【社会】育休2年、親は複雑…保育所不足や男性取得率の課題なお at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99a1-h93X)
16/12/08 07:25:09.42 CAP_USER9.net
育児休業期間が最長1年半から2年に延長されることになった。
保育所が見つからずに仕事を辞めてしまうことを防ぐ狙い、と政府は主張する。
しかし、育休期間が延びた分、女性にばかり負担や不利益が
増えるのではとの懸念が、企業側にも働く側にも根強い。
*+*+ asahi.com +*+*
URLリンク(www.asahi.com) 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-drn7)
16/12/08 07:26:59.02 UfCKS3m60.net
【AV撮影強要】20代女性に100本以上出演させる★3 ©2ch.net
URLリンク(daily.2)<) ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466755936/
【社会】AV業界に激震…所属モデルをAV撮影に派遣で芸能プロ元社長ら逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2)<)強姦の歴史 URLリンク(ja.wikipedia.org)世界の歴史 
【女性が輝ける社会】「今晩寝る場所がない」「今日食べる物がない」「自分の体を売るしか…」女性の格差は広がり、貧困に苦しむ女性が増加★3(c)2ch.net
URLリンク(daily.2)<) ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413580560/
【政治】安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ ★2 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(daily.2)<)
外国人家政婦は働く女性の救世主になるか−特区で先行実施へ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
【移民】自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 安倍晋三首相「外国人を積極的に受け入れ、総合的に在留資格を見直す」
URLリンク(karma.2)<)
マイナンバー導入した国って、悉く売春大国になってねーか? [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(vipper.2)<)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

3:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-thOB)
16/12/08 07:28:20.94 rcHoyQ0wd.net
うんこ

4:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b47-YmwQ)
16/12/08 07:28:23.74 cpm4fNfI0.net
企業側からすると余計にやめて欲しくなるわな。

5:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-ys8Q)
16/12/08 07:37:43.56 fGHtOVf3d.net
オウム真理教はあまりにも人数が少ないので集団ストーカーをやると言ってもできないでしょう。
だからこそテロリズムという窮鼠猫を噛むような「弱者の武器」を使ったのです。
創価学会は一千万人もいる大組織。テロリズムはやりませんがその代わりに集団ストーカーという卑劣極まりない手段を選んだのでしょう。
一言、信濃町の創価学会本部が命令すれば一千万人という人数は強大な武器となり凶器となります。
故に組織が大きいとなればそれだけ社会的責任も大きくなるのですが創価学会の場合は公益法人としての自覚がありません。
私の場合はたまたま公務員の不正を指摘し告発したらその中にたまたま偶然、公明党足立区議会幹事長Uの親友である足立創価学会幹部がいたのですが
そこからこの足立創価学会幹部は郵政省上層部(人事部)や御用組合とグルになり職場において
13年以上にわたり個人攻撃、嫌がらせ、陰口、悪口等々集団ストーカーを行なってきました。
組織の人事部や組合が集団ストーカーをやることはよく知られていますが私の場合はそこに創価学会が加わったのであります。
元々は宗教とは何の関係もない法律問題(郵便法)を指摘しただけで、しかもこちらは違法行為をしている人間が創価学会幹部とは全く知りませんでした。
創価学会は足立区議会議員の親友が「大量法令違反をした」となると大変なことになるので池○大○名誉会長や竹○一○元全国総合青年部長という
創価学会中枢部まで巻き込んで隠蔽工作や集団ストーカーまでするようになりました。正に狂気としか思えません。っっっっっっvっっb

6:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b6b-j1Yw)
16/12/08 07:38:44.37 eItLx4nK0.net
>>4
だから結局のところ絵に描いた餅にしかならない

7:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a965-iCj+)
16/12/08 07:39:41.76 dd9kdMcu0.net
保育所が見つからず仕事を辞める人がいるから
保育所をつくりましょうじゃなく、育休を伸ばしましょうって発想がヤバイだろ
政府は頭おかしい

8:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-WYua)
16/12/08 07:43:38.13 H/kCQ4sc0.net
会社からしたら完全に不良債権
さっさと辞めてくれ

9:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 89d0-6LJV)
16/12/08 07:43:38.63 4NhBh3z00.net
0歳で預けるよりは一歳で預けた方が保育士の人数いらないけどね。まあ、育休明けで確実に保育所入所できなきゃ意味ないが

10:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 07:47:06.17 2HuuXthpM.net
はっきり自分の為に仕事したいんです、と言えばいいのに。

11:下総国諜報員 (ラクッペ MMb9-6LJV)
16/12/08 07:50:41.15 Mc0XEEwTM.net
男に育休取得を強制すればいい。
義務づけじゃなく。
男を雇うメリット削る。
女休ますだけが男女同権じゃない。

12:名無しさん@1周年 (ラクッペ MMb9-6LJV)
16/12/08 07:54:13.20 Ryo7CyAQM.net
小学0年生を作り、今の年長は義務教育化。
そこのあいた枠に2歳児ぶち込めばだいぶ助かる人いるんじゃないの?

