【国際】月面を最後に ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/01/18 23:12:50.51 g+0ChAbT0.net
動画はフェイク

3:名無しさん@1周年
17/01/18 23:13:00.97 lkIRTXlc0.net
人類が月に行ったという説はパヨクの捏造
大気圏外飛翔スキルタイプの朝鮮人が日本の国土を狙うため月面にへばりついていたのが真相

4:名無しさん@1周年
17/01/18 23:13:19.07 PJC8qy5W0.net
何でもう1回月に行けないの?

5:名無しさん@1周年
17/01/18 23:13:37.19 XKwYz6xm0.net
>>989
だからさー、有人「無人」って言ってるんだけど。
無人ですら出来ることに、そこにいる人数は関係ないんだよ。

6:名無しさん@1周年
17/01/18 23:14:08.11 uJd93WX10.net
ちょっと月行ってくる

7:名無しさん@1周年
17/01/18 23:14:09.97 XKwYz6xm0.net
>>4
なんでもう1回月に行かなきゃいけないの?

8:名無しさん@1周年
17/01/18 23:16:04.79 WZ7gtYPD0.net
墓まで持っていったか

9:名無しさん@1周年
17/01/18 23:16:39.78 IlOVxLDW0.net
ユージンなのに本人だったのか
ごめんねごめんね!とJOY
その陰で震えるU字工事であった

10:名無しさん@1周年
17/01/18 23:17:07.57 /2jxmT/O0.net
すべてラスベガスでの撮影です

11:名無しさん@1周年
17/01/18 23:17:25.95 GoX6oPyj0.net
NASAの学者さんや技術屋さんが「月に行ける」と言ってるけど
2チャンネラーが「月に行けるわけがない」と言ってるから、いけないんだろう
                       ―完―

12:名無しさん@1周年
17/01/18 23:17:54.41 shVnd0YA0.net
消されたか

13:名無しさん@1周年
17/01/18 23:18:59.34 C1GMdJU30.net
>>4
行く意味がなくなったから
50年前のアポロ計画はアメリカとソ連の見栄の張り合いの産物
何を差し置いても月に一番乗りしてソ連に勝つことが重視され実利は二の次だったから
あんな無茶な金の使い方ができた
だからアポロ11号で月面着陸が達成された後はアメリカ国民の熱も急速に冷めていって、
アポロ13号は飛行士の生死に関わる大事故を起こすまですっかり忘れ去られてたくらいだ
だから今のご時世でもう一度月にとか言っても何がしかのメリットがなきゃなかなか実現なんかしない

14:名無しさん@1周年
17/01/18 23:19:32.80 Ap94y3220.net
高評価をお願いします。
ケネディ駐日大使が日本国民へお別れのビデオメッセージ!「さよならは言いません」
URLリンク(www.youtube.com)
2013年から駐日大使を務めたキャロライン・ケネディ氏が、
トランプ政権に代わるため18日に離任し、日本を離れます。
離任直前に日本の国民に対して、感謝の気持ちを伝えるビデオメッセージを残しています。

15:名無しさん@1周年
17/01/18 23:20:07.93 c7Rhbovp0.net
行った証拠が月面に残されてるんだろ?
いつか真実が分かるだろう

16:名無しさん@1周年
17/01/18 23:20:26.85 K815B31z0.net
最後まで本当のこと言えずウソをつき通した人ね

17:名無しさん@1周年
17/01/18 23:20:42.05 qs3cUuWN0.net
これ、
月面を歩いた(事のある人の中でまだ生きてる)最後の人
と勘違いした。

18:名無しさん@1周年
17/01/18 23:21:11.28 3O+wleP3O.net
だから行ってないってのw
馬鹿なの?w

19:名無しさん@1周年
17/01/18 23:21:33.83 zNkgYdmQ0.net
地球からは見えません

20:名無しさん@1周年
17/01/18 23:21:56.58 DL3NmHfL0.net







21:名無しさん@1周年
17/01/18 23:22:49.73 fvpLTZbI0.net
アポロ計画って戦争と同じ。
国も人々も熱に浮かされ、壮大な幻想と情熱と狂気があって実現できる。
そしてやってることは虚しい。
醒めたら二度とやることはない。

22:名無しさん@1周年
17/01/18 23:22:52.14 XKwYz6xm0.net
>>4
言っとくけど、月へ行ったのは軍事力の誇示が理由だからね。
宇宙開発能力の高さで、正確な弾道ミサイルの発射能力を見せていたが、米ソがヒートアップして月が米ソの最終目標となった。
その後、冷戦終結。結果、月へ行く意義は失われた。

23:名無しさん@1周年
17/01/18 23:23:21.04 v2U/vwOp0.net
月面着陸陰謀論はナショジオのおもちゃ

24:名無しさん@1周年
17/01/18 23:23:23.86 rUdXr/bl0.net
セットだよ
最後まで騙し続けたのかな
薄々は感づいてたと思うけ

25:名無しさん@1周年
17/01/18 23:23:40.70 C1GMdJU30.net
>>15
月を周回する探査機がアポロの着陸地点を撮影してるよ
まあ前スレのID:Bh2kAFLw0みたいな真性知障は仮に将来アポロの降下段の実物が至近距離で生中継されたとしても
「アレは後世の作り物ニダ!!」とか発狂して認めないんだろうけどなwww
>>18
馬鹿はいい加減黙っとけ

26:名無しさん@1周年
17/01/18 23:23:47.20 KQ4bV1ua0.net
ハリウッド映画の最高傑作

27:名無しさん@1周年
17/01/18 23:24:38.08 XIH1oNdN0.net
>>1
ハリウッドの映画の月面セットを歩いたの間違いだろ?
ツインタワーもただの解体事件だし
アメリカにはうんざりだわ

28:名無しさん@1周年
17/01/18 23:24:43.33 XKwYz6xm0.net
>>21
アポロ計画は戦争そのものだけど。
あの時代の宇宙開発は米ソ冷戦時代の戦争行為以外の何者でもない。

29:名無しさん@1周年
17/01/18 23:25:08.16 HxNGmNdS0.net
>>22
意義はあるだろ 4K映像で月面を撮影するべき

30:名無しさん@1周年
17/01/18 23:25:51.61 mw6NhNCc0.net
>>29
なんに使うの?
お前の娯楽?

