..
[2ch|▼Menu]
1002:16:10.36 ID:xAU+HDUN0.net



1003:名無しさん@1周年
17/02/26 22:21:06.93 mWXqbqva0.net
>>956
その対応は問題あるな
北予備ってスゴイとこなんだね

1004:名無しさん@1周年
17/02/26 22:24:42.77 mWXqbqva0.net
>>958
公立が底辺なの?
日比谷とかすごいじゃん
今は開成蹴って日比谷行く奴とかいるらしいよ

1005:名無しさん@1周年
17/02/26 22:28:01.28 xAU+HDUN0.net
>>958
戸山は往年の元気を取り戻してない。戸山OBは、Z武や森永卓郎だよな。
2016年 東大合格者数ランキング(公立高校のみ)
1位 日比谷(東京)  53
2位 西(東京)    32
2位 千葉(千葉)   32
4位 岡崎(愛知)   26
5位 旭丘(愛知)   23
6位 浦和(埼玉)   22
7位 岐阜(岐阜)   21
8位 国立(東京)   20
9位 横浜翠嵐(神奈川)  20
10位 土浦第一(茨城)  18
11位 熊本(熊本)    17
11位 札幌南(北海道)  17
11位 新潟(新潟)    17
11位 宇都宮(栃木)   17
15位 湘南(神奈川)   16
16位 小石川中等教育(東京) 14
16位 水戸第一(茨城)  14
16位 鶴丸(鹿児島)   14
19位 一宮(愛知)    13
19位 大宮(埼玉)    13
19位 高崎(群馬)    13
19位 藤島(福井)    13
19位 刈谷(愛知)    13
24位 富山中部(富山)  12
24位 浜松北(静岡)   12
26位 大分上野丘(大分) 11
26位 武蔵・都立(東京) 11
28位 四日市(三重)   10
28位 静岡(静岡)    10
28位 長野・県立(長野) 10
28位 山形東(山形)   10

1006:名無しさん@1周年
17/02/26 22:37:19.14 LtH5zOnA0.net
>>920
それはただの、中学入試で入る学校と高校入試で入る学校の違い
付設の比較対象は昔から、公立高校ではなくラサールとか青雲だった

1007:名無しさん@1周年
17/02/26 22:37:23.56 gZjHEvpb0.net
Cランク、Dランクの高校レベルでも
地元のそこそこな私立大学文系なら、浪人とかで予備校へ行くまでもなく
学校推薦だの、一般推薦で合格したり、一般入試でも水増し合格するからな
予備校いくなら、難関大学にギリギリのところで運悪くて落ちたレベルの
Bランク、Aランクの浪人生しかいかねえわ
その数は、予備校業界全体を養えるだけの人数じゃあなくなってるからな
それに、地方でも地元系の少数精鋭主義で
難関大学受験専門の進学塾が充実してきて、それなりに実績を上げてきてる
地方だから、生徒も地元エリアの旧帝大が第一志望になるからな
あえて最優秀クラスで東大京大を外して、地元の医学部にターゲットを絞った指導が功を奏してるから
ますます、現役合格者が増えまくってる

1008:名無しさん@1周年
17/02/26 22:37:39.51 CKf3XE/O0.net
サピックス→鉄縁以外は行く意味なし

1009:名無しさん@1周年
17/02/27 00:13:46.27 0Pe+6/yg0.net
2004年に通ってたけど
物理の漆原さんくらいしか
良いと思った講師いなかったわ、、
漆原さんのスタンダード物理しかついていけなくて
物理だけ30くらい偏差値上がったけど
それ以外はボロボロで終わった
他の講師はスピード早くてノートとってる間に進んでいって理解できない(笑) <


1010:名無しさん@1周年
17/02/27 00:39:55.92 z7/X6yte0.net
>>922
そういう弊害があるから武田塾やマナビズムみたいなのが出てきた

1011:名無しさん@1周年
17/02/27 00:52:10.56 0JWsO70L0.net
つっちーや!つっちーや!ワ〜!
待たせたな……私が土屋だ
それじゃあ行ってみようか

1012:名無しさん@1周年
17/02/27 01:25:45.68 G6ES/2OZ0.net
大教室で対話なしなんて理解できる訳ないよ
結局、先生に何度も聞かないと理解できない
結局は学校の先生が一番となる
俺は部活の顧問の先生に頼ったけど

1013:名無しさん@1周年
17/02/27 02:03:36.87 R2tvpDPJ0.net
>>969
うん。だから昔の駿台の東大向けの大教室の講義は自学自習できる生徒であることが前提で、看板講師が定番参考書を同じことをしゃべって板書することを確認する場だったし、
昔の代ゼミの私大文系向けの大教室の講義は、生徒に受験勉強の憂さを忘れさせるエンタメ空間だった。

1014:名無しさん@1周年
17/02/27 04:13:42.44 /o2Hl97C0.net
>>880
デーモンは桐蔭学園だよね。織田裕二も桐蔭
小室哲哉が早実から内部進学で社学

1015:名無しさん@1周年
17/02/27 04:22:52.01 E6ISwlBb0.net
予備校って浪人生が行くところなのになんで予備校生が凄い!って評価されてるの
って書き込みを見たことあるけど、予備校生って落ちこぼれなの?

1016:名無しさん@1周年
17/02/27 04:43:37.19 Ynb5oM0d0.net
必ずしも落ちこぼれじゃないよ
安易なところに行くか予備校に言ってランクアップするか
ということもあるから

1017:名無しさん@1周年
17/02/27 04:47:13.24 TOv9s/pq0.net
今の受験レベルは一昔前の3ランク下だよな
一昔前だと今の受験生が受かる大学のレベルの3ランク下しか受からない
レベルの低下が酷い

1018:名無しさん@1周年
17/02/27 07:18:55.85 fnibSLa00.net
>>974
でもセンター試験とか昔より確実に難しくなってるし(ここ5年くらいの数学は解いててマジであせった)
むしろ受験生みんなそれなりに出来るようになって、差がつきにくくなってるんじゃないのかね
まあ東大とか限られたエリート向けのところは、そんなに影響ないだろうけど

1019:名無しさん@1周年
17/02/27 07:25:36.53 PZMWkquc0.net
バカ向けに噛み砕いて説明してある教材やパターン暗記で処理できるようにしてある問題集の普及などでバカでもある程度の点はとれるように工夫できる時代。
上位は別

1020:ボックス ◆6iJaDSI5YU
17/02/27 08:25:23.79 mrPCad9e0.net
>>594
1997年頃は、予備校行かないとまず希望校には受からない人がほとんど

1021:名無しさん@1周年
17/02/27 08:30:56.28 wxMbJniT0.net
>>977
その辺から大学受験も易しくなりはじめてるんだよ。
早稲田の各学部の実質倍率が10倍切りはじめた頃。

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2619日前に更新/242 KB
担当:undef