【社会】AIが職場を奪う…雇用240万人減、GDP50兆円増、平成42年試算 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
658:名無しさん@1周年
17/01/13 23:23:04.18 rE66OU0D0.net
>>1
これ、社会全体としてはすごく矛盾を感じるんですけど。
日本みたいに内需依存の経済の場合、出来た製品は誰が買うんでしょうか?
労働者が減って賃金も下がるのだから購買力もものすごーーーく下がるわけで。
もしかして、ひょっとしたらロボットが人間みたいな生活してロボットが買うとか!
心配で夜も眠れんわ 笑))  )

659:名無しさん@1周年
17/01/13 23:26:01.67 MlFLDHVb0.net
え?全部ロボットが仕事してくれるなら金の価値も無くなるよな よって遊び放題やな

660:名無しさん@1周年
17/01/13 23:28:28.15 h+Ry6IAr0.net
>>644
アホの客が自分が何をしたいかも知らず丸投げする仕事より
AI作る方が簡単

661:名無しさん@1周年
17/01/13 23:30:08.62 6Udzq4Vk0.net
AIは人類に対して反逆するに決まってるだろ
ハリウッドじゃ常識だぜ

662:名無しさん@1周年
17/01/13 23:56:53.33 8TA5yp3x0.net
消費は誰がするのかって、今の仕組みで考えるからそう思うのであって、新しい仕組みを取り入れれば良い。
その有力な候補がベーシックインカム。
だから今BIが注目され熱気が世界中で高まっている。

663:名無しさん@1周年
17/01/14 00:02:20.35 15f3SE3a0.net
ベーシックインカム元年
【新】「全員に金を配る」。
壮大な社会実験が始まった
URLリンク(newspicks.com)
【3分解説】なぜ世界は今、ベーシックインカムへ向かうのか
URLリンク(newspicks.com)
【北欧要人】ベーシックインカムは「すべき」ではなく「マスト」だ
URLリンク(newspicks.com)
イーロン・マスク、FB創業者…、米リーダーがBIに熱狂する理由
URLリンク(newspicks.com)
【井上智洋】日本は世界初のベーシックインカム導入国になれ
URLリンク(newspicks.com)
【インフォグラフィック】ベーシックインカムが創る新しい世界のカタチ〜Chapter1
URLリンク(polca.in)

664:名無しさん@1周年
17/01/14 00:04:36.76 15f3SE3a0.net
世界のリーダーはこぞってBIを支持している
先進諸国では猛烈にBIに向かって進んでいる
世界がBIに向かう流れは止まらないであろう
フランス元老院、ベーシックインカムの試験導入を認める答申
URLリンク(business.newsln.jp)
“ベーシック・インカム”必要最低限の給付をオランダで実験「幸福度が増す」
URLリンク(huffpost.com)
ベーシックインカムで人々の生活はどう変わる?〜ベルリンでの導入実験〜
URLリンク(bizguide.jp)
Yコンビネーターの社会実験始まる─オークランドで「ベーシックインカム」導入へ
URLリンク(wired.jp)
ベーシック・インカム、フィンランドが試験的導入 国家レベルで欧州初
URLリンク(www.swissinfo.ch)スイスでは否決されたbi_ベーシック-インカム-フィンランドが試験的導入-国家レベルで欧州初/42824472
スイスでは国民投票で実に23%もの人々が賛成票を投じた

665:名無しさん@1周年
17/01/14 00:50:18.68 GedMA1sq0.net
クビ切られるような連中は今でも昼間ネットで遊んでるだけとかの屑揃いだから死んだ方がいいよ
仕事だと思ってる作業も屑に仕事をしてると思い込ませるだけの要らないことだし

666:名無しさん@1周年
17/01/14 00:59:27.23 h8fZGF7NO.net
超高齢化社会に向かってるからAI化に消費者がついていけてない気がするけどな
まずこういうネットの糞みたいなライターは消えてなくなるだろうけどな(笑)

667:名無しさん@1周年
17/01/14 01:01:08.99 PoxeqzM40.net
>>664
正月に実家に帰省して、だらだら一日テレビ見たり映画観たりしてると
AIに支配された後のBI生活ってこんな感じかなぁ。と思ったりした。
「正月で今は休養している」という自覚があるから平気だったけど、
それ外すと何もしない不安に対して、どう自分が許容していくか、
承認欲求らしきものをどこで満たすか。など一般人のBIのシフトへの課題は大きいと思う。

668:名無しさん@1周年
17/01/14 01:01:27.70 p18Y9wxb0.net
労働価値説、すなわち新自由主義とマルクス主義のプロレス

669:名無しさん@1周年
17/01/14 01:01:52.31 w6sIa2TY0.net
>>4
俺は解ってるよ。
第一次世界大戦以降、戦争は総力戦になった。
超簡単に言うと、GDPで殴り合うようになった。
今の日本のGDPは中国の半分、アメリカの1/4。
中国と戦っても絶対に勝てないよ。

