【日米首脳会談】アメ ..
[2ch|▼Menu]
214:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:24.64 AOg2jVzu0.net
>>149
お前はそんなんで日米分断出来ると思ってんの?www
批判しようにも出来ないからって無能工作員過ぎんだろw

215:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:36.72 mhK/dMn00.net
差別ニダ 、

216:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:41.34 sK7Sdb9o0.net
仲の良さをアピる以外なんも収穫見込めねーのに
自分からあの表情するんだから
本物の馬鹿だよな
安倍は

217:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:46.36 Lq0hzwXbO.net
節分にアメリカがE2Dを五機岩国に配備したからシナお得意のミサイル飽和攻撃も無理になってしまった。
シナは対日武力カードの手持ちが無くなった。
あるとすればサイバー攻撃ぐらいか

218:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:55.45 dYCvd0lu0.net
>>199
自衛隊も突っ込むよ。
安保条約だもん。日本の領土だから自衛戦争だ。

219:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:56.01 5rimIoeF0.net
共和党の外交防衛政策関係議員と自民党の防衛政策関係議員は日頃から政策調整を行っている
トランプ政権は共和党の外交防衛政策関係者が中核にいるんで
大統領が承知しているしていないとは関係なく
日米の実部担当者間ではもうすでに描かれていた大きな絵の方向で進められる

220:名無しさん@1周年
17/02/11 12:20:57.11 gbnRGHEM0.net
香山リカと朝日新聞が発狂

221:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:06.33 wEARBVFX0.net
韓国は中国の便利屋にきまりやな

222:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:08.94 hOn3QL590.net
で、具体的な成果は?

223:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:20.06 qL4NUDqJ0.net
アメリカ民主党より全然マシでしょう
万が一トランプが辞めてもペンスがいるしな

224:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:23.20 h+Azo7Jd0.net
>>202
隣に一本糞があるからな

225:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:27.69 sK7Sdb9o0.net
年金上納して媚びまくって
冷たくされて
あの表情
情けねぇ

226:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:31.49 tWP88jir0.net
>>202
って事は、大陸は便器の底で半島はウンコwww

227:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:35.77 mbUTy6vZ0.net
いずれにせよこれからの日本はもっと自立を求められる時代になることは確実。
そうでなければ先月の日露首脳会談のような喜劇が繰り返されてしまう。
要はもっと狡猾で巧みな外交能力を身に付けなければならないということ。

228:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:48.53 sK7Sdb9o0.net
ホント馬鹿だよな

229:名無しさん@1周年
17/02/11 12:21:57.39 knVLApPA0.net
>>201
海外広報や教科書明記に力入れ始めたのは安倍政権から
国際司法裁判所への単独提訴を検討中と答えてるよ
まあ捏造売春婦問題を竹島に絡めるとヤブヘビになるから
いまは動かないほうがいいだろな

230:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:07.31 sK7Sdb9o0.net
自分で猿(エイプ)と名乗るだけのことはある

231:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:11.54 5hBntf5o0.net
>>219
尖閣文章化だけで120点だぞ

232:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:17.72 6yMjSuro0.net
>>219
文章化以上の成果とか存在しないぞ

233:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:20.94 YjFkINCZ0.net
パヨクの偏差値28がよくわかる書き込み晒しますねwww
31 名無しさん@1周年 2017/02/11(土) 09:35:01.67 ID:YIOm3/kX0
「俺は勝った!お前は負けた!」
これがバカウヨの2bit脳

234:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:26.74 HpGQUCID0.net
バカサヨ&朝鮮人、嫉妬でハンカチ噛みしめ涙目wざまあああああwww

235:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:27.35 9K9ySgQ10.net
開戦には議会の承認が必要だからいくらトランプが
約束しても日米アンポンタン条約は絵に描いた餅なんだよ
そんな役立たずに毎年何千億も払ってる、バカ日本

236:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:37.96 B1i/58zH0.net
左翼は今から軍資金(日当)集めとけよ。

237:名無しさん@1周年
17/02/11 12:22:48.86 RjAh/Evp0.net
このNHKニュースが中国で報道されると真っ黒になるだろうな

238:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:03.03 x+/3jjZQ0.net
>>224
>いずれにせよこれからの日本はもっと自立を求められる時代になることは確実。
日米で利害関係が一致したよな

239:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:21.51 mbUTy6vZ0.net
外交といえばどこかのネット掲示板では軍事力を強化すれば全て上手くいくなどという
幼稚な考えを持っている連中が数多く居るのに驚く。
外交と軍事力の関係いうのは外交カードを効果的に使って巧みな交渉術を行使できる能力が備わって
その上で軍事力というバックボーンが生きてくるのである。

240:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:42.89 AOg2jVzu0.net
>>190
抗議し続けてるどころか、中華も昔は普通に日本領だと認めとったわwww

241:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:48.59 qdgeQBqb0.net
中韓の犬のブサヨが脱糞w
悔しいのぅ(わら)

242:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:58.26 CRouCOCG0.net
>>232
アメリカ海兵隊は大統領令だけで作戦行動できますよ

243:名無しさん@1周年
17/02/11 12:23:58.56 sK7Sdb9o0.net
安倍がトランプと握手した後に超嫌そうなアホヅラしてて笑ってまう
URLリンク(i.imgur.com)

テメーでアンコンメディアに「シンゾーとドナルドは馬が合う」って翼賛報道させといて
即刻テメーで台無しにするこの間抜けさ   

244:名無しさん@1周年
17/02/11 12:24:18.38 dYCvd0lu0.net
>>232
海兵隊は、事前承認必要ない。
大統領令でいい。

245:名無しさん@1周年
17/02/11 12:24:32.13 rI3FnYad0.net
日米同盟ばんざーい、
シナチョンとのマジ戦争で
金使うよりは安いだろ。
核は潜水艦からいつでも打てるようにしとけば
おk。

246:名無しさん@1周年
17/02/11 12:24:37.40 qgDrxmjA0.net
蓮舫が首相だったら日本終了だったな
蓮舫はトランプと仲良くできないだろ

247:名無しさん@1周年
17/02/11 12:24:37.85 qL4NUDqJ0.net
中国の犬は日本に先を越されて悔しいだろうな!

