【国際】フェイクニュース:メディアとトランプ氏 どちらを信頼? at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
17/02/27 00:53:31.58 ozggarCu0.net
大手メディア → 一見精緻なようで、実は願望半分。結果的には全くの的外れ。
トランプ発言 → 色々と雑で個々に間違いも多々あるけど、大掴みの現状認識としてはそう間違ってない。
完璧なフォームで空振りする選手と、俺流の大振りでファウル連発する選手のどちらに期待できるかって話で、
どちらかを全面的に信じるかって話じゃないんだよな。

351:名無しさん@1周年
17/02/27 00:57:08.10 56pFsUFB0.net
>>345
2chは異常にトランプを賞賛する書き込みが多いね
こういう人たちが煽動されて戦争や言論統制、暴力的迫害の先棒を担ぐんだろうな

352:名無しさん@1周年
17/02/27 00:58:22.46 SdTBXK2r0.net
スポンサーで成り立ってるメディアが恣意的になるのは当然
そういうものとして割り切って見てます

353:名無しさん@1周年
17/02/27 00:59:37.59 fnArA1U+0.net
>>352
ならば偽ニュースと言われてもはいそうですと答えるべきだな

354:名無しさん@1周年
17/02/27 01:02:11.23 7xnFNahE0.net
>>350 ← 的外れw

355:名無しさん@1周年
17/02/27 01:03:25.45 aYAsizbV0.net
トランプに決まってる

356:名無しさん@1周年
17/02/27 01:06:46.85 Wk0MT/F50.net
トランプは実際に政治を動かす人間だ
考えが間違っているかいないかなど関係なくアメリカの次の行動がわかる
マスコミの分析なんて二次的な情報より一次資料の大統領の言葉の方が価値はある

357:名無しさん@1周年
17/02/27 01:10:55.15 ozggarCu0.net
>>352
どんなメディアに対しても懐疑的に接し、情報の発信源が何処か、何故このタイミングなのか、背後にどのような意図があるのか、
誰にとって有利となる情報か等々、考えながら評価してゆくしかないよね。
政治家の直の発言ってのは、利害関係が読み易い分、変なメディアの記事よりもずっと素直に見られていいわ。

358:名無しさん@1周年
17/02/27 01:11:13.63 tPeGEI8K0.net
ヒラリーが圧勝だとか言ってたよなw
ヒラリー敗北後も全体の総得票数はヒラリーが上回っているから現行の州総取り式は制度に欠陥があるとか言い出して煽っていたよなw

359:名無しさん@1周年
17/02/27 01:12:08.26 2DzCrQNu0.net
トランプ or メディア?
「or」を選ぶよ

360:名無しさん@1周年
17/02/27 01:13:11.17 2DzCrQNu0.net
二択を迫られて素直に選んでる奴は騙されている

361:名無しさん@1周年
17/02/27 01:14:43.49 7kBzo04c0.net
珊瑚にKYって傷つけて自演とかasahi-np.co.jpで2ch嵐をしてなかったなら
お仲間のCNN系列も少しは信頼があったかもねぇ

362:名無しさん@1周年
17/02/27 01:17:01.23 CkrCpMQP0.net
選挙戦で反トランプ大キャンペーンをやって負けた時点で
もう勝負は付いてんだよ
フェイクメディアが何を言おうと
それに左右されない支持者をトランプは獲得してんだ
だからトランプはマスコミを気にせずなんでも出来る

363:名無しさん@1周年
17/02/27 01:17:43.54 vwb+exfMO.net
>>1
フェイクというか、あからさまな世論誘導は今のご時世で直ぐにバレるよ
因みにキニピアックは大統領選の世論調査ハズしまくったやん
統計学からやり直した方がいいんじゃない?
大接戦で難しかったけども、その辺の言い訳も酷かったな(´・ω・`)
真実を探求して外れたのは別にいいのよ
例えば天気予報、自然が相手だし外れることもあるよ
去年の台風進路なんて誰がわかるかってんだ
ただ、意図して嘘を積み上げる報道は消えるべき

