【雇用】正社員、1年で74万人増 非正規上回る★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
16/11/30 15:39:52.44 SV2Rj0nM0.net
34歳で10回転職とか、
51歳でブランク7年とかの履歴書送ってくる奴らは、
どう考えても正社員には無理

251:名無しさん@1周年
16/11/30 15:42:00.75 yYfV3W910.net
【社会】大卒者の3割が年収3百万以下、奨学金返済地獄…仕送り月10万、所得=学歴格差鮮明 ★5

252:名無しさん@1周年
16/11/30 15:43:26.88 Uu0dBtI20.net
クソブラックの正従業員が増えただけだろw
大手なんて積極的に増やしてるところなんて聞いたことがない
使える人材だけ随時採用してるだけ

253:名無しさん@1周年
16/11/30 15:45:53.94 VuqbIB6H0.net
だが実態は、給料10万円台前半の名ばかり正社員が大半だろ
しかも責任だけは正社員を押し付けられる

254:名無しさん@1周年
16/11/30 15:46:34.47 6/ElDaR9O.net
>>249
請負とかね、正社員とか言いながら実際は派遣社員という現実

255:名無しさん@1周年
16/11/30 15:46:41.83 REor9+qk0.net
能力が無いから大企業の正社員になれないのに安倍のせいにしている奴が多いなww

256:名無しさん@1周年
16/11/30 15:47:13.73 VuqbIB6H0.net
正社員化による待遇改善と言っても、給料が非正規と変わらない
レベルだから消費なんて増えないよ

257:名無しさん@1周年
16/11/30 15:48:36.44 T1lR9jWc0.net
>>252
大企業がハロワで中途採用募集とかする訳ないだろ
中小企業なんかオマエらに言わせたら9割方ブラックだよ
諦めて働くか逝け

258:名無しさん@1周年
16/11/30 15:49:24.92 io8wcC3X0.net
アルバイトが集まらないんでブラック企業が正規採用し始めてんだよ
使い捨てポイ確定だから
飲食や流通なんかのブラックだけには就職するなよ

259:名無しさん@1周年
16/11/30 15:49:40.85 VuqbIB6H0.net
低賃金の名ばかり正社員を増やし、雇用が改善したと嘯く朝鮮人詐欺師安倍晋三死ね!!

260:名無しさん@1周年
16/11/30 15:51:09.60 srPWbGP00.net
ブサヨは革命準備してるから就職できないんだろw

261:名無しさん@1周年
16/11/30 15:51:14.70 6/ElDaR9O.net
>>255
今の政権は大企業公務員優遇策ばかりやってるから中小企業が良くならない

262:名無しさん@1周年
16/11/30 15:52:49.88 4/g7OBLQ0.net
>>259
お前がクソガキ時代ファミコンにうつつぬかしてたツケ

263:名無しさん@1周年
16/11/30 15:55:15.85 1Zlrv/Rx0.net
正社員の定義なんて曖昧だからな
日給月給なんて本来正社員じゃないはずだし

264:名無しさん@1周年
16/11/30 15:57:09.73 WfPkwkXU0.net
中小零細企業で
月総支給12万くらいで夜中まで命削って必死に
自分の職責を全うして頑張っている正社員がいるのに
そういう正社員にはなりたくないと
逃げ出してるんだから
やはり非正規問題は自己責任と取られても
仕方なかろう。。    

せっかく中小零細の正規職を紹介しても逃げ出す
でも、正社員になりたい!! 非正規を何とかしろ!!
一体何をしたいのかと・・w

もっと危機感持ったほうがいいよ。
正社員で額面13万ももらえるありがたみに気づけない馬鹿は一生貧乏のままだ

265:名無しさん@1周年
16/11/30 15:57:37.64 nmDFsC+W0.net
そら怠けてばっかの奴が高収入、厚待遇の仕事に就けるわけないだろ。どの時代も一緒だわ。ブラックだろうが這い上がる窓口拡がっただけ感謝しねーと。

266:名無しさん@1周年
16/11/30 15:58:30.70 rJLQtrEM0.net
>>264
正社員で額面13万貰っても貧乏なままだろうがアホ

267:名無しさん@1周年
16/11/30 15:59:58.88 dp2wYik10.net
大企業のやつらは下のことなんも知らんよ
だって昼休みに歩道を横並びで歩くようなやつらだぞwwww
あんな頭悪そうなやつらがなんで大企業さんに勤めてられるんですかね?w
不思議で仕方ない

