【国際】トランプ「演 ..
[2ch|▼Menu]
311:名無しさん@1周年
17/02/26 14:30:27.69 RhPyyS+R0.net
うちの安倍も負けていません!
ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

でんでん・・・

312:名無しさん@1周年
17/02/26 14:31:29.85 IFcR+zwD0.net
安倍ちゃんと同レベルかちょいマシなかんじか。

313:名無しさん@1周年
17/02/26 14:32:40.32 atsm3DzY0.net
>>6
このおっさんのちんぽ舐めた下痢ジャップもいたな

314:名無しさん@1周年
17/02/26 14:33:44.08 8ysVKFLn0.net
マスコミを敵視する発言を繰り返したり
記者会見から締め出すからこうなる。
4年間ずっとこの調子で報道されるよ

315:名無しさん@1周年
17/02/26 14:34:21.40 l+Km1UeW0.net
猿でもわかる英会話って意味か?

316:名無しさん@1周年
17/02/26 14:36:36.59 EziHTde70.net
若者や子供にも分かりやすい演説を心がけてるんじゃないの
できるだけシンプルにしてるんだと思った
そういう戦略なんじゃないの

317:名無しさん@1周年
17/02/26 14:36:38.39 SuS4O2gB0.net
>>314
8年間

318:名無しさん@1周年
17/02/26 14:36:55.25 JOwspAGo0.net
>>314
そんな報道をしてもマスコミがますます信用落とすだけだと思うけどねえ

319:名無しさん@1周年
17/02/26 14:40:49.94 wNa1ZtYu0.net
>>168
つまりカタカナを使ってないお前は右翼でバカまるだしって事だな

320:名無しさん@1周年
17/02/26 14:42:19.99 81mJVJol0.net
>>314
トランプを敵視する発言を繰り返した
リベラルメディアが発端ですよね?

321:名無しさん@1周年
17/02/26 14:45:59.21 S2lw4j520.net
>>46
横文字BBA小池か

322:名無しさん@1周年
17/02/26 14:48:59.35 pEz5ct8H0.net
もうこれ以上、トランプに負けた悔しさがにじみ出る記事を読みたくないね。
時間の無駄だよ。
他人のオナニーに付き合っちゃいられないんだよ。

323:名無しさん@1周年
17/02/26 14:49:38.69 cjs2FmR40.net
>>308
小学生なみ結構じゃないの
マスコミの学歴差別が露呈したな

324:名無しさん@1周年
17/02/26 14:50:40.48 QCV4gSAO0.net
スピーチに4語彙がどうのこうのなんて関係ない。
要は心に響くかどうかだ。
美辞麗句並べたスピーチって心に響くの?

325:名無しさん@1周年
17/02/26 14:51:20.34 9yq6swiY0.net
語彙力が無くても社長や大統領になれるってことか
国語教師www

326:名無しさん@1周年
17/02/26 14:52:24.84 ZFfrufVu0.net
>>324
感動した!でどんだけ騒いだんだよ、ってな

327:名無しさん@1周年
17/02/26 14:53:40.08 /+VfFS/BO.net
>>324
体裁の問題だろ
大統領なんだし

328:名無しさん@1周年
17/02/26 14:55:56.49 tk5TxuUi0.net
むしろIとかWeとかItがトップにならないことが不思議

329:名無しさん@1周年
17/02/26 14:58:00.85 kP78jmnB0.net
それに負けた候補者は全員自殺しないといけないね

330:名無しさん@1周年
17/02/26 15:01:39.68 mRa66iA80.net
>>325
それ詰め込み教育の発想
スピーチや討論で相手の心を動かすテクニックとか日本では教えないだろう

331:名無しさん@1周年
17/02/26 15:02:25.70 CZ2fgGga0.net
選挙戦において、これは間違っていない
解りづらい話を長々していても理解してもらえない
解りやすい話を簡潔に述べたほうが支持をとりやすい 

332:名無しさん@1周年
17/02/26 15:04:46.12 37sje4Q50.net
難しい言葉使わないと説明できない奴は理解してない
日本でもアホな政治家や経営者ほど意味が曖昧なカタカナ使うやろ

333:名無しさん@1周年
17/02/26 15:05:50.75 3hiGF63p0.net
アメリカには沢山の馬鹿がいる。
それに対して大勢の秀才や逸材、天才もいる。
トランプは多くの馬鹿を納得させ、沢山の票を獲得した。
それが彼の戦略

334:名無しさん@1周年
17/02/26 15:08:00.96 OVWiaXtH0.net
オバマが演説だけ得意で中身がなかったから反動が来てるんだろうな。選挙中もそういう
批判があって、きれいごとだけでノーベル賞もらったような大統領はもう要らないというスローガンもあった。

335:名無しさん@1周年
17/02/26 15:08:23.42 lfAK79W40.net
スピーチは相手に訴えかけて相手の心を動かすものなのだから
小難しい言葉で意味不明なことを話しても仕方がないじゃん
エリート様にはそういう奴が多いけどさ

336:名無しさん@1周年
17/02/26 15:09:40.05 rMgvD2Ei0.net
無知は力なり
トランプはそこをよくわかってるんだろう

337:名無しさん@1周年
17/02/26 15:11:10.57 Cwn9lNpf0.net
バカが大統領になって何が悪い
バカにするな!

338:名無しさん@1周年
17/02/26 15:11:17.79 37sje4Q50.net
要するに「馬鹿が馬鹿を選んだ」って負け惜しみなんだろうけど
語彙力が低いから何よって話
民主主義の危機ってw

339:名無しさん@1周年
17/02/26 15:12:57.52 Cwn9lNpf0.net
昨日の池上さんの番組でも
クリントン支持層はインテリが多い
トランプ支持層はバカが多いと言ってたよ

340:名無しさん@1周年
17/02/26 15:13:05.86 Bg3+w/lA0.net
相手のレベルに合わせて話ができるのなら
むしろ語彙力が高いのかもしれない

341:名無しさん@1周年
17/02/26 15:13:31.74 Cwn9lNpf0.net
トランプはバカかも知れんけど実行力はあるぞ

342:名無しさん@1周年
17/02/26 15:14:12.77 6+VKlQ+o0.net
今までの大統領がその層に語りかけなかっただけ
一番多いのに

343:名無しさん@1周年
17/02/26 15:14:23.62 nZo2Aesc0.net
ブッシュも小学校低学年くらいの言葉遣いだったよ
ただこの国と決定的に違うのは、選挙では高学歴がめっちゃ嫌われるのよね
みんなインテリ色を隠して、庶民アピールどころかいかにバカかアピールする
したら、「すげぇ!俺たちと同じバカだ!信頼できる!」ってなるのよね

