【宇宙】NASA、2月2 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/02/22 22:23:22.20 9VdPQrMb0.net
\                    /       .         
          \    丶    i.    |    /    ./      /      .
         \    ヽ   i.   .|    /   /     /    .
      \   ヽ  i    |   /   /    /
   \                             .
                                  -‐
  ー                                 .
 __           わ た し で す            ?
     二           / ̄\           = 二
   ̄             | ^o^ |                 ̄
    -‐            \_/                ‐-
    /                            .
             /              ヽ      \
   /                   丶    \  .
   /   /   /      |   i,      丶    \ .
 /    /   /       |   i,       丶    \

3:名無しさん@1周年
17/02/22 22:23:34.82 5e5NWCfU0.net
またか

4:名無しさん@1周年
17/02/22 22:23:49.80 Eo05V0PS0.net
レプティリアンの仕業

5:名無しさん@1周年
17/02/22 22:23:50.19 KsRK3vro0.net
スペクトル分析で水があるとかそんなところか

6:名無しさん@1周年
17/02/22 22:23:50.23 7L8WpINI0.net
なんでわざわざそんな夜中にやるんだよ。

7:名無しさん@1周年
17/02/22 22:24:12.65 .net
定期的に出てくるNASAのとんでも科学w

8:名無しさん@1周年
17/02/22 22:24:29.44 OJuRVfv50.net
ついに二次元の惑星が発見されたのか(´・ω・`)

9:名無しさん@1周年
17/02/22 22:24:54.79 0l27RvQN0.net
新発見
※ただし推測
こればっか

10:名無しさん@1周年
17/02/22 22:24:59.46 s+Iqxy2G0.net
いつもみたいに地球外生命体を見つけてきたとか言って
訳のわからんバクテリア見せて終わりだろ?

11:名無しさん@1周年
17/02/22 22:25:38.40 gXHUSG7j0.net
ニュートン読まなくちゃ!

12:名無しさん@1周年
17/02/22 22:25:57.79 jDq+t7dI0.net
宇宙人初・日本へ

13:名無しさん@1周年
17/02/22 22:26:13.85 Fq7r1byR0.net
ナメック星発見

14:名無しさん@1周年
17/02/22 22:26:21.56 EawOSeJd0.net
NASAって経営者変わったのか?
スペースシャトル終わったからみんな辞めたの?

15:名無しさん@1周年
17/02/22 22:26:21.56 +QQTfx+g0.net
 ┏━┳━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
 ┣━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、\( \ノ┫
 ┗┻━┻━┻┛
 ズコープラモ置いときますね

16:名無しさん@1周年
17/02/22 22:26:51.05 X4pxle6d0.net
ラーメタルが来る (・ω・)

17:名無しさん@1周年
17/02/22 22:26:52.91 Ms9e3bqv0.net
>>5
同じこと書こうとした。
ズコー確率95割だわ

18:名無しさん@1周年
17/02/22 22:27:02.00 gp4eKbJN0.net
実は子会社の社長が変わります、とか

19:名無しさん@1周年
17/02/22 22:27:03.75 DfCf218k0.net
はいはい図工図工

20:名無しさん@1周年
17/02/22 22:27:15.36 0eO0aT750.net
チチウスボーデの法則
フェイトンは破壊された

21:名無しさん@1周年
17/02/22 22:27:18.71 +pA3QrDR0.net
わざわざ勿体ぶる様なことか?

22:名無しさん@1周年
17/02/22 22:27:18.98 Ra9cJv3m0.net
>>6
>>日本時間で2月23日午前3時

23:名無しさん@1周年
17/02/22 22:28:11.37 Ecg7WyLy0.net
覚悟しといた方がいい

24:名無しさん@1周年
17/02/22 22:28:32.36 xZTkMcdG0.net
直接観測出来るようになったら、緑色だった
とかだったらすごいけどな

25:名無しさん@1周年
17/02/22 22:29:18.36 znA1G+WL0.net
いつもそうやってもったいぶるからがっかり発表会になるんじゃないの

26:名無しさん@1周年
17/02/22 22:29:46.31 MQWDMBTr0.net
>>6
日本時間だよ・・・時差考えよ?
日本で午前3時なら、アメリカだと約17時間前だから・・・22日の午前10時くらい。

27:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:04.64 sY2sMVfW0.net
ニュートンつぶれたよな
(´・ω・`)

28:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:09.95 nI9x8GGB0.net
ついに鳩山星人の故郷が!

29:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:36.17 cG3GJKsy0.net
でっかい彗星の巣あたりじゃね?

30:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:36.75 ClLrvEXd0.net
熊虫でもフナムシでも問題無いけどさ。

31:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:45.14 owiyKuYF0.net
二ビルからアヌンナキが再来して再び人類を次の次元に進化させる

32:名無しさん@1周年
17/02/22 22:30:55.31 nunJ401U0.net
ついに地球外文明の痕跡ともおもえる電波をキャッチしたか…

33:名無しさん@1周年
17/02/22 22:31:21.45 u71Fc8qf0.net
有機物が発見されたのかな

34:名無しさん@1周年
17/02/22 22:31:44.42 31ZrOjHY0.net
2016なんたらの隕石が25日辺りに近付くらしいけど関係あるかな?

35:名無しさん@1周年
17/02/22 22:32:01.24 4B0Wsi390.net
                 ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
              ,. ''          `ヽ、
           , "               ゙、
            /                     'i,
          i'                  ',
            {     /       ヽ      }
          ',     l      l    l      ,!
           'i,    ヽ   人   ノ    /
           ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
              ヽ、          , ‐''
                 ``''ー--一''"´
                    ∧_∧
                   (・ω・`)
                       しし )
                     0'(^ヽ)
          ??      /   `>
             ?    /  ,-、/
                  <    l.o.l
          (⌒ー⌒)/>、/L_」 た、太陰系?
          ((;´・ω</    ||
           (   つ      示
          (_rー、_,)    /.|| \

36:名無しさん@1周年
17/02/22 22:32:18.66 gYv+75CP0.net
今話題のレプティリアン関係か?