で、おれらはこいつらの糞の掃除をして生計立ててるわけかw
頭の悪さが大企業で働くか決めるんじゃない
育ちの環境がお前をそうさせたんだよ
うねぼれんなカス

268:名無しさん@1周年
16/11/30 16:02:30.07 WfPkwkXU0.net
>>266
大手の常駐派遣とか
フリーターの奴らのほうが、もっと貧乏だろ。
額面13万あれば、家賃や食費も十分賄える

しかも正社員様というとんでもない特権階級になれ
社会的信用も得ることができる
お前の書き込みはニートそのものだろ

269:名無しさん@1周年
16/11/30 16:02:30.67 mMBWD+l90.net
URLリンク(www.ucc.co.jp)

270:名無しさん@1周年
16/11/30 16:03:44.31 VuqbIB6H0.net
日本の衰退は自民党と安倍の無能が原因なのに、個人の自己責任に
すり替えようとする必死な電通工作員が居るな

271:名無しさん@1周年
16/11/30 16:03:51.24 6/ElDaR9O.net
>>263
日雇いみたいな仕事も数字にカウントしてるからね

272:名無しさん@1周年
16/11/30 16:04:05.29 B6WTmaErO.net
なんちゃって正社員の地域限定正社員(笑)って奴か?

273:名無しさん@1周年
16/11/30 16:05:08.99 wYVSIza30.net
>>269
いつの時代のジジイだよ

274:名無しさん@1周年
16/11/30 16:07:09.78 KXTwk2/pO.net
これは下痢ちゃんバッドジョブだね!

275:名無しさん@1周年
16/11/30 16:07:17.87 zp83+RDe0.net
>>268
釣りだろうけど
額面13万て手取り9万とかだろ
どこの秘境に住んでんだ

276:名無しさん@1周年
16/11/30 16:09:32.89 WfPkwkXU0.net
正社員にさえなれれば
勝ち組になれるのに
あえて否定する馬鹿非正規は、怠けもの以外の何物でもない
中小零細企業の求人は増えているのは事実
独立系ITは、客先常駐だが、額面で17万くらいあるし
飲食や介護も15万はもらえるだろう
夜勤含めてもこれだけある

いまどきボーナスや退職金がある企業のほうが少ないし
そんなもの無く経って質素に男一匹切り詰めれば60歳過ぎまで生きてるだろ

277:名無しさん@1周年
16/11/30 16:11:52.33 WfPkwkXU0.net
>>275
関東でも、ハロワ求人ならこれくらい良く目にするが?
しかし、額面13万で、手取り9万なわけないだろ
ひかれて2万だ。   なんで4万もひかれると思った??妄想?

278:名無しさん@1周年
16/11/30 16:15:42.46 SO/d4vhs0.net
アベノミクスは大失敗だったな。

279:名無しさん@1周年
16/11/30 16:15:53.48 odBL2zfw0.net
徹底的に自分らで悪くしておいてそこから少しマシになったのを素晴らしいことのように言う
マイナス100にしてからマイナス80になったから20ポイント良くなりました!って言っているだけ

280:名無しさん@1周年
16/11/30 16:18:29.65 mMBWD+l90.net
>>273
働きすぎて食道癌患って死にかけてる爺さんだよ。
今は、遺書みたいな曲作って売ってる
URLリンク(www.youtube.com)

281:名無しさん@1周年
16/11/30 16:20:40.02 5PAKUgQb0.net
>>1
アニメ 君の名は。や、ハロウインパレード、
これらの、異様なパンデミックは、
江戸幕府崩壊 戊辰戦争直前の、
巨大「ええじゃないか」と同じ、日本経済崩壊の直前現象。
日経新聞主幹 水木楊 1999年 著、2055年までの人類史
堺屋太一 著 平成30年〜何もしなかった日本〜 2002年 著
「2055年までの人類史」
21世紀初頭からの、
少子高齢化超加速、社会保障費
激増での、重税ラッシュでの、
日本の「先進国病」の発症。
わかりやすく言えば半ばソ連化、
ギリシャ化の露呈など複合要因での、
テラ スタグフレーション。
また欧米の衰退、引きこもり化。
対照的に、中国やイスラム、ロシア
チョンが起こす、ウクライナ侵攻、
南シナ海侵攻、アラブアポカリプスなどでの、
ユーラシア同時多発戦争、
民主党の黒人ワシントン大統領など
で、いっそう内向きになるアメリカから日米安保のかわりに
押し付けられた、「アジア太平洋安保機構」
(安保法制 駆けつけ警護 駐屯地共同
防衛、国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使の常態化)
での、泥沼化する果てなき戦争。
これらで、201X年ごろから2020年ごろまでに、
1ドル=540円まで、テラ円安、スタグフレーションが超加速する。

