「明らかな管理ミス」 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/01/18 16:15:27.64 pcfBJHPM0.net
検便とカレーを同じところで管理

3:名無しさん@1周年
17/01/18 16:19:52.40 1ExPjvGc0.net
>>1
てか従業員用の冷蔵庫とか用意してるコンビニとかあんの?

4:名無しさん@1周年
17/01/18 16:20:04.71 MG2BUaxy0.net
半分以上と以下では何か違ってくるのかな

5:名無しさん@1周年
17/01/18 16:20:14.72 oa/Xvur50.net
>>1
>店側の知識が足りていなかったのだと考えています
知識なのかなぁ

6:名無しさん@1周年
17/01/18 16:21:46.86 pcfBJHPM0.net
知性が足らない

7:名無しさん@1周年
17/01/18 16:22:20.24 qq30Eeac0.net
最後の栗取っといたのに

8:名無しさん@1周年
17/01/18 16:22:38.71 O993VLRd0.net
ひとつ聞きたい。
あーいった商品って、万引き防止とか、2重レジ打ち間違い防止とかも兼ねて、バーコードで在庫管理されてるんじゃあないの?
それがバイト君の私物だっとして、外箱バーコードで在庫処理して、売ることができたの??
そのケーキ、2重販売できたってこと??

9:名無しさん@1周年
17/01/18 16:22:54.97 /hzGMdEb0.net
店は謝ってるし、返金にも応じて、商品も新しいものに取り換えると言ってるのに
この客は拒否してるんでしょ?
何をどうしたいの?

10:名無しさん@1周年
17/01/18 16:24:00.83 UjEoE07p0.net
>>3
衛生管理の問題があるから普通はそんなことしない
食いかけの私物を入れてるようでは衛生管理を保証できなくなる

11:名無しさん@1周年
17/01/18 16:24:10.42 2h4cnOgM0.net
食べかけのradio

12:名無しさん@1周年
17/01/18 16:24:30.54 klfNvy4M0.net
バイト管理ミスです

13:名無しさん@1周年
17/01/18 16:25:13.88 l7CLN/TN0.net
>>3
冷蔵庫って結構空きがあって飲みかけのペットボトル置いてたりしてたよ
それぞれ名前貼ってるし本来冷蔵庫に入ってないものばかりだから売り物と間違うなんてことはまずありえないようにはなってるけど

14:名無しさん@1周年
17/01/18 16:25:26.40 ItRTT2R30.net
>>8
それがおかしいよな
転進の私物ならレジはどうして通ったのか
店内で買ったのなら多重で何回もレジ打ち架空売り上げ出来るシステム

15:名無しさん@1周年
17/01/18 16:25:30.93 fAQA/pNT0.net
噛んじゃってたかバイトだけに

16:名無しさん@1周年
17/01/18 16:27:01.22 RrjHzTiD0.net
つまみ食いしちゃったね

17:名無しさん@1周年
17/01/18 16:27:31.08 bLpcymujO.net
騒ぎすぎ
朝鮮人じゃねえんだから

18:名無しさん@1周年
17/01/18 16:27:40.32 ftR4kklU0.net
>>1
>  しかし、男性は、セブン&アイのクレーム処理に不満があるといい、話し合いが続いているという。
何を続けてるんだろうな?

19:名無しさん@1周年
17/01/18 16:28:09.90 uSd2Bkhs0.net
>>9
食いかけ出されたから謝っても頭にきているからまだ許せないだけでしょう。

20:名無しさん@1周年
17/01/18 16:28:18.17 UjEoE07p0.net
>>9
クレーム対応を知らない人かな?
謝罪や原因究明はもちろんだけど「そこでこのような対策を講じて再発を防止します」と報告して納得してもらえるまでが対応
口答えするような態度は以ての外、「週末だからクレーム対応はできません」なんてのも誠意を疑われても仕方ない

21:名無しさん@1周年
17/01/18 16:28:32.78 QnChJWac0.net
>>9
挑発的なことを言うからだろ
こういうのは平謝りに謝って余計なことは言ったらいかん

22:名無しさん@1周年
17/01/18 16:30:11.11 cILVhxzU0.net
>>8
>あーいった商品って、万引き防止とか、2重レジ打ち間違い防止とかも兼ねて、バーコードで在庫管理されてるんじゃあないの?
バーコードを一体どんな万能識別子だと思ってんだ?
商品個々を個別に管理するようなデータは入ってないよ。
せいぜい日付(製造日時や入荷日時)まで,同じ製造日時の商品が同じ日に
30個入荷したらバーコードは30個皆一緒

23:ネットの苦情は、ネット対策会社が被害者をクレーマー呼ばわりする
17/01/18 16:30:47.12 543MRtaX0.net
+
店側によると、食べかけのケーキを誤って販売してしまったことは事実であるという。
↓ セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚
URLリンク(tanteifile.com)
しかしこの苦情がネットに上がると、コンビニ専属のネット苦情対策会社は、すかさず
被害者を悪質なクレーマーに仕立てあげようとする投稿が開始される。
さらに、ネット苦情対策会社を持つコンビニは、ネットで訴えるとした客に舐めた対応をした。 ← ( 重要 )
+
sssp://o.8ch.net/ndep.png

24:名無しさん@1周年
17/01/18 16:31:36.12 2orYiXQf0.net
>>8
在庫管理って言ったって、単品(1品1葉)ではないでしょ

25:名無しさん@1周年
17/01/18 16:32:54.26 iWkRhtvK0.net
>>20
客商売の、一般客にそこまでするか?
企業相手だとわかるけどさ

26:名無しさん@1周年
17/01/18 16:33:41.72 ftR4kklU0.net
>>20
うちは必ず弁護士同伴のうえで、ボイスレコーダーで
やり取りを録音する旨を告げてから、報告と謝罪
皆良い人なんで、拗れたことないなー

27:名無しさん@1周年
17/01/18 16:33:53.04 7TRA8VcY0.net
昔子供の頃は箱に透明の小窓がついてたなぁ

28:名無しさん@1周年
17/01/18 16:33:55.96 cILVhxzU0.net
>>14
レジは普通に何回でも通るよ?
商品ごとにじゃなくてレジカウンターにバーコード貼ったシートとか置いて
そっちをポスで読み取ってるのとか見たことないか?
極端な例だとおでんとか肉まんとかさ,コードで個別管理なんてしてないから
同じコードで何度でもレジ通るよ。

29:名無しさん@1周年
17/01/18 16:34:43.17 xyVOmvSN0.net
そーだよね、バーコードでやり取りしてるのにこんなこと起きるのかね?

