【国際】月面を最後に歩いた人 アポロ17号船長(82)が死去★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
17/01/17 23:13:37.26 NnAqjCjI0.net
どっちもどっちだと思うけどなw
兎に角、ちゃんと行ってきたと思う人にとってみればアポロ1や13号の
恐怖に打ち勝ってミッションこなしてきた勇者の一人、
サナーン船長のご冥福をお祈りします

401:名無しさん@1周年
17/01/17 23:13:52.63 WAVeNbHJ0.net
>>397
ま、古代の宇宙人も基本ネタ番組ですから
日本のカッパ伝説も水陸両生の宇宙人になっちゃってるし
天狗も宇宙人扱い、中国の大気汚染ででた蜃気楼は、異次元との通路が繋がった^^
ですから。
でも照会してくれる大昔の記録映像は、そこそこ掘り出し物がありまっさ。

402:名無しさん@1周年
17/01/17 23:13:55.21 uL+dWmRb0.net
当時に比べて科学は飛躍的に進歩してるはずなのに
そのあと誰も行ってないのには何か理由があるのか?

403:名無しさん@1周年
17/01/17 23:14:40.01 +ezVoqEJ0.net
俺はな童貞なんよ中卒なんよ今年41で雲助(タクシーの運転)なんよパワハラもされてんのよ馬鹿にされてるんよ通勤は自転車なんよ派遣だから車も買えんのよ
出会いもねぇしな仕事もねーしな金もねーし恋愛なんて一度も経験してない
でも世間では中高生のときからズッコンバッコンしてる奴がおるんやろ?ありえないわな
だから地球が滅んじまえばいいとおもってる本気で
俺楽しくね〜からな全然!だからお前ら楽しむなよお誕生日会とかクリスマスとかお正月とかバレンタインとかハロウィンとか海水浴スノボーとかスキーとかふざけるなよ
滅んじまえよマジで
そうすれば俺はもう劣等感にさいなまれることはなくなるわけ
だから連帯責任で地球滅んじまえってことよ
ひとりでも不幸な人間がいたらそこにあわせていくべきだよな
だってその反対の幸福な人間にあわせることなんて無理ならな全員不幸にあわせるほうがいいだろ?糞が

404:名無しさん@1周年
17/01/17 23:16:11.69 eqAng8l00.net
>>402
これ見てるとさ、どうやら金が無いらしいじゃん

405:名無しさん@1周年
17/01/17 23:16:20.77 6+pnZyKg0.net
>>392
リチャードはダメか。ビルゲイツやザッカーバーグならいけるんだなw
>>395
月に行ったあと、予算削られまくったから。アポロの宇宙飛行士なんかほとんど辞めてる
フォンブラウンも辞めてる。で、スペースシャトルとかわけわからんもんに傾注して
さらにダメになっちゃったね。カネと目標がないとそんなもんでしょ
>>399
動画回収君ごめんね。馬鹿なのは親を恨んでよw

406:名無しさん@1周年
17/01/17 23:16:41.29 WAVeNbHJ0.net
>>392
普通に片道切符で、砲弾みたいに月面に打ち込まれちゃいそうですなw

407:名無しさん@1周年
17/01/17 23:16:48.75 nY4m96l90.net
>>402
たぶんコスト。たぶんアポロ基準では予算なんて通らないんだと思う

408:名無しさん@1周年
17/01/17 23:17:09.41 u6kvfOmb0.net
え?月に行ったの?

409:名無しさん@1周年
17/01/17 23:18:09.83 pOARWG8g0.net
無人探査機とかは軽量化されてるし
燃費もかからないけど
人間や機器や月の石やらバギーw積みながら
逆噴射ででこぼこの月に着陸するって
すごいよwww
いや、月からの発射もあるし
相当な燃料を積んでたんだろう
バギーの燃料もwww

410:名無しさん@1周年
17/01/17 23:18:42.73 OsFZjX8f0.net
昔に比べて
ウソだと気づいてる人間が多いなこのスレ。
51 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 15:57:50.59 ID:chEnDyiw0
アポロが置いてきた反射鏡の物証が決定的だわな
さすがに陰謀論バカでは反論出来まい
月面ダイレクト反射。
反射鏡は必要ない。
アポロ着陸以前に成功したという論文があった。
それに月面には宇宙塵も降り注いでるし、隕石もだ。
40年もの間、月面反射鏡の表面がレーザー反射できるほどきれいなわけない。
すなわち。月面反射鏡のウソで
アポロのオオウソがいずれバレるんだよ。
月でいずれ粉塵の調査をするだろう。
年間どれだけ積もるかで、月面反射鏡のウソはバレる。
このウソだけはつくろえないウソで致命的だよ。

411:名無しさん@1周年
17/01/17 23:19:53.84 vCcV4X9H0.net
JAXAの月探査衛星がアポロ着陸船の噴射跡を撮影してたんだな。
URLリンク(www.jaxa.jp)

412:名無しさん@1周年
17/01/17 23:20:02.35 eqAng8l00.net
>>405
月まで行ったのに予算削るのか…
どんだけの偉業を成し遂げたのか分かってないのかよ!
バカばっかだな
今頃木星ぐらいに行ってたぞ、きっと

413:名無しさん@1周年
17/01/17 23:20:23.69 vEEadFCl0.net
アポロ計画が当初月ではなく太陽への有人飛行として計画されていたことはあまり知られていない
しかし科学調査の結果、太陽への着陸は表面温度が高すぎて不可能であることがわかり、急遽月へと目標が変更された
太陽神アポロンにちなむ計画名はその名残である

414:名無しさん@1周年
17/01/17 23:20:47.74 nY4m96l90.net
>>409
方向性的にはアポロの方がなんだか好きw
最先端の無人探査競争よりね

415:名無しさん@1周年
17/01/17 23:21:12.20 WAVeNbHJ0.net
>>410
そんなこともあろうかと、月面反射器は
100年持つバッテリーとワイパーを装備してました
ってNASAのお偉いさんが気難しい顔しながら説明するのに1ペリカw

416:名無しさん@1周年
17/01/17 23:21:17.40 +ezVoqEJ0.net
俺はな童貞なんよ中卒なんよ今年41で派遣社員なんよパワハラもされてんのよ馬鹿にされてるんよ通勤は自転車なんよ派遣だから車も買えんのよ
出会いもねぇしな仕事もねーしな金もねーし恋愛なんて一度も経験してない
でも世間では中高生のときからズッコンバッコンしてる奴がおるんやろ?ありえないわな
だから地球が滅んじまえばいいとおもってる本気で
俺楽しくね〜からな全然!だからお前ら楽しむなよお誕生日会とかクリスマスとかお正月とかバレンタインとかハロウィンとか海水浴スノボーとかスキーとかふざけるなよ
滅んじまえよマジで
そうすれば俺はもう劣等感にさいなまれることはなくなるわけ
だから連帯責任で地球滅んじまえってことよ
ひとりでも不幸な人間がいたらそこにあわせていくべきだよな
だってその反対の幸福な人間にあわせることなんて無理ならな全員不幸にあわせるほうがいいだろ?糞が