「平成30年〜何もしなかった日本〜」では、
21世紀前半からの、日本の少子高齢化加速と、増税ラッシュでの
日本のギリシャ化、ソ連化。日本経済老害硬直化、衰弱。
日本の、放漫無規律財政への
不信感から、日本国債金利急上昇。
2016年ごろから2年ほどで
1ドル=240円なテラ円安、スタグフレーションの進行。
これらが予測されてた。これらが、じょじょに当たってるのかww
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

282:名無しさん@1周年
16/11/30 16:22:42.94 5PAKUgQb0.net
>>1
ソビエト連邦も、崩壊直前までは、数字上、
アメリカに並ぶ、超大国だったぞwwwwwwwwwwww
なお、
自公安倍大本営にアンコン>>1されてる、
東京株式市場は、
東京大空襲、広島・長崎原爆がおき、
日中太平洋戦争敗戦直前までも、
数字上、なんと上昇気味だったw
URLリンク(www.capital-tribune.com)
自公安倍政権の、
異次元の金融緩和での東証株価粉飾
偽装、インフレ誘発と、
各種増税傾向に、ブチ切れた日本人による、突発的な、巨大都市暴動が発生。
あるいは、
にらみ合ってる本家山口組と神戸山口組同士の
大規模抗争開始でのウクライナ、レバノン、リビアやシリアを
思わせる、市街戦開始。
これで日本国債金利が、ロシア、
トルコやエジプト、カンボジアなみに急上昇。
テラ円安、テラインフレが起きて日本は詰むのであったw
1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
超低金利政策、円安・インフレ誘発策での東証株価つりあげ
という、バブルのいきついたはては当時は、
せいぜいコンビニとファミレスしかなく、今のようなデフレ系
店舗がなかったため、
慢性的な物価上昇、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。
なお1995年の、オウム真理教クーデター事件も、
この流れにある。
1998年 アジア通貨危機時の、
インドネシアでの、
アベノミクスみたいな、異次元の金融緩和のような通貨安傾向からの出口戦略開始、構造改革により、
緊縮財政への各種補助金大幅カットでの、公共料金200%
以上値上げ、
銀行の金利、利子の利率が
63%上昇。
インドネシア各地での大規模取り付け騒ぎ、預金封鎖から、
ギガインフレからインドネシア巨大暴動、スハルト超長期政権崩壊。
1994年 NAFTAバブルに沸いていたメキシコでの、
政府と資本家の低人件費悪用強欲搾取、上級国民への富の偏在に
キレたサパティスタ民族解放戦線蜂起でのメキシコ内戦から、
次期大統領候補暗殺や、アメリカの利上げなどもかさなり、
メキシコでのNAFTAバブル景気が大崩壊、メキシコ通貨紙くずに、経済大破綻。
ID:5PAKUgQb0

283:名無しさん@1周年
16/11/30 16:22:49.86 ysAFgaAU0.net
何にしろそのまんま受け取って良い状況じゃないことは、社会に出てればわかる

284:名無しさん@1周年
16/11/30 16:23:04.02 +bLuQeE90.net
>>277
月手取り11万でどうやって生きていくの?
そのレベルの所得だと車が必要な地域だろうから車も必要だし
本当に生きてさえ行ければいいっていう人ならそれでいいかもしれんが、さすがに無理だろw
あとフリーターのほうが貰ってる
月13万って完全週休2日、1日8時間労働として時給740円とかだぞ

