【宇宙】光速の5分の1を実現 史上最速の“光子帆船”を隣の恒星系へ送る 生命発見と成るか(画像あり) at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
17/03/25 21:31:03.66 iy/isImw0.net
光帆といえばバビロニア・ウェーブ

351:名無しさん@1周年
17/03/25 21:32:16.98 fd6MrMQl0.net
くだらんパフォーマンスwww

352:名無しさん@1周年
17/03/25 21:32:37.40 mErc5LOz0.net
最近のNASAとかすぐこういう話や
宇宙人いるいる詐欺とか
地球あるある詐欺で
寄 付 金 集 め が 目 的 で す か ら
 残念!!!!

353:名無しさん@1周年
17/03/25 21:32:49.32 UoFa/OcG0.net
何時間で最高速度に達するのか?
まさか加速に1ヶ月かかるとか無いよね|ω・`)

354:名無しさん@1周年
17/03/25 21:32:59.01 ONdy5OCE0.net
>>336 重力は距離の2乗に反比例
だから無理でしょ
近くの重力を消さなければ
つまり反重力

355:名無しさん@1周年
17/03/25 21:33:30.44 wCPHm5cK0.net
>>1
プラネタリアンのEDと違う!
ナニこのマヌケぽいの!

356:名無しさん@1周年
17/03/25 21:33:35.70 yZvLGPhb0.net
>>275
お前は知識があっても活かせない典型的なタイプだわw
こういう無能は害にしかならないんだよな

357:名無しさん@1周年
17/03/25 21:33:40.62 ONdy5OCE0.net
>>353 1ヶ月?甘い!

358:名無しさん@1周年
17/03/25 21:33:43.64 Bk0THPrN0.net
生命発見って何だ?
我々地球人こそ証明だろ。
ドデカいUFOを目撃した事のある私には、ショボイ話しだ。
大富豪の遊びですか?
アフリカの子供達を救ってからやれよ。

359:名無しさん@1周年
17/03/25 21:33:56.13 V45BiAZ00.net
>>301 バルカン人にワープドライブの技術教えてもらえよ。
違うぞ、ワープを自力で達成したからバルカン人が地球人に興味を示したの!

360:名無しさん@1周年
17/03/25 21:34:44.85 Pp5ReDwp0.net
>巨額の費用が調達できて開発も順調に進んだとして、宇宙に飛び立つのは2040年代半ばになる
無理な気しかしないんだが

361:名無しさん@1周年
17/03/25 21:34:57.69 gBinRfqA0.net
>>353
はやぶさなんて、フル加速に一年かけてんだぜ・・・

362:名無しさん@1周年
17/03/25 21:35:18.47 C/zj1Jr+0.net
>>353
大事なのは加速力を常に得られること
光で4年、この船が20年かかるのだから加速に1か月ならたいしたことない

363:名無しさん@1周年
17/03/25 21:35:51.50 tUHaQDoC0.net
到着してもあっという間に通り過ぎるよなこれ

364:名無しさん@1周年
17/03/25 21:37:33.02 fAzl2N5e0.net
>>12
懐かしいな

365:名無しさん@1周年
17/03/25 21:37:38.90 mErc5LOz0.net
ワームホールを見つける方が早いだろ
人類には無理だ 3次元にいる以上は光速で人は移動できない

366:名無しさん@1周年
17/03/25 21:37:42.62 wCPHm5cK0.net
正直、加速した凧をどうやって減速すんの。
行ったわ良いがまさに糸の切れた凧じゃねーか。

367:名無しさん@1周年
17/03/25 21:38:58.98 V45BiAZ00.net
減速はできない仕様です

368:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:14.89 mErc5LOz0.net
レーザー → 加速装置 → 宇宙船
         ↑
      ここが抜けてますが、、、

369:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:24.96 rVb+Ma9yO.net
すぐ壊れるわ

370:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:27.36 Pp5ReDwp0.net
>>365
君、ほんまもんのアホやね・・・

371:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:33.59 fAzl2N5e0.net
科学的勝利!

372:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:48.02 DHrWhMVZO.net
ただどうやって減速するかは、課題だったが、転すれば減速出来るだろう…

373:名無しさん@1周年
17/03/25 21:39:56.12 Fkw/Z95m0.net
これも円形滑走路と同じ
エイプリルフールだよね

374:名無しさん@1周年
17/03/25 21:40:40.10 ZmeYF94u0.net
2次元ホログラム説ってあったが、あれはトンデモなの?

375:名無しさん@1周年
17/03/25 21:40:40.13 sg4Zq0yw0.net
>>24
まあいんじゃない
ボイジャーとかも片道だし

376:名無しさん@1周年
17/03/25 21:40:59.39 NyCQh4LC0.net
>>366
目標の半分以上過ぎた所で、帆を切断すれば、本体宇宙船は20年ぐらいかけて徐々に減速していく。

377:名無しさん@1周年
17/03/25 21:41:04.52 uQ81Rfif0.net
顔にペタっと張り付いて卵産みつける変な生物持って帰ってくるん?

378:名無しさん@1周年
17/03/25 21:41:08.60 9tvQwLPj0.net
プラスの加速とマイナスの加速
結局、半分だろう?
それと真空中では摩擦による減速がないから、燃料使い続けてずっと加速する必要なくね?

379:名無しさん@1周年
17/03/25 21:41:22.12 r33lJb0w0.net
加速に50年くらいかかるというオチ。

380:名無しさん@1周年
17/03/25 21:41:22.27 NzeeUxoo0.net
高速の4分の1で4光年先だと
到達まで20年以上かかるか?
そこから探査してデータ送って・・・

381:名無しさん@1周年
17/03/25 21:41:36.16 Pp5ReDwp0.net
>>374
正直、量子論辺りからどれもこれもトンデモにしか見えない
理屈と計算結果だけあってれば何でもいい状態

382:名無しさん@1周年
17/03/25 21:42:43.48 41CA3LcQ0.net
BGMはラウドネスで

383:名無しさん@1周年
17/03/25 21:42:59.11 Pp5ReDwp0.net
>>376
テキトーすぎだろw

384:名無しさん@1周年
17/03/25 21:44:25.22 Sq/uL0fE0.net
>>366
向こうに住んでる人がキャッチするには決まってんだろが

385:名無しさん@1周年
17/03/25 21:44:43.40 EzthZPo50.net
タイムマシンも出来るんか?