417:名無しさん@1周年
17/01/17 23:21:37.20 gwUwg9rl0.net
>>402
目的がない。
あと、有人で月まで行く技術は途絶えた可能性も高い。
技術が進んだからといって、日本が簡単にポンと旅客機を再生産できなくなったのと
似てるかも(YS-11後も途絶えることなく作り続けてたら違っただろうね)。

418:名無しさん@1周年
17/01/17 23:21:50.04 NnAqjCjI0.net
>>405
あれら失敗も、結局人為的なミスなんだよな〜
もちろん背景にはコスト削減とか外圧があるんだけども

419:名無しさん@1周年
17/01/17 23:22:14.76 WAVeNbHJ0.net
>>413
わ、それは初耳、ありがとん^^

420:名無しさん@1周年
17/01/17 23:23:22.91 Hltgp0my0.net
12号のはっちゃけ・ドジ・ふざけあいの道化師ぶりを見れば?

421:名無しさん@1周年
17/01/17 23:23:23.39 eqAng8l00.net
>>413
ずさんすぎやしませんか?笑笑
偉業ってのはそんな感じで始まるのかもなぁ~
じゃ、月でいいじゃん。みたいな

422:名無しさん@1周年
17/01/17 23:24:06.42 OsFZjX8f0.net
>その後だけど無人だがもっと劣悪な岩だらけの火星にも逆噴射で着陸している。
火星はパラシュートだよ。
大気のない月のほうが着陸は圧倒的に難しい。
バランスくずせばすぐに回転して墜落する。

423:名無しさん@1周年
17/01/17 23:24:49.19 CJaUATcAO.net
>>401
河童とかはさ
当時もただ単に未確認生物だったと思われます
昔はライトもなく夜だとよく見えませんでしたからね
昼間に見ても見たことがない生物がいれば
それはそれは驚くだろうね
そんな島というか半島というかありますな
新種生物の宝庫の場所

424:名無しさん@1周年
17/01/17 23:26:29.18 c7ng6T4b0.net
月なんて今の技術力なら簡単に行けるがいく価値が無いから行かないだけ。
行くのにとんでもないお金が掛かるわけだし。
わかる?
今の技術なら月どころか太陽系内なら大体何処にでも行ける。

425:名無しさん@1周年
17/01/17 23:27:16.88 WelGRCWf0.net
>>396
だから事実っつーならソースくらい出せるだろ、って話だよ。
陰謀論ではいろいろなパターンが出てくるが、実映像や発言そのままが全く出て来ない。

426:名無しさん@1周年
17/01/17 23:27:53.95 nY4m96l90.net
>>422
バイキングの話でパラシュート減速で逆噴射かな。
いまはマッハ27あたりで大気圏突入しパラシュート減速エアバック転がりかな

427:名無しさん@1周年
17/01/17 23:29:05.38 zfuA6oZe0.net
じゃあマーキュリー計画は水星行きの予定だったのかw

428:名無しさん@1周年
17/01/17 23:29:10.98 WAVeNbHJ0.net
>>423
朝鮮半島?あんなとこ、新種ほとんどおらんでしょ。
精神はんぱなくやんでる民族いるけど、生物学的には人類だから新種じゃないしw
大陸つながりで平坦だし白頭山噴火でいっぺん生態系壊滅してから
たかだか1万年ちょいだから、朝鮮半島固有の種なんてほぼないっしょ。
固有種が多いのは、なんつっても島国が多い日本っしょ。

429:名無しさん@1周年
17/01/17 23:29:42.10 WelGRCWf0.net
>>410
年を追うごとに反射率は悪化してると観測されてるよ。お前の予測通りにチリは積もってるが、ペースは予測通りではない。

430:名無しさん@1周年
17/01/17 23:30:50.34 h7sV7f0S0.net
月面を歩いたっていうよりハリウッドのスタジオで演技したんだって

431:名無しさん@1周年
17/01/17 23:31:41.03 WAVeNbHJ0.net
>>425
w 気になってしょうがないなら自分で調べろや。調べるの面倒なら誰かに金払って調べてもらうこった。
そこまでして調べる気がないなら、無視すればいいだけ、
ただで役立つ情報手に入るとおもっちゃあだめですよ〜、
んじゃ^^ばい。

432:名無しさん@1周年
17/01/17 23:34:12.72 WelGRCWf0.net
>>431
じゃあ陰謀論者の捏造ネタと判断するわw

433:名無しさん@1周年
17/01/17 23:34:52.34 L4qgjnAv0.net
>>430
雰囲気が月面に似てる火星のアキダリア平原で撮影したらしいな

434:名無しさん@1周年
17/01/17 23:38:35.01 Hltgp0my0.net
こんなブログを発見
URLリンク(midomidotacnet.blog.fc2.com)
月面宇宙飛行士のフィギアの写真持ち出してあーだこーだ言っているよw
抱腹絶倒ww

435:名無しさん@1周年
17/01/17 23:38:40.91 3YJ1cI5z0.net
>>402
この手の誤解に見られる、全ての技術分野で同じ程度に進歩していっているいう思い込みは結構普遍的なのかなあ?
驚異的に進歩したのは通信や半導体技術で、それに比べればロケット技術なんかは、地球周回レベルの精度とコスト低減以外はそんなに極端な進歩はないんじゃないのって気がする

436:名無しさん@1周年
17/01/17 23:40:21.01 JeG9B9wy0.net
まあ、陰謀論者ってのも面白半分でやってるんだろ

437:名無しさん@1周年
17/01/17 23:40:56.71 pR1g12ED0.net
ベトナム戦争やっていてアポロ計画も進めるアメリカ怪物過ぎるだろw

438:名無しさん@1周年
17/01/17 23:41:42.89 fd0275gI0.net
1960年代の技術じゃ月に行けないってのが捏造論者の主な根拠なんだろうが、F15が1960年代って知ったらどう思うんだろうか
でっかい真空容器を月に持ってくだけの話。技術じゃなくて金の問題。