285:名無しさん@1周年
16/11/30 16:23:49.13 N0+0jxCu0.net
65歳まで安定ゲットおめでとう

286:名無しさん@1周年
16/11/30 16:27:02.04 WfPkwkXU0.net
>>284
都内だとバスや電車でこと足りる
横浜とかも。。
大阪や名古屋でも、なんとかできるよ
なるべく安い家賃で近場に住んだり、自転車での移動も出来る

額面13万で命削ってお客様や経営者のために尽くしている
正社員たちを馬鹿にするような書き込みするな
最低だなお前。中小零細企業の社員たちは人生ささげてプライド持ってるんだよ

287:名無しさん@1周年
16/11/30 16:28:10.61 1/HGbZMt0.net
派遣会社の正社員ってオチだったりしてな

288:名無しさん@1周年
16/11/30 16:28:51.68 +bLuQeE90.net
>>286
ろくな学歴も職歴も能力もねえからそうなってんのにプライドとかギャグかよ

289:名無しさん@1周年
16/11/30 16:30:24.77 4/g7OBLQ0.net
>>286
いつもの社長の人よ、今日は水曜日なのだが会社は?

290:名無しさん@1周年
16/11/30 16:31:41.64 7ifgE9800.net
まぁはっきり言ってこの状況で不満ぶちまけてる連中は確かにクズだね
どうしようもないゴミとしか言いようがない
ただ、そういうド底辺まで就業できる状況にならないと(つまり完全雇用状態)全体の賃金が上がり始めない
まだまだ雇用は改善できる余地はある

291:名無しさん@1周年
16/11/30 16:35:27.55 WfPkwkXU0.net
>>289
この今月の直近の休みが7日でそれ以降ずっと勤務してたから
調整で今日は半ドンなんだが
君らみたいに非正規でヌクヌク定時で帰れる身分が
羨ましいよw

292:名無しさん@1周年
16/11/30 16:35:28.43 5PAKUgQb0.net
ID:7ifgE9800
自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊。
これがいつもの日本w
1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の戦災復興費用、軍備増加での放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と徳政令、南北朝内戦に突入
1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊
バカ殿になった足利将軍の無規律放漫財政、気候変動での
狂乱物価、土一揆という暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入
1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災 黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など無規律な大軍拡で財政崩壊。
増税ラッシュ、巨額の資本流出、狂乱物価で、
世直し一揆という大暴動、明治維新という名の内戦に突入
1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、
放漫財政な異次元の金融緩和な、
高橋是清ノミクスで
軍拡、 226事件など日本軍部の
専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖と財産税へw
日本国崩壊 201X年
自民党と公明党の、
無規律土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発連鎖爆発事故。
自公安倍ットラー 安保法制、
駆けつけ警護 駐屯地共同防衛という
国際平和治安維持武力行使、集団的
自衛権武力行使での、
アフリカ、アジア同時多発戦争に
突入。
無限増税ラッシュ、狂乱物価。
無規律な軍拡に嵌り、テロ多発で日本崩壊へ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

293:名無しさん@1周年
16/11/30 16:54:31.44 VHinasUjO.net
>>268
年収540万のフリーターよりも年収300万の正社員の方がいいって言われるから不思議だ
うちの親も友人も先輩もみんないう

294:名無しさん@1周年
16/11/30 16:56:57.36 dBW9UNiG0.net
>>1
安倍 <年金カットおおおおおおおおお
安倍 <増税だあああああああああ
安倍 <海外ばらまきだああああああああ

【社会】 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 長引く消費低迷★5©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
安倍 <おい、国民、消費しろやwwww 

295:名無しさん@1周年
16/11/30 16:57:30.89 VHinasUjO.net
>>277
目安
月手取り32万×12だと独身の場合は少し余裕のある生活ができるが結婚して子供がいる場合の生活については余裕が少し無くなる
URLリンク(careerpark.jp)

296:名無しさん@1周年
16/11/30 16:59:46.68 6/ElDaR9O.net
>>287
それな、俺過去に名ばかり正社員に就いて雇用の途中で派遣社員に変えられて解雇された事ある
本当に正社員が増えてるなら消費がこんなに落ち込む事はないからなぁ