364:名無しさん@1周年
17/02/27 01:24:01.22 4mbi7+nY0.net
アメリカメディアは中立だとばかり思っていたら
日本とそっくりだったんだな。
もっとも朝鮮タイムズ=NYタイムズ(日本支社は朝日新聞社内)が
日本だけで捏造記事書いてる筈ないもんね。
日米でずっと嘘話聞かされて操られてた国民。
荒療治しないと是正されない。

365:名無しさん@1周年
17/02/27 01:25:54.46 7kBzo04c0.net
>>364
オオニシカなんつーAAもあったね
あいつ辞めたんだっけ?>NYT

366:名無しさん@1周年
17/02/27 01:26:10.72 Vhpn5BSW0.net
トランプ一択よ

367:名無しさん@1周年
17/02/27 01:27:03.32 Pg62gC5q0.net
>>1
のリンクがつながらないんだけど
みんなみえてる?

368:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
17/02/27 01:28:48.66 z4kATY310.net
反知性主義とエスタブリッシュメントについてググったらいいんじゃないかい?
今後トランプが増していく、に一票。

369:名無しさん@1周年
17/02/27 01:29:47.76 o5snM81r0.net
>>351
トランプを賞賛しているのでは無く、メディアの嘘は世界共通の脅威であり
現象を抑える事は不可能だと思っている人が大多数
自分の反対者はポピュリストと言うのは、君こそが既得権を貪る側に阿っているか
或いはオウム信者の同類なのかも知れないぜw
戦前に朝日新聞の、此れからはドイツの時代だに騙された人が戦争を拡大したように
今の朝日新聞の様に、此れからは朝鮮半島統一、ユーラシア大陸構想の時代だこそが
実は次の戦争へのプロパガンダかも知れないぜ
それを検証するには既存のメディアとそのスクラム構造こそ再検証されないといけない
君たち自称盲目のリベラルこそ、自分で信じているよりずっと悪魔に近く
イスラム国と似た者同士だって自覚はあるのかい?

370:名無しさん@1周年
17/02/27 01:30:52.48 7kBzo04c0.net
毎日だけど、日本語版。多分これかと
URLリンク(mainichi.jp)

371:名無しさん@1周年
17/02/27 01:30:58.34 m37H8cZ60.net
>>12
朝日新聞は信用できるね

372:名無しさん@1周年
17/02/27 01:33:55.25 3k2f84Rn0.net
北欧での移民テロも事実だったしな
パリも暴動続きやし

373:雲黒斎
17/02/27 01:33:58.87 CuU+Cumn0.net
ツイッターとかSNSの存在が大きいわな。マスゴミフィルターを通さず直接発信が出来る。

374:名無しさん@1周年
17/02/27 01:34:36.84 o5snM81r0.net
この世で悪魔に正体が有るとしたら
有象無象のプロパガンダこそが悪魔そのもの
右であれ、左であれ、プロパガンダに手を染める者は結局は悪魔的である
それこそが我々人類が古来から知る悪魔の正体だ
メディアは自分達が毒リンゴだと知りつつ
そうで無いと願うからこそプロパガンダに手を染める
現実の自分と向き合う事こそが誰もが最も恐れる事だからね

375:名無しさん@1周年
17/02/27 01:34:54.57 Pg62gC5q0.net
みつけたけど
URLリンク(mainichi.jp)
そのまんまだった

376:名無しさん@1周年
17/02/27 01:35:57.66 mUmGQBvk0.net
地上げ屋を信じるアホの多い事

377:名無しさん@1周年
17/02/27 01:36:36.03 o5snM81r0.net
誰かを悪だ敵だと叫んでも、君が裁く限りにおいて
君は神の様に振る舞う悪魔そのものだから

378:雲黒斎
17/02/27 01:36:39.24 CuU+Cumn0.net
一次ソースは報道発表の生中継かSNS。マスゴミの価値は低下した。
今のマスゴミの暴れっぷりは断末魔に聞こえる。