31:名無しさん@1周年
17/01/18 23:25:59.33 XIH1oNdN0.net
>>4
今現在でも有人で月面まで行く技術が確立できていないので。
つまり不可能な事。

32:名無しさん@1周年
17/01/18 23:26:06.88 XKwYz6xm0.net
>>29
天体ヲタの満足感のために宇宙開発している訳ではないんで。

33:名無しさん@1周年
17/01/18 23:26:42.24 c7Rhbovp0.net
>>25
足跡とか国旗見えたのか

34:名無しさん@1周年
17/01/18 23:26:46.70 XKwYz6xm0.net
>>31
根拠どーぞ。
主観は勘弁な。

35:名無しさん@1周年
17/01/18 23:27:02.44 HanO0rQ50.net
月にはサンタクロースがいるらしいぞ

36:名無しさん@1周年
17/01/18 23:27:24.78 Bh2kAFLw0.net
>>25
あっ、さっきの知障だwww

37:名無しさん@1周年
17/01/18 23:27:35.41 ZWgfg3hr0.net
>>4
予算です。

38:名無しさん@1周年
17/01/18 23:29:13.82 C1GMdJU30.net
>>33
バギーの轍と国旗の影は確か写ってたと思う
>>36
マトモに2ちゃんの掲示板のリンクも見れないキチガイが人のふりして日本語喋ってんじゃねーよクズ
とっとと動物園へ失せろ

39:名無しさん@1周年
17/01/18 23:29:21.80 XKwYz6xm0.net
>>36
ISSのドッキングは信じるのにそこで利用しているアンドロジナスが確立した時代のドッキングは信じない人こんばんは。

40:名無しさん@1周年
17/01/18 23:29:45.37 Bh2kAFLw0.net
>>37
予算www
同じことをやるのにかかる費用は技術の進歩とともに減るはずだがな。
50年前にできたことなら、今なら1/10の費用でできても良いはず。

41:名無しさん@1周年
17/01/18 23:29:48.05 E944X76S0.net
俺は生中継みてたけどな
オルドリン船長がカパッと出てきて「地球は青じゃった」と言ったのを覚えている

42:名無しさん@1周年
17/01/18 23:30:55.09 XKwYz6xm0.net
>>40
相変わらず主観ばっか。
ムーアの法則なんて半導体ですら通用しなくなってるからな。

43:名無しさん@1周年
17/01/18 23:30:58.40 FdCTav450.net
行った証拠なんて何も無いんだから、嘘だって言ってる人も正しい
信じる信じないはどっちも正しいよ

44:名無しさん@1周年
17/01/18 23:31:55.99 Bh2kAFLw0.net
>>39
現代の準備万端のドッキングと50年前の2,3人の宇宙飛行士のドッキングを同一視してる人、こんばんは。

45:名無しさん@1周年
17/01/18 23:32:24.94 C1GMdJU30.net
>>40
どんな技術でも年月が経てば飛躍的に進歩すると思ってる辺りが知障なんだよ
自動車が100年でスピードが100倍になったか?燃料のコストが50年で劇的に安くなったか??
んで掲示板は見れたのか?見れてないならとっとと失せろゴミ

46:名無しさん@1周年
17/01/18 23:33:00.71 NkAtRBFS0.net
探査機とか飛ばしてるのに
アメリカ国旗立って撮影とか見たこと無いしな

47:名無しさん@1周年
17/01/18 23:33:17.46 LsYziN5p0.net
そろそろ海王星辺り逝こうか

48:名無しさん@1周年
17/01/18 23:33:51.49 GoX6oPyj0.net
>>43
行った証拠はいくらでもある。
むしろ、行ってない証拠は無い。
行ってないと主張する人は、「行った証拠」にケチつけて
それをもって行ってないと主張してるだけ。

49:名無しさん@1周年
17/01/18 23:33:54.72 4W0B+S7X0.net
陰謀論派は2ちゃんの素人でも分かる証拠があるなら
ソ連が何も言わない事についてはどう反論してるの?

50:名無しさん@1周年
17/01/18 23:34:25.23 XKwYz6xm0.net
>>44
>>5
無人で出来ることにそこにいる人数なんてものは影響されない。

51:名無しさん@1周年
17/01/18 23:34:38.20 XR9SHsmFO.net
ぼくらが産まれてくるずっとずっと前にはもう

52:名無しさん@1周年
17/01/18 23:34:58.70 nkK2YwUa0.net
アポロ17号は月に3日間滞在したんだよな。
人間が月に3日いた時代があったというのは
今考えるとすごい事に思える。

53:名無しさん@1周年
17/01/18 23:35:09.79 5L4AxGnb0.net
もう44年も経ったのか・・・ (´・ω・`)

54:名無しさん@1周年
17/01/18 23:35:34.66 c7Rhbovp0.net
>>38
まあ
今の航空技術からみると有人で月面に着陸してさらに月面から飛び立って地球に帰還するなんてミッションは
かなり高難度の様には見えるけどな
できるけどリスクが高いからやらないだけって話なら分かるけど

55:名無しさん@1周年
17/01/18 23:35:39.23 C1GMdJU30.net
>>51
結局アポロは100号どころか18号で終わっちまったな

56:名無しさん@1周年
17/01/18 23:35:48.35 PluXjxhd0.net
いってないんだろこれw

57:名無しさん@1周年
17/01/18 23:36:12.33 PfHBBr/90.net
嘘を墓場までか!!
コイツの子孫は未来永劫、嘘吐きレッテル貼られたままか!
可哀想に。
ってか、アメリカってなんでこんなに大嘘吐きなんだ?
トランプが改革するかな?