297:名無しさん@1周年
16/11/30 16:59:52.30 slH1cCpD0.net
まあなんにしても民主政権時みたいな全然仕事が無い時代や、小泉政権の時の一極集中バブル
よりかは全体的に仕事が回り始め各分野で経済が回り始めてるのは実感としてある
給料が安いとかの課題はこれからの経済次第なわけでとりあえず国民が毎日仕事が有る事が重要

298:名無しさん@1周年
16/11/30 17:01:12.73 07MKoBDw0.net
藤 逃 殺 や 置 ア 不 2 2 に史 い だ マ 民 盗 市   T   8    時 大大大  放  で   こ   家    デ
井 げ 人 っ き  ド 破 |7 メ や よ ど シ も 聴 永   E    0     効  垣   火   ケ   ん   に    ィ
恒 て や た 石 バ 郡 1  5 ッ ど う | | 埋 さ 楽 LLLL    お   ま   垂   窃   ケ   な   な    キ
次 る 飛 で や イ 垂 フ 1  セ | に オ ン め せ 荘 0000   前   で  井   盗   ケ   社   っ    ャ
だ で び 暴 っ ス 井 ァ 5 |  歯 チ ウ や 込 ろ 1   6   ら   逃  姫   千   マ  会   て    ッ
で 岐 込 走 た 頼 町 ッ 9 ジ に ッ ム ど ん や |   6   殺   げ  路   件   ス   だ   変   プ 
殺 阜 ま 車 捕 む 垂 ク 0 く 気 プ 幹 | で 大 3   8   す   き   東   や   コ   め   え   制
人 中 せ や ま で 井 ス ピ れづ 埋 部 お ま 阪 |   4   で   っ    京   っ   ミ   だ   る   に
や 2 て 大 ら 岐   2 0 | 服か め の 前 う 府 10  4    え   た   で   て   ま   で   で   す
っ 女 3  阪 な 阜  1 5 の 部 れ こ 殺 ら ど 豊 |  6   |   る    強  き   だ   政   ハ   る
て 児 人 駅 い 県  1 8 後 直 な ん 人 市| 中 103 4        で    姦  た  か   治   ン   で
↑ ↑ ↑ ↑ 何自分で書いてんだ!! ゲラゲラ(笑)
   
     藤          腐            す
    井          
    恒
    次          乱            る
    の
    家          臭

近所の人           警
               察
               呼んでーーーー 

親父の見真もグリコ森永事件の真犯人で濃厚だよ!!近所のうわさじゃ!!
こいつ顔が常人じゃない薬物中毒の顔だぜ!!こいつも強姦魔だが公表まだ?
こいつは余罪で訴えられねえときてる!!書いちまえ!!ってやつだけど根拠なしのガセネタじゃないぜ!!!
疑う合理的根拠があるからよおこっちは!!これだけ書かれて削除だけしてるけど訴えないのなぜだい?
やってるからだよなあ!!!早く刑務所行けよ!!!削除して見てんだろーが!!批判しねえのか?認めたってことか!!事実ですってことだな!!
本人が名誉棄損で訴えますよとか以前載せただろーが!!なに黙ってんだ? 訴えれるものなら訴えてみやがれ!グリコ森永事件の犯人の息子のくせに調子こいてん
じゃねえぞおお!!!!今までたくさん犯罪犯してて訴えられねえとはイタいねえ!!
お前の家の庭!!牛糞のにおいがするけど、死体のにおいをごまかすためだろ!!!

299:名無しさん@1周年
16/11/30 17:01:20.45 VHinasUjO.net
>>296
年収の半分以上がボーナスとかならあり得るよ

300:名無しさん@1周年
16/11/30 17:15:05.64 m4G8DHLf0.net
やっぱり売り手市場にならないと待遇改善まで行かねぇんだな。
後は有期雇用5年ルールによる無期雇用転換の影響かな?