37:名無しさん@1周年
17/02/22 22:32:28.39 /eUwXwyU0.net
実は北極星と呼ばれている星が数千年前に寿命を終え消滅してました

38:名無しさん@1周年
17/02/22 22:32:33.26 WlstgJ0z0.net
最近派手な成果もないし、予算取るのに必死だよね
期待しないで待っとく

39:名無しさん@1周年
17/02/22 22:33:01.25 5Min15Ep0.net
宇宙オタクには新発見の大ニュースでも
一般人にはどうでもいいことだろうよ

40:名無しさん@1周年
17/02/22 22:33:23.25 nQmYJ6180.net
一応MIT時代に首席を争って
今NASAの開発部にいるロバートに聞いてみたけど
なんか俺も聞かされてないトップシークレットでマジすごいかも
みたいな事は言ってたな
そのトップシークレットをハッキングしてみてよって言ったら
無茶を言うな日本時間午前3時まで待てよと

41:名無しさん@1周年
17/02/22 22:33:38.41 9v0YxmuP0.net
>>21
>>25
勿体ぶるというか、単に記者会見の案内を出しているだけ

42:名無しさん@1周年
17/02/22 22:34:17.51 mFJZeRYY0.net
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

43:名無しさん@1周年
17/02/22 22:34:24.12 TJ/UN3kz0.net
「新発見」のニュースはいいんだけど
「新発見を発表します」というニュースを大々的に報じて事前に期待感を煽る手法は、もう飽きたよ
どうせまた、期待させすぎて、期待外れになっちゃうんだろ?

44:名無しさん@1周年
17/02/22 22:35:16.88 9XdCmxfU0.net
>>6
ナチの集会はいつも夕方から夜にかけてだったらしい
そういうことだ

45:名無しさん@1周年
17/02/22 22:35:23.59 CPS2hFid0.net
錦織のテニスと同程度。待つほどの価値無し。

46:名無しさん@1周年
17/02/22 22:35:24.05 mlZigFJp0.net
チチウスボーデの法則を知らないやつはニワカ

フェイトンを知らないやつはニワカ

47:名無しさん@1周年
17/02/22 22:35:41.71 6u6STbAu0.net
なにが始まるんス?

48:名無しさん@1周年
17/02/22 22:35:53.12 WaiCwzHL0.net
たいしたことNASAそう

49:名無しさん@1周年
17/02/22 22:36:32.76 NIlPgfDp0.net
酸素発見ぐらいか

50:名無しさん@1周年
17/02/22 22:36:55.31 omiPEPmB0.net
予算のための奴かいつもの

51:名無しさん@1周年
17/02/22 22:37:07.95 2NIGoDrR0.net
常温核融合以来胸騒

52:名無しさん@1周年
17/02/22 22:37:52.37 2NIGoDrR0.net
スタップわ癖い

53:名無しさん@1周年
17/02/22 22:38:06.07 C2aqUWm/0.net
無機質の地球に有機質が発生した謎が分かったのか

54:名無しさん@1周年
17/02/22 22:38:13.36 EcMImEuz0.net
>>46
なんか幼い時に聞いた記憶があるような・・・

55:名無しさん@1周年
17/02/22 22:38:13.73 uupXoJ5a0.net
白色彗星発見とか?

56:名無しさん@1周年
17/02/22 22:38:20.03 0+0/Q+Rx0.net
1万光年先の惑星に水がありそうとか言われても、無いのと同じだな。
せめて数百光年以内なら、技術の進歩で到達できる。

57:名無しさん@1周年
17/02/22 22:39:10.18 Pqxcpc6k0.net
Crabか
やっぱりカニ型生物の話っぽい

58:名無しさん@1周年
17/02/22 22:39:24.69 ahARQRgf0.net
はいはい予算確保

59:名無しさん@1周年
17/02/22 22:40:28.78 lD2Xw7Aw0.net
仮眠摂ろうと床に就いたが興奮して眠れない
ベルリン五輪の映像が再生されるんじゃないかと

60:名無しさん@1周年
17/02/22 22:41:19.23 GKodgQqO0.net
魔王星だな。

61:名無しさん@1周年
17/02/22 22:41:21.23 0G/HCatM0.net
>>48
そんなこと言いNASAんな

62:名無しさん@1周年
17/02/22 22:41:43.49 EcMImEuz0.net
>>59
節子それコンタクトや

63:名無しさん@1周年
17/02/22 22:41:48.81 ux9LLAvO0.net
NASA「ガッキーのパンツ見えた」

64:名無しさん@1周年
17/02/22 22:42:13.93 9SdJ5C1w0.net
どうせまたどうでもいいような話なんでしょ(´・ω・`)

65:名無しさん@1周年
17/02/22 22:42:53.00 2Oxdo+nG0.net
新惑星を発見した
でも生物はNASAそうだ

66:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:15.71 4BoC6pUp0.net
>>6
相変わらずの爆釣やなwww

67:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:22.42 6fV99p5I0.net
太陽系外は、星の映るモニターだった!

68:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:23.17 q4wgNcbI0.net
移住先が見つかったか

69:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:24.33 XA+KVhwz0.net
プラネットナインが見つかったのかな

70:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:41.76 kxTrWHXY0.net
またはじまったNASAの売名

71:名無しさん@1周年
17/02/22 22:43:49.51 QpUhfeks0.net
>>26
なんで疑問符?

72:名無しさん@1周年
17/02/22 22:44:11.27 ePnUPkrE0.net
アヌンナキが帰ってくるのか

73:名無しさん@1周年
17/02/22 22:44:11.83 iO/QZX730.net
冥王星の件をまだ根に持ってるのかアメ公は

74:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:02.59 l40aONOq0.net
>>26
てかマジレスすんなよ恥ずかしい

75:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:17.82 +Mo0IF/U0.net
第9番惑星と10番惑星が見つかったのかな?

76:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:19.54 urGeLdn60.net
以前に移住計画で学者とか関係者の家族優先で
地球から脱出するって話しがあったけど
それも関係してるのかね

77:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:32.39 80OgFQeo0.net
俺も発表しよう。
2月23日午前4時56分に俺は生まれた!

78:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:32.78 JvchgFB30.net
2017/02/22(水) 22:22:28.65

79:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:34.35 3alKKJqe0.net
クマムシが地球を支配してるのがついにわかったのか

80:名無しさん@1周年
17/02/22 22:45:48.86 5Hg/p/cf0.net
地球以外に生物が存在する惑星が在るなど当たり前だろ。
地球人は何処まで特別扱いなんだ。
巨大なUFOでも目撃しろ。地球人頑張ってんなレベルだ。
核兵器で自滅するバカ。仮にUFOが地球外生物のモノだとしましょう。
こんな高度な連中がバカに関わりたいと思うか?
高度な歴史と文化と技術を持つ日本人は、バカに関わり切りだが。
自分たちの星の生命を何度も殺せる兵器をもつバカに、関わりたいと思うか?

81:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:12.88 X+Khov6e0.net
>>23
どっちにw

82:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:16.99 Zv9vdI1q0.net
二ビルかなあ

83:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:18.02 n3K+kSKsO.net
新惑星だろうね
天王星、海王星に継ぐ惑星だから冥王星なんて名前はどうだろう

84:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:20.30 lTV46VPmO.net
つーか、少なくとも青く見える惑星には水らしきものが有るって事だろ?
既に発見されているし、この程度じゃ驚かないだろ 普通に

85:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:32.51 arDFvYAN0.net
>>69
系外といってるからそうじゃないってことだろ。
太陽系の地球より大きな惑星Xを期待してたんだけど。

86:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:37.90 7TiOOOe50.net
>>6 油断してたわ くそっw

87:名無しさん@1周年
17/02/22 22:46:56.08 UOfBFxPh0.net
実はオクトパスは地球外生命体だったんだって

88:名無しさん@1周年
17/02/22 22:47:42.41 v8XOGLsQ0.net
アメリカの重力波望遠鏡が太陽系からの近い恒星系で
多数の重力波を観測
異星人のワープの痕跡と見られる。

89:名無しさん@1周年
17/02/22 22:48:01.58 um9Ng+6J0.net
そんな生やさしいものじゃないよ
ニビルが急接近で周辺隕石が地球に衝突→ツングースか以上の危険性 でしょ

90:名無しさん@1周年
17/02/22 22:48:07.45 8fq8CJZT0.net
木星級の惑星発見
太陽の伴星か

91:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:01.96 lTV46VPmO.net
>>87
ちんこを切っても生えてくるだけじゃないかと思ってる

92:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:07.92 zZVSPV2R0.net
なんか嫌な予感がする。
いよいよこれまでか。

93:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:14.16 2KuwjibF0.net
小惑星接近は、どうなったんだろ?
確か2月16日だったと思うけど

94:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:17.35 ObiHDn5Y0.net
他の恒星系がどれほど詳細に観察できるようになってもなあ、だれかワープとかなんか作れよ、見えても行けなきゃよお、10光年を3−4年で行けるくらいにならんと探査機も寿命が持たんし

95:(:<l><l>)くろねこ10 ◆EFvlPnIYE33o
17/02/22 22:49:30.17 VBQGJhng0.net
>>83
   ∧_∧
  (:<l><l>)
  /::::::::T
〜(:::::::::::|惑星ユゴスで

96:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:45.47 mr/YwyD10.net
そして会見にツォカロフが登場する

97:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:47.03 K/y30Sjt0.net
太陽系外惑星の話なのに何で太陽系内の話題がこんなにレスされとるんだ‥

98:名無しさん@1周年
17/02/22 22:49:47.09 zBsmHXEQ0.net
2月23日午前3時以降のお前らwww

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

99:名無しさん@1周年
17/02/22 22:50:00.62 V6fFsr/R0.net
>>70
軍隊は飛行機安くしろとか、面倒見てもらってるのに…
最近忘れられた様な扱いだし!!

100:名無しさん@1周年
17/02/22 22:50:10.11 80OgFQeo0.net
重大な発表をする!
って言って、俺らがあれこれ言うだろ?
そっから面白そうなネタ探してんじゃないかなー、と今なんとなく思った。

101:名無しさん@1周年
17/02/22 22:50:33.80 7TiOOOe50.net
観測した大気成分に 工業活動を示す 特殊な気体とか?

102:名無しさん@1周年
17/02/22 22:50:54.00 /7316/QA0.net
そろそろ魔王星の発表があっても良いんじゃないのか

103:名無しさん@1周年
17/02/22 22:51:08.32 wJA5rdFl0.net
地球軌道の反対側に別の地球があるらしい

104:名無しさん@1周年
17/02/22 22:51:30.41 gb7xI+yU0.net
古代と雪って出来てるらしいぞ

105:名無しさん@1周年
17/02/22 22:51:45.08 arDFvYAN0.net
大気の酸素検出、H2Oの海の発見くらいか。

106:名無しさん@1周年
17/02/22 22:52:06.77 yHYaG8o/0.net
>>104
雪になりたかった昔

107:名無しさん@1周年
17/02/22 22:52:17.23 bD1qj2I10.net
>>74
ボケが、中途半端だから戒め

108:名無しさん@1周年
17/02/22 22:52:47.23 QX5iXPhO0.net
のけものはいる
冥王星かわいそうに
まぁセドナが惑星確定かな?

109:名無しさん@1周年
17/02/22 22:52:49.41 W+t76zlj0.net
前の時は水があったよーだっけw

110:名無しさん@1周年
17/02/22 22:52:57.72 SeAsSaZZ0.net
なんと猫は宇宙人の確証が得られたとかですか?

111:名無しさん@1周年
17/02/22 22:53:06.96 pLslpdeA0.net
太陽を2600万年周期出回ってる太陽の連星があって(未発見)
楕円軌道で、今一番遠いとこ回ってるけど、
これが太陽に近づくと、
太陽系外周部のオールトの雲を重力でかき回すもんだから
彗星がガンガン発生して、
それが地球にもガンガン落ちるもんだから
2600万年周期で生物の大量絶滅が発生する。
とかNHKでやってた。

112:名無しさん@1周年
17/02/22 22:53:10.78 lTV46VPmO.net
>>102
それ何て働く社畜しかいない☆?

113:名無しさん@1周年
17/02/22 22:53:30.05 nANYdg1G0.net
実は地球はとっくに消えてしまっていて今の地球はry

114:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:11.08 Vj/XtfHV0.net
くまだまさし博士って何でも作りそうだな。

115:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:18.33 pJKMdMJt0.net
クマムシどこいった?

116:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:34.41 rNj6PJSH0.net
ついに3次元に行く方法が発見されたんだよ

117:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:36.97 UfBvbgxr0.net
>>106
付き合って(´・ω・`)

118:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:44.55 W+t76zlj0.net
>>113
そういやホログラム説もあったっけ

119:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:53.42 2PYltirN0.net
ケプラーからのコンタクトやな

120:名無しさん@1周年
17/02/22 22:54:57.85 DjhclsMb0.net
キター!
JAXAも同時緊急会見発表
URLリンク(www.jaxa.jp)
国家安全保障会議 召集命令発動だと?
URLリンク(www.cas.go.jp)
なにが始まるんだ???

121:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:03.59 pJKMdMJt0.net
>>6
昼間にも同じこと言ってたろ

122:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:08.17 bD1qj2I10.net
太陽系外の惑星って、どの星の惑星なんだよ?

123:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:22.58 n+ltHeCH0.net
水のある惑星を発見したとかじゃねーの。

124:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:41.03 0l27RvQN0.net
>>118
宇宙自体が泡って話もある

125:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:45.93 qxQQbNR50.net
2016年 アポロ計画の通信記録が機密解除された 奇妙な音楽、複雑な建物がある、奇妙な光がある、そこにいる人々
はおそらく決して出てくることはない、等決定的だ
URLリンク(s.maho.jp)
URLリンク(s.maho.jp)

126:名無しさん@1周年
17/02/22 22:55:58.37 kYgdjEHw0.net
いつもの仕事やってますアピール

127:名無しさん@1周年
17/02/22 22:56:25.34 OMXHMML90.net
ついに人類を発見した宇宙怪獣が攻めてくるのか

128:名無しさん@1周年
17/02/22 22:56:27.73 IJg4i3yK0.net
足りなくなったのでお金を下さい

129:名無しさん@1周年
17/02/22 22:56:44.77 dg5qS/Go0.net
太陽の引力外の惑星って、どんな恒星から引力受けてるんだよ

130:名無しさん@1周年
17/02/22 22:57:13.04 Dc1Vlsjn0.net
尚、その太陽系外惑星は韓国の領土

131:(:<l><l>)くろねこ10 ◆EFvlPnIYE33o
17/02/22 22:57:33.03 VBQGJhng0.net
>>127
   ∧_∧
  (:<l><l>)
  /::::::::T
〜(:::::::::::|宇宙怪獣
キングギドラしか思いつかんw

132:名無しさん@1周年
17/02/22 22:57:37.82 UOfBFxPh0.net
トランプ大統領が同席するらしい。
マジで宇宙人ネタくるかも

133:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:04.71 JayhFh7T0.net
久しぶりにNewton買うかー

134:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:08.09 Ygk1rUAu0.net
ヤバい。海外の衛星観測機関に働いてる友人からメールきたが。、、、超巨大な隕石群が太陽系通過して、地球の方角に来てるそうな。

135:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:27.12 FaedxRyY0.net
惑星は臭え

136:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:27.84 zZVSPV2R0.net
国家安全保障会議緊急招集とか完全やばいやつやん。
宇宙人が攻めてくるの?
巨大隕石落下?
イエローストーン破局噴火?

137:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:28.35 QXx6u3mT0.net
>>120
うわぁぁぁ!やっぱりニビルだ!アルマゲドンきた〜!

138:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:31.68 iSY1G8R+0.net
米国時間22日午後1時(日本時間23日午前3時)より〜
時差結構あんだな。

139:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:39.92 VCOzGYr30.net
おまえらもさすがに騒がなくなったなw

140:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:40.56 zMG/gZvc0.net
ダイソン球の話じゃなさそうやな

141:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:42.93 kAkyxyBG0.net
太陽系外にデス・スターを発見か?、それとも彗星帝国だろうか?

142:名無しさん@1周年
17/02/22 22:58:43.02 BudqY+hS0.net
いつも大したことないよね(´・ω・`)

143:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:00.38 HTrE8Las0.net
そろそろだな

144:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:08.27 nd+vGEyC0.net
NASA「系外惑星の薄い本を発見しました」

145:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:30.93 atoHcTo70.net
ついに9番惑星発見か

146:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:41.29 OmjK8Po5O.net
久しぶりにムー買うか

147:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:44.76 PZWi3GLV0.net
多分、隕石大接近140年言うてましたけど、来月でした メンゴ

148:名無しさん@1周年
17/02/22 22:59:51.46 c9WGVyu50.net
ジオン公国が独立宣言したとかだろ

149:名無しさん@1周年
17/02/22 23:00:00.17 qXpIfJyZ0.net
なんか20年ほど前にも地球外生命体に関する重大な発表をするとか言ってなかったか?
こんなんで予算貰えるなら楽な商売だよな

150:名無しさん@1周年
17/02/22 23:00:01.27 HTrE8Las0.net
ていってもあと4時間後だった

151:名無しさん@1周年
17/02/22 23:00:06.72 yHYaG8o/0.net
>>117
小雪よりBBAなんで辞退致します

152:名無しさん@1周年
17/02/22 23:00:33.04 Z0O3d/uG0.net
いつからだろう、NASAがバカ集団と思い始めたのは

153:名無しさん@1周年
17/02/22 23:01:05.12 10aaxDEc0.net
新惑星でSTAP細胞を発見

154:名無しさん@1周年
17/02/22 23:01:23.44 o64k7I/50.net
>>6
なんでわざわざそんな夜中にやるんだよ。

155:名無しさん@1周年
17/02/22 23:01:23.69 OdSok32N0.net
前にNASAのスペースシャトル発射のテレビ中継を見ながら実況してたら
「NASAのコントロール室に、自分が開発した衛星軌道表示プログラムが映っている」
と言ってた奴がいた
もち、日本人

156:名無しさん@1周年
17/02/22 23:01:29.51 OzqR2BP50.net
惑星がららんと

157:名無しさん@1周年
17/02/22 23:01:52.02 bWFuvVBo0.net
惑星あるある言いたい〜♪

158:名無しさん@1周年
17/02/22 23:02:00.66 wmz1erab0.net
>>139
いつもネタがちゃっちぃからなぁ。
流石に新燃料ないと、持ちネタ披露もキツイだろw

159:名無しさん@1周年
17/02/22 23:02:12.87 Z1Yo2gqi0.net
スレ内容を一切読まずにスレタイだけで全員が思うであろう
もう聞きあきた

160:名無しさん@1周年
17/02/22 23:02:41.25 nI9x8GGB0.net
本当はこれぐらいの曲がバックで流れるぐらいの雰囲気の発表であってほしいのだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
実際のところは年度替わりの予算獲得アピールのための演出なんだろうなあ。
適当なCGでもっともらしくプレゼンテーションするだけの。
トランプ 「つまらない発表しかしないNASAの職員は首だw」

161:名無しさん@1周年
17/02/22 23:03:21.67 IJg4i3yK0.net
会見にキングギドラがいたら評価する

162:名無しさん@1周年
17/02/22 23:03:25.90 OPOjJFqS0.net
いいから早くモノポール発見しろよ

163:名無しさん@1周年
17/02/22 23:03:34.30 ddtZI2sL0.net
系外惑星から断続的に電波が届いている。

164:名無しさん@1周年
17/02/22 23:03:34.98 QKl9TcUu0.net
なんだかんだドキドキする

165:名無しさん@1周年
17/02/22 23:03:50.53 GuF0HSuP0.net
プロキシマケンタウリ系の惑星かね、それ以外は遠すぎて無理だろ

166:名無しさん@1周年
17/02/22 23:04:07.66 bVaJF/o40.net
>>154
アメリカで深夜発表しないから。
22日午後1時(日本時間23日午前3時)よりだってさー。

167:名無しさん@1周年
17/02/22 23:04:14.61 2PYltirN0.net
ついに銀河大戦が始まったのか。で、地球はギルガメスとバララントのどっちにつくんだよ

168:名無しさん@1周年
17/02/22 23:04:14.79 DjhclsMb0.net
NASAの超重大発表! 2017/2/23 緊急記者会見 謎に包まれた緊迫する公式発表の目的と内容は新惑星・地球外生命体の発見もしくは地球存亡の...
URLリンク(youtu.be)

169:名無しさん@1周年
17/02/22 23:04:42.82 BUO+7+6IO.net
心して聞け皆の衆

170:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:21.82 4FZGiOFH0.net
そういえば惑星激突で人類滅亡まで後4日?

171:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:26.20 hm3b/aoz0.net
なんだよ、巨大隕石が衝突するとか、巨大宇宙船団が接近中とかじゃないのかよ
つまらん

172:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:29.23 UOfBFxPh0.net
I have a dream!!

173:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:46.62 YYRhaXcj0.net
木からリンゴが落ちたんです。

174:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:48.84 Fyj9yiJy0.net
23日のことなんかどうでも良い
それより今月16日に小惑星がぶつかる方が深刻な問題だ

175:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:50.50 qXpIfJyZ0.net
>>169
あーはいはい、何の発表ですか?NASA様

176:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:51.05 +5KoLdN50.net
フリーザがやってくる

177:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:55.19 TYhlg9UG0.net
文明が発達して電波を発している

178:名無しさん@1周年
17/02/22 23:05:59.24 V6fFsr/R0.net
@4時間切ったのか。

179:名無しさん@1周年
17/02/22 23:06:09.99 8vbri/ib0.net
政権変わってから一発目来ましたなNASA(´・ω・`)

180:名無しさん@1周年
17/02/22 23:06:20.72 QKl9TcUu0.net
>>174
見るがいい。カレンダーを

181:名無しさん@1周年
17/02/22 23:06:22.91 U5Wn6Ocv0.net
毎年、予算前にこんなのやってる

182:名無しさん@1周年
17/02/22 23:06:35.81 ewQYcTEY0.net
>>103
それはない。他の惑星の引力で完全に同期しないから
少しずつズレて地球からも見えるようになる

183:名無しさん@1周年
17/02/22 23:07:15.24 fo+S+JnF0.net
太陽系外で新しい惑星見つかったからって「そりゃ幾らでもあるだろ」程度だ
水の惑星がこんなに近くにありましたくらいじゃないとな

184:名無しさん@1周年
17/02/22 23:07:22.99 8vbri/ib0.net
>>181
どーせならトランプが食いつく感じにやりゃええのにな(´・ω・`)

185:名無しさん@1周年
17/02/22 23:07:35.84 qXpIfJyZ0.net
>>176
いや、アクシズが地球に落下する

186:名無しさん@1周年
17/02/22 23:07:36.46 uXIa7dcf0.net
まあまあ慌てNASAんな

187:名無しさん@1周年
17/02/22 23:07:54.99 V6fFsr/R0.net
今季もしっかり予算くれ!アピールの発表だろw

188:名無しさん@1周年
17/02/22 23:08:28.62 z+gxO3aU0.net
予算取りの為に必死な印象。
もうスマホのジャイロで軌道に載せられる時代だしねえ

189:名無しさん@1周年
17/02/22 23:08:48.53 peDMV+uo0.net
母星を複雑な影が横切った現象の信憑性のある解釈とかじゃないの?

190:名無しさん@1周年
17/02/22 23:08:51.13 O6IYxDWz0.net
一時期話題になったベテルギウスが爆発するとか言う話はどうなったの?

191:名無しさん@1周年
17/02/22 23:09:51.23 HTrE8Las0.net
>>190
もう爆発してるかもしれない

192:名無しさん@1周年
17/02/22 23:10:11.79 uyiaJPc80.net
地球のように大気に囲まれた青い星が見つかったって言うのかな

193:名無しさん@1周年
17/02/22 23:10:12.36 975n+cHx0.net
ポールシフトに関して、って線は無い?

194:名無しさん@1周年
17/02/22 23:10:30.30 arDFvYAN0.net
宇宙関連の予算はぐんと増えるだろうな。
トランプは宇宙好き。
それに、温暖化脅威論をぶち上げて悪名高かったNASAの気候部門が大幅に予算削減されるから。

195:名無しさん@1周年
17/02/22 23:10:45.41 sZn0hPTG0.net
この件?もう見つかったらしいけど。
URLリンク(twitter.com)

196:名無しさん@1周年
17/02/22 23:10:47.19 w8xy5hpw0.net
>>150
聞くところによると5時間後に隕石が地球にぶつかるらしい

197:名無しさん@1周年
17/02/22 23:11:05.29 cjP/32u50.net
どうせまたしょぼい発見を、さもすごい発見かのように言うんだろ

198:名無しさん@1周年
17/02/22 23:11:08.54 qXpIfJyZ0.net
実はハレー彗星がもう帰ってきた

199:名無しさん@1周年
17/02/22 23:11:14.99 QrsuYISl0.net
>>174

200:名無しさん@1周年
17/02/22 23:11:37.14 7zwiS8Ax0.net
NASA発表!衝撃の事実!!トランプは宇宙人に操られていた! (ゲンダイ)

201:名無しさん@1周年
17/02/22 23:11:41.76 2bsRfPxP0.net
またかよ
どうせショボい報告

202:名無しさん@1周年
17/02/22 23:12:00.48 0p6NiVw10.net
重大発表
NASA
「何と! パチンコはイカサマだった・・・」

203:名無しさん@1周年
17/02/22 23:12:20.17 K/e9M3hC0.net
我々も日本のプレミアムフライデーに賛同します。

204:名無しさん@1周年
17/02/22 23:13:00.75 pvudMwhd0.net
>>185
あくしず☆が僕の部屋に落ちてくるんですか?

205:名無しさん@1周年
17/02/22 23:13:02.91 HTrE8Las0.net
まあどうせしょぼいのは知ってるさ

206:名無しさん@1周年
17/02/22 23:13:23.20 DjhclsMb0.net
【宇宙】NASA、2月23日午前3時に「太陽系外惑星に関する新発見」発表へ
宮内庁緊急会見【衝撃】天皇陛下 「秋篠宮はわかっている」
URLリンク(youtu.be)

207:名無しさん@1周年
17/02/22 23:14:05.86 arDFvYAN0.net
太陽系外と>>1でいってるのにどうして太陽系内のレスが多いのだろう。
しかし、2600万年で周回するネメシスとかの場合、系内に属するのか、系外とみなすのかどっち?