386:名無しさん@1周年
17/03/25 21:44:51.03 z6mHMAk00.net
BGM
URLリンク(www.youtube.com)

387:名無しさん@1周年
17/03/25 21:44:51.59 MDEfLcgJ0.net
写真撮るだけなら別に減速する必要ねえじゃん
通り過ぎてさらに遠くの星目指せばいいんや

388:名無しさん@1周年
17/03/25 21:45:18.10 C/zj1Jr+0.net
>>378
惑星の公転範囲内なら太陽の重力が効いているだろうから加速しないと減速すると思ったけど

389:名無しさん@1周年
17/03/25 21:45:25.27 7AKh0a8l0.net
>>146
到着して地球に向けて画像を送ってもさらに4.3年かかる。
2070年まで生きていれば可能なんだな。
それまでには今の文明崩壊してる可能性のほうが高いな。

390:名無しさん@1周年
17/03/25 21:46:22.69 E9BaDedY0.net
ええとこいつができたら
東京から大阪まで10分ぐらいで行けますか?

391:名無しさん@1周年
17/03/25 21:46:35.74 zDakWFH+0.net
>>381
まぁ、地球が丸い時点から科学はトンデモだよw
そもそもおかしいとは思わないか?
たかだか、マッチするだけで光速に加速できた光が発生するんだぜ?
エネルギー的に一体何が起きてるのよ?

392:名無しさん@1周年
17/03/25 21:46:36.13 uSqRqFou0.net
そんな速度で動いたら細かいものにぶつかってボロボロになるでしょ

393:名無しさん@1周年
17/03/25 21:46:42.23 Yc7GF4g+0.net
>光が宇宙空間を時速約11億キロメートルで走って4年以上かかる。
地球人「アルファ星!応答せよ!」
4年後
アルファ星人「えっ!なに?」
さらに4年後
地球人「お、お、話せる奴がいた!」

394:名無しさん@1周年
17/03/25 21:47:21.27 f0tZB3+x0.net
宇宙家族ロビンソン一家がもういってるだろ

395:名無しさん@1周年
17/03/25 21:47:36.02 qHG3UpPq0.net
早杉

396:名無しさん@1周年
17/03/25 21:47:41.13 mErc5LOz0.net
地球上で実用化できないのに
どうやって宇宙で使えるんだ?
空気抵抗や重力に負けるほどの微力な推進力で
どうやって光速のスピードを出すっていうんだ?
洗脳されやすい連中だな

397:名無しさん@1周年
17/03/25 21:48:10.25 7AKh0a8l0.net
>>391
確かにおかしいな。
光速まで加速するエネルギーはどこから来るんだろうね。

398:名無しさん@1周年
17/03/25 21:48:39.04 G2CpgkuC0.net
だめなんだよ。
異星文明コンタクトはタブー。偶発的に出会った場合は、黙って離れるか自壊するかの二択。
わざわざ名前と学年書いたラジコン飛行機飛ばすくらいの愚かさ。

399:名無しさん@1周年
17/03/25 21:48:41.57 NyCQh4LC0.net
>>393
地球人 「おるかっーー?」
アルファ星人「えっ!なに?」
地球人「おるな、今行くわ」

400:名無しさん@1周年
17/03/25 21:49:05.17 Nb2yDnOx0.net
1980年代に科学雑誌でダイダロス計画の特集やっててその恒星間宇宙船は
木星で集めたヘリウム3をもとに作られた燃料パレットを断続的に放出して
それにレーザーあてて核融合反応させてその爆発力で推進する仕組みの探査機で
光速の10%だったかな?50年ぐらいかけて一番近い恒星に行くといった話で
子供ごころに大人になったらコレが飛び立つんかなあとか時めいたものだが
きみまろじゃないがあれから30年いまだに火星にさえ人類はおりたつ事ができない現状に
理論的には可能でもそれを実現するには想像以上に時間がかかるものなんだと実感したね

401:名無しさん@1周年
17/03/25 21:49:12.36 XSb0qWrI0.net
惑星狙って直線にしか進めないんじゃミサイルうちこむようなもんだろ

402:名無しさん@1周年
17/03/25 21:49:32.33 v/4dyJ0V0.net
加速レーザーの光圧が実質的に有効な距離ってどこまでかねえ
昔なんか光学ディスクのピックアップ系の解説かなんかで
レンズ径と波長と焦点距離の関係の数式を見たような気がするけど
焦点距離が実質無限大みたいなもんだとレーザー発振器の口径、
相当大きくしないと光束ボケちゃって加速区間あんまり取れないような
だからこそ超小型軽量の探査機で短期間で最高速まで持ってくんだろうけど

403:名無しさん@1周年
17/03/25 21:49:50.59 Sq/uL0fE0.net
わざわざ行かなくても、
向こうの惑星の住人に2chで聞けばいいだろ

404:!omikuji!dama
17/03/25 21:49:59.04 gCuyrbbH0.net
イカロスって縁起悪くね?
鉄の勇気を受け継いだテイなん?
でもあいつただのアホやで、蝋で固めた鳥の羽根で飛べるかよ
蝋が溶けて落ちたとかいうけど、普通に崖からしたに落ちて即死だろ

405:名無しさん@1周年
17/03/25 21:50:12.85 54NFX4fq0.net
EMモーターどうなった?

406:名無しさん@1周年
17/03/25 21:50:16.50 9tvQwLPj0.net
>>388
軌道エレベータに遠心力と重力が作用するように、かな
第3宇宙速度だっけ キープするのに加速がいるの

407:名無しさん@1周年
17/03/25 21:50:34.79 C88Sus3m0.net
タキオン波動砲のように
光子を集めて噴出させて推進力を得ることはできるのだろうか。
まぶしいということくらいはわかるが。

408:名無しさん@1周年
17/03/25 21:50:58.36 8vpv4JoZ0.net
>探査機の本体は指でつまめるほど小さなコンピューターチップ
放射線障害でたちまち故障するだろう。

409:名無しさん@1周年
17/03/25 21:51:16.29 l4J1HFgW0.net
イカロスの打ち上げは2010/5/21だったのか
日誌見たら見に行ってるわ

410:名無しさん@1周年
17/03/25 21:52:15.03 ZePIHdRJ0.net
え???
ここまでクラークなし?
『太陽からの風』なし??
ディアーナ号キター、なし?????