13:名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-xU/1)
16/12/08 08:00:33.30 X9bLeeVrK.net
>>11
完全同意。
夫婦あわせて3〜4年取れれば保育所不足の解消にもなるし、
父子家庭も助かるし、離婚で親権の不平等解消も見込める。

14:男女共同参画『待機児童対策の費用』は一人当たり“年間705万円” (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 08:04:01.69 p92isfsg0.net
>>1
 > “保育所不足”や男性取得率の課題なお・・・。

マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。
実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。
    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。
       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
        URLリンク(www.ipss.go.jp) (〇七三六)
  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。

■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 URLリンク(www.sei)<)

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】

“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】

●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】

少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。
   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】

15:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 692d-ZZzq)
16/12/08 08:07:24.84 jPMm2hAQ0.net
強制とか言っている人いるけど、
経営者側からすれば、ゴミだぞ。。そんな人材は。

優秀な人でも転勤拒否っただけで、会社は解雇を決断するほどなのに、
育休とかありんでしょ。

16:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a965-iCj+)
16/12/08 08:08:21.38 dd9kdMcu0.net
>>12
学童がいっぱいだから、あんまり意味ないんでない?

17:名無しさん@1周年 (ラクッペ MMb9-6LJV)
16/12/08 08:11:18.60 Ryo7CyAQM.net
>>16
かぎっこじゃだめなのかな?

18:「保育は福祉」“税金運用”保育園は本来誰でも利用できる制度ではない (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 08:18:32.50 p92isfsg0.net
>>14
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?
   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。

   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』
     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。
   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。

このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。

    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。

        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。
        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。

    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)
 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)
         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
         「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。

しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、左派勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。

  【『杉田水脈のなでしこリポート』 「日本のこころを大切にする党」所属 前衆議院議員 杉田 水脈】
 URLリンク(www.sankei.com)  〔『産経新聞』2016年7月4日〕
 URLリンク(www.youtube.com)☆=6sOYS2AnhLM                (一二〇八〇八〇六)
.

19:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b6b-j1Yw)
16/12/08 08:19:07.96 eItLx4nK0.net
>>15
それでいいけどじゃあ少子化になっても文句言うなよ
働く上で出産育児が足枷になればそら子どもは減るわ

20:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 08:38:53.25 eNzo4AZ10.net
都内が成り立ってないんだよ
都市政策の失敗だろこれ

21:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-YmwQ)
16/12/08 08:41:10.09 ypvQbX6Z0.net
>>11
同意
この問題は女性に負担が行き過ぎてる
育休一年も短すぎ
一歳に満たない子どもから親が離れるなんて育児やった事ない人間が決めたルールにしか思えない

22:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-ki8W)
16/12/08 08:46:23.18 wQR0alWMd.net
だからつい最近まで完全な男社会だったんでしょう。休まなくていいんだから。
そうなると働く女は子供を産まないのが一番の策だろ。
女として仕事も母としてもどっちも幸せに、なんてのが土台無理な話なんだよ。
働く女なんて自分のお金が欲しいか家計が足りないかのどっちかが多いんだから、
会社が旦那一人働いて十分に子供を育てて暮らせる金を渡せばいいだけの話。
その金渡せないんだったらそもそも会社なんて作るなよ。

23:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d57-mK2l)
16/12/08 08:49:30.50 HgQAuIzk0.net
専業主婦ってのは正社員に認められた特権だったんだよ。
だんなだけの給料で食えるから出産子育てに嫁が専念できたシステム。
だから正社員の働き方は会社人間的生き方が求められた。
同時に正社員は給料が恵まれてるし終身雇用で定期昇給で退職金も年金も
恵まれているのだ。
その特権された正社員の地位に女性をガンガン座らせ始めると
妙なことが起きるのは自明。
女性を正社員の地位に座らせるなら正社員の労働を減らすと
ともに、正社員の給料待遇も減らすのが筋。
なのに正社員役人の給料は昭和のままだ。
理屈でいえば公務員夫婦は普通世帯の倍、子供を養う財力が
与えられている。つまり、子供6人作れる財力だ。
暇はないだろうが・・
だから思うに、公務員の給料は与えすぎのままで
働かせすぎということだ。週休3日にしていいが
給料も半分にカットしろ。

24:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMa7-cCbv)
16/12/08 08:56:13.00 1lINo6JwM.net
>>21
専業主婦全盛期にできたようなルールが多いから現状に合わなくなっているのは間違いないな

25:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 03b9-n2kR)
16/12/08 09:02:18.45 SfA2LH+z0.net
これ特例の延長だろ?
生ポもそうだけど日本の負けた者勝ちの制度はよくないと思うよ

26:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 09:13:38.23 eNzo4AZ10.net
出生率1,6を絶対目標にして、これ達成しなきゃ年金減額でいいと思う
ジジババも必死になれや

27:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9d1-5aUd)
16/12/08 09:16:29.45 EjZyJMyb0.net
気軽にベビーシッターを雇えるようにすればいいと思う
超小規模保育園みたいな
わざわざ大金かけて土地付き保育園を作って遠くから通わせる意味がわからない たしかに安全っちゃ安全だけどコストに見合ってない

28:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 09:17:59.29 zy1OeVhNd.net
旦那に辞めてもらえば?

29:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 21b8-U4Nx)
16/12/08 09:20:57.70 ZK4+K4Lf0.net
>>11
それいいね。
完璧だ。

30:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-ZGqk)
16/12/08 09:38:06.49 XD+s8lAV0.net
男が育休取ったらいいじゃん

31:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bc4-UMPh)
16/12/08 09:49:44.54 xr56mMCV0.net
まあ小さい頃はお母さんが家で育てた方がいい
1歳とか2歳で家には寝に帰るだけってどうなの

32:名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-YmwQ)
16/12/08 09:54:15.95 AsaMhp/xd.net
なんとか専業させてるけど
子供三人いて一人が病弱で何回か入院
父方母方双方の祖母まで動員してやっとまわってるよ
会社つっても俺と親父だけだから休んで仕事なんかまわりゃしねえからな
下が双児が想定外だったわ
見ると育てるは大違いってな

33:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 09:55:27.63 zy1OeVhNd.net
わざわざ分業でうまくいってる家庭にしわ寄せしてくるなよ

34:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11b6-gb6D)
16/12/08 10:04:26.41 GDxHsShr0.net
忘れてはならないが少子化は社会の基盤を揺るがす大事件で、
急速に進行することだけは何としても避けなくてはならないってことだ。
専業主婦が得だとか公務員はもらいすぎだとか小さいこと行ってる場合じゃない。
専業主婦優遇した方が産むんなら補助金払って優遇したらいい。共働きの方が子供が増えるけど保育所が足りないなら
公営保育所を作りまくればいい。オリンピック中止して浮いた2兆を回せばいいだろ。
社会基盤と娯楽のどちらが大事かなんて考えるまでもないだろ。
とにかく少子化を止めないとダメ。流れを変えないと。
アベノミクスも黒田砲も津波に拳銃で立ち向かうようなもんだ。

35:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11b6-gb6D)
16/12/08 10:05:29.03 GDxHsShr0.net
>>26
目標にするなら最低2だろ。

36:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 10:06:35.19 eNzo4AZ10.net
あと数年で出生率が1,6にならなきゃ
→老人も年金減額
→企業も法人税増税
→東京都など都市部の自治体は財源カット
これでいいと思うわ
出生率は国の経済の根幹なんだから国の必死になれよって思う

37:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 10:08:22.17 eNzo4AZ10.net
>>35
東京され出生率1,6になれば
人口減少を受け入れる選択肢も出てくるし
移民を受け入れながらの運営も可能になるんだよ
人口が増えなくても、都市部の最低減の適正出生率
これが何よりも重要なんですよ
今のままだと、ガン細胞になってる首都四県の低すぎる出生率で日本が破綻する

38:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1fbc-vIl7)
16/12/08 10:12:01.35 2XjM/Rc40.net
公務員優遇の制度にしては絶対にダメだ。
社会の80%以上が利用できるようになってから、公務員に適用すべき。

39:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0780-xm+r)
16/12/08 10:13:47.56 TLINV/v30.net
男女共同参画社会推進を言い出してから出生率が目に見えて下がっている事実を認めよ

40:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3d0-YmwQ)
16/12/08 10:14:10.14 q8XcE7ew0.net
核家族なんかやってないで
両親と同居すりゃ良いだけじゃん。
アホらしい。
家督相続制に戻せよ。

41:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a965-iCj+)
16/12/08 10:27:18.08 dd9kdMcu0.net
>>40
農家の方ですか?

42:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 495a-bWKG)
16/12/08 10:37:06.30 r5mhWIPk0.net
>>41
政府が「福井モデル」とか言って浸透させようとしていたよ
幸福度1位の福井県は3世代・4世代同居の大家族制
大勢の親族が同じ家に一緒に住めば広い家に住めるし世帯収入も上がる
同居親族が大勢いれば保育園も老人ホームもいらない
同居親族が多ければ世帯で財布を分け合うので生活保護率も下がる
嫁姑が一日中家の名kで顔を突き合わせているのもつらいので
嫁はパートに出るため女性の就業率も上がる
いいことづくめだそうな

43:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b6b-j1Yw)
16/12/08 10:41:46.74 eItLx4nK0.net
家督相続なんてシステムにしても大半の家は大した財産がないから意味ないんだよなあ
むしろ親の面倒見ないと財産やらないと言われてもどうぞどうぞって家のが多いだろ
ありゃほとんど農民だったから成り立ってた話

44:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bcd-drn7)
16/12/08 10:42:17.05 ogbRAdH20.net
育休充実させるより、3歳くらいまでは親が傍にいて面倒見て
幼稚園に上がるくらいからに再就職の支援したほうが効率よいのでは?

45:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d333-dxUs)
16/12/08 10:46:21.96 3WAMhG0I0.net
いつから子供は保育園に預けるのが義務みたいになっちまったんだろうな

46:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9d1-5aUd)
16/12/08 10:50:58.50 EjZyJMyb0.net
専業主婦が二、三人他の子供を見る在宅託児所を解禁すべきだと思うの

47:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0780-xm+r)
16/12/08 10:53:44.66 TLINV/v30.net
男の手取り上げれば終わるわ
男が病気や怪我で働けず、女が働く、でも、女の仕事枠を元々減らしておけば
数少ない女の働き手、でそこそこ良い仕事に就ける筈だったんだが…
要するに昔に戻せ

48:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 11:04:12.55 zy1OeVhNd.net
>>47
独男優遇してもメリットないけど、
子無し40オーバーに重税かけるとかして回収でもする?

49:名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-3ExY)
16/12/08 11:07:42.05 QLbprRgPa.net
無理があるだろ
二年も休んでいきなり来られて、また差別とかいい出すだろ
元の状態に戻るまで3〜半年程度かかるだろうし
それまでに来た人の扱いだって困るだろうし
この国やっぱいかれてるわ

50:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 11:14:07.41 eNzo4AZ10.net
>>42
福井モデルならぬ、原発モデルだな
政府の政策
1)愛知の主要都市(平均出生率1,7 の核家族)
→法人税財源70 %カット
2)東京都(出生率1,1
→法人税財源アップ、人口が増えて大変やねんな
→東電原発負担金の手数料化で、都内で官僚と東電、原発団体がNHKのように手数料で贅沢三昧の見込み
3)福井(出生率1,8の原発村、複数世帯)
→交付税アップ
→原発負担金から援助アップ
ますます官僚依存が色濃く

こんな社会うまくいくはずないわ

51:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1e9-mK2l)
16/12/08 11:15:04.46 qv3mSYuX0.net
>>46
「資格が」「事故が」ってうっせー人がいるんだよ

52:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 11:20:04.08 uXJR+kDF0.net
最長何年、でなくて原則1年、のところをいじるべき
育休を「子が1歳になる前日までとする」なのがまずい
1歳の誕生日当日が復職でバタバタ…ってのもあるが、何より
生後11ヶ月の年度途中あたりから預けることになり、
そのタイミングで保育園に入れなければ、1歳4月からの入園を待つほか無い。
育休は子が1歳の5月まで、とすればかなりスムーズだ。
入園一ヶ月は病気貰いまくり、休みまくるから、自宅待機。

53:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 11:20:34.03 uXJR+kDF0.net
> それまでに来た人の扱いだって困るだろうし
そのための派遣制度じゃないの?

54:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f77-WYua)
16/12/08 11:21:13.53 4o36YICI0.net
>>44
夫による主婦いじめもマジである
育休中で手当て貰っててもだ

55:名無しさん@1周年 (ドコグロ MM31-tMJ3)
16/12/08 11:28:01.65 QQrFji6vM.net
つまり全国一斉に待機児童0にならない限り、何をしても与党批判し続けるってことか
大変だな、与党

56:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cbd7-KUI6)
16/12/08 11:28:20.99 TEbSgH+G0.net
>>54
育休中なのに主婦いじめするような馬鹿は育休終わったと同時に捨てればよい

57:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 11:30:29.34 uXJR+kDF0.net
>>44
「再就職の支援」が簡単なもんなら、そうすりゃいいと思うけど

58:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2dc9-4QSh)
16/12/08 11:38:24.42 X6m7wCm90.net
こうなるとベビーシッターの需要が高まるわけか
保育園並みの料金になるように双方の会社が手当出してあげればいい

59:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 11:38:51.77 eNzo4AZ10.net
>>55
いやいや、ほぼほぼ首都四県の問題だから
東京一極集中と低出生率を無策で放置した与党の責任です
この問題に限っては
完全に与党の責任です

60:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d38f-bWKG)
16/12/08 11:42:00.56 RUw1GNHf0.net
将来的に高齢となる親の面倒を他の親族に押し付けて我がままで都市部に
出て来てる連中にそこまで至れり尽くせりはないと思うのだが。
気に入らないのであれば子供なんて作るな。

61:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 11:43:49.80 zy1OeVhNd.net
>>58
保育園が安すぎて勝負にならないから誰もやらない

62:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 11:45:39.07 uXJR+kDF0.net
> 将来的に高齢となる親の面倒を他の親族に押し付けて我がままで都市部に
> 出て来てる連中に
田舎に職があれば我侭呼ばわりも分かるが…
大学もない、仕事も無いから田舎なんだよ
むしろ、口減らしで都会に奉公に出たようなもんだ
田舎で食っていくにも適性は必要だし

63:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 11:47:33.77 uXJR+kDF0.net
>>61
ベビーシッター:大人一人が特定の家庭に出向き、1〜2人の子を相手する
保育園:大人複数がいる場所に、子供を集める
後者のが安いに決まってるw
前者は金持ちのためのやり方

64:名無しさん@1周年 (ガックシ 06df-WYua)
16/12/08 11:48:49.76 yQTJsAXW6.net
働き盛りの20代、30代の男性に子守をさせる事の方が、本人にとっても社会にとってもデメリットだと思うがな

65:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 11:52:00.62 zy1OeVhNd.net
>>61
税金がっつり入ってるから
シッターなんて移民学生のバイトレベルのコストだろ

66:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cf8b-RPkC)
16/12/08 11:58:42.40 sAXaguBB0.net
保育園予約とってから子供作るようにすればいいんじゃないの

67:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-l58V)
16/12/08 12:04:24.45 eNzo4AZ10.net
>>62
個人に言えないなら
普通なら、政府が東京都など出生率の低い自治体に、出生率低いままなら財源カットなどの対応をすればいいんだよ
田舎に戻りたくない
都内で子供も産まない
なら都内の連中が、低出生率で迷惑かけたぶん財源カットを受け入れればいいだけ

68:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 59de-iA20)
16/12/08 12:07:48.37 WDQZXL5G0.net
>>48
それだな

69:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0780-xm+r)
16/12/08 12:27:58.56 TLINV/v30.net
>>48
独男優遇すれば結婚しやすいだろ
非正規の低収入男子は結婚できないに決まってるだろ

70:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:33:28.59 2HuuXthpM.net
>>51
子供の命の費用をケチって贅沢の方に回すのにその感覚が不思議

71:名無しさん@1周年 (ワントンキン MMa7-YmwQ)
16/12/08 12:36:18.90 23ymcRg0M.net
保育の人件費考えたら給付金渡して家庭で面倒見させる方がいいと思うんだけど

72:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:37:06.68 Oe0PWKFz0.net
>>40
子育て世代のり両親はまだ現役で働いてるだろ
それに実親が子供を見れないことにはかわりないじゃん

73:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:38:00.70 Oe0PWKFz0.net
>>44
共働きじゃないとお金が足りないんじゃない?

74:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:41:13.75 Oe0PWKFz0.net
>>52
それはいいね
誕生月によってかなり有利不利がある
babyAERAかなんかで保育園に預けるために帝王切開で予定より早く出産したって記事読んでぞっとした

75:名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp59-soh5)
16/12/08 12:42:11.31 /5V4Xqxmp.net
中小企業には産休育休の穴埋め人員を入れる余裕はないな。

76:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 12:46:54.56 sMk0Risj0.net
なんで女は子育てが仕事と割り切れないのかね
給料出ないからか?
無駄に保育料払ってりゃ意味ないことに気づかないのかね

77:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:47:38.60 2HuuXthpM.net
本当に欲しい人材なら辞めても戻らない?と打診されるけどな

78:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a965-iCj+)
16/12/08 12:48:17.51 dd9kdMcu0.net
>>76
子育てが仕事なわけないだろ
履歴書の職歴欄に「子育て」なんて書くわけもないし
書いたところで誰も職歴とは認めないだろう

79:名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-6LJV)
16/12/08 12:48:41.95 ifrLpJjNa.net
育休とるくらいなら辞めろって社会じゃね

80:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:48:54.31 Oe0PWKFz0.net
>>64
その子育て世代の男がなぜ働き盛りかっていうと妊娠出産の負担を女がすべて負ってるからでしょ
既婚男性なら経済の面でに母体を支えてるかもしれないけど独身男は自分のためだけに働ける
考えれば考えるほど平等って不可能だな
少子化対策には子持ち夫婦を優遇するしかないけどそれは平等とはちょっと違う気がする

81:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 12:48:59.21 sMk0Risj0.net
>>78
そういう意味じゃないんだけどな

82:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:49:33.58 2HuuXthpM.net
>>76
労働に含まれないからだよ、法的には
対価を得てない、納税しない

83:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMe1-Wysm)
16/12/08 12:50:20.06 KLDe7Sx2M.net
あれ、三年間抱っこし放題はどこ行った?
公務員は育休3年間取れるんだよね?

84:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:50:54.43 Oe0PWKFz0.net
>>71
だよねー
育休手当てを値上げすればいいのに

85:「働く女性」月額40万も“優遇”、専業主婦は「子育て差別」を受ける! (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 12:51:26.98 p92isfsg0.net
>>1
      ★☆★『“専業主婦”はゼロ、“働く女性”は年間約500万円もの保育所支援を受ける』★☆★
.
      「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
      だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。

  中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、年齢や性別、居住地によって、
  何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ、1億2000万人が住む国家が成り立たない以上、
  それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。

  ただし、その「線引き」が国民のためではなく、
  「政治家」や「官僚」の“都合”や“怠慢”によって行なわれ、「国民に格差」を付けているケースもある。

例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への“公的差別”が拡大している。
政府は女性の社会進出(賃労働化)を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに“補助金”を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。

  例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、
  認可保育園の園児1人に投じられている税金(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は、
  「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。

  多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、
  所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。

  それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない。
専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円もの《子育て差別》があるのだ。

  【『週刊ポスト』 2015年8月21・28日号】
  URLリンク(www.news-postseven.com)

  (一二〇八〇八〇六)

.

86:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:51:42.78 Oe0PWKFz0.net
>>76
共働きじゃないと生活できない夫婦がいるんだよ

87:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 12:51:46.18 sMk0Risj0.net
>>80
妊婦、子供に対して助成するって認識でいいんじゃない?
男が出来ないことに対してうだうだ言ってもしょうがない
男女平等を履き違えてたら何も良い方向に行かないよ

88:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a93f-3ple)
16/12/08 12:52:09.09 cSz5XgDY0.net
試しに2年新聞を取らないというのもありだな

89:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:52:23.89 2HuuXthpM.net
>>86
できなくない
大部分は
絶対

90:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 4b57-skNA)
16/12/08 12:52:49.17 92eZF0Mb0.net
>>76
資本主義社会では賃金が発生しないものには価値がない

91:『北欧型全女性就労保育モデル』が“破綻”している事は疑う余地もない (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 12:53:54.33 p92isfsg0.net
>>85
「北欧の全女性就労モデル」は“たいへんなコスト”がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
家庭で子育(介護)をしていた女性達は、公的機関の職員となり他人の子(親)を保育(介護)する様になった。
なんのことはない、 「税金を払って、そこから保育(介護)手当をもらっている」 ようなものである。

  ちなみに、 「税金や保険料」 は “給料の約半分” だそうである。
  それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 “なくならない” と女性達は苦情をいっている。
  賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。
  
  「家庭教育は軽視」 され、子どもは早くから 「自立を強制」 される。
  H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
  早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
  
  しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
  ヘンディン教授は、 「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
  母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」 を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、 「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする(と勝手に決めづけ)、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」 というものである。
   その背後には、 「男女の役割分担は悪である」 というのが、その基本的な考え方である。
   この考え方の中にこそ、 「北欧型福祉モデル」 が “破綻” した根本原因が潜んでいる。
   URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)☆rindou/femi11.html  (一二〇八〇八〇六)

〓〓〓〓〓〓 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 〓〓〓〓〓〓
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄
  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。

     この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育園を増やすのが善政だという思想が政界に蔓延し、社会を“家族単位”から“個人単位”に改悪させようとしている。
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)☆rindou/femi14.html URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)☆rindou/sunpyo.html
.

92:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 12:54:13.61 sMk0Risj0.net
>>82
そういう意味じゃないんだってば
ボランティアだって給料は出ないけど立派な仕事だよ
社会奉仕って言ったほうが近いのかもしれんけど自分の子供だしな
給与は出ないにしても助成金はもっとじゃぶじゃぶ入れていいと思う
それこそ共働きしなくても生活できるくらいさ

93:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:55:08.08 2HuuXthpM.net
>>91
ほんと意味不明
あべちゃん使えない

94:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 12:55:39.33 sMk0Risj0.net
>>90
資本主義なんか知らねーよ
子供を産み育てることはそれの上位にある
それの対価として助成があっても納税する必要すらない

95:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-AuHL)
16/12/08 12:56:07.26 2HuuXthpM.net
>>92
分かってるって
日本は法整備にも腰重いんで
良くも悪くも

96:“全女性就労と保育所”政策で「家族解体・犯罪大国」のスウェーデン・ソ連 (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 12:56:16.22 p92isfsg0.net
>>91
■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
    (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』
●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
◆スウェーデンの結婚・離婚に関して【麗澤大学 教授 八木 秀次】
  都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30%が再婚するが、
  再婚夫婦はたがいに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
  三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置づけられ、四番目が父子家庭である。
  「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
  再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワ・チルドレン」、
  これら三種類の子どもが、一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。
★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。
  URLリンク(aki)<)★.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm     (一二〇八〇八〇六)
.

97:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 12:59:53.82 Oe0PWKFz0.net
>>89
じゃあ世帯年収で育休手当てや給付金、保育園入園の可否なんかが決まるといいね

98:名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp59-4QSh)
16/12/08 13:07:43.47 5T628qHvp.net
ここでああすればこうすればってワーワー騒いでも、国にその気が無い、出生率を下げたいんだから無意味。

99:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 13:08:15.34 zy1OeVhNd.net
>>73
区内とか隣接市に住んでお金足りないとかアホなの?

100:『全ての女性は優遇されなければならない』とする“フェミニズム” (ワッチョイ b73f-zpA9)
16/12/08 13:08:54.73 p92isfsg0.net
>>1 >>91
           ★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
     《女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行》

ノルウェーは首相と財務相、経済界で重要な役職の雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性。
03年の会社法改正により、上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となり、女性登用先進国として知られている。

 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。
 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
 ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。

      まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、
      その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。
      負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。

    さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
           つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。 
             企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。

        確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
        数合わせのために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。
            実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎない。

      日本政府も女性登用を重要政策として掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で、
      経済全体にどの様な影響を与えるか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。

      URLリンク(biz-journal.jp)     (一二〇八〇八〇六)
.

101:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:13:54.34 sMk0Risj0.net
>>99
住んでるところとか関係なく小学校未満の子供はそんなに金かからない
その時点で共働きじゃないと生きていけないなら小学生になってからはいつまでたってもお金が足らない
実は足らないのは親の遊興費

102:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 13:17:05.52 zy1OeVhNd.net
>>101
賃貸借りるのもマンション買うのも住んでるとこは大いに関係あるんだけど?

103:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:18:37.65 sMk0Risj0.net
>>102
そんなもん子供が居ようが居まいが関係ない

104:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 13:20:13.85 zy1OeVhNd.net
>>103
二馬力前提で住むとことかローン決めてるから仕事辞められないだけ

105:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 13:21:33.50 Oe0PWKFz0.net
>>101
子供の学費や自分達の老後なんかの将来のために子供にお金がかからないうちに貯めたいんだよ
出産で退職してしまい数年のブランクがあると再就職はむずかしいし
再就職できないのは自己責任、子供生むな
再就職を乞われるほどの人材じゃなきゃ子供を生めないとなるともっと子供は減ると思う

106:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-U4Nx)
16/12/08 13:22:13.36 t1DN5Y7tr.net
>>104
じゃあおんぼろアパートに住めよ。

107:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 13:22:42.38 zy1OeVhNd.net
>>105
仕事と両立選ぶんだったらそれも自己責任でお願いしたいもんだねぇ

108:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:23:56.47 uXJR+kDF0.net
> 核家族なんかやってないで
> 両親と同居すりゃ良いだけじゃん。
子育て世代の親だって、さらに親世代の同居なんて経験してないから
自分たちも子世帯との同居なんて望んでないw

109:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:24:10.10 sMk0Risj0.net
>>104
ああ、そうね
そこ基準にしてる時点でもう無理ゲーだな
そういう意味では住んでる場所は関係あるか
俺は一人目1歳の段階で家建てたし建てられる地域だったわ
その後ローン払いながら二人目出産
ふたりとも幼稚園で保育園は使ってない
年収は500万ないけどな

110:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 13:24:13.59 Oe0PWKFz0.net
>>106
おんぼろアパートに住みたくないから子供イラネって判断した夫婦が多いから少子高齢化が進んだのでは?
子供を持つハードルを下げないと出生率は上がらないよ

111:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:25:02.37 uXJR+kDF0.net
>>107
「保育園に入れる」という選択も自己責任じゃないの?
保育園に入れなくて日本氏ねとか言う奴は嫌いだけど

112:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 211d-apgE)
16/12/08 13:25:56.69 iR710XSD0.net
人生経験皆無の想像力乏しいヒキコモリと昭和のスポ根価値観世代が現役子育て世帯を叩くスレ
きもいなぁ

113:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 13:26:32.60 Oe0PWKFz0.net
>>107
両立を選んだんじゃなくて両立せざるをえない
そして、その負担は父親よりも母親にのしかかってます
っていう記事じゃない?

114:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:28:02.84 sMk0Risj0.net
>>110
自分ら基準にしてしか物考えられない人は子供作らないほうがいいかもね
どうせ煩わしくなるだろうしな
そいで夫婦で押し付け合うんだろ

115:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-4QSh)
16/12/08 13:28:04.55 zy1OeVhNd.net
>>113
そりゃ女の方が母乳あるし少なくとも乳児育てるのには向いてると思うけど、
まぁ家庭で判断すりゃいいんじゃないの?
結婚するときにちゃんと将来について話しとけってことで

116:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:32:19.35 uXJR+kDF0.net
>>110
おんぼろアパートで子育てしたらご近所から
「何時まで泣かせてるんだ!」「虐待か!?児相に通報しよう」とか
変なことになるじゃない?

117:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 13:33:31.29 Oe0PWKFz0.net
結局、いま世の中は富裕層しか子供を持てず、中流以下は独身または子無し夫婦が勝ちなのね

118:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:34:27.58 uXJR+kDF0.net
>>115
母乳は便利アイテムだけど、
産後の体を休めるには、産後一ヶ月寝て暮らすのと
一年は育児以外の負担を抱えないことが結構重要だと思う
ホルモンバランスが崩れてる上に睡眠不足だからさ

119:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:35:58.16 sMk0Risj0.net
>>113
だからこそうちは専業主婦になってもらったよ
空き時間は休憩していただいてね
子供と居るのも楽しんたしな
さすがに土日は俺が連れ歩いてほんとに意味で休んでもらうこともあったけど

120:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a93f-3ple)
16/12/08 13:36:12.15 cSz5XgDY0.net
>>117
結局、共産社会主義が勝ちなのね

121:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:36:50.55 sMk0Risj0.net
>>117
それ東京とか大都市の話だろ?

122:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:37:13.78 uXJR+kDF0.net
>>76
女だけか?そこ
男も「誰に食わせてもらってると思ってるんだ」的な発想はまだあるでしょ
「誰があなたの子を世話してると思ってるんだ」って返さないけど

123:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-l58V)
16/12/08 13:39:09.53 Oe0PWKFz0.net
>>119
理想的だね
甲斐性あるうえに子育てに参加してて奥さんの負担軽減まで考えてるなんて素晴らしい

124:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3df-Ts63)
16/12/08 13:39:29.38 sMk0Risj0.net
>>122
思ってないけど?
食事作ってもらって食わせてもらってるの俺だしな

125:名無しさん@1周年 (ワッチョイW dd82-rDuB)
16/12/08 13:40:39.38 spieMyfZ0.net
二人とも育休取ったら、収入がなくなるから取りたくても取れないんじゃないの?
女性にばかり育児の負担が‥ってのも単に収入の低い方が育休取ってるってだけでは?
奥さんの方が収入が高ければ旦那の方が育休取ると思うよ

126:名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-3ExY)
16/12/08 13:40:55.80 6YPfDxPAa.net
腐れ自民福祉に金を使うと言って増税したのに、
保育所に使う金には信じられないくらい渋ったよ
議員、公務員の給料上げるのは三分で決めたような感じだったのに
腐れ政治家の言う「福祉」とは、国民の福祉ではなく、
議員、公務員の為の福祉だという点、よく覚えておいたほうが良い

127:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59e4-XtuY)
16/12/08 13:41:34.78 uXJR+kDF0.net
離職したら再就職が厳しい世の中で、
もし夫が失職したら、一家困るじゃん?
妻がもし正社員なら、そこはしがみついとくべきだと思うよ
あと、妻が出産で弱った時に、DV発症しちゃう夫もいるって聞く
(一種の病気だな)
妻に復職のあてがあれば経済的に自立しやすい
仮に保育料と給与でトントンだとしても(普通はそんなことないが)
退職でなく育休にしとくのは、一種の保険


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2726日前に更新/99 KB
担当:undef