344:名無しさん@1周年
17/02/26 15:15:21.52 /QVmeN5n0.net
>>313
何だよその知性あふれる語彙力は

345:名無しさん@1周年
17/02/26 15:15:43.30 UUQnDq9D0.net
押し付けがましい感動はめんどくさいので
気楽に演説してもらえばいいよ

346:名無しさん@1周年
17/02/26 15:15:51.57 Cwn9lNpf0.net
>>343
オバマはインテリ色全開だったんじゃね

347:名無しさん@1周年
17/02/26 15:17:45.28 st48IVMp0.net
明らかに繰り返しは多いよな。
あと、右手の掌をOKマークの様にして観客に向ける。
その際、他の3本の指も、曲がり気味。

348:名無しさん@1周年
17/02/26 15:18:04.70 Qd5Kt3nw0.net
演説はアメリカ人の平均に合わせて平易にしてるだけ

349:名無しさん@1周年
17/02/26 15:19:32.14 lfAK79W40.net
>>343
日本も東京育ちのエリート臭プンプンの議員は
県庁所在地を除けば地方ではあまり好かれない
ムネオみたいな面倒見のいい親分肌の人の方が票を集める

350:名無しさん@1周年
17/02/26 15:20:56.28 lfAK79W40.net
>>346
だからメディアや都市部のリベラルインテリ層の受けが抜群だったんだろw

351:名無しさん@1周年
17/02/26 15:22:37.86 pWKGmROo0.net
>>7
それ。

352:名無しさん@1周年
17/02/26 15:24:08.30 s65qL1VX0.net
かといって、演説芸人のオバマは史上稀な無能無策大統領だったし

353:名無しさん@1周年
17/02/26 15:24:35.19 r9cSFdFS0.net
> 彼が使う文章は短く、繰り返しが多く、含まれている情報量も少ないといったことも明らかになった。
煽り抜きでメチャクチャ有能やないか

354:名無しさん@1周年
17/02/26 15:24:51.60 BS0zKQj00.net
日本は、方言丸出しでしゃべる政治家いるよな
地元LOVEアピールの
村の長老でもそこまで訛ってないだろくらいの
あいつらカメラが止まると、標準語になるんだよ

355:名無しさん@1周年
17/02/26 15:26:25.11 lfAK79W40.net
日本の地方の人間は流暢な共通語や関西弁で早口でまくし立てられて
相手のペースで勝手に話を進められると
だんだん騙されているような気分になってくるんだわ
アメリカの中の人もたぶんそうなんだろ

356:名無しさん@1周年
17/02/26 15:28:29.60 st48IVMp0.net
トランプは、閣僚に起用する人間にカネ持ちが多い。
規制緩和もやろうとしてる。
これから推測するに、結果は、白人含めた貧富の格差拡大だな。

357:名無しさん@1周年
17/02/26 15:28:59.90 BS0zKQj00.net
イギリスのロックスターやサッカー選手も、コックニー訛りでしゃべるだろ
どれだけ有名になっても、心は労働者階級だぜアピールで
あれも、カメラ止まったとたんキングスイングリッシュになるんだよ

358:名無しさん@1周年
17/02/26 15:33:22.84 qt8Gp5E60.net
安倍は国語が苦手ニダ
トランプは語彙が小学生ニダ
似てますねwwwww

359:名無しさん@1周年
17/02/26 15:33:44.24 AoneVw2G0.net
>>1
サヨクってこういうことばっか言ってるな

360:名無しさん@1周年
17/02/26 15:33:51.52 QmMTBQBGO.net
アジェンダみたいな着飾った言葉は不要

361:名無しさん@1周年
17/02/26 15:34:12.40 lfAK79W40.net
相手の分かる言葉で話すって言うのは
相手と意思疎通を図る気がありますよっていうサイン
そこにうそ臭さがあったとしても
対話するというサインを示す奴の方がまだましと受け止められる

362:名無しさん@1周年
17/02/26 15:36:18.05 qt8Gp5E60.net
>>84
官僚の言う事を無視して、ホイホイ議員立法していた角栄がニカ?

363:名無しさん@1周年
17/02/26 15:37:05.99 Cwn9lNpf0.net
>>358
それでお互い抱き合ってたのか
類は友を呼ぶ

364:名無しさん@1周年
17/02/26 15:38:42.19 3hiGF63p0.net
>>361
はぇ〜

365:名無しさん@1周年
17/02/26 15:39:04.82 fJP5EbF+0.net
分かり易い言葉で話すのと
少ない語彙で話すのとは
似ているようで相当な開きがある。

366:名無しさん@1周年
17/02/26 15:39:30.14 cjs2FmR40.net
>>339
そりゃ選挙中から言われてた
バカとは一概に言えないけど支持層で多いのが低学歴白人
トランプが運営と仲良しなアメフトやプロレスの観客層とも一致

367:名無しさん@1周年
17/02/26 15:39:31.47 Cwn9lNpf0.net
フランス語勉強してた時
教養のあるフランス人の言うことはよく分かるけど
バカのフランス人の言うことは分からなかった
自分がいつもしゃべってる調子でしか話せないから
バカには相手に会わせた話し方が出来ない
バカはゆっくり話すことさえ出来ない

368:名無しさん@1周年
17/02/26 15:43:04.69 BdaWb5yf0.net
前任のイメージはchangeとyes we canだったなぁ

369:名無しさん@1周年
17/02/26 15:44:15.05 lfAK79W40.net
しかしこの手の記事見てると
一国のトップなのに一部のインテリ層しか相手にしないことが
そんなに素晴らしいことなのかって思うわ
低学歴の貧乏人も金持ちと同等の選挙権を持っている
民主主義国家のトップなのに

370:名無しさん@1周年
17/02/26 15:45:29.27 m6Qz8qcp0.net
でも多くの日本人は英語を聞き取る能力ないから何言ってるのかわからないよな

371:名無しさん@1周年
17/02/26 15:45:42.15 e97jDvNL0.net
>>1
マスコミの詐欺師的な大ウソはトランプよりも極悪だよ
トランプは正直にストレートに危機を国民に伝えている
それは決して世界破壊を招き綺麗事などではない

372:名無しさん@1周年
17/02/26 15:46:47.48 NnJFZn6i0.net
教育を受けてない貧しい人にも分かるように簡単な言葉にしてるんたよ。優しいだろ

373:名無しさん@1周年
17/02/26 15:48:09.45 R2qDMoQMO.net
自称クオリティペーパー朝日新聞とやってることが全く同じで笑える
「東大のお偉い学者がこう言ってる!だから安倍は反省しる!」
リベラルって本当に上から目線で不寛容

374:名無しさん@1周年
17/02/26 15:50:15.63 mi3AAqzI0.net
>>373
「トランプの支持者は低学歴レッドネックでやんのー」
本当差別的