248:名無しさん@1周年
17/02/11 12:25:26.87 RrEZluE+0.net
>>205
トランプ以降のアメリカにとっては、いかに儲かるかの視点しかない。
同盟国に厳しい言葉を連日浴びせてるのを見れば分かる。
つまり、同盟国であり続けたければ、米国が満足するくらい貢ぎ続けろって話だよ。
日本はさっそく、国民の年金を米国インフラに17兆円程度投資すると言い出したからね(笑)
それでトランプはご満悦だろ。
ただし、貢げなくなったら関係は終わり、米国からあっさり捨てられる。
米国は世界中の子分を守るジャイアンではなく、単なる主権国家になろうとしてるんだよ。

249:名無しさん@1周年
17/02/11 12:25:53.27 mbUTy6vZ0.net
>>243
蓮舫氏の父君は親日国である台湾のご出身であるけど

250:名無しさん@1周年
17/02/11 12:26:16.92 oWXuNkMa0.net
まあ麻生の相手のペンスは
日米貿易の被害じゃ無く日系工場恩恵を受けている州の出だからな
なんかいい流れだは

251:名無しさん@1周年
17/02/11 12:26:47.47 XuvXWb+P0.net
山口県の田舎旅館の再登場か?

252:名無しさん@1周年
17/02/11 12:26:53.64 OaIoF0fT0.net
文書が日本に有利過ぎて怖いのだが。
何か背景があるのか?

253:名無しさん@1周年
17/02/11 12:26:57.01 VzVu/wPb0.net
これ米中戦争の基地に日本を使うって事にはならん?

254:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:00.77 qGtmB9UZ0.net
喜ぶなよ。
アメリカは、いやトランプは、メキシコやカナダ、オーストラリアに
見せつけているんだよ。
俺の言うことをおとなしく聞きさえすれば、こんなに友好的に大事にもてなしてやるって。
他の国への当てつけで仲のいいところを強調しているだけだから
あんまり信用しているとあとで痛い目を見るぞ。
安倍はわかっているのかな????

255:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:04.02 PPN+SK9S0.net
>>213
つまらない。

256:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:20.89 h+Azo7Jd0.net
>>246
台湾にだって馬英九みたいな人は居る

257:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:25.19 VbqVESSl0.net
中国、韓国も廻るんだろうな
できれば、日本直行直帰がいいんだが
隣の国はなにもせずに、果実だけ取りそうな気がする

258:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:34.63 lVCL/nxu0.net
一の子分になっちまったw

259:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:41.67 jmV3DuZL0.net
>>172 >>181
次の日に肥料の原料(硝酸アンモニウム)にも制裁関税かけてる
これ輸入額70億円規模
規模は小さいけど2日連続で違う分野のものに制裁関税やってる

260:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:44.01 dLv/7sai0.net
入国制限の裁判でピリピリしてる最悪のタイミングとか、私的会談は早かったけど正式な会談は先進国内では遅くトランプ政権から日本は重視されてないとかいろいろ言われたけど、
結果論で言うと今回の会談は日本的には最高のタイミングだったんじゃないかね。
アベがトランプあやしてる間に麻生が米副大統領と二人で詰めの協議とか、米にもトランプ外しの意図は分かってただろうけど乗ってきたのは、
あちらの政権も運営体制の面子が出揃ってここまでの各国との会談でトランプが全方面に塩対応で他国との関係微妙にしてきて味方と言える国が一つも無くなるのは流石にマズイというトランプ周囲の面子のトランプの暴走に歯止めをかけたい思惑が透けて見えるしさ。
もっと早かったら欧州や豪州のようにグダグダにされてたでしょ

261:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:47.03 mbUTy6vZ0.net
トランプ支


262:持者たちは今は熱狂的に彼を支持しているけど、もしこれから先になって その期待が失望に変わったときの反動が怖いな。 そうなったらアメリカ全土で暴動が頻発して国内は大混乱に陥るのは確実。



263:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:57.12 gbnRGHEM0.net
安倍政権を倒すことが社是と公言してる朝日新聞社は
これからますます捏造プロパガンダを加速させるだろうな
左翼コメンテーターの仕事も増えるぞ 
よかったな 香山リカ、津田大介 反日特需だぞ

264:名無しさん@1周年
17/02/11 12:27:58.38 wHIYBxhs0.net
ポチに徹することができないひとはだめだわ
トランプに限った話ではないけどな

265:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:00.92 gSGTMGF+0.net
>>2
アンカー借りるぞ
おい1!ソース貼っとけ
ニュース > TOPICS一覧 -時事通信ニュース-
URLリンク(sp.m.jiji.com)

266:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:04.32 zyXDQ/sw0.net
金でしか対抗できなくなったか
安全は 金には代えられないにしても
日本が独自の軍事力保つ事考えれば 自ずと答えは出てくるだろ
それに米国の世界に与える影響力 他に比較できるものがない

267:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:10.33 sK7Sdb9o0.net
安倍がトランプと握手した後に超嫌そうなアホヅラしてて笑ってまう
URLリンク(i.imgur.com)

テメーでアンコンメディアに「シンゾーとドナルドは馬が合う」って翼賛報道させといて
即刻テメーで台無しにするこの間抜けさ     

268:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:13.53 RrEZluE+0.net
>>207
トランプは否定してないんだろ?
それがすべての答えじゃん。
>>239
>>241
海兵隊って特攻用だよ?
防衛用じゃないのに、どうやって守るのさ(笑)
>>238
米国の犬は大歓喜かも知れんが、日本を憂いている人からすると残念で仕方ない。

269:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:19.56 dYCvd0lu0.net
>>246
台湾でも中共派がいるからな。

270:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:26.41 Jf0OlSjh0.net
>>232
議会も共和党な

271:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:33.96 RjAh/Evp0.net
>>236
軍事力=幼稚という発想とレッテルは9条パヨクしかない考えだがな
それだと軍拡を止めない中国は幼児以下になるがいいのか?w

272:名無しさん@1周年
17/02/11 12:28:49.78 PPN+SK9S0.net
>>219
日本語が読めないのか?

273:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:00.91 TkS1ZHOX0.net
>>256
中国への制裁関税は品目によっては300%を越えるものもあるからね
実質閉め出し

274:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:01.80 wa9uQoBi0.net
>>1
よしよしよし

275:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:05.25 mbUTy6vZ0.net
閉塞感が漂ってる社会において過激な発言をする者が現れるとそれがあたかも
民衆の代弁者とされ猛烈な支持を集めるのはいつの時代も同じだな。
今から80年あまり前のドイツのように。

276:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:09.24 YGVPRsxI0.net
やっぱり日本の核保有は夢のまた夢か

277:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:24.27 AL5Ia8al0.net
えらい速いな、訪日決定。
割とウマが合うのか?

278:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:29.26 6mpB/p5l0.net
訪日決定
行動が早い
オバマと全然違う

279:名無しさん@1周年
17/02/11 12:29:37.54 dYCvd0lu0.net
>>264
どこに特攻用てあるの?ソースは?

280:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:03.27 Jf0OlSjh0.net
>>256
日本では報道されないね

281:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:04.77 +G0ie6AW0.net
文 書 化 ってオイ、支那畜脱糞だぞ

282:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:05.59 h+Azo7Jd0.net
>>258
トランプにとっては政権維持には雇用を増やすのが絶対条件
それだけやっときゃまあ安泰
それにマスゴミの反トランププロパガンダでトランプ支持派の自分たちの声が
黙殺されていると感じていたらそう簡単にトランプを見放さないだけの内圧は高まってるだろう

283:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:06.22 mbUTy6vZ0.net
>>267
どこかのネット掲示板でもトランプ大統領に対して少しでもネガティブなことを書くと
妙なレッテルを貼って相手を貶める発言をする連中が出てきているからな。
とにかくもう少し冷静になって物事を多角的に捉えて建設的な意見を書くべきだよね。

284:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:16.38 PPN+SK9S0.net
>>245
まだそのガセにすがるのか?

285:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:52.82 Rxk20y6q0.net
BUILD THE WALL! BUILD THE WALL!
TRUMP!TRUMP!TRUMP!

286:名無しさん@1周年
17/02/11 12:30:59.87 DWUOvCa+0.net
トランプ日本に来るのか
一目見てみたいな

287:名無しさん@1周年
17/02/11 12:31:01.58 RrEZluE+0.net
>>256
小規模な輸入資材の関税を大幅に引き上げる一方で、一つの中国の原則を維持すると発言かよ(笑)
輸入関税は明らかに目くらましじゃねえか^^;
もっと数千億円とかの輸入物資に関税とか掛けられない時点で、トランプは本気で中国とやり合う気は無いし、むしろ親中だよ。
日本なんか、数千億円とかのドル箱である自動車でいじめられそうになってるぜ?(笑)

288:名無しさん@1周年
17/02/11 12:31:08.14 sK7Sdb9o0.net
安倍がトランプと握手した後に超嫌そうなアホヅラしてて笑ってまう
URLリンク(i.imgur.com)

テメーでアンコンメディアに「シンゾーとドナルドは馬が合う」って翼賛報道させといて
即刻テメーで台無しにするこの間抜けさ          

289:名無しさん@1周年
17/02/11 12:31:36.11 j2imGWWd0.net
この会談のキモは、日本に核を提供すると明言した事だろ
お前ら分かってないな

290:名無しさん@1周年
17/02/11 12:31:38.69 wmz4VgvL0.net
これはいい

URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

291:名無しさん@1周年
17/02/11 12:31:51.16 +G0ie6AW0.net
あと沖縄で騒いでる外国人勢力も駆逐しちゃってください

292:名無しさん@1周年
17/02/11 12:32:18.92 GTYZUhJ/0.net
台湾が欲してるアメリカ製兵器も日本を介して購入もある

293:名無しさん@1周年
17/02/11 12:32:32.78 5rimIoeF0.net
>>226
そうなった理由は民主党政権の岡田克也外務大臣が
「朝鮮半島有事に在日米軍と在日米軍基地他対応する目的外使用を
日本政府は自動的に承認する」という岸首相が結んだ日米の密約を破棄したから
その結果、今まで朝鮮半島有事は隣の火事だったのに
日本政府は朝鮮半島有事に対応する必要と責任が、承認してもしなくても、発生することになった
それで在日米軍が動かないと在韓米軍がヤバいアメリカ側の強い要請で
かなり強引に安倍政権は集団的自衛権と安保法を作ることになった
韓国政府は日本政府に在日米軍の目的外使用をお願いしなければならない立場になったと言うことです
ところが韓国政府はこれを拒否し続けているのでアメリカは在韓米軍の撤退を早めている
日米韓の三カ国の関係を根本から変えたのは岡田克也外務大臣ですよ

294:名無しさん@1周年
17/02/11 12:32:33.78 dYCvd0lu0.net
>>285
ドイツと同じだよ。想定済み

295:名無しさん@1周年
17/02/11 12:32:42.37 7FP6C6Oy0.net
今こそ二千円札を使おう。不便だけど。
でも沖縄は日本のものだ。

296:名無しさん@1周年
17/02/11 12:32:54.11 rI3FnYad0.net
米のポチだと楽勝だけど
シナ畜のポチになると
強制ばっかでつまんねー人生。
で、この時代、自主独立もありえへんから
やっぱ日米同盟だな、これで地球の半分は
楽園だ。
シナチョンはイスラムと3位決定戦でもしとけばw。