208:名無しさん@1周年
17/02/22 23:14:18.13 7zwiS8Ax0.net
NASA「今まで黙ってましたが実は…スーパーとかで売ってるNASAが開発したナントカはほとんどデタラメ!」

209:名無しさん@1周年
17/02/22 23:14:28.80 PCHtm1IJ0.net
たぶん彗星帝国発見だな

210:名無しさん@1周年
17/02/22 23:14:52.15 2xHOo/Pd0.net
いわゆるブループラネットだろ

211:名無しさん@1周年
17/02/22 23:15:00.16 Vd2RdX4u0.net
>>196
だれかドリルで穴あけに行ってこいよ

212:名無しさん@1周年
17/02/22 23:15:30.80 o64k7I/50.net
フリーザーがやってきた

213:名無しさん@1周年
17/02/22 23:16:20.47 A6l5z4gC0.net
CHIBA, SHIGA, NASA

214:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:02.10 AcibzQJK0.net
西洋花札に「お前はクビだ」と言われても知らんぞなさ長官。

215:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:09.19 GuF0HSuP0.net
プロキシマbに水がある可能性
プロキシマ系のハビタブルゾーンに新たな惑星発見
こんなとこだろつね

216:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:31.23 qXpIfJyZ0.net
愛で空が落ちてくる

217:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:37.75 iLpv1ZH50.net
サバ落ち?
解除?

218:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:57.24 daFe9orO0.net
分かった
デススターが完成

219:名無しさん@1周年
17/02/22 23:17:59.41 o64k7I/50.net
イヴァンカはクレバーだ。何を話してたんでしょう。

220:名無しさん@1周年
17/02/22 23:18:02.70 uSqJIW8t0.net
NASA、あなた疲れてるのよ

221:名無しさん@1周年
17/02/22 23:18:18.95 xg4leXLI0.net
なんどめだNASA

222:名無しさん@1周年
17/02/22 23:18:23.90 KOGRM1dV0.net
>>190
今、今日も有り得るけど…
天文学的なスケールだと、1万年程度先でもまもなくの範疇だとさ(汗

223:名無しさん@1周年
17/02/22 23:18:38.37 AT0Z0XhI0.net
なんで太陽系外惑星の発見って言ってるのに隕石やら宇宙人やら言ってんだよ
海が発見された言うとるやん

224:名無しさん@1周年
17/02/22 23:19:21.18 hDwLLeiL0.net
最寄りの地球型惑星二ビルがどうしたって?

225:名無しさん@1周年
17/02/22 23:19:46.14 Yy2+b6gt0.net
NASAが予算を分捕るためのアドバルーンですよ、きっと

226:名無しさん@1周年
17/02/22 23:20:16.76 jvhc1kVU0.net
>>2
本当にお前だったw
URLリンク(i.imgur.com)

227:名無しさん@1周年
17/02/22 23:20:46.57 ayLBoCWe0.net
NASAの「太陽系外の惑星に関する発見」を予想する
URLリンク(horikawad.hatenadiary.com)
記者会見に出席する学者メンバーには、太陽系外の大気研究が多いってさ。
だから、太陽系外の大気についての何かの発表だろうとの見通し。

228:名無しさん@1周年
17/02/22 23:21:07.88 V6fFsr/R0.net
ヨサン!予算!
しっかりアピール!
予算獲得!!

229:名無しさん@1周年
17/02/22 23:21:12.37 jzGfnh7P0.net
トランプ大統領がNASA買い取り

230:名無しさん@1周年
17/02/22 23:21:43.36 w2waWgrD0.net
NASAは基本地球で発見みたいなんばっかり
推測で終わりよ

231:名無しさん@1周年
17/02/22 23:21:46.18 Pa/frOiN0.net
NASAはUFO情報を隠蔽している

232:名無しさん@1周年
17/02/22 23:21:53.12 qXpIfJyZ0.net
>>223
月の海ですか?

233:名無しさん@1周年
17/02/22 23:22:36.03 DjhclsMb0.net
【速報】ホワイトハウス
URLリンク(www.whitehouse.co.jp)
URLリンク(www.whitehouse-hc.jp)

234:名無しさん@1周年
17/02/22 23:22:55.22 w2waWgrD0.net
やっぱNASAも定期的になんか発表しないと予算出ないの?
そんな小さい規模の団体じゃないだろ

235:名無しさん@1周年
17/02/22 23:23:30.02 SdHFbu+r0.net
ウルトラマンの故郷はM78星雲ではなかった。

236:名無しさん@1周年
17/02/22 23:23:33.38 QzLyfKuV0.net
水の存在ってぐらいだろ
宇宙人見つけてから言えよ

237:名無しさん@1周年
17/02/22 23:24:55.32 g3wVHjj70.net
太陽系外惑星ってのは、この場合、
太陽系外の地球に似た惑星のこと
なんだけど、どうせ大したことは
言わない

238:名無しさん@1周年
17/02/22 23:26:41.85 nunJ401U0.net
NASA「まずは皆さんにロズウェルの事についてあの時お話できなかった内容を(ry」
現実↓
NASA「えー予算マジ厳しいから金くれ!発表?えー…月に人面岩を発見しました!はよ金くれ金!!」

239:名無しさん@1周年
17/02/22 23:26:42.00 yO+5KDYy0.net
毎度の予算くれくれアピ

240:名無しさん@1周年
17/02/22 23:27:36.72 Fe2s0Fp20.net
ニビルじゃないのかw

241:名無しさん@1周年
17/02/22 23:27:44.50 PDFLpJT20.net
タコ宇宙人
イカ宇宙人
カニ宇宙人
エビ宇宙人

242:名無しさん@1周年
17/02/22 23:29:02.49 cwgMaiCo0.net
水が有ったとかだったら記者会見は要らない

243:名無しさん@1周年
17/02/22 23:30:31.93 bha26eCn0.net
田宮元捜査一課長によると、太陽系内についての発表もしくは太陽系外についての発表に絞られるとのこと

244:名無しさん@1周年
17/02/22 23:30:44.79 plAPibkL0.net
順番的にはアミノ酸の存在だっけ??