670:名無しさん@1周年
17/01/14 01:05:28.64 HBIrciwL0.net
>>667
仕事を与えられないとやることが分からない、
とかかわいそうな人だな。
俺は、やりたいことが死ぬほどいっぱいあるぞ。
仕事じゃなければ、今他の奴が仕事としてやってるような何かを
一生懸命やるだろうな。
仕事でないなら、いくらでも働けそうだ・・・

671:名無しさん@1周年
17/01/14 01:08:15.77 5B3rIMbA0.net
当面AIは単純で面倒くさい仕事を引き受ける
つまり、IQなくてもできる仕事は全て奪われる

672:名無しさん@1周年
17/01/14 01:09:30.80 PoxeqzM40.net
>>670
君の言う仕事というのは、つまり「生活費を稼ぐための作業」という認識なのかな?
僕は今やっている自分の仕事に関しては、金銭以外の価値を感じているから
何もしていない時の「不安」を感じるのかもしれないと思っているよ。
やりたいことがいっぱいあるのは、すごく良いことだね!
成し遂げたい目標みたいなものがあると、BI後の世界ではたぶん一番良いのかもしれない。

673:名無しさん@1周年
17/01/14 01:23:35.99 15f3SE3a0.net
>>672
きっと自己実現の為に仕事をするようになると思う。
ボランティアをするとか。
生きるための労働というのはなくなるのではないか。
この先生が仰るように、人間の役割は遊ぶこと、何か自分の好きなこと、得意なことを見つけてやりたいことをやる、1億総カルチャーセンター化になれば良いと思う。
URLリンク(youtu.be)

674:名無しさん@1周年
17/01/14 01:29:22.48 9lkZsEMm0.net
でも実際にBIやってる国はないんだよね
BIって政治家の人気取り作戦につかわれそうなネタだな

675:名無しさん@1周年
17/01/14 01:31:25.77 PoxeqzM40.net
>>673
どういえばいいのか難しいのだけれど、
「いゃ、明日食うだけで必死すよ(照)」みたいな日本人特有の概念の中で仕事をしていると、
本当は仕事に「やりがい」を感じていても、「金を稼ぐ」という名目を建前にして、
こっそり自分のやりたい事をさせてもらってる感覚というのがあって。
それをとっぱらって全面「これが自分の生き方だ!」みたいに豪快に自己主張して生きる人種に
自分が慣れるかどうか、という。
SNSで意気揚々と気張ったり到底人間が、どうやって社会性を身につけて生きて行くかという問題にも繋がるのですよ。

676:名無しさん@1周年
17/01/14 01:31:47.54 z36X4MxU0.net
実験は続々行われ始めてるよ
先進国はとにかく社会保障費が嵩みまくってるから今はその圧縮が目的だけどね
AIが稼ぐようになったらそこに上乗せされるような形だろう

677:名無しさん@1周年
17/01/14 01:49:55.21 qvAn4qFk0.net
人間より圧倒的に優れた人工的知性に、人の脳がつながる未来とは?―天才的コンピューター開発者が予見する、2030年の世界〜PEZY Computing 社長 齊藤元章氏
URLリンク(dentsu-ho.com)
―未来の職業や労働はどのような形になると思いますか。近い将来、世の中にある職業の大半がなくなっていくとは一般によく言われていますが。
齊藤:ボランティア的な労働や趣味としての仕事をする人は残るでしょうし、さらには何かやりたいことに関するタスクは生まれるかもしれません。
でも、それはもう「職業」とは呼べるものではない。
つまり、生活の糧として労働する職業というものはなくなります。
実は人類は歴史上、すでにそのような社会を経験しています。
例えば、ローマ時代に労働は奴隷に任せ、市民は創造的なことや哲学的なことを探求したり、気の向くままに勉強したりして、芸術や学問、スポーツなどが発達した事実がある。
その奴隷を人工知能に置き換えて考えることができると思います。
今は労働することが人間の一つのあり方だという雰囲気があり、人生80年の半分は生きるため、食べるために時間を費やして、自分で使える時間は本当に少ないでしょう。
しかし本来は、自分の持っている時間の100%を自分のやりたいことに使えることが一番望ましく、それが人間らしい生き方だと思います。
―でも、ずっと働いてきて定年を迎えたら何をしていいか分からない、という話も聞きますよね(笑)。
人々が毎日芸術や学問などをやるのは理想的な社会にも思えますが、本当にみんながそんなふうに変われるのでしょうか。
齊藤:今の我々には、おそらく毎日時間を持て余していただろう狩猟時代の人類とは全く違い、時間を費やすたくさんの選択肢があります。
世の中には映画や書籍など、一生かけても見きれないほどの作品がありますし、自分自身で何か創ってみたいと思ったら、音楽や映画、写真にしてもハードルは昔に比べてぐんと下がっている。新しい面白い技術もある。
一方で、医療の進化で寿命も飛躍的に伸びます。
早い段階から自分がやりたいこと、やるべきことが分かるようにできるといいですね。
―その音楽など芸術にしても、人工知能でつくることが可能になってきています。
それがさらに進化したときに、人間だからこそできる創造や思索は残っているのでしょうか。
齊藤:突き詰めて考えると、ないと思います。
でもだからと言ってやる意味がないかというとそうではありません。
世界には73億人の人間がいて、どれだけ努力しても自分がトップにはなることはまずありません。
でも、自分より上手にできる人がこの世の中にいるからという理由でやめたりしないですよね。
そのトップが単に人から人工知能に置き換わっただけと考えると、あまり違和感はないと思います。
必ずしも最も優れたものをつくる必要はなくて、まねしたり発見したりして興味の間口が広がっていくということでもよいのです。
音楽で例えると、プロのミュージシャンの作品に触発されて自分でもやってみるというのに似ていて、人工知能があらゆるものをつくり、その中から人が興味を持ち真似してみようという動機づけが起きればいいのです。
そこにおいて、人工知能を人と分けて考える必要はないと思います。