>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、
>気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
なんかかぐわしいニオイが・・・付着物鑑定までいくしかないか

30:名無しさん@1周年
17/01/18 16:35:27.02 xNKTfrx80.net
>>20
アスペ野郎さぁ、
>謝罪や原因究明はもちろんだけど「そこでこのような対策を講じて再発を防止します」と報告して納得してもらえるまでが対応
まずここからまちがってるよな
病気なんだよおまえは
馬鹿がでかい面すんなよ

31:名無しさん@1周年
17/01/18 16:36:12.27 pEl+nliB0.net
何が不満だったのか、やっぱり金額?

32:名無しさん@1周年
17/01/18 16:36:26.92 ItRTT2R30.net
>>28
それがおかしいよな
店員の私物ならレジはどうして通ったのか
店内で買った商品なら多重で何回もレジ打ち架空売り上げ出来る
システムもおかしなモンだわ

33:名無しさん@1周年
17/01/18 16:36:44.36 TD1JuyDj0.net
食いかけを商品と一緒に保管なんて
これシャレになってないぞ

34:名無しさん@1周年
17/01/18 16:37:17.50 Sixf5HBp0.net
食べかけのケーキも本当気持ち悪いけど被害者を悪質クレーマー扱いしてるのが許せない

35:名無しさん@1周年
17/01/18 16:37:54.82 bBhkkcOk0.net
ミスはまずかったにせよ商品交換の上金を返すという最良の善後策も提示し
調査結果の報告もしていて
購入からそこまで2日足らず、問題にするほど対応が遅いとも思えないが
それでもまだガタガタぬかしてる客がクレーマーくさい
いくら欲しいのか知らないがさすがにこれ以上の補償は不要だと思う

36:名無しさん@1周年
17/01/18 16:38:05.56 cILVhxzU0.net
>>29
>そーだよね、バーコードでやり取りしてるのにこんなこと起きるのかね?
だからバーコードでそんな個別管理してねーから・・・
例えば,同じ商品を複数個レジ通す時どうやってるか見たらわかるでしょ。
一つだけポスで読んで,あとはレジで個数打ってたり,何処でも普通にしてるでしょ。
個別管理してないからそういう処理が出来るんだよ。

37:名無しさん@1周年
17/01/18 16:40:01.96 ZnJHMuVm0.net
ピザ屋と一緒じゃないの?
エレベーターの中で上の方のトッピング食べてる奴とかいるだろ

38:名無しさん@1周年
17/01/18 16:40:30.40 KSyKypd80.net
>>31
こっちの記事には書かれてないっぽいけど、謝罪に訪れた店側が「週末だからクレーム対応出来ません」って言っちゃった

39:名無しさん@1周年
17/01/18 16:40:47.07 pEl+nliB0.net
本部が私用で店の冷蔵庫使うなって言ったらオーナーが怒り出しそう

40:名無しさん@1周年
17/01/18 16:41:35.16 fuSpx7QN0.net
謝ってるから許してやれよとかとかまた工作員か
これは絶対にやっちゃいけない事なんだよ
食べかけだろ食べかけ
工程上の異物混入とは天と地ほど違うだろうに

41:名無しさん@1周年
17/01/18 16:41:40.49 vCSoV0ba0.net
こんなのがニュースになるのか...
大した問題じゃないような...
フランチャイズ本部だけが肥え太るビジネスモデルの凶悪さに比べれば
単なる些細なミスじゃないか...

42:名無しさん@1周年
17/01/18 16:42:31.12 tXIa5YBG0.net
食品テロだったら怖かったね
毒入りキケン食べたらアカンてな事件もあったし
だから原因を理由を!って言ってるのに2日放置
本当にテロだったら少しなめちゃった子どもが死んだり大変だったね

43:名無しさん@1周年
17/01/18 16:42:44.88 UjEoE07p0.net
>>25
個人の客はそこまで要求しないことが多いってだけだと思うけど
個人にはそういう対応はしないっていうなら個人を馬鹿にした話

44:名無しさん@1周年
17/01/18 16:43:04.18 A9F8kKgt0.net
入院中に同部屋の奴に見舞い客が来てお見舞いにお菓子を置いて行ったんだが
開けてびっくり中身はカラ。その下にもう一箱あってそっちはクッキーが入ってた。
持ってきてくれた人には言えないんで販売店に電話して持ってこさせてた。

45:名無しさん@1周年
17/01/18 16:43:57.40 wZe/ENPh0.net
セブンイレブンになに期待してんだよ、こんなもんだろ

46:名無しさん@1周年
17/01/18 16:44:58.60 PGhyZKoH0.net
>>9
店が謝ってるってソースどこ?
>>1にはそんなこと書いてない

47:名無しさん@1周年
17/01/18 16:46:26.15 KSyKypd80.net
>>46
こっち
【食品】セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚★10?2ch.net
スレリンク(newsplus板)

48:名無しさん@1周年
17/01/18 16:48:14.19 qb1wqWLE0.net
>>45
常識的に考えて、さすがにザンパンを売るコンビニはないだろうよ

49:名無しさん@1周年
17/01/18 16:48:21.64 f6HUMK080.net
生ゴミケーキ売るとかひでぇ
改善報告書出さない所見ると、恵方巻も生ゴミ売る可能性あるな

50:名無しさん@1周年
17/01/18 16:48:44.63 pEl+nliB0.net
>>38
2日くらい待てないのか、気が短いやつだな

51:名無しさん@1周年
17/01/18 16:48:50.07 cILVhxzU0.net
>>32
>店員の私物ならレジはどうして通ったのか
店の商品なら取って当たり前でしょ。
バーコードは購入前も購入後も変化したりしないんだから
通らない方がおかしい。
商品単品に別コード付けろなんてキチガイみたいな真似は何処も出来んよ。
ていうか,そんなことやってたらコードが何億桁あっても足りんわw