297:名無しさん@1周年
17/02/11 12:33:16.08 uR+KMYQf0.net
EUのおばちゃん首相とかは高見の見物だろうな
白人さまは余裕があってうらやましいね

298:名無しさん@1周年
17/02/11 12:33:41.79 YL1WQ41l0.net
>>273
ある程度訪日は想定されていたからね

299:名無しさん@1周年
17/02/11 12:33:42.87 mbUTy6vZ0.net
アメリカはオバマ政権のときに2回ほど


300:ツ務上限引き上げをやってるくらい財政難だからな。 もし在日米軍を完全に引き上げたらアメリカは全額自国の費用で彼らを雇わなければいけない。 現状ではとてもそれは無理だし、何割かの兵隊を解雇しても全員が再就職できればいいが そういかないのは確実。無職の元兵隊がブラブラしていたら治安の悪化に拍車がかかるから ここは日本に経費を負担させて駐留させておくのがアメリカにとっても得策なんだよ。



301:名無しさん@1周年
17/02/11 12:33:47.05 DWzlEfMl0.net
>>287
歯の形は神ヤスリを使えば簡単に整えられるよ

302:名無しさん@1周年
17/02/11 12:33:49.19 7syMpLO20.net
ぶっちゃけ、初日の会見は安部さんの大勝利なん?
共同会見も開けたし、両者とも笑顔だったから
日本にとって良い方向に進んでいるものと信じたい

303:名無しさん@1周年
17/02/11 12:34:04.52 DqxngsVV0.net
またパヨクと反日工作員が火病起こしてワーワー騒ぐぞw

304:名無しさん@1周年
17/02/11 12:34:13.63 PPN+SK9S0.net
>>283
こんな話も出ていまして。
【国際】トランプ米大統領、4月に中国と韓国を「為替操作国」指定か[02/11] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)

305:名無しさん@1周年
17/02/11 12:34:18.56 Ux9dQss70.net
アイゴー

306:名無しさん@1周年
17/02/11 12:34:55.35 d/4Qb/t10.net
>>24
天皇陛下はどんなに小さく最貧国とも言われるような国であろうともお会いされていますよ。
見返りにはなりません。

307:名無しさん@1周年
17/02/11 12:34:58.14 g7tQVZFm0.net
中国の船が近寄って来たら米軍が追い払ってくれればいいのにね。

308:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:03.05 tBsIjXCK0.net
>>>>>1
人類の記憶遺産として世界中の教科書に載せよう!!!!
クソコリアの仕業集
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
퐁니•퐁넛 양민 학살 사건
퐁니•퐁넛 良民 虐殺 事件
1968年2月12日、フォンニィ・フォンニャット村を訪れた韓国海兵隊第2海兵師団(青龍部隊)第1大隊は婦女子を集めると至近距離から銃殺、刺殺し火を付け立ち去った。
続く2月25日には韓国海兵隊によってハミの虐殺(en)が引き起こされ、ハミ村の婦女子・老人135名が虐殺された。
韓国軍によって引き起こされた数々の虐殺によって少なくとも民間人9,000人が殺害されており]、あるいは、30万人を超す犠牲者の数だったとも言われている。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
殺害された子供
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
至近距離から撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名の妊婦
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死の21歳の女。写真撮影後に病院に徹送されたが「お母さん、お母さん…」と母を呼びながら妹達の前で息絶えた。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
韓国軍に焼かれた住民
(以上ボーンアメリカ海兵隊伍長撮影)
ゴダイの虐殺 
ベトナム戦争時の1966年2月26日にベトナムビンディン省で韓国軍が住民380人を虐殺した事件。



309:^イヴィン虐殺 ベトナム戦争時の1966年1月23日から2月26日にかけてベトナムビンディン省で韓国軍が市民1,200人を虐殺した事件のこと。 タイビン村虐殺事件 ベトナム戦争時の1966年2月にベトナムビンディン省タイビン村で韓国軍が住民65人を虐殺した事件。  ハミの虐殺 ベトナム戦争中の1968年2月25日に南ベトナムクアンナム省ハミ村で大韓民国海兵隊によって非武装の民間人135人が虐殺された事件。 クソコリア 死ね



310:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:09.66 mbUTy6vZ0.net
トランプ政権はこれから日本に対していろんな強硬な要求を突きつけてくるのは確実だが
それでも極端に日本を邪険に扱うことは避けるのも間違いない。
かつて日本は太平洋戦争でアメリカを震え上がらせて、戦後は急激な復興を遂げて
世界第二位の経済大国にまでなった。現在でも日本人が潜在的に持っているポテンシャルは無視できない。

311:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:12.14 zyXDQ/sw0.net
日本独自の 核兵器は総理が否定している
ただし 風雲急を告げる場合などは
米軍核戦略部隊が日本に入って来るかもしれない
非核三原則など 簡単に吹っ飛ばせる

312:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:23.68 usmA9r4+0.net
靖国参拝たのむ。
トランプ神社建てて後世まで神として崇めます。

313:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:32.35 hOn3QL590.net
能天気で羨ましいわ。
安倍並みの馬鹿しかいない。

314:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:39.83 tBsIjXCK0.net
>>1

中国の愚民に教えよう!!
毛沢東は大躍進運動や文革などで4000万人以上の中国人を殺した。
ヒトラー、スターリンと並ぶ20世紀の3大殺戮(さつりく)者である毛沢東を
今も崇め奉るアホ中国人は
最低のバカモノだ。

315:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:46.19 JEFKaxKlO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのとめ
URLリンク(shouwa.memo.wiki)
上のサイトが分かりやすくなるように作った動画
先に見てください。
URLリンク(www.youtube.com)
*ad8、

316:名無しさん@1周年
17/02/11 12:35:58.05 5hBntf5o0.net
>>297
尖閣文章化がでかすぎる
トランプをゴルフ接待してる間に実務者協議
この手は使える

317:名無しさん@1周年
17/02/11 12:36:42.50 OSCMiW8s0.net
よし、これで日中戦争確定だな
ネトウヨお望みの戦地へ出征できるぞw
トランプに感謝しろよ!!
お前の家族も、知人も、もちろんお前自身もミサイルの雨嵐に晒されるがお国のためだ、怯むなよ!