678:名無しさん@1周年
17/01/14 01:54:55.20 qvAn4qFk0.net
AIがなくても不労の社会は実現できる
BIより衣食住フリーにした方がいいかもしれない
エネルギー、衣食住も無料化!?
シンギュラリティの真相とは
齊藤 元章(PEZY Computing 代表取締役社長)
URLリンク(www.projectdesign.jp)
エネルギー問題からの解放
齊藤氏によれば、まず、次世代スパコンによって、シンギュラリティの前段階「前特異点(プレ・シンギュラリティ)」が実現する。
最初に起こるインパクトは、エネルギー問題から解放される「エネルギーフリー」だ。
例えば、安価でクリーンな次世代エネルギーとなる「小型熱核融合炉」の商品化は、5年から10年で実現可能と言われている。
「京の100倍のスパコンがあれば、小型熱核融合炉の商用シミュレーションも数ヶ月で終わります。
スパコンの性能があがれば、早い段階でエネルギー問題が解決します」と話す。
他にも、大阪市立大学で研究している「人工光合成」は、二酸化炭素を吸収してエネルギーをつくることができる有効な方法だ。
さらに、「蓄熱技術」が進化すると、簡単に安全に大量の熱エネルギーを蓄えられ、蓄えたエネルギーの99%は取り出して使うことができる。
次のインパクトは「食料問題の解決」、「衣食住に関わるあらゆる課題の解決」だ。
食料は植物工場での生産が進むようになる。
現在も植物工場は普及してきているが、採算が合わないので、大規模には増えていない。
なぜなら、LED光源は大量の電気が必要で、さらに熱を持ちやすいLED光源を冷却するのにも電気が必要だからだ。
しかし、エネルギーがフリーになれば電気代はかからないので、植物工場が有利になる。
現在の植物工場はレタスなどの生産に留まっているが、安価に生産できるようになれば、
穀物、果物の生産、更には無菌の良質な飼料が豊富に得られることから、同じ場所での肉や魚の畜養も可能になる。
衣類については、植物工場の利用で綿花や絹が無料で生産でき、
エネルギーがフリーになることで原油があり余り、化学繊維も無料になる予測だ。
住まいについても、最終的に無料になるという。
現在、日本の国土の17%が平地だが、そのうち宅地が5%、農耕地が12%だ。食料の生産は、高層ビル型の植物工場でできるので、農耕地が必要なくなる。
その結果、17%の全てを宅地に使用できるので地価が下がり、一等地でなければ無料の土地が多数出てくる。
そして、軍事や安全保障に関しても根本的にも変わるという。
例えば、人工知能で、大量の核兵器を保有することがリスクになるようなウイルスを開発すれば、保有する国も組織もなくなると予測する。
「エネルギー、衣食住、軍事・国家安全保障の全てを支えるので、スパコン自体が国力と言える時代が到来します。
さらに、衣食住がフリーになるので、食べるために働く必要はなく、『不労』という状態になります。
必要ないのでお金も必然的になくなるでしょう」
お金がなくなると、グローバル競争、グローバル化の必然性もなくなる。
資源やお金を争う戦争、紛争、テロもなくなるだろう。
このような社会では、全く新しい価値観や尊厳、社会基盤が必要になる。
不老の実現
さらに、「不老」の実現も可能になるという。
齊藤氏は、20歳になっても、1歳半の姿のままで生き続けた女性を例に紹介した。
「この女性は遺伝子の異常も、先天性の異常もありませんでした。
次世代スパコンがあれば、タンパク質や代謝の解析も高速にできるようになり、この不老の原因も解明できると考えます」
スパコンやAIの進化が、エネルギー、衣食住、医療における革命的な変化を導く。
これらの変化にどう向き合うか考え、備えることが必要だろう。
(日本財団「ソーシャルイノベーションフォーラム2016」の講演より収録)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2659日前に更新/180 KB
担当:undef