【企業】ただのショッピングモール化する有名百貨店…ユニクロ、100円ショップまで進出で「終わりの始まり」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
16/12/08 11:59:09.60 XZbYOR0d0.net
そういや最近はデパートの屋上遊園地もなく、
オモチャ売り場も縮小されてるみたいだね。
子連れはそりゃイオンいくわな

951:名無しさん@1周年
16/12/08 11:59:17.72 phLTyAIE0.net
そもそも百貨店がもう要らないからな

952:名無しさん@1周年
16/12/08 11:59:37.07 Sms4Yyq+0.net
 
  sssp://o.8ch.net/jj9g.png

953:名無しさん@1周年
16/12/08 12:00:15.98 NT9rqySD0.net
>>932
そうか?
ついこの間も、帝国ホテルの地下に中国人数人がいたが、
ひと目でわかる格好だったぞ
勝手にぶつかって来て、無言でじっとこっち見るのな
気持ち悪いわ

954:名無しさん@1周年
16/12/08 12:00:21.93 bxQZWiGC0.net
仕事中でも思い立ったらこうやって2chできたり
こういうのが欲しいって思えばいつでもスマホで注文できちゃう時代

955:名無しさん@1周年
16/12/08 12:00:37.51 reQ+cdBD0.net
>>932
しょっちゅう銀座や新宿歩いていて
そのように感じたことは
全くないんだけど、、
むしろすれ違うときに
清潔かな?と不安に思う

956:名無しさん@1周年
16/12/08 12:00:42.89 E2viZybY0.net
ジジババが百貨店に行かなくなったのは
中国製が増えたから
昔はとりあえず百貨店に行けば日本製あるだろうみたいな感覚だった

957:名無しさん@1周年
16/12/08 12:01:05.52 kxyWyn9n0.net
>>939
日本人より身なりのいい中国人もいるって話しただけだよ。
都内の百貨店見てると中国人の身なりがどうのって結構古い考えだと思うよ。

958:名無しさん@1周年
16/12/08 12:01:40.12 C61myjX40.net
>>932
毎朝みるけど一発でそうとわかるレベル

959:名無しさん@1周年
16/12/08 12:01:45.57 BpBY9Lzg0.net
中国のアッパー層はそれなりなのに連れてる子供が異常に馬鹿っぽいのはなぜだろう

960:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:03.90 Ap2VkXTT0.net
イオン・アリオ等の大型モールは女、子供が飽きない仕掛けが沢山あるからね
椅子も通路に適度にあって
あと老人の散歩にモールを推す人も居るみたいだしな
まー、冷暖房が効いて椅子が随所にあれば老人の散歩、ウインドウショッピングには良い罠
大型SCは、百貨店には無いよね、こう言うの

961:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:16.61 oMcYE3HC0.net
>>942
言いたいことすごく分かる

962:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:23.56 QHKhMCCV0.net
>>957
都内のど真ん中で営業してるタクシー運転手が言ってたんだけど
他の人もあんたの見方には違和感持ってるみたいだね

963:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:23.78 iKeuGScB0.net
卸市場が普通の市場みたいになって人が集まって来ている。
百貨店が卸市場みたいになっていて、そのおかしさに気づいて居ない。
んで猿が垂涎ものの立地の良さを忘れて「百貨店はもうダメなんだよ」とイミフなしたり顔で言うと。
賢いヤツなら何が悪いか直ぐに気づく。
バカがダメなのは当たり前だろ?
百貨店だからダメなんじゃない。
バカの猿だからダメなだけだ。

 

964:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:26.08 bxQZWiGC0.net
家具やら服やらも店じゃなくて
個人個人で購買層と製作者が連絡とって直接個人間で取引きして自由にオーダーメイド可能だし

965:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:44.30 K1l/nsu50.net
>>209
いやいや価値はわからなくなってるだろ
しまむらの服と最低一万円の服を並べてどちらでもいいと言ってるんだもの
うちに置いてあるフォーマルスーツを高い、青山だかアオキだかで二万で買えると言うに客にはそちらと比べて見て来て下さいと言うことにしてる
殆どの客はやっぱり二万のは駄目だって戻って来るけどね

966:名無しさん@1周年
16/12/08 12:02:46.93 C61myjX40.net
>>957
未来に生きてんな、、、

967:名無しさん@1周年
16/12/08 12:03:10.93 n4gOS5PR0.net
昔からの上客を軽んじたのでしょう?
ここ2、3年で、皆さん行かなくなったとよく聞くものねえ
手遅れだと思いますわ