318:名無しさん@1周年
17/02/11 12:36:45.80 OqQFDR680.net
>>303
記憶遺産に必要!

319:名無しさん@1周年
17/02/11 12:37:06.63 mbUTy6vZ0.net
まぁ、ありえない事ではあるが、もし仮に日本がアメリカから離脱してロシアや中国と組むなんてことになったら
これまで以上にロシアや中国の艦船が西太平洋に出没することになるのは確実である。
そして日本が持っている経済力や技術力、特に技術力がロシアや中国の軍事に繁栄されることになったらどうなるか。
これらはいずれもアメリカの安全保障にとって重大な問題になる。
だからアメリカは日本を自分の手元に置いておくのが得策であることは間違いない。

320:名無しさん@1周年
17/02/11 12:37:52.27 AKajLjqW0.net
トランプがバッシングされすぎて心が弱った隙に入り込んだんだろうな
安倍はついてるわ

321:名無しさん@1周年
17/02/11 12:38:06.01 7syMpLO20.net
>>310
中国の海洋


322:i出は日米にとって、極めて危険かつ重大な課題であり、 その意味では、大した成果を安部さんは日本にもちかえりそうですな



323:名無しさん@1周年
17/02/11 12:38:08.10 RrEZluE+0.net
>>275
海兵隊は主に上陸作戦をミッションとして動く。
しかし、それをするには空からの援護なども必要で、陸海空の連携が必要となる。
米国が沖縄に空軍を置いてない時点で、海兵隊は単独では動けない。
それに、沖縄の海兵隊は、補給や医療の後方支援、司令部機能が大部分。
戦闘部隊としてはMEUと呼ばれる2千人規模の第31海兵遠征隊が駐留するのみ。
その中の基幹となる歩兵は、1個大隊800人程度しかいない。
守る気なんてさらさら無いってことだ。
分かったかアメポチ野郎(笑)

324:名無しさん@1周年
17/02/11 12:38:50.13 5rimIoeF0.net
>>304
>トランプ政権はこれから日本に対していろんな強硬な要求を突きつけてくるのは確実
どうでしょうね
大統領はいろいろ言うかもしれないけど従来の共和党の外交防衛政策と変わらないと思います
強引すぎる要求をして日本が困ると枠組みが壊れるのでそんなに無茶な要求はしないと思います

325:名無しさん@1周年
17/02/11 12:38:54.58 G2eaAgWN0.net
>>140
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌'' U             ハ  ━┓┃┃
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l    ....┃   ━━━━
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞ_゚ヽ / /≦エト リ    .┃               ┃┃┃ 
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l イ゚≠  ,'                            ┛  
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐' U       / l  l    ,' 
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ    u      `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /. ‘-,,'   ≦ 三     
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ≧         三 ==-
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ -ァ,          ≧=- 。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >≦`Vヾ        ヾ ≧

326:名無しさん@1周年
17/02/11 12:38:56.80 FBPKqk4e0.net
>>215
ならないと思うよ
核で恫喝
尖閣に上陸したら火の海で終了

327:名無しさん@1周年
17/02/11 12:39:05.77 oWXuNkMa0.net
中共の報道官の政府コメントはまーだー

328:名無しさん@1周年
17/02/11 12:39:08.31 n22MwEwq0.net
>>307
なんかよくわからんのだけどどういう成果を出すのが正解だったん?

329:名無しさん@1周年
17/02/11 12:39:14.98 9nxZRylR0.net
オレはウメしい

330:名無しさん@1周年
17/02/11 12:39:31.17 zyXDQ/sw0.net
日本が何もしない 同盟が無くなれば
明日にも 侵略してくるだろ

331:名無しさん@1周年
17/02/11 12:39:45.31 eNVqXN+/0.net
>>249
対中作

332:名無しさん@1周年
17/02/11 12:40:07.48 sK7Sdb9o0.net
トランプ円安政策にダメ出ししてたよな

333:名無しさん@1周年
17/02/11 12:40:37.65 7kY1hYjg0.net
皇室外交も中共の次期ドンにお墨付き与えるよりは、USA大統領との友好を
アピールするほうが、はるかに国益にかなう

334:名無しさん@1周年
17/02/11 12:40:51.85 FUodIGMa0.net
      ,-― ー ー 、
    /ヽ ミ ミ 三 ヾヽ
    /    人从 ミヽヾゝ
   .|   ノ      ,,`l   
   |   / ⌒\  / | 
    /ヽ |  <゚@ヽ  ィ@゚>  
    | 6`l. `'  ~,  |ヾ  | ・・・
    ヽOi   /(__人_)ヽi
     \     `二'' /   
     ヽ ̄ ̄\   /フ   .  __________
     .ノ    `ー' \   j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,           \n|| .| |     Lenovo    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

335:名無しさん@1周年
17/02/11 12:40:52.62 IGLWGA8J0.net
日米同盟が強まれば強まるほど相対的にシナチョンの価値はダダ下がり

336:名無しさん@1周年
17/02/11 12:41:31.50 rFIDyZ330.net
>>92
今回の会談は、後から色々出てくると思うね。安全保障面で日本の覚悟が弱すぎる。