52:名無しさん@1周年
17/01/18 16:48:58.87 sUooRxvJ0.net
何かひとつ買って袋いらないって言ったら大抵のコンビニでバーコードにテープを貼られる。
セブンイレブンでも同じ。
比較的高額な商品なのに何の印もしなかったというのが不思議でならない。

53:名無しさん@1周年
17/01/18 16:49:11.17 dYmKh+r00.net
半分以上ってwww

54:名無しさん@1周年
17/01/18 16:49:12.50 0wu8mZlt0.net
スーパーにも同じようなケーキの箱置いてあるけど
誰が何をするか分からないし開封済みに気付けないようなシールを使うなってのはたまに思う

55:名無しさん@1周年
17/01/18 16:49:53.72 KSyKypd80.net
>>50
まさに店側がそういう態度だったんだろう

56:名無しさん@1周年
17/01/18 16:50:04.36 APlkeHQ60.net
各店舗に対して厳しい売上ノルマを課してるのバレないといいな

57:名無しさん@1周年
17/01/18 16:50:14.36 uSd2Bkhs0.net
これ購入者のツイッターとかないの?
こんなに騒ぎになったら公表すべきだと思うが。

58:名無しさん@1周年
17/01/18 16:50:31.77 UZVHKBOE0.net
食べかけなんてパッと見て気付かんかね?

59:名無しさん@1周年
17/01/18 16:50:48.47 qnProhVY0.net
意外にも微笑ましいオチになったな

60:名無しさん@1周年
17/01/18 16:51:18.41 sUooRxvJ0.net
>>58
半分以上食われてたら明らかに軽そうだけどね

61:名無しさん@1周年
17/01/18 16:51:23.97 O4Ees3On0.net
食いかけのケーキを商品と間違うように置いとくなんて、
バイトテロ以外、考えられんわな

62:名無しさん@1周年
17/01/18 16:51:28.01 PGhyZKoH0.net
>>47
交換と返金は申し出てるけど謝罪はしてなくね?

63:名無しさん@1周年
17/01/18 16:51:35.19 pEl+nliB0.net
>>55
店長が本部に強く言えないヘタレなだけじゃね

64:名無しさん@1周年
17/01/18 16:51:41.94 1OmjN1UK0.net
食いかけケーキと一緒に保管かよ
なんか嫌だな

65:名無しさん@1周年
17/01/18 16:52:01.53 GXhXZJ7H0.net
糞バイトが調子に乗ったんだろ
そら客も切れるわ

66:名無しさん@1周年
17/01/18 16:52:54.43 nMwvh8nU0.net
バーコードにどんだけ夢見てんだよって奴がいるな
商品一つ一つに違うバーコードがつけてるとでも思ってるのか
一つの商品一つのコードなんてやり始めたら一つの商品に画用紙サイズのQRコードでも用意せにゃ
世界中の商品を網羅できんだろうしそもそもデータベースがパンクするわ

67:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:03.53 qnProhVY0.net
株価下げたいだかの業者しかいないか

68:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:10.61 uNDoCf410.net
忙しかったんだろうよ。良品と交換で終わり!
子供の頃菓子パン買ったらカビが生えてて、持っていったら
おばちゃんが、交換して終わりだったよ。

69:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:13.32 /HOioJb+0.net
箱に目立つ細工しないとかバイトくんは頭が足りないね
残り食うときどれか判別できないじゃない

70:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:16.88 O4Ees3On0.net
>>60
レジでいくつも同じケーキを受け渡してる日だから、
1つだけ拍子抜けするほど軽いと普通は中身を疑うよな

71:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:25.52 tqwrghQe0.net
>>57
別件だと思うが こんな書き込みがあったらしい
311: 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/12/24(土) 14:31:04.12 ID:Zb9GbGnu0
初めてセブンネットでクリスマスケーキ注文したら
半分以上食べてある「食べかけ」が届いた。
すぐ店に電話して新しい品をもってきてもらい、口頭で謝罪ももらったけど
ショック過ぎたのでサービスセンターにも電話した。
事情を言ったら確認しておりかえしますと言われた。
けど店から謝罪いただいたからと遠まわしに断ってしまった。
でも、今思えばおりかえしの電話もらえば良かった気がする。
まだ怖くて落ち着かない。。

72:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:29.93 vzGAlqjvO.net
食い欠ケーキ

73:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:46.38 om+vIdY40.net
>>15
フフってなった

74:名無しさん@1周年
17/01/18 16:53:49.55 uSd2Bkhs0.net
>>50
俺なら心象悪くするな。気の短い客向きに
明らかに店の落ち度だしこういうのは最優先で処理しないと。

75:名無しさん@1周年
17/01/18 16:54:05.44 fuSpx7QN0.net
事後のすべての成り行き知っての感想で些細なミスとかドヤ顔してるのなんなんだ
当事者は何も知らずにそれに直面したのだからな〜
怒る度合いが違うというものだろうに想像力が欠落した奴ばかりだなw

76:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:10.66 qnProhVY0.net
>>74
スグに家まで商品持って行ってる時点で対応は十分だろ

77:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:17.32 UjEoE07p0.net
>>50
クレーム対応より休みが大事なんてありえない
しかもこの件は事の性質上単に謝るだけで済むような問題じゃなく、杜撰な衛生管理でお客さんに売る品物を保管してたって話なんだから
改善策まで要求する客で良かったと思えってくらいの話

78:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:19.69 cqC4mtSg0.net
>>1
代わりのケーキ持って行っても返金を提案しても受け入れず『原因を究明してほしい』
原因はバイトが…今後このようなことがないように…と究明されると『クレーム処理に不満がある』
これただのタ○リじゃん(笑)
どうせ『目の見えないひとり暮らしの人だったら食べる恐れあったんだ』『クリスマスにケーキを食べるからクリスマスケーキなのに食べれなくなったんだから、その責任は…』
とかイチャモン付けてるんだろうな。

79:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:25.93 KSyKypd80.net
>>62
謝罪してないなら、店長、販売した店員、地区担当責任者で客の家まで行ったりしないよ
店長か店員一人行かせて終わり

80:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:38.47 lylMYQ7M0.net
外人を雇うからこうなる

81:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:49.59 9X/f2Pkx0.net
どうしても同じ冷蔵庫にしまいたいなら最低限
名前書くとか「私物」と書いておけば良かった。
頭が回らないんだろうな。

82:名無しさん@1周年
17/01/18 16:55:50.43 PGhyZKoH0.net
>>76
食われてるような商品をまた持ってきても、な

83:名無しさん@1周年
17/01/18 16:56:10.36 THta44Nc0.net
おそらく自爆営業で買わされたケーキを間違え販売したかも。
自爆営業ならセブンのケーキを休憩中に食べてもおかしくないからね。
つまり自爆営業やめろ。

84:名無しさん@1周年
17/01/18 16:56:44.06 sUooRxvJ0.net
>>70
食った本人がレジしてたら気付かないかもしれないぞ

85:名無しさん@1周年
17/01/18 16:56:47.01 O4Ees3On0.net
>>1
>「明らかな管理ミス」
ミスで誤摩化したいのかもしれんが、色々と無理があるわな

86:名無しさん@1周年
17/01/18 16:57:03.00 cILVhxzU0.net
>>38
>謝罪に訪れた店側が「週末だからクレーム対応出来ません」って言っちゃった
こらこらさらっとねつ造スンナw
店側はクレームの電話を受けてすぐに店長と地区担当者が揃って訪問して
謝罪して代品提供と返金を申し出てるだろ。
販売側としての緊急対応は既にしている。
日曜日で(本部は非営業日だから)即対応できないから26日まで待ってくれと
言ったのは,クレーム対応を拒否した客が要求した原因究明の方
店側は何もおかしなことは言っていない。

87:名無しさん@1周年
17/01/18 16:57:11.81 qnProhVY0.net
>>75
こんな程度の事は起こり得るし
些細なミスすら許し難いとか言う
狭量極まりない社会やら言うような奴はクソでも喰ってろ

88:名無しさん@1周年
17/01/18 16:57:24.53 PGhyZKoH0.net
>>79
>>1に書いてないし
交換と返金で対応しただけじゃないのか

89:名無しさん@1周年
17/01/18 16:57:51.72 uSd2Bkhs0.net
>>76
クレーム対応一段構えだけじゃ少ない。沸点低い奴もいるし。
2段3段構えのトヨタ形式で想定しておかないと。

90:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:12.04 YVd9p2NT0.net
対応じたいは別段悪くないわ、これ以上っていうとアレだろ誠意っていうやつを要求するようなことだろうし
問題は管理だよな〜、客に手渡されるまで行ってしまうのは問題だろw

91:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:24.25 EAw/5QE60.net
笑い話でいいような気もするのだが

92:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:29.99 sUooRxvJ0.net
>>76
代わりのケーキが不足分だけならぶち切れるけどね

93:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:44.79 2f94nDLJ0.net
きゃわいい店員さんのおぱんちゅも売り場に置くといい
売れるよ

94:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:46.27 QnChJWac0.net
>>87
食いかけの残飯を出して些細なミスで済まされるほど世の中は甘くはないんだよ

95:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:50.99 PGhyZKoH0.net
>>90
悪くないって見たのか?
絶対対応悪かったから拗れたんだろよ

96:名無しさん@1周年
17/01/18 16:58:55.89 YTm1e6Ae0.net
>>84
食ったバイト
冷蔵庫から店頭に出した店長
売った店員
買った客
登場人物は4人じゃね

97:名無しさん@1周年
17/01/18 16:59:08.43 O4Ees3On0.net
>>81
印もつけず商品と間違うように置いたってことは、
自分の食ったもんが分からなくなるってことなんだよな。
なぜそんなところに印もつけずに置いたかというと...

98:名無しさん@1周年
17/01/18 16:59:13.53 hjRAZlRb0.net
クリスマスの夜にコンビニでしかも半額のケーキ買うオッサンw
セブンイレブン側も 半額だから半分でいいじゃんw くらい言ってみればよかったのに

99:名無しさん@1周年
17/01/18 16:59:18.93 YVd9p2NT0.net
>>88
返金と商品の交換までして詫びがない状況って方が想像できんけどね
君、そういうことあったの?

100:名無しさん@1周年
17/01/18 16:59:31.91 bJJQCL1g0.net
これってアルバイトにケーキ売り付けて
売り上げ稼ぐ自爆営業問題が根っこにあるんじゃ無いの?

101:名無しさん@1周年
17/01/18 16:59:55.39 cILVhxzU0.net
>>88
>>1に書いてないし
元記事である探偵ファイルの方に書いてある。
J-CASTニュースは探偵ファイルの記事からネタを引っ張ってきてる二次ニュース

102:名無しさん@1周年
17/01/18 17:00:04.28 qnProhVY0.net
>>94
だからクソでも喰ってろよ
その狭量極まりない思考を叩き潰したいわ

103:名無しさん@1周年
17/01/18 17:00:19.58 fzu60NLD0.net
>>32
全然おかしくねーよw
お前全世界のバーコード商品全部が個別の番号振ってあるとでも思ってんのか?w
ありゃ単なる値札だぞ
シリアルナンバーと勘違いしてんのか?w

104:名無しさん@1周年
17/01/18 17:00:26.05 fuSpx7QN0.net
>>87
食べかけを販売した事例って聞かないけどな?
故意以外に絶対にありえない事なんだけど?

105:名無しさん@1周年
17/01/18 17:00:33.46 YVd9p2NT0.net
>>95
前にいた土下座させた客も、対応が悪いってキレてたんだがな
これもあれか?対応が悪いから店が悪いのか?

106:名無しさん@1周年
17/01/18 17:00:38.90 PGhyZKoH0.net
>>99
ドミノでミスられた時にダルそうに新しく持っていくって言われたことがある
断ったけど謝罪もなくムカついた

107:名無しさん@1周年
17/01/18 17:01:16.96 PGhyZKoH0.net
>>105
セブンイレブンは土下座しせられたのか?
ソースは?

