【国際】メイ英首相、 ..
[2ch|▼Menu]
985:名無しさん@1周年
17/01/21 19:46:58.33 cJ6IGDDx0.net
これは間違いなくアメリカのトランプと手を組むだろうな

986:名無しさん@1周年
17/01/21 20:52:14.24 YG6Q6EUZ0.net
EUもどうやらこれまでかな
フランス大統領選、ドイツ議会選にも影響を与えそうだ。

987:名無しさん@1周年
17/01/21 22:01:53.93 bTcqZ8o00.net
>>945

>>946
 >>894
>>947
アメリカファーストにとってイギリス相手にするメリットは?

988:名無しさん@1周年
17/01/21 22:05:19.28 YG6Q6EUZ0.net
ポンドを買っておいた
レバ1で塩漬け覚悟だ
15%以上利益が乗ったら利食いする。

989:名無しさん@1周年
17/01/21 22:11:55.43 tYLgozrF0.net
自分たちであおっておいて離脱になったら女に全部おっかぶせて逃げたイギリスの男の議員たち。
なさけない。先祖に詫びろ。

990:名無しさん@1周年
17/01/21 23:16:31.94 YG6Q6EUZ0.net
イギリスが眠りから覚める予感。

991:名無しさん@1周年
17/01/21 23:17:45.21 YeidB5Zm0.net
>>930
>>931
イギリスにとっては、EUは「対岸の【ラテン半島】のローカル連合」だから、
グローバル化の象徴それ自体ではない。
でも、大陸内部の国にとっては、EU加盟&統合深化は、グローバル化そのものになる。
この感覚は、島国国民ならばわかるはずだ。
中韓だけが世界じゃない、というあれと同じ。
メイが言ってるのは、「中韓だけが世界じゃない」のイギリス版。
しかも、イギリスは「英連邦」なる元祖グローバルみたいな機構を持ってる。
この有利さは日本の比じゃない。

992:名無しさん@1周年
17/01/21 23:32:30.89 YG6Q6EUZ0.net
中国にますます媚びるしかないな。

993:名無しさん@1周年
17/01/22 00:16:05.01 VNlEec1e0.net
さぁ各国の国益保護が始まるぞ。

994:名無しさん@1周年
17/01/22 00:21:49.95 CoO6Xck60.net
なんだかんだでEU離脱しません。とか、あったりして

995:名無しさん@1周年
17/01/22 00:47:07.49 VNlEec1e0.net
英国の脅威は、欧州司法裁判所の判決
やばいものが目白押し
経済や移民は二の次。

996:名無しさん@1周年
17/01/22 01:15:52.79 l55LLAOL0.net
>>72
前から思ってた。
手っ取り早くデフレ脱却できるよね。

997:名無しさん@1周年
17/01/22 02:07:30.97 VNlEec1e0.net
おやすみw

998:名無しさん@1周年
17/01/22 02:09:04.87 yLTSdQBT0.net
ポン円Sで決まり
有事の円買い

999:名無しさん@1周年
17/01/22 09:34:23.02 F4siuT05O.net
米のTPP破棄と英のEU離脱で世界的に貿易交渉激しくなりそう
日本は交渉事あまり得意じゃないから心配だわ

1000:名無しさん@1周年
17/01/22 10:52:54.68 uKCRodn30.net
トランプという味方をつけたから即実行。

1001:名無しさん@1周年
17/01/22 11:04:56.48 uKCRodn30.net
ジョンブルどもはこれからの世界の潮流を
いち早く掴んで乗っかってくる判断だけはすごい。

1002:名無しさん@1周年
17/01/22 13:03:12.51 dzDc9Fyf0.net
EU解体する前にイギリスが解体したらギャグみたいでおもしろいな

1003:名無しさん@1周年
17/01/22 14:48:54.26 lj456vqL0.net
>>953
英連邦って言ったって、
オーストラリア、ニュージーランドはTPP目指していた

1004:名無しさん@1周年
17/01/22 20:23:08.28 j+2MWMMP0.net
NHK衛星でBBCニュース見ると黒人とか中東系がキャスターやってるな

1005:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2683日前に更新/229 KB
担当:undef