337:名無しさん@1周年
17/02/11 12:41:47.33 YL1WQ41l0.net
>>289
主張したいならもっと文言は正確に
日本は集団的自衛権を認めていない。これが事実なのだからそれに沿った
主張でないと単なる妄想の類と一緒だよ。

338:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:05.86 sK7Sdb9o0.net
アメリカの圧力で金融緩和(円安政策)ができなくなると
円高になって株安になるから
そうなると安倍がGPIFで株に突っ込んだ金がどろどろに溶けちゃうね

339:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:13.91 eNVqXN+/0.net
>>264
海兵隊って特攻では無く
即時展開部隊なんだが

340:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:25.89 IGLWGA8J0.net
古代より日本は海洋国家なんだし、大陸のバカ国家よりアメリカのがお付き合いしやすい

341:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:33.15 8UET8RXn0.net
問題は、安倍がトランプに何を贈与したのか?なんだよね・・・
トンデモナイものを二束三文で売って、トランプを呼んだ可能性が高い

342:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:34.12 hKrcK4oT0.net
>>1
ゆっくり温泉でも浸かってください。

343:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:46.45 5rimIoeF0.net
トランプ大統領が思いつき発言をしてもそれが実際の起きるかどうかは別な話です
国内問題に関しては大統領を尊重したとしても外交防衛は別になる可能性が高いです

344:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:49.94 Zdg/UZmd0.net
とりあえず安保関連は
希望どおりの結果になったようだな
やはり次の焦点は経済か

345:名無しさん@1周年
17/02/11 12:42:57.72 RrEZluE+0.net
>>299
日本に対しても為替操作国だと批判してたのは既に無かったことになってるのか?(笑)
URLリンク(www.nikkei.com)

346:名無しさん@1周年
17/02/11 12:43:02.06 pNpJC6IH0.net
戦争好きな奴が軍のトップになったからな。近いうち米中でなにかあるだろうね

347:名無しさん@1周年
17/02/11 12:43:22.49 fytWf88Z0.net
尖閣へ安保5条が適用されるというのはアメリカ政府の以前からの考え方で、
今回トランプが特別なことをしたわけではない。
アメリカ政府は一方で、「領土問題には特定の立場を取らない」という矛盾した考え方も持っているけど、
トランプはそれには言及していない。
つうか、アメリカの同盟国フィリピンが領有していた南沙諸島の島を中国に取られても、
アメリカは何もしてくれなかったでしょ?
アメリカの軍艦を、中国に取られた島の近くを航行させて「航行の自由作戦」とかやっているけど、
アメリカが島を取り返すための行動に出たことは一度もない。

348:名無しさん@1周年
17/02/11 12:43:28.09 lYuMw16U0.net
これ、アベはどーするの?

349:名無しさん@1周年
17/02/11 12:43:28.58 Z3QKuMm30.net
まあ日本は黙ってアメリカについていくしかない
いちばんマシな選択肢がアメリカだ
中国とかロシアについて行ってもいいことなんて何もない

350:名無しさん@1周年
17/02/11 12:43:42.59 hKrcK4oT0.net
>>334
共同声明で新幹線だっつってんのに。
少しはニュース読もうよ

351:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:05.39 dYCvd0lu0.net
>>316
安易だな。自衛隊も海兵隊も航空機あるけど?

352:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:10.38 8P+mqQrY0.net
安倍ちゃん、
中曽根を完全に超えたね

353:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:15.94 eNVqXN+/0.net
>>307
まあ
中共の犬は辛いだろうね

354:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:20.69 vFpk4sTB0.net
まーちゅうごくには殲99があるから日本終わったな
5000m

355:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:32.27 1a3JWCQ60.net
これで戦場は南シナ海に決定したな!

356:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:38.37 8UET8RXn0.net
>>339
ナイナイw
トランプは一つの中国を認めた
いい加減にトランプに夢見るのは止めなされw
黄色人種同士の喧嘩なんかに米軍が介入なんてしないよw

357:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:45.13 bQccQIyc0.net
選挙時は「安保が適用されるかどうかは明言したくない」と言ってたし
日本にとっては共同宣言とはいえ文書という形に出来たのは収穫だったろうね
中国に軍事化されたら太平洋の米軍の脅威になるのが分かってた米政権内の人間が頑張ったのかもしれないが
ただ一般のアメリカ人からするとウチの領土でもないのに歴代大統領は
他所の国の無人島を守りますと繰り返してるんだ??ってなってそう

358:名無しさん@1周年
17/02/11 12:44:47.96 hLCFBqWl0.net
> 尖閣への安保条約適用も明記した。
アメリカ人も戦うのに、アメリカではぜんぜんニュースになってないな。もはや当たり前ということか。
安倍の訪米に話題性はぜんぜん無いが、中国共産党にはかなりキツイ実績をあげてる。
安倍、すごすぎ。

359:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:02.51 hKrcK4oT0.net
>>340
年末から米軍とフィリピン軍共同で南シナ海側に兵を配置していますが。

360:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:18.85 sK7Sdb9o0.net
GPIFは、透明性を高めるためと、保有株の個別銘柄等を公表した。
そこから見えてくる金融上の問題としてGPIFが日本企業の大株主(1位)となり、2位の日銀とともに日本の巨大な機関投資家として、民間企業の経営に政府が介入していることが挙げられる。
個別企業で見ると何と33社の筆頭株主となっており、政府(GPIF)が株を通じて企業を簡単に動かせることになる。
URLリンク(blogos.com)

みんなの年金で企業をアンコン
馬鹿が突っ込んだ年金はこれからどんどん目減りしていくことになりますよ

361:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:23.35 YL1WQ41l0.net
>>316
中国への抑止力…F35ステルス戦闘機、沖縄で初訓練 米海兵隊
URLリンク(www.sankei.com)
空軍にしか戦闘機がないって思考は頭がおかしいんじゃないか?

362:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:40.49 2qTrMSGy0.net
>>316
それ特攻じゃねーだろ。特攻って自爆部隊だぞ

363:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:47.80 8/ZOZ8XRO.net
TPPの説得はどうなったんだよ。安部はトランプに取り込まれたとしか思えん

364:名無しさん@1周年
17/02/11 12:45:56.99 eNVqXN+/0.net
>>316
海兵隊は単独で動けるが?
お前、映画のシールズイメージだろw

365:名無しさん@1周年
17/02/11 12:46:15.04 5rimIoeF0.net
だんだん中曽根レーガン関係っぽくなってきていて

366:名無しさん@1周年
17/02/11 12:46:20.26 qs2PIt4R0.net
>>174
ARTIC


367:LE NO.5 Each Party recognizes that an armed attack against either Party in the territories under the administration of Japan would be dangerous to its own peace and security and declares that it would act to meet the common danger in accordance with its constitutional provisions and processes. >ストレートに軍事支援が約束されたと中国は捉えざるを得ない 軍事支援ってどういう意味か分からんww お前の妄想か?www 日米安保条約は「武力をもって」「武力行使する」等とひと言も書いていない 書いていないのに武力行使をすれば条約違反だ お前はその程度の事も解らないのか?ww ただの現実逃避か?www では、沖縄本島に中国が武力行使をしたら…まずあり得ないが その時は米軍が出ていく。何故ならそこには米軍(米国人)が米軍基地があるからだ 米軍は「自衛権」をもって叩く。日米安保条約ではない 解るだろ? だから中国は尖閣へチャレンジし続ける しかし米軍基地のある所へは絶対に手を出さない そういう事だ



368:名無しさん@1周年
17/02/11 12:46:47.24 Ft6UHHk+0.net
安倍の漢字間違ってますよ

369:名無しさん@1周年
17/02/11 12:47:09.65 Q9A+CQrI0.net
日米安保条約五条 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするもの
であることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対
処するように行動することを宣言する。
尖閣諸島が「日本国の施政の下にある領域」であることを認めただけ。
北方領土や竹島はそれに含まれない。NHKが大喜び報道してるけど何なん?

370:名無しさん@1周年
17/02/11 12:47:28.41 zyXDQ/sw0.net
日本が9条後生大事にしているから
米国の軍事力が必要不可欠な 場面作っている
攻撃兵器も 持ち難い環境
長年続く9条が 日本独自の安保を遅らせた元凶

371:名無しさん@1周年
17/02/11 12:47:28.44 YlOKUY0H0.net
トランプは議会の協力を取り付けようとしてるうちに
共和党の主流派に取り込まれつつあるな
日本政府はそこを見越してうまくやってる

372:名無しさん@1周年
17/02/11 12:47:48.78 8UET8RXn0.net
なんで平和ボケ連中は米軍を自国の軍隊みたいに
然も当然のごとく日本防衛の戦力に編入しちまうのかね?w
日ソ中立条約を一方的に破棄されて痛い目を見てもまだ懲りてないのか?
条約が有るから守ってもらえるなんて浅はかな考えは捨てなさい
自分の国は自分等で守らないとダメなんだよ

373:名無しさん@1周年
17/02/11 12:48:04.72 hLCFBqWl0.net
あと、安倍が意外とちゃんとトランプとコミュニケーションが取れていて
ビックリした。
英語はやはりリスニングだな。

374:名無しさん@1周年
17/02/11 12:48:49.70 VzVu/wPb0.net
>>365
平沢「ワシが育てた」

375:名無しさん@1周年
17/02/11 12:48:55.25 YL1WQ41l0.net
>>351
実質的には今と何の変更もないから騒がないのだよ。
安保対象だからといって日本がアメリカに集団的自衛権による援助要請をすると
は決まっていない。
尖閣の紛争程度では自衛隊が出動するだけだね。いざって時の為に第7艦隊が背後で
警戒に当たる程度のことはあるかもしれないが。

376:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:02.90 xuMBwFW0


377:0.net



378:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:39.08 JJoVoI2m0.net
アベ!トランプ!

379:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:39.48 AAUYD3ib0.net
> 尖閣への安保条約適用も明記した。
これは大成果だろ
今までの口約束と違って公文書に残る

380:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:50.30 PPN+SK9S0.net
>>325
日本に何も言ってきていないので。フレームアップくさい。

381:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:50.94 sqphLF5q0.net
もう一緒に靖国参拝しちゃえよw

382:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:52.94 WcPHl4NB0.net
>>353
巨大な機関投資家としてのメリットを利用して年金原資を増やすんだろw
それやらないでこの低金利時代にどうやって年金制度を維持できるんだ?
アホか
政府が投資先を決めるのではなくてGPIFが決めるんだろボケ

383:名無しさん@1周年
17/02/11 12:49:56.93 sWx9FLDW0.net
支那報道官が泣きながら一言
     ↓

384:名無しさん@1周年
17/02/11 12:50:09.05 hKrcK4oT0.net
>>351
ネットニュース
>>800
CNN
A worried Japan seeks Trump's assurances on Washington visit
URLリンク(edition.cnn.c...ton-visit)
ABC
Trump: 'Good Chemistry' With Japan's Leader
URLリンク(abcnews.go.co...na)
BBC
Trump tells Abe: US-Japan ties are 'cornerstone of peace'
URLリンク(www.bbc.com)

385:名無しさん@1周年
17/02/11 12:50:33.18 aVqH1c270.net
アメリカについていけば日本の弱体化は加速するけどな
でもまあ既にだから今さらそれを指摘する必要はないか

386:名無しさん@1周年
17/02/11 12:50:41.42 i1pJJYN80.net
なんで発狂してる奴がいるんだ?