58:名無しさん@1周年
17/01/18 23:36:19.93 Bh2kAFLw0.net
>>45
お前へのレスじゃないぞ、知障www
そんなにかまって欲しいのか。
かまってほしかったら、もう少し知的になれや。
無理かな。月に行ったとか信じてるレベルの知障だしw

59:名無しさん@1周年
17/01/18 23:36:54.06 /t0vbRak0.net
空気読めない奴っているよなw
>>1のオッサンも死ぬ間際に「すまない、、実は月には行ってないんだ、、(ガクッ)」って言えよw
事実はどうであれその方が面白いだろうがww

60:名無しさん@1周年
17/01/18 23:36:58.12 vYPtApKg0.net
月に行かなかったってエイプリルフール番組を真に受けて、
それに関する著書を出して大恥かいたのは副島隆彦だっけ。
読者層の統失患者はいまリチャードコシミズやベンジャミンフルフォードに取られてるだろうけど。

61:名無しさん@1周年
17/01/18 23:37:06.41 9ufH0S+b0.net
否定論者はサターンV型ロケットの存在も否定するんかね
現代にはないよね、こんな巨大なロケット

62:名無しさん@1周年
17/01/18 23:37:26.66 XIH1oNdN0.net
悪魔の証明 キターw

63:名無しさん@1周年
17/01/18 23:37:30.18 BZXqtrI70.net
>>4
行く意味がないからだよ。
昔は、「月面着陸」そのものが目的で意味があった。 
今は、意味がないから予算付かない。金がないとロケット飛ばせません。

64:名無しさん@1周年
17/01/18 23:37:39.58 XKwYz6xm0.net
>>44
あと、アンドロジナスはあの時代からずっと使われているからね。
何がどう現代なら準備万端になるのか理解が出来ないが、今ISSでやってることと、あの時代にやってたことはほぼ同じだからね。
ずっと「使われ続けている」技術なんだよ。

65:名無しさん@1周年
17/01/18 23:37:48.39 C1GMdJU30.net
>>54
>月面に着陸してさらに月面から飛び立って地球に帰還するなんてミッション
ソ連はアポロと同時代のルナ無人探査機でそれを成功させてる
無人探査機でできるなら有人宇宙船でも理屈では可能だろう

66:名無しさん@1周年
17/01/18 23:38:01.63 Bh2kAFLw0.net
>>56
行ってるわけないだろ。
行ったことにしたい知障があばれてるけどw

67:名無しさん@1周年
17/01/18 23:38:14.87 fvpLTZbI0.net
「月に行ってる/行ってない」論争は、誰でも楽しめる暇潰し。
その時の気分で、どっちを主張するか選ぶ。どっちでもいい。
限りなく論争を続けられる。

68:名無しさん@1周年
17/01/18 23:38:19.17 NkAtRBFS0.net
>>63
意味が無いのに探査機を月に飛ばすの止めないの?

69:名無しさん@1周年
17/01/18 23:38:34.09 PluXjxhd0.net
なんで見える位置に旗立てて帰らなかったんだろうな

70:名無しさん@1周年
17/01/18 23:39:07.00 PJC8qy5W0.net
>>13
そうかー、でもやっぱりもう1回月に行って欲しい
その様子を4k画質で見たいw
そんで自分が死ぬまでに月に基地を作って欲しい

71:名無しさん@1周年
17/01/18 23:39:12.73 fAPeSK+t0.net
>>62
構ってほしけりゃ友達と連絡とれよ
見てて痛々しいわオッサン

72:名無しさん@1周年
17/01/18 23:40:06.34 C1GMdJU30.net
>>58
見たけど理解できないから逃亡しますって素直に言えよw
お前が本当に知的なら俺のやった初歩的な計算くらい理解できるはずだからな
あ、精いっぱい人間の真似をしようとしてるウジ虫じゃ到底無理かwww
>>68
有人でやる意味がないから無人探査機で済ませてるだけの話

73:名無しさん@1周年
17/01/18 23:40:27.81 XKwYz6xm0.net
>>68
定期観察は無人でやれば十分。
どうしても有人じゃないと嫌なら、中国があと5年もすればやると思うよ。
あそこは意欲的だから。

74:名無しさん@1周年
17/01/18 23:40:33.18 BZXqtrI70.net
>>68
宇宙開発は意味があるからね。
有人の月探査は、今のところ意味がない。
月面着陸に意味があると言う国は、今のところ中国だけだろうね。
なので、次の月面着陸は中国人と思うよ。

75:名無しさん@1周年
17/01/18 23:41:49.98 nUJAQ4XD0.net
俺馬鹿だからわからないんだけど、月面から再度飛び立てるものなの?
教えてエロい人

76:名無しさん@1周年
17/01/18 23:41:54.11 ofEp8qqa0.net
地球人が月に行ったら月面人との戦争が勃発してるはず

77:名無しさん@1周年
17/01/18 23:42:18.67 1oxrovJf0.net
捏造だったら当時のソ連が暴いて大騒ぎしてるはずだろ

78:名無しさん@1周年
17/01/18 23:42:25.43 Bh2kAFLw0.net
>>64
現代のロケット打ち上げって地上から大人数が何日も前から準備してやってる。
アポロの月面打ち上げなんて、着陸船の位置とか姿勢とか、その時にならないと分からないのに2,3人の宇宙飛行士だけでやっている。
しかも50年前にwww
これを信じられるなんて思考能力の無い知障のみ。

79:名無しさん@1周年
17/01/18 23:42:27.90 qrMBlPya0.net
>>31
レスが欲しくてワザとバカな事書いているんだよね?

80:名無しさん@1周年
17/01/18 23:42:49.77 j8uKxhc50.net
>>49
ソ連もグルらしいよ
多分と日本も欧州も中国も加担してるって言うんじゃないかな
Google Lunar X Prizeの賞金項目にアポロ計画とその他の計画の遺物の撮影が含まれてるからgoogleもそうなんじゃないかな

81:名無しさん@1周年
17/01/18 23:43:08.89 o8uEtm140.net
>>4
死人が出たらお終いだろ

82:名無しさん@1周年
17/01/18 23:43:31.19 C1GMdJU30.net
>>75
月は地球の6分の1の重力しかないから月着陸船の上昇段レベルの貧弱なエンジンでも飛び立って
上空110キロを回る母船まで戻ることはできる
地球のような重力じゃ到底無理

