【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★9 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
17/02/26 20:04:56.97 MMQqRYpu0.net
>>31
ポイ捨て問題が改善できなかったから自業自得だね
自制できなかった行動の結果

51:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:01.05 +ybvrdFk0.net
大麻の影響下で起きる症状を「大麻精神病」と言うように、
たばこの影響下で起きる症状つまり快感、覚せい、依存、低知能化、暴力衝動、妄想気分、意識混濁、せん妄、恐慌症候群、
禁断症状、集中力欠如、フラッシュバッグのことを「たばこ精神病」と言おう。
たばこ精神病www

52:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:07.56 mRwRREFY0.net
>>38 でも日本だけ特異的に異常っしょwwあんまりだわw

53:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:08.70 TEJSXbxC0.net
ラーメン屋で隣席に座ったダンディなオッサンが「タバコ良いですか?」と聞いてきた。もちろんOKと言った。
直後、逆隣に母子の親子連れが座った。
オッサンは何も言わずに、火をつけたばかりのタバコを消した。
格好良いオヤジだなぁ……と憧憬。

なお、直後に母親がタバコを吸い出した。
44,059
リツイート
31,390
いいね
0:21 - 2015年1月2日
URLリンク(twitter.com)

54:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:16.64 mCOaai8I0.net
世界的に受動禁煙運動高まっている日本は遅れている<これは嘘です
仕事上国外へ行くことが多く企業TOPとも面識が有りますがアメリカ企業のTOPで
愛煙家の多いこと多いこと
なぜここにきて日本だけがタバコをを魔女狩りしているのか
他に影響を与えている何かの目くらましです。さて何なのか?感の良い人は解りますね。

55:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:50.37 MyoDJqRB0.net
路上喫煙を全面的に禁止しろ
店内は好きなようにしろ

56:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:51.58 P63VE8xi0.net
>>27
どうして他国に合わせない=他国に逆行するとなるんだろう
参考にして、独自の道を歩む議論を進めるためのデータなのに

57:名無しさん@1周年
17/02/26 20:05:56.20 hgmpabFS0.net
これやるなら売上減った居酒屋に税金で補償しないと

58:名無しさん@1周年
17/02/26 20:06:09.20 mRwRREFY0.net
>>52 JTの取り組みが世界標準と逸脱してるからですよね

59:名無しさん@1周年
17/02/26 20:06:15.97 BVrFTNfD0.net
喫煙者って明らかに非喫煙者に迷惑を掛けてるのに
なんで横柄で偉そうなんだろうなw
このスレでもそんな奴らが跋扈してるけど

60:名無しさん@1周年
17/02/26 20:06:24.32 cUch/1Pw0.net
>>52
そう言ったレベルの低い自分語りはもういいよ

61:名無しさん@1周年
17/02/26 20:06:54.74 +ybvrdFk0.net
もうさ。JT本社まえに慰霊碑を建てようぜ。
屠殺場に家畜慰霊碑があるように、
タバコ専売企業の前に、受動喫煙で亡くなった方の慰霊を目的として。

62:名無しさん@1周年
17/02/26 20:06:59.29 nA1JvYku0.net
>>50
独自性は尊ばないと。
事大主義の韓国とおなじだろ。
馬鹿みたいに右へ倣えなんて

63:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:18.67 uURfjYhr0.net
タバコも酒も止めたほうがいいすげー健康なるぞ。
お前らの体を蝕む物に税金かけて、その税金で贅沢してる奴等がいるんだぞ。
同じ日本人通しでケンカすんな

64:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:19.91 h4m9klSF0.net
>>55
だったらタバコ値上げしないとなw

65:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:38.28 mRwRREFY0.net
JTが分煙装置で儲けようという目論見があったんだろうな。だがガイドラインで否定されてしまった。

66:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:38.92 QSanT0rA0.net
>>55
売り上げ増えたら増えたら増税な

67:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:44.99 P63VE8xi0.net
>>38
それ、喫煙OKにしていい理由にはならないな
データはデータ。あくまで参考だろ
>>15は周りに合わせろと主張しているか?

68:名無しさん@1周年
17/02/26 20:07:49.26 tvblwLh/0.net
どこかの馬鹿が飲酒規制法案出したとして否定できる奴おる?

69:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:02.15 nA1JvYku0.net
>>62
タバコ値下げないとな。

70:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:42.58 IFfqwVL70.net
>>22
まとめワロタw
わかりやすいから
どこかで使わせてもらうわw

71:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:46.41 GFwIu/u10.net
>>61
酒は少し飲むほうが長生きするらしい。医学部の友達が言ってた。

72:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:47.40 4hkq6lv50.net
今日煙の出ないパイプを、家の外で子供がシャボン玉を吹いている格好で
吸っているのを見かけた。なんだか漫画みたいだった。あれは何?
しばらくしてポケットから出したケースみたいなものに
おもむろに入れてポケットにしまって家の中に入って行った。
再度漫画みたいだった。もう止めたら!

73:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:47.71 R/z4GMi30.net
>>66
そんな悪法俺が全力で止めるわ!!

74:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:49.01 MMQqRYpu0.net
>>57
薬物依存の中毒
理性で欲が抑えられない
吸えないことへの異常なまでの反発

75:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:52.16 mRwRREFY0.net
>>60 中韓も批准してる条約を非加盟すればいいじゃん。インドネシアみたいに。加盟国でいる以上○にする努力は義務だ。

76:名無しさん@1周年
17/02/26 20:08:56.39 2SvQanot0.net
もうタバコ自体を禁止したほうがいいな
吸えるとこなんてないじゃん、意味ないよ

77:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:13.66 nA1JvYku0.net
>>65
お前馬鹿だろ。
厚生労働省の主張ということも知らんのか。

78:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:35.92 ZlXEk3hj0.net
飯食ってる横でダバコ吸う屑が居なくなるのか(^ω^)
もっと禁煙進めばいいのに(^ω^)

79:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:37.04 q8xgdJYs0.net
>>46
喫煙者がマジョリティーだったころのツケを払ってると思ってくれ
吸いたくもないものを強制的に何時間も吸わされ続けたんだぞ

80:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:42.60 oQO4WPXk0.net
飲食店全て禁煙にしろよ

81:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:56.44 B4p+juks0.net
>>4
これマジかよ
人前でタバコ吸うやつ殺人キラーじゃん
殺処分しろよ

82:名無しさん@1周年
17/02/26 20:09:56.89 49yGgZKt0.net
>>43
日本と同じような屋外禁煙条例とかある国ってどこ?
日本の場合は主要駅や繁華街の数多くが屋外禁煙エリアになっちゃってるね
それと同じような屋外禁煙条例とかある国どこなの?
それがなければ、海外ではないってことな

83:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:10.35 GFwIu/u10.net
>>66
営業という仕事がなくなって、日本の植民地化が進む

84:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:13.33 CznoUHSdO.net
酔っぱらいのが嫌

85:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:25.56 otJp2v2K0.net
>>73 そういえばインドネシアは喫煙大国らしいなw

86:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:29.69 GFwIu/u10.net
>>82
ヤニ依存症が嫌

87:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:33.85 nA1JvYku0.net
>>73
右に倣えとか、他国はみんなやってるからウチもという理由を馬鹿にしてるだけだが?。
受動喫煙なんて科学的根拠に欠ける宗教みたいなもんだからな。

88:名無しさん@1周年
17/02/26 20:10:36.47 mRwRREFY0.net
>>74 買わなきゃいいだけなんだけどね。なにか強いられてるの?

89:名無しさん@1周年
17/02/26 20:11:49.33 mRwRREFY0.net
>>83 そうらしい
> ●1歳8か月の男児が喫煙しても合法な国/インドネシア
URLリンク(kidstonton2.eshizuoka.jp)

90:名無しさん@1周年
17/02/26 20:11:50.92 modhbfn40.net
>>79
それを喫煙者に聞くとオレハシンジナーイとか言って子供みたいに駄々をこねだす

91:名無しさん@1周年
17/02/26 20:11:51.85 49yGgZKt0.net
>>50
なら、世界基準のように国から各自治体に屋外禁煙条例の廃止と屋外への灰皿の大量設置を指示しないとね

92:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:23.21 mRwRREFY0.net
>>85 条約批准しちゃったけどな。

93:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:36.63 0TKCPqbM0.net
議員の喫煙率は異常
地元議員もタバコ吸う奴ばかり
よっぽど底辺なのか、業界から金もらっているのかのどちらかだろう

94:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:46.64 dqXfWH0K0.net
いい加減、この規制にギャーギャーわめいてるのはクズだって自覚しとけよ?

95:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:49.45 IFfqwVL70.net
>>32
そりゃあ俺だって
もしも焼き肉も焼き鳥も食わないのに
煙だけ強制的に吸わされたら怒るよ?w

96:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:50.00 MMQqRYpu0.net
自宅など喫煙できる場所で吸ってください
それ以外の場所では我慢してくださいという話が通じない
タバコそのものを販売禁止じゃないんだから理性を働かせてください

97:名無しさん@1周年
17/02/26 20:12:50.06 j3tX0EBp0.net
分煙室の中に居酒屋作った場合は吸えるのかな

98:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:05.88 P63VE8xi0.net
>>75
どこにも書いてないですけど

99:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:16.38 8Sqt54fK0.net
タバコ吸う女はタヒんでいいよ

100:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:18.22 xDclmR2Z0.net
東京だけでやってくれ
すげー迷惑

101:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:42.18 r+vcVlTb0.net
実質オリンピックのためにやるんだから東京だけでやってろよ

102:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:48.75 tvblwLh/0.net
>>88
いやいや そのデータ見て違和感を感じない方がおかしいぞwww

103:名無しさん@1周年
17/02/26 20:13:51.85 N3b7QAT30.net
日本の中心、丸の内や大手町でも未だに喫煙者はアホみたいにいるからねえ

104:名無しさん@1周年
17/02/26 20:14:27.09 hgmpabFS0.net
日本酒の売上も影響受けるだろうからこっちも税金で補償しないと

105:名無しさん@1周年
17/02/26 20:14:30.23 1xeWWbjX0.net
煙草も吸えないんじゃ利用しないわな

106:名無しさん@1周年
17/02/26 20:14:37.96 CfTsHmxe0.net
何故ここまで嫌われたかを考えなかったツケでもあるぞ

107:名無しさん@1周年
17/02/26 20:15:11.02 9ei87YC6O.net
>>1
これ絶対に客が減るよ

108:名無しさん@1周年
17/02/26 20:15:21.56 +iff9Gyt0.net
東京オリンピック関係ないよ。
「世界たばこ規制枠組み条約」という国連の条約で、もう10年も前から決まっていることだから。
なんでみんな東京オリンピックのせいとか言ってるのか意味不明だわ。

109:名無しさん@1周年
17/02/26 20:15:24.56 uURfjYhr0.net
>>69
少しってどれくらいなのかわからないなら止めるのが正解です
タバコも健康に害があるか明確な証拠がないとか言ってる人いるけど、どうなのかわからないなら、わかるまで禁止にするのが常識です

110:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:01.22 CfTsHmxe0.net
昭和臭いやきゅうとタバコはあまりにもヘイトをため込みすぎた

111:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:24.53 g6F6RIew0.net
>>43
少なくてもアメリカはそうだったね。
まあ吸ってるのはアジア系が多かって気がしたが

112:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:26.75 sAz5f7BL0.net
タバコくらい好きに吸わせろよ
どいつもこいつも頭が狂ってる

113:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:34.60 TGyd8udP0.net
>>105
東京オリンピックまでに飲食店を減らしてパチンコ屋を増やしたいんだろ、厚労省は。

114:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:38.94 modhbfn40.net
>>100
あ、またボクハシンジナーイですかw
信じる信じないは勝手だが否定するならソース出してよ
未だこれでソース持ってきた奴は1人もいない

115:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:42.16 IFfqwVL70.net
>>66
受動飲酒などない
はい終了w

116:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:43.25 XME1T8Ix0.net
これで政府予算の医療費支出は下がるんだよな?
絶対に下がるんだよな?

117:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:44.61 dqXfWH0K0.net
>>68
前々スレくらいに必死に
認めない!認めない!って騒いでるアホ喫煙がいたよね

118:名無しさん@1周年
17/02/26 20:16:49.66 mRwRREFY0.net
>>106 報道で全く周知してないな。五輪をきっかけにというロジックは見るが。自分も関連スレで知ってネット検索で知ったわ

119:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:01.68 4aNlHFvK0.net
>>104
吸わない自由を尊重してこなかったツケだな

120:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:03.01 FvsQo4nV0.net
常連相手に細々とやってるとこは厳しそうだ
時代の流れとはいえ、昭和の風景がまた一つ消えていくのは寂しいね

121:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:27.78 wL+seHU60.net
>>16
長居するのは酒飲みだろ?

122:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:33.85 9PQDEiSS0.net
>>105
減る店もあれば増える店もある
新しい道が出来て流れが変わるようなもんだ

123:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:50.16 1xeWWbjX0.net
例外も作らなくて一方的に外人客、子供連れの増加によりって
大多数の利用客を無視しているこの案は通らんだろうな

124:名無しさん@1周年
17/02/26 20:17:53.82 pQISOIFP0.net
軽食とコーヒーとタバコ
食事ができないならタバコ吸える所探す

125:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:23.31 4zLvIBs20.net
俺はタバコ吸わないんだけど、余りに喫煙者の権利を侵害しすぎてないか?
食後の一服くらいは大目に見てやりたいよ。
味気ないだろ?

126:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:36.55 skXVrZa/0.net
国籍バカは消えた?
久々に汚物見たわww

127:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:38.24 wP9SzZv80.net
ルールを決めたところで、家の前に落ちてる吸い殻はなくならないし
自転車に乗りながらタバコを吸ってるやつが多いし
守ってる奴なんていないんだから販売を禁止しろよ。

128:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:53.94 qD3TaOqN0.net
もう来月には可決するよ
喫煙者は禁煙始めることをオススメする

129:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:53.99 jFCkcIMa0.net
>1
グッジョブ!
この流れでタバコ禁止に持っていこうぜ!

130:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:54.25 MphH+cu20.net
店の外に灰皿置きまくって歩行者が受動喫煙するだけだろwww

131:名無しさん@1周年
17/02/26 20:18:54.96 HVcaDPF50.net
>>86
中毒に決まってるだろう

132:名無しさん@1周年
17/02/26 20:19:10.14 mRwRREFY0.net
>>122 ニーズがあれば商売人は見逃さんだろうな。何とかなるでしょ。いったん屋内全面禁煙やってみよう

133:名無しさん@1周年
17/02/26 20:19:13.47 hgmpabFS0.net
まぁ、喫煙者はバーかスナックで出前頼めば済む話だから大して痛くなかろう

134:名無しさん@1周年
17/02/26 20:19:41.77 MzQfSbl80.net
ヤニカスの清水は迷惑だから死ぬべき存在ということかw

135:名無しさん@1周年
17/02/26 20:19:53.61 dqXfWH0K0.net
>>124
あれなんなん?
中国人どうしの抗争かな?偽造パスポート勝負かも

136:名無しさん@1周年
17/02/26 20:19:57.73 XME1T8Ix0.net
>>120
一番最初に客が減るのは
これまで全席禁煙で営業してきた店だろうな。

137:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:01.21 L08qvukr0.net
まあ政府が外国人に優しい国を作ろうとしてるんだから素直に従え、日本って国はこういうもの、嫌なら出ていくか暴動でも起こせヤニ豚

138:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:02.05 X8qptr4O0.net
>>106
オリンピックで海外にバレるから慌ててるだけだよね

139:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:02.05 +iff9Gyt0.net
>>120
間違いなく「喫煙所」(飲食店ではないから喫煙可能)という店か出てくるだろうな。
入場料を払ってたばこを吸う、漫画喫茶みたいな喫煙所が出てくるだろう。

140:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:08.39 1xeWWbjX0.net
経営者の声を無視しすぎ
これは通らない

141:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:19.03 wL+seHU60.net
>>128
店内と違って通り過ぎる一瞬の話だろ?
それに道を変えてもいいし

142:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:30.17 MzQfSbl80.net
>>97
煙草スパスパ暴露されたカルトくず清水w
やめたとかいう都合のいい嘘付きブス清水w

143:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:34.02 MMQqRYpu0.net
依存症の振る舞いを健常のように宣うから反発される

144:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:35.27 t+byotwC0.net
もくもく会を選挙で落とせ!

145:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:41.69 mRwRREFY0.net
>>129 依存症を自覚してればまだなんらかの解決の糸口はあるんだろうけど、まだそれを本人が認めたがらないのが、やっかいな問題だよねぇ

146:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:49.34 0VqipB9K0.net
居酒屋にラウンジ終了のお知らせ

147:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:59.51 9PQDEiSS0.net
>>121
喫煙者自体がもう少数派
来なきゃ来ないでタバコ嫌いの客が増える
店自体にも努力が必要だろうがな

148:名無しさん@1周年
17/02/26 20:20:59.88 IFfqwVL70.net
>>123
なぜ自分が食い終わった途端に
タバコを吸いだすの?
隣席の客は食ってる最中なのに

149:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:01.23 GFwIu/u10.net
>>98
田舎者のヤニ依存症ほど必死だな。

150:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:10.69 VoDglkD60.net
自分としては嬉しいけど、別に喫煙可の店があってもいいと思うけどね。
それは店側と利用する客側の自由かと。
個々の営業方針に厚労省が口出しするのおかしくない?

151:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:24.83 tvblwLh/0.net
>>112
ソースも何も疾患の主原因が受動喫煙である根拠は?どうやって特定したのかな?

152:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:40.66 h4m9klSF0.net
>>138
経営者は受動喫煙関係無いからな
今回の屋内喫煙は経営者は関係無い

153:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:40.86 FkzLu4TI0.net
店の裁量だろ?
憲法違反だと思うがな

154:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:43.14 t+byotwC0.net
うんちとタバコは席でするの禁止。
って言われて発狂するのがヤニカス。

155:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:52.81 vhu/jHTJ0.net
全面禁煙をぶち上げといて、最終的には完全分煙義務で落とすつもりだな。
もちろん費用は店持ちで。

156:名無しさん@1周年
17/02/26 20:21:59.94 IFfqwVL70.net
>>124
あれただのアホでしょw

157:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:23.29 pSkcYRnQ0.net
もう外出禁止令でいいんじゃね?

158:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:32.00 qD3TaOqN0.net
>>151
本当にそうなら訴えれば勝てるよ
やったね‼

159:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:32.25 +iff9Gyt0.net
>>123
なんでテメーのオナニーのために、非喫煙者がお前がオナニーするのを横でガマンしなければならないんだよ。
キチガイか?
オナニー(喫煙)は、オナニールーム(喫煙所)でやれキチガイ!

160:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:39.01 UMPzgxc40.net
居酒屋、スナック キャバなどは喫煙OKでいいだろう
仕事だし、中年以上だし子供いないし全く問題ない

161:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:40.40 t+byotwC0.net
>>153
分煙は臭いから大っ嫌い

162:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:40.59 skXVrZa/0.net
吸いたくなったら家に帰ればいいじゃん
ただ、それだけじゃん

163:名無しさん@1周年
17/02/26 20:22:52.96 modhbfn40.net
>>149
それは国立ガン研究センターや厚労省に聞くべき
俺が出した数字じゃないからな
で、否定するソース無いの?

164:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:05.52 mRwRREFY0.net
>>148 法律化するのは加盟国の責任なんだよ。条約に書いてある。19条

165:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:09.40 CfTsHmxe0.net
>>151
何で民間企業なのに憲法違反になるんだ?

166:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:24.67 X8qptr4O0.net
>>134
それは無い
他の店の禁煙が徹底されるまでは安泰
他の店は入り口で吸わされたりトイレで吸わされたり
しばらくはまだ危険

167:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:32.04 GFwIu/u10.net
>>149
www
典型的な精神疾患してるヤニ依存症だな。おまえは。

168:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:36.44 FkzLu4TI0.net
>>163
民間企業だからだよ

169:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:41.73 ki58TPXeO.net
昨日立ち飲み焼き鳥店行ったが客の半分以上はタバコ吸ってたぞ

170:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:47.37 QSanT0rA0.net
>>109
アメリカの全州、全市がそうなの?

171:名無しさん@1周年
17/02/26 20:23:54.79 eGIYXcao0.net
>>119
酒飲みは注文するんだから長くいてもいいだろw

172:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:10.89 MMQqRYpu0.net
>>160
依存症だから抑えられない
イライラするから1本だけ吸わせろ
立派な薬物中毒

173:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:24.45 etpcjuQu0.net
>>121
ソースよく読め小さいバーやスナックは例外
個人経営の小さな居酒屋はこの際ビール・日本酒バーにしちゃえばw

174:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:27.00 jk3NvqIg0.net
あと歩きタバコは現行犯逮捕にしろよ。
行政罰で反則金10000円にしてさ。

175:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:27.46 +iff9Gyt0.net
>>136
10年も前から「世界たばこ規制枠組み条約」に加入したのに、全然たばこを規制してこなかったからな。
あせってんのかな。

176:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:29.01 CfTsHmxe0.net
>>166
憲法は政府や官僚が守るもので民間が守るものではないよ
民間が守るのは法令な

177:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:44.95 LEgsJRs90.net
併せて早く1箱1,000円にしろ!
こういうやつらには値上げが効果あるの分からんのか!

178:名無しさん@1周年
17/02/26 20:24:47.20 fuXosaXe0.net
>>148
おかしくない。日本以外の全ての先進国で禁止されてる。

179:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:01.67 dqXfWH0K0.net
>>154
改めて見てきたがただの喫煙カスだったw
なんだあれw

180:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:03.41 o1zXMQTM0.net
>148
俺もタバコは吸わねえがニーメラー牧師の言葉通りいつ自分らが対象になる
かわからねえから言うべきことは言うべきだと思うぜ
自分らが対象となるかもしれねえという考えに至る想像力がありやがらねえ
香具師どもは万歳してやがるんだろうけどな

181:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:05.13 mRwRREFY0.net
>>159 分煙は、非喫煙者と店舗は望んでいない。望んでるのは喫煙者とJT。また、条約のガイドラインでは否定されてる。落としどころにならない>>153

182:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:14.09 UK+ykrQq0.net
タバコバーでも作れば良さそう。

183:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:20.95 Ban+I75P0.net
この税金をどこから持ってくるんだ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@1周年
17/02/26 20:25:26.50 FkzLu4TI0.net
>>174
何、いってんの??? 

185:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:08.71 t+byotwC0.net
>>175
さんせー。
あとあの安いタバコ禁止してほしい。
臭い。

186:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:25.39 q8xgdJYs0.net
>>170
可哀想にな
初めの一本止めときゃ良かったのに
吸わなきゃずーと吸わないで済んだのに

187:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:38.86 q+GsN46u0.net
>>167
この前弟と焼鳥屋に行ったときに「タバコ吸う人少なくなったなぁ」って話してたところ
吸ってる人1割くらいしか居なかった
遠慮して吸わないのかは判らない


188:ッど



189:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:40.47 iLQmJuR60.net
おととい一人で焼鳥屋で飯食ってたら、隣でヤニカスがタバコ吸いだして
イラっとしたのでこれはGJですわ。

190:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:45.91 4hkq6lv50.net
いろいろな会場で喫煙者は2階だけとか隔離してくれないかな。
横に座られると臭いで最後まで気分が悪くなる。
その時吸わなきゃいいというものでもないでしょ。

191:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:46.32 UK+ykrQq0.net
>>181
官僚はなにも考えてないから

192:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:54.30 wL+seHU60.net
>>167
店の客層によるだろ?
逆の店もある
後たまたま喫煙者が多かったか

193:名無しさん@1周年
17/02/26 20:26:59.48 XME1T8Ix0.net
>>71
残念ながら世界保健機構としてはタバコの次は酒。

194:名無しさん@1周年
17/02/26 20:27:02.31 tvblwLh/0.net
>>161
そんな事も分からないのに偉そうに「ソースは?」かよwwwww 疾患の原因が受動喫煙だと特定しようがないのにその数字はおかしいって言ってんだろうが

195:名無しさん@1周年
17/02/26 20:27:13.14 6aq3UHXx0.net
>>181
URLリンク(www1.sumoto.gr.jp)

196:名無しさん@1周年
17/02/26 20:27:22.49 +ozElFWP0.net
ガチで受動喫煙を心配してるくらい健康的な人はそもそも酒を飲まない人が多いだろうけど
臭いが嫌いな非喫煙者はとても喜びそうだ

197:名無しさん@1周年
17/02/26 20:28:01.46 hgmpabFS0.net
>>190
ソーセージも許されない厳しい世界

198:名無しさん@1周年
17/02/26 20:28:34.93 modhbfn40.net
>>191
やっぱり否定するソース出せないんだねw
なら早速>>22を引用させてもらうかw
世界の喫煙による死亡者数は年間600万人(WHO発表)
日本の受動喫煙による年間死亡者数は15000人(国立ガン研究センター、厚労省発表)
そんな訳無いおwwwwwwこんな数字俺は絶対に信じないおwwwwww(ID:tvblwLh/0)
これでいいかな?w

199:名無しさん@1周年
17/02/26 20:28:37.13 VoDglkD60.net
>>176
シガーバー・・

200:名無しさん@1周年
17/02/26 20:28:38.92 t+byotwC0.net
>>193
喫煙者はクリーニング代を負担しろ。
マジで迷惑だ。

201:名無しさん@1周年
17/02/26 20:28:44.23 twOj+fDp0.net
ザマァ

202:名無しさん@1周年
17/02/26 20:29:14.53 UpR0REGJ0.net
まずはパチンコ屋から全面禁煙。一日でも早く。

203:名無しさん@1周年
17/02/26 20:29:18.54 Ban+I75P0.net
>>192
700円ならいいのか?
自宅でパイプだからどっちでもいいが

204:名無しさん@1周年
17/02/26 20:29:37.37 VoDglkD60.net
>>174
その通り。

205:名無しさん@1周年
17/02/26 20:29:54.30 jFCkcIMa0.net
ニコチン中毒はシガーバーで吸えよ
次はタバコ1箱10万円に持ってこうぜ!

206:名無しさん@1周年
17/02/26 20:30:02.88 lbN3igYM0.net
自宅が一番いい

207:名無しさん@1周年
17/02/26 20:30:13.91 TONpqD7U0.net
パチンコ屋はどうなる?

208:名無しさん@1周年
17/02/26 20:30:50.21 lJjIP41N0.net
たばこ食えばいいだけの話
何故吸うのか?

209:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:06.30 tvblwLh/0.net
>>190
どっかの酒嫌いが間違って飲酒規制法案出しちゃったらもう完全に止めようがないからな 前例も出来たし議論の余地もない

210:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:12.72 XME1T8Ix0.net
>>194
そのうちマーガリンも規正されるだろうね。

211:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:16.39 +iff9Gyt0.net
隣で他の客がメシ食ってるのにタバコを吸う行為は、テーブルの上でウンコするのと同じ。
タバコを吸うバカの目の前でウンコしてやれマジで。

212:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:19.81 iLQmJuR60.net
>>197
それな

213:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:26.16 t+byotwC0.net
JTの政治献金禁止しろ。
政府はJT株持つな。

214:名無しさん@1周年
17/02/26 20:31:29.77 D0/pWWRG0.net
車の排気ガスとどっちが体に悪いの?

