【アメリカ】寿司はド ..
[2ch|▼Menu]
712:名無しさん@1周年
17/03/21 15:35:16.55 bV4Wvjex0.net
小さいシャリが好まれそう

713:名無しさん@1周年
17/03/21 15:35:56.71 SPuWciY30.net
ドーナツ「よりは」ヘルシー

714:名無しさん@1周年
17/03/21 15:36:05.41 2Cb+82pL0.net
>>689
もこみちを思い出した

715:名無しさん@1周年
17/03/21 15:36:25.27 gZRNJMX6O.net
朝に寿司ならちらし寿司とかいなり寿司かな?
冬なら蒸し寿司

716:名無しさん@1周年
17/03/21 15:37:13.75 w6gufduk0.net
>>679
合成を使ってるなら他の部分での拘りもないってことだからな
合成が悪いというより、そういう危険

717:名無しさん@1周年
17/03/21 15:37:14.42 eo3rX1o00.net
エッグベネディクト軍艦
マヨとアボカドとベーコンのトッピング
コーラで流し込め

718:名無しさん@1周年
17/03/21 15:37:26.15 SaIQ2q1b0.net
>>1
食べて痩せようとするのは、日本人と同じか。
どっちにしようか迷ったら、楽な方を選択する。
そんな教義の宗教が出て来るアニメ、面白かったなあ。

719:名無しさん@1周年
17/03/21 15:37:32.19 pqIhGDI3O.net
朝から生物食べてあたったら最悪だな

720:名無しさん@1周年
17/03/21 15:38:12.51 iZL156Ye0.net
タンパク質と炭水化物と脂の塊みたいな食べ物なのにヘルシーなんて
アメリカ人は普段何を食べているんだ

721:名無しさん@1周年
17/03/21 15:38:15.10 w6gufduk0.net
>>692
寿司屋の屋号で握りの大きさはある程度わかるから
その時のお腹の好き具合で店を決める

722:名無しさん@1周年
17/03/21 15:38:33.96 HL9rObQC0.net
Lobster roll 約17ドルのほうが美味しそう
URLリンク(www.yelp.com)

723:名無しさん@1周年
17/03/21 15:38:51.48 I8aZaFj20.net
アメリカで、韓国人のスーパーで刺身を買って見事に下痢しました。(´・ω・`)

724:名無しさん@1周年
17/03/21 15:38:59.42 NH45243s0.net
>>690
ステーキって結構ヘルシーだと思う
俺も朝からステーキ食いたい
赤身のミディアムレアで

725:名無しさん@1周年
17/03/21 15:39:09.97 7OP17wUF0.net
アメリカ人、炙りマグロとかサーモン握りばっかり食べてる癖に
とんこつラーメンを日本食だと思ってるし馬鹿みたい
ドーナツがお似合いなんだよ

726:名無しさん@1周年
17/03/21 15:39:44.41 qaZ3vRgB0.net
>>すでにニューヨーカーには朝食の選択肢として
>>魚を受け入れてきた歴史がある

冷凍食って何が楽しいの?wwww
今じゃNYは完全に冷凍魚のみだろう?

727:名無しさん@1周年
17/03/21 15:39:53.00 yI8jG2rE0.net
スシにハンバーグとピザを乗せてビッグSUSHI

728:名無しさん@1周年
17/03/21 15:40:41.00 w6gufduk0.net
バーナーで炙る寿司はクソ不味い

729:名無しさん@1周年
17/03/21 15:40:44.54 gAwr6r3Q0.net
朝食はコーヒーに合うものじゃない


730:ニなあ



731:名無しさん@1周年
17/03/21 15:40:45.58 2TrN4Ls0O.net
へーい、水銀入りのマグロどうだい?

732:名無しさん@1周年
17/03/21 15:40:48.67 YUcosDuI0.net
ドーナツを食べるより栄養はあるかもしれないが寿司もご飯の量が多いから食べる量を考えないとカロリー高いけどね
つーか朝食にドーナツてのもおかしい

733:名無しさん@1周年
17/03/21 15:41:59.28 j7NRU36V0.net
> シェフの「おまかせ」は68ドル(約7700円)
安倍の年金資金を悪用した為替操作のせいで
すごい額になってるが、本来一ドル50円程度なので3400円ていどのもの

734:名無しさん@1周年
17/03/21 15:42:06.86 2Cb+82pL0.net
>>679
合成自体が悪いのでなく、合成ものは一般に味が劣るから、
それを補うために砂糖とかを大量に使うことが多い。
安物の醤油は大豆とかの使用量が少なく、醸造期間も短いから、
そのままではクソまずいから、うまみ調味料とかステビアとかで味をごまかす。

735:名無しさん@1周年
17/03/21 15:42:08.46 yORwTXtZ0.net
>>591
そうそう
これで観光とれると思ってる頭パーなマーケティングなんだろうけど俺ら別にカレー食いにインド行ったりオフランス食いにフランス行ったりしないからな
おまけに寿司のパーソナリティーが歪んだ形で世界標準が出来て損しかしない

736:名無しさん@1周年
17/03/21 15:42:30.30 KnDoAXMC0.net
朝から生魚とかやめとけど白豚

737:名無しさん@1周年
17/03/21 15:42:32.47 N674vNiO0.net
>>711
オールドドーナツではやるけどな。コイツらのドーナツは、真っ赤っかのへんちくりんだからな。

738:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:09.47 7kZ/3X660.net
>>711
アメリカでモーテルに泊まると朝食はドーナツ食べ放題とコーヒーてのが一般的

739:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:13.82 gxzTwhxt0.net
アメリカ人でもサーモンとツナはよく食うイメージ

740:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:14.98 C03n+6lAO.net
糖質制限て健康にいいの?
太らないのはわかるけど免疫とかどうなんだろ
適度に穀物もとった方が健康には良さそうな

741:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:25.64 JhzAawBS0.net
ハワイのABCマートで売ってた、マグロのにぎり
シャリが文字通り、握りつぶしてあったわ。五平餅かと思った。

742:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:33.29 2TrN4Ls0O.net
最近おれ痩せてきたわ なんか変な病気かな?
今日は吐き気でお休み

743:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:37.61 uVmBlCYO0.net
>>704
胸焼けせんの?

744:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:49.06 3owzqZ7L0.net
糖質ダイエットで

745:名無しさん@1周年
17/03/21 15:43:52.19 gFb4u7Hm0.net
>>11
そのアイデアいただき!