83:名無しさん@1周年
17/01/18 23:43:35.06 XIH1oNdN0.net
>>71
IDまで変えて必死ですな、爺さん

84:名無しさん@1周年
17/01/18 23:44:15.20 c7Rhbovp0.net
早く足跡と国旗を間近で確認しろよって感じ

85:名無しさん@1周年
17/01/18 23:45:03.65 k1W4S3CO0.net
月面基地は男の浪漫

86:名無しさん@1周年
17/01/18 23:45:14.37 C1GMdJU30.net
>>78
おいウジ虫、さっさと俺の貼ったリンク先見てきて何か言えや
スレリンク(galileo板)
↑ここの154から156までだから間違えんなよ

87:名無しさん@1周年
17/01/18 23:46:12.31 2rXRxRKf0.net
>>73
地球圏外に出て帰ってこられなかった最初の人類は中国人かwww
なんだかんだで宇宙の藻屑になった人間はまだ居ないんだよな。

88:名無しさん@1周年
17/01/18 23:47:13.16 Bh2kAFLw0.net
>>72
あんまりうるさいからお前の似非計算見てやったぞ。ありがたく思え。
お前の計算、ギリギリで月に着陸するのも不可能じゃないって結論じゃねーか。
計算上ギリギリ可能で人命かけて実行するか、ぼけw
それに8040kgには月から打ち上げる燃料入ってないだろw

89:名無しさん@1周年
17/01/18 23:47:28.17 XIH1oNdN0.net
>>84
俺たちに絡んでくる奴らは、ねつ造がバレルのがマズイ連中らしいが、
出版社だとどちらでも構わないと思うし、どの底辺馬鹿なんだろうな?

90:名無しさん@1周年
17/01/18 23:48:57.06 C1GMdJU30.net
>>87
事故で命を落としたのは今のところ打ち上げ直後か再突入時だな
陰謀論だとソ連が秘密裏に打ち上げた宇宙船が軌道を外れて地球に帰れなくなって
そのまま地球から離れていくなんてのがあるらしいが

91:名無しさん@1周年
17/01/18 23:49:13.40 BZXqtrI70.net
ナショジオで検証番組やってたなあ。

92:名無しさん@1周年
17/01/18 23:49:24.64 GoX6oPyj0.net
月面着陸時の同時刻に、宇宙船の中にいるはずのパイロットが
地球にいたのを目撃した人がいた、とかいう情報でもでてきたら
捏造論にも真実味が出てくるけど・・・
「行った証拠」が俺には信じられないから捏造だ!程度ではなぁ。

93:名無しさん@1周年
17/01/18 23:50:13.51 FedxdiWF0.net
>>44
月から発射した着陸船を母船に再びドッキングさせたんでしょ?
後にも先にとこんな凄すぎる事だとこれだけでしょ?
あんま詳しくないからテキトーに言ってみたけど笑

94:名無しさん@1周年
17/01/18 23:50:50.69 XKwYz6xm0.net
>>78
地上からの支援が全く無いと思い込んでるのね。最早願望だな。
第一、人数云々言うなら、お前にとって、はやぶさは当然捏造ってことでいいですね。
あれは有人どころか無人ですんで。

95:名無しさん@1周年
17/01/18 23:50:55.34 XIH1oNdN0.net
月には旗がなびく風が有るらしいwwwww

96:名無しさん@1周年
17/01/18 23:50:58.11 Bh2kAFLw0.net
しかし、知障は別人へのレスにまで横レスしてくるんだよな。
そんなに捏造がばれると困るのかwww

97:名無しさん@1周年
17/01/18 23:50:59.36 PluXjxhd0.net
だから何で見える位置に旗をー

98:名無しさん@1周年
17/01/18 23:51:13.31 C1GMdJU30.net
>>88
月から打ち上げる燃料は上昇段の方に入ってんだよボケ
草生やして勝ち誇る前にアポロ計画の基本的なデザインくらい理解しとけウジ虫
どっちがボケなんだかな全く
>>89
底辺馬鹿ってこういう陰謀論に簡単に引っかかるお前らのことだろ?
んで将来もしアポロの降下段の実物が生中継されたらどうすんの?土下座して腹でも切ってくれんのか??w

99:名無しさん@1周年
17/01/18 23:52:40.28 4W0B+S7X0.net
>>80
なるほど
要するにまともな反論はできないって事だな。
その内、冷戦もアメリカとソ連が共同で演出した茶番でしたとか言い出しそうだなw

100:名無しさん@1周年
17/01/18 23:52:51.63 XIH1oNdN0.net
帰る時に宇宙船を地面から撮影していたが、
あれは見捨てられた人間が撮影していたんだなwwwwww

101:名無しさん@1周年
17/01/18 23:53:02.95 2rXRxRKf0.net
>>82
それでも月周回軌道に乗るのに時速5800キロほど必要なんだぜ。
マッハ5程度まで加速するって結構な推進力が要る。

102:名無しさん@1周年
17/01/18 23:53:19.30 r4zi9IYJ0.net
月にはヘリウム3がたくさんあるらしいな
将来のエネルギー源になるかな

103:名無しさん@1周年
17/01/18 23:53:41.95 mw6NhNCc0.net
>>100
定点カメラもいっつもカメラマンが待機してるんだよなw

104:名無しさん@1周年
17/01/18 23:53:47.53 c7Rhbovp0.net
未だにはっきりとした再確認映像が出ないってどういうことだよ

105:名無しさん@1周年
17/01/18 23:54:15.91 XKwYz6xm0.net
>>80
世界各国の天文台が月の反射鏡を使って月との距離を計測しているから、おそらく世界の大半の国がグルだよ。
陰謀論者にとっては。凄いなー、米国に敵対する国まで全部グルだってさー。

106:名無しさん@1周年
17/01/18 23:54:24.32 FedxdiWF0.net
>>94
いや、はやぶさは十分リアリティある話だと思うけどなあ
とにかくアポロ計画が飛び抜けて凄すぎるからちょっとあらかなあ?と
火星の探査機がひっくり返ってるのに
月で人載せてバギー乗り回したとかそのギャップがあまりにも凄すぎるから

107:名無しさん@1周年
17/01/18 23:54:41.57 XIH1oNdN0.net
ID:C1GMdJU30
こういうゴミ屑は直ぐに創価学会や統一教会やオウムの信者になっているんだろうなwwww
人生悩みが無くて羨ましいわwwwwwwwwwwww