245:名無しさん@1周年
17/02/22 23:31:00.79 AT0Z0XhI0.net
なんだかんだ期待しちゃってるお前ら幼稚で可愛いな

246:名無しさん@1周年
17/02/22 23:31:45.69 icBJXG9/0.net
ミズノ有る惑星は見付けたが、生物の存在は無さそうとか、
光速移動など可能に成る将来、移住候補に成るだろう程度だろうなぁ

247:名無しさん@1周年
17/02/22 23:32:31.60 pMWO1duv0.net
ホーキング博士とかが提唱してた
スターショット計画につながる話かもね。

248:名無しさん@1周年
17/02/22 23:32:45.89 FLnCTnaFO.net
「未知の世界。それが宇宙と言う事が判明したのです。さっぱり分からないのですから、確実に未知なのです。多分ね。」

249:名無しさん@1周年
17/02/22 23:32:56.90 s+2Q4mZx0.net
そこは触れたらダメだぞ見つけてもいいけど

250:名無しさん@1周年
17/02/22 23:33:43.97 ZXBeKM7x0.net
ニビルだなw

251:名無しさん@1周年
17/02/22 23:33:47.57 wmFsonwM0.net
メタンの雨が降る星ならどうでもいい

252:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:02.74 novr1sfH0.net
やっぱり隕石がぶつかるって話なんだろどうせ
もう死ぬ覚悟出来てるから正直に伝えてほしい

253:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:17.15 L7ON8GD30.net
今朝VOAで新惑星発見されて、おかげで冥王星が惑星に返り咲くかも、ってあったけどその話?

254:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:17.15 dBHA5ZeA0.net
前もこんなことやったよね
予算獲得のために話題になるように定期的にやっているのかね

255:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:17.76 wx9x8Ehi0.net
ナンにせよ、
ど〜せ地味ィ〜なネタじゃろ、科学ヲタには重大問題かも試練が。しかし、
「すんませんUFO情報隠蔽してました^^」カミナウさりても、困るけどの〜(。・ω・。)y━・~~

256:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:23.83 DjhclsMb0.net
トランプ大統領Tweet 人類のみなさまへ
【NASA緊急会見始まる】
NASAが重大発表!!地球外生命体発見の歴史的一日
URLリンク(youtu.be)

257:名無しさん@1周年
17/02/22 23:34:58.12 UWISrr4c0.net
物凄くどうでもいいな

258:名無しさん@1周年
17/02/22 23:35:47.13 3XhgMXyq0.net
>>237
地球に似てるとは限らない。

259:名無しさん@1周年
17/02/22 23:36:15.30 KOGRM1dV0.net
>>251
パイプでガス引っ張れば、資源枯渇は暫く大丈夫っぽいね!

260:名無しさん@1周年
17/02/22 23:36:21.51 7zwiS8Ax0.net
>>227
予算増やすにはちょっと厳しいネタやなあ なんか話盛らんとアカンで!

261:名無しさん@1周年
17/02/22 23:36:26.27 7U6upryr0.net

sssp://o.8ch.net/pji9.png

262:名無しさん@1周年
17/02/22 23:36:41.51 dznnIB1I0.net
内容次第じゃトランプが呆れて予算削減とかなったり

263:名無しさん@1周年
17/02/22 23:37:34.67 E4hlEW/80.net
ニビルだな

264:名無しさん@1周年
17/02/22 23:37:53.23 Fzk8ROf30.net
前回の重大発表は何だっけ?

265:名無しさん@1周年
17/02/22 23:38:01.34 38mnl8Ms0.net
超冥王星か!ずいぶん時間が掛かったな。

266:名無しさん@1周年
17/02/22 23:39:01.07 ZD0HfIkt0.net
また大した事ない発表だろ?

267:名無しさん@1周年
17/02/22 23:40:34.79 CJRxJWwI0.net
>>207
太陽系ってどこまで指すかだな
カイパーなんちゃらとかオールトなんちゃらとか
そこより外をいってんなら新発見はないわ

268:名無しさん@1周年
17/02/22 23:40:36.41 JixjLJVn0.net
新発見であってもなんの役にも立たないんだろ

269:名無しさん@1周年
17/02/22 23:40:44.92 pISP2OA70.net
反物質の惑星ルシファーだな
ついに人類が太陽系を飛び出してゆく時代に・・・

270:名無しさん@1周年
17/02/22 23:42:06.03 gbRWa3wY0.net
実は太陽が爆発します

271:名無しさん@1周年
17/02/22 23:42:10.54 /a+EqsZW0.net
サムシングワンダホー

272:名無しさん@1周年
17/02/22 23:42:25.54 BCSdX1C/0.net
NASA「宇宙人捕まえました。」

273:名無しさん@1周年
17/02/22 23:43:40.19 CJRxJWwI0.net
>>269
大丈夫か?ルシファーは金星だぞ

274:名無しさん@1周年
17/02/22 23:43:59.28 3XhgMXyq0.net
>>207 >>267
いくら離れてても、
太陽の重力圏にあって、どんな長い周期でも、太陽を中心に周回してたら「太陽系外」とは言わない
完全に他の星の重力圏の中にあるのが「太陽系外惑星」

275:名無しさん@1周年
17/02/22 23:45:39.15 EQGgQYP+0.net
マクロスはとっくに落ちて来ててもいいんだがw

276:名無しさん@1周年
17/02/22 23:46:00.14 DTUM3kKT0.net
重大とは「重く」「大事」なこと。
新たな星の発見が重大なことなのか?
ふーん

277:名無しさん@1周年
17/02/22 23:46:08.90 2Kq4/Uab0.net
お前達の恐れが伝わってくるぞ

278:名無しさん@1周年
17/02/22 23:46:28.15 8K0C5c4S0.net
もし水が見つかったら凄いんだけどなぁ
水があれば生命体がいる可能性が高い
もし人類以上の文明がいれば交信も可能だ
問題は距離だな

279:名無しさん@1周年
17/02/22 23:47:26.74 ayLBoCWe0.net
発表ってどうなったの?

280:名無しさん@1周年
17/02/22 23:47:50.98 DnJGcpCv0.net
我国の核心的利益であり如何なる国も領有権を主張すべきでない
と中国がNASAの発表後に声明を出しそう

281:名無しさん@1周年
17/02/22 23:48:00.21 do+u/Y8b0.net
>>10
いや、遠赤外線みたいな写真を見せて、酸素がある可能性があるとか言うだけ。

282:名無しさん@1周年
17/02/22 23:48:29.34 do+u/Y8b0.net
地球外生命はあります

283:名無しさん@1周年
17/02/22 23:48:32.16 zbiM6rUR0.net
毎度思うが、このプレプレスリリース必要か?
視聴率やアフィで収入支えてる訳でも無いだろうしよ
どっちかつうと、ハイハイまた来たかで誰も見向きしなくなるぞ