746:名無しさん@1周年
17/03/21 15:44:23.38 2Cb+82pL0.net
>>712
本来のレートは1ドル=1000円程度。
コインロッカーの相場が25セントとかだから、そんなもの。
つまり68ドルってのは、食事としてはメチャクチャ高価な部類。
日本人ツーリストなら、まず1回の食事に1ドルも使わない。

747:名無しさん@1周年
17/03/21 15:44:42.13 bdc1aIoTO.net
寿司はヘルシーだよ
冷飯は血糖値が上がりにくいし
酢でしめてるから普通のご飯より身体にいい
油も殆どつかわない良質の蛋白質豊富
野菜を足せばいい

748:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:16.28 X8N0N/3v0.net
刺身は消化も悪いし体も冷やす。
ヘルシー=善というわけではなく総合的に判断すべき。

749:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:16.56 vJG/2Y2C0.net
朝飯にホットケーキかワッフルかって選択する国だし

750:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:19.75 gFb4u7Hm0.net
>>22
アメリカ人には勝てねー

751:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:23.51 gtp8+Tud0.net
あたりまえだのクラッカー

752:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:38.54 CAPUmLaH0.net
沖縄は締めにステーキなんでしょ?

753:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:41.83 w6gufduk0.net
>>704
付属の加工牛脂は使わないとかすればヘルシーだな

754:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:50.66 LR6UL2Hw0.net
>>656
虫害に強く、痩せた土地でもすぐに成長する
栄養価のほとんどない遺伝子組換えコーンを
大量に生産するようになったから
それを牛や鶏に大量に飼料として与え
ほとんど脂肪分しかない栄養の偏った牛肉を市場に出している
それを人が食べる
現代のアメリカ人は餓えることはなくなったろうけど
そんな偏った食べ物は栄養にはならない
結果、狂ったように太った人間が出来上がる

755:名無しさん@1周年
17/03/21 15:45:58.05 7kZ/3X660.net
>>721
スレ違いだけど、病院に行こうとは思わないのか?

756:名無しさん@1周年
17/03/21 15:46:03.05 wWBfnapx0.net
そんなわけないだろ。ドーナツの方がヘルシーに決まってる。

757:名無しさん@1周年
17/03/21 15:46:33.33 99+Gj/pl0.net
ヘルシーでもないし、コイツらがやりだすとドーナツと同じくらい糖質とカロリーを接種する食い物に変わるから意味ない。

758:名無しさん@1周年
17/03/21 15:46:55.51 wWBfnapx0.net
>>22
めっちゃ美味そう。

759:名無しさん@1周年
17/03/21 15:47:15.33 KGd7P4KK0.net
玄米を食べてるけど
人にも依るだろうがお腹の調子が悪くなることがなくなったな

760:名無しさん@1周年
17/03/21 15:47:43.50 NH45243s0.net
>>722
サシが多くなければ大丈夫
それより俺はなぜかホットコーヒー飲むと胸焼けする

761:名無しさん@1周年
17/03/21 15:47:55.16 VsXVYl/J0.net
好きなもん食べてやる気だした方がいい1日は過ごせそう

762:名無しさん@1周年
17/03/21 15:47:56.37 Bf5JpBjD0.net
海外はインフレだねー 朝飯で7000円って
日本ももう少しインフレにしてほしい

763:名無しさん@1周年
17/03/21 15:47:59.51 qjW3CdBv0.net
>>22
ホーマーがよく食べてるやつだな

764:名無しさん@1周年
17/03/21 15:48:17.52 tNJrjBDg0.net
日本に来てカツ丼食って痩せるというアメリカ人の食生活なら
ドーナツを寿司にするだけで痩せるかもね

765:名無しさん@1周年
17/03/21 15:48:27.21 ByHmFc8i0.net
朝食に寿司とは贅沢過ぎる。
日本食にこだわるのなら、軽く盛った飯に
味噌汁納豆付けに醤油を落とした豆腐。
口濯ぎにお茶で締め。

あんまり日本食が広がると、何でも高くなるから
喜ばしい現象とは言えないかな。

766:名無しさん@1周年
17/03/21 15:48:48.83 w6gufduk0.net
>>741
海外行くと飲食の高さがムカツくな
チップもあるしね

767:名無しさん@1周年
17/03/21 15:48:53.46 eDfdTtIN0.net
というかアメリカ人は朝食にドーナツ食ってるのか?
そりゃ太るわ

768:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:27.39 tjbzom7a0.net
>>22
粘土細工みたいだな

769:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:27.43 2TrN4Ls0O.net
>>734 いや実は今日検査の予約入れてたけど
朝からげろっちまって寝てんの

770:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:29.49 7E4o+cZg0.net
>ドーナツより
うーん、まあ確かに・・・w

771:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:39.82 xLd5ddUF0.net
炭水化物多すぎだろいい加減にしろ!
そりゃスポーツ選手が昼飯にするとかならいいかもしれんが

772:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:43.56 w6gufduk0.net
ぶっちゃけどんな旨い寿司やよりも
朝はコンビニの各種おにぎりの方がありがたい

773:名無しさん@1周年
17/03/21 15:49:58.02 HL9rObQC0.net
>>720
>ハワイのABCマートで売ってた、マグロのにぎり
ABCストアな
ハワイでまともな寿司食べさせるところってKAIWAくらいかな

774:名無しさん@1周年
17/03/21 15:50:21.83 qaZ3vRgB0.net
ロブスター・プレイスの寿司カウンター 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
寿司はこんな感じ
URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
サイトにあるきれいな盛り付け写真
URLリンク(stat.ameba.jp)

メインであるロブスターのほう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(imagec.navi.com)
ロブスターロールが巷の人気。(寿司じゃねぇぞ、パンに挟むロブスターだ)

775:名無しさん@1周年
17/03/21 15:50:28.58 iEi94JwF0.net
>>580
中国人か
そうだな中国人もだな
外国人は日本人が食べている旨いものに気づくなよ

776:名無しさん@1周年
17/03/21 15:52:21.78 YhdSi8Yc0.net
アメリカ人よ、君たちが肥満気味なのは品目の問題じゃなく量の問題だよ

777:名無しさん@1周年
17/03/21 15:52:50.69 qaZ3vRgB0.net
>>755
正解

778:名無しさん@1周年
17/03/21 15:52:58.50 vJG/2Y2C0.net
>>753
意外とちゃんとしてた

779:名無しさん@1周年
17/03/21 15:53:10.31 Xj3NI9MN0.net
>>1
ガッツリ食ってたら同じダロ
あげ寿司とかさw

780:名無しさん@1周年
17/03/21 15:53:11.64 rilEs/gw0.net
糖尿病大国の食いもんなんて真似するなよ

781:名無しさん@1周年
17/03/21 15:53:39.46 2Cb+82pL0.net
>>733
言っておくけど、遺伝子組み替えコーンをエサとして与えてるのは日本も同じ。
人間用の食品には遺伝子組み替えか否かの表示は必要だが、
飼料にはそんな規制がないからな。
で、アメリカ人にデブが多くなった理由は単純に食い過ぎ。
遺伝子組み替えによって安価に食品が供給されたってほうが大きいかと。