411:名無しさん@1周年
17/03/25 21:52:34.91 Pp5ReDwp0.net
>>392
スペースデブリに当たるなんて漫画の中だけだよ
確率的には、無いに等しい
それともちろん一台だけ飛ばすわけじゃない。予算次第だろうけど100以上は飛ばすんじゃないか
>>401
楕円かもな。遠心力使うかも

412:名無しさん@1周年
17/03/25 21:53:00.78 ZePIHdRJ0.net
>>410
あ、太陽風じゃないのか・・・orz

413:名無しさん@1周年
17/03/25 21:53:11.86 GTNUVYK70.net
オーディーンの続きが未だに気になる
サントラCD付きでBD出ないかな
ちょうど新作ヤマトで盛り上がっているし

414:名無しさん@1周年
17/03/25 21:53:40.35 QlervgLW0.net
帰ってこれねえじゃん

415:名無しさん@1周年
17/03/25 21:54:09.12 mErc5LOz0.net
>>1
よし!わかったからとりあえず地球上で動かしてみてくれ

416:名無しさん@1周年
17/03/25 21:54:32.22 2E135CtC0.net
こんなのより、EMドライブに金かけろよw

417:名無しさん@1周年
17/03/25 21:55:05.60 MDEfLcgJ0.net
>>396
ロケットで大気がない空間まで飛ばしてからそのあと光子帆船使うんだろ・・

418:名無しさん@1周年
17/03/25 21:55:47.97 NiPUhFyC0.net
探査機飛ばすより電波飛ばした方が早いし

419:名無しさん@1周年
17/03/25 21:56:15.55 0czozXCb0.net
後から他の宇宙船に抜かれそう

420:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
17/03/25 21:56:37.59 97GeAvM10.net
( ´D`)ノ<光速を超えるワープ技術はどうなってんだ?

421:名無しさん@1周年
17/03/25 21:57:25.23 QlervgLW0.net
だいたいどうやって減速するのさ
速すぎて通り過ぎちゃうじゃん

422:名無しさん@1周年
17/03/25 21:57:25.45 7AKh0a8l0.net
>>400
世界中の軍事費を宇宙開発に使えばそう遠くない未来にそれは可能になるんだけどな。
年間100億円程度にはなるんじゃないのかな。
これだけで火星への有人飛行は可能になって、その後10年、1000兆円で木星や土星の衛星などへの有人飛行とかも可能になるだろう。
継続的にそうした事を続けることによって冥王星までの友人基地の建設が達成されるんじゃないかな。

423:名無しさん@1周年
17/03/25 21:57:33.36 Wj6ueBcS0.net
この計画だと、現地からの通信に量子テレポテ-ションつかえないかな。
数ビット程度の単純な情報しか送れないだろうけど、まだ技術的に無理なのかな。

424:名無しさん@1周年
17/03/25 21:57:39.66 E3RcbgT60.net
>>35
作画と音楽と声優は良かったはずなのにどうしてああなった

425:名無しさん@1周年
17/03/25 21:59:03.54 zDakWFH+0.net
>>397
な?冷静に考えたら世の中の現実はオカルトだろ?
なんで、レーザー当てたら物が焼けるのよ?
つか、なんで燃焼で光速の光源が発生するのよ?
光が当たったら、原始に励起が起こり原始周回上の電子がエネルギーを帯びる。
その結果、周回半径が増えて、その結果原子同士の融合が変化したりすることになってる。
じゃ、なんで光を当てたら原子が励起して、電子周回軌道に変化がおきんのよ?
この原理を使って、人類は写真撮影したりしてるし、人類の目も励起した際の信号を脳細胞が受け取って画像処理してるけど
そもそも、なぜ光を物質に照射すると、原子はエネルギー反応を出すのよ?
な?冷静に考えたら世の中の現象はオカルトそのものだろ?
我々は、眼が見えている原理を、まだ理解できてないし説明できないんだよ。
光と原子の関係を解明しないかぎりは。

426:名無しさん@1周年
17/03/25 22:00:02.96 54NFX4fq0.net
>>391
電磁波の中でも光は発生しやすいのかな?

427:名無しさん@1周年
17/03/25 22:00:26.11 8vpv4JoZ0.net
知的生命体がそれを見かけたら,ミサイルを撃ってきたのと同じ反応を
して、地球人を、アリの巣を潰すような感覚で滅ぼすための反陽子爆弾
を積んだミサイルを返礼として送ってくるかもしれないな。
断り無く、一方的に戦争を仕掛けて来たと言われて。

428:名無しさん@1周年
17/03/25 22:00:32.64 SINYOUJR0.net
理論速度はともかく機械的に耐えられないだろ。

429:名無しさん@1周年
17/03/25 22:01:28.89 +VIg4frv0.net
こんなんよりもワープ航法をだな・・・
こんなにも移動に時間かけてる間は星間移動なんて無意味とはいわんが無価値

430:名無しさん@1周年
17/03/25 22:01:45.08 +O3uLOtr0.net
辿り着いても観測できないのでは意味なくね?

431:名無しさん@1周年
17/03/25 22:01:45.96 Vo9NpXqJ0.net
> 南半球に行って夜空を見上げればすぐわかるッw。
貧民には確認不可能、と咆える訳じゃな。詩ねや肉茎と不逞M$(。・ω・。)y━・~~
水有ったら生命の可能性て、地球ショービニズム臭ぉ〜て嫌いじゃが、ま実現て星井の〜。

432:名無しさん@1周年
17/03/25 22:01:47.13 xjoTSPPD0.net
>>400
進歩には時間がかかる
30年かけて文章力がまったく向上しない奴もいるしな

433:名無しさん@1周年
17/03/25 22:02:46.44 mErc5LOz0.net
>>398
そうそう、それね。神さんが怒っちゃうの。
やっちゃいけないって、隕石のリセットボタンを押しちゃうんだよね。
恐竜さんはそれでやられちゃったんだよね。外部からのコンタクトで、、、
恐竜さんかわいそう、、、

434:名無しさん@1周年
17/03/25 22:02:47.50 C/zj1Jr+0.net
>>428
急激な加速や減速ならともかく機械が耐えられない速度ってなんだよ

435:名無しさん@1周年
17/03/25 22:03:51.12 F1S/UpdN0.net
おもしろいね
3連星ということは宇宙ゲートだ、この中に送り込まれたら別銀河にワープできそうだね