439:名無しさん@1周年
17/01/17 23:42:36.25 lGj0tm5r0.net
>>405
アポロ教盲信者君はなんで懐疑的な意見にを潰そうと猛ハッスルしてんの?w
俺は軽く書き込んでるだけなのに君はやたらめったら必死だねwww

440:名無しさん@1周年
17/01/17 23:45:27.18 XEUfpm8w0.net
いつになったら
人間は月にいけるのかな?
リアルで

441:名無しさん@1周年
17/01/17 23:46:45.18 eqAng8l00.net
>>438
いや、月には行けたとは思ってるよ
ただ母船から着陸船だしてその後は…もう結構書いたからいいけど、それがあまりにも凄すぎるから…江原を信じろってのと同じぐらいにそれはちょっと、ぐらいに今は感じでいます

442:名無しさん@1周年
17/01/17 23:52:30.46 JeG9B9wy0.net
>>441
月面の動画とか、どう見ても本物だろ
空気遠近のない風景なんて地球では絶対に撮影できんぞ

443:名無しさん@1周年
17/01/17 23:54:42.92 HbQ3F+ti0.net
>>352
ソ連は大笑いしてたぞ
ハッセルを裸で持ってた映像ひとつみただけで笑いころげたって記録が残ってるよ

444:名無しさん@1周年
17/01/17 23:55:36.38 eqAng8l00.net
>>442
宇宙兄弟で事故った原因の現象だね
月面の動画がかあー
白黒でも分かるものなの?

445:名無しさん@1周年
17/01/17 23:56:03.64 FCr48UfY0.net
>>424
そんな話聞いたことも無いわ
おまえはどこから仕入れたんだ?

446:名無しさん@1周年
17/01/17 23:57:15.24 XNzNvF0v0.net
金ちゃん走りも、この人だっけ?

447:名無しさん@1周年
17/01/17 23:58:23.00 pOARWG8g0.net
真面目に
俺も月に行ったかもと思うけど
月への着陸船と母船のことを考えると
すげーなと思うwww
いや、からかってるんじゃないけど
普通は奇跡的だし考えにくいよね
あとバギー乗り回してるしwww

448:名無しさん@1周年
17/01/18 00:00:09.01 85GetIIh0.net
宇宙服着てバギーで月面を爆走してるNASAのコント映像ワロタw

449:名無しさん@1周年
17/01/18 00:00:43.24 PgeXcEif0.net
人間がギリギリ乗れるくらいの小さな船体で月面から発射して
月の周りを超高速で回っているロケットに戻りました
こんなこと信じてる馬鹿がいることに驚く

450:名無しさん@1周年
17/01/18 00:02:20.19 mw6NhNCc0.net
>>447
電気モーター式だったんだとよ
4時間で電池切れしてそのまま月に置いてあるそうだ

451:名無しさん@1周年
17/01/18 00:02:31.01 GoX6oPyj0.net
>>444
空気が無いから普通なら霞む遠方の風景がくっきり見えるので距離が分からない。
宇宙飛行士が画面奥に歩いていく動画があるけど、最初はすぐ近くにあるように見えた岩が
実は結構離れたところにある巨大な岩石だったっていうやつ。
探せばすぐ見つかるんじゃいかな。

452:ユーキャン死ね
17/01/18 00:02:39.75 +gMHeNWF0.net
旗のたなびき問題はディスインフォメーションに引っかかっちゃってる。
真空でも旗は揺れる。内部応力か外力かの違い。
しかしながらアポロ映像で不審な点は一杯ある。砂関係はおかしい。
飛行士がジャンプして着地するより先に砂が着地してしまうとか噴飯物。
月には行ってるけど、公開された資料情報はなんらかの偽装工作がされてるよ。

453:名無しさん@1周年
17/01/18 00:03:47.06 DQaQnQwB0.net
月の土地を買った人は 固定資産税の申告にちゃんと入れてるのかしら? (´・ω・`)
 

454:名無しさん@1周年
17/01/18 00:04:06.12 VwlTdvVK0.net
専門家からも月面着陸が一発本番だったってのが
普通に考えてありえないし、人命軽視もいいところだと言われてはいるな
じっさいかなり危うかったらしいし

455:名無しさん@1周年
17/01/18 00:10:41.35 2PyBbn420.net
>>452
加速度の違いによる差だろそんなの。

456:名無しさん@1周年
17/01/18 00:11:17.24 ZWgfg3hr0.net
無人でも低コストで高度な探査が可能です、すごい技術の進化でしょ?
いやいや有人探査の方がアドベンチャーな感じがして夢がある

457:ユーキャン死ね
17/01/18 00:13:15.42 +gMHeNWF0.net
>>443
これは決定的にまずい物証なんだよね。ハッセル500シリーズなんて本体構造上隙間だらけだから一回でも砂灰を被ったらオジャンになる確率が高い。
国家的プロジェクトの装備としてはあまりに不釣り合いな仕様。

458:名無しさん@1周年
17/01/18 00:15:34.38 2PyBbn420.net
>>457
宇宙空間に民生品持ってったとか思ってるのは陰謀論以前にただのバカだと思うよ。

459:名無しさん@1周年
17/01/18 00:16:41.97 cnuTwNBY0.net
>>454
死ぬ危険性が高いから学者じゃなく軍人を乗せたんだよね
素人が岩石採取したから学術的には不十分な探査に終わった

460:名無しさん@1周年
17/01/18 00:18:15.60 gP6ju5ua0.net
>>454
アポロの月着陸が一発本番なんて言ってしまう専門家がいるなんて

461:名無しさん@1周年
17/01/18 00:18:29.62 2PyBbn420.net
>>443
あのソ連が民生品と同一品と思い込むとかいう時点でその記録とやらは陰謀論者の捏造にしか思えんわ。
ソースよろ。

462:ユーキャン死ね
17/01/18 00:18:55.08 +gMHeNWF0.net
>>455
加速度がどう違うの?宇宙飛行士の脚力によって飛び上がるのと同じFで上方にあがったものですよ。
ハンマー+羽根実験のように同時着地しないとおかしいです。動画では2倍も着地時間が違ってます。・

463:名無しさん@1周年
17/01/18 00:20:02.56 2PyBbn420.net
>>460
着陸行為本体は有人でしかしてないでしょ。
まずは無人機で着陸試験しろって意味での人命軽視という意味かと。

464:ユーキャン死ね
17/01/18 00:20:21.91 +gMHeNWF0.net
少なくとも旗なびき問題や星が見えない問題は情報撹乱のための「ニセ旗」なので良い子のみなさんはだまされませんように。