782:名無しさん@1周年
17/03/21 15:53:42.40 7He/rnIo0.net
刺身と海藻サラダにすれば、糖質も制限できるからオススメ。

783:名無しさん@1周年
17/03/21 15:54:04.64 qaZ3vRgB0.net
>>757
見た目はちゃんとしてた
しかし、ごはんは硬くて、ボロっと落ちる。
どうみても素人が握ってるので美味しくはない

784:名無しさん@1周年
17/03/21 15:55:09.47 Zfg/dN4d0.net
寿司=ヘルシーという概念が、未だに受け入れられないw

785:名無しさん@1周年
17/03/21 15:55:10.80 qktSRWln0.net
名古屋のモーニングセットではアメリカ人には足りないか

786:名無しさん@1周年
17/03/21 15:55:58.00 /EhiOMyR0.net
アメリカのヘルシー思考は間違ってる

787:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:06.28 qaZ3vRgB0.net
確かにw
ヘルシーのゲシュタルト崩壊
マーケットはチェルシー

788:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:09.82 9wT9lPOt0.net
喉が乾いてコーラが増えるオチ

789:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:13.84 2Cb+82pL0.net
>>764
むしろ、「前菜食べ終わったけど、メインはまだー」って壮絶な勘違いする。

790:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:14.95 7kZ/3X660.net
>>748
そうか 検査の結果問題ないといいな

791:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:21.55 lD2vTxGY0.net
油使ってないだけマシかもな

792:名無しさん@1周年
17/03/21 15:56:54.85 A5dpwr+L0.net
こんにゃくとかごぼうとか海藻や海苔や納豆を食え。

793:名無しさん@1周年
17/03/21 15:57:33.72 KhChBboO0.net
>>649
それで健康なら2合でもいいのでは?
麦飯ならファイバーも多いしね。
おかずを脂っこくないものなら、大丈夫だと思う。
家系的に糖尿とかメタボないのなら、特に気にすることはないかもね。
自分の場合は、10代から内臓疾患あるから気を使ってるけど。

794:名無しさん@1周年
17/03/21 15:57:41.51 iT+qpVyb0.net
寿司は米を沢山食べるし砂糖が入ってるから結構カロリーは高い
砂糖が入ってないおにぎりの方がヘルシーなのでは
食べやすいし中国人や韓国人にやられる前に日本人はおにぎりを売り込んだらどうかな

795:名無しさん@1周年
17/03/21 15:57:58.21 dk7DZFFq0.net
アメ公に日本の精進料理を食わせてみたい。

796:名無しさん@1周年
17/03/21 15:58:12.63 EonfxFI00.net
アメリカ人ならステーキ食えよ

797:名無しさん@1周年
17/03/21 15:58:12.71 TXBgQGGN0.net
コーンフレークのほうが美味しい

798:名無しさん@1周年
17/03/21 15:58:39.17 qaZ3vRgB0.net
ちなみに 日本式カレーといえば何故かほぼ100%カツが乗ってるやつになる
これ豆な。

799:名無しさん@1周年
17/03/21 15:58:53.23 2Cb+82pL0.net
>>773
関係ない。
あいつらはカロリー低いのわかったら、その分食いやがる

800:名無しさん@1周年
17/03/21 15:58:55.40 EonfxFI00.net
コーヒーの代わりにカスタードクリームを飲めばいい

801:名無しさん@1周年
17/03/21 15:59:15.20 3zUzX1k00.net
ドーナツとピザ食ってろデヴォ

802:名無しさん@1周年
17/03/21 15:59:22.31 TyUj72T10.net
>>5
わしの特上のアナルでも堪能するどすえ

803:名無しさん@1周年
17/03/21 15:59:37.37 JgukqU3i0.net
寿司飯を一度でも作ってたら決してヘルシーでもないぞ寿司は
どんだけ砂糖と塩入れてんだって話、実際寿司食うと喉が渇くからな
まぁドーナッツよりはいいだろうが、俺はドーナッツとコーヒーのほうがいいわw

804:名無しさん@1周年
17/03/21 15:59:38.93 CjG+RDzk0.net
>>108
ところがさ、奴らの世界に浸透すると、緑の納豆に青い味噌汁とかになっちまうんだよな。

805:名無しさん@1周年
17/03/21 15:59:48.21 j7NRU36V0.net
> 寿司はこんな感じ
> URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
安倍のウルトラ円安のせいでこれが68ドル7700円だぞ
こんなもんウチの近所のスーパーで198円で売ってる

806:名無しさん@1周年
17/03/21 16:01:10.11 iT+qpVyb0.net
これだけ海外で寿司寿司言われてると魚が捕りつくされてしまいそうで怖いな
中国と台湾と韓国が日本近海で乱獲してるから
日本でも魚が捕れなくなってきてるしどんどん値段が上がりそうだ

807:名無しさん@1周年
17/03/21 16:01:39.09 FMe1sQM+0.net
金額の桁が1個多い

808:名無しさん@1周年
17/03/21 16:01:57.81 /9j95OC+0.net
どーせ寿司も油であげはじめるからヘルシーでもなんでもなくなる

809:名無しさん@1周年
17/03/21 16:02:06.93 qaZ3vRgB0.net
>>782
10貫で大体 角砂糖2個な。

810:名無しさん@1周年
17/03/21 16:02:26.95 qwmNMa9c0.net
>>3
おっさん何時代の人だよ?

811:名無しさん@1周年
17/03/21 16:02:27.60 HL9rObQC0.net
>>784
おまかせはこっち
Omakase
URLリンク(www.yelp.com)

812:名無しさん@1周年
17/03/21 16:04:03.72 h6BG25DP0.net
最近、日本で流行ってるとか言われてるシャリ残しは
最低な食べ方だとは思うが、あれを実行すれば一応ヘルシーだとは思うよ。
まあ寿司である必要はないので、刺身定食のご飯抜きとかでいいのかな。
空腹に耐えられなくなって、なかなか続かないだろうけど。

813:名無しさん@1周年
17/03/21 16:04:07.36 8tADfzUx0.net
寿司はドーナッツよりもヘルシーでスシー

814:名無しさん@1周年
17/03/21 16:04:09.68 HGFguTQ70.net
>>790
量はこれだけ?
画像じゃ小さく見えるけど実はすごいでかいとか?