436:名無しさん@1周年
17/03/25 22:04:04.06 2E135CtC0.net
底軌道上に1kgの物を投入するのに、およそ100万円のコストがかかる
このコストの壁を破らない限り、宇宙進出はおよそSFの世界だけの話に終わる

437:名無しさん@1周年
17/03/25 22:04:22.18 7AKh0a8l0.net
>>425
加速器で微粒子を加速して光速にするにはものすごいエネルギーが必要なのに
マッチ棒するだけで光速になる光が継続して発生するのは確かに不思議な現象だな。

438:名無しさん@1周年
17/03/25 22:04:41.22 Pp5ReDwp0.net
>>425
光って言うか電磁気力じゃないの
あとエネルギーで考えるからややこしいんであって、物で考えるとそうでもない
光速でボール飛ばしまくってるようなもんだ。そら宇宙空間なら進むだろう

439:名無しさん@1周年
17/03/25 22:04:56.06 E2sspYMP0.net
>天才物理学者のホーキング博士らビッグネームも顧問に名を連ねるこの計画
なんか最近ではかえって不安に・・・

440:名無しさん@1周年
17/03/25 22:05:19.41 Pp5ReDwp0.net
>>428
IDが「信用JR」とな

441:名無しさん@1周年
17/03/25 22:05:48.90 izJmi2Hs0.net
サターンVロケット10個位作り直して、ガムテープでくくりつければ光速の3分の1くらいで人乗せて行けるだろ

442:名無しさん@1周年
17/03/25 22:07:13.53 7AKh0a8l0.net
>>441
重さも10倍になるからスピードは変わらない。

443:名無しさん@1周年
17/03/25 22:07:36.04 GOTQQwtT0.net
>>1
なんという分かりやすい絵w

444:名無しさん@1周年
17/03/25 22:08:57.57 JXDWDK3V0.net
減速はどうすんの?

445:名無しさん@1周年
17/03/25 22:09:46.80 pGAsd6Mp0.net
>>1
アルファケンタウリを知らんような奴が記事書いてんのか
すげーなww
馬鹿が書いて馬鹿が読む記事かよww

446:名無しさん@1周年
17/03/25 22:11:19.31 mErc5LOz0.net
>>1 ヒント
レーザー反射による推進力 < お前らの屁の推進力

447:名無しさん@1周年
17/03/25 22:11:24.05 kGLerNzo0.net
途中で岩石には ぶつからないのか?

448:名無しさん@1周年
17/03/25 22:12:07.10 EzthZPo50.net
>>424
youtubeにあったから見てみたけど10分で挫折した

449:名無しさん@1周年
17/03/25 22:12:31.69 1nz0eX6EO.net
欧米人の金持ちは、こういった夢のある投資や寄付を沢山するよね。
それに対して日本人も韓国人も搾取する事しか考えないゴミクズで同次元だよね。

450:名無しさん@1周年
17/03/25 22:12:44.21 G2CpgkuC0.net
>>419 「やあ、君が出発してから十年後に完成した新幹線ロケットだよ・・・・乗る?」
って言われたら、おれの性格だと絶対に断るな。
「いい、このままゆっくりでいい。いやゆっくりいくのがいい」

451:名無しさん@1周年
17/03/25 22:13:55.46 7AKh0a8l0.net
>>447
宇宙空間は太平洋に1円玉が1個落ちてるかどうかぐらいでしかそんな障害物はない。
狙っていかなきゃぶつかる事はあり得ない。

452:名無しさん@1周年
17/03/25 22:15:04.12 v/4dyJ0V0.net
>>436
軌道エレベーターは無理でも極超音速スカイフックくらいは
作れる強度の材料ってそろそろ出て来てるのかな

453:名無しさん@1周年
17/03/25 22:16:53.51 a0iwZtyY0.net
>>391
光は物質じゃない、としか思えない

454:名無しさん@1周年
17/03/25 22:18:25.98 r1cqMXxi0.net
アルファ星人:「地球から攻撃反応あり」
アルファ星連合軍:「ただちに防衛せよ、そして地球に侵攻する」
アルファ星人:「とつげき〜」
地球人:「ど・ど・どうしよう・・・」

455:名無しさん@1周年
17/03/25 22:19:07.19 9xfb0ngE0.net
イカルス星人はセブンだったかな

456:名無しさん@1周年
17/03/25 22:19:37.58 3kvaEk8z0.net
ちょっとシヴィライゼーション遊んでくる
ノシ

457:名無しさん@1周年
17/03/25 22:19:49.62 mErc5LOz0.net
>>449
それより先にバカなお前のレーザー包茎手術を
先にやったらどうだ?

458:名無しさん@1周年
17/03/25 22:22:50.64 ieoWpgdK0.net
>>456
SMACくらい持っているよな?

459:名無しさん@1周年
17/03/25 22:23:30.94 54NFX4fq0.net
光子には質量が無い
だから光速で動ける
質量が無い光子を当てると
光圧で進む・・・・?

460:名無しさん@1周年
17/03/25 22:24:27.57 vULA7R270.net
>>454
対応は簡単
降伏してインフルエンザや様々な空気感染する病気(天然痘やおたふく風邪)にかかった病人を奴隷として送り込む

461:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:25:51.97 Xlifn9V90.net
>>1
帆にはフィルタをつけたほうがいいぞ。
イオン液体人工筋肉により反射率をON/OFFできる膜を張っておく。
そうすることで、入射レーザー光をそのまま搬送波として
散乱光に低スループットながら観測情報を送り返すことができるから。

462:名無しさん@1周年
17/03/25 22:26:10.91 2YY3xnX20.net
光速の5分の1程度じゃな
反重力装置ができないかぎり地球人類はどこへも行けない

463:名無しさん@1周年
17/03/25 22:26:14.86 7AKh0a8l0.net
>>459
質量はないけど熱エネルギーはあるけどそのエネルギーの正体ってなんなの。

464:名無しさん@1周年
17/03/25 22:26:20.56 Lyfn5Pgv0.net
宇宙の広さ考えたら全然足りないよ

465:名無しさん@1周年
17/03/25 22:26:48.59 NyCQh4LC0.net
>>460
向こうからも、アルファ・インフルエンザ送ってくるぞ

466:名無しさん@1周年
17/03/25 22:27:57.58 Pp5ReDwp0.net
>>459
質量が無いというより定義できない。とりあえず無いことにすれば色々と計算がうまくいくのでないことになっている
質量ってのは静止した時の静止質量を言うんだけど、常に動いている光は静止質量を求めることが出来ない
最近は光を停止させる実験も進んでいるので、その辺りはそのうち解明されると思う
光の質量がもしあれば、科学者は色々と一からやり直しになるだろうなw

467:名無しさん@1周年
17/03/25 22:28:38.12 ODajzeQgO.net
>>460
宇宙人が感染する保証が無い。
感染しても種族によっては発病しない。

468:名無しさん@1周年
17/03/25 22:28:43.13 G2CpgkuC0.net
アクアライン通行料払えないやつがアヒルのボートで漕いでわたるくらい?