379:名無しさん@1周年
17/02/27 01:37:12.30 Pg62gC5q0.net
>>370
ありがとう
関係ないけど
その記者がリツイートまくってる先の
URLリンク(twitter.com)
国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、
グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。
2013年12月から2015年7月まで国連安保理のイラン制裁パネルで勤務。
Sorry folks, all tweets are in Japanese.
最後の一行で大笑い

380:名無しさん@1周年
17/02/27 01:37:24.99 lj0GDZ5u0.net
トランプ信頼してるのなんてオルトライトと安倍くらいなもんだろw

381:名無しさん@1周年
17/02/27 01:38:21.12 BCg4NAS80.net
トランプもデタラメなこと言うのに
相手を攻撃することで誤魔化してる
詐欺師のやり方

382:名無しさん@1周年
17/02/27 01:39:28.92 cyDyoruh0.net
>>1
トランプ
ニュースでたらめだったじゃんwww

383:名無しさん@1周年
17/02/27 01:39:28.96 1Q3xixex0.net
トランプは日ごろの言動素行が悪いので

384:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
17/02/27 01:39:35.27 oP5tQbRj0.net
朝日を信じるとか頭可笑しいし、これは人類と気違いの戦い。

385:名無しさん@1周年
17/02/27 01:39:59.64 70w5kcxR0.net
トランプのは逐一メディアが検証するが
メディアのは誰も検証しないで野放し

386:名無しさん@1周年
17/02/27 01:41:44.09 CkrCpMQP0.net
日本のマスコミはポピュリズムを悪のように伝える
しかしそれは民主主義の否定と同義だ
トランプはワシントンから権力を取り戻すと宣言した
それはポピュリズムの勝利宣言だ
ポピュリズムこそが民主主義なのだ
今既得権益者がそれに抗ってる
ワシントンもマスコミも不法移民もみんな既得権益者なのだ
当選したらワシントンの常識や永田町の常識で
公約を守らない事は当たり前みたいな考えがあった事の方がおかしい

387:名無しさん@1周年
17/02/27 01:41:51.99 70w5kcxR0.net
一つ間違いないのはメディアをぎゃふんと言わせたい層が少なからずの数いるってこと

388:名無しさん@1周年
17/02/27 01:42:15.66 B7wlpht50.net
どっちもどっち
トランプの言葉は軽いし不正確、言いたいことはわかるけど表現が正しくない
メディアは誰からも批判されず責任を負わずやりたい放題。何か勘違いしてる。洗脳報道やめろよ

389:名無しさん@1周年
17/02/27 01:44:01.30 BxHlRcMG0.net
 
 
 
痛いニュース、ハム速、はちま、JIN……大手まとめサイトが森友学園問題を軒並みスルーで民進党全力叩きの怪
URLリンク(buzzap.jp)

 
 

390:名無しさん@1周年
17/02/27 01:46:05.69 vwb+exfMO.net
>>385
これもメディアの甘えだね
謝罪・訂正は小さく一コマ申し訳程度に
トランプは一面
言いたくもなるだろな(´・ω・`)

391:名無しさん@1周年
17/02/27 01:51:18.27 yrnfWKqC0.net
ずーっと連日ヒラリー圧勝ヒラリー圧勝
選挙直前にトランプ氏が支持率追い上げてますがヒラリー優勢は変わりません
結果

392:名無しさん@1周年
17/02/27 01:51:53.60 dGBq1QGQ0.net
嘘つきを信頼する理由がわからないwww

393:名無しさん@1周年
17/02/27 01:53:09.00 dGBq1QGQ0.net
嘘つきを信頼するってどういうこと?www

394:名無しさん@1周年
17/02/27 02:00:18.15 QbA7y0+H0.net
どっちもどっちとしても
トランプは政治生命を懸けている
メディアという巨大権力はなにを懸ける?

395:名無しさん@1周年
17/02/27 02:02:27.31 56pFsUFB0.net
>>369
メディアが正しいとか言うことは一切言ってないが。
言ってる内容が見当はずれすぎて驚くよ
少なくとも権力側は監視検証されるべき

396:名無しさん@1周年
17/02/27 02:07:12.56 1zEUSmVi0.net
安倍とメディアならどっち?

