【国際】月面を最後に ..
[2ch|▼Menu]
442:名無しさん@1周年
17/01/19 05:42:09.28 crRBed6X0.net
月面着陸成功(全てアメリカ)↓
@1968年 (アポロ11号、2人、21時間滞在、人類初、映像あり、星条旗と科学観測機器を設置)
※低速度走査テレビで撮影した高画質の映像は長らく行方不明。マザーテープは70年代から80年代の間に再利用されて上書きされてしまったものと見られている。
※月面の離陸場所探し → 窓の外を見ると、直径100mほどもあるクレーター
→ クレーター内は乗用車ほどもある岩がいくつも転がる。着陸船が転倒するのが明らかなので半手動に操縦切り替え
※月面に降り立つ直前の船長 → 近づくとかなり滑らか。粉のように見える
※月面で歩いた感想 → 慣れてくると大股で歩いたほうがよいことが分かった。ただし移動する際は、常に六、七歩先のことを予想する必要あり。
→月面の明るい部分はきわめて滑りやすく、太陽が照っている所から着陸船の影に入ったときには、宇宙服の中の温度には全く変化はなかったが、ヘルメットの内部には明白な温度差あり
※宇宙服の生命維持装置、月面靴、カメラなどの必要がなくなった機材は放り捨て
※観測機器、地震計や、地球と月との距離を測定するためのレーザー反射板を設置
※月から離陸 → 星条旗が吹き飛ばされるのを見た(以降は30m離れた場所に設置)
着陸船はドッキング後に月軌道上に放棄。その後高度が低下し月のどこかに落下
A1969年 (アポロ12号、2人、31時間滞在、太陽にレンズを向けたためテレビカメラ破損)
B1971年 (アポロ14号、2人、33時間滞在、42s岩石採取、秘密でゴルフ)
C1971年 (アポロ15号、2人、3日間滞在、詳細な探査をし最も成功、バギー登場)
※テレビカメラの前で羽とハンマーを同時に落としガリレオの法則どおり同時に月面に落下
D1972年 (アポロ16号、2人、3日間滞在、初の月の高地に着陸、バギーを乗り回し探索、星条旗、)
バギーの時速17kmを達成、バギーを廃車し取り付け済みカメラから船の離陸を遠隔撮影)
※月の人工衛星を飛ばすも次第に月に近づき墜落。月周回軌道は不安定。
※宇宙船が暗闇に入ると、飛行士たちは目を閉じているか否かに関わらず目の前を横切る閃光のようなものを目撃。これは16号以前のアポロ計画の飛行士たちがみな経験していた現象
E1972年 (アポロ17号、2人、バギーで広範な探査、現在までの人類最後の月面着陸、動物実験あり)
※バギーは4時間走行、着陸船から最大7km探索
※月面から離陸に使用する上昇段を遠隔操作で月にぶつけ、その衝撃を地震計で計測

↑ドッキングは6回とも成功。姿勢制御の小型ロケットエンジンを細かく噴射し調整しドッキング。
姿勢制御はジャイロスコープという回転コマ。縦・横・奥の3軸の傾いた分をセンサで感知
↑月面で2人滞在中は1人母船で月軌道を周回中


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2675日前に更新/139 KB
担当:undef