469:名無しさん@1周年
17/03/25 22:29:05.11 w48E9ii10.net
>>9 
やめい、ヤマトオタの黒歴史だぞ

470:名無しさん@1周年
17/03/25 22:30:39.05 9tvQwLPj0.net
宇宙人の交信をキャッチしても、返信に何十年もかかるから
盛り上がるのは最初だけで、あとはSETIとかもますます下火になるのかしら
ドレークの方程式がブラッシュアップされるくらいか

471:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:31:10.89 Xlifn9V90.net
>>462
そうかな?
大脳シミュレータができたら、
脳データ転送のトランザクションで
光速移動できるんだけどな。

472:ドクターEX
17/03/25 22:32:56.81 6nflc8kW0.net
そんなに無理しなくても、とりあえず火星まで飛ばしてみれば?
火星なら1時間もかからんでしょ。

473:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:33:01.81 Xlifn9V90.net
>>470
ぶっちゃけいうと、探査機を飛ばすより、惑星軌道サイズの
超巨大VLBIシステムを作った方が早いし安全だと思うけどな。

474:名無しさん@1周年
17/03/25 22:33:57.22 IdGOLCaf0.net
まあプロキシマケンタウリ程度なの距離なら5分の一でもいいが銀河系探査だと使い物にならんな
仮に光速出せたとしても銀河系の中心にいくのに2万6千年かかる
いつかは人類も太陽系出れるかもしれんが銀河系からは無理だろうな

475:名無しさん@1周年
17/03/25 22:34:05.31 3iOTjLwf0.net
いや惑星レベルの巨大宇宙船を作って、半永久的に加速し続ける核ロケットを作れば
割りとはやく行けると思う

476:名無しさん@1周年
17/03/25 22:34:50.00 VDy6laBC0.net
>>1
ブレーキがねーな

477:名無しさん@1周年
17/03/25 22:35:32.20 CUzN/jHl0.net
「宇宙の大航海時代や〜!」
といっても隣の星系まで20年以上か…

478:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:36:10.66 Xlifn9V90.net
まぁ、もっとも、この作戦は氷の粒に貫かれただけで、行方不明になるだろうね。

479:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:15.35 J1BKdf/50.net
減速する時はどうするの?
誰か先回りして向こうからレーザー撃つの?

480:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:16.96 3zg+1GF10.net
弱者かよ。失敗フラグ出てるやん。

481:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:18.41 tYGTojN90.net
4光年ぐらいあるんでしょ探査機は何十年も壊れず飛び続けられるのか、夢があるねえ

482:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:24.00 G2CpgkuC0.net
超光速航法発明されたら本気出す

483:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:27.35 mErc5LOz0.net
>>1
光が当たって物が動くんじゃ 俺らの周りのものも
ポルターガイストみたいにうじゃうじゃ動き出して気持ちが悪いね

484:名無しさん@1周年
17/03/25 22:36:53.47 bhq0kVHE0.net
スターウォーズにでているやつか
URLリンク(ww3.sinaimg.cn)

485:名無しさん@1周年
17/03/25 22:37:00.87 +ae6tpmD0.net
宇宙ヨットって奴だな

486:名無しさん@1周年
17/03/25 22:38:22.38 54NFX4fq0.net
>>475
それって「太陽系」というシステムじゃね?

487:名無しさん@1周年
17/03/25 22:38:33.95 +ae6tpmD0.net
>>479
目的地の恒星からの風がある

488:名無しさん@1周年
17/03/25 22:38:39.05 4Umr/x+h0.net
>>88
マジかよすげえな佐野量子

489:名無しさん@1周年
17/03/25 22:38:40.86 tYGTojN90.net
重力発生装置できたらひとっ飛びになるんだろうな

490:名無しさん@1周年
17/03/25 22:38:46.95 e2ITQT3P0.net
宇宙の歴史を一年に例えると人類が誕生したのは
12月31日の23時52分
先に誕生した異星人なんかとっくに物質の世界の上の次元の住人に
進化してるよ。
土人がヘンテコな凧飛ばしてんぞって笑われるだけw

491:名無しさん@1周年
17/03/25 22:39:17.32 0yDjBRgy0.net
1000年後2000年後には地球人が太陽系を支配しているかもね。

492:名無しさん@1周年
17/03/25 22:39:18.00 bz5ToAZo0.net
そんな宇宙船が出来ても
データを飛ばしたりするの大変そうだな
4光年先だから4年だ。

493:名無しさん@1周年
17/03/25 22:39:33.27 IumPu3v70.net
>>479
まるで「カメラマンと照明さんの後ろから入る」川口探検隊のようだな・・・

494:名無しさん@1周年
17/03/25 22:39:36.55 +ae6tpmD0.net
>>88
りょうこ通信とか、裏本にありそう

495:名無しさん@1周年
17/03/25 22:39:54.63 mErc5LOz0.net
電波が出来てから100年以上たつから
100光年以内に地球人よりレベル高い生物がいたらとっくにキャッチ
してるはずだよね。
それがないから高度文明は存在しないな 100光年以内は

496:名無しさん@1周年
17/03/25 22:40:21.67 bz5ToAZo0.net
ていうか確実にウラシマ効果発生するから
データのタイムラグは4年では効かなそう。
もっとあるんじゃね

497:名無しさん@1周年
17/03/25 22:40:35.61 vOvNOzOq0.net
相手の方が文明が発達していたら
占領されるんだろうな
わざわさここにいますという情報を与える意味がわからん

498:名無しさん@1周年
17/03/25 22:40:44.89 ROVQBVCb0.net
ワープより波動砲を先にしてくれ
大陸ごと半島をブッとばさなきゃならねぇんだ

499:名無しさん@1周年
17/03/25 22:40:45.90 +ae6tpmD0.net
>>495
冥王星あたりに観測基地あるかもよ?