397:名無しさん@1周年
17/02/27 02:12:00.14 G15685iy0.net
トランプが勝ったって時点でどの局も捏造偏向フェイクニュース確定だろ
議論の余地なし

398:名無しさん@1周年
17/02/27 02:19:13.48 NgNh6Kql0.net
>>394
存在価値を掛けるんだろ。
「俺達の世論誘導力を見せてやる!」
てねw

399:名無しさん@1周年
17/02/27 02:45:48.76 CZ9Uz+hX0.net
>>397
アメリカのマスメディアは大統領選での支持を明確にしていたし、どのメディアが誰を推していようと、かまわなくね?
それに、予想が外れたからフェイクニュースって論理的におかしいだろ?
今の世論調査でもほぼ支持不支持で2分されてるんだから、難しかったろう
競馬の予想屋じゃないんだからね

400:名無しさん@1周年
17/02/27 02:46:05.31 p/okK6IJ0.net
どんな業種だって政府なりなんなりの監査が入るのは当たり前なのに
メディアだけがそれを拒否する

401:名無しさん@1周年
17/02/27 02:48:23.56 y/r4BNkf0.net
選挙勝敗の要因にトランプのメディアへの対決姿勢も含まれてるだろう
みんなウンザリしてんの

402:名無しさん@1周年
17/02/27 02:49:49.38 CZ9Uz+hX0.net
>>400
政府の何に関する監査だよ
脱税とかだったら税務署がするだろ
何をどう調査して報道するかに口出したら、だめじゃん

403:名無しさん@1周年
17/02/27 02:51:30.63 p/okK6IJ0.net
まだアメリカのメディアはスタンスをはっきりさせてるだけマシだが
それにしたって難民と聞けば無条件で受け入れなければならないみたいな
ある種の言論弾圧にみんな辟易してんだよな
それこそ現実も見ないで机上の空論で偉そうなこというなと

404:名無しさん@1周年
17/02/27 02:51:54.83 Ig9PtLfQ0.net
マスゴミは調子のりすぎだから
痛い目にあうべき

405:名無しさん@1周年
17/02/27 02:56:51.18 CZ9Uz+hX0.net
>>404
バカは損してもしょうがないし

406:名無しさん@1周年
17/02/27 02:58:18.05 p/okK6IJ0.net
>>402
「何をどう調査したらそうなったのか」に口は出さないとダメだろって話

407:名無しさん@1周年
17/02/27 03:01:04.31 9AaZX5wL0.net
トランプのメディア攻撃を取り上げるなら
メディアのトランプ攻撃も取り上げて世論調査しないとフェアじゃないんじゃねーの?

408:名無しさん@1周年
17/02/27 03:01:44.71 pyVnpOhnO.net
映画「ロボコップ2」
この中でOCPが支配してる放送局が出てくる
その女性キャスターがロボコップに就いてのウソニュースを読むのを拒否したシーンを思い出す

409:名無しさん@1周年
17/02/27 03:03:21.77 9AaZX5wL0.net
>トランプ氏のメディアへの攻撃は、賛成35%、反対61%。一方で、メディアによるトランプ氏の報じ方については反対50%、賛成45%
表現がおかしいだろ
「メディアのトランプへの攻撃について」だろ

410:名無しさん@1周年
17/02/27 03:04:20.94 9AaZX5wL0.net
こんだけメディアグルで一方的な報道しといて
トランプになにかやられたら被害者してんじゃねーよ糞マスコミが

411:名無しさん@1周年
17/02/27 03:05:29.48 D1Yduhq40.net
どっちを信じるのではなく
メディアが信じられない

412:名無しさん@1周年
17/02/27 03:05:38.19 2kXqPq/10.net
>>1
トランプに1票

413:名無しさん@1周年
17/02/27 03:13:18.72 FJ12R3sq0.net
日本でのことを考えるとメディアなんて信用できんわな

414:名無しさん@1周年
17/02/27 03:13:30.59 9BAq1Xxs0.net
トランプはTwitterをフォローして「おー吼えとるな」でいいけど、大手メディアのほうはトランプ憎しが透けて見える時点でもう真剣に見るのめんどくさい。