108:名無しさん@1周年
17/01/18 17:01:29.47 ZjON4BFA0.net
>>102
お前が勝手に食ってろよ。
大好きなクソをな。

109:名無しさん@1周年
17/01/18 17:02:20.79 V13vz4Av0.net
>>1の画像笑えるわw

110:名無しさん@1周年
17/01/18 17:02:52.55 YVd9p2NT0.net
>>107
あー言い方悪かったな、前に居たは前にあった他の事件に訂正

111:名無しさん@1周年
17/01/18 17:03:01.14 oSe0hyH10.net
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあった
これを言ったのは誰なのかね?
末端の店員なら分かるが、本部社員だったら救えないな

112:名無しさん@1周年
17/01/18 17:03:29.02 O4Ees3On0.net
ま、バイトテロと思うけどな
正直にバイトテロって発表しちゃうと、その日に売ったケーキ全てに
何らかのイタズラの疑いも出て来るから、「1件のみのうっかりミス」で
済ませたいところだろう。

113:名無しさん@1周年
17/01/18 17:03:40.38 UjEoE07p0.net
この問題は間違って食べかけのケーキを販売したことよりも商売に使う冷蔵庫にそれを置くような体制が問題なんだよ
そこをわかってない奴がいるな

114:名無しさん@1周年
17/01/18 17:04:05.15 CNaRESYD0.net
>>44
それわざとかもよ
香典とか御祝儀、中身カラで出す奴いるしな

115:名無しさん@1周年
17/01/18 17:04:20.95 s/VGWdxU0.net
別に返金して貰えばよくね?
これで一稼ぎとか考えてるクレーマーの方が異常かと。
全国に晒す程か?
どこの国の人かな。

116:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:12.64 atDjjlqj0.net
>>113
テメエの蘊蓄とか糞の役にも立たんわな。

117:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:23.98 cILVhxzU0.net
>>111
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあった
普通に考えて,クレーム入れた客がマスコミに言って良いのか!とか言ったからだろうな。
でなけりゃこんなコメントが返ってくるわけがないw

118:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:25.57 xNKTfrx80.net
アスペの糞レス見るのももう飽きてきたな
社会全体がアスペを野放しにするからこうなる
今回は相手がセブンでよかったのかもしれん
セブンには犠牲になってもらって
アスペにどう対応すべきかっていう契機になればいいわ
社会にはそういう危機感が足りなかったんだよ
かわいそうではあるががんばってくれ
セブンイレブン

119:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:28.34 YVd9p2NT0.net
>>113
今、コンビニはどんどん置けるスペースなくなって裏も店員、従業員用のいろんなスペースがないみたいだな

120:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:29.74 NKQ2Q22t0.net
普通中身を確認して売るだろうwww

121:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:33.05 klfNvy4M0.net
>>112
>>71あるし1件だけじゃないかもなぁ

122:名無しさん@1周年
17/01/18 17:05:38.30 zJEZ6LoG0.net
そもそも封印シール的な
一度開けたら見目ですぐ確認できるような箱じゃなかったの?

123:名無しさん@1周年
17/01/18 17:07:28.99 leztsSqd0.net
>>122
在庫と間違ったバイトが能無しだったんだろ
普通は開封シール確認するもんだ

124:名無しさん@1周年
17/01/18 17:07:36.70 YVd9p2NT0.net
>>118
いや、今はクレーム対応がセブンみたいな大手会社が増えてる
なんでもとにかく謝って、金を包んで黙ってもらうっていうやり方は減った
贈呈用の自社商品を渡す程度の出来る範囲でやって後はメディアに言うなら言ってもらってもしょうがないって対応

125:名無しさん@1周年
17/01/18 17:07:41.51 YYDqFJ3e0.net
>広い庫内には店員用のスペースも確保されていた。
ノルマ強制で自爆したケーキの置き場所?

126:名無しさん@1周年
17/01/18 17:08:54.99 UYsAbVHE0.net
双方の態度によっては笑い話で済みそうなのにこじれる世の中なんだな

127:名無しさん@1周年
17/01/18 17:09:17.68 pEl+nliB0.net
まさか売り物と区別つかないように食い散らかすバイト君がいるとは想定外だし
対策なんて本部がバイトに一般常識の研修を受けさせるくらいしかない

128:名無しさん@1周年
17/01/18 17:10:03.47 PGhyZKoH0.net
>>123
そもそもバイトが買った時にバーコードにペンで印入れたりするだろよ

129:名無しさん@1周年
17/01/18 17:10:41.30 CNaRESYD0.net
>>97
今回食べられてたから分かったけど、
ペロッと舐めたとかだと気付かれない可能性あるよね。
ノロに感染してる奴が舐めてそれ食べたらたちまち移るね。
土日は本部休みだから、て終わらせるのもダメだ。
本件は重大インシデントですな。

130:名無しさん@1周年
17/01/18 17:10:44.20 8y+z/z+z0.net
>>1
>しかし、男性は、セブン&アイのクレーム処理に不満があるといい、話し合いが続いているという。
要は金目でしょ?
黙って口止料払わないからこういう結果に・・

131:名無しさん@1周年
17/01/18 17:10:55.82 6qff5YtQO.net
被害者が未だに怒っているのは事後の本部の対応だろ

132:名無しさん@1周年
17/01/18 17:11:22.67 LOuncuUg0.net
>>126
いやクリスマスでウキウキしながら箱開けたら食いかけのもの出てきたら萎えるだろw
これが家族や恋人と一緒なら尚更

133:名無しさん@1周年
17/01/18 17:11:31.00 2cJ9JKCDO.net
取り替えたら済むと思ってるセブンの怠慢ぶりが異常
なにがおもてなし文化だよ

134:名無しさん@1周年
17/01/18 17:11:35.53 CNaRESYD0.net
>>102
狭量とは違いますよ

135:名無しさん@1周年
17/01/18 17:12:00.22 BKZUfu200.net
なんかほんとこの国どんどん壊れてきてねーか・・・?
今まの日本じゃ考えられなかったような事件や事故がめっちゃ増えた気がする・・・

136:名無しさん@1周年
17/01/18 17:12:19.52 fuSpx7QN0.net
>>113
ほんこれなんだよな
従業員の食べかけの昼飯も入ってるって可能性があるってことだからな
それが納豆やキムチの食べかけでも許せるんだろうな擁護派は