500:名無しさん@1周年
17/03/25 22:40:47.13 y5HSDekw0.net
天王星は公転面に対し98度傾いている。その南極はへびつかい座、
すなわち銀河中心方向を常に向いている。
天王星系のオペロンに干渉型望遠鏡を設置すると口径57億キロ相当
の解像度を有する電波望遠鏡を得られる。また、アレシボ電波天文台
のような衛星に直接設置する望遠鏡は十分な質量があり、安定において
ハップルの様な軌道電波望遠鏡より格段に精度が高い。
天王星系が太陽との最大離角位置に来る2048年に観測を開始すれば
2091年までに銀河中心の精密観測が完了できる。
天王星系は銀河中心方向から飛来する筈の敵に備え早期警戒に当たる。
また、設置されるレーザーシステムにより光帆推進艦による索敵を開始する。

501:名無しさん@1周年
17/03/25 22:41:22.03 3CGjd0b/0.net
光速船ってベクタースキャンなゲーム機を
超金持ちな友達が持ってた。うらやましかった。
黄金戦士ゴールドライタンの必殺技、ゴールドクラッシュは
手刀を直線的に敵ロボの体内に突き刺して、心臓部を握りつぶしたり
体外に引き釣り出して破壊するというエグい技ですが、
その手刀の速度は光速の二分の1だから理論上防御も回避もできない。
これ、マンナッカー知識な。

502:名無しさん@1周年
17/03/25 22:41:30.65 G2CpgkuC0.net
>>490恒星系からの逃脱に成功した文明には、銀河リーグの審判があるんだよ。
恒星間旅行を許すか、徹底的に妨害して母星に閉じ込めるか、場合によっては除菌という処分もある。

503:名無しさん@1周年
17/03/25 22:43:07.95 bz5ToAZo0.net
>>495
>電波が出来てから100年以上たつから
>100光年以内に地球人よりレベル高い生物がいたらとっくにキャッチ
>してるはずだよね。
>それがないから高度文明は存在しないな 100光年以内は
キャッチして送り返す時間があるし
その生命体の星と地球が光速に近い速度で離れてたら
もっとラグが発生するから50光年未満以内じゃね

504:名無しさん@1周年
17/03/25 22:44:31.57 3s+jY9s20.net
12レス目までオーディーンが出ないとか、いつから2chはお子さまだらけになったんだ

505:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:45:32.49 Xlifn9V90.net
>>500
その計画に俺は反対だな。
万が一の際に地球を攻撃できるシステムでしょ、それ。
だったら月面の裏がいいとおもうよ。
物資の補給やメンテナンスもたやすいし、
太陽光の反射攻撃で飛来する天体の脅威に対抗できるし
しかもその脅威は絶対に地球におよばず本質安全だし
月はいいぞー
リングを建造するのもエレベータをつくるのも、そんなにむずかしくないし。

506:名無しさん@1周年
17/03/25 22:46:06.78 J1BKdf/50.net
別の人がそのレーザー浴びたら燃えるの?

507:名無しさん@1周年
17/03/25 22:47:06.05 3iOTjLwf0.net
スターデストロイヤーや]ウイング戦闘機が光速出す設定は無しにしてほしかった(´・ω・`)
ハンソロが自慢げに語ってたミレニアムファルコンって何なの?(´ω`)

508:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:47:15.43 Xlifn9V90.net
>>500
おっとごめん、干渉望遠鏡か。すまんすまん、ミラーアレイのはなしかとおもった。酔ってるらしい。わすれてくれ。

509:名無しさん@1周年
17/03/25 22:47:30.29 5GOYxE/G0.net
これ、死兆星の事?レイやマミヤの頭上に有ったあれ。

510:名無しさん@1周年
17/03/25 22:47:38.94 qHG3UpPq0.net
>>449
G7と土下座糞食いトンスラーを同列に語るな

511:名無しさん@1周年
17/03/25 22:47:56.30 bz5ToAZo0.net
>>505
月面の裏は隕石が落下しまくりよ
>>506
>別の人がそのレーザー浴びたら燃えるの?
僅かなエネルギーだろうよ(だから燃えない)
だけどその僅かなエネルギーをずうっと当て続けてたら
光速に近づくって寸法だろうよ

512:名無しさん@1周年
17/03/25 22:48:50.63 mErc5LOz0.net
地球上で光圧だけでリニアくらいのスピードが出せるようになれば
可能かもな。
だが光には質量も圧力もない。
光は光なのだよ。

513:名無しさん@1周年
17/03/25 22:48:56.24 zb84+qTj0.net
周辺を管理してる宇宙人団体から不法投棄扱いで、光速の数倍で地球に返却されるオチが

514:名無しさん@1周年
17/03/25 22:49:14.40 bHmQGuWD0.net
夢があっていいけど
数光年も離れた4mの正方形に光を狙って当て続けることができるほど
微調整できるんかね

515:名無しさん@1周年
17/03/25 22:49:38.36 uNRFDZcw0.net
光は1秒間に30万キロも進むけど、1nsつまり1GHz時の1サイクルだとたった30cmしか走らない。

516:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:49:42.72 Xlifn9V90.net
>>511
じゃんじゃん更新できるように、モジュール化がはかどるよな。
あと、満月の夜以外は基本的に常時臨戦態勢で。

517:名無しさん@1周年
17/03/25 22:51:05.15 qHG3UpPq0.net
>>511
月のクレーターも数千万年に一回くらいしか落ちない

518:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:53:15.26 Xlifn9V90.net
>>514
光ピンセットで検索。
投光するレーザーの分布を精密に軸対称にすることで
自発的なフィードバックが期待できる。 >>1 のレーザードライブがそういうはなしかどうかは知らんが。
少なくとも俺のいたところではそうなってる。

519:名無しさん@1周年
17/03/25 22:53:41.76 bz5ToAZo0.net
>>514
>数光年も離れた4mの正方形に光を狙って当て続けることができるほど
>微調整できるんかね
その正方形側の感度さえ高ければ大丈夫じゃね
知らんけどw

520:名無しさん@1周年
17/03/25 22:54:28.73 B9d8J2tj0.net
>>514
レーザーを当てたくても小さくなりすぎて見失うと思うぞ

521:名無しさん@1周年
17/03/25 22:55:02.85 bz5ToAZo0.net
>>518
光ピンセットってミクロの世界に話じゃん
真逆でしょ今のケースと

522:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:55:18.43 Xlifn9V90.net
>>517
小さいのはしょっちゅう落ちている。そういうのも全て昇華消滅させることができるシステムならば、
とりあえず人類滅亡の天体危機は当分ないでしょう。

523:名無しさん@1周年
17/03/25 22:55:58.06 mErc5LOz0.net
>>1
えらい手抜きした絵だな 凧か

524:名無しさん@1周年
17/03/25 22:56:05.36 fNoNGe9VO.net
スタトレみたいに反重力発生させてシールド作らないとそんな早い速度で飛んだらデブリとかぶち当たるんじゃない?