815:名無しさん@1周年
17/03/21 16:04:42.89 /ClWTFnY0.net
ドーナツと比べるなよwww

816:名無しさん@1周年
17/03/21 16:05:25.81 T8RjmiwJ0.net
朝から寿司食ってれば太るか脚気になる
せめて太巻き食えよ

817:名無しさん@1周年
17/03/21 16:05:41.75 Zfg/dN4d0.net
>>787
まさかと思ってFride Sushiで画像検索したら、めっさ出て来た件

818:名無しさん@1周年
17/03/21 16:06:27.91 T8RjmiwJ0.net
海外の寿司って飯の上に何かがのってるものでしかない

819:名無しさん@1周年
17/03/21 16:06:37.91 YnByLhjQ0.net
アメリカ人はピザでも食ってろ

820:名無しさん@1周年
17/03/21 16:07:08.10 UvjSSCW80.net
向うの食事って「控えめ」っていうのがないんだよなぁ
量も甘みも
コストコとかいけば分かるけど、アイスクリームなんかガロンで売ってるし
菓子も甘すぎて歯が溶けそうな位w
そもそも冷蔵庫がデカすぎるから何でもかんでもいれちゃうんだよなぁ
ロスでスーツ姿の男がドーナツ屋で6個位皿に乗せて食ってるのを見てたまげたわ

821:名無しさん@1周年
17/03/21 16:07:14.90 /9j95OC+0.net
>>796
マジかよ・・・・・・おれはすでに周回遅れだったのか・・・・・・
まあ、バター揚げる連中だから当たり前なのか

822:名無しさん@1周年
17/03/21 16:07:23.37 24G2AwSM0.net
裕福なニューヨーカーの客目当てだろ
朝から💲68など貧乏人にはあり得ない
アメリカの格差社会は凄まじい

823:名無しさん@1周年
17/03/21 16:08:39.54 T8RjmiwJ0.net
>>801
朝から68ドルなんて日本でもありえん

824:名無しさん@1周年
17/03/21 16:08:41.40 iT+qpVyb0.net
アメリカ人が太ってるのはよく噛まずに飲み込んで早食いするからだろう
箸で食べる寿司は箸が使いづらいから食べるのがゆっくりになって満腹感を感じるのでは
寿司がヘルシーなのではなく「箸でゆっく食べるのがヘルシー」というやり方を宣伝して
日本の箸を売り込むのはどうだ?

825:名無しさん@1周年
17/03/21 16:10:31.32 wHWQ6rr80.net
むしろドーナツの方がヘルシーだと思うよ。
カロリー高いけど、食べても2個前後でしょ。
油で揚げてあるから腹持ちもいいし。

826:名無しさん@1周年
17/03/21 16:10:31.50 gdeqlM7+0.net
間違ってはないんだがドーナツは炭水化物、砂糖、揚げ物(油)の3セットだからな
170cm110キロのデブが170cm90キロに対して痩せてるねと言ってる様なもの

827:名無しさん@1周年
17/03/21 16:11:03.35 h0VbHYZV0.net
(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

828:名無しさん@1周年
17/03/21 16:11:14.84 hx8RVaxp0.net
>>22
何この毒々しいファンタジー

829:名無しさん@1周年
17/03/21 16:11:23.11 HL9rObQC0.net
>>793
量はそんだけ
こっちはchefs special 40ドル
URLリンク(www.yelp.com)

830:名無しさん@1周年
17/03/21 16:11:42.01 N+72/5Mi0.net
アメリカのポリ公が朝寿司おりを持ってきて仲間に配る図
シュールだ

831:名無しさん@1周年
17/03/21 16:12:45.44 2Cb+82pL0.net
>>802
日本はそもそも物価の安い国。
だから爆買いされるんだが。
日本人観光客がアメリカに行ったら、
朝なんか1ドルも使わない。
そこらの商店でクソ安いパンと水で糊口をしのぐ。

832:名無しさん@1周年
17/03/21 16:14:02.20 sfoH7vL0O.net
>>778
しかし、なんで あんなにワイルドなんだろうなぁ〜
ため息でちゃうわ
韓国男とは また違う ジャングルハウスな、アメリカ

833:名無しさん@1周年
17/03/21 16:14:42.04 M8YI179P0.net
朝からドーナッツとは…
なんちゅうもん食って矢川だ

834:名無しさん@1周年
17/03/21 16:14:56.32 wHWQ6rr80.net
デブがササミ焼いたのでダイエット成功しても必ず数ヶ月でリバウンドしてるよ。
あまりに無理なことするからだ。
それよりは唐揚げを週一回、少量取り上げた方が上手くダイエットできるし、リバウンド少ない。

835:名無しさん@1周年
17/03/21 16:15:03.66 HGFguTQ70.net
>>808
これじゃ食後のドーナツ食べ始めるだろ

836:名無しさん@1周年
17/03/21 16:15:48.63 HsJlgy2Y0.net
乱獲でピンチになるからスシ食わせんなっての

837:名無しさん@1周年
17/03/21 16:16:04.17 v3Ie/yTj0.net
納豆ごはん食っとけ

838:名無しさん@1周年
17/03/21 16:16:32.47 4CSVk/z20.net
朝から寿司食う元気があるなら健康だろ

839:名無しさん@1周年
17/03/21 16:16:53.05 nNkvVSqJ0.net
炭水化物の塊をヘルシーとな

840:名無しさん@1周年
17/03/21 16:17:42.94 JgukqU3i0.net
>>815
寿司の真髄は干瓢巻きとお稲荷さんにあるって本当のことを言った方がいいな

841:名無しさん@1周年
17/03/21 16:19:07.43 6emeMuQb0.net
朝からドーナッツw
ヘビーすぎるわ

842:名無しさん@1周年
17/03/21 16:20:18.64


843:wHWQ6rr80.net



844:名無しさん@1周年
17/03/21 16:22:03.02 JgukqU3i0.net
>>820
朝から菓子パン、スイーツって人間多いぞ
ドイツやイタリアの男なんて朝から甘い菓子パンを
砂糖とミルクをたっぷり入れたコーヒーで流し込んでる

845:名無しさん@1周年
17/03/21 16:22:05.21 wHWQ6rr80.net
朝、ミスド行くと、朝からドーナツ食べてるOLは太ってないよ。

846:名無しさん@1周年
17/03/21 16:22:24.25 /9j95OC+0.net
アメリカの朝はシリアルじゃないんやな

847:名無しさん@1周年
17/03/21 16:22:34.54 HGFguTQ70.net
>>819
でっかい稲荷に衣付けて揚げたら面白そう

848:名無しさん@1周年
17/03/21 16:22:39.52 fhO3rmxW0.net
デブは腹をすかせろ、つーか食うな
1食抜いたって死なねーよ

849:名無しさん@1周年
17/03/21 16:23:23.18 h6BG25DP0.net
炭水化物食は、スパイクとかいうんだっけ、
糖質が即吸収されて、血糖値が急上昇してそれが快感で中毒みたいになるの。
あれはシャブ中みたいなもので、なかなかやめられなくなるんじゃないのかな。

850:名無しさん@1周年
17/03/21 16:24:01.65 JgukqU3i0.net
>>825
ライスコロッケじゃん
もう野菜だらけでヘルシーすぎるってなるな

851:名無しさん@1周年
17/03/21 16:24:08.19 pZH+my3u0.net
朝食に8000円も使ってみたい
3000円のパンケーキすら無理だって思ってるのに
俺ユーチューバーになるわ

852:名無しさん@1周年
17/03/21 16:24:17.79 T8RjmiwJ0.net
>>819
もうおいしいものは広めるな

853:名無しさん@1周年
17/03/21 16:25:19.33 7IRvkJqz0.net
白人は糖尿になりにくいの?