415:名無しさん@1周年
17/02/27 03:15:43.61 9BAq1Xxs0.net
日本のテレビのトランプの吹き替えの声、ことさら下品そうにするのなんとかならんのか? 本人あんな声色で話してないだろ。あと一人称「俺」にするのもやめろ。

416:名無しさん@1周年
17/02/27 03:18:56.62 9BAq1Xxs0.net
何が起きているのか、正確に詳しく伝えることができないメディアにトランプを責める資格ないよ。
オバマは人をたくさん殺してるけど、少なくともトランプはまだ殺してないぞ。

417:名無しさん@1周年
17/02/27 03:20:20.86 9BAq1Xxs0.net
オバマいろいろやらかしてるのに、まるで空気だよな。メディアはオバマいじれないのな。黒人だから。

418:名無しさん@1周年
17/02/27 03:22:12.19 9BAq1Xxs0.net
何が権力の監視だよ。ばーか。

419:名無しさん@1周年
17/02/27 03:30:28.00 fFHe2tZvO.net
信頼の前にトランプは大統領 権力握っちゃった。

420:名無しさん@1周年
17/02/27 03:31:50.57 Y81tBpJq0.net
CNNへのvery fake news発言の会見場は前回と違って和やかな空気だった
メディアとトランプの関係はそこまで悪いものでは無くなってる
ただしメディア的にバノンだけは商売敵になるから絶対許せないんだなあと最近の論調から良く分かる

421:名無しさん@1周年
17/02/27 04:26:22.56 x+Y49+i50.net
日本のマスコミとプーチンなら、
どっちを信じる?

422:名無しさん@1周年
17/02/27 04:39:34.38 pDzznunC0.net
トランプが良いとは言えないが、メディアの暴走は目に余るからなあ。

423:名無しさん@1周年
17/02/27 04:43:23.23 pDzznunC0.net
>>421
プーチンの言動は一貫している。
ロシア人からみたらプーチンは頼れる指導者だろうよ。
一方で日本のマスコミは売国奴。

424:名無しさん@1周年
17/02/27 04:54:55.71 7kBzo04c0.net
まあ反日売国に清々しいほど一貫しているという点ではぶれん罠>メディア
嘘か本当か第一次プーチン政権下でメディア関係者が3桁行方不明()になったらしいが
明確な意図をもったトロイの木馬相手なら場合によっては必要な措置かもな

425:名無しさん@1周年
17/02/27 05:05:43.88 x+Y49+i50.net
なるほど、
プーチンに騙されるのがネトウヨか。

426:名無しさん@1周年
17/02/27 05:16:40.85 C5QaJt8f0.net
>>415
二人称はオバマの時はあなた達からおまえ達に
変わったな。
同じyouなのに。

427:名無しさん@1周年
17/02/27 05:22:09.24 CtK6FBgf0.net
文春だけは信じる

428:名無しさん@1周年
17/02/27 05:29:25.35 SZm+liG20.net
>>1
土曜日やってた 池上彰のテレビ番組で、トランプを叩きまくってたな。
印象操作が酷かった。
そういうことやるから、メディアが信用されなくなるのに。

429:名無しさん@1周年
17/02/27 05:31:01.88 D+KYeohT0.net
少なくともトランプのツイッターは全文が改ざんなしに読めるからなw
捏造、変更、切り取り、BGMや前後映像による印象操作、なんでもありのメディアよりはよほど信頼に値する

430:名無しさん@1周年
17/02/27 05:33:36.04 C5QaJt8f0.net
>>385
スウェーデンの件はトランプはテロという言葉
は使ってないのにハヒントンポストが使ったら
他のメディアも一斉にテロって言い出したんだよな。

431:名無しさん@1周年
17/02/27 05:52:38.38 1SrWZi1i0.net
日本の場合はフェイクどころか2ちゃんねるでの連投方式だから話が通じていないというカテゴリーだろ

432:名無しさん@1周年
17/02/27 06:00:41.04 t1By9dY40.net
実際通常の報道に1割くらいフェイク混ぜても分からんだろうな

433:名無しさん@1周年
17/02/27 07:03:42.01 GQcnIWW30.net
同じ商売人同士だが、情報操作で稼ぐ輩と、土地転がしで稼ぐ奴、信用できないのは
操作する方かな?