375:名無しさん@1周年
17/02/26 15:50:44.13 e97jDvNL0.net
>>346
オバマやヒラリーは基本的に金融グローバリストの下請けであり移民ヨイショに占領された国連と同質です
すなわちグローバリスト下請けで巨大化した中国・韓国と同じ先進地域の国民生活に寄生した世界破壊に通じてしまう
先進国国民の生活防衛には中国・韓国・イスラム・アフリカとの共存は破滅を意味しています
断末魔の金融グローバリストはジョンレノンのイマジン風綺麗事のリベラルと連携して世界破壊を促進してる極悪

376:名無しさん@1周年
17/02/26 15:51:31.51 WT2832BW0.net
イエスウィーキャン言っとけばおkやろのオバマよりマシだと思うんですけどwww

377:名無しさん@1周年
17/02/26 15:52:17.93 BrLmOuz00.net
>>373
偏差値50、IQ100が総理だと
自分が総理やってるような錯覚を持てるから
支持率が高いのは事実だろうな

378:名無しさん@1周年
17/02/26 15:52:42.04 QIor11Lq0.net
日本にはカタカナ語使って何が言いたいのか理解させる気のないトップがいますね

379:名無しさん@1周年
17/02/26 15:53:55.46 6lOSSVhc0.net
一番の問題はトランプを批判してる連中の大半がトランプよりも遥かに低学歴だってことだな

380:名無しさん@1周年
17/02/26 15:54:12.23 e97jDvNL0.net
>>374
反トランプの移民促進グローバリストの移民がトランプ支持者よりも賢いなどと誰も思っていない
綺麗事リベラルマスコミの狂気が世界を混乱させている

381:名無しさん@1周年
17/02/26 15:54:37.71 lfAK79W40.net
>>375
何よりフランス辺りの欧州の社会民主主義政党の政権与党が
グローバル資本家と結びついて新自由主義の政策を
ガンガン推進していてクソワロタ

382:名無しさん@1周年
17/02/26 15:55:45.46 76jDHBFC0.net
トランプと同じようにたいして教養がなくてもいいなら、同じ共和党でいうとベイナーのほうが
適任だと思うんだよね。中小企業のことも分かってるし。

383:名無しさん@1周年
17/02/26 15:55:59.55 e97jDvNL0.net
>>379
中国・アフリカ・イスラムの劣化を持ち込む侵略移民が先進国国民よりも賢いなどとはマンガの世界

384:名無しさん@1周年
17/02/26 15:57:41.89 jL1Af1IM0.net
漢字の読み間違いを鬼のようにつついたり
そんなことでしか叩けないマスゴミ

385:名無しさん@1周年
17/02/26 15:58:46.71 oQUBIuLL0.net
>>377
お前のIQ100切ってるだろ?

386:名無しさん@1周年
17/02/26 15:59:09.72 ueCh5s3G0.net
>>2
愚民と言うより庶民じゃないか?

387:名無しさん@1周年
17/02/26 15:59:52.49 oQUBIuLL0.net
>>382
物の見方がバカすぎる。
そいつでヒラリーに勝てたと思うか?
お前みたいなアホが最近は増えてる。

388:名無しさん@1周年
17/02/26 16:00:24.16 e97jDvNL0.net
>>381
だからこそリベラルやサヨクは民意を失った
代わりにナショナルの極右が民意を代表するようになった
トランプさんの反グローバルも米国民の防御本能だす
移民ヨイショの劣化では核兵器が世界一でも米国を守れないと国民は知っただよ
日本も9条や核武装に関係なくグローバリストを日本から追放することが国民生活と安全の防衛急務なのです

389:名無しさん@1周年
17/02/26 16:01:39.36 lbjtVGrp0.net
>>239
こういう意見見ると思うんだが、実際に現地で見てきたのか?ネット又はテレビでみただけじゃないのか?それを「現実」といっていいのか?
気にくわないものをマスゴミと言いながら、自分の都合の良い情報を「現実」としていることに気がつかないのかね。

390:名無しさん@1周年
17/02/26 16:02:41.91 oQUBIuLL0.net
>>386
反トランプのバカなところはトランプ支持者を
下に見たレッテル貼りしてしまうところ。
個人と個人で議論してる場で相手にレッテルを
貼ると関係ない人間もみんな敵に回してしまう。
戦略があってそうしてるならわかるが戦略など
ないままにレッテル貼りして罵倒するだけだと
味方はどんどん減っていく。

391:名無しさん@1周年
17/02/26 16:03:31.55 oQUBIuLL0.net
>>389
お前の方が自分に都合のいい情報しか見ていない。
実際にトランプは勝ってるんだよ?

392:名無しさん@1周年
17/02/26 16:03:39.84 76jDHBFC0.net
>>387
ならヒラリー大統領のほうが良かったんじゃないだろうか。

393:名無しさん@1周年
17/02/26 16:04:42.11 hvllGwXo0.net
アメリカはとんでもない天才ととんでもないバカが同居する国だからトランプぐらいの大統領の方が国民受けするだろ

394:名無しさん@1周年
17/02/26 16:06:32.73 lbjtVGrp0.net
>>391
トランプの勝利の話なんかしてるか?全く話が合ってない。脊髄反射せずもう少しレス先を見てから書いたほうがいいぞ。

395:名無しさん@1周年
17/02/26 16:06:40.18 VkvkMmlr0.net
日本の新聞記者とかにトランプの著作を売っている書店に行くようにっていうといい

396:名無しさん@1周年
17/02/26 16:06:42.15 oQUBIuLL0.net
>>392
だからお前らはバカなんだ。
何で負けたか何1つ分析できてない。
屁理屈で誤魔化しても負け続けるだけ。

397:名無しさん@1周年
17/02/26 16:07:04.20 lfAK79W40.net
>>390
リベラルが軽蔑する大衆が一番数が多いからな
しかも民主主義国家だから彼らも市民としての権利があり
投票権を持っているというのに
そいつらを敵に回そうっていうんだから

398:名無しさん@1周年
17/02/26 16:09:21.08 QVNU9ZE70.net
アメリカの人種構成は今、白人が3人に2人で残りが非白人。
英語が必ずしも喋れるわけじゃないから、簡単な英語と単語で構成してるんじゃないの。

399:名無しさん@1周年
17/02/26 16:11:27.97 VkvkMmlr0.net
今読んでる本に、関連する本700冊読んだ。速読覚えたからってかいてあって
でかいとしょかんでメモしていって ある程度メモがたまったら本にしたらわりとこういう本ができるのかもって思った。