465:名無しさん@1周年
17/01/18 00:20:35.23 ksnbCOJl0.net
国家プロジェクトです

466:名無しさん@1周年
17/01/18 00:22:10.53 RB4/io6o0.net
行ったとしても人類は
もう月にはいけないだろ

467:名無しさん@1周年
17/01/18 00:23:04.78 kyhH0Yjv0.net
>>462
俺はもっとこう…もわーってなるものかとおもってた。水槽の掃除する感じ。
濁ってしまうような感じわら想像してた

468:名無しさん@1周年
17/01/18 00:24:12.96 j8uKxhc50.net
月レースはキューブリック監督の演出
米ソ対立からしてレースを盛り上げるための監督の布石
月面の動画はすべて巨大真空チャンバーで撮影された
月の石一つ一つから風化の痕跡を消しマイクロクレーターを刻み付けたのは日本の職人
コーナーキューブを月面に設置したのは米ソでなく監督が指示した大道具係

469:ユーキャン死ね
17/01/18 00:26:02.17 +gMHeNWF0.net
>>461
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ボタンのサイズなどはカスタマイズがあったようだが,あるべき基本的な防塵対策はなされていません。これで全てアウトです。

470:名無しさん@1周年
17/01/18 00:27:31.19 vCJO5RuX0.net
疑問に思うことは多々あるけど
無人探査機が国旗やらバギーやら足跡見つけたなら
100%信じる
費用は月面を生中継すれば回収可能だろ
月に衛星飛ばしてもいい
月の生放送はみんな見たいだろ
死ぬまでにバギーが見たいしwww

471:名無しさん@1周年
17/01/18 00:27:37.22 E8MvG57d0.net
科学が当時より遥かに進歩しているのに
あの時以降なんで誰も月に行かないんだろう

472:名無しさん@1周年
17/01/18 00:27:37.90 2Mn/RO+x0.net
最後の一歩は寂しいもんだな

473:名無しさん@1周年
17/01/18 00:30:42.02 qMrm3jfR0.net
>>461
秋葉原で買った電子部品のコネクタを使ってミール飛ばしていたソ連がなんだって?

474:名無しさん@1周年
17/01/18 00:30:50.55 RB4/io6o0.net
月で無人探査機はない
はじめからないのだから

475:名無しさん@1周年
17/01/18 00:32:37.38 ZCmZQOc/0.net
死ぬ前にアポロ17号船長(82)を月面に行かせてあげたかった

476:ユーキャン死ね
17/01/18 00:32:59.54 +gMHeNWF0.net
>>467
それは地球上で大気や水があるからでしょ?何もないのだから余計な外力がない以上同時着地しないと物理学的に説明つかないんです。
砂関係はおかしいところが多いです。
ただ月面でなければ撮れないような映像も一部残っているので、月には実際に行ってるとは思います。
ただし撒かれた情報資料などはなんらかの政治的意図で工作されています。
その理由はいくつか考えられるでしょうが、それこそ早合点も禁物でしょうね。
とにかく説明のつかない不審的はどんどん挙げていくべきです。

477:名無しさん@1周年
17/01/18 00:34:14.00 2PyBbn420.net
>>469
そんなコメント、リンク先に全く書いてないし、そもそもそのリンク先のは地上試験用だし。

478:名無しさん@1周年
17/01/18 00:35:02.35 rCEIEmVK0.net
>>471
昔は人体実験みたいなもんで失敗して人が死んでもしょうがないという感覚だったからできた
今それが出来るのは中国だけ

479:名無しさん@1周年
17/01/18 00:36:26.57 2PyBbn420.net
>>471
行く価値が見出だされてないから。
そもそも月有人探索は冷戦下で宇宙開発で優位だったソ連への対抗が主目的。

480:名無しさん@1周年
17/01/18 00:37:59.06 ZWgfg3hr0.net
>>471
一番はコスト、そして優先度

481:ユーキャン死ね
17/01/18 00:38:23.77 +gMHeNWF0.net
>>458
基本的に民生品をマイナーチェンジしただけですよ。だからNASAブランドのカメラじゃない。
これも潤沢予算があるにも関わらずヘンな話です。6*6のカメラなんか自作ホビイストもたくさんいます。

482:名無しさん@1周年
17/01/18 00:42:06.64 85GetIIh0.net
月面を歩いたやつが思いのほかいっぱいいてワロタw

483:ユーキャン死ね
17/01/18 00:43:48.41 +gMHeNWF0.net
スタンフォード実験やミルグラム実験と同種の趣旨で大規模な社会実験してるとしか思えない。

484:名無しさん@1周年
17/01/18 00:44:49.87 aY0cQ8IK0.net
>>352 ジャイアンが音痴でも誰も指摘できないのと同じ
殴られるのが怖くて、みんな黙って歌を聞いているようなもの

485:名無しさん@1周年
17/01/18 00:44:52.37 IsucmKy+0.net
ネッシー考えた人は死に際に嘘でした〜とぶっちゃけたというのにこいつはそれすらもないのか

486:名無しさん@1周年
17/01/18 00:45:34.31 4qSDXwRO0.net
>>469
あとコダクローム160使ってたみたいだけど熱にも寒さにも耐えられないんだよね
コダックもその後アポロを宣伝文句に使ってないってのがなんともねw

487:名無しさん@1周年
17/01/18 00:46:39.17 RB4/io6o0.net
行ってないものは行ってない

488:名無しさん@1周年
17/01/18 00:49:01.16 4qSDXwRO0.net
>>478
ベトナム戦争っていう時代背景だしな、名誉の犠牲で片付けられたんだよね

489:名無しさん@1周年
17/01/18 00:49:05.24 37ONIl7X0.net
>>449
まったくだ。
俺もそれが疑問で前スレに同じような事をレスしたが、つまり、現代なら核ミサイルに迎撃ミサイルを当てる位の凄い事だと思うわw
なのに、信じちゃう馬鹿がいる。

490:ユーキャン死ね
17/01/18 00:49:10.75 +gMHeNWF0.net
>>477
リンク先の実際の白黒月面写真と見比べなさい。あなた自身の目で。
手取り足取り書いてあるソースなんてどっち論側にも存在しないし、仮にあったとしてもほとんど意味をなさない。
あなた自身の目と頭で判断するように。

491:名無しさん@1周年
17/01/18 00:50:33.42 aY0cQ8IK0.net
>>485ネッシーもミステリーサークルも個人で嘘をついていただけだ
アポロは予算も国家レベルで国の威信をかけたプロジェクト
嘘でした〜、なんて言ったら殺される

492:ユーキャン死ね
17/01/18 00:52:06.76 +gMHeNWF0.net
>>486
この論点も情報操作の為の偽旗ディスインフォメーションの可能性あり。
船外活動の時間帯はリスクコストの観点から平穏な気温状態の時に行っているので。

493:名無しさん@1周年
17/01/18 01:00:38.60 4qSDXwRO0.net
>>492
太陽光があたるかあたらないか
あたれば瞬時に100ど超え、あたらなければ−100度以下
月面の平穏な気温状態ってどんなとき?

