【国際】トランプ「演 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/02/25 23:34:24.38 dlYLViU20.net
KOREA > JAPAN

3:名無しさん@1周年
17/02/25 23:35:45.30 m/j57XiU0.net
>>1
言語力が低い人間に対する差別だろ
言語力が低い人間が大統領になってはいけないのか?
メディアによるリンチは常軌を逸してるな

4:名無しさん@1周年
17/02/25 23:35:52.04 rjvECS710.net
その方が、演説としては良いんだよ

5:名無しさん@1周年
17/02/25 23:35:55.84 aSUr9zsv0.net
何を言うかより何をするかだろ
オバマも演説だけは上手いって言われたよな

6:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:03.59 RbxTDhuu0.net
つまり万人に伝わる平易な演説ってことでは?

7:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:05.58 C2CekaRo0.net
この人、不動産の親の財産を引き継いで企業家になったただのボンボンだろ。
親の財産でつくった会社をいくつも倒産させる無能っぷりで。

8:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:30.42 M+c4Tbs80.net
メディアはトランプ批判で金稼ぎしたいんだな
難癖レベル

9:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:32.82 DY1nSLAA0.net
>>1
不特定多数の有権者を相手に喋るんだから平易な英語なのは当たり前
トランプが誰の助けも得ずに自分で原稿を書いたわけでもあるまいし

10:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:43.58 Rh0pKbSC0.net
>>1
>クリントンは「包括的、上院議員、入手可能な(affordable)」。
入手可能な?何それ。
なんでそれがよく用いられたのかちょっと気になった。

11:名無しさん@1周年
17/02/25 23:36:44.91 MpwHAC0c0.net
高レヴェルな研究

12:名無しさん@1周年
17/02/25 23:37:21.89 ZCLYs6Q40.net
結果有りきで非難する手段を探してきたというミンス感もりもりなデジャブ

13:名無しさん@1周年
17/02/25 23:37:37.41 B47/FYfT0.net
わかりやすい言葉を使うのは正しいだろ
これは批判すべきことではない

14:名無しさん@1周年
17/02/25 23:37:55.36 QSJeubBD0.net
朴李土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw
   ○トンスルランド=時給280円、名誉G7、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)
●トンスルランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い!!
   【韓国】 古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
   スレリンク(news4plus板) d
      ■■■■■■■          
     ■ 土下座糞食い ■         
    iiii   トンスラー  iii <土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw  
    ii /       \  ii       
   | _ _ \    / _ _ |
  /               \    
  |       l l       .| 
  \  _/ ● ● \_  /  ←チョンモメン、小保方晴子( 父親が韓国三菱勤務 釣り目&エラ)
    |       ▽     |   
    \           ,/      =ES細胞の黄教授

★★★ トンスラー、半島から大量に2chへ侵入⇒大量書き込みがバレる ★★★
  【悲報】今日韓国のサーバー死んでるからトンスラーがいないと2chで話題に
    スレリンク(poverty板)
  割れのせいでチョンいないw
    スレリンク(football板)
  >>603
  割れOSでモロバレしたばかりだろw
  朝鮮人が2ちゃんに張り付いてリアルに世論誘導やってた

チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw
朴李土下座糞食いチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw

15:名無しさん@1周年
17/02/25 23:38:02.12 sSEetZow0.net
誰にでもわかり易い平易な言葉でアメリカファースト唱えて大統領になったんだから勝ち組なのに…
マスコミはどんな手使ってもこき下ろしたいんだな

16:名無しさん@1周年
17/02/25 23:38:13.14 OMGHvRMI0.net
戦略がすごいよな
アメリカって底抜けのバカが多いから
そいつらでも理解できる演説にしてるんだよなぁ
言葉が正しく届かなければそれば単なる独り言である
っていうのを教訓にしてるんだろうなぁ

17:名無しさん@1周年
17/02/25 23:38:33.43 2U0IG9nS0.net
今や、トランプ政権は、経済政策はゴールドマン・サックスに、国防はオルトライトに乗っ取られた。 
トランプ自身は、もはや単なる傀儡。

18:名無しさん@1周年
17/02/25 23:38:49.31 ek/pO2Ja0.net
カタカナ語使いたがる知能低い連中みたいな言い分やな

19:名無しさん@1周年
17/02/25 23:38:59.64 B4VvxM5a0.net
そろそろトランプ大統領を批判している連中をぶっ◯してもいいと思うわ

20:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:01.88 JL7tmIue0.net
レヴェルw

21:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:04.53 RbxTDhuu0.net
>>10
容易に導入できる策とかのニュアンスじゃないかな。
カメラ関連の記事読んでるとよく出て来るw

22:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:09.95 tSgjks0d0.net
それを聞いて大統領にした国民のレベルを研究したほうがいい

23:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:21.41 TKMhL8tq0.net
NO WAY!もある

24:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:24.15 /NwdKBlv0.net
yes we can  : 何をしたいのかわからん = ルーピーおバカ
america first : 何をしたいのか一目瞭然 = 賢者

25:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:37.53 B47/FYfT0.net
例えば今話題の教育勅語
あんな漢語だらけの難解極まる文章を園児に唱えさせても何の意味もない

26:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:52.29 cU2AtQjS0.net
わかりやすく伝えようとするほどそうなるのは仕方ない

27:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:53.95 RaWUkdRE0.net
簡単なことをわざわざカッコつけるために
難しくいうのは日本のビジネス英語だけで十分だろw

28:名無しさん@1周年
17/02/25 23:39:58.95 B4VvxM5a0.net
特に2ちゃんの記者は特定して、捏造報道の代償を与えるべきだと思う

29:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:08.07 eUd8sONV0.net
戸愚呂か

30:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:08.27 DrC51CtG0.net
塚本幼稚園 園児「安倍総理ガンバレ!安倍総理ガンバレ!」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

教育基本法違反

31:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:13.21 gEhubUne0.net
益々惚れる。

32:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:19.70 ME4yz+2m0.net
>>17
安倍との会談でも大人しかったしなあ
でもバノンのがやべーよ
彼はエリートのネトウヨ

33:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:34.04 Vn6RS4e/0.net
トランプかブレーンは相当に頭良いよ、学者先生やマスゴミとは
レヴェルが違うんだよレヴェルが。

34:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:34.64 OMGHvRMI0.net
>>18
都知事のついつい英語が出ちゃいました演技が酷いよな

35:名無しさん@1周年
17/02/25 23:40:36.72 B4VvxM5a0.net
CIAは記者の個人情報の全公開を!

36:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:10.85 yYbfWbek0.net
頭いい人達も頭頭頭で疲れてるんじゃない?
変態的、安易な趣味を持つ小難しい仕事の人は割にいるだろ

37:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:14.59 kHWVh/k60.net
よくわからん。
演説ってのは対象の一番下に合わせるもんだろ。
だから演説内容が単純明快ってのは別に悪いことではない。
それを意図してなのか、単にトランプがアホだったかはまた別の話だが。

38:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:17.68 jAqWPAbu0.net
>>1
むしろゲッペルスの理論を実証した事例ってことにならね?
語彙力の低さが勝利の秘密って

39:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:26.33 6fDo4pTD0.net
それがアメリカ大衆のレベルってことじゃ…

40:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:36.93 Rh0pKbSC0.net
>>21
ああ、低コストで導入できますよ、ってお話かな。
カメラ関連ということは防犯カメラとかだろうか。

41:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:45.75 SeaybBpc0.net
>>1
>反対に、語彙密度が高かったのはクリントン、オマリー、サンダースで、
>平均より長い文章、複雑な言い回しを使う傾向があった。
>口ばかりで行動が伴わない政治家をこれ以上受け入れることはできません。
>彼らは文句ばかり言って、何もしていません。
>意味のないお喋りは終わりを迎える時です。今、行動の時が来ています。
トランプの就任演説

42:名無しさん@1周年
17/02/25 23:41:53.17 Pnfjma8V0.net
マスコミに叩かれる政治家はいい政治家

43:名無しさん@1周年
17/02/25 23:42:10.18 eLFKM3170.net
アメリカなら安倍も麻生もハーバード出てるだろうから向こうの学歴とか
当てにならないとか左巻き言ってたからイデオロギーありきだよね
トランプが編入だったり大学院に行ってないのを学力不足だからそういう
経歴とか言ってるからね
その流れでこれじゃないの

44:名無しさん@1周年
17/02/25 23:42:24.27 JINmC5fv0.net
より簡単な語彙で誰にでもわかりやすく思いを伝えられるってのは武器なんだけどな。
語彙だけ豊富でも人を動かすことはできない。
ヒラリーは結局最後まで人を動かせずに、芸能人の力で人を集めたくらい。
語彙が乏しいというのは、語彙さえ豊富なら偉いと勘違いしてる人間の妄想。

45:名無しさん@1周年
17/02/25 23:42:48.98 Du7vyxGO0.net
云々という言葉が原稿に混じって
それがでんでんという意味不明な言葉になって
語られるよりはずっといいでしょうw

46:名無しさん@1周年
17/02/25 23:42:51.66 2fTN0NPn0.net
知性に頼らない良い意味での反知性主義
ありのままの自分をさらけ出して受け入れられちゃってるんだもん

47:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:05.33 yYbfWbek0.net
夜露死苦

48:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:18.21 ME4yz+2m0.net
>>43
向こうの大統領は高学歴とか弁護士とかばっか
トランプはよくわからんとこ編入だけだな

49:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:29.20 3l/bYqnD0.net
トランプ自身はペンシルバニア大卒のインテリだからな。
馬鹿にもわかりやすく喋っているだけ。

50:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:34.35 CoRZxAkR0.net
わざとそうしてんのにw

51:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:51.03 OZOxzQiQ0.net
>>1
でも演説がうまかったオバマって大統領としてどうだったんですかねー?
歴代3位?1位?

52:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:58.95 Pnfjma8V0.net
日本でも池上彰が持て囃されるんやで

53:名無しさん@1周年
17/02/25 23:43:59.25 JFa+5Puc0.net
難しいことを簡単な言葉で伝えられる人が本当に頭いい

54:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:11.35 ZfwhpGTK0.net
アメリカ人全員に分かる演説ってなると、6年生レベルってことだろ
トランプはよく分かってるよ

55:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:37.18 Rh0pKbSC0.net
>>44
そういうのも一つの才覚だし、人の評価軸の一つだよな。
ヒラリー女史には望めないのかなあ、人望。
ハリウッドスター人気投票会場かのような雰囲気からすると。

56:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:44.16 JINmC5fv0.net
今までの既存の政治家が、上辺だけの美辞麗句で国民騙して、当選したら既得権力の犬か自分の金を増やすことしか興味がないってパターンだからな。
そりゃ、その正反対のトランプに人気が集まるのも当然。
オバマが既存の政治家に対しての最後のチャンスだったのに、よりにもよって既得権益のためだけに任期勤め上げたような人間だったから。

57:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:48.70 C3BbHVkF0.net
移民や難民批判している「オッサン」のコトバは、移民や難民たちにとっては理解しやすく
移民や難民を擁護している「オバサン」のコトバは、移民や難民たちにとっては理解しにくかった。
皮肉やねwwwwwwwwww

58:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:51.32 sH9FZbAp0.net
しかし、これは「わざと」ではないのか?
いわゆる大衆アピールのために、そういう語彙になっている。
よく売れるポップミュージックの歌詞が、そのようになってるのと同じという理由ではないの?
 

59:名無しさん@1周年
17/02/25 23:44:53.34 zjH27E2/0.net
やはり反日TBSw
森友学園には「園児を殺す」などの強迫電話が殺到。
極左活動家が園児や保護者に対し「殺すぞ」と言いながら近づき写真を撮りまくる。
マスゴミもインタビューだと言って何十台もカメラを向けてくる。
脅迫と嫌がらせが続く状態だ。
こういう状況をメディアは一切報道せず土地問題ばかりを取り上げている。

幼稚園を執拗に撮影しているTBSの男に対し幼稚園の職員が「子供達がいるから止めて下さい」と言った。
するとこの男は職員に近づき「お前ら分かっているのか」と恫喝。
さらに職員が制止すると男は「お前ら傷害罪で訴えるぞ!」と凄んで来た。
ht URLリンク(blogs.yah)<)
URLリンク(pbs.twimg.com)

60:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:00.27 Du7vyxGO0.net
田中角栄のスピーチのアメリカ版でしょ
金がなく生活が不便な庶民の心をつかむにはこれ。

61:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:10.32 zBm/Nvta0.net
てか台本があるだろw
小6用に仕立てたって見方が正しい

62:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:19.97 TFlzabgf0.net
トランプは低学歴者が大好きと言ってるんだよ

63:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:24.89 35CyP2Dm0.net
大衆のレベルに合わせるためには
小学生レベルで話すのがコツだと思うんだが

64:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:29.95 geQ2aijM0.net
シンプルだから馬鹿なアメリカ人に対しても伝わりやすいんだろ。

65:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:46.47 sSEetZow0.net
>>33
あ、外道さん!ちーす。。

66:名無しさん@1周年
17/02/25 23:45:48.11 Pnfjma8V0.net
子供ニュースレベルが大衆受けすんだよ

67:名無しさん@1周年
17/02/25 23:46:04.07 zBm/Nvta0.net
>>60
まぁその~
Well, i see

68:名無しさん@1周年
17/02/25 23:46:12.63 GPsvTYyT0.net
劇場型でマスコミや野党を抵抗勢力と一括りにして
同じフレーズばかり繰り返した小泉の手法とそっくりw
そしてトランプ信者(笑)と小泉を信奉してる層が全く同じニート連中w

69:名無しさん@1周年
17/02/25 23:47:04.08 W5VKxJDN0.net
そうそう、トランプの話す英語は俺でも理解できるもん
むしろ日本の政治家にありがちな、簡単なことをわざと難しくいうよりいいと思うわ

70:名無しさん@1周年
17/02/25 23:47:25.89 4Rb9P6Cs0.net
つか、聞く側が偏差値30でも分かる話し方する方が賢い話し方なんだがな
こういうところから、高学校歴のヒラリー派の上から目線ぶりが露呈するんだよな
日本のミンスやパヨクも同様だけどよ

71:名無しさん@1周年
17/02/25 23:47:45.83 ME4yz+2m0.net
>>49
トランプも高学歴だった
てか皆そうだな
例外は候補でマケインとかぐらい

72:名無しさん@1周年
17/02/25 23:48:24.88 SeaybBpc0.net
>>62
と、言う記事を読んで、本人の動画見たら、
まんまそう言っていて笑ったw
「低学歴のみんな、好きだよー」
なんの婉曲表現もなかったw

73:名無しさん@1周年
17/02/25 23:48:28.76 JINmC5fv0.net
馬鹿にでもわかる演説ほど効果的なものはない。
なぜなら、相手に意図を伝えなければ意味が無いから。
一般化された言語で、わかりやすく話すのは議論の第一段階。
高度に専門的な知識で難解に話しても、結局独りよがりで聞いてる一般人のことなんて何も考えてないってわかるんだよね。
そういう意味でも、トランプはちゃんと国民の目線に立って選挙活動してたってことだ。

74:名無しさん@1周年
17/02/25 23:48:43.50 DhFEQuDu0.net
>>69
馬鹿にはわからない賢いのにしか分からない話し方を好むクイズ小西がいるので日本では無理

75:名無しさん@1周年
17/02/25 23:49:08.43 /mQa66UM0.net
衆愚政治だからバカでも分かる言葉を駆使するのは当然だろ
アベノミクスとか訳のわからん造語で煙に巻くどっかの似非政治家とは違うんですよ

76:名無しさん@1周年
17/02/25 23:49:42.06 Pnfjma8V0.net
左翼の手法
難しい言葉を羅列して大衆を騙すのと
簡単な言葉で大衆を扇動するのと何も変わらん

77:名無しさん@1周年
17/02/25 23:49:43.92 Du7vyxGO0.net
>>67
英語だとそうなるのかw
角栄しぇんしぇいは、トンネルを作ってくれました。
いままで半日かかった病院が30分でいけるようになりました。
角栄は新潟ファースト主義でわかりやすくユーモアのあるスピーチ。
トランプもユーモアを覚えたら化けるなw

78:名無しさん@1周年
17/02/25 23:49:47.11 2U0IG9nS0.net
>>17つづき
ゴールドマン・サックスもオルト・ライトも頭はいいから、トランプが選挙戦で
言ったことは実現させ、さらにそれ以上のことをやろうとしている。
経済も軍事も極めて恣意的な政策が実施される。

79:名無しさん@1周年
17/02/25 23:49:57.75 Vn6RS4e/0.net
>>65
レインメーカ。。

80:名無しさん@1周年
17/02/25 23:50:03.24 XIPlnEKh0.net
内容が同じなら易しい言葉の方が良いだろ

81:名無しさん@1周年
17/02/25 23:50:49.61 77NBXS6V0.net
>>32
ネト…?

82:名無しさん@1周年
17/02/25 23:50:50.16 HNENiLut0.net
選挙では分かりやすい言葉で伝えるのは当たり前では?

83:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:06.16 MuoDXE2Y0.net
誰にでもわかるように話してる優秀な演説内容では?

84:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:12.78 yYbfWbek0.net
子供の名前にやたら難しい組み合わせの、
他人が読めない分かりにくい名をわざわざつける
あれは何故だ
夜露死苦、立路雨、歯儺湖的な名前

85:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:13.39 0ZHY42uA0.net
小学校レベルの言葉で全て説明できることしかこの世にはねーよ

86:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:24.13 2fTN0NPn0.net
iPhoneやコカ・コーラやNIKEのCMなんかそういう手法だよね

87:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:39.62 Rh0pKbSC0.net
>>75
おいおい、レーガノミクスを否定しちゃうのかよw

88:名無しさん@1周年
17/02/25 23:51:59.45 ME4yz+2m0.net
>>78
ビジネスでは勝ち組だけど
外交でうまくいくとは思わん
もはや1000万の不法移民だってどうにもできん

89:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:04.46 JINmC5fv0.net
>>75
それに対抗する民進も同じようなことしかやってないから仕方ないね。
ヒラリーとトランプのように、安倍がけむにまくような話しかしないのなら、民進は国民のレベルまで降りて議論を仕掛ければいいだけ。
なのに民進のやったことは、蓮舫を担ぎ上げて二重国籍問題での説明責任を放棄した。
これほど一般人にわかりやすく、しかも反感をもたれる行動を取ってたらそりゃ支持率下がって当然。

90:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:06.92 0dKBr5Ba0.net
>>68
小泉は大人気だったけどトランプは歴代一位の不人気だがな
小泉をパクってるくせに支持率38%

91:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:08.52 W3PBJg8+0.net
>>1
いや〜これはトランプ痛いな
メディアの反撃始まったで〜
とか思ってそうだなカスゴミは

92:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:10.50 1Yh7lTtG0.net
小泉純一郎と同じだな

93:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:23.05 h5tqOdx00.net
例えばニュース映像等で字幕がついてても
それが嘘字幕ではないということを日本人の耳でもギリ分かるのは非常にありがたいです

94:名無しさん@1周年
17/02/25 23:52:25.90 0GO6zZUp0.net
トラ夫ディスの津森かも知らんが(。・ω・。)y━・~~
飴愚民のラベルがますます下がッとる。ッちゅ〜事じゃな?いや、
キャッチーな繰返し多いんは、ヒット曲類型の一つ∴必ずしも低ラベルとも以遠の〜。

95:名無しさん@1周年
17/02/25 23:53:23.93 JvfJeigY0.net
日本のマスゴミは「トランプは歴代大統領の中で最もボキャブラリーのない大統領の一人だ」って報道するのか?