215:名無しさん@1周年
17/02/26 20:32:06.66 Q3NvusmN0.net
喫煙する人と行動するとリズムが狂う
いちいちダバコをすう
その度に足止め・・


216:・



217:名無しさん@1周年
17/02/26 20:32:17.97 TIjKz3II0.net
最近は海外からvape用のニコチン輸入して、吸いたくなったら一滴舐めてる

218:名無しさん@13周年
17/02/26 20:36:12.38 aV/anN9dk
喫煙者でも隣の人が吸うタバコはイヤな人は多いだろ

219:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:03.89 TIjKz3II0.net
飲み物に2、3滴入れたりもしてる
健康に害があるのかはしらんがタバコは吸いたくなくなる

220:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:19.98 Xkbzrmxr0.net
非喫煙者からすると大歓迎

221:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:37.13 49yGgZKt0.net
>>120
神奈川県禁煙化条例後のデータでは
減った店40%
増えた店2〜3%
業界全体の売上、利益も大幅の減少だからね
だからね
海外の全く条件の違うデータより、真実味あるデータ

222:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:44.78 mRwRREFY0.net
>>212 本人それで能率的に動いているつもりなんだな。錯覚なんだけど。大昔の新書にも書いてあったと思ったから、基本的な知識なんじゃないかな

223:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:46.12 tvblwLh/0.net
>>195
信用できない理由は言ってるだろ? それに反論できずに逃げてやんの

224:名無しさん@1周年
17/02/26 20:33:57.09 6QMS75aG0.net
思い切ったな。居酒屋なんて喫煙者の最後の砦だろ
一気に駆除する気か

225:名無しさん@1周年
17/02/26 20:34:06.91 Ban+I75P0.net
>>215
ほほう
ニコチンパッチみたいに身体に取り込んでるから吸いたくなくなるのかな?

226:名無しさん@1周年
17/02/26 20:34:09.08 GFwIu/u10.net
喫煙者嫌われてんなー。今は喫煙者19%、2030年には100人。最後は1人だよ?

泣くなよwww手震えてるぞwww

227:名無しさん@1周年
17/02/26 20:34:33.07 FMo0rr4b0.net
>>151
店の裁量なんて関係ない
法律で禁止されたらダメになるだけ
お前は店を縛る法律が他にも沢山あるのを知らないただのバカ

228:名無しさん@1周年
17/02/26 20:34:39.31 modhbfn40.net
>>219
信じる信じないはお前の勝手
だが否定するならソース持ってこなきゃ話にならない
こんな数字オレハシンジナーイとか言っても子供が駄々をこねるのと一緒

229:名無しさん@1周年
17/02/26 20:34:56.19 t+byotwC0.net
>>217
一斉にやんないから東京に行っただけだろ。

230:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:06.66 nopBtosE0.net
居酒屋が煙草取り上げて騒げば酒の増税見えなくなりますわ

231:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:13.48 SFmsP9mu0.net
>>205
right

232:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:15.37 ap9fccd10.net
クルマもアレだが、ネズミの着ぐるみダンス観るのに、膨大なジェット燃料使うってのはどうなんだ。
まぁおれもヤニカスだが、昼の飲食店くらい我慢せえやと思う。
近くでメンソール吸われると臭くてたまらん。
居酒屋が禁煙になって、会社の飲み会断れる流れになれば良いんだが。

233:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:21.57 1gXksflG0.net
飲食店は全面禁煙でいいとして
問題はパチンコ屋なんですけどー
特例とかフザクンナよな

234:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:29.96 tvblwLh/0.net
>>195
おまえアレか 地球温暖化って言われて騙されたりエコキャップ集めたりしてた口だろ?wwwwwwww

235:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:41.68 WOtm2rQ90.net
吸えないなら行かないって奴らが増えるのが大歓迎
その場だけ我慢してる奴の臭いこと臭いこと
喫煙者は来なくていいよ

236:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:42.80 f6fGUVQe0.net
喫煙クズ野郎を逮捕罰金とって捕まえろ
危険な脱法草薬はだめ

237:名無しさん@1周年
17/02/26 20:35:43.64 MMQqRYpu0.net
>>220
自宅は?

238:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:28.58 49yGgZKt0.net
>>126
> もう来月には可決するよ
> 喫煙者は禁煙始めることをオススメする
その前に国会に提出出来ないんじゃないの?
前回90%に反対された自民党にも提出してないのに(笑)

239:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:


240:97 ID:eGIYXcao0.net



241:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:40.90 tvblwLh/0.net
>>224
いいから明確な反論どうぞ

242:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:47.16 f6fGUVQe0.net
自宅から出てベランダで吸うやつは罰金だ
毒をばらまいてるのだから当たり前

243:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:53.41 mRwRREFY0.net
東京五輪までの高々2〜3年ぐらい吸わない我慢してみて根性見せろよ

244:名無しさん@1周年
17/02/26 20:36:54.57 modhbfn40.net
>>230
今度は論点ずらしか・・・w
話にならんから厚労省やWHOのデータを否定するソース見つかったらまたおいで

245:名無しさん@1周年
17/02/26 20:37:03.59 GFwIu/u10.net
>>234
泣くなよ

246:名無しさん@1周年
17/02/26 20:37:07.02 t+byotwC0.net
>>222
会社の忘年会とか行かないわけにいかんし喫煙者マジむかつく。
喫煙可の居酒屋なんざ全滅しろ。

247:名無しさん@1周年
17/02/26 20:37:07.63 qVTTyVNF0.net
隣の人に確認を取らずに吸う→論外、死罪に値する
隣の人に確認を取って吸う→断れないのを承知で聞くな、死ね
他の客へ迷惑にならないように外へ出て吸う→認めてやると言いたいところだが路上喫煙に変わりはないので死ね
喫煙スペース以外では吸わないように我慢する→当然だな