494:名無しさん@1周年
17/01/18 01:02:36.36 P/2SyLf70.net
今でもロケット打ち上げに失敗したりしてるのに、地表→宇宙→月面→宇宙→地表って無理だと直感的に解るよ。
韓国の従軍慰安婦とか中国の南京大虐殺と
同様の嘘。
国家は嘘をつく。

495:名無しさん@1周年
17/01/18 01:03:14.66 4qSDXwRO0.net
>>485
ネッシーの人は死ぬ間際に
「写真は合成だけど、合成を作ったのはネッシーをみたからだ」
と言い残して死んだんだよ

496:名無しさん@1周年
17/01/18 01:03:37.99 mw6NhNCc0.net
>>493
熱を媒介する物質が少ないので一度熱を持ったものはなかなか冷えないそうだよ
二重サッシに近いな

497:名無しさん@1周年
17/01/18 01:08:45.63 37ONIl7X0.net
>>494
当時はソ連とアメリカは冷戦でキューバ危機から始まる核戦争がリアルな頃だから、
宇宙を握ったモノが有利って価値観で、月に行って着陸して戻るほどの技術があるんだぞというアピールがあればいいわけだからな。
でも、ソ連も「バカバカしい」と笑ってたらしい。

498:ユーキャン死ね
17/01/18 01:15:35.97 +gMHeNWF0.net
>>352
西東関係なく1969当時から散々に疑惑の声が上がってはかき消されてきただけです。
ソ連(当時)にしてもハッキリ反証できたわけではない。それから対立対立っていうけど、
機に応じては共同でやってたでしょ。スペースラブとか。朝鮮戦争やベトナム戦争だってどちらかが一方的に損をしたということもない。
損をして命を落としたのは常に一般大衆層。あんたも随分服従的性格のようだね。

499:名無しさん@1周年
17/01/18 01:16:56.65 +/1q6s/d0.net
>>494
お前の直感なんかどうでもいいのだが

500:ユーキャン死ね
17/01/18 01:22:49.66 +gMHeNWF0.net
あと義理云々で宇宙開発や政治を語る人がいるから最後に一点振っとくけど、
仮に月着陸成功しました。全て予定通り上手く行きました。未知の重大な知見も得られました。
そしてその後世界中の労も予算も負担していない連中に馬鹿正直に一つ一つ資料報告するだけの義理立ての理由はどこにある?
科学者というのはそんなに正直性善お人好しなんですか?科学も又政治経済の従僕。独立自由な立場では在りえませんから。

501:名無しさん@1周年
17/01/18 01:24:25.26 4qSDXwRO0.net
>>496
まぁ高温でも低音でも耐えられるカメラとフィルムじゃないんだよな
あと、ハッセルハッセル皆言うけどレンズのカールツァイス社はなんか忘れられてるし
このカメラはレンズシャッターだから絞りとシャッターをレンズが担ってるわりにないがしろ
にされてるよな。
とにかくハッセルもツァイスもコダックも積極的にアポロの名を語りたがらないってのが
全てを物語ってるのかな

502:ユーキャン死ね
17/01/18 01:31:02.08 +gMHeNWF0.net
>>493
それは太陽輻射の要素だけ部分的に切り取って終わってしまってるおかしな議論。
日の出以降南天時にかけては地表自体が蓄熱して反射するでしょ?地球の大気も同じだよ。

503:名無しさん@1周年
17/01/18 01:34:47.55 GMrdX32x0.net
>>493
真空だから熱は逃げない
アポロが着陸したのは月の早朝の地帯だから太陽光は弱いので照らされても熱くならない

504:名無しさん@1周年
17/01/18 01:35:03.87 dmAJaVRfO.net
月面からの生中継できたらノーベル賞ものらしいが…

505:名無しさん@1周年
17/01/18 01:36:01.05 37ONIl7X0.net
そもそもだよ、そもそも。
月面着陸した飛行士たちは、人類史上、類がない凄い事をしたのに、その後。
脚光が浴びられなかった。
世界中で、講演したり、もっともっと陽が当たっていいだろうに。
ほとんど、表に出てこなかった。
アームストロング船長とかの名前が知られただけ。
他、あまり知らない。
なぜよ。
これが全てだよ。

506:名無しさん@1周年
17/01/18 01:36:09.46 i3kpqJEz0.net
これってもう嘘だったってことで決着ついたんだと思ってた

507:名無しさん@1周年
17/01/18 01:36:58.25 TFGQP95f0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
スパインの雨は
主に中西部でフル

508:名無しさん@1周年
17/01/18 01:38:11.15 GMrdX32x0.net
>>476
理由は二つです
@最初に与えられたエネルギーが違う
A飛び出した角度が違う
以上によって滞空時間に違いがあるのはなんの不思議もありません

509:名無しさん@1周年
17/01/18 01:39:09.07 GMrdX32x0.net
>>505
当時物凄く脚光を浴びたんだけどw
知らないのね

510:名無しさん@1周年
17/01/18 01:40:32.26 TFGQP95f0.net
>>506
ジェミニとかそれこそボストークのころロケットを月にぶつけて調べようと言う探査が行われて続けてきた。
そして謎は次々とそのデータを送ってきたが 未だほとんど解決されたと言うには足りないんだ。
最初にぶつかったときの録音(あるいみでの テープが残っている。
「ごーーん。。。
科学者たちはは当時動揺した。 なんだこれは?そんなに大きいロケットを作った覚えはないが?
そしていまだにその謎が解明されたとはとても言えないんだ。

511:名無しさん@1周年
17/01/18 01:41:22.51 37ONIl7X0.net
>>509
俺は当時、小2だから、月面着陸の生中継を見てたよ。
その後の話。
万博で月の石があって、それも見た。
が、宇宙飛行士が脚光を浴びる事は無く、忘れられた。

512:名無しさん@1周年
17/01/18 01:42:11.61 TFGQP95f0.net
ひとつの解釈はこういうことだ。
宇宙では物体は
事実剛性体そのものとして振る舞う。

513:名無しさん@1周年
17/01/18 01:43:15.58 TFGQP95f0.net
もう一度言おう。
ひとつの解釈はこういうことだ。
宇宙では物体は
事実剛性体 つまり数理理論そのものとして 振る舞う。