301:名無しさん@1周年
16/11/30 17:20:22.11 FiRFQMuX0.net
同じ正社員でも、ハロワの正社員はな…
派遣やってた方がマシだと思う人が多いから非正規が増えてるんだろうに…

302:名無しさん@1周年
16/11/30 17:35:42.03 YGHnNyye0.net
ブラック企業がアルバイトを集められなくなって
正社員を増やしてると
大手も残業をやらせられなくなって今後働く人も減るから大目に人を取ってると
どこも人手不足倒産を水面下で懸念してると
そんな感じだな
負け組の氷河期世代もいずれは給料アップの可能性はあるが
ずいぶん先だわな
同じような境遇の連中で組んで企業したら面白いかもしれんが
自己資金がないか

303:名無しさん@1周年
16/11/30 17:42:47.22 YGHnNyye0.net
>>293
各種社会保険の会社負担分があるから
あと、フリーターは明日いきなり社長に呼ばれて「客が因縁つけてきたからとりあえずおまえ首」とかも普通にある
家族団らんの食卓で「今日パパ、バイト首になっちゃった」とかになる

304:名無しさん@1周年
16/11/30 17:56:27.85 XxWQ90dM0.net
田舎のユニクロの地域限定正社員って、店舗潰れたらソッコークビだろ?
バイトとなんの代わりがあんの?

305:名無しさん@1周年
16/11/30 17:58:06.55 UfIjocno0.net
民共涙目w

306:名無しさん@1周年
16/11/30 18:08:07.82 iVnnq1Sb0.net
(正社員)
給料が高い
土日祝盆暮正月GWきちんと休める
残業36協定あり
既婚率が高い
子供を大学まで行かせられる
ボーナスが高い
労働組合に入れる
退職金が出る
厚生年金支給
福利厚生が手厚い
慶弔見舞が出る
フレックス勤務あり
産休あり
託児所あり
再就職し易い
友達が多い
(非正規)
給料が安い
休日出勤当たり前
サビ残当たり前
未婚率高い
子供を持つ事さえ夢のまた夢
ボーナスなんて無い
労働組合に入れない
退職金無し
国民年金は納めても殆ど出ない可能性大
福利厚生なんて無い
慶弔見舞なんて出ない
フレックス勤務なんて無い
産休=退職
託児所なんて無い
再就職にし辛い
友達いない

307:名無しさん@1周年
16/11/30 18:11:43.22 WfPkwkXU0.net
>>306
そんな高待遇の企業なんて
少ないぞ
大部分の中小零細企業の正社員は
ボーナスも退職金もない中必死に働いている
そんな正社員の募集を嫌がって非正規のままでいる
んだから自己責任だわな

308:名無しさん@1周年
16/11/30 18:12:48.36 +bLuQeE90.net
>>303
バイトでも労働者には代わりないから簡単には首には出来ないよ
ブラックならしてくるかもしれんがそれは正社員も同じ

309:名無しさん@1周年
16/11/30 18:22:11.10 6/ElDaR9O.net
トランクス「全て嘘です!」

310:名無しさん@1周年
16/11/30 18:26:27.55 Os9vz4yR0.net
安倍の功績だな
バカサヨ悔しいニダねw

311:名無しさん@1周年
16/11/30 18:27:51.19 4/g7OBLQ0.net
>>291
お前前回もそれやったやんけw

312:名無しさん@1周年
16/11/30 18:32:10.78 7t9x6m4u0.net
あれだろ!数人がブラック企業を回っとるだけだろ

313:名無しさん@1周年
16/11/30 18:32:44.08 VHinasUjO.net
>>303
結婚しなきゃなんとかなりそう

314:名無しさん@1周年
16/11/30 18:33:55.07 VHinasUjO.net
>>306
薬剤師は正社員よりも非正規の方が待遇がいい

315:名無しさん@1周年
16/11/30 18:34:09.08 XiP+KhgH0.net
昇給、賞与、退職金がない求人を正社員に入れてる時点で眉唾

316:名無しさん@1周年
16/11/30 18:35:59.07 VHinasUjO.net
ボーナスまで我慢したくないな
健康診断で飲み食い我慢したくない

317:名無しさん@1周年
16/11/30 18:55:04.03 S9WgKXn40.net
>>307
従業員40人規模の、中小の精密板金工場で5年働いてるけど、今年も賞与無いわ
入社した年に、20年勤めてるベテランに聞いたら、10年前までは賞与が出てたらしい
設備投資もロクにしてないボロ工場なのに何で?

