【国際】月面を最後に歩いた人 アポロ17号船長(82)が死去★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
463:名無しさん@1周年
17/01/19 08:55:47.36 qUY2p+yk0.net
>>404
陰謀論を読んだだけで丸呑みする人の方が引っ掛かりそうだけどな

464:名無しさん@1周年
17/01/19 08:59:24.50 9yKyl8Za0.net
・月への有人探査は大金が掛かる
・無人探査機で大抵の科学的な探査は可能
・有人月着陸のメリットは不満だらけの国民のガス抜きとなる国威発揚くらいしかない
そんな無駄金を投入しそうな馬鹿な国は…

465:名無しさん@1周年
17/01/19 09:06:39.55 uP6acucL0.net
月着陸を信じてる人:このファンドはNASA出身の天才科学者が運用してるから利回り10%以上は確実。買わない奴はバカ。
信じてない人:この低金利時代に10%保証の商品なんかあるわけないあろ、ボケ。
常識は大事だよ。当たり前の判断ができる思考力を身につけようねw

466:名無しさん@1周年
17/01/19 09:13:52.19 +BXEJDWa0.net
でっかい真空容器を打ち上げるだけの話
技術の問題じゃなくて金の問題

467:名無しさん@1周年
17/01/19 09:28:09.50 3a7NZFkL0.net
>>460
まだ5人は生きてるよ
これさ最後の証人が死んだんじゃねえかんな、最後に行ったジジイが死んだんだよ

468:名無しさん@1周年
17/01/19 09:30:56.66 6tTcxJsaO.net
月面で探索中、ウォーター!ウォーター!の人か。

469:名無しさん@1周年
17/01/19 09:31:54.36 bryXcOAq0.net
>>465
当時の技術力が劣っていたと考えるのは何の根拠もないただの願望。
何度も言ってるだろ。現用のドッキング機構は当時と変わらんって。
当時の技術力が劣っていた根拠をはよ出せや。

470:名無しさん@1周年
17/01/19 09:35:03.77 /EBprgfC0.net
コズミック・ディスクロージャー 秘密宇宙プログラム簡易まとめ
URLリンク(prepareforchange-japan.blogspot.jp)
コズミック・ディスクロージャー 太陽系の真実(秘密宇宙プログラムの詳細)EP1-1からどうぞ
URLリンク(ja.spherebeingalliance.com)

471:名無しさん@1周年
17/01/19 09:35:43.44 xW2HY4vu0.net
>>419
>あるいは冷戦って、現代人には想像できないほどものすごい脅威だったのだろうか。
人類が何十回も滅亡できる分の核ミサイルを向け合い、
常時、戦略爆撃機や原潜が核ミサイルを詰んで動き回り
ほぼ途切れなく至る所で代理戦争をやって、
各国が核実験に精を出し、兵器開発に湯水のように金を使った時代。
「雨に濡れると核実験の放射能で禿げる」というの真面目に話してた時代。

472:名無しさん@1周年
17/01/19 09:43:25.42 5GuN5eGkO.net
1972年が最後なんや
もう35年も経つんやなぁ
月に何も無かったさかい、今や太陽系の他の惑星探索がメインやもんな

473:名無しさん@1周年
17/01/19 09:47:26.54 xW2HY4vu0.net
>>471に付け加えると、
地球上の主要国の内、半分の国(東側)の情報が一般人には殆ど伝わって来ない時代。
例えると、地球上の主要国の半分が今の北朝鮮状態。

474:名無しさん@1周年
17/01/19 09:49:16.86 3a7NZFkL0.net
科学技術が停滞し進歩してないのは事実だろうな
デジタルに移行し小型化しただけさ
医療だって一般人は50年前の技術のジジイにしか掛かれないし
最先端医療には縁がない

475:名無しさん@1周年
17/01/19 09:56:28.63 xW2HY4vu0.net
12号以降、月に行くのは割と普通のことになってて、関心薄かったな。
学研まんがの「宇宙のひみつ」は愛読本だった。

476:名無しさん@1周年
17/01/19 09:58:20.88 8hcfE5Vo0.net
>>474
コンピューター分野の発展の影響で
医療もけっこう進歩しているがな
ヒトゲノムプロジェクトというマイルストーンも、一昔前に通り過ぎているしね

477:名無しさん@1周年
17/01/19 10:04:16.18 xW2HY4vu0.net
>>469
そもそも、航行や軌道の計算の類いは60年代初め頃の計算機で既にやってたしね。

478:名無しさん@1周年
17/01/19 10:07:20.22 3a7NZFkL0.net
>>476
そうね、支那なんてゲノム編集しHIVに感染しない受精卵まで行ってる
でもそれって一般人にしたら大した事なのかびみょ〜
それより、支那が15年後に月に行くって方が夢が有って楽しみw

479:名無しさん@1周年
17/01/19 10:08:52.26 SBnfENjZ0.net
月面バギーぐらい撮影出来ても良さそうなのに
月に残してきたんだろ

480:名無しさん@1周年
17/01/19 10:08:56.01 oAAep40X0.net
これって、月を歩いた飛行士が全員死んだて意味ではないよね?
たまたま月を最後に歩いた人が死んだだけで

481:名無しさん@1周年
17/01/19 10:14:17.85 IhLTpOD70.net
月はいつもそこにある

482:名無しさん@1周年
17/01/19 10:16:24.78 vjdfciNd0.net
カプリコン・1でも観ようぜ

483:名無しさん@1周年
17/01/19 10:21:31.38 crRBed6X0.net
>>442 の補足
・月への有人月面着陸は6回成功し計12人
・全て月の裏側に着陸(地球からは月の表しか見えない)
・月への着陸は1人は操縦かん(外を目視可)、1人データ読上げ、地球の基地と交信
・砂を蹴ると、地球では長かったり短く飛び散るが、月では同じ距離で飛び散る
・地球では1歩で止まれるが月では3歩かかる
・食品ゴミや尿は月にぽい捨て
・着陸船は下段が月面着陸用、それを発射台にし上昇段を月軌道上に発射
・月と地球との電波交信速度は1秒
 画像は数日かかる(現在は電波通信ではなくレーザービーム通信で1秒で数百枚のデータ送信可)
・着陸船と母船のドッキングでは100km先の光を目視可

日本↓
1970年  5回目 → 日本初の人工衛星打上げ成功 試験衛星おおすみ
1990年 45回目 → 初の月探査ひてん(月面に落下させて終了)
1994年 52回目 → 初の純国産 H-II
2007年 79回目 → 月周回衛星かぐや
2008年 80回目 → 超高速インターネット衛星WINDSきずな
2011年 86回目 → 宇宙ステーション補給こうのとり
2013年 103回  → 静止気象衛星ひまわり9号
※打ち上げ成功率ほぼ9割
※有人打ち上げ用ロケットは現在研究中
※かぐや 
→ アポロ計画以降、最大の月探査計画(セレーネ計画)。その後に、中国・インド・アメリカと続く
→ 2007年9月打ち上げ、NHKハイビジョンカメラを搭載し1年半の観測後に月面へ制御落下
→ かぐやがアポロ15号の噴射跡を確認か
→ 主衛星と2機の子衛星で構成され、14種類の観測機器を搭載
→ 2機の子衛星を分離後に月面から高度100kmの月周回観測軌道に投入
→月の表側にある嵐の大洋の西部にある「マリウス丘」に、直径65メートル、深さ80〜90メートルの縦穴(マリウスヒルズホール)を発見。
縦穴の下には、横幅370メートル、内高20〜30メートルのトンネルが存在。将来の月基地の候補


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2658日前に更新/139 KB
担当:undef