108:名無しさん@1周年
17/01/18 23:55:09.20 Bh2kAFLw0.net
>>94
月の宇宙船に対して地上からどんな支援が出来んの???
たとえば着陸船の姿勢の制御とか出来るの?
あんな宇宙服着た2,3人の飛行士に出来ることなんて何があるの?
はやぶさ?
はやぶさは地上から準備万端で打ち上げたんだろうがw

109:名無しさん@1周年
17/01/18 23:56:11.77 XKwYz6xm0.net
>>100
お前の使ってるその箱か板で、「ライブカメラ 操作可能」でぐぐってみろ。

110:名無しさん@1周年
17/01/18 23:56:23.83 ZWgfg3hr0.net
>>106
月面は比較的岩のない場所が選ばれた。
火星は岩だらけの劣悪な場所

111:名無しさん@1周年
17/01/18 23:56:30.64 5sTVx85jO.net
生放送ってのがなぁ
やり過ぎ感あるよなぁ

112:名無しさん@1周年
17/01/18 23:56:42.61 XIH1oNdN0.net
>>103
その時代に物を追うカメラが有った事を示せよ、馬鹿wwwwwwww

113:名無しさん@1周年
17/01/18 23:57:41.48 gWkUlbcH0.net
高性能な望遠鏡だと旗見えるの?

114:名無しさん@1周年
17/01/18 23:57:46.15 GoX6oPyj0.net
>>108
はやぶさは、むしろ打ち上げた後の地上からの操作が神がかってたわけだけど。

115:名無しさん@1周年
17/01/18 23:58:16.07 +EEXg2Hp0.net
これがハッタリやイカサマなら月面着陸はアポロ11号の1回で終了しているよ
インチキなら2回目以降は単にボロが出るリスクを冒すだけでやるメリットないもの

116:名無しさん@1周年
17/01/18 23:58:55.19 XIH1oNdN0.net
>>109
1970年代にライブカメラかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手した俺が馬鹿だった、反省

117:名無しさん@1周年
17/01/18 23:59:34.53 NXOlfHFU0.net
ムーンホークス論は信じないが
6回も行ったんだから今の技術ならもっと余裕でできるだろって先入観がどうしてもね

118:名無しさん@1周年
17/01/19 00:00:21.13 uP6acucL0.net
>>98
で上昇段の方の計算はお前してねーじゃねーか、糞ぼけ。
ちゃんと計算して見せろよw
>月着陸船の総質量14696kgのうち上昇段の質量は4547kgなので下降段の質量は10149kgとなり、8040kgの燃料は搭載可能であり、
で着陸に8040kg必要なのに、発射は4547kg以下の燃料で可能なのか?上昇段全部燃料にできないぞ。
とっとと計算して見せろや、知障www

119:名無しさん@1周年
17/01/19 00:00:26.67 bryXcOAq0.net
>>108
はやぶさのイトカワからの離陸シーケンスも知らんのか。
地上局が全く関わらない、幾ら「準備万端」で打ち上げてもどうにもならない無人離陸だからな。
3人でも離陸させられないなら無人じゃ更に困難。しかも条件は月より劣悪。
凄いなー、世界が認めた日本の偉業すら捏造扱いするんだから。

120:名無しさん@1周年
17/01/19 00:00:37.34 j/Pnl8Du0.net
>>112
ラジコンなんて50年代には玩具になってたんだぞ
遠隔操作するなり、現在の速度からカメラの角度を命令するなり方法はあるだろ

121:名無しさん@1周年
17/01/19 00:00:57.73 cA0PNPLg0.net
70年代にカメラっていいもんあったのかね

122:名無しさん@1周年
17/01/19 00:01:07.36 6HO6iO480.net
>>116
反省するなら、バカは書き込むな

123:名無しさん@1周年
17/01/19 00:01:10.55 NvMUP37XO.net
アナログ時代の海外衛星中継とかぶつ切りしまくってたのに
それより難易度の高い月からのアナログ生放送は簡単にやってたとか
嘘くせぇ

124:名無しさん@1周年
17/01/19 00:01:43.20 /GrcNmpT0.net
>>110
なるほどねえ
俺は月まではたどり着いたとは思うけど、その後の母船から着陸船に車や人積み込んで着陸し、そこでバギー乗り回しで、帰る為に 月からまた発射さして母船に戻り 地球に帰る為に大気圏に再突入とか、凄すぎるから、そこだけがリアリティないなあーと、おもってました

125:名無しさん@1周年
17/01/19 00:01:48.49 kKFM8vtC0.net
>>101
マッハ5程度だからいけるんだよ
地球みたいに秒速8キロまで加速なんてことになったらそれこそ無理ゲーだ
>>107
似非科学に引っかかるクズが言っても説得力ねーよ
お前こそオウム真理教に入信して妄想の中に引きこもってろw
>>108
まさか全自動だと思ってるのかこのウジ虫はw
>>117
そりゃアポロの頃のようにやる気出せばできるだろ
やる気を出させる理由がないからやる気を出さないだけだよ

126:名無しさん@1周年
17/01/19 00:01:52.74 bryXcOAq0.net
>>116
遠隔操作可能なカメラも知らんバカに実物を教えてやっただけだぞ。

127:名無しさん@1周年
17/01/19 00:02:31.51 1HfsY5A50.net
すげえなアメリカの技術って。
何十年も前にCGつくってた。

128:名無しさん@1周年
17/01/19 00:02:43.61 kWuo3oQm0.net
おぅおぅ 単発で必死に応戦かよwwwwww
スマホの飛行機乗り降りは便利ですなぁwwwwwwwwww

129:名無しさん@1周年
17/01/19 00:03:29.17 jMcxN6I40.net
>>67
論争にはなってないだろ
ねつ造論者が事実と科学的論理を理解できず無知を晒してるだけであって