854:名無しさん@1周年
17/03/21 16:25:27.99 HL9rObQC0.net
アメリカでもエリートはヘルシーな食生活と運動でプロポーション最高なんだよな
問題は底辺にある
日本人でも生活保護で寿司40皿の平おばさんとかいるし

855:名無しさん@1周年
17/03/21 16:25:34.56 cOZAyhyt0.net
朝から寿司はちょと・・・
おかゆやぞうすい、お茶漬けをしったら気に入りそうだわ

856:名無しさん@1周年
17/03/21 16:25:48.20 JgukqU3i0.net
>>830
心配するなユウガオの実も大豆もすでに外国産だから
マグロのように取り合いにはならない

857:名無しさん@1周年
17/03/21 16:26:22.24 KIfDv5Gf0.net
ドーナツよりヘルシーじゃないものが少ない

858:名無しさん@1周年
17/03/21 16:26:53.52 mYs6s7qy0.net
オエップ

859:名無しさん@1周年
17/03/21 16:27:02.71 Ztdf1wvr0.net
>>4
そこにピーナッツバターを塗ります

860:名無しさん@1周年
17/03/21 16:27:21.05 O3YCOXzg0.net
>>829
武器もって店に乗り込んで「ゆーちゅーばーなめんなよ」って叫ぶんですねw

861:名無しさん@1周年
17/03/21 16:27:37.55 QgDv5gNB0.net
お豆腐でいいじゃん

862:名無しさん@1周年
17/03/21 16:27:48.24 wHWQ6rr80.net
ドーナツは物によってカロリー差があるけど
平均250カロリーとして
ブラックコーヒー0カロリー
つまりドーナツ1個とコーヒーの朝食は
趙ヘルシーなんだよ。

863:名無しさん@1周年
17/03/21 16:27:55.20 c41Ijp7k0.net
ドーナツよりヘルシーなものっていっぱいあるだろ・・・

864:名無しさん@1周年
17/03/21 16:28:23.10 /9j95OC+0.net
>>831
ちゃんと分解しちゃうんかな?
で脂肪細胞として蓄える仕組みがあるから、デブになる・・・・・・的な

865:名無しさん@1周年
17/03/21 16:28:46.25 Ztdf1wvr0.net
>>22
うぎゃー!こんなの朝から食うのかw

866:名無しさん@1周年
17/03/21 16:29:07.33 Z+jiz1T20.net
>>835
おんなじことかきにきたw

867:名無しさん@1周年
17/03/21 16:29:14.82 O3YCOXzg0.net
>>832
まあナマポで寿司40皿だの焼肉パーティーだのという方がおかしいんだけどね…

868:名無しさん@1周年
17/03/21 16:30:18.07 RwU6FqWS0.net
ドーナツは太る成分しか無いけど
寿司はタンパク質も取れるもんな

869:名無しさん@1周年
17/03/21 16:31:13.78 wHWQ6rr80.net
ドーナツ2個食べたとしても、400〜500カロリーでしょ。和食の朝食が600カロリーくらいだからそれよりかなり低い。
あのバカカロリー高いオールドファッションドーナツを朝から2個食べる人間はいない。
オールドファッションド食べるなら1個だろう。

870:名無しさん@1周年
17/03/21 16:31:21.03 85i3SJcW0.net
四国の海際出身だけど
酢飯に砂糖なんぞ入れない
びっくりするくらい柚子酢を入れて食う
多分、他地方の人が食うとすっぱ過ぎて
涙を流すくらい酸い

871:名無しさん@1周年
17/03/21 16:33:35.94 vknXUy7I0.net
たまに食べるならいいけど
朝から生魚は胃にいいのかどうか
ドーナツ食べれる奴らなら大丈夫かね

872:名無しさん@1周年
17/03/21 16:34:36.51 7OP17wUF0.net
>>819
そうそう、マグロの乱獲を抑える為にも
干瓢巻きを食べるのが一番の通だとアメリカ人や中国人に教えなきゃね

873:名無しさん@1周年
17/03/21 16:34:43.21 7Su+5NNx0.net
ドーナツと較べてヘルシーじゃない料理とは

874:名無しさん@1周年
17/03/21 16:35:05.85 Ztdf1wvr0.net
おにぎり朝定食をオシャレにすればアメリカでも受けるんじゃね?

875:名無しさん@1周年
17/03/21 16:35:40.95 NQJyOzp90.net
向こうは米は野菜扱いらしいからw

876:名無しさん@1周年
17/03/21 16:36:13.15 hPvguE0t0.net
あいつらの「ヘルシー」はよぅわからん・・・

877:名無しさん@1周年
17/03/21 16:36:19.18 eHPRg0hC0.net
ドーナツよりヘルシーってことはアメリカではドーナツはヘルシーな食べ物ってことなのかよ

878:名無しさん@1周年
17/03/21 16:36:36.56 3WAxwr4a0.net
あのくそまずい豆のミールとかの方がヘルシーなんじゃないの
アメリカ人はあの辺を改良しろよ

879:名無しさん@1周年
17/03/21 16:36:55.00 rJTF127B0.net
>>851
ビッグマクド

880:名無しさん@1周年
17/03/21 16:37:11.16 bEppbvz50.net
白人さんに合ってるんだろうな魚を思い切って生で食ってみるという行為が
ちょっとスリリングでワイルドだから
こういう刺激好きだもんな
米は加熱してるからローフーディストには無理だろうけど

881:名無しさん@1周年
17/03/21 16:37:23.23 HL9rObQC0.net
>>847
>ドーナツ2個食べたとしても、400〜500カロリーでしょ。和食の朝食が600カロリーくらいだからそれよりかなり低い。
オールドファッション1個で328キロカロリーなんだが
優れた完全栄養食和食と比べんな

882:名無しさん@1周年
17/03/21 16:37:32.11 T8RjmiwJ0.net
>>852
海藻を消化できるのは日本人とポリネシア人とフランス人の一部しかいないからね

883:名無しさん@1周年
17/03/21 16:38:06.00 J8ZH6kpo0.net
>>858
少し前まで野蛮つってたんだが

884:名無しさん@1周年
17/03/21 16:38:46.56 UgyLUgGO0.net
成分で考えることが出来ないのかアメリカ人は

885:名無しさん@1周年
17/03/21 16:38:49.43 /hlFlE/V0.net
美味いからと、食べ過ぎたらヘルシーではないぞ

886:名無しさん@1周年
17/03/21 16:38:59.32 h6BG25DP0.net
>>831 インシュリン分泌能力が全然違うんだって。
だから日本人などで、米国人みたいな超デブがいないのは、その段階に達する前に
糖尿病末期となって死亡するからなんだそうだ。