400:名無しさん@1周年
17/02/26 16:11:38.74 852ucrXM0.net
切り口からリベラルを超えた、ブサヨ臭が感じられますw

401:名無しさん@1周年
17/02/26 16:12:33.05 e97jDvNL0.net
>>1
儲け優先のネオコン金融グローバルや移民ヨイショのリベラルグローバルは国や国境そのものを破壊してしまいますから
9条や核武装といった国家を守るものも意味を失ってしまいます・・・グローバリストは守る国家そのものを壊してしまいます
世界に散ってるユダヤ人はグローバリストですが国家・国境を持つたイスラエルのユダヤ人はアラブとの国境に巨大な壁を構築して守ろうとしています
守る国を持ったイスラエルのユダヤ人はメキシコの壁構築の反グローバル・反移民のトランプさんと意見が合うのです
現在は国家破壊のグローバリストとその下請けマスコミが世界の問題児なのです

402:名無しさん@1周年
17/02/26 16:13:02.11 76jDHBFC0.net
>>393
いまのところトランプは支持増はがっちりつかんでて安定してる(不支持は増えてるが)
けれども、トランプの頭の悪さでは結局政治や経済を引っ掻き回すだけで、
そこから何か出てくるかもしれんが、諸政策を整合的に積み上げてつぎの時代を築くのは無理だ。

403:名無しさん@1周年
17/02/26 16:14:49.89 VkvkMmlr0.net
本を読まない人が増えると事実とかどうでもいい感じになるのだろうなと。
そうすると本では走るといいとなっていても NHKでは歩けというのを流すので 走らなくなるってのがあるかもっておもう。
でもわりとトランプは能力が低い可能性もあるかもしれないけど 側近たちが優秀なら優秀な指導者ってことだと
トランプが言ったようにトランプ政権のIQは史上最高っていうだけに、株価も大統領に決まって1割アップ 200兆円以上の
富が増大したという素早い結果が手に入っているので 米としてはトランプのような大統領が必要だってのが100年後にも言われると思う。

404:名無しさん@1周年
17/02/26 16:15:03.56 dsQF6zvB0.net
   
今のトランプ非難を見てると
何だか2007年の時の
第一次安倍政権の様な叩かれぶりだな。

405:名無しさん@1周年
17/02/26 16:16:57.56 oYn5ktjh0.net
初心者の英語の勉強にちょうどいいってこと?

406:名無しさん@1周年
17/02/26 16:16:59.14 jPq4hkJk0.net
政治宣伝のための7 つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。
 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。
 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。
 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。
 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。
 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。
 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

407:名無しさん@1周年
17/02/26 16:17:25.65 0OZz+LDX0.net
>>403
お前の文章構成力だと説得力がまるでないから誰にも支持されないよ
もう少し日本語の勉強してから書き直してくれ

408:名無しさん@1周年
17/02/26 16:17:28.02 lfAK79W40.net
今回は政権交代の時期の前政権の往生際がことさら悪かったからな

409:名無しさん@1周年
17/02/26 16:19:13.58 VkvkMmlr0.net
ある意味 中学生レベルの夢想家が大統領になるとこうなる。
って感じの本を誰か出すといいかも。

410:名無しさん@1周年
17/02/26 16:19:29.96 R4RyI4P60.net
語彙力高い系wwww

411:名無しさん@1周年
17/02/26 16:19:45.53 lfAK79W40.net
>>406
だけどその手法が失敗しているのが2000年代後半あたりから顕著なんだけど
みんなが現実との乖離に失望してメディア不振に陥って
メディアを支配している政権与党が負けるパターン

412:名無しさん@1周年
17/02/26 16:19:50.96 0OZz+LDX0.net
>>406
全てヒラリーや既存マスメディアにあてはまるねww

413:名無しさん@1周年
17/02/26 16:21:45.99 vXkI916B0.net
チェンジと称してさらに混乱を招いた人物も大したことなかったがな。

414:名無しさん@1周年
17/02/26 16:22:06.60 lfAK79W40.net
一番間抜けなのは>>406の手法を使って世論誘導をやっている側が
自分たちの情報をうのみにして選挙に負けるところかな

415:名無しさん@1周年
17/02/26 16:22:18.45 mi3AAqzI0.net
トランプはだいたい朝の7時半にその日の最初のツィートをする。
おじいちゃん、朝早い。

416:名無しさん@1周年
17/02/26 16:23:22.77 0/i8ak1L0.net
判りやすい、というのは重要な事
>>408
んだっす

417:名無しさん@1周年
17/02/26 16:24:01.21 76jDHBFC0.net
大統領職の信頼感に副作用をももたらす数々の大統領令とツイートの破壊力。
就任後にそうした展開になるとは、日本人には多かれ少なかれ想定外だったのではないか。

418:名無しさん@1周年
17/02/26 16:24:01.93 +9oYE2mq0.net
聞いてるとほんとわかりやすいんだよな

419:名無しさん@1周年
17/02/26 16:26:03.67 e97jDvNL0.net
>>400
サヨクというよりはジョンレノンのイマジン風の世界の自由平等という過去の妄想に犯された人だと思います
異質な世界の急激なグローバル化は大混乱と戦争や不自由・不平等を引き起こすことがEU・アメリカの綺麗事移民平等が示しています
それは世界の中東化の劣化を意味しています・・・イスラエルはアラブと共存できていないのです・・
グローバルかは殺し合いを助長することになります・・・ジョンレノンのイマジンは脳内の妄想に過ぎないと解ったのです
世界を破滅の危機に落とすグローバリストは賢いのではなく大バカであり愚か者です

420:名無しさん@1周年
17/02/26 16:26:26.99 lFzmCZHs0.net
要するに負けたヒラリーはそれ以下のレヴェルだと
トランプはヒラリーより優秀だなんて褒め言葉にもならんぜ

421:名無しさん@1周年
17/02/26 16:26:39.83 vXkI916B0.net
内田裕也みたいなもんじゃないのか

422:名無しさん@1周年
17/02/26 16:27:01.55 VkvkMmlr0.net
ヒラリーの 選挙費用を2倍集めて負けるってのは
謎だ。
途中で気分が悪くなって運ばれるとか FBIが動いたとか そもそも女性だとか 1%の支配とか 大統領の嫁が大統領になるってのは
いいのかまずいのかとか いろいろ要素はあるので しばらくしたら研究結果が出ると思うけど
有名な顔写真だけでだいたいどっちが勝つか予想可能ってのは 今後も使えるのかそうでもないのか