96:名無しさん@1周年
17/02/25 23:53:25.84 V+ccE7xf0.net
そのうちトップ10ワードがメキシ語になるんだろうなぁ

97:名無しさん@1周年
17/02/25 23:53:29.94 UZfuBNOX0.net
同時通訳したパックンが解説してたな。

98:名無しさん@1周年
17/02/25 23:54:26.28 vs0uQyhj0.net
>>1
レベルじゃダメなんですか?

99:名無しさん@1周年
17/02/25 23:54:27.72 /NwdKBlv0.net
ルーピーよりましだから

100:名無しさん@1周年
17/02/25 23:54:31.06 /te92yoD0.net
聞き手が理解できる言葉選びするのは当然だろ
これを池上がやると丁寧でわかりやっすい説明ってことになる

101:名無しさん@1周年
17/02/25 23:54:35.57 KZeLbyx60.net
上手い事言って威勢のよさだけで低所得層辺りの票が集まっちゃった感じだもんな
あれ?まるで何年か前のホラを沢山吹かれて騙されたアホが沢山いた日本の悪夢のような時代みたいだ

102:名無しさん@1周年
17/02/25 23:55:35.52 ME4yz+2m0.net
アメリカより日本のが先だったな
小泉に橋下にネトウヨ
向こうは免疫がなかったから残念
今ごろオルトライトの主張に驚いてる

103:名無しさん@1周年
17/02/25 23:55:42.52 ek/pO2Ja0.net
アカヒなんぞ小難しい単語使って何一つ説明できん見本みたいな文章だよね

104:名無しさん@1周年
17/02/25 23:55:47.61 /NwdKBlv0.net
何を言っても
ルーピーより
ましだから

105:名無しさん@1周年
17/02/25 23:55:58.28 2fTN0NPn0.net
>>85
世界はもっとシンプルなはずなのにな
無駄にややこしい仕組みにしすぎ

106:名無しさん@1周年
17/02/25 23:56:01.25 pj4B6Muj0.net
ところで政権発足から暫くは一切批判を控えるハネムーン期間って
何時からなくなったんだよ?

107:名無しさん@1周年
17/02/25 23:56:30.04 +WUMfPVZ0.net
語彙力は教養じゃないのにな。

108:名無しさん@1周年
17/02/25 23:56:32.08 PRzJISRN0.net
俺、どっちかって言うとリベラル派だけど
分かりやすい言葉でメッセージ伝えるのは強みでもあるだろ
HWブッシュとかもそうだったよね
反対派からは頭が悪いみたいに批判されるけど
逆に難しい言葉使う傾向が強いのはオバマだよな
どっちがいいか悪いかってのはないと思う
ただし、トランプは言葉足らずで間違ったメッセージ発信してる場合が多いので
そこは修正して欲しいなあ

109:名無しさん@1周年
17/02/25 23:56:35.95 Rh0pKbSC0.net
>>101
まだ国益第一っていってるだけマシな気がするが。

110:名無しさん@1周年
17/02/25 23:57:08.06 nXb3iO+Y0.net
>>30
公立じゃないんで

111:名無しさん@1周年
17/02/25 23:57:22.77 W5VKxJDN0.net
>>92
小泉も演説上手いしカリスマ性もあったな
橋下も演説も上手く討論も負けなし
だから2人ともメディアに叩かれても一定の支持率は保ってた
でも安倍なんか活舌悪くしゃべりも下手くそで、メディアをアンコンしてるから
高支持率なだけ

112:名無しさん@1周年
17/02/25 23:57:39.37 80D9TWU80.net
アメリカのプロレス風で良くできてると思うよ

113:名無しさん@1周年
17/02/25 23:57:47.78 Pnfjma8V0.net
changeや
Yes We canどうなるねん

114:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:03.84 A9ew90uY0.net
これがアメリカの意識高いけど知能低い系か

115:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:10.95 SeaybBpc0.net
>>105
それ。ご優秀な友人を得て私が気がついたこと。

116:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:14.60 Du7vyxGO0.net
>>107
アメリカ人は語彙が多い=教養、知性が高いと思っているんだってさ
なので英文は類語、言い換えのオンパレード

117:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:18.14 XdBB2KpW0.net
だって、ただの地上げ屋だもん

118:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:22.49 zm4qLY2T0.net
演説は簡単に、言いたいことは3つに絞る、同じ事を繰り返す
ヒトラーとかがやってた手法で間違いじゃないじゃん

119:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:22.93 zZfg9jqq0.net
ジョージ・W・ブッシュは五年生レベルと言われてなかったっけ?

120:名無しさん@1周年
17/02/25 23:58:43.05 QYA07Sd+0.net
嘘や誤魔化しのほうが良いのか? んなわけない

121:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:09.76 Zcqgdqj50.net
これが例えば、仮に難しい言葉使ってる時は
「偉そうだ」「傲慢」「庶民感覚が無い」「鼻につく」「インテリをアピールしてる」
自分たちの推しメンが大統領だったら今回のは
「わかりやすい」「率直」「庶民感覚がある」「寄り添っている」
と評価するのが常套手段だろ。
鳩山の時に「サラブレッド」「セレブ」「オールスター内閣」
と評価し、安倍の時は「三世議員」「ボンボン」「お友達内閣」
と言ったのと同じ。

122:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:32.35 mv1niSU50.net
>>1
複雑な言い回しの長文を書いたり話したりしてどうするの?
馬鹿なの?

123:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:32.54 Wt9puRsy0.net
ばかじゃないの?
大衆が難しい言葉知ってるわけないじゃないの

124:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:42.04 Y2MK9vwh0.net
大切な事を解り易く複数回繰り返した って意味か

125:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:55.55 BUOwl2dY0.net
トランプは
メディア連中など足元にも及ばせない
大成功者だ。
取引の天才だ。
語彙が少ないという揶揄は
まったくのナンセンスだ。

126:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:57.41 E3M5KjxH0.net
庶民に聞かすためなんだから極力平易に越したことないんじゃないの?
例の電通社員の偏差値40にも解るように、じゃないけど

127:名無しさん@1周年
17/02/25 23:59:57.86 x6ofmLGh0.net
阿保だなぁ
同じことを何度も言うのは演説の決まり手だろうよ

128:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:18.84 UeZibChk0.net
分かりやすい英語で必死に底辺層に訴えるも支持率38%()
さすがに底辺層も閣僚を全員ウォール街出身者に据えてる矛盾くらい理解している

129:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:28.06 c8XLUj980.net
さすが、でんでんの友達だなwwwwwww

130:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:28.90 pngnfb+m0.net
あのさ幾ら格調高い演説をライターに書かせても票にならなきゃ意味はないぞ?w

131:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:31.98 ZFfrufVu0.net
レヴェルw
語彙だのバリエーションだのの表面的テクニックも良いけどさ、演説って要は相手に伝えて支持してもらうって事に意義が有る訳で。
いくら表面的テクニックが有っても相手に支持してもらえないんじゃ何の意味も無いんだよね。

132:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:41.57 psO9c1e/0.net
わかりやすくていいってことじゃなかろうか

133:名無しさん@1周年
17/02/26 00:00:53.17 9glZgI4/0.net
トランプがそのままがいいかは知らんが日本の政治家は見習って無駄なカタカナを減らすべき
年寄りや英語得意じゃないやつがわからんわ
たいした意味でもないのになぜわざわざ英語で言うんだ

134:名無しさん@1周年
17/02/26 00:01:20.97 uZv85dMR0.net
>>1
馬鹿すぎるわ、学歴のない人が好きだと言って、簡単な言葉でアピールしてるだけなのに

135:名無しさん@1周年
17/02/26 00:01:46.16 pngnfb+m0.net
演説の内容なんかどうでも良い訳で
実際トランプは移民を追い出してんだからそれでいいじゃん

136:名無しさん@1周年
17/02/26 00:02:04.43 hwnKhy110.net
簡単な言葉でってのはオバマがやってたろ

137:名無しさん@1周年
17/02/26 00:02:24.07 Xme81cDd0.net
>>128
でも反トランプのメディアがやる支持率にどれだけの信頼性があるか。
まあ日本でもどこのメディアもアンコンされてるからこの国の内閣支持率もあやしいが

138:名無しさん@1周年
17/02/26 00:02:51.06 3TjDt0pj0.net
やっぱり名前連呼してるだけの日本はアメリカより進んでたんだなぁ

139:名無しさん@1周年
17/02/26 00:02:53.29 88JVvNtv0.net
デンデン総理と似てるとこ多すぎw

140:名無しさん@1周年
17/02/26 00:02:54.76 t/U47VqR0.net
聴く人に配慮した演説だったと言う事

マスゴミはキチガイか

141:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:07.80 GCalGN9v0.net
しんぷるいずべすと

142:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:11.65 Ajkn6tul0.net
誰でも分かりやすい演説は優れてるだろ
逆に日本人のくせに普段使いもしない横文字連発する奴とか
何が言いたいのか分かんなくて眠くなる

143:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:13.11 fXe8PCWb0.net
いや、あんたらが選んだんでしょ!

144:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:26.17 5KP4oTKZO.net
こんなもん語呂が多かろうが少なかろうが
立場の違いだけで
支持側から見たら、単純明快で解りやすい
不支持側から見たら、幼稚で語呂が少ない
ってだけの話
アホかと

145:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:32.99 SppuRRAo0.net
>>1
つまり分かりやすくて広い範囲の国民に届く
小泉みたいなもんだな
ボキャブラリー多彩、レトリックごりごり、アフォリズム引きまくりの演説ってのは下手糞なんだよ
上流階級向けのコラムに文章で書くならいいがね

146:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:36.13 kIX5S/hf0.net
でも大統領になったからな 。

147:名無しさん@1周年
17/02/26 00:03:40.23 gwuhdESg0.net
>>1
>トランプ「演説の語彙力」は、ほんとうに低かった

何だ。
このスレ記事のタワゴトを得意げにしゃべってるアホは?
効果的な「演説」とは、子供にでも分かるような言葉を使って、同じ言葉を繰り返し使うことってのは、
もう「演説のセオリー」だぜ。

148:名無しさん@1周年
17/02/26 00:04:35.38 GCalGN9v0.net
SVがくっついてる英語はいいよね
日本語難しい

149:名無しさん@1周年
17/02/26 00:04:38.00 1zqyYZu00.net
大統領のスピーチは別人のライターが書いてるんだから
誰にでもわかりやすく書いたんだろ

150:名無しさん@1周年
17/02/26 00:04:46.67 l5tCR+cb0.net
どれだけ知識があっても
それを良い方向に使えなきゃ意味がないんだよな
トランプの知識がどうのこうのなんて、ほんと意味がない批判なんだよ
それに気づかないとな

151:名無しさん@1周年
17/02/26 00:05:12.67 9QDkgEX50.net
>>1
「文法は7年生(12〜13歳)、語彙は6年生レヴェル」を大統領にした国民の立場は何処へいくんだ
「文法は7年生(12〜13歳)、語彙は6年生レヴェル」で大金持ちになれるこの世界の立場は?

152:名無しさん@1周年
17/02/26 00:05:37.80 0X7CQgzq0.net
オバマはチェンジしか言ってなかったろ、後は余計な口先介入で難民溢れかえらせただけw

153:名無しさん@1周年
17/02/26 00:05:48.77 c6R9bWyE0.net
イデオロギー違えば全く意見変わるの分かりきってるからな
上級国民様の言いなりになる神輿なら何も言わない
美大中退のラップ歌手が大統領になった時にはこういう話は一切出て来ないだろうな
上級国民が推す民主党が負けたから怒ってるだけだし

154:名無しさん@1周年
17/02/26 00:05:54.86 qotMNa+E0.net
leftist who is intelligent people
they always despise workers
this is a saying of japan
'smart hawks are always hides their claws'
but ... i have to recognize and accept my fact ...