887:名無しさん@1周年
17/03/21 16:39:07.78 T8RjmiwJ0.net
>>858
ドイツには生の豚肉を喰う料理がある

888:名無しさん@1周年
17/03/21 16:41:42.11 bATfciH30.net
>>22
白人って糖尿病になりにくいんだよな
日本人がこんなもん食ったらAUTO

889:名無しさん@1周年
17/03/21 16:41:47.49 bEppbvz50.net
>>847
アメリカンデブなめちゃいかん
ガロン単位でアイスクリーム食べるような人たちだよ
向こうのマックのドリンクサイズ見たらビビるぞ
ドーナツは脂質が多すぎる
揚げてるから過酸化脂質だし
毎日食べてたらアゴの下とか首周りとか背中の肉すごいことになるよ試してみる?

890:名無しさん@1周年
17/03/21 16:41:54.25 vVTPTggm0.net
ドナツの代わりに寿司ってどういうことだよw

891:名無しさん@1周年
17/03/21 16:42:56.37 h6BG25DP0.net
>>847 ドーナツ一個だと、腹が膨らまないので、
そこで止めるってのは、一般の米国人には無理なんじゃないの?
普段からドカ食いしてるだろうから、
胃袋の容積としての満足感も求めてしまうんじゃないのかな。

892:名無しさん@1周年
17/03/21 16:42:57.78 shBOX5j50.net
でもアメリカのホテルの朝のバイキングで輪投げみたいに棒に刺さって
色とりどりのドーナツが置いてあったときは


893:かなりワクワクした あれもいいもんだよ



894:名無しさん@1周年
17/03/21 16:43:12.74 4Fr384AS0.net
ドーナツと比べればなあ・・

895:名無しさん@1周年
17/03/21 16:43:23.93 HRQQmCd+0.net
寿司どころか、魚なんてもう何年も食ってねぇ
スーパーでも880円とか高すぎ

896:名無しさん@1周年
17/03/21 16:43:31.68 OtY2yMhs0.net
アメ豚はベーコンやらフライを乗せるんだろwww

897:名無しさん@1周年
17/03/21 16:43:59.31 Ws8jmK120.net
どうせ魔改造して原色ドーナッツとタメをはるカロリーになってるだろ

898:名無しさん@1周年
17/03/21 16:45:30.81 NzAbB2lX0.net
フライドポテトは野菜だからヘルシー

899:名無しさん@1周年
17/03/21 16:45:32.71 mKx4yIUe0.net
日本人は魚を生で食べる野蛮な民族

900:名無しさん@1周年
17/03/21 16:45:49.33 xKSePMfj0.net
さぞかしうまそうな寿司なんだろうと思ったら巻物がメインだった

901:名無しさん@1周年
17/03/21 16:45:57.26 L/tBqB150.net
日本以外の寿司屋はあかんぞ。寄生虫処理をろくにしてないからな。数年後には寄生虫だらけや!

902:名無しさん@1周年
17/03/21 16:45:59.22 9541TdAk0.net
ドーナッツ食うお

903:名無しさん@1周年
17/03/21 16:47:32.11 T8RjmiwJ0.net
アメリカのドーナツを朝から食うとか吐くぞ
ミスドレベルのドーナツではない、砂糖の塊

904:名無しさん@1周年
17/03/21 16:49:17.47 yb3iPTOg0.net
ドーナッツと比べるなら寿司じゃなくて和菓子にしとけよ

905:名無しさん@1周年
17/03/21 16:49:41.63 vx1snRRQ0.net
ジャップはニューヨークと東京の最低賃金の違いも分からないらしい
当然物価も相応になるお前ら貧乏人とは文字通り桁が違う

906:名無しさん@1周年
17/03/21 16:49:52.55 IPPMtJ9H0.net
寿司なんて朝からガツガツ食うようなもんじゃないよなあ

907:名無しさん@1周年
17/03/21 16:50:11.70 2fspzEUv0.net
ピザがサラダですし

908:名無しさん@1周年
17/03/21 16:52:01.48 Y86w33D60.net
朝食に7700円って高すぎ

909:名無しさん@1周年
17/03/21 16:54:29.27 xRYtx6Qp0.net
米国なんだからコメを喰うのは当然だわな。

910:名無しさん@1周年
17/03/21 16:54:39.22 X9RBS0gD0.net
(・∀・)う〜む

911:名無しさん@1周年
17/03/21 16:54:48.19 Sh8r0KgM0.net
これ以上外国人に魚を食わせるなって

912:名無しさん@1周年
17/03/21 16:55:57.56 h6BG25DP0.net
>>880 あれは本人たちは砂糖中毒になってて気づかないんだろうね。
砂糖の甘さと高カロリーは、脳内で快感物質が出まくるので、甘味中毒というのはドラッグと同じようなもんだよね。

913:名無しさん@1周年
17/03/21 16:56:12.01 PDvFgA/K0.net
別にオニギリ2個とかでも充分にヘルシーだよ?
何なら味噌汁と菜っ葉でも付ければ良い

914:名無しさん@1周年
17/03/21 16:56:51.01 7IRvkJqz0.net
お茶とおにぎり・手巻き寿司・和菓子をいただける
ファーストフード店があればいいのに

915:名無しさん@1周年
17/03/21 16:57:35.60 vx1snRRQ0.net
案外ガリは好評らしいし
この流れに乗ってガリを輸出したら案外儲けられたりしてな

916:名無しさん@1周年
17/03/21 16:57:44.45 r05zlJaZ0.net
フライド・ポテトを野菜と思ってる味覚の野蛮人の感性は分からんわw
アメリカ人はパンと牛肉とバケツの生野菜だけ食ってろ

917:名無しさん@1周年
17/03/21 16:59:22.87 DBVF+WRQ0.net
オバマ元大統領もトムクルーズも放射能恐れて寿司食わなかったじゃん

918:名無しさん@1周年
17/03/21 16:59:25.51 ze75l81YO.net
ドーナツと比べるな(´・ω・`)

919:名無しさん@1周年
17/03/21 17:00:06.43 HGFguTQ70.net
>>891
コンビニでいいだろ
全部揃ってるぞ

920:名無しさん@1周年
17/03/21 17:00:15.10 BvHUpbAc0.net
>>22
着色料使うのは分かるが何で青とか紫を使うんだろう
毒の色とみなして拒否反応でるんじゃないのか

921:名無しさん@1周年
17/03/21 17:00:35.05 22601TDW0.net
寿司だって炭水化物なんだからたくさん食えば太る
アメリカ人はそれも考えずバカスカ食いそうだな