248:名無しさん@1周年
17/02/26 20:37:09.49 hgmpabFS0.net
>>217
横浜も随分寂しいことになったなぁ

249:名無しさん@1周年
17/02/26 20:37:57.67 TONpqD7U0.net
次は労働環境を世界基準に引き上げる事だな。

250:名無しさん@1周年
17/02/26 20:38:07.08 SzQajtNe0.net
お前ら中年過ぎてから体調不調で診察受けてみろ
喫煙者だとわかったらブタ扱いされるから
どんなに重篤でも同情してもらえないから

251:名無しさん@1周年
17/02/26 20:38:09.05 f6fGUVQe0.net
肺炎、肺がん、肺気腫、血流障害、動脈硬化
、脳梗塞、心筋梗塞、癌、喘息、アレルギーの原因
タバコは一律禁止は当たり前だ

252:名無しさん@1周年
17/02/26 20:38:13.82 WOtm2rQ90.net
自宅で吸うやつは窓閉め切って換気扇回さずに自宅内で吸ってくれ

253:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:00.01 t+byotwC0.net
>>242
これな

254:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:05.03 hvFUov+50.net
>>6
焼鳥屋ガーとか言ってるすり替え基地外煙草擁護が多かったんじゃねーのw

255:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:09.87 cxMvZWMu0.net
場末の赤提灯が禁煙席とかw

256:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:38.48 WTO1m5EO0.net
>>146
> >>123
> なぜ自分が食い終わった途端に
> タバコを吸いだすの?
> 隣席の客は食ってる最中なのに
だったら、お前が一緒に食べ終われば良いだけな
誰もお前と同時に食べ始めてないし
そもそも喫煙席に座るなよ

257:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:50.06 tvblwLh/0.net
>>239
統計の仕方が不明瞭なので信用に値しません お前もその辺分かってないのによく妄信出来るな

258:名無しさん@1周年
17/02/26 20:39:57.35 1gXksflG0.net
パチンコ経営者どもは客の喫煙率の事しか言わないが
中で働いている人の中には
掃除のオバチャンとか若いバイトの子とか沢山いるんだから
禁煙にしろよな

259:名無しさん@1周年
17/02/26 20:40:02.25 8yINB5ze0.net
絶対にいかない󾬏フフ

260:名無しさん@1周年
17/02/26 20:40:41.43 QSanT0rA0.net
>>253
それはわかった上で働いてるんだからいいんじゃないの

261:名無しさん@1周年
17/02/26 20:40:43.35 f6fGUVQe0.net
ヒ素、アンモニア、ホルムアルデヒド、ニコチンを吸ってヨ喜ぶやつ
他にも何種類も毒入り

262:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:02.76 9rlyxRNc0.net
ベランダ喫煙をどうにかしてほしい
バタバタ煙はたきながら吸ってる奴に殺意わく
周囲に臭い有害な煙まき散らすな!

263:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:05.90 9PQDEiSS0.net
>>217
道が変わればつぶれる店も出てくるよな
店も変化に対して対応


264:する必要があるだろ 流れはもう変わらんよ



265:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:14.93 pl0M4HsX0.net
>>254
埼田てめぇ

266:無@0新周年@\(^o^)/
17/02/26 20:41:19.74 b56BYn1v0.net
嫌なのは判るが受動喫煙に害があんのか?
肺がんがタバコが要因との話も根拠が絶対では無い。
すべてタバコのセイにするのは止めて欲しいね。

267:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:26.26 modhbfn40.net
>>252
だ、か、らw
俺は信じるお前は信じないとかのレベルの話じゃ無いんだってw
厚労省のデータを否定するソース出せないなら話はこれまでだ
駄々をこねる子供の相手してもキリが無い
今のところ現実はこれ>>195

268:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:30.21 t+byotwC0.net
>>251
喫煙者は外食すんなよ自炊しろ

269:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:36.45 f6fGUVQe0.net
洗濯物に匂いつけるクソ野郎

270:名無しさん@1周年
17/02/26 20:42:00.90 +ozElFWP0.net
喫煙者は、酔ってニコチン切れが気にならなくなるまで飲みまくればいいんですよ

271:名無しさん@1周年
17/02/26 20:42:01.14 zn1ZMWwJ0.net
禁煙化で居酒屋に行きやすくなったなんてことはまるでないと思うが
むしろ不景気に加えて飲酒運転の厳罰化も有ったし会社、友人、親戚も徐々に集まりが悪くなって飲み会自体が消えつつあるw
一人で夕食兼ねていきつけに通ってばかり寂しいもんだよw

272:名無しさん@1周年
17/02/26 20:42:07.15 ubP/iTB40.net
だからアイコス吸えって

273:名無しさん@1周年
17/02/26 20:42:59.33 f6fGUVQe0.net
>>260
芸能人がガンでよく死ぬのは喫煙野郎のせい

274:名無しさん@1周年
17/02/26 20:43:15.67 1gXksflG0.net
>>255
だったら居酒屋も禁煙にする必要ないよ
分かってて働いてるんだからさ

275:名無しさん@1周年
17/02/26 20:43:58.96 dqXfWH0K0.net
喫煙厨が歯ぎしりして悔しがってるな
完全に思考停して暴れるか
単発で自分を援護するか
いくら暴れても法案に影響無くて可哀想…

276:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:01.44 hvFUov+50.net
>>250
場末はスナックという相場が…

277:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:04.76 f6fGUVQe0.net
ニコチンは単体では売れない猛毒

278:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:08.73 9OWPZiE60.net
>>95
天才

279:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:16.28 6YW8NSPP0.net
吸いたいなら、スナックとかで吸えば良いわけで何にも問題無いよな

280:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:18.48 hQB6SyDy0.net
5輪あるから社会環境変えようとしてるのにウリアゲガーじゃねーんだよカス
禁煙化の流れは世界では当たり前でジャップランドはむしろ遅い方なんだしもう諦めろ

281:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:22.31 9rlyxRNc0.net
>>266
バカで貧乏だからね
ベランダ喫煙してるヤニカスは低学歴の底辺DQNビッチみたいなのしかいない

282:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:31.19 WTO1m5EO0.net
>>163
> >>151
> 何で民間企業なのに憲法違反になるんだ?
民間だから憲法違反になるの
基本的人権の経済的自由権への侵害

283:名無しさん@1周年
17/02/26 20:44:40.73 bj9wT/XI0.net
タバコ吸う奴が職場にいると、無駄な残業しやがるから本当迷惑だわ
ダラダラダラダラ毎日仕事しやがって

284:名無しさん@1周年
17/02/26 20:45:30.31 dqXfWH0K0.net
>>251
思考停止だね
いまそんな段階だっけ?もう昔話?w

285:名無しさん@1周年
17/02/26 20:45:44.87 YQ+J7oa70.net
スナックならタバコ吸い放題ですって強烈にPRしようぜ(´・ω・`)
うちの田舎の駅前にあるスナックとか地元の年寄り以外閑古鳥だし

286:名無しさん@1周年
17/02/26 20:46:01.14 h4m9klSF0.net
>>272
喫煙室で酒や食べ物出したら結局は受動喫煙防止出来ないから無理だろうな

287:名無しさん@1周年
17/02/26 20:46:02.49 TONpqD7U0.net
喫煙者は平均年齢70以上の場末のスナックで演歌でも歌っているのがお似合い。

288:名無しさん@1周年
17/02/26 20:46:10


289:.96 ID:vd6LZs7C0.net



290:名無しさん@1周年
17/02/26 20:46:34.64 hgmpabFS0.net
>>273
喫煙者にしてみれば大した問題ではないが、
既存の居酒屋とかにしてみると死活問題になるだろう

291:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:16.49 tvblwLh/0.net
>>261
だから信憑性がない理由は言ってるだろ?ガキかよ

292:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:27.84 /eFUIVNs0.net
会社の社用車で数人で乗るときタバコ吸うの辞めさせてくれ
社内から禁止するのは難しい
法律で対応してくれよ

293:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:28.55 dHBqagze0.net
>>262
キチガイ

294:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:31.45 WigyTV1x0.net
まだタバコなんか吸ってるクズいるのかよ。

295:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:35.20 zlzgM4X/0.net
こんなことやっても肺癌は無くらんよ。
要するに素人でも吸い込みやすくする為に甘い香りにすれば解決する。

296:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:37.00 jjxLAGRk0.net
歩き煙草や窓開けてる時に入ってくる臭いのほうが嫌だ
店の入り口に禁煙かそうでないのかはっきり表示しとけばいい
こんなの店主が決めて客が選べばいいことだと思う
煙草吸わないし好きじゃないけど、ここまでやるくらいなら煙草売るの禁止でいいじゃん

297:名無しさん@1周年
17/02/26 20:47:41.83 QSanT0rA0.net
>>268
タバコ吸って脳味噌腐ったのか?

298:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:03.81 mT62vu5Z0.net
『厚労省や各医学学会、国内外の癌センター、果ては国連の正式発表より俺たち喫煙者の言うことが正しい』
みたいなの、いい加減やめてもらえませんかね?

299:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:11.41 f6fGUVQe0.net
あまくみるとして飲食店完全禁止、増税までしてニコチン中毒をら減らす努力をしろJT

300:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:16.28 hQB6SyDy0.net
全飲食店禁煙にすれば平等だしいいと思うんだけど居酒屋さん虐めるあたり中小殺しにきてるよね
ジャップランドあるあるな

301:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:18.82 4tMEWuuy0.net
>>260
セシウムの値が0だからな、
タバコに入れてるんだよw

302:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:33.22 eVClop7W0.net
>>8
むしろパチンコ屋ごとなくしてしまえ

303:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:34.69 q8xgdJYs0.net
>>282
コーヒーや酒出すのに保健所の許可要るんでね?ならむりぽ

304:名無しさん@1周年
17/02/26 20:48:43.86 tWoWHzUn0.net
>>190
ヤニカス鎮圧したら次は酒カスだよな。
今回、居酒屋も纏めて一掃すれば良いのにな。

305:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:00.52 CD/S3Sch0.net
ワタミが速攻で禁煙居酒屋を撤退させたのを知らんのか
喫煙できない居酒屋は売上激減だよ

306:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:17.15 f6fGUVQe0.net
>>288
そういう甘い添加物を入れまくって吸わせてるのが今のタバコ

307:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:17.97 UK+ykrQq0.net
まあシガーバーですえばいいんでないの?
缶コーヒープラスタバコしたやつの口の臭さは異常。

308:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:25.33 qGy6vY+q0.net
>>252
喫煙者だけどお前みたいなのは消えてほしいわ
カス丸出しじゃん

309:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:27.37 1Fhagewu0.net
無煙キタ━━(゚∀゚)━━!!!

310:名無しさん@1周年
17/02/26 20:49:46.57 fpjwr5kC0.net
米国Appleが喫煙者のMac修理を拒否しているという。
タバコの有害物質がMacの内部に入り込み、修理スタッフに健康上のリスクをもたらすというのがその理由だ。
消費者問題を扱うWebサイト「The Consumerist」によると、2
人のMacユーザーが、米国のApple修理センターから間接喫煙の可能性を理由に、
「AppleCare」の保証適用



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2671日前に更新/239 KB
担当:undef