318:名無しさん@1周年
16/11/30 18:56:52.12 R/37BJPA0.net
正社員=天国では無いけどな。 正社員を美化し過ぎ。
給料で余計なものまで引かれる分、給料が悲惨な場合もある。

319:名無しさん@1周年
16/11/30 18:59:40.86 1jSBzPir0.net
正規アルバイトとか正規契約社員とか

320:名無しさん@1周年
16/11/30 18:59:41.91 tuOjatIR0.net
>>314
んなことないよ
ただ、正規の求人が多くないだけ

321:名無しさん@1周年
16/11/30 19:04:54.77 9wa5YcOO0.net
正社員(県知事許可・特定派遣業登録)

322:名無しさん@1周年
16/11/30 19:05:15.14 S9WgKXn40.net
ちなみに、40代以上しかいない中、俺だけ35歳

323:名無しさん@1周年
16/11/30 19:05:22.12 4/g7OBLQ0.net
>>317
お前ら、積極的に自分から会社に金を落としてないやろ?

324:名無しさん@1周年
16/11/30 19:05:34.81 9z4uLHIO0.net
>>317
他社と価格競争してるから
賞与の意味を一度考えた方が良いよ

325:名無しさん@1周年
16/11/30 19:10:21.99 145LJTzm0.net
派遣のが残業手当つくしな

326:名無しさん@1周年
16/11/30 19:11:49.11 j7aNeyXq0.net
安倍内閣総理大臣のおかげで、糞ミンスが破壊した日本を、日本の雇用を、
少しずつ取り戻してくれている
ありがとう、安倍総理。マジで涙が出てくるよ

327:名無しさん@1周年
16/11/30 19:15:22.13 j7aNeyXq0.net
>>318
それはね、ブラック企業というんだよ
福利厚生とか賞与とか全部計算して、年収を年間勤務日数で割って
バイト以下になるならすぐに辞めたほうがいいよ

328:名無しさん@1周年
16/11/30 19:15:56.94 yWEU+r6M0.net
>>306
いつの時代の話だ?
正社員で何もせずとも給料が上がり
定年まで勤めあげれる人なんてもう少数だろ

329:名無しさん@1周年
16/11/30 19:18:12.92 S9WgKXn40.net
>>324
だよなぁ
同業でもっと小規模な会社は、さらにキツイと聞いてる
一応、メーカーの一次下請だから、まだマシなのかな?
ただ、うちみたいな中途半端な中小が、一番ダメ感漂ってる気がしてならん
みんな、自分の仕事にしか興味がなくて、品質の向上や作業の改善とかする気も無い感じで
そもそも、仕事自体に興味が無い感じで、仕事は飯の糧に過ぎない感じ
ベテランばかりだから、そういうもんなのだろうか…
俺はここの会社に入るまで、某写真フィルムの工場で派遣社員やってて、派遣社員なのに改善活動やQCサークル活動、自主保全活動とかもやってたから、何か物足りない無いんだよな〜
まぁ、賞与無いからこんなもんか
それに、工程を改善して、俺の持ち場が無くなっても困るがw

330:名無しさん@1周年
16/11/30 19:24:26.09 j7aNeyXq0.net
>>328
そうなの?定年まで勤められるのは、少数なの?
ソースとか根拠あんの?そこまで日本は落ちぶれてないだろ
もしそうだとしたら、終身雇用制度がウリだった日本を、誰が破壊したんだ?

331:名無しさん@1周年
16/11/30 19:40:11.85 kyW1BM1V0.net
古き良き時代の終了は冷戦崩壊して中国が資本主義参戦あたりが原因だろうな
かなり特殊な状況じゃないと日本型雇用はきのうせんわ

332:名無しさん@1周年
16/11/30 19:52:04.62 GrdtWjUv0.net
いまだに引きずってるのは役所や政治の世界でしょ
平日が休みの人は同じ人間だとは思ってないもんね

333:名無しさん@1周年
16/11/30 19:52:40.61 slH1cCpD0.net
理想が高すぎる人多すぎだね
正社員とは公務員並みの待遇と考えてる人多いがそんな企業極一部しかないぞ
大半を占める中小企業の役員クラスでもそんな貰ってない
自分の能力はそんな安くないとか不満があるならとりあえず就職して実績を積むことだ
幸い求人ならいくらでもあるし発揮できる環境はそろってる