922:名無しさん@1周年
17/03/21 17:00:52.34 jMcgJKOB0.net
>>849
朝からカレーよりは良いと思うな

923:名無しさん@1周年
17/03/21 17:01:56.08 hILPTQRE


924:0.net



925:名無しさん@1周年
17/03/21 17:02:06.32 NuAwlj+B0.net
CNN世界の美味しいものベスト50 に入ったアメリカ食い物
ポップコーン ケチャップ アイスクリーム バーベキュー ドーナッツ
日本は 寿司 近江牛 あん肝

926:名無しさん@1周年
17/03/21 17:02:36.25 W9im7ceM0.net
朝から寿司? 何を考えてるんだか

927:名無しさん@1周年
17/03/21 17:02:43.66 L/tBqB150.net
>>900
なるほど

928:名無しさん@1周年
17/03/21 17:02:51.71 EFF0YZuA0.net
かっぱ巻きをおすすめしよう

929:名無しさん@1周年
17/03/21 17:03:15.82 yZ/OguU60.net
ライザップ「ノー!!」

930:名無しさん@1周年
17/03/21 17:04:22.87 bEppbvz50.net
>>889
甘味はもちろん脳内麻薬が出るんだけど、
ドーナツ2個600kcalと同等のカロリー寿司10貫570kcalを比べると寿司のほうが炭水化物量圧倒的に多くて倍近くある
あまり脳内麻薬も出ずに知らずに大量に糖類を摂取してしまうことになってるとも言えるよ

931:名無しさん@1周年
17/03/21 17:04:29.46 W9im7ceM0.net
朝は納豆ですよ

932:名無しさん@1周年
17/03/21 17:05:11.23 5VrhOOO80.net
朝から生魚食いたくない

933:名無しさん@1周年
17/03/21 17:07:23.30 W9im7ceM0.net
カリフォルニア寿司ロールの方が体にいい

934:名無しさん@1周年
17/03/21 17:07:56.87 RVjEUIoJ0.net
「ネギ食え!ネギ!日本人だろうが!!」
by ルパン三世
2nd 145話 2:14

935:名無しさん@1周年
17/03/21 17:08:10.78 X7IfRqfcO.net
どっちも糖質だから同じでしょ

936:名無しさん@1周年
17/03/21 17:08:12.46 T8RjmiwJ0.net
>>906
米は長時間かけて消費されるけど
砂糖はすぐだよ、一気に上がって長持ちしない

937:名無しさん@1周年
17/03/21 17:08:35.39 cPmE6++P0.net
寿司がヘルシーって初めて聞いた。

938:名無しさん@1周年
17/03/21 17:08:41.47 Ha5IYi2h0.net
ACミランのセードルフは寿司が好き過ぎて和食レストラン経営してたな
ミラノはどこのスーパーにも惣菜寿司や冷凍の寿司が置いてあるし
どんだけ寿司が好きなんだろう

939:名無しさん@1周年
17/03/21 17:09:02.66 ayS425G50.net
ドーナツよりヘルシーって
そんなこともわからないアメリカ人の頭の悪さはどうなってんだw

940:名無しさん@1周年
17/03/21 17:09:21.70 J3PJ7bKp0.net
いや、あなた方は量が多いだけ

941:名無しさん@1周年
17/03/21 17:10:22.04 ngBkLgdJ0.net
韓国はこの事に激しく嫉妬しつつも日本人を装って寿司屋を出店しキムチ寿司を出しながら寿司の起源は実は韓国であると吹聴するのです

942:名無しさん@1周年
17/03/21 17:10:35.60 F3OebK9o0.net
日本の助六寿司を売ったら大当たりしそうだな

943:名無しさん@1周年
17/03/21 17:11:46.46 nHyM0By00.net
寿司少し食べたら一時間で一気に血糖値200になった。米と寿司酢のコンボは最強。インスリン使わないレベルの妊娠糖尿病だった頃の話だけどさ。
食後2時間で120以下になるはずもなくトラウマに。
あんな恐ろしい数字を見ちゃったから治った今でも刺身派

944:名無しさん@1周年
17/03/21 17:12:34.04 KSj33TxW0.net
寿司もドーナツも朝から食うな

945:名無しさん@1周年
17/03/21 17:12:57.37 qCzwlpEE0.net
欧米人がいきなり
米食を習慣にすると太るぞ

946:名無しさん@1周年
17/03/21 17:14:05.22 TVghsj1R0.net
日本人は家庭料理である寿司を毎日食べてると思ってるからな

947:名無しさん@1周年
17/03/21 17:14:24.33 Sh8r0KgM0.net
でもアメリカ人だから寿司を食べた後ドーナツも食べるんでしょ

948:名無しさん@1周年
17/03/21 17:14:44.42 qCzwlpEE0.net
納豆食えよ

949:名無しさん@1周年
17/03/21 17:14:54.6


950:7 ID:GHYSO/JZ0.net



951:名無しさん@1周年
17/03/21 17:14:57.80 HL9rObQC0.net
>>921
エビデンスあるの?

952:名無しさん@1周年
17/03/21 17:15:02.89 bEppbvz50.net
>>912
あんまかわりないよアミラーゼがあっという間に鎖切っちゃうから
多糖類と言ってもあれは強固につながってるわけじゃない
なにより糖尿病患者たちがおにぎり一個食べちゃった直後の血糖値の急上昇をよく知っている
今は簡単に自分で計測できるから

953:名無しさん@1周年
17/03/21 17:15:38.66 b6KXSBg90.net
糖と脂肪の塊の寿司がヘルシーなわけあるかい

954:名無しさん@1周年
17/03/21 17:15:48.53 3iCMKcp20.net
米はベジタブル

955:名無しさん@1周年
17/03/21 17:16:11.12 0HZwJBOh0.net
アメリカ人はラーメンもヘルシーとか言っていそう。
ピザやハンバーガーよりも凶悪なのに。

956:名無しさん@1周年
17/03/21 17:16:17.38 gVUrlzka0.net
朝から7700円のお任せ寿司食うとか頭おかしい

957:名無しさん@1周年
17/03/21 17:16:21.90 zAcrRji20.net
そのうち油で揚げたり砂糖まぶしたりするんだろ

958:名無しさん@1周年
17/03/21 17:17:08.33 4rx8Ys+M0.net
Oh!アニサキス
ヘルシーデスネー

959:名無しさん@1周年
17/03/21 17:17:39.34 mQFLOibR0.net
>>932
もうやってる。

960:名無しさん@1周年
17/03/21 17:18:12.78 8hnlPem10.net
アンディ・マレーかよ

961:名無しさん@1周年
17/03/21 17:18:36.06 qCzwlpEE0.net
マヨネーズたっぷりのアボガド寿司か

962:名無しさん@1周年
17/03/21 17:18:44.37 cXjLmIEkO.net
朝から寿司はないなぁ…朝からドーナツはもっとないけど。

963:名無しさん@1周年
17/03/21 17:19:38.89 uWnc13cd0.net
運動の方が遥かに大事

964:名無しさん@1周年
17/03/21 17:19:55.05 7OP17wUF0.net
>>930
言ってるよ、スープまで飲み干してるし
アメリカ食は塩分は低いけど日本食が塩分が高いから浮腫む人が多いらしいよ、バカだよね