284:名無しさん@1周年
17/02/22 23:49:09.90 ZfTIwfmX0.net
>>2
またおまえか

285:名無しさん@1周年
17/02/22 23:49:17.67 LwsmVo+B0.net
ニビルじゃねーのか

286:名無しさん@1周年
17/02/22 23:49:26.03 pISP2OA70.net
>>278
遠くだと氷になっちゃうでしょ

287:名無しさん@1周年
17/02/22 23:49:54.18 3K0FNyfK0.net
マレーシアのは影武者で
モノホンの金正男が発見されたんだろな

288:名無しさん@1周年
17/02/22 23:49:57.68 do+u/Y8b0.net
>>270
すでに選らばれた人類は地球を脱出しました。バイバイ

289:名無しさん@1周年
17/02/22 23:50:11.07 xsKUvuq30.net
>>234
天文とかアピールしないと、すぐ予算削減されるからね

290:名無しさん@1周年
17/02/22 23:50:54.93 do+u/Y8b0.net
>>289
最近の日本の
どこぞの博物館 法人 みたいやな

291:名無しさん@1周年
17/02/22 23:51:44.63 do+u/Y8b0.net
缶コーヒーBOSSのネタにされておしまい

292:名無しさん@1周年
17/02/22 23:54:14.34 ayLBoCWe0.net
URLリンク(www.youtube.com)
生中継やってるけど英語わからん

293:名無しさん@1周年
17/02/22 23:54:20.37 ayLBoCWe0.net
今回発表の責任者、NASAのThomas Zurbuchen
URLリンク(en.wikipedia.org)
トーマスは読めるが、google翻訳だとズルチェン?
スイスのハイリゲンシュヴェンディ生まれぽいから、たぶんドイツ語読みでツーア何とかか?
とにかく、このトーマス・ズルチェンだか、ツーア何とかのツイッター
URLリンク(twitter.com)

294:名無しさん@1周年
17/02/22 23:54:33.90 gkNGOXkg0.net
>>1
お前らも早くチャーハンつくれよw

295:名無しさん@1周年
17/02/22 23:54:41.60 8K0C5c4S0.net
>>286
太陽系外惑星と書いてる
まぁそれでも最短のケンタウルス座のアルファ星でも4.3光年あるが

296:名無しさん@1周年
17/02/22 23:55:59.01 do+u/Y8b0.net
反物質でできた惑星が見つかって
ワープエネルギーが得られて
ワープ航法で宇宙開拓時代の幕開けですね漫画で読みました

297:名無しさん@1周年
17/02/22 23:56:12.92 AokS63+Y0.net
コスモクリーナー作ってくれる宇宙人が見つかった

298:名無しさん@1周年
17/02/22 23:56:38.52 sYyewH1B0.net
宇宙とかどうでもよくね

299:名無しさん@1周年
17/02/22 23:57:37.05 38talNf+0.net
宇宙線でハゲが完治するとか?

300:名無しさん@1周年
17/02/22 23:57:40.07 do+u/Y8b0.net
Ms. Obokata said 地球外生命はあります

301:名無しさん@1周年
17/02/22 23:57:56.18 jKmRNGvQ0.net
ついに宇宙人とコンタクトだな。

302:名無しさん@1周年
17/02/22 23:58:03.83 +FWoyGyD0.net
本当の重大発表なら予告無しにするよね

303:名無しさん@1周年
17/02/22 23:58:27.35 do+u/Y8b0.net
オルガンで4つの音を出す準備

304:名無しさん@1周年
17/02/22 23:58:53.96 tP6TfJTN0.net
新惑星系はなんかガッカリ

305:名無しさん@1周年
17/02/22 23:59:17.58 do+u/Y8b0.net
>>303
5音だったっけ?

306:名無しさん@1周年
17/02/22 23:59:25.63 +FWoyGyD0.net
>>274
その惑星の太陽に当たる恒星は何なのだろうか

307:名無しさん@1周年
17/02/22 23:59:38.61 8K0C5c4S0.net
こりゃ3時まで寝られんわ
少し仮眠するかな

308:名無しさん@1周年
17/02/22 23:59:40.05 v8XOGLsQ0.net
1年以内にベテルギウスの超新星爆発が起こります
とか

309:名無しさん@1周年
17/02/22 23:59:58.75 jJvp2gPk0.net
NASA「地球外生命体からの信号を受信しました。ボイジャー1号のゴールデンレコード
を読み取った上での信号と思われます。信号の内容は「遠い世界からのプレゼントありがとう。
私たちは住む場所が必要です。近い内に侵略をします。」とありました。
世界中に混乱を招く為、公表しておりませんでしたが、今から2時間後に到達する模様です。
神は皆さまをお救いして下さる事をお祈りします。」

310:名無しさん@1周年
17/02/23 00:00:21.58 U6ydvCwC0.net
地球が駄目になりそうになったらイスカンダルになんか取りにいかなアカンのやけど、公安が移住できる星探してるって話やろ

311:名無しさん@1周年
17/02/23 00:01:25.14 0/zKyAwT0.net
>>309
地球外生命体は、さらに
「全裸のイラストでマスかきました」
とも伝えてきました。

312:名無しさん@1周年
17/02/23 00:02:43.67 mcpAjVSN0.net
40年前に宇宙人とっ捕まってる写真見たけど死ぬまでに今風の宇宙人見せてくれよNASA

313:名無しさん@1周年
17/02/23 00:03:37.17 vjjNek7F0.net
もう駄目だぁ、ヒストリーchで地球滅亡やってるぅ
やっぱり太陽系外惑星が地球にぶつかる発表なんだぁ

314:名無しさん@1周年
17/02/23 00:03:49.33 0/zKyAwT0.net
>>312
ドンキで銀色の服も買ってきましたから大丈夫

315:名無しさん@1周年
17/02/23 00:05:06.89 245+DWMB0.net
ニュートンに図解で解りやすく載ったら見る

316:名無しさん@1周年
17/02/23 00:05:31.64 6eyeQsCS0.net
>>1
宮台真司「かねてから私が申し上げていた通りになりましたね」

317:名無しさん@1周年
17/02/23 00:05:42.80 kd0ld1U/0.net
「今日からMASAに改名します」

318:名無しさん@1周年
17/02/23 00:06:23.29 WOJrgeZj0.net
もう寝るよ。なにかあったら起こしてくれ

319:名無しさん@1周年
17/02/23 00:06:56.47 wLdVV0xj0.net
3:00になったら、でっかいモニターにNASAの職員がひざまずいて恋人に指輪を渡すシーンが映る

320:名無しさん@1周年
17/02/23 00:07:19.17 YR2zStEO0.net
他の惑星に移住って言ってもほとんど大部分の人は他の惑星に移住出来ないしねぇ…
限られた人だけだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2669日前に更新/186 KB
担当:undef