525:名無しさん@1周年
17/03/25 22:56:06.19 Ppke7phA0.net
光速の20%まで上げたところで数百年かかるのは変わらないから実際に探査は無理

526:名無しさん@1周年
17/03/25 22:56:25.08 y5HSDekw0.net
>>212
初回特典の宇宙探索キットなるものがすごく気になる…

527:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:56:36.22 Xlifn9V90.net
>>521
おんなじでは?
軸中心からの強度分布を精密に設計するんだよ。

528:名無しさん@1周年
17/03/25 22:56:48.79 bz5ToAZo0.net
>>525
20年だよ、そう書いてある

529:名無しさん@1周年
17/03/25 22:57:27.94 dCZIIjJ30.net


530:名無しさん@1周年
17/03/25 22:57:41.48 bz5ToAZo0.net
>>527
ああなるほどミクロの精密さは
長距離の精密さにも応用できるわけか、なるほど

531:名無しさん@1周年
17/03/25 22:58:40.10 rnGwr63s0.net
我等の人生観を根本的に改める必要がある。
人類の活動圏を広範囲に拡げるために。
光速の乗り物が完成したら物理学的な時間の問題が発生する。
そして光速をもってしても地球時間で何億年もかかるような行き先が
いくらでもある。世代を越えての旅になる可能性が高い。
今の日本に置き換えれば、仕事で東京から大阪に出張する時、
名古屋あたりで自分の寿命が尽きるから、それまでに子どもを産み育て成人させておいて、
自分の仕事を継がせるというような、そういう人類社会にしていかなければならない。

532:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 22:58:40.23 Xlifn9V90.net
>>530
ただ、砂粒ほどのデブリにあたっただけで、回復不能な運動量になるとおもうけどなw
この計画だと。

533:名無しさん@1周年
17/03/25 22:59:19.94 bz5ToAZo0.net
>>532
あんたなんなの?宇宙工学の出身者?

534:名無しさん@1周年
17/03/25 22:59:24.06 zq6YUL/Z0.net
アルファ星の衛星に生命が発見されたとして、どうするんだ?

535:名無しさん@1周年
17/03/25 22:59:38.72 DHdRTbCi0.net
>>472
光速の1/5と言ったってそこまで加速するには何年もかかったりする

536:名無しさん@1周年
17/03/25 22:59:44.49 G2CpgkuC0.net
レーザービームは固定
常にアルファケンタウリに向けとく
探査機のほうがビームから外れないように操縦する

537:名無しさん@1周年
17/03/25 22:59:57.45 v/4dyJ0V0.net
>>527
周囲ほどレーザーの光圧が高くなるような分布で
中央に寄せるわけか

538:名無しさん@1周年
17/03/25 23:00:00.96 J1BKdf/50.net
>>514
いや、レーザー当てるのは加速する時だけだろ
光速の5分の1の速度で20年で行けるのなら
レーザー当てるのは近くにいる時だけだろ

539:名無しさん@1周年
17/03/25 23:00:51.08 bz5ToAZo0.net
>>536
天才。そういうプログラムなら組めそう

540:名無しさん@1周年
17/03/25 23:01:10.17 BMpy7w+40.net
砂粒くらいの大きさのデブリに当たったなら、その時点で終わりでしょ
それこそ、天文学的な確立だが

541:名無しさん@1周年
17/03/25 23:01:29.72 y5HSDekw0.net
>>327
【地域】大船は見下しの対象…鎌倉市民同士の歪んだ格付けの実態 人気の鎌倉 その内部で繰り広げられるマウンティング [無断転載禁止]©2ch.net
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/20(日) 18:16:02.57 ID:QunGvmF70
                            だ     こ     な
          ,-─、.
        ,.、-     '''''' ヽ、
       /。。゚。゚,、-──ヽ         っ     こ     ん
      /。゚。。゚ 。|        ヽ
     . |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
     / ̄ヽ |   ━ヽヽ l/━|        た       は     て
     ヽ Ll        ,..ヽ |  |
      | |.        ヽ─  |
      | レ┐      -二三  |         の       大      事
      |   |           /
      ヽ=へ   ──'''/.          か.     船     だ
     ┌‐.<    ──=、
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..     `二´  丶  |
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/20(日) 18:49:54.67 ID:bJfgADbQ0
>>45
ワラタ
326 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/11/20(日) 19:27:44.00 ID:Y3TAUvr10
>>45
そこは観音さまじゃないと

542:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:02:17.51 Xlifn9V90.net
>>533
ちゃうちゃう、サークル?のブレインストーミングで、出たんだよ。この話題。
10年くらいまえのマグドライブだったか何かのとき。

543:名無しさん@1周年
17/03/25 23:02:47.92 bz5ToAZo0.net
もっと宇宙のことよゆっくり考えたいけど
隣の家のガキが家ん中走り回っててうるさくてウゼーー

544:名無しさん@1周年
17/03/25 23:02:50.37 f7++/aYJ0.net
よその星の生命を発見してそれをどうするの?