137:名無しさん@1周年
17/01/18 17:12:20.33 klfNvy4M0.net
>>122
1の画像見るとそういうのは無いっぽい
食った奴はバーコードシールを丁寧に剥がして紙帯を取り左端からケーキ食った後
箱が傾かない様に重心を真ん中に寄せて
上に物を載せられても大丈夫な様に紙帯を戻して
紙箱に折れ目が付かないよう箱を閉めて
ご丁寧にバーコードシールも未開封に見えるようにキレイに貼った
それを店長がウッカリ店頭に置いて
レジ係は重量差にも気付かず客に売った

138:名無しさん@1周年
17/01/18 17:13:04.58 L6wQhrdL0.net
>>111
でもこの言葉って相手が
「(誠意見せないと)報道機関にばらすぞ」
と言わない限りは出てこない言葉だよね。
金目的のキチガイクレーマー相手なら本部の人間も
「どうぞどうぞ」
っていうわ

139:名無しさん@1周年
17/01/18 17:13:13.49 6taq7WBg0.net
>>111
今は言うよ。
もちろんマスコミに言うぞ、って脅された場合だけど。
どうぞ、って言うかそれはお客様の判断ですから、って。
100%会社側が悪くてもそこで金出したりしたら余計こじれるから。
金出したことをネタに隠蔽だってまた揺すられるし。

140:名無しさん@1周年
17/01/18 17:13:21.47 FB4fWN7q0.net
口止め料2〜3万けちるなよ

141:名無しさん@1周年
17/01/18 17:13:56.73 O4Ees3On0.net
>>128
ってか、商品と間違うような場所に置いた時点で、バイト本人も自分のが
どれだか分かんないよね。店長や他の店員も棚を触るから場所を覚えてても
意味ないし。続きを食うには1個1個重さや中身を確認するしかないね。
そういう分からなくなるような置き方するかなぁ。
ミスとするには色々と辻褄あわない

142:名無しさん@1周年
17/01/18 17:14:03.92 PGhyZKoH0.net
>>137
もうこれは故意の犯行じゃないか

143:名無しさん@1周年
17/01/18 17:15:01.22 RInc6Uaq0.net
新しい商品来たんだからいいだろちっちぇ男だな

144:名無しさん@1周年
17/01/18 17:17:27.93 O4Ees3On0.net
>>143
ツナ缶にゴキブリ入ってた騒動があったけど、
その後で同じ工場で作ったツナ缶持って来られても困るわな

145:名無しさん@1周年
17/01/18 17:17:39.72 LOk4dWE50.net
私物と売り物を同じ冷蔵庫に入れるな

146:名無しさん@1周年
17/01/18 17:18:34.41 WjxJXEhT0.net
>>43
ぶちゃけ、この程度の単価なら、そこまで求めてない

147:名無しさん@1周年
17/01/18 17:19:00.11 0hJmiWOs0.net
>>32
店員の私物も元々セブンイレブンの商品
ちょっと考えたらわかるだろ
頭悪すぎるw

148:名無しさん@1周年
17/01/18 17:19:45.83 HiT3irpf0.net
コンビニだったら、食いかけをそのまま冷蔵庫に閉まったら何か間違いが起きるかもなんて
全く想像もつけられないアホのバイトが9割方でしょ
残り1割が色々気をつけて何とかなってるレベル
店長の管理が悪かったね

149:名無しさん@1周年
17/01/18 17:19:52.61 HPm4WM+l0.net
>>137
いや普通にホールもしゃもしゃ抱えて食うと
こんな感じww
まさに俺のオンゲしながらのソロクリスマスがこうだった

150:名無しさん@1周年
17/01/18 17:20:10.99 leztsSqd0.net
子どもの1歳の誕生日にと伝えて予約してたケーキだったのにロウソク1本入ってなかったことがあった
気が付いた時は7時過ぎててケーキ屋閉まってたし

151:名無しさん@1周年
17/01/18 17:20:28.67 xNKTfrx80.net
>>124
じゃあそれを受け止める社会にまだ理解が足りてないんじゃないか?
少なくともアスペは納得できない、これをしろと叫んでる
それは別の話でできないことだよときちんとつっぱねて
収集させることができてない
これが病気、障害に準ずる個性であるからこそこのズレがいつまでも埋まらない
結局一つの沼クレームに何人も何日もかける
これがまちがってるとしか思えない
アスペもかわいそうだがアスペがひいてくれるように
法的ななにかがここにないと対策にはならないんじゃないのかな
たとえばストーカーがストーカーという概念に基づいて裁かれるように
アスペにも同様のものが必要なんじゃないか?

152:名無しさん@1周年
17/01/18 17:20:31.87 /E10nk5u0.net
お値段相応

153:名無しさん@1周年
17/01/18 17:21:09.18 g5XB7i/F0.net
半額だから食いかけなんだろ、がっつくんじゃねえ。

154:名無しさん@1周年
17/01/18 17:21:24.38 dXrmKW6l0.net
スレ立て妨害?金払ってさ やることが汚いわ、セブンイレブン

155:名無しさん@1周年
17/01/18 17:21:27.19 ir3GhThu0.net
ラッキースケベを期待したクレーマーがゴネてるだけやんけ。

156:名無しさん@1周年
17/01/18 17:22:08.29 0hJmiWOs0.net
>>81
購入時のレシート貼っとけばいいだけ
20年以上前から内引き防止と購入証明でその内規あったぞ
直営のコンビニではな
セブンではないが

157:名無しさん@1周年
17/01/18 17:22:59.02 L6wQhrdL0.net
>>141
クリスマスケーキの時のドリンクの裏側のウォークイン冷蔵庫って
ケーキが山積みで足の踏み場が無いんだよ。
普段はバックスペースが広いからそこの隅っこに店員の飲み物や食いかけの物
チマっと置いて置いても間違って陳列することないけど、山積みケーキの横に
同じ箱の食いかけ置いてあったら食った本人は分かっても何も知らん店員は
気付かずに並べちゃうだろうね

158:名無しさん@1周年
17/01/18 17:23:14.69 Bcq7eQrE0.net
>>1
初動でお詫びの品を持っていかなかったのが失敗
少ないと言われたら別の問題だが手ぶらはあかんわ
クリスマスにケーキで大失態して同ケーキと返金だけとか
気分台無しにした事を無視したのはあかん
なぜケーキを客が買ったのかもう一度意味を考えろボケ!