423:名無しさん@1周年
17/02/26 16:27:42.19 E4N5kLX/0.net
それ以上に米国民を馬鹿にしてるなw

424:名無しさん@1周年
17/02/26 16:29:08.23 95PiByFwO.net
そりゃあ低学年レベルの成蹊卒と気が合うわな

425:名無しさん@1周年
17/02/26 16:29:19.51 GpxEpjnd0.net
これは凄く正しい
米国の識字率は今でも低いのだから

426:名無しさん@1周年
17/02/26 16:30:22.19 oQUBIuLL0.net
>>402
トランプは頭いいよ。
頭が悪いのは反トランプだ。
反トランプは屁理屈で人々を言いくるめて
扇動しようとする。
だから現実がその屁理屈と違ってた場合に
人々は騙されてたと怒り敵になるわけだ。
それに対してトランプは人々が心の中では
思ってるけど言えないことを代わりに口に
出してやる。
仮にその言葉が間違っていたとしても人々
が事実を知るきっかけになるだけ。
間違ってたのは自分の思い込みだから現実
を知っても怒りはトランプには向かない。
間違っていたのは自分の思い込みだからね。
反トランプが間違ったことを言ってデマだ
と怒りを買うのにトランプが間違ってても
怒りを買わないのはトランプは人々が心の
中で思ってることを口に出しただけで人々
を説得しようとしてるわけではないから。
米国国民はこう思ってるとトランプが叫び
主張してることそのものは事実だからだ。
トランプは代弁してるだけだからトランプ
に代弁して貰ってる人々にとってトランプ
の言ってることは事実なんだよね。
その内容が間違っててもそれは代弁をして
貰った自分たちの責任でしかない。

427:名無しさん@1周年
17/02/26 16:32:11.24 mi3AAqzI0.net
子供のケンカみたいではある
トランプ 7:02 - 2017年2月26日
民主党全国委員会委員長に指名されたトーマス・ペレス、おめでとう。
これ以上ないくらい幸せだ。彼にとっても共和党にとってもね!
ペレス 2017年2月26日 07:49
あまり幸せになるな。民主党が一致団結し、お前の悪夢が始まるんだ

428:名無しさん@1周年
17/02/26 16:33:59.79 0/i8ak1L0.net
> それに対してトランプは人々が心の中では
> 思ってるけど言えないことを代わりに口に
> 出してやる。
んだっす

429:名無しさん@1周年
17/02/26 16:35:13.81 76jDHBFC0.net
>>426
これまでトランプの就任演説や記者会見を聞き、ツイートを読んできたかぎりでいうと、
トランプよりあなたのほうがずっと理屈っぽいし、頭よさそうだ。

430:名無しさん@1周年
17/02/26 16:36:32.06 OLznNjYL0.net
>彼が使う文章は短く、繰り返しが多く、含まれている情報量も少ないといったことも明らかになった。

しかし、そういう分は誰にもわかりやすいという事実もある
分かりやすいからこそインパクトがあり受け手を洗脳しやすいともいえるのではないか
意図的にこれをやっているとしたら彼は非常に頭の良い人だということになる

431:名無しさん@1周年
17/02/26 16:37:38.04 666oIgcAO.net
やっぱこれ誉め言葉だわ

432:名無しさん@1周年
17/02/26 16:38:11.63 7bhFv1uW0.net
難しい言葉で煙に巻くよりは分かりやすいほうが理解を得やすいからな
どの国でもごく普通の人が多数派なんだから
少数派の大馬鹿とインテリ向けには訴えても効果が低い

433:名無しさん@1周年
17/02/26 16:39:18.12 Ym86xzIn0.net
日本の歌謡曲も小学生レベルと言われているが、結局は聴く側に合わせるモノだからね、演説も。

434:名無しさん@1周年
17/02/26 16:39:33.10 VkvkMmlr0.net
あんがい トランプ本人も、繰り返して言わないと 言ってないような気がするってこともあるのかも。
あんがい記憶力はないかも。
感情を伴って発言した分だけは記憶するので、怒ってるときの考えだけは覚えやすいだろうし

435:名無しさん@1周年
17/02/26 16:39:36.45 YWs+Kpjb0.net
ウィンウィンのこの道しかない日本人保健所送りのでんでん総理の晋三よりはマシ

436:名無しさん@1周年
17/02/26 16:41:01.73 rB9b22oY0.net
政治家の資質は
語彙が少ないとか文筆力が足りないとかいう問題じゃない

437:名無しさん@1周年
17/02/26 16:45:16.58 cU1+pWVo0.net
>>1
大統領になれねえ人がするくだんねえ解析

438:名無しさん@1周年
17/02/26 16:45:47.73 oQUBIuLL0.net
>>430
トランプは洗脳なんてしていない。
米国民は〇〇と思ってると人々が心の中では
思っても口に出せないことを代弁してるだけ。
つまり、トランプが言ったことが正しいかを
議論しても意味がないんだよね。
米国民は〇〇と思ってると言う事実を言った
だけなんだからその時点で米国民には事実を
言ってるわけだ。
例え主張の中身を検証し間違ってたとしても
米国民が思ってたことが間違っていただけで
トランプが事実を言ってないわけではない。
トランプは人々が〇〇と思ってると言う事実
を叫んでるだけだからその時点で事実を言う
人でしかないんだよね米国民には。

439:名無しさん@1周年
17/02/26 16:47:37.58 Zoduvmku0.net
玄人受けする文章書けてもオバマのように無能ならどうしようもないけどね。

440:名無しさん@1周年
17/02/26 16:47:52.49 666oIgcAO.net
よく考えると英語しゃべってる時点で中学生レベルじゃないか

441:名無しさん@1周年
17/02/26 16:51:22.03 6lOSSVhc0.net
小学生レベルでも理解できるようにするための演説なら素晴らしいじゃないか

442:名無しさん@1周年
17/02/26 16:53:39.71 VsGF+pbl0.net
皮肉なことに、教育レベルの低い人、英語がいまいちな移民にとって
トランプの英語は聞き取りやすかったりする

443:名無しさん@1周年
17/02/26 17:04:30.04 oQUBIuLL0.net
>>434
本当はトランプは怒ってなんかいない。
怒ってるフリをしているだけだろう。
人は感情的になってる時の人の言葉は
寛容だからね。
怒ってて発した暴言は人々が心情まで
理解してくれるから暴言ではなくなる。
冷静に知的に喋っていて間違ってたり
酷い言葉を吐いたなら人々は嘘つきと
怒り酷い人間だと言う印象を持つ。
感情を抑えるだけでは政治家としては
二流なんだよね。
リスクのある言葉を使う時には感情を
現しながら喋るのが政治家として正解。

444:名無しさん@1周年
17/02/26 17:06:53.92 teyUsHyQ0.net
分かりやすい平易な言葉で話すのはスキルだろう
ネガティヴキャンペーン乙

445:名無しさん@1周年
17/02/26 17:08:25.74 dKVs7tQ10.net
少ない語彙でも大統領になったのだから凄い。少なくとも大統領に求められている最重要能力
は演説力ではない。それに平易な語彙で大きなストーリーを語る能力の方が重要だと思う。

446:名無しさん@1周年
17/02/26 17:08:35.39 n5WcGXpq0.net
それで結果出したんだからトランプの戦略が一番正しかったってことだろ

447:名無しさん@1周年
17/02/26 17:09:26.66 /pLA4aGs0.net
小学生レベルの演説のほうが大衆受けがいい(ポピリズム的)なんだよ。

