【社会】「ゲーム発売 ..
[2ch|▼Menu]
101:名無しさん@1周年
17/03/25 22:07:29.63 3YtPzphT0.net
マックのアルバイトで祖母が危篤なので今週末休ませて下さいと電話で言ったら、
「代わりに入ってくれる人いるの?」「いつ危篤になったの??」と聞かれ、
電話を切る時には「忌引きじゃなくて危篤??」と言われた。
現在、東京のマクドナルドでアルバイトをしている大学1年です。
実家が山梨で祖母は今長野にいます。
昨日、親の方から祖母が今危篤だから今週の土曜に長野の病院に行こう。
次会えるのはお葬式になるかもしれないから土曜のバイトは休みなさいと連絡を受けました。
両親も土曜は休暇をとったようです。
バイト先のマクドナルドに事情を説明したところ、上述のように言われました。
社員さんの方からは「マジで?」「他に誰かいる?」と渋られてしまいました。
突然休むことで、迷惑をかけてしまっているのは分かっていますが
祖母が危篤の場合にバイトを休むのは常識的にダメなのでしょうか?
両親に話したところそんな会社聞いたことないそうです。
バイトを休むことについても
「親戚(祖母)が危篤になってしまったので今週末のバイトを休ませていただけないでしょうか?」
と丁寧にお願いしたつもりです。
特に最後に電話を切る時に言われた、「忌引きじゃなくて危篤??」が
「忌引きだったら休んでもいいけど危篤だったら我慢してよ。」に聞こえてしまい嫌でした。
怒りさえ感じてしまいました。(これは考え過ぎかもしれませんが…)
祖母とは家は離れているものの年に何回も会うし、とても仲が良く夏休みなんかは一緒に暮らしていました。
夏休みに数日帰省したときにも会いました。
個人的にはとてもお見舞いに行きたかったです。
祖母が危篤の時にバイトを休むのは一般的にダメなのでしょうか?
そしてみなさんは上述のマクドナルドの社員さんをどう思いますか?
私は純粋に皆さんの考えが聞きたいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2634日前に更新/242 KB
担当:undef