159:名無しさん@1周年
17/01/18 17:23:18.81 cILVhxzU0.net
>>150
>子どもの1歳の誕生日にと伝えて予約してたケーキだったのにロウソク1本入ってなかったことがあった
予約時にローソク入れて下さいと言わなかったと言うオチはないよな?w

160:名無しさん@1周年
17/01/18 17:23:33.81 leztsSqd0.net
>>81
だよな
社会経験あれば私物は黒ペンで名前書いておくとか普通のことなのに

161:名無しさん@1周年
17/01/18 17:23:39.72 EVHxtTiv0.net
店出ししたの店長じゃなかったっけ?
揃いも揃ってってな感じ。登場人物がみんな?だわ

162:名無しさん@1周年
17/01/18 17:24:08.65 0hJmiWOs0.net
>>104
飲食店行ったらなんぼでもあるわw
お前が世間知らずなだけ

163:名無しさん@1周年
17/01/18 17:24:25.29 g4DYZjNi0.net
フィフティフィフティ
このギャンブル俺なら勝てる

164:名無しさん@1周年
17/01/18 17:24:37.63 cILVhxzU0.net
>>158
>なぜケーキを客が買ったのかもう一度意味を考えろボケ!
24日の見切り品で半値になってからじゃないか
後で発行させたレシート半値になってるしw

165:名無しさん@1周年
17/01/18 17:24:53.77 RInc6Uaq0.net
こんなもん笑い話のネタになっていいわ
どんだけ沸点低いんだよだせぇだせぇ

166:名無しさん@1周年
17/01/18 17:25:02.93 2dPJayhy0.net
>>20
納得しようがしまいが、新品、返金にかわりはないんだから
騒ぐだけ損。
嫌な客でしかない。

167:名無しさん@1周年
17/01/18 17:25:23.44 klfNvy4M0.net
>>149
紙帯外さずに食べるなら真ん中から食べてももっと紙帯にクリーム付くよ
これは一旦外して食べてる

168:名無しさん@1周年
17/01/18 17:25:49.64 YTm1e6Ae0.net
>>162
注文したら食べかけが出てくるの?

169:名無しさん@1周年
17/01/18 17:26:02.81 fnO2xuWT0.net
>>166
そういう風に世論を持っていきたい気持ちはすごく伝わるが食いかけ売ったセブンに正義はないよ

170:名無しさん@1周年
17/01/18 17:26:10.84 PabcH4Qw0.net
中古のクリスマスケーキか

171:名無しさん@1周年
17/01/18 17:26:27.75 QqNHfY3n0.net
>>158
半額で安くなってたから買ったんじゃね?

172:名無しさん@1周年
17/01/18 17:27:05.94 0wu8mZlt0.net
店員は定額で買ってるのがノルマっぽい

173:名無しさん@1周年
17/01/18 17:27:19.01 L6wQhrdL0.net
>>158
>なぜケーキを客が買ったのかもう一度意味を考えろボケ
買うつもりなかったけど、半額だったから飛びついたか
最初から半額狙いで買ったかのどっちかだろ
コンビニでクリスマスケーキ買ってんだから察しろよ

174:名無しさん@1周年
17/01/18 17:27:20.46 5AsGRMHc0.net
私物と分かるように名前を書いて於けば防げた事故ですね。

175:名無しさん@1周年
17/01/18 17:27:38.04 0IOodciM0.net
 店舗経営者から聞いた話
セブンイレブンは売上に対する店舗の取り分が少なく、
バイトの時給を仕事に見合った額にすると採算が合わない。
だから、最近はブラックバイトのレッテルが貼られ、
日本人に嫌われ、外国人が店員をやってる場合が多い。
なんで、色々と起こるそうだ。

176:名無しさん@1周年
17/01/18 17:28:07.11 jei3Xt6R0.net
セブンイレブンとんでもないな
あんまり買うことないから良かったけど

177:名無しさん@1周年
17/01/18 17:28:28.50 leztsSqd0.net
>>159
ロウソクはサービスで入れておきますね^^って店員に言われたよ

178:名無しさん@1周年
17/01/18 17:28:33.53 cILVhxzU0.net
>>169
まぁどうしても気に食わなきゃ裁判でも起こせばって話だけどな。
今回のケースじゃクレーマーにまず勝ち目はないけど。

179:名無しさん@1周年
17/01/18 17:28:47.66 LI14nBQM0.net
最初からお詫びに商品券3000円くらいもっていけば
揉めなかった予感

180:名無しさん@1周年
17/01/18 17:29:01.56 /HNTCFC70.net
>>146
金額で対応変えるのか?
それならその店がクズだ。

181:名無しさん@1周年
17/01/18 17:29:27.41 fnO2xuWT0.net
>>178
世間はそんなことに興味ないからね
食いかけを売ったセブンは悪

182:名無しさん@1周年
17/01/18 17:29:34.49 cILVhxzU0.net
>>177
そりゃお気の毒だな
とりあえず仏壇のろうそくで・・・嫁に殺されるな(スマン

183:名無しさん@1周年
17/01/18 17:29:40.54 fYR7WJKh0.net
>>169
正義が無い相手と決まればどこまでも叩いていいわけだw

184:名無しさん@1周年
17/01/18 17:29:58.30 saeQgSY90.net
>店員がケーキを食べたことについて、ノルマがあったことなどは否定している
よく言うもんだな

185:名無しさん@1周年
17/01/18 17:30:13.08 fnO2xuWT0.net
>>183
自分に被害がくるかもしれないから当然だろ

186:名無しさん@1周年
17/01/18 17:30:29.57 MdCi0JvV0.net
江東区だからね
どうせヤクザか在日の因縁とコンビニ側は速断したんでしょ
これが田園調布だったら、役員クラスがお詫びにきて
ナナコに10万はチャージしたものが差し挟まれていたはず
買った場所が悪かったんだね

187:名無しさん@1周年
17/01/18 17:31:01.21 2fLnTY6b0.net
バイト時間中(休憩時間も含む)に店に在庫があるのと同じ商品は食べていけない
買った商品にはマジック等で自分の名前をすぐに書き、在庫商品と見分けが付く様にする事
とかの規約が追加されるんだろうなw