387:名無しさん@1周年
17/02/11 12:50:43.34 AGxbl0Zl0.net
>>1
ほぼ完璧な回答だな

388:名無しさん@1周年
17/02/11 12:50:54.25 gBzJG5QC0.net
外圧でヘタれるトランプは信用ならんわ

389:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:10.20 hKrcK4oT0.net
>>376
弱体化して欲しい願望だけはよく理解できた。

390:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:12.63 8UET8RXn0.net
>>366
お前が家庭教師の時に、散々にスリッパでひっぱたいたから
安倍ちゃんがこんな残念な脳みそになったって話が有るぞw
集中力が無いから腹立ってシバきまくったのは心情としては分かるが
やりすぎて脳みそが壊れてしまっては元も子もないぞw平沢

391:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:28.58 PPN+SK9S0.net
>>338
日本を為替操作国に指定なんて話は出ていないし、日本に直接言ってきたわけでもない。
単なるフレームアップだろ。

392:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:34.96 Lh/IUSKlO.net
 
プーチンとトランプを、両天秤にかけてるんだろ(笑)
アメリカの保守派からは、かなり警戒されるだろうね。


 

393:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:49.96 8/ZOZ8XRO.net
中国の犬になることは出来ないし、ロシアの犬になることも出来ない。アメリカの犬になるしかない。
これが戦後保守の限界だ。情けないよな。

394:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:53.85 hKrcK4oT0.net
>>379
安倍が外圧?

395:名無しさん@1周年
17/02/11 12:51:58.12 4o3auB670.net
南シナ海は日本でもアメリカでもないから自衛隊は行かないけどな

396:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:04.04 YL1WQ41l0.net
>>364
別に誰も勘違いなどしていない
日本の政治家も自衛隊も米軍の力を借りるつもりなどさらさらない。
但し言うのはタダだから、中国が抑止力と感じてくれるなら利用して
おけばいいのさ。

397:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:04.96 bQccQIyc0.net
>>340
南シナ海に関してはアメリカ軍が守るとは言ってこなかった
だから占領や埋め立ての


398:有事に対してアメリカは行動しなくても信用が傷つくのは限定的だった 日本は尖閣に関してはそうならないために有事になる前から何度も言質を取ってる それは公式に世界に何度も発信されるわけで、仮にこれほど繰り返しても有事に見捨てた場合 アメリカとの同盟の信用自体が無くなったと世界(特に親米政権や国家)は考える それはアメリカにとっての死活問題なので実際にどの程度出すかはともかく アメリカは尖閣侵攻のときに軍隊を動かす可能性が強い



399:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:14.49 sjO3RA3O0.net
>>25
大勝利すぎるだろそれ

400:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:19.28 4wV8u76d0.net
対露ではあんなだったけど、実利を考えれば
米追従というか、こっちと共同するしかない
んだよな。

401:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:30.35 U+ue9df70.net
訪日の約束を取り付けるとは驚いた。
成果は大きい。

402:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:30.83 feA7OMFx0.net
すげーな安部さん
どんだけ外交上手なんだ

403:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:42.89 p3xQB27c0.net
どこかの国みたく条約の文書として明記されてるのに全く無視して売春婦像を増設するところもあるからな。

404:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:44.86 aVqH1c270.net
>>380
あったかもしれないが既にだから興味ないよ

405:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:48.49 beHP/xA90.net
いろいろ総合するとやっぱり民主党よりも共和党の方が
日本にとってはよさそうだな

406:名無しさん@1周年
17/02/11 12:52:48.67 Q9A+CQrI0.net
>>351
日米安保5条にはその他の要件もあるからね。米国議会が反対したら
米軍でてこないし。それ以前に、尖閣は日本で対処しろって前にアメリカ
から言われたろが。米国人が涼しい顔してるのあたりまえ。

407:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:00.49 RrEZluE+0.net
>>373
投資比率で外資への投資量を増やすってのは政府が決めたけどな。
それに、利益確定売りなんてしたら株が暴落するんだから、売れないじゃん(笑)
利益が出たとか言ってるけど、現金は増えたのか?って聞いたらダンマリだしな^^;
国民の年金を単なる政権安定の道具としか思ってないのが透けて見える。

408:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:00.78 hKrcK4oT0.net
>>383
プーチンとトランプがべったりなのに
両天秤にかけるも何もないだろ。

409:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:12.19 Lh/IUSKlO.net
>>384
 
安倍首相は、プーチンと親密。

トランプ政権は、それを知った上で会談してるんだろ。

 

410:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:23.92 QSJVMYEEO.net
あら何気に120点

411:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:32.29 zyXDQ/sw0.net
何だか憲法改正に 意見集約できそうだな
先ずはそこから 直ぐには 米国 米軍外せないし

412:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:32.65 suLVEz6Y0.net
安倍有能すぎだろ

413:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:44.00 cAGgKiZz0.net
で、一つの中国はどうなったんだよ?

414:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:46.08 sK7Sdb9o0.net
GPIFは、透明性を高めるためと、保有株の個別銘柄等を公表した。
そこから見えてくる金融上の問題としてGPIFが日本企業の大株主(1位)となり、2位の日銀とともに日本の巨大な機関投資家として、民間企業の経営に政府が介入していることが挙げられる。
個別企業で見ると何と33社の筆頭株主となっており、政府(GPIF)が株を通じて企業を簡単に動かせることになる。
URLリンク(blogos.com)
     

みんなの年金で企業をアンコン
馬鹿が突っ込んだ年金はこれからどんどん目減りしていくことになりますよ
   

415:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:55.59 a0GTfwuX0.net
>>147
それをやったら米中関係は崩壊する。
トランプは米国国民によって引き釣り降ろされるだろう。

416:名無しさん@1周年
17/02/11 12:53:58.90 Oa/8u8xh0.net
>>103
馬鹿なの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1398日前に更新/257 KB
担当:undef