545:名無しさん@1周年
17/03/25 23:03:22.97 gK2uKsTv0.net
そもそも光っておせーんだよな
ネトゲでヨーロッパ勢とFPSやるとよくわかる

546:名無しさん@1周年
17/03/25 23:04:50.59 QktFgugO0.net
>>1
想像したのと違ってた(´・c_・`)
こっちのがいい>>9

547:名無しさん@1周年
17/03/25 23:04:54.79 NyCQh4LC0.net
>>45
宇宙船乗組員 「オスしか乗っていないのよーーー」

548:名無しさん@1周年
17/03/25 23:05:08.64 bz5ToAZo0.net
>>542
ブレインストーミングってまた面白いワードですな
早速ウィキでググった

549:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:06:09.34 Xlifn9V90.net
>>539
案外それが最適かもしれないな。
回復不能なコースアウトのときは能動的に帆の角度を変えて修正する、とか。

550:名無しさん@1周年
17/03/25 23:06:17.13 QCbGQAo+0.net
ホーキングって実は大したことないよな
俺以下

551:名無しさん@1周年
17/03/25 23:06:55.34 3VGholpQ0.net
>>548
みんなブレスト、ブレストって略すから
胸がなんなんや?ってずっと思ってたわ

552:名無しさん@1周年
17/03/25 23:07:14.45 G2CpgkuC0.net
恒星間空間には、そんな大きなデブリは残ってないと見切ってよろしいのではないかと。

553:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:07:23.16 Xlifn9V90.net
>>548
まさに、2chもその一種に近いよな。

554:名無しさん@1周年
17/03/25 23:07:36.17 bz5ToAZo0.net
>>544
>よその星の生命を発見してそれをどうするの?
そりゃおめえ、まずどんなだか見たいよな
地球と同じ感じだったら、この生命は普遍性を持った形態と
言えるかも知れんし、地球と全く異なってりゃ、
それはそれで生命観が大きく変更される

555:名無しさん@1周年
17/03/25 23:07:40.75 DHdRTbCi0.net
>>535
ごめん、そんなことなかった最大何百Gもかけられるのな

556:名無しさん@1周年
17/03/25 23:07:55.49 y5HSDekw0.net
>>338
つ URLリンク(i.imgur.com)

557:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:08:27.63 Xlifn9V90.net
>>552
逆に言うとその辺の軌道修正データ(たとえば帆の反射率から角度が解る)から
デブリの粒径分布が観測できるな。

558:名無しさん@1周年
17/03/25 23:09:02.00 B9d8J2tj0.net
光ピンセットと言っても10の−9乗m単位で制御する技術
逆に10の9乗mと言っても10万キロ先の1m物体を制御するようなもので月より近い
星間距離で制御しようとしても意味をなさないような気がする

559:名無しさん@1周年
17/03/25 23:10:23.59 a0iwZtyY0.net
地球の内部の方が知りたいんだけど、一見夢が無いから金出す人少なそうだな

560:名無しさん@1周年
17/03/25 23:10:44.64 k5qc9+kd0.net
データを送るんだろ?

561:名無しさん@1周年
17/03/25 23:10:55.95 bz5ToAZo0.net
隣のガキうるせーーー
2分に一回ドンっ!!って音がする
集中出来ないのでスレ離脱orz

562:名無しさん@1周年
17/03/25 23:11:00.25 qHG3UpPq0.net
>>30
URLリンク(udn.webcartop.jp)

563:名無しさん@1周年
17/03/25 23:11:39.50 6nXRT/cv0.net
ENドライブはどうした

564:名無しさん@1周年
17/03/25 23:12:25.03 hxyqYpWr0.net
人間も移動速度が光速になれば人生は2倍にはなるなー

565:名無しさん@1周年
17/03/25 23:13:01.52 tgBBvB7c0.net
作用反作用の法則
運動量保存の法則
光速に近づくと質量が増大する法則
ゆえに地球の軌道がずれるからやめろ

566:名無しさん@1周年
17/03/25 23:14:11.66 wCPHm5cK0.net
>>384
光のうんこレベルかな。

567:名無しさん@1周年
17/03/25 23:14:16.56 vq/vzaDJ0.net
受精卵を飛ばして繁殖させれば・・・
そんな話あったっけ

568:名無しさん@1周年
17/03/25 23:14:21.95 LANfYsy00.net
ちょっと前に話題で出たヤツか
単に真横をかっとんで通過して行くだけの計画だったなw

569:名無しさん@1周年
17/03/25 23:14:55.73 J1BKdf/50.net
>>565
反対方向にもレーザー撃てば問題ない

570:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:15:09.23 Xlifn9V90.net
>>558
細いレーザーにするから問題なのであって、
有る程度広い分布をとらせると解決すると思うよ。
ただし、必要な電力はケタ違いに跳ね上がるけど。

571:名無しさん@1周年
17/03/25 23:15:36.79 idkhOX4q0.net
4光年だっけ
知的生命体はいねえよ
いたら電波が届いてるはずだろ

572:名無しさん@1周年
17/03/25 23:16:35.08 G2CpgkuC0.net
昭和40年頃にはX線パルサーだって謎の存在だったわけで

573:名無しさん@1周年
17/03/25 23:17:04.34 NtoS82D20.net
辿り着いたとして
どうやってブレーキかけるの

574:名無しさん@1周年
17/03/25 23:17:22.39 JzBWhmRp0.net
具体的な話したい人はこのあたりを参考にするといいよ
似たような話をしてる
URLリンク(www.madnoda.jp)
レーザー推進による『鮭の卵』方式の検討 the 8th of July 2002
レーザー推進部はラグランジュポイントのL4,L5にそれぞれ350個ずつ浮かぶ
一つ一つのレーザー推進部は出力10GW(概ね原発10基分の電力)
全部で発電所7000基になる
探査機の重量は26g
この条件で
最大加速260G
加速時間6時間
終端速度:光速の16%

575:名無しさん@1周年
17/03/25 23:18:53.37 JzBWhmRp0.net
>>573
元記事読んだけど、やっぱりフライバイ方式でそのまま通り過ぎる様子
通り過ぎる一瞬で探査を行う

576:名無しさん@1周年
17/03/25 23:19:07.45 NtoS82D20.net
辿り着いたとして
そこからのデータを受信するために時間かかりすぎる

577:名無しさん@1周年
17/03/25 23:22:13.98 JzBWhmRp0.net
>>576
4年はそんなに長い時間だとは思わないけどなんで?

578:名無しさん@1周年
17/03/25 23:22:26.76 xE2cuZns0.net
地球は自転してるけどどうやってレーサーを当て続けるんだ?

579:名無しさん@1周年
17/03/25 23:22:34.31 NtoS82D20.net
>>575
そっか
知的生命体が発見するまえに小惑星にぶつかって粉々になりそうだな

580:竹 ◆XQ1.DNtgrY
17/03/25 23:23:11.08 Xlifn9V90.net
>>574
260Gって、おまwww
壊れるだろJK


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2613日前に更新/200 KB
担当:undef