968:名無しさん@1周年
16/12/08 12:03:55.28 fDHpktc+0.net
>>942
>関係無いヤツがウロウロしたくなる場所を如何に作れるか?
店員が無視してくれれば気軽に行ける

969:名無しさん@1周年
16/12/08 12:03:55.34 boADX0+q0.net
▲ 不景気.com ▲
URLリンク(www.fukeiki.com)
▲ 閉店アンテナ ▲
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▲ 閉店マップ ▲
URLリンク(www.heiten-map.com)
▲ 大島てる(事故物件マップ) ▲
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

970:名無しさん@1周年
16/12/08 12:04:01.37 reQ+cdBD0.net
>>949
2000円食料品買うだけでもいけるんじゃない?お魚とかお野菜とか
特別食堂って
いま確かにあまり見かけないなぁ
日本橋はあるけど

971:名無しさん@1周年
16/12/08 12:04:11.83 XZbYOR0d0.net
>>956
それはあるなぁ。

972:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:01.35 XzZl5QMy0.net
>>918>>922>>934
おお、やっぱりホントだったんだな
当時、先輩のお祝いで帯を買いにいったんだが予算を完全にオーバーしてて困り果てたら
声かけられて「あなたいい男だから(←絶対嘘w)、私がどうにかしてあげるわ、どうせならいいものを贈りなさい」
ってオバちゃんの一声でかなり高い商品が予算に納まったから、その時本当の金持ちってスゲーと思ったわ

973:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:04.63 EDiQU2+D0.net
>>932
そういう人も少し増えてきたね。
回数重ねるとその辺も気になってくるそうな。女の子が言ってた。

974:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:07.80 kxyWyn9n0.net
>>962
わかったから自分で見てからいいなね。

975:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:19.83 XZbYOR0d0.net
>>965
式服というか、略礼服は違いが顕著だなとは思う。
生地の黒さが違う。

976:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:27.86 yMlZWt4M0.net
>>932 大陸系は色の使い方が日本人と違うからすぐわかるが・・・・
今年はワインとペールカラー流行ってるから多少マシに見えるけどw
韓国も多少わかる 最新トレンド着てますって感じ
東南アジアはファッションも日本とちょっと違った感じオラオラ系多い気がする
台湾は一番日本と近いかも

977:名無しさん@1周年
16/12/08 12:05:35.58 5k5OGD0E0.net
>>960
まあ良く言えば上品で格式高い、悪く言えば堅苦しくて重い雰囲気なんだよな
つか端から「庶民なんか相手にしてません」感が丸出しだし、そりゃショッピングモールに負けるわ

978:名無しさん@1周年
16/12/08 12:06:26.39 iKeuGScB0.net
>>968
猿イミフだよ猿w

979:名無しさん@1周年
16/12/08 12:06:46.84 EYbEQLXk0.net
伊勢丹にで買い物したけど、日本人が行くと「お待ちください」と
言って放置。中国人客だと順番飛ばしてすぐ対応。 
文句言ったら「海外のお客様は団体客で時間制限があるけど、日本
のお客様でしたら少しお時間があるかと・・・」的な話をされた。
もう二度と来るかと言って帰った。それ以来アマゾンの手下です。
アマゾンの方がずっと親切やでー(*'ω'*)

980:名無しさん@1周年
16/12/08 12:06:48.50 fDHpktc+0.net
>>944
自分の好きな店なら、店員が話しかけてくれても大丈夫(むしろ嬉しい)
百貨店は各店舗の間に仕切りがないから興味ない店の店員も話しかけてくるのが面倒
丁寧に応対されるとさらに面倒

981:名無しさん@1周年
16/12/08 12:07:00.46 onF9JDSF0.net
>>885
やたら休みが多いんだよ。ほんとよく休む。こないだ休みじゃなかった?またいないの?明日もまた休みなの?こんな会話が日常茶飯事。
で、たまに4〜5勤しただけで、全然休めてないとほざきまくる。
こんなに休みをくれる業界、そうそうないと思うんだけどな。

982:名無しさん@1周年
16/12/08 12:07:45.28 QHKhMCCV0.net
どの店でも店員は話しかけてくるよ
でも布物の縫製を確かめるためにそっと手に取っただけでひったくる店員なんて
百貨店でした見たことないですわ
猿猿連呼してるアホはちょっと黙っとけですわ糞猿