448:名無しさん@1周年
17/02/26 17:10:38.20 /pLA4aGs0.net
ポピュリズムは大衆の感情に訴えかけなければならず、
あんまり知的であってはいけないんだよ。かえって退かれる。

449:名無しさん@1周年
17/02/26 17:10:43.15 +mVjcJZ50.net
これは支持層に向けて話しているわけだから
もちろんトランプがあほなわけではない
まあ、本邦のでんでんはまあでんでんレベルなわけであるがw
あとこの板のネトウヨ、語彙力低すぎwww

450:名無しさん@1周年
17/02/26 17:14:31.70 rKC0Dvgs0.net
専門用語羅列されて演説されるよりシンプルな言葉のほうがいいわな

451:名無しさん@1周年
17/02/26 17:14:39.07 dKVs7tQ10.net
ヘミングウエイなんかも平易な語彙で情熱を模写出来た小説家。
リンカーンの言葉というのはあの有名な一節くらいしか知らないが、必ずしも難しい語彙を
駆使する人ではなかったのではないか。

452:名無しさん@1周年
17/02/26 17:15:20.31 VsGF+pbl0.net
んで、アメリカ人ってのは気取った人間を嫌う人間が
世界一多いと言ってもいい国
理論や理屈で語る人より、単純おバカなカウボーイが好きなんだな
共感できんの。うちらがドラマや映画で見るアメリカ人は都会に住む
教養のある国際的な人だけど、ほとんどの実際のアメリカ人は
死ぬまで生まれた州を出ないような高卒の田舎者だから
スノッブなオバマで疲れたアメリカ国民が次に選ぶのはトランプみたいなやつ
ってのはもう決められてる路線だったんだよ

453:名無しさん@1周年
17/02/26 17:16:16.79 3h/PHF6XO.net
戦略的にわかりやすい語彙と文法と論理を選んだトランプ(陣営)が有能なだけ
結果大統領になった
大統領として有能かどうかは知らないけど(始まったばかりだからね)
でも、こういうネガキャンは無能がやることなのは歴史が証明している

454:名無しさん@1周年
17/02/26 17:17:08.65 kDlX9TaH0.net
簡単にBotが作れるな

455:名無しさん@1周年
17/02/26 17:21:02.04 dKVs7tQ10.net
太平洋戦争で日本を打ち負かしたニミッツ提督も会話ではテキサス訛り丸出しのガキっぽい
話し方をする純心の人だったそうだ。米国というのは言葉より実行を尊ぶ社会なのだろう。

456:名無しさん@1周年
17/02/26 17:22:20.64 B8gEefcK0.net
国民には移民も多いからそういう人にも配慮してるんだろ?

457:名無しさん@1周年
17/02/26 17:23:17.27 Onbp/GD00.net
この記事だとトランプさんは小学六年生ですら解るくらいわかり易い言葉で民衆の支持を獲得できましたって話だよな

458:名無しさん@1周年
17/02/26 17:27:19.32 T22lN/9Q0.net
> トランプ大統領は2月24日、異例の記者会見を行った(正確には記者会見を中止し、
 記者懇談会としてFOXやウォールストリートジャーナルなど十数社だけを招いた)。
 偏向メディアのCNN、ニューヨークタイムズなどを「嘘ニュースであり、国民の敵だ」として締め出したのだ。
 快挙と言えば快挙、首相の記者会見から朝日新聞、東京新聞、NHKを締め出すようなものであろう。
「朝日新聞は国民の敵だ」と安倍首相が言ったら、どういう騒ぎになるか、想像してみると、よく判る。
 その後、トランプ大統領はCPACの年次総会へ向かった。
おしからワシントンDCのおとなりメリーランド州で開催されていたCPAC(全米保守政治行動委員会)はお祭り騒ぎになって、
トランプ大統領、ペンス副大統領を筆頭にベトシー・デバス教育長官ら閣僚、プリーバス、バノンら大統領補佐官も勢揃いして、
保守の勝利を謳った。
英国や欧州の保守政党、グループからも来賓が登壇し、「嘘ニュースを伝えるメディアは敵」などと訴えた。

459:名無しさん@1周年
17/02/26 17:28:22.75 qMoO0IpL0.net
トランプがBIGLYって単語を使うからBIGの副詞かと思ったら
BIGと同じ意味だった。アメリカ人ですらめったに使わない単語
みたいだな。

460:名無しさん@1周年
17/02/26 17:33:57.71 8xiz8uQ40.net
>>1
おいwwwww
お前等のうちwww誰だよ??wwwww
トランプに3行ルールを教えた奴等は??wwwwwwwwwwwww

461:名無しさん@1周年
17/02/26 17:38:09.70 M45OEXeE0.net
すげーな
こんなに批判されている大統領だけど
レーガンからオバマまでの無能とあまり変わらないのが笑える
知的レベルならプレッツェルのどに詰まらせたヤツとどっこいどっこいだろ

462:名無しさん@1周年
17/02/26 17:38:37.73 8xiz8uQ40.net
>>430
だろうな
自分もそっちの読みだったわ
書こうかと思ったがwさっきのはネタな?w

463:名無しさん@1周年
17/02/26 17:41:20.63 e6RRZOh30.net
馬鹿ほど難しい言葉を使いたがる。

464:名無しさん@1周年
17/02/26 17:41:51.10 Z+7bDvGO0.net
相手に合わせてるんだろう
演説の結果大統領になってるわけだし

465:名無しさん@1周年
17/02/26 17:42:58.08 fzmFCiEq0.net
誰にでもわかりやすくって重要だよな。
わざと小難しく言って煙に巻くのが一番タチ悪い。

466:名無しさん@1周年
17/02/26 17:44:18.89 tzPnTS/A0.net
テレビに映るトランプ支持者はデブのバカにしか見えない

467:名無しさん@1周年
17/02/26 17:44:29.52 7drMJ4Fr0.net
小難しい話を、小学生にもわかるくらいまで分かりやすく話せたトランプは
なるべくして大統領になったと言える。
語彙で煙に巻こうとしたやつらは落選した。
と、言い換えることもできる。
出てきた時点で、ドギツイカラーフィルターがかかっているのが、今アメリカで知識階級と呼ばれる連中。
彼が本当に興味があるのは、自分が稼ぐ金のことだけ。寄付にしても、名誉欲からのもの。

468:名無しさん@1周年
17/02/26 17:44:41.12 fH44jK/L0.net
WWEの作家に台本を書いてもらえ

469:名無しさん@1周年
17/02/26 17:45:07.39 OWMPJ5ao0.net
>>彼が使う文章は短く、繰り返しが多く、含まれている情報量も少ない
アメリカの政治家はみんなこういう演説だよ。