965:名無しさん@1周年
17/03/21 17:20:06.30 R0LT1j2M0.net
こいつらに寿司食わせなくていいよw

966:名無しさん@1周年
17/03/21 17:20:10.16 Gx3rso7W0.net
文字通り油豚でしょUSAは油豚

967:名無しさん@1周年
17/03/21 17:20:12.52 J3PJ7bKp0.net
小麦粉よりも米を押したい理由があるのだろうな

968:名無しさん@1周年
17/03/21 17:21:13.74 LA0t+HMy0.net
>>932
ヨーグルトを和えたらはいヘルシー

969:名無しさん@1周年
17/03/21 17:22:05.57 qCzwlpEE0.net
海苔を消化できるのは日本人だけ
韓国も日本のマネして巻ズシ食ってるが
海苔は消化できないだろ

970:名無しさん@1周年
17/03/21 17:22:08.07 pUfQTQ0q0.net
カロリー高いものをトッピングしそう

971:名無しさん@1周年
17/03/21 17:22:27.56 DJIEeHRf0.net
>>891
省スペースのおにぎり専門店は増えてるが
イートインのあるところは少ないな

972:名無しさん@1周年
17/03/21 17:23:08.38 nXKVVPgw0.net
>>51
中央に穴が空いてるものがドーナッツというわけではない

973:名無しさん@1周年
17/03/21 17:23:16.80 IrpFaBO/0.net
ドーナツ食ってろ

974:名無しさん@1周年
17/03/21 17:24:37.42 Yhtcbppw0.net
>>724
もうあるよ

975:名無しさん@1周年
17/03/21 17:25:58.50 PuW9xWxc0.net
酢飯に使う砂糖の量知ったら手のひら返すだろ

976:名無しさん@1周年
17/03/21 17:26:23.41 DBoyAWXo0.net
>>11
あっちの国はチョコではあきたらず、さらに衣つけて油で揚げた揚げチョコなんて毒物を食べてるから、そのうち寿司に衣つけて食べ出してヘルシーなんて言いそうだ。

977:名無しさん@1周年
17/03/21 17:26:48.90 Sssx71nz0.net
>>15
マンハッタンの住民はお金持ちが多いから大丈夫

978:名無しさん@1周年
17/03/21 17:27:00.81 H6yRzwEG0.net
アメリカで泊まった安モーテル、
朝フロントにコーヒーもらいに行ったら
ダンキンドーナツ山積みしてあったよ。

979:名無しさん@1周年
17/03/21 17:27:50.14 wHWQ6rr80.net
>>859
フレンチクルーラー系なら200カロリー台だよ。
2個食べても500カロリー以下。

980:名無しさん@1周年
17/03/21 17:29:08.44 79Eghb4o0.net
奴らにとっては米も野菜だからな

981:名無しさん@1周年
17/03/21 17:29:31.56 pTLeQwuV0.net
寿司は野菜

982:名無しさん@1周年
17/03/21 17:29:43.75 gK4JvQVQ0.net
でもザパニーズやチャンコロが改悪した
寿司モドキだとドーナツと似たり寄ったりでオイリー&高カロリーな気が

983:名無しさん@1周年
17/03/21 17:30:28.48 LczmQt+Z0.net
朝から8000円弱の寿司?
ドーナツ1個とコーヒーにしとけよ

984:名無しさん@1周年
17/03/21 17:30:35.94 wHWQ6rr80.net
あ、
調べたらフレンチクルーラーなら一個170カロリーだった。
うまく低カロリー系ドーナツを朝食に取り入れるのは、ヘルシーともいえるよ。

985:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:03.15 z+Ifeu2TO.net
アメリカ人はドーナツ食っとけや(-.-)y-~

986:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:23.75 Alph2ClQ0.net
ニューヨーカーは朝からステーキのイメージ

987:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:26.38 UuKlvsz40.net
おにぎりと味噌汁の方が良いな

988:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:32.02 vy/XqyRK0.net
本物の寿司ならヘルシーだけど、外国人の言う寿司はヘルシーじゃない。
マヨネーズを使うな。
醤油を付け過ぎるな。
よく噛んで食え。
そうしないと逮捕する。

989:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:35.12 oy4tkOMP0.net
朝は味噌汁

990:名無しさん@1周年
17/03/21 17:31:39.30 pTLeQwuV0.net
カルホルニア野菜寿司

991:名無しさん@1周年
17/03/21 17:32:30.40 DVN28ypYO.net
ピカピカ光輝くほど新鮮なシースーを
た〜んと召し上がれ(ドヤア

992:名無しさん@1周年
17/03/21 17:34:26.15 2InPk8lF0.net
>>2
同じ量食うならドーナツの方がやばそう
砂糖もあるし
ただ寿司の方が食えそう

993:名無しさん@1周年
17/03/21 17:34:35.61 wHWQ6rr80.net
寿司なんて下手したら、一個60〜80キロカロリーあるのもある。マヨネーズ系は特に高カロリー
それを10個食べたら800カロリー
立派な高カロリー食だよ。
寿司はきちんと寿司職人が握る寿司店で食べるべき。

994:名無しさん@1周年
17/03/21 17:34:43.41 jFtXU7T20.net
寿司でカリフォルニアロール食って「これは野菜」とか言ってそう

995:名無しさん@1周年
17/03/21 17:35:14.61 oy4tkOMP0.net
>>951
寿司を揚げるのは既にどっかの国でやってたな

996:名無しさん@1周年
17/03/21 17:35:27.21 6j91VXP80.net
朝からドーナツも寿司も食べたくない

997:名無しさん@1周年
17/03/21 17:35:42.26 qsW+rS3g0.net
あいつらはヘルシーとか言って3合くらい食うから意味無いだろw

998:名無しさん@1周年
17/03/21 17:36:06.51 cPmE6++P0.net
どっちにしろ満腹するまで食っちゃうんだろ。

999:名無しさん@1周年
17/03/21 17:36:51.20 HL9rObQC0.net
>>959
NYで一番人気のドーナツ屋
Doughnut Plant
URLリンク(www.yelp.com)
URLリンク(www.yelp.com)
フレンチクルーラーなんてものはない全て揚げたあとにチョコだ砂糖だのが掛かっている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/189 KB
担当:undef