983:名無しさん@1周年
16/12/08 12:08:10.85 reQ+cdBD0.net
>>959
この前見かけた中国人、
母親が12、13歳くらいの子供の顔と体の汗をまるで介護のようにふいていて、
子供は棒立ちで拭かれるまま。
子供を大事にしすぎなんじゃないの

984:名無しさん@1周年
16/12/08 12:08:25.63 K1l/nsu50.net
>>975
うん
でもそれが分かるのってせいぜい40代から上ぐらいなんだよな
若い人は生地がゴワゴワで仕立てが悪そうなの見ても余り気にならないみたい
お金ないのもあるのだろうけど安物しか目にしてないから目が肥えてない

985:名無しさん@1周年
16/12/08 12:08:40.81 RsdvhyMh0.net
質の良い服とか冠婚葬祭用と良いレストランに着ていくワンピースくらいで常用しないもんなぁ

986:名無しさん@1周年
16/12/08 12:09:01.06 zaSXGwd50.net
デパートなんて便所借りるぐらいしか利用しないって人が多いよな

987:名無しさん@1周年
16/12/08 12:09:36.86 2FGQ0g1F0.net
【だって、はずかしいかっこ悪いウェアーしか無いんだもん】
高島屋とか三越とかwwwwwwwwwwwwwww

988:名無しさん@1周年
16/12/08 12:09:38.57 ZPrYz7D40.net
デパ地下と本屋、無印はよく行くから無くなって欲しくないなぁ
デパートに服なんて誰も買いに行かないんだから、デパ地下と催事場中心にリニューアルしすれば生き残れるんじゃないだろうか

989:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:04.46 CUD6p65B0.net
>>17
いいおとうさんだねー
そういう父親だからあなたも良い人になったし、奥さんも良い方なんだろうね
お幸せに!

990:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:23.73 kxyWyn9n0.net
新宿伊勢丹や銀座あたりでいい身なりしてるなーっていう子連れ夫婦はマジで中国人だったりするんだよ最近は。
女性はだいたい細身で脚が長くてわりとさりげなくブランドバッグ持ってて目を引くんだけど、
旦那の方の髪型と体型で中国人と判明するw

991:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:32.28 YaqacU1p0.net
投資で雇用を増やす
一見して良い事のように聞こえます
しかしながら
商売というものは需要が無いところには成立しないのです
需要に対する供給をする。
そのようなアイデアが無ければ投資は無駄になるのではないでしょうか?

992:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:41.08 XZbYOR0d0.net
>>984
ファストファッションの店のジャケットとか特に酷いもんなぁ。
店頭に有る時点でシワだらけだったり。
着心地も良くないし。
それしか知らないと、そんなもんだと思うのかも知れんけど

993:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:42.75 E2viZybY0.net
>>983
一人っ子政策の弊害
中国で子供は小皇帝と呼ばれてる

994:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:48.87 fDHpktc+0.net
デパ地下さえあればいい
イオンの惣菜は買う気しないし。
衣料品はセールと冠婚葬祭用以外には用はナシ

995:名無しさん@1周年
16/12/08 12:10:59.22 R4Ml16nP0.net
安倍「デフレ脱却してないじゃん!」

996:名無しさん@1周年
16/12/08 12:11:12.36 QHKhMCCV0.net
せいぜい頑張って百貨店様
学生時代冷たくされたのは生涯忘れないからね

997: ◆twoBORDTvw
16/12/08 12:11:14.16 DJL7fkRd0.net
またしてもアベが悪いのか!

998:名無しさん@1周年
16/12/08 12:11:26.17 reQ+cdBD0.net
>>979
えーっ
事情はわかるけど
そういうのめっちゃ萎えるね
日本人はまたいつでも来れるけど
旅行で一期一会の中国人のほうが買う確率高い
と思われているんだろうなー
と感じながら中国人の隣で買い物するの嫌だわ

999:名無しさん@1周年
16/12/08 12:12:15.91 QHKhMCCV0.net
>>979
ないわ
日本人差別じゃん

1000:名無しさん@1周年
16/12/08 12:12:32.64 reQ+cdBD0.net
>>990
でも子供はジャンパーみたいなの来てるし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2739日前に更新/248 KB
担当:undef