470:名無しさん@1周年
17/02/26 17:45:59.90 x6DyVtDA0.net
いや、これは意図的。
アプレンティスやWWEといった、いわゆるB層向けのショウで語彙を減らすことを学んでる。
もともとビジネスマンだし、わかりやすさはプレゼン能力の一部だろ。

471:名無しさん@1周年
17/02/26 17:46:53.65 16TYsrbB0.net
語彙力とかそんな物はどうでも良いんじゃないの。
国を強く豊かに出来るかどうかが重要。
東大卒の鳩山みたいなゴミを見てそう思いました。

472:名無しさん@1周年
17/02/26 17:49:53.43 3CgvAg6g0.net
語彙力が高い詐欺師なんて山ほどおるわ

473:名無しさん@1周年
17/02/26 17:50:39.25 6lOSSVhc0.net
>>471
トランプは東大鳩山なんか目じゃないくらいの名門出の超エリートだよ

474:名無しさん@1周年
17/02/26 17:57:46.48 +w6S/GvQ0.net
(-_-;)y-~
てーせーでんでん!

475:名無しさん@1周年
17/02/26 17:59:16.10 fy6zXOK/0.net
うむ 聞き取れなかった俺様の英語力は小学6年生未満か。
もう英語の勉強やめた。

476:名無しさん@1周年
17/02/26 17:59:42.05 +w6S/GvQ0.net
(-_-;)y-~
皇太子はん、札幌入りか。
おやっとさー

477:名無しさん@1周年
17/02/26 18:05:59.27 QyW1DOzM0.net
より多くの有権者の票を得るために小学生でも理解できる単語で語る
言いたいことを単純化して当選したら何をするかを1つか2つに絞る
これは何も政治家の戦術に限った話ではなく会社のプレゼンでも同じ

478:名無しさん@1周年
17/02/26 18:06:21.55 tLYqkdvRO.net
複雑な言い回しを避ける 
っていったってw
複雑に言わない方がいいんじゃないの?
メディアが
誤解や屁理屈・ねじ曲げするしw

479:名無しさん@1周年
17/02/26 18:08:46.99 5leueO4UO.net
ω・)一般に周知させるにはバカレベル猿レベル虫レベルに合わせるのは道理
ω・)我はあんまやりたくないが

480:名無しさん@1周年
17/02/26 18:11:57.15 avya90FR0.net
それを嘘ニュースで叩いてたのに当選したんだな

481:名無しさん@1周年
17/02/26 18:13:15.73 FHWAiY7z0.net
イヴァンカも勉学できないタイプかも。

482:名無しさん@1周年
17/02/26 18:20:30.48 BekgGs620.net
こういう政治パフォやるから、説得力無くなって世間から相手されないのにw  ↓
    
          
【待機児童】 「保育園落ちた。サヨナラ私の自立」 
 母親ら約50人が問題を解消するよう共産党・民進党・社民党の国会議員に訴え
スレリンク(newsplus板)
  
90 :名無しさん@1周年:2017/02/26(日) 17:08:47.31 ID:o62hoG+O
 この50人を徹底的に調べてみよう
 何か面白いものがじゃんじゃん出そうだなw
387 :名無しさん@1周年:2017/02/26(日) 17:32:40.34 ID:hV8tcN9Z
>>.90
 この人は、どこにでもいる板橋のママだぞ。
 決してプロ市民パヨクママの会じゃないと思うけど・・・w
 都知事選で鳥越候補を応援して安倍批判する人 ↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
 子どもの日に安保法反対と安倍批判する人  ↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
 「日本死ね」1周年で待機児童無くせと安倍批判する人 ↓
URLリンク(pbs.twimg.com)

483:名無しさん@1周年
17/02/26 18:42:36.55 9JL/vk+t0.net
>>390
それは逆にトランプ自身がやってることでもあるな
だからこそ彼は馬鹿にされるわけで

484:名無しさん@1周年
17/02/26 18:49:08.93 H1HfGXYb0.net
難しいほどありがたいとか、お経かよ。

485:名無しさん@1周年
17/02/26 18:56:29.00 yBszHEmd0.net
みんながみんな、右も左もトランプと同じ語彙力で話す大統領選挙か
そりゃ確かに民主主義の危機だな

486:名無しさん@1周年
17/02/26 18:58:22.19 m04MTZ1Q0.net
分かりやすい言葉の方が指示されるのにね〜
小難しい言葉の方がいいとか勘違いしてるインテリよくいるよね^^

487:名無しさん@1周年
17/02/26 18:58:22.45 OAgHBzTv0.net
演説だけじゃなく他の会話などはどうなんだ
大体語彙が無いからダメなのか

488:名無しさん@1周年
17/02/26 18:59:21.83 m04MTZ1Q0.net
支持だた^^;

489:名無しさん@1周年
17/02/26 19:00:57.54 x1i5HVSp0.net
トランプの幼児のころの写真は、ヒットラーの幼児のころの写真とそっくり
目のへんとか特に。

490:名無しさん@1周年
17/02/26 19:02:26.21 2F7cKpoq0.net
子供でもわかる演説を行うとは素晴らしいじゃないか
なんでわざわざ難しい言い回しをしないといけないんだよwww

491:名無しさん@1周年
17/02/26 19:02:52.78 3hiGF63p0.net
トランプは頭がいい。
しかし支持者は馬鹿。

492:名無しさん@1周年
17/02/26 19:04:46.22 p8DnGWQ/0.net
レぇヴぇるが違うんだよ〜

493:名無しさん@1周年
17/02/26 19:07:09.95 Cwn9lNpf0.net
>>473
そりゃペン大から見たら東大って何それみたいなもんだろうけど

494:名無しさん@1周年
17/02/26 19:17:40.70 eC30ZkH90.net
トランプトランプ語網のすーりきれ

495:名無しさん@1周年
17/02/26 19:21:04.24 KTIO8Ndf0.net
>>1
アジェンダとかいえば
知的レベルが高いってか?

496:名無しさん@1周年
17/02/26 19:22:08.06 IVFHUyVW0.net
分かりやすくていいんじゃないかね。
平均的な大人の語彙力読解力なんて中1のテストで満点とれないレベルなんだから。
本当は小6レベルの言葉を駆使しないと真意が伝わらないということになる。
これは国民のレベルが低いと嘆くべきか
逆に国語の教科書が求める小6、中1のレベルが高すぎるのか。
いずれにせよトランプが悪いとは思えない。

497:名無しさん@1周年
17/02/26 19:24:04.63 VK/nSgk60.net
大事なのは難しい言葉をいくつ使っているかではなく内容だよな
簡単な言葉で誰にでもわかりやすく伝えられるならばその方がいい

498:詐欺国北朝鮮
17/02/26 19:28:27.80 BYIq6tRh0.net
何を躊躇しているのか@無断転載は禁止2017/02/26(日) 19:11:27.48 ID:Lnq4+3Aw0
テロ支援国家どころか,テロ国家そのものだろう!! 何を躊躇しているのか???
まったく悠長なものだ! オバマは口先だけで8年,いい顔だけしていた! ノーベル
平和賞は笑い話! 何にもしなかった!! 広島訪問!? 犬だってあんなことできる!
小僧正恩に簡単にあしらわれる世界!無能指導者ばかり!! 保身と口先だけの無能指導者! 世界は悪くなるばかり!