188:名無しさん@1周年
17/01/18 17:31:15.75 QaESGAzV0.net
シールで封してると思うんだが
綺麗にはがしたのかな

189:名無しさん@1周年
17/01/18 17:31:24.00 fYR7WJKh0.net
>>185
被害ねえw
被害者面したくてしょうがないようにしか見えんよ
こんな奴相手に過剰対応するほうが悪いな

190:名無しさん@1周年
17/01/18 17:31:42.31 WjxJXEhT0.net
>>180
いや、自分客よ
安いもんに完璧求めるとその分コストで跳ね返るから
それなりでいいよってだけ

191:名無しさん@1周年
17/01/18 17:31:48.24 DMMTS+sr0.net
【食品】セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚★10©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
本スレもようやく立ったか

192:名無しさん@1周年
17/01/18 17:32:05.78 KSyKypd80.net
>>178
裁判なんてしないでしょw
客からすれば「セブンはこんなクソ企業なんですよ」ってアピール出来たから終わり
ネットで炎上できたから目標も達成だな

193:名無しさん@1周年
17/01/18 17:32:20.55 L6wQhrdL0.net
>>169
でももし自分が同じ目に遭って、店長が家まで新品ケーキ持って
返金までしてくれたら「あーどうもどうも。」で済むし、内心
(ただでケーキゲットしてむしろラッキー)くらいにしか思わんよ

194:名無しさん@1周年
17/01/18 17:32:26.48 ajdPsgz00.net
箱に名前書かなかった従業員が悪い

195:名無しさん@1周年
17/01/18 17:32:33.35 fnO2xuWT0.net
>>188
シールも綺麗に剥がし箱も綺麗に開ける紙帯も綺麗に元どおりにするけど
ケーキの食べ方は汚い
一貫性がない

196:名無しさん@1周年
17/01/18 17:32:38.38 nDyp6jua0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Fggggfghhhhhhgcffghg

197:名無しさん@1周年
17/01/18 17:33:26.10 fnO2xuWT0.net
>>189
食いかけ売っても平気って面の皮が厚いね

198:名無しさん@1周年
17/01/18 17:33:26.41 EzuMiT1QO.net
航空会社にクレーム入れたら、ワインをくれたよ

199:名無しさん@1周年
17/01/18 17:33:44.46 0HWMYimc0.net
間違えただけだろう、こんなに騒ぐことかよ

200:名無しさん@1周年
17/01/18 17:34:29.79 2dPJayhy0.net
買った当日に、男性宅を訪問して返金、新品を申し出ているし、十分対応しているじゃないか。
ようは、少しの瑕疵もいちゃもんつけたいだけだろ。

201:名無しさん@1周年
17/01/18 17:34:30.77 fnO2xuWT0.net
>>199
その間違いって色んなおかしなことの上に成り立ってるから

202:名無しさん@1周年
17/01/18 17:34:35.15 cILVhxzU0.net
>>192
>ネットで炎上できたから目標も達成だな
これが目的って悪質なクレーマーってことじゃんw

203:名無しさん@1周年
17/01/18 17:34:45.21 uSd2Bkhs0.net
シールも悪いな。グリコ事件は風化しちゃったか。
これじゃ街のケーキ屋レベル。

204:名無しさん@1周年
17/01/18 17:35:00.87 rPUTItrM0.net
再発防止策が厳重注意だけかよ
また何かやらかしそうだな

205:名無しさん@1周年
17/01/18 17:35:03.90 W4Wx23bz0.net
クリスマスに働いてるバイトは偉いじゃないか
半分食ったケーキしまっといただけなのに大目玉食らって可哀想だわ
クリスマスだっつうのにコンビニのケーキ買う奴も悲しいし、
開けたら半分食われてたなんて話、もう切なくて涙が止まらん

206:名無しさん@1周年
17/01/18 17:36:03.64 sWZ4NJzA0.net
共有の冷蔵庫に私物を入れるときは、おっきく名前書いとけ
今時の人は、寮生活とかしたことねーだろうし分からんか
とっておきのハーゲンダッツを失ったときはショックだったぜ

207:名無しさん@1周年
17/01/18 17:36:17.47 O4Ees3On0.net
>>179
まぁな、食いかけのあった同じ場所から別なもん持って来ても
気持ち悪くて食えないわな

208:名無しさん@1周年
17/01/18 17:36:18.43 KSyKypd80.net
>>199
中身が違った・輸送中に崩れたとかなら返金+代品対応で十分だけど
食いかけを客に渡したはまずいわ
もしも今回のクレーム対応が完璧だったとして、それでも晒されて文句言えないレベル

209:名無しさん@1周年
17/01/18 17:37:00.07 MdCi0JvV0.net
24日の夜だったけど
100円ローソンで寒いなか、サンタ姿のかわいい子が店の外でケーキ売っていて
(その日だけのバイトらしい)
「最後の一個です、半値で買って下さい」と涙目で泣きつかれた
「これが売れないと帰れないんです」とも
(マッチ売りの少女)
ドラマチックだったので1000円で買ってあげた
普通にうまかったけど、もし店員が美人だったらここまでなるまえに
穏便に済んでいたはず

210:名無しさん@1周年
17/01/18 17:37:08.84 fYR7WJKh0.net
>>197
被害者ゴロに言われたくないわw

211:名無しさん@1周年
17/01/18 17:37:17.09 Bcq7eQrE0.net
>>1
金返せばいいんだろ?
というのはあかんよ
売買契約が成立した後に一方的に契約解除はあかん!
履行前なら手付け倍返しで通常許されるけど、着手後は別の損害賠償が待ってる
今回は店は倍返しで誤魔化そうとした対応だ!
でもそれは商売人相手なら全く通用しない話だよ
客は素人だと舐めた対応が炎上に繋がったんだろ

212:名無しさん@1周年
17/01/18 17:37:36.38 7m4dQkwO0.net
>>9
常識だとそれで終わりだよな
最近はクレーマーやキチガイが多い
っつーか、ネット社会で今まで見えてこなかった奴らがあぶり出されてるだけかもしれんが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2717日前に更新/249 KB
担当:undef