155:名無しさん@1周年
17/02/26 00:06:07.68 MTdlyYRv0.net
難しい言葉や文章を読めます、理解できます、書けます。
で、それが何なんですか?w
ジャーナリストはアホですか?
大事なことは相手の本音を見抜くことでしょう。
それに如何に対応するかでしょう。
トランプは、だから取引の天才なのです。
ブンヤごときは、足元にも及びませんw

156:名無しさん@1周年
17/02/26 00:06:51.44 LgHypK4s0.net
「頭がとがってようが丸まっていようがドングリは同じんんですよ
「そうなのだ
「ヒコバエとチガウ
「そうだそうだ
「目を出してからが勝負なのです
「そうかもしれない
「みらいを 信じるだけしましょう
「同じだな
「すばらしい
「でいまわ?
「みんな一緒にいるヂャないですか
「そうだそうだ
「ぢゃこれで
「ヲイ どこへいく?
「目を出しに
「あ そうだ じゃまたね バイバイ
しゃもじの男がへらへら喜んでしまってもう懐でなにかもぞもぞ動かし続けていましたが
我慢しきれなくなって握った掌を差し出しました。
「 今作った。すぐやろう。
「なんですか? 
「そこので組木細工でつくってみた
「いますぐできますよ」 とそのドングリのさいころが目をきかせていいました。
すると どどどお 急な風が吹くと どんくりを削った粉やら切り滓やらなんやら一斉にわめきはじめました
「すぐできるぞ すぐできるぞ すぐできるじゃないか。
しゃもじあしも男を更に振り回して差しだすと これまた更におおきなこえを重ねていいました。
「これで すぐ できる。  やろう。
ふと目を覚ますと ちん出る関ゲル博士が立っていました。廻りはもう暗くなっていました (底本欠 磁気の違うみっつの版あり 以下昭和3

157:名無しさん@1周年
17/02/26 00:06:53.01 UeZibChk0.net
あの大人気小泉にあやかっても38%()
これが現実(笑)

158:名無しさん@1周年
17/02/26 00:07:50.79 5jaeTv5M0.net
>>1
をすらすら読んでみると論文はただの分析であってヘイトを含んだものでもないのな
ウンコ的井が煽り入れてるだけだろ

159:名無しさん@1周年
17/02/26 00:08:10.97 hOs5glv60.net
米大統領の演説って一番アホなアメリ人にも分かるように原稿書くんじゃなかったか

160:名無しさん@1周年
17/02/26 00:08:12.23 gwuhdESg0.net
>>153
また、チョン用語「上級国民」を性懲りもなく使う生活保護チョンかい。

161:名無しさん@1周年
17/02/26 00:08:22.43 iKJtTQYY0.net
語彙力の高い富裕層や企業のエグゼクティブ、成功した芸能人たちに
気持ちを伝えるわけじゃないからね。いいんだよ

162:名無しさん@1周年
17/02/26 00:08:24.47 ZFfrufVu0.net
>>133
政治に限らず、簡単な内容をわざと変な用語や外国語使って難しく見せたり価値や意義の有る事に擬態しようとする人居るよね。
自分を頭良く見せたいとかそんなんだろうけど。
商売人とか他の分野でも多い。

163:名無しさん@1周年
17/02/26 00:08:31.71 LgHypK4s0.net
SFd (底本 鏡の国のアリス )

164:名無しさん@1周年
17/02/26 00:09:13.93 Cwn9lNpf0.net
少ない語彙力で最高の効果を上げてる

165:名無しさん@1周年
17/02/26 00:09:28.13 1PdrzYBT0.net
え?

166:名無しさん@1周年
17/02/26 00:10:09.66 +So4ye0e0.net
子供にも理解できるような話し方じゃないと信を得られないと判断したのならいいんじゃね?

167:名無しさん@1周年
17/02/26 00:10:58.22 uFvUq2+x0.net
こいつの支持層の語彙に合わせてんだから第正解だろ

168:名無しさん@1周年
17/02/26 00:11:03.16 GCalGN9v0.net
大事な感情を伝えるには易しく優しく

169:名無しさん@1周年
17/02/26 00:11:15.87 MTdlyYRv0.net
押し紙の朝日新聞
中国資本のニューヨークタイムス、CNNに
文句は言われた句ねーなw

170:名無しさん@1周年
17/02/26 00:11:51.90 gwuhdESg0.net
>>159
あんなあ、
歴史上の大演説家と言われる、ナチスドイツの宣伝相「ゲッペルス」は、
 「大衆は馬鹿と思って演説しろ。それには簡単な言葉を繰り返し聞かすことだ」という名言があるのだぜ。
しかし、チョンは、低脳ばかりだからそういうことはマズ知らないだろうが。

171:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:00.96 cIz/t08j0.net
>>1
だから貧困層に届くのかもなあ

172:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:05.32 cV0e0u3y0.net
英文読んだら確かに私でもわかるレベルだった
でもアメリカなら合法移民の人たちだって多いだろうし
もとからの国民にも教育レベルの低い人たちもいるだろうし
平易な文章で誰にでもわかりやすくは大事なことなんじゃないの?

173:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:15.83 Lh3FVoRr0.net
>>170
横だけどそれ相手が言ってる事と同じじゃね?

174:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:29.91 MBPFXQd30.net
わざとでしょこれ
だとしたら相当な策士

175:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:44.37 3LOdX4BK0.net
でも英語ほとんど話せない移民にも通じるような英語だよね

176:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:47.49 cujlkTeu0.net
横文字だらけで演説するやつとかは典型的な馬鹿だからな。
聞いてる全員が自分と同じ知識を持ってるとしか考えない独りよがりの典型。
一般人は政治家ほど暇じゃないから、知識なんて詰め込む時間もないんだよ。

177:名無しさん@1周年
17/02/26 00:13:48.05 tmicqWp80.net
あれ?弱者に寄り添ってるんじゃないの?リベラルは。

178:名無しさん@1周年
17/02/26 00:14:15.78 04tE4Udw0.net
マッチョでタフなら良いんだよ

179:名無しさん@1周年
17/02/26 00:14:19.02 8kWuHAn50.net
逆にオウムの麻原なんかは語彙力が高かったのかな?
オウム信者とリベラル左派は似てる感じがする

180:名無しさん@1周年
17/02/26 00:14:21.86 EmjQIpcQ0.net
つまり移民や外国人にも聞き取りやすい

181:名無しさん@1周年
17/02/26 00:14:56.03 X8iEOR380.net
単純な言葉とその繰り返し
選挙戦はこれでよいと思う
大衆によく考えが伝わる

182:名無しさん@1周年
17/02/26 00:14:58.42 Rm103mUI0.net
>>159
日本だって中学三年生までの知識で分かるように心がけるべき。
義務教育より上は聞き手の知識が保障されない。

183:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:10.00 0zXJJq9S0.net
それはトランプの就任演説見てた人ならだれでもわかるだろ。

184:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:23.63 UeZibChk0.net
>>170
もうネットが普及してそういう手法も底辺に通用しにくくなってるみたいだね
それが大人気小泉氏にあやかっても支持率38%の理由(笑)

185:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:33.37 IwKIk1qg0.net
そりゃあ安倍とも話が合うわけだ
オバマじゃ何言ってるかわからんかったし。

186:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:35.15 c6R9bWyE0.net
>>177
自分たちに都合の良い弱者に寄り添うけど都合の悪い弱者が排除対象
世界中のリベラルがそう

187:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:43.33 cV0e0u3y0.net
難しい語彙いくら並べても中身がないんじゃ意味ないしね

188:名無しさん@1周年
17/02/26 00:15:43.43 gwuhdESg0.net
>>173
あんなあ、演説のセオリーは、アメリカとかに限ったものではないってことだよ。

189:名無しさん@1周年
17/02/26 00:16:00.71 4IRxL6Ts0.net
だってそのレベルの相手が有権者なんだし

190:名無しさん@1周年
17/02/26 00:16:09.64 cIz/t08j0.net
言葉を知っているというのは
冗長で婉曲で難解な言葉を避ける
という意味だろうな。
半端な知識人かぶれは、
通じない難解な言葉を使うけど
とてもイラっとする。

191:名無しさん@1周年
17/02/26 00:16:14.16 dERb5vBH0.net
マスゴミの一言で済むトランプ記事の多さよ

192:名無しさん@1周年
17/02/26 00:16:31.72 LgHypK4s0.net
底本[底本 II  彫刻: ゲッセマネの丘で ピラトドロメの思ひ出(になったつもりで) SFd(キャンディのヒトをえとテリサザン風シミュレートしたつもりで)SFd]SFd  >> どこかにいるはずの、閣下。 わたくしは〜略)。 ここにその 略)捧げられる。

193:名無しさん@1周年
17/02/26 00:16:48.73 cIz/t08j0.net
>>177
金にならない奴には冷たいよ

194:名無しさん@1周年
17/02/26 00:17:02.28 tKPBgQQE0.net
>>1
こんなことしてるからメディアの信用度ががた落ちしていくんだろがw

195:名無しさん@1周年
17/02/26 00:17:03.00 DXzH4mzv0.net
>>語彙は6年生レヴェル
メディアとして正しいじゃん・・・・
日本のマスコミなんか小5レベルで抑えているし・・・
大衆の語彙なんてそんなもん。。。

196:名無しさん@1周年
17/02/26 00:17:23.67 z4w8Xlvs0.net
アメリカの平均的有権者のレベルに合わせてるだけだろ
相手に伝わるかどうかが重要なんじゃないの 

197:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:12.39 LgHypK4s0.net

非常に複雑なので
留意

198:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:14.55 9CzPmN8J0.net
語彙力はすばらしいけど、肝心の話の内容はデンパそのものって人いるよね

199:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:20.75 jfShNBUM0.net
>>170
気の利いた小学生なら誰でも知ってる逸話で自慢されても、こっちが恥ずかしいですが
しかも、
×ゲッペルス
○ゲッベルス Goebbels だしw
バカまるだしw

200:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:32.29 d+1D6Ah+0.net
子供にも分かるように喋ってるんだから当たり前だな

201:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:34.22 cIz/t08j0.net
>>194
酷い分析能力だと自己紹介してるんだもん。
信用できるはずがない。

202:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:36.18 GUedktnf0.net
トランプの英語は世界の人にも
分かりやすい英語で新鮮すぎる
中学生や高校生にぜひ学んでもらいたい
これで十分なんだよと
偏差値60あれば難なく読めるよ

203:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:52.96 TGyd8udP0.net
日本のパヨクやマスゴミもおなじことやってるが、
アレの支持者は低学歴低収入、ってカバーストーリーは、
何の意味があるんだろうな。
人をバカにした奴の言うことをバカにされた奴は絶対に聴かないぜ。
しかも、高学歴高収入で、トランプ支持してる奴はそれを絶対に表明しないだろうし、
絶対に潰す、反撃の機会を窺ってると思うわ。

204:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:53.56 c6R9bWyE0.net
常に上目線で愚者を誘導する先導者気取りなのがリベラル
だから同じイデオロギーであればそれが人権侵害であっても見て見ぬふり
共産主義への憧れを隠そうともしない

205:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:56.52 Cwn9lNpf0.net
ミッテラン大統領も平易な言葉でゆっくりはっきり言ってたから
フランス語が苦手でもすごく分かりやすかった

206:名無しさん@1周年
17/02/26 00:18:59.99 3870XNqE0.net
そもそもゴーストが書いてるのにそんなの比べてもな・・・
むしろ自分の言葉で言ったのならそっちのほうがよくねーか
代書させるような奴より

207:名無しさん@1周年
17/02/26 00:19:08.34 Nj3fd9TG0.net
日本でもとにかく単語を難しく、「飛ぶ」を「飛躍する」って具合にすると頭でっかちには受ける文章になる
アサピーとかもそっちの方が好きそうだしなw
なんたら人語の「何を言いたいかわからんが立派なことを言いたいのはわかる」というやつ
まあヒラリーとか小浜の演説は、奴らの飼い主の上流階級様向けだったってことだろ
バカサヨみたいに自分もその一員!りべらる!と思ってるお目出度いやつもいるようだがw

208:名無しさん@1周年
17/02/26 00:19:21.52 lcs9op9Y0.net
>>1
とても低レヴェルな研究ですね

209:名無しさん@1周年
17/02/26 00:19:23.12 cIz/t08j0.net
>>198
論旨が滅茶苦茶なんだけど
まともなことを言ってる風味の人いるよね。

210:名無しさん@1周年
17/02/26 00:19:23.51 2uCOU+OOO.net
みんなに分かりやすいからいいじゃないか

211:名無しさん@1周年
17/02/26 00:19:49.58 lGnxR3yA0.net
小泉の語彙力も小学生レベルだったろ

212:名無しさん@1周年
17/02/26 00:20:08.14 vXqZgxSW0.net
こんな事を調べてる方が「レベルが低い」

213:名無しさん@1周年
17/02/26 00:20:40.25 vfrkIQol0.net
トランプ大統領の英語は英語学習に最適じゃないの?(w

214:名無しさん@1周年
17/02/26 00:20:41.21 TDUoLpBX0.net
>>1
語彙力じゃなく、国を盛り上げられるかどうかだ。

215:名無しさん@1周年
17/02/26 00:20:51.60 jfShNBUM0.net
>>202
60も要らんわ
40くらいw

216:名無しさん@1周年
17/02/26 00:20:57.60 cV0e0u3y0.net
ひとつの文章が聞く人によっていろんな意味にとれるような
文学的な演説ならリベラルは評価したんだろうかw

217:名無しさん@1周年
17/02/26 00:21:31.32 C0SonoF30.net
アメリカ版ミンスかんじけんていだろw
政治の場かゲームの場か違いのわからないサヨク
なんで支持されないのかわからないんだな

218:名無しさん@1周年
17/02/26 00:21:32.88 eopeM2gGO.net
小難しい言葉で小難しいこと言われても、おれたち平民にゃわかんねえんだよ!