434:名無しさん@1周年
17/02/27 07:11:10.08 BCg4NAS80.net
NHKの海外ニュース番組で
この話題をやって
そのあとパンギムンもフェイクニュースのせいで大統領選諦めた
みたいなのやってたよ
印象操作だろ、NHKよ…

435:名無しさん@1周年
17/02/27 07:18:04.21 sYfu1zB40.net
嘘を事実であるかのように解説する事が視聴率稼ぎなのかもしれない

436:名無しさん@1周年
17/02/27 07:44:42.88 sYfu1zB40.net
「TBS『ビビット』にヤラセを頼まれた」とホームレス男性が証言
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

437:名無しさん@1周年
17/02/27 07:55:40.36 sQyzdbAr0.net
>>337
そんなわけないだろ
ネットにはパヨクみたいなキチガイも書き込めるんだぜ?
パヨクが真実を語ると思ってるアホはおらんだろw

438:名無しさん@1周年
17/02/27 08:12:38.89 ccpXoHsi0.net
嘘つきを相手にする事は時間の無駄。正しい判断が出来なくなる。思考がぶれる。お陰様でミスをする。
まぁ、そこが嘘つき連中の達成目標であり、喜びでもある。
よって、嘘つきは完全無視で正解である。

439:名無しさん@1周年
17/02/27 08:26:40.83 8kx7CF+h0.net
CNNがいまだに慰安婦20万人とか報じてるのを見ると、
中に潜り込んだ工作員が
好き勝手に記事を書いてるようだ。
つまり編集の幹部が記事の検証せずに垂れ流してる現状なのだろう。
日本関連でもそうなのだから
中東関係、ヨーロッパ関係でも同じ状態なのだろう。
アメリカ国民がおかしいぞ。と思ってもしょうがない報道機関だな。

440:名無しさん@1周年
17/02/27 08:27:46.79 RM8FnBmI0.net
CNNはパヨク
トランプはネトウヨ
さあ、どっちがいい?

441:名無しさん@1周年
17/02/27 08:28:46.21 xR1SEdSz0.net
トランプはあれだ
もう欲しいもの全部持ってるが故に欲が無いんだよ
カスゴミは底なしの欲望の塊だからクソ

442:名無しさん@1周年
17/02/27 08:36:11.06 dJHQo/cf0.net
伝聞よりも本人の話を直接聞く方が信頼できるに決まってるだろ

443:名無しさん@1周年
17/02/27 08:55:21.31 JDjM4xFp0.net
>>442
本人が自分に都合のいい嘘を言ってる場合は?
かつてトランプはオバマは米国生まれじゃないと言い出し、ハワイ州の出生証明書が証拠として出てきたが、トランプはそれでも印字がちがうとか偽証明書とか言い出して州政府が公式に正しい証明書だと認める事態になった。
トランプさんは自分のもスタッフもロシアとコンタクトとっていないといって結局取ってたし、本当に正しいかどうか信用しきれないと思うが。
トランプツィートは検証なしで信頼しきれる?

444:名無しさん@1周年
17/02/27 11:09:55.72 AwwMU9eJ0.net
メディアが騒ぎすぎだよなあ
シリアでの無人爆撃機使用についてセレブがこぞって非難したのかよ?
移民数制限だって国の安全保障事項だろうに

445:名無しさん@1周年
17/02/27 11:30:24.50 ND6KF72P0.net
>>444
オバマの人殺しは綺麗な人殺し

446:名無しさん@1周年
17/02/27 11:42:48.91 oHtVqW/R0.net
これ、昨日の夕方NHKがひどい番組やってたな。
「ニュースはきちんとしたメディアが配信しているかどうか確認しましょう。ネットは嘘で悪です」ってさ。
フェイクニュースをフェイクニュース番組で紹介してた。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2668日前に更新/113 KB
担当:undef