499:名無しさん@1周年
17/02/26 19:36:40.74 LHNSiRLi0.net
多くの人に分かりやすく伝えられるのは能力高いと思うな
そんなの気にしないでも面白い人いるけど。

500:名無しさん@1周年
17/02/26 19:40:10.92 6lOSSVhc0.net
>>493
しかもウォートンスクール出だしな
娘はウォートンスクールの優等を貰って卒業してるがトランプは優等ではないんだけどな

501:名無しさん@1周年
17/02/26 19:47:40.28 MMTqP1Y20.net
スティーブン・ミラー Stephen Miller
政策担当の大統領補佐官
31歳のスピーチライター
スティーブン・ミラーが政治の世界に足を踏み入れたのは、高校生だったころ
地元の保守的なラジオ番組にゲストとして出演して、自分の通うリベラルな高校を批判した。
また、地元の新聞にも、ポリティカル・コレクトネスに苛まれた学校を批判する文章を寄稿した
「ブライトバート・ニュース」のアンドリュー・ブライトバートやスティーブン・バノンなどの保守派の人物から注目を浴びた
2007年、ミラーはデューク大学で政治学を専攻して学士号を取得
大学卒業後の7年間、初代司法長官に指名されたジェフ・セッションズ上院議員の演説秘書を務め、その後トランプの選挙戦に参加した
ポリティコ(お前らググれ)は、「ミラー氏が歴史的な演説を書かなければならないだけでなく(政策担当補佐官として)就任100日間、政策アジェンダを作って実務陣を構成する難しい作業を引き受けた」と伝えた。

502:名無しさん@1周年
17/02/26 19:50:36.12 ok9H64zo0.net
小学生レベルなのは語彙だけじゃあないけどな、どう見ても。

503:名無しさん@1周年
17/02/26 19:50:45.73 OVWiaXtH0.net
>>343
ブッシュはある意味すごい語彙力の持ち主だったw ミスアンダーエスティメイトだの、人類と魚類は平和に共存できるだの、
今読んでもすごいわ。ノーベル文学賞を贈るべき。

504:名無しさん@1周年
17/02/26 19:56:10.99 8xiz8uQ40.net
>>486
都知事のこと言うなってwww
英語にせず・・日本語で訳して言えばいいだけだろ??
なんていうなよwww

505:名無しさん@1周年
17/02/26 19:59:07.40 8xiz8uQ40.net
>>477
そうそうw
だから、電通において
偏差値40を相手に・・・ってニュースであったろ??w

506:名無しさん@1周年
17/02/26 19:59:32.49 +mVjcJZ50.net
>>491
そんなことないよw
でんでんちがうよwww

507:名無しさん@1周年
17/02/26 20:00:01.40 EJTBj+M20.net
リスニング教材によい
マジで聞き取りやすい

508:名無しさん@1周年
17/02/26 20:03:22.61 YRb/wmtY0.net
万民に誤解なく伝えるには平易かつ短文である方が望ましい
言葉を伝えるべき相手が誰なのか
彼はよく知っているということ

509:名無しさん@1周年
17/02/26 20:04:27.92 OVWiaXtH0.net
ちなみに歴代大統領の就任演説は必ずアメリカの中学二年生にわかる語彙で原稿が書かれる。
大統領任期の演説もアメリカの高校生にわかるレベルで書かれると決まっている。

510:名無しさん@1周年
17/02/26 20:41:52.46 XQMKo2V50.net
安倍も酷い

511:名無しさん@1周年
17/02/26 20:45:17.75 wdSpOoaT0.net
反トランプはまだトランプが大統領選で勝ったことを受け入れられないのか。いつまでそこにいるのか。

512:名無しさん@1周年
17/02/26 20:53:28.11 ggLUZ9570.net
語ナントカ力の読みも意味もわからんのでよく分からんニュースだな

513:名無しさん@1周年
17/02/26 20:54:27.05 caj9zit50.net
>>231
デリカシーのあるなしと実行力に直接の関係はないだろ
わざと煽るような直接的な言い方をしないと
アメリカ国民は乗ってこない、というのは
明らかに思い込みだと思うよ

514:名無しさん@1周年
17/02/26 20:55:02.76 sX2HISx4O.net
語彙力が低いんじゃなくあえてそうしてるんでしょ。
演説とか伝わらなきゃ意味ないし。

515:名無しさん@1周年
17/02/26 21:00:31.43 gMe0MI+Z0.net
こういうのでやたら語彙語彙いうやついるけどさぁ
通常不特定多数に向けたものは
日常会話で使う程度の言葉チョイスして文章作ることあるよね
別にトランプ嫌いだからどーでもいいけど

516:名無しさん@1周年
17/02/26 21:09:27.04 6rD9TWq90.net
分かりやすい英語で良いと思うぞ

517:名無しさん@1周年
17/02/26 21:16:30.08 rIMGJIae0.net
ネトウヨがトランプを支持しているのは、奴が自分達と同様のバカだから。バカがバカを好きになる構図。

518:名無しさん@1周年
17/02/26 21:16:35.26 uwZJwR+U0.net
トランプを蔑めば蔑むほど
大手メディアは惨めになるだけだぞ
だってお前らはトランプ以下の扱いなんだからw

519:名無しさん@1周年
17/02/26 21:18:23.79 H1HfGXYb0.net
>>517
ヒラリーが負けた理由だな。
底辺と見下してりゃ勝てんわ。

520:名無しさん@1周年
17/02/26 21:21:37.34 N6EshGv90.net
>>1はトランプを田中角栄に置き換えて見ればわかりやすい。
そんな理由で叩いてるんだ。

521:名無しさん@1周年
17/02/26 21:25:59.48 KWSzuSjC0.net
就任演説はなんとなく聞き取れた
反グローバルなのに結果としては外人にもわかりやすい英語ってことなんだな

522:名無しさん@1周年
17/02/26 21:27:35.91 Zkd04nFq0.net
>>11
そう。超エリートを集めて正義のために戦ったcnnとやらは小6英語に大惨敗
悔しいから他のゴミとともに今も必死で中傷w

523:名無しさん@1周年
17/02/26 21:29:20.48 wacXBhyH0.net
正直でいいんじゃねえの
他人の作った原稿を誤読して恥さらすよりは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2671日前に更新/142 KB
担当:undef