219:名無しさん@1周年
17/02/26 00:21:45.16 QWzotXAF0.net
スピーチはそれでいいんだよ
一般的でない言葉を使ってドヤ顔するのは自意識高い系

220:名無しさん@1周年
17/02/26 00:21:45.49 bdtapWl60.net
日本としてはどんな奴でも中国を嫌うなら全力推しや
日本が単独で中国に勝てるとか中国が日本を攻撃しないとかお花畑な希望は捨てろ

221:名無しさん@1周年
17/02/26 00:22:05.24 lcs9op9Y0.net
>>209
鳩山由紀夫さんは論旨も語彙も表情も滅茶苦茶だったけど
現代日本では最高の賢人だよ

222:名無しさん@1周年
17/02/26 00:22:29.99 ZupK+ryC0.net
>>3
だめだろそりゃ、抽選じゃないんだし。

223:名無しさん@1周年
17/02/26 00:22:32.49 Vd0/Ci7g0.net
他の候補は複雑に言ってるだけで中身がないから大統領選に負けたんだろ
トランプはメキシコと言うだけで不満を抱くアメリカ人の支持を得た

224:名無しさん@1周年
17/02/26 00:22:55.26 GCalGN9v0.net
>>216
狡いよね、あれ
ズルしたい時、自分もやるもんな
わざとグレーゾーンを設けて誤魔化す

225:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:20.46 cIz/t08j0.net
>>207
和製英語のカタカナ並べて
日経読者じゃねーから。分かる言葉で話せって
言いたくなる奴らもな。
俺が半端に英語わかるせいもあるけど
日経読者のカタカナ英語は、アニオタ並に意味不明。

226:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:28.83 AhKOfgfV0.net
トランプ擁護派も、池沼っぷりがひどいからな。
似たり寄ったりなんだろう。

227:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:34.34 8cYVWC2f0.net
民主党候補なら庶民的、庶民にも分かりやすいと評価され、
トランプなら馬鹿にする

228:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:36.51 lcs9op9Y0.net
>>216
英語力の低いヒスパニック系移民に理解できない演説なら高評価に決まってる
多民族国家であるアメリカの大統領が全ての住民に理解できる演説をするなんて最悪だよ

229:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:52.85 xOPxtGV30.net
>>1
政治家の演説って、そのくらいの語彙じゃないと、
だめでしょ。
むしろ、トランプのは、簡単な語彙できっちりしたメッセージを
伝えている。

230:名無しさん@1周年
17/02/26 00:23:52.88 TGyd8udP0.net
>>221
鳩山神社はルーピー像を祀るべきだわなw

231:名無しさん@1周年
17/02/26 00:24:04.15 QWzotXAF0.net
 

映画でも簡単な言葉しか使ってねえよな
話し言葉だから

トランプのいいところは、聞き取りやすいんだ
言葉選びの問題じゃない

オバマやブッシュが同じ言葉でスピーチしても聞き取りにくい

聞き取りやすさで言えば、イギリスのトニー・ブレア並み

 

232:名無しさん@1周年
17/02/26 00:24:04.77 CT2HIjSbO.net
わかりやすくてええやん

233:名無しさん@1周年
17/02/26 00:24:19.13 VkvkMmlr0.net
トランプも著作で 毎日数時間の読書って言っているから
金持ちになるための読書ってあるかも。

234:名無しさん@1周年
17/02/26 00:24:27.14 DMzJIvA10.net
>>4
選挙戦中のトランプの演説は特にわかりやすかったぞ
難しい言葉を使うことだけが能じゃない

235:名無しさん@1周年
17/02/26 00:24:49.96 Bm5bAkpg0.net
相変わらずどうでもいいことをあげつらうなあ
それで彼が支持されている理由とその政策の意味についてはどうなんだよ

236:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:06.92 GUedktnf0.net
>>215
40では無理
40じゃ文型もあやふやだからな
50では語彙力がちと足りないかも

237:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:08.21 mi3AAqzI0.net
そーいやすっかり忘れていたけど、
「アラン・ソーカル事件」なんてのがあったなあ。
それっぽい言葉をちりばめたデタラメな論文を
社会学系の雑誌に寄稿して採用されたやつ。
ポスト・モダン思想とか言ってる奴らが
いかにいい加減かを世に知らしめた事件。

238:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:08.28 R+zdSSZe0.net
大衆に合わせたらそうなるわな

239:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:13.22 gwuhdESg0.net
>>199
いつものノータリンチョンかいw
オマエも、オレのレスで初めて知ったようだなw
それに、ゲッペ(pe)ルスと発音するのは、普通に欧米人もやってることだぜ。
なぜなら、ゲッペ(be)ルスと発音するよりゲッペ(pe)ルスと発音するほうが容易だからな。
まあ、このチョンは、こういうことも知らんだろうな。

240:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:32.20 hRpNwXRl0.net
アメリカ人のほとんどの人口が小学校6年生レベルっていう実情を考慮してるんでしょ
あほなのかこの人

241:名無しさん@1周年
17/02/26 00:25:34.12 3i1Vh9180.net
トランプは大統領就任後も全国を遊説してるからな。まだ閣僚も全部決まってないのに。
演説大好き。全米に燻ぶる反トランプ派の鎮撫の行脚かもしれない。
「マスゴミから支持される>マスゴミに批判される>>無視される。」
ってのがトランプのモットーだからあえて暴言を単純な言い方でくり返す。
トランプの演説集(英語、日本語対訳。CD付き)はお買い得。イヴァンカの
美しい英語も収録されてる。聴衆の熱狂も聴こえる英語教材になる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2650日前に更新/252 KB
担当:undef