130:名無しさん@1周年
17/01/19 00:03:43.30 wZzfIvap0.net
>>1
疑惑の総合商社NASA。

131:名無しさん@1周年
17/01/19 00:04:14.16 kKFM8vtC0.net
>>118
あそこには書いてないが計算だけはしてたから出してやるよ
まずエンジンを吹かして垂直上昇し、エンジンを切って母船の軌道高度に達したところで速度0になり
そこから高度を保って軌道方向に噴射して軌道速度に加速するモデルとして考える
鉛直上向きを正とする
a=F/(Mo'-rt)-g
V = ∫adt = -(F/r)*ln(Mo/r-t)+(F/r)*ln(Mo/r)-gt
上昇開始からt病後の高度hは
h = ∫Vdt = (F/r)*((Mo'/r-t)*ln(Mo'/r-t)+t-Mo'/r)-(1/2)*gt^2+((F/r)*ln(Mo'/r))t+C
t=0でh=0なので
0=(F/r)*((Mo/r)*ln(Mo/r)-Mo/r)+C
C=-(F/r)*((Mo/r)*ln(Mo/r)-Mo/r)=C0
よって
h=(F/r)*((Mo'/r-t)*ln(Mo'/r-t)+t-Mo'/r)-(1/2)*gt^2+((F/r)*ln(Mo'/r))t+C0
なので垂直上昇プロセスでT0だけ加速したとすると、T0経過後の地点Aにおける速度V0と高度H0はそれぞれ
V0 = -(F/r)*ln(Mo/r-T0)+(F/r)*ln(Mo/r)-gT0
H0 = (F/r)*{(Mo/r-T0)*ln(Mo/r-T0)+T0-Mo/r}-(1/2)*gt^2+T0*(F/r)*ln(Mo/r)+C0
この垂直上昇プロセスで速度Voに達したLEMがそのままエンジンを切って垂直上昇を続け
母船の軌道高度でちょうど速度が0になるとすると、Aからの上昇高度H1は
0-V0^2=-2gH1より
H1 = V0^2/2g
なので、T0の値をいろいろと変えてV0とH0、そこからH1の値を求め、H0+H1が母船の軌道高度と等しくなるような
T0をみつければよい
母船の軌道高度は上空約110キロ = 約110000mなので、T0=203でH0+H1は109810.7となりほぼ等しくなる
この時着陸船の質量はMo' = Mo-rT0から求めることができ3471kgとなる
ここから軌道方向に加速し、軌道周回に必要な速度V1まで加速することを考える
進行方向を正とすると
a=F/(Mo'-rt)
t秒後の速度は
V = V = ∫adt = -(F/r)*ln(Mo'/r-t)+(F/r)*ln(Mo'/r)
なのでこの値がV1と等しくなるようなtすなわちT1を数値計算で見つければよい
月の質量をMm、高度hにおいて軌道周回に必要な速度をv、月の半径をRとすると
v^2/(R+h) = GMm/(R+h)^2より
v=√{GMm/(R+h)}
これに万有引力定数と月の質量、半径、軌道高度を代入するとv=1629となり、これが周回軌道における軌道速度すなわちV1となる
よって数値計算するとT1=279となる
よってエンジンの稼働時間の総計はT0+T1=482秒
燃料消費率が5.3kg/sなので、必要な燃料所要量は482×5.3=2554.6kg
着陸船上昇段の質量が4547kgなので、そのうち2555kgを燃料とすることは可能

132:名無しさん@1周年
17/01/19 00:04:18.22 kWuo3oQm0.net
あ、0時回ってID変わってしもた、残念

133:名無しさん@1周年
17/01/19 00:05:27.58 uP6acucL0.net
>>125
お前は横レスしてないで、とっとと上昇段の計算して見せろや、知障w
物理云々言い始めたのはお前だからな。最後まできっちりやれよ。

134:名無しさん@1周年
17/01/19 00:05:47.83 Gnhqk3EA0.net
行く意味がないからもう行かないとか
月に行くのに理由は必要ない

135:名無しさん@1周年
17/01/19 00:06:20.57 W1a0L/bW0.net
>>111
当時は東西冷戦まっただ中で、宇宙初飛行はソ連人だったし。
やり過ぎるほど、世界に見せつける必要があった。

136:名無しさん@1周年
17/01/19 00:06:28.02 kKFM8vtC0.net
>>133
今度はどんな言い訳するか楽しみにしてるからなw

137:名無しさん@1周年
17/01/19 00:06:35.56 jMcxN6I40.net
>>101
月の重力はちきゅうの1/6だから着陸船の上昇段をマッハ5まで加速するのは容易です

138:名無しさん@1周年
17/01/19 00:06:49.39 2UrSiD2r0.net
>>134
カネかかるからね
理由はいるだろ

139:名無しさん@1周年
17/01/19 00:07:30.08 /GrcNmpT0.net
>>130
今のNASAもアポロ計画ぐらいにぶっ飛んだことしてくれてたら信じるけどなあ
そんな金が無いんだね。
最近のNASAの重大発表ときたら…
本当にアポロ計画のころのNASAと同じ組織なのか?と思う

140:名無しさん@1周年
17/01/19 00:07:52.13 W1a0L/bW0.net
>>134
じゃあ、金だしてあげろよ。 
金さえ出せば民間人でも宇宙旅行できる時代だよ。最低10億円だけど。

141:名無しさん@1周年
17/01/19 00:08:05.21 UsUQeZCB0.net
やるとしたらやっぱり10兆くらいかかるのかな
ただの地質調査や観測目的じゃさすがに採算度外視過ぎるか

142:名無しさん@1周年
17/01/19 00:08:13.64 oB15rniw0.net
>>139
> 最近のNASAの重大発表ときたら…
NASAけない…

143:名無しさん@1周年
17/01/19 00:08:23.40 bryXcOAq0.net
>>101
重力が低く大気摩擦のない月なら割と現実的だろう。

144:名無しさん@1周年
17/01/19 00:09:02.47 NvMUP37XO.net
>>135
そのソ連も月面画像電送が疑われてる
何かお互いに嘘を付いてるような
単純に技術的に当時は不可能としか

145:名無しさん@1周年
17/01/19 00:09:11.97 /GrcNmpT0.net
>>135
ソ連が成功0回ってのは一回の失敗が大き過ぎたからですか?