514:ユーキャン死ね
17/01/18 01:45:43.92 +gMHeNWF0.net
>>508
>@最初に与えられたエネルギーが違う
ある一時点の宇宙飛行士の筋力によって与えられた唯一のエネルギーです。
>A飛び出した角度が違う
上と同じ理由で角度も「ほとんど」変わりません。すなわち「ほとんど」同着でなければならない。
しかし砂全体が二倍早いタイミングで着地します。
はい書き直し〜

515:名無しさん@1周年
17/01/18 01:46:24.85 TFGQP95f0.net
もう一度だけ言いなおそう。
つまり
物理学とは
           すうがくど
うちゅうくうかん    もろ
大気圏       近似
地表        近似かモロ と言った具合で近似されている可能性があるのだ

516:名無しさん@1周年
17/01/18 01:47:02.96 RsXdkDVE0.net
ケネディ
そろそろ宇宙人のこと話しても大丈夫なん?

517:名無しさん@1周年
17/01/18 01:47:16.98 GMrdX32x0.net
>>511
本当かな
感覚が今っぽすぎる
当時アポロは大変な話題だった
宇宙飛行士も含めて脚光を浴びたよ
書籍もたくさん出た
映像が限られてるのはあの時代の限界でしかたがない
宇宙飛行士個人が表に出なかったのは彼らが軍人だったからだ
民間人が宇宙に行きTVに出る今とは比較できないんだよ

518:名無しさん@1周年
17/01/18 01:47:33.90 TFGQP95f0.net
もう一つ言えるかもしれないことがある。
もしこのかせつがただしければ、  軍人はうちゅうでは もろに、

519:名無しさん@1周年
17/01/18 01:47:34.62 NJTP5Xs70.net
>>449
行きはよいよい帰りは・・・
もし月から帰れず、死亡する悲劇になっても
お国のためだからと肯定するのか。
出来レースに思えるが。

520:名無しさん@1周年
17/01/18 01:47:59.03 4qSDXwRO0.net
>>502,503
空気がないから一瞬で上昇したり下降したりするんだろ

521:名無しさん@1周年
17/01/18 01:48:22.96 oI0Qbat70.net
アメリカ人すら信じてないのに本当に月に行ったと思ってるやつがいるのかw

522:名無しさん@1周年
17/01/18 01:49:03.08 WqHqupxv0.net
>>505
ホントそれだよなあ
>>509
何十年経ったってその後月面着陸した人間がいないんだから「当時」だけじゃなくても世界中から講演に呼ばれないのは不自然

523:名無しさん@1周年
17/01/18 01:49:18.60 GMrdX32x0.net
>>514
角度は映像を見た君の主観に過ぎない
射出の時に与えられた物体ごとに違い、そのエネルギー量は映像からは分かりようがない

524:名無しさん@1周年
17/01/18 01:50:34.29 GMrdX32x0.net
>>522
講演はたくさんしているよ
軍人の間はできないのは当然

525:名無しさん@1周年
17/01/18 01:52:05.95 TFGQP95f0.net
この推測が古代になされた可能性については明白ではない。
しかし次の可能性を推測することはできるかもしれない。
希臘寄り仏教的とでもいってよい軍事系は その力学的複次系本能’(ダッシュと読んでほしい)より
必ず宇宙を目指したため
次の仮説があると推測したことがあると推測できたことがほとんどである。
『 うちゅうのかなたを めざす 』 x 『 我々の種族は 常にある点線性を以て 一つ足りないフェイズを持つ  』

526:名無しさん@1周年
17/01/18 01:54:18.76 TFGQP95f0.net
なぜ望遠鏡で満足できなかったのか?
そのなぞは やはり残るんだ

あるいは 望遠鏡と言う目を焼きかねない機械での写真が なぜ今手元にあるため考えられているかについて

527:名無しさん@1周年
17/01/18 01:55:17.30 37ONIl7X0.net
>>517
親父の膝の上で、月面着陸を見てたからな。
よーく覚えてるよ。
ねえねえ、いつになったら始まるのと。
よく分からん映像だったから、子供は分からなかったんだよな。
中継技術がダメダメだから。
まあ、書籍や雑誌は見る年頃じゃないから、それは知らんが。
アメリカとの放送のやり取りすら上手くいかない時代、月面との放送が上手く出来るわけねえだろ。

528:名無しさん@1周年
17/01/18 01:59:35.02 TFGQP95f0.net
ここである現代性について近年特に語られているテーゼがまた浮かび出る。
可視性もしくは可視化の問題と、ある意味での仮説:みないで信じることは正しいことがあるか?
そしてもう一つ。可視性の時代において その未必の故意の金貨は いつどのようにだれがどうしてどこでなにとして
埋め込むことができたのか。

529:名無しさん@1周年
17/01/18 02:02:06.03 TFGQP95f0.net
あと一つ付け加えよう
ひとつの解釈はこういうことだ。
宇宙では物体は
事実剛性体 つまり数理理論そのものとして 経済理論を 振る舞う。

530:名無しさん@1周年
17/01/18 02:04:04.94 GMrdX32x0.net
>>527
>アメリカとの放送のやり取りすら上手くいかない時代
当時アメリカとのテレビ中継は問題なくやってたじゃん
上手くいかないってなんのこと?

>月面との放送が上手く出来るわけねえだろ
リアルタイムで放送されたアポロの月面の映像はとても酷い画質だったじゃないか
つべの動画を見て勘違いしてるんじゃないの

531:名無しさん@1周年
17/01/18 02:04:20.48 0CpeDCu70.net
随分昔にテレビでアポロ計画のドキュメンタリーやってて
行ったはいいけど帰還が大変だったらしい
それで当時の司令室の室長みたいな人がインタビューに答えてたんだけど
最後感極まって涙流してたんだよね当時のこと思い出して
本当に宇宙飛行士たちが生きて帰って来れてよかったと
後にも先にもリアルで白人成人男性が泣いたのを見たのは初めてだったし
当時の新聞の番組紹介欄でも「あの涙は印象的だった」と書いてあった
白人の男が人前で泣くのってよっぽどのことだから
本当に月に行ったと思うよ
ただ公開されている映像や写真が本物とは限らないが

532:名無しさん@1周年
17/01/18 02:05:04.29 37ONIl7X0.net
>>524
軍事機密としての事は誰も期待してない。
けど、月面ってこういう感じとか、そりゃ、それ以外の事はいくらでも話せるだろに。
月面に着陸した時や母船とドッキングする時なんて、誰もが聞きたい。
無数に興味深い話はあるから、講演しても問題ない。
まあ、あるわけない話はぼろが出るからな。

533:ユーキャン死ね
17/01/18 02:09:12.11 +gMHeNWF0.net
>>523
じゃあ羽根+ハンマー実験も映像鑑賞の主観に過ぎないから意味ないですね。
へえすごいね。角度も主観によるんですね。分度器や星座板なんて役に立たないですね。

534:名無しさん@1周年
17/01/18 02:10:02.60 t5XSmPMl0.net
これ以降いないってどうして言えるんだ

535:名無しさん@1周年
17/01/18 02:10:49.35 TFGQP95f0.net
逆もまた言える。
この論は少なくともぼくは アメリカ統治教育下で受けた経路を確かに取っているからだ。
つまり
URLリンク(upload.wikimedia.org)
どのみち
すぱいん継承性ωArは 何らかの形で分配されたように 宇宙性空間においては みえるしかなかった
{うみだす カ 得る か} うみだすかえるか

536:名無しさん@1周年
17/01/18 02:12:08.74 37ONIl7X0.net
>>530
なら、>>489でレスした疑問に答えてくれよ。
中継技術も黎明期なら、ロケットも未熟な時代に、どうやったの。
月面に行って帰るほどの技術が本当にあるなら、迎撃ミサイルなんて百発百中。

537:名無しさん@1周年
17/01/18 02:12:34.06 TFGQP95f0.net
可視性もしくは可視化の問題と、ある意味での仮説:みないで信じることは正しいことがあるか?
つまりこうともいえる。
あるもんだいについては
みたらおわり(ある意味で)なんだ。
始まってしまうんだよ。
(iya joke )

538:名無しさん@1周年
17/01/18 02:13:30.47 GMrdX32x0.net
アポロの疑惑
「ハッセルもフィルムも熱や寒さに耐えられるはずがない!」
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
影がとても長くのびてるだろ
太陽光の入射角がとても浅いことがわかる
アポロは早朝の月に降りてるんだよ
太陽光はとても弱くて照らされても問題になるほど熱くならないから
カメラもフィルムも大丈夫なんだよ
真空で熱が逃げないから寒くてアウトにもならない
ちなみに月の1日は約30日なので2、3日月面に居てもそこはずっと朝なんだよ

539:名無しさん@1周年
17/01/18 02:16:18.19 GMrdX32x0.net
>>533
羽根ハンマーは同時に話して落ちてるから当然同時に落ちるし現にそうなってるでしょ
たまたま跳ね上げられた砂みたいなものは与えられるエネルギーも射出角度も個々に違う

540:名無しさん@1周年
17/01/18 02:16:52.98 U8TAunAN0.net
当然今日だって歩いたのは居るだろう。
レプは人ではないからカウントしないってことかな?

541:名無しさん@1周年
17/01/18 02:17:04.62 TFGQP95f0.net
そういったわけで
最初断った通り、 ぼくはジェミニのぶつかった音を聞いているわけでも見たわけでも実はないんだな


542:名無しさん@1周年
17/01/18 02:17:38.15 36SaKHug0.net
ハリウッドの特撮ニダ

543:名無しさん@1周年
17/01/18 02:18:55.44 KCkpy7cR0.net
>>538
で、何度だった?

544:名無しさん@1周年
17/01/18 02:19:47.31 2RxVB9970.net
>>57
HALも実現できてないし

545:名無しさん@1周年
17/01/18 02:22:16.95 YGzXk9Q80.net
あれから長い間誰も月に行っていないのが全て
誰か行っていれば、確実な証拠になるはずなのに

546:名無しさん@1周年
17/01/18 02:22:17.21 lZLjXzbg0.net
>>538大気の無い月に太陽光が降り注げば、暑い寒いのレベルでは無いと思うが?

547:名無しさん@1周年
17/01/18 02:23:09.09 37ONIl7X0.net
着陸船から、母船に帰る為、発射する。
母船は着陸船とドッキングする。
けど、小さな窓があるだけ。
パソコンすらねえよ。
自動の軌道コントロールもありませんわ。
そんな時代に高速で飛んでる母船とドッキング。
バカバカしいったら、ありゃしない。

548:名無しさん@1周年
17/01/18 02:26:09.23 rL+9B/Wc0.net
>>292
タッチパネルは誰も予想外割してなかったよね?
当時の未来像は全てボタンばかり。

549:名無しさん@1周年
17/01/18 02:26:50.38 mw6NhNCc0.net
>>547
真空管式の電子計算機なら戦後すぐにアメリカで使用されてるよ

550:名無しさん@1周年
17/01/18 02:27:43.06 GMrdX32x0.net
>>546
太陽光の熱量は入射角で決まるだろ
画像を見るべし

551:名無しさん@1周年
17/01/18 02:28:32.86 QSoglKjn0.net
結局冷戦下でマウンティングするだけの材料でしかなかったのか?
不粋な話だ

552:名無しさん@1周年
17/01/18 02:29:38.37 37ONIl7X0.net
>>549
地球からそのコンピューターでコントロールをしたとw
何分、誤差があるんだよ。

553:名無しさん@1周年
17/01/18 02:31:30.39 GMrdX32x0.net
>>547
軌道は地球上のコンピュータで計算しオペレーションはその数値を実行する
人間が目で見て軌道に乗せるのではないので窓は必要ないよ

554:名無しさん@1周年
17/01/18 02:32:40.23 n9IHik4t0.net
すげえよなあ
月まで行って帰ってきたんだぜ

555:名無しさん@1周年
17/01/18 02:34:10.64 37ONIl7X0.net
>>553
ドッキングってのは、数メートル位の連結をするくらい、正確な動作が必要。
ちょっと、誤差があってもドッキングしない。

556:名無しさん@1周年
17/01/18 02:35:10.15 GMrdX32x0.net
>>552
複雑な計算は地上のコンピュータでして
そのデータをもらってクル―が実行するんだから
誤差何分なんてものは無いよ

557:名無しさん@1周年
17/01/18 02:36:02.31 mw6NhNCc0.net
>>552
戦後すぐに汎用性のある電子計算機が実用化してるんだ
アポロ計画の頃には高性能化して小型化もされて船に組み込まれてるよ

558:名無しさん@1周年
17/01/18 02:38:23.42 lZLjXzbg0.net
>>550入射角が低いからって大気が無ければグングン熱くなるだろ。循環も排熱も無く一方的に熱は溜まるんだから。