146:名無しさん@1周年
17/01/19 00:09:22.13 .net
>>4
>何でもう1回月に行けないの?
なんで7回も行ったのにバカは数をかぞえられないの?

147:名無しさん@1周年
17/01/19 00:10:00.18 HLbRH10j0.net
米ソのロケット開発競争も茶番で
どちらも元ナチスの科学者が行ったり来たりして開発してたんだよw

148:名無しさん@1周年
17/01/19 00:10:01.74 Kr7/TWMh0.net
反日メディアや反日ネット工作員と戦う我らの百田尚樹さんが芸スポでボロクソに叩かれてます
百田尚樹スレにはいつも朝鮮工作員が常駐して慰安婦並の捏造話を流布して肝心の中国と北朝鮮、韓国による反日行動批判から話を反らせるため劣性になってます/
また俺一人で孤軍奮闘しています。皆さんの参加をお待ちしています-

【芸能】映画『海賊とよばれた男』失速で岡田准一 宮崎あおいとの夫婦(めおと)が遠のく“永遠の0”©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

149:名無しさん@1周年
17/01/19 00:10:11.26 W1a0L/bW0.net
>>101
大気ないから、それほど難しい話ではない

150:名無しさん@1周年
17/01/19 00:11:10.61 kKFM8vtC0.net
>>145
有人月面着陸のことか?>ソ連が成功0回
それなら月へ宇宙船を飛ばす大型ロケットの開発に難航してるうちにアメリカに先を越されてしまって
結局やる意味がなくなっただけ

151:名無しさん@1周年
17/01/19 00:11:35.08 bryXcOAq0.net
>>144
感覚ではなく理論でどんな技術が確立していなかったと断言出来るか説明よろ。

152:名無しさん@1周年
17/01/19 00:11:40.49 /GrcNmpT0.net
>>146
アポロ計画全部で一回ってことなんじゃないの?

153:名無しさん@1周年
17/01/19 00:12:28.92 W1a0L/bW0.net
>>147
そりぁあ、ドイツは第二次大戦時代にV2ロケットでイギリス攻撃してたからなあ。
科学技術は最先端

154:名無しさん@1周年
17/01/19 00:12:38.21 uP6acucL0.net
>>136
言い訳???
ん、知障が計算してたってのがウソじゃなかったってだけじゃんw
で、いずれにしても重量だけで計算してぎりぎり可能ってレベル。
何かトラブレば即死じゃんw
てゆーか、バギーって何kg???

155:名無しさん@1周年
17/01/19 00:12:43.69 cA0PNPLg0.net
アメリカも着陸痕跡を写真にとって世界に自慢すりゃいいのにな

156:名無しさん@1周年
17/01/19 00:14:55.41 /GrcNmpT0.net
>>155
世界遺産だよな

157:名無しさん@1周年
17/01/19 00:15:10.34 Hzj/koVc0.net
現段階、2017年の人類の宇宙科学技術では、
小型カメラをロケットに載せて、
月に着陸、そして、月から離陸、その小型カメラを地球に帰還させるのは、
有人でも無人でも無理ゲー。
2017年の人類の宇宙科学技術では、
まだ、月の石コロ1つさえ持ち帰る事が実践できていないのが実情。
近年のNASAの宇宙技術でも、
2009年に月探査機エルクロス(LCROSS)を月へ衝突させ、
その舞い上がる砂埃を観測するのが精一杯ってとこだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
45年前の人類の宇宙科学技術では、
月にロケットを撃ち込む事は出来た。
それ以上でもそれ以下でも無い。

人が月に降り立つ事が出来る様になるのは
2030年以降じゃないかな〜
2017年の人類の宇宙科学技術では
まだまだ絶対に無理だぜ。

158:名無しさん@1周年
17/01/19 00:15:25.01 kKFM8vtC0.net
>>154
だからアポロ11号の時は相当ヤバいレベルまでいったんだけどウジ虫のお前は分からないんだな
つーか簡単な計算もせず直観だけでキャンキャン吠えてるお前は知障以下www

159:名無しさん@1周年
17/01/19 00:15:45.13 bryXcOAq0.net
>>155
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

160:名無しさん@1周年
17/01/19 00:16:22.49 .net
>>101
>>>82
>それでも月周回軌道に乗るのに時速5800キロほど必要なんだぜ。
>マッハ5程度まで加速するって結構な推進力が要る。
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだがこんな計算すら出来ない猿なの?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

161:名無しさん@1周年
17/01/19 00:16:49.68 .net
>>152
じゃ今行ってもその1回に繰り入れられるだけの話だろw

162:名無しさん@1周年
17/01/19 00:17:26.33 uP6acucL0.net
>>158
>だからアポロ11号の時は相当ヤバいレベルまでいったんだけどウジ虫のお前は分からないんだな
ファンタジー大好きなんだねwww
マルチとかには気をつけなよ。
無理かな。月に行ったとか信じちゃう知障だもんな。

163:名無しさん@1周年
17/01/19 00:17:53.12 .net
>>137
>>>101
>月の重力はちきゅうの1/6だから着陸船の上昇段をマッハ5まで加速するのは容易です
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

164:名無しさん@1周年
17/01/19 00:18:11.73 Hzj/koVc0.net
距離的に地球から最も近い星(衛星)が月だ。
月までの距離は、約38万km。時速4万kmのロケットでなら10時間で着ける距離だ。
地球外天体研究には最も手頃で尚且つ太陽に次いで地球に常時影響を与え続けて来た超貴重な天体だ。
そして将来の宇宙開発に於いてもまた宇宙ステーション建設に於いても月面基地建設は重要だ。
一応、米国、ロシア、EU、中国、インド、日本でも月面基地建設構想は持っている。
しかし、各国とも構想だけで実際の建設に向けた道筋は立っていない。
月面基地建設の為の地質調査など殆ど行われていない。
米国、ロシア、EU、中国、インド、日本等の世界最先端の宇宙開発機関は
もっと沢山の月面探査ロボットを送り込んでもいいだろう。
別に、その月面探査ロボットを地球に回収しろ!とまでは言わない。
使い捨ての月面探査ロボットをジャンジャン送ればいい。
しかし、
現在、実際に活動している月面探査ロボットは、ゼロだ。
それが、2017年の人類の宇宙科学技術の現状だ。

165:名無しさん@1周年
17/01/19 00:18:20.35 bryXcOAq0.net
>>157
米ソが月の石を持ち帰り、成分は同一と判明している。
冷戦時代で示し合わせなんて出来る時代ではない。

166:名無しさん@1周年
17/01/19 00:18:23.27 /GrcNmpT0.net
>>161
いや、今いけば別カウントだろ^_^

167:名無しさん@1周年
17/01/19 00:19:19.02 jMcxN6I40.net
>>154
お前もう止めろ
お前に科学知識が無いのは明らかだ
>>131に反論する知識ないんだろ
哀れで見ちゃおられん

168:名無しさん@1周年
17/01/19 00:19:19.14 .net
>>131
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

169:名無しさん@1周年
17/01/19 00:19:46.64 dh3kB1aN0.net
月面を歩いた人間て何人いるの?
10人くらい居て全部アメリカ人だと思ってるけど合ってる?
捏造説とかはいいから、記録の話

170:名無しさん@1周年
17/01/19 00:20:03.19 .net
>>166
「アメリカが行った回数=1回」とか勝手にまとめるぞ
何しろアポロ計画の回数すら数えられない奴らだ

171:名無しさん@1周年
17/01/19 00:20:23.30 uP6acucL0.net
計算上可能www
それで人命かけられるわけないだろ。

172:名無しさん@1周年
17/01/19 00:20:48.23 NvMUP37XO.net
>>151
アナログ電波が宇宙線を越えられるの?

173:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:15.44 .net
>>154
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

174:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:24.92 Hzj/koVc0.net
人類が月面軟着陸可能な科学技術レベルになったのは2010年以降だろう。
(2009年6月)
月周回主衛星かぐや(質量:約1,600kg)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.yanagi.cei.uec.ac.jp)
制御落下(逆噴射)による月面衝突速度:1.7km/s(時速6120km)
(2009年10月)
月探査機エルクロス(LCROSS)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このエルクロスの上段ロケット「セントール」(質量:2,249kg)の
月面衝突速度は、時速1万km超
(2013年12月)
月面探査機 嫦娥3号(質量:約3,700kg)
月面降下速度:毎秒1.7km(時速6120km)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.spc.jst.go.jp)
URLリンク(youtu.be)
質量1t〜4tの宇宙機の逆噴射しながらの月面降下速度は、
毎秒1.7km(時速6120km) 、
コレを月の地表付近で速度を0にしてホバリング、
平坦な着地点を選んで軟着陸。
これらが可能な科学技術になったのは
2010年以降だろうなぁ

「2人の人間を月に着陸させて、
その2人を月から離陸、地球に無事帰還」
現代2017年の人類の宇宙科学技術を総合させても不可能。
空想(理論)では可能だが
実践するには捏造しない限り不可能。
計画立案段階で、1日も掛からず無理ゲーと判断できる。
それを45年前、3年間に6回、半年に1回ペースで成功させている。
宇宙人か未来人の力でも借りたか?

175:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:30.04 .net
>>171
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

176:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:38.31 3a7NZFkL0.net
>>169
12人であと5人は生きてる

177:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:40.60 .net
>>174
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

178:名無しさん@1周年
17/01/19 00:21:59.76 rLWmFNzg0.net
>>164
でも近年の人類は火星で探査ロボを活動させただろ

179:名無しさん@1周年
17/01/19 00:22:18.88 kKFM8vtC0.net
>>167
このキチガイは運動方程式もツィオルコフスキーの公式も理解できんだろうから
俺の書き込みも古代の楔形文字くらいにしか見えてないだろうなw
>>168
すまんが何を言ってるのかイマイチよくわからん

180:名無しさん@1周年
17/01/19 00:22:44.12 jMcxN6I40.net
>>168
>月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?
もう何を言ってるのか分けわからなくなってるんだろうな
あるいはわざと意味不明のことを言ってごまかそうということか

181:名無しさん@1周年
17/01/19 00:22:56.86 bryXcOAq0.net
>>171
戦争行為に対して軍人が命かけないとか軍人を侮辱してるだろ。

182:名無しさん@1周年
17/01/19 00:24:28.76 .net
>>179
お前の計算アホ過ぎ
積分知らないの?
URLリンク(i.imgur.com)
月の重力圏を脱出するロケットは
地球の重力圏を脱出するロケットの22分の1のエネルギー
で済むんだが?
重力が1/6ってそれ天体表面の話だろ?
月は小さいから万有引力定数の小ささに比べて月面における重力がめちゃくちゃ強く、地球は大きいから万有引力の大きさに比べて地表における重力が弱いって事を考慮してないだろ?

183:名無しさん@1周年
17/01/19 00:24:36.67 UsUQeZCB0.net
アポロ11号から17号まで月に行って13号だけトラブルが起こって着陸しないまま帰ってきたんだよな

184:名無しさん@1周年
17/01/19 00:24:44.24 uP6acucL0.net
>>167
ん?
捏造ばらされたら何かこまることあるの?
てゆーか>>131の計算がギリギリなのは知障自身も認めてるぞw

185:名無しさん@1周年
17/01/19 00:25:07.41 .net
>>180
なんだ知能が低過ぎて万有引力と重力の違いすら知らなかったのかwwwwwwww

186:名無しさん@1周年
17/01/19 00:25:24.61 Hzj/koVc0.net
現在、人類の宇宙科学技術はやっと月への軟着陸まで可能になったレベルだが、
更に、その着陸機を月面から打ち上げ
地球に帰還なんて(現在2017年の宇宙科学技術では)絶対不可能。
月面から宇宙への脱出速度は秒速2.378km(時速8560km)。
この推力を出せる(発射台も含めた) ロケット一式を月面に軟着陸させる科学技術は現時点で皆無。
現在2017年の科学技術では
月のサンプルリターンは技術的に絶対不可能。
人類が月のサンプルリターン可能な宇宙科学技術レベルになるのは、
2025年以降じゃないかな〜
下手をすると2030年以降になるかもね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2658日前に更新/139 KB
担当:undef