559:名無しさん@1周年
17/01/18 02:38:55.40 37ONIl7X0.net
>>556
ドッキングが間違ったら、衝突だよ。
ほんのわずかな違いでも。
地上の自動車事故を見ても、あの速度で双方、破壊され、終わりだよ。
宇宙船なら尚更ってわかるでしょが。
信じてる人たちはバカなんだろな。

560:名無しさん@1周年
17/01/18 02:39:40.00 E944X76S0.net
アポロ誘導コンピュータ
 角度、距離、速度、経過時間を計算するために
 特別設計されたアポロ計画専用設計(16ビット)
 クロック2.048 MHz
 URLリンク(upload.wikimedia.org)

561:名無しさん@1周年
17/01/18 02:39:58.44 GMrdX32x0.net
>>555
同じ軌道ならば速度は同じ
高速で飛んでいても相対速度が同じなら止まっているのと変わらない
もちろんドッキングするのは超高度な技術だけどね
クルーはハードな訓練によってその技術を身に着けたんだよ

562:ユーキャン死ね
17/01/18 02:41:55.13 +gMHeNWF0.net
>>553
人間が目で見て星座板と併せながら軌道修正します。一応公式記録ではそうなっている。
「宇宙からの帰還」読め。

563:名無しさん@1周年
17/01/18 02:42:02.76 37ONIl7X0.net
>>561
だから、着陸船がどうして、母船の速度になれるんだってレスしてんだよ。

564:名無しさん@1周年
17/01/18 02:44:36.32 2RxVB9970.net
>>560
ファミコン並みじゃん

565:名無しさん@1周年
17/01/18 02:50:45.01 GMrdX32x0.net
>>558
熱量が小さければグングンは熱くならないんだよ
早起きしてみ
早朝の太陽光は全然熱くないのがわかるから
放熱に困ったのは太陽光ではなくて体温なんだよね
宇宙服は毛細血管のように細い管が張り巡らされていて
そこに水を循環させて熱を奪って背中のクーラーに運んだ
そこからの放熱するんだけど真空なのでとても効率が悪い
それで熱を貯めとくためにあんなに巨大な箱を背負うことになった

566:名無しさん@1周年
17/01/18 02:51:05.01 PgeXcEif0.net
着陸船が月面をから飛び出して軌道に乗るというが
着陸地点の複雑な傾き、発射台も当然無し
パチンコ玉みたいに飛び出すしかない時点で終了だろ

567:名無しさん@1周年
17/01/18 02:51:21.77 nUfSLTJY0.net
>>550
大気のある地球がだいたい50度〜−50度ぐらいだろ
真空の月がだいたい120度〜−170度と言われてる
なぜか考えてみろって
で、月の朝とやらの気温は何度だったんだ?

568:名無しさん@1周年
17/01/18 02:52:44.90 GMrdX32x0.net
>>562
それは軌道修正のやりかただろ
基本的にコンピュータの計算で行う
だから窓は小さくて問題ない

569:名無しさん@1周年
17/01/18 02:54:50.97 mw6NhNCc0.net
>>566
発射台ごと着陸してる

570:名無しさん@1周年
17/01/18 02:57:31.10 E944X76S0.net
>>564
ファミコンに採用されてる6502派生チップはサウンド用の
機能が用意されてるし、ビデオに特化したハードも搭載
してる
アポロ誘導コンピュータは軌道演算に特化した命令が
当初から設計されてる
アポロ誘導コンピュータでゲーム作ったらファミコン以下の
ゲームしかできないけど、ファミコンでアポロの誘導ソフトを
作るのは処理命令的に苦しい

571:名無しさん@1周年
17/01/18 02:57:45.04 lZLjXzbg0.net
>>565大気の有る地球の地表と月の地表を何故同じに考える?月でオーロラ見えるか?月の磁場は地球の磁場と同じ強さが有るのか?
アメリカに太陽光を収束させる設備が有るが見た事有るか?太陽光がどれだけ強いかよく分かるよ

572:名無しさん@1周年
17/01/18 02:57:50.24 Igrp9rGc0.net
真実を語らないまま逝ってしまうなんて

573:名無しさん@1周年
17/01/18 02:58:50.70 37ONIl7X0.net
着陸船が母船とドッキングするのは、打ち上げ花火が戦闘機と衝突する位、まあ、ありえん。

574:名無しさん@1周年
17/01/18 03:02:59.60 PgeXcEif0.net
>>569
いや、月面からの離陸がパチンコみたいに軽くていい加減に見えたんでつい

575:名無しさん@1周年
17/01/18 03:03:15.97 854OdxY40.net
行ってるわけ無い

576:名無しさん@1周年
17/01/18 03:05:39.08 GMrdX32x0.net
>>571
月の昼間の部分の月面は約200度になります
だんだん温められて約15日かけて200度になるのです
地球上の感覚で考えてはいけません
月の1日は約30日なので早朝の太陽は2、3日月に居てもずっと早朝の太陽であって
光は弱いのです
それからオーロラとか磁場とかはこの話には関係ありません

577:名無しさん@1周年
17/01/18 03:05:49.56 PgeXcEif0.net
>>569
その動画もいったい誰がどのように撮ったのか分からんけど公開されてる

578:名無しさん@1周年
17/01/18 03:08:03.99 hCmADhTT0.net
月面でほぼ一般のハッセルブラッドとコダックフィルムで写真撮ったらしいからな
もう無理ありすぎ

579:名無しさん@1周年
17/01/18 03:25:56.96 rL+9B/Wc0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
捏造論者はまずはこれに目を通してからなんか言え

580:名無しさん@1周年
17/01/18 03:26:32.03 2RxVB9970.net
>>570
なるほど
用途が違うのか

581:名無しさん@1周年
17/01/18 03:36:14.10 v4UYVhMPO.net
トランプが大統領になれたのは
ヒラリーによる宇宙関係書類の暴露の阻止という陰謀だろ
なんちゃって

582:名無しさん@1周年
17/01/18 03:37:32.74 +/1q6s/d0.net
未だにアポロ偽造論とか言ってるのか2ch住人は
匿名は恥をかく機会を失わせるね

583:名無しさん@1周年
17/01/18 04:17:49.45 xTDKk9hb0.net
昔よりも科学が発達してるんだから今は余裕で月に行けるね

584:名無しさん@1周年
17/01/18 04:22:55.47 rL+9B/Wc0.net
>>583
燃料関連は殆ど発展無いでしょ?
未だにばかでかいサターンロケットみたいな化物造らなきゃ
人乗せて帰ってくることなんて出来ないでしょ?
なんで時が経てばあらゆる分野が無条件で発展してると思ってるんだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2703日前に更新/274 KB
担当:undef