334:名無しさん@1周年
16/11/30 19:55:55.69 PN1oIUI40.net
俺も最近正社員になったわ。
おっさんだけど

335:名無しさん@1周年
16/11/30 19:59:23.11 ++hmHDev0.net
ブサヨ 連敗中。

336:名無しさん@1周年
16/11/30 20:00:27.51 GrdtWjUv0.net
職業書き込み者はうぜーんだよ

337:名無しさん@1周年
16/11/30 20:00:47.74 brnxxc480.net
正社員になるのが夢かあ
下らん世の中になってしまったな

338:名無しさん@1周年
16/11/30 20:13:48.85 hRBRGuSj0.net
1日12時間以上働く生活してる正社員だけど
8時間くらい働く非正規になりたい。

339:名無しさん@1周年
16/11/30 20:16:59.64 PkR5zom40.net
じゃあなんで消費こんなヒエッヒエなんですかね
奴隷が増えただけなんじゃないでスカね

340:名無しさん@1周年
16/11/30 20:17:38.01 q95FRJnJ0.net
>>1
派遣業界では契約社員を無期契約に切り替えるのが主流だからな
そうすると契約上は正社員だわなwwwwwwwww

341:名無しさん@1周年
16/11/30 20:21:11.26 x8kjgL3a0.net
バイト並みの地域限定社員制度が増えとるな
昔は大企業だけだったのに中小もマネしだした

342:名無しさん@1周年
16/11/30 20:21:47.19 XDznYbJ80.net
>>51
人口減少し、高齢者比率が上昇しているのに、労働力人口が増加しているとういう事は、
「働かなければならない人が、人口減少の比率を上回って増加しており、
そのしわ寄せが家族や地域といった社会 共同体に来ている」
ことにならないかな?

343:名無しさん@1周年
16/11/30 20:31:30.61 4/g7OBLQ0.net
>>339
ムリムダムラを徹底的にハブいた結果だな
お前もクソガキ時代、ビックリマンを箱買いしてシールだけ抜き取りチョコを近所の犬に食わせて死なせたやろ?

344:名無しさん@1周年
16/11/30 20:32:02.24 4/g7OBLQ0.net
>>343
あ、それがムリムダムラっての忘れてたw

345:名無しさん@1周年
16/11/30 20:39:00.11 TWkywmoX0.net
安く働く奴隷が増えたのか

346:名無しさん@1周年
16/11/30 20:43:02.36 DWQU3td70.net
お前らも早く社会復帰したほうがいいぞ
完全に取り残されとる

347:名無しさん@1周年
16/11/30 20:44:34.86 Pnk+6dK70.net
>>339
景気の波に乗れている人、結構おるで
スレリンク(newsplus板)

348:名無しさん@1周年
16/11/30 20:59:44.71 brnxxc480.net
正社員サマにはもっともっと働いてもらわんと
非正規は使えないらしいよ?
はやくカローシしてよ
優秀なんでしょ?

349:名無しさん@1周年
16/11/30 21:01:45.72 brnxxc480.net
こーゆーの最近TVも煽ってくるよね
いいからもっとはたらけよ?
優秀なんだろ?

350:名無しさん@1周年
16/11/30 21:03:15.86 brnxxc480.net
24時間365日仕事の事だけを考えろ
お似合いだぞ?

351:名無しさん@1周年
16/11/30 21:04:05.35 kDwQBUCR0.net
新卒採用だけだろ。
非正規から正社員になれた、なんて話は聞いたことないからな。

352:名無しさん@1周年
16/11/30 21:04:05.58 brnxxc480.net
痺れちゃうなホント
いいからもっとはたらけよ?

353:名無しさん@1周年
16/11/30 21:07:11.11 brnxxc480.net
ユーシューなんだろ?

354:名無しさん@1周年
16/11/30 21:10:37.81 PpxMeBan0.net
派遣業拡大が失敗だったんだろ
これで少子化問題も解決できればいいが、そんなに甘くない
まあ頑張れよ官僚さん

355:名無しさん@1周年
16/11/30 21:12:21.36 4/g7OBLQ0.net
>>353
超絶DQN御用達私立Zラン工業高校卒?

356:名無しさん@1周年
16/11/30 21:13:27.86 5OLjqzYI0.net
正社員と言っても手取り16万、茄子年20万…
8時間労働、週休二日、祝日休みだけどさ

357:名無しさん@1周年
16/11/30 21:25:31.37 24dYf3Px0.net
>>356
手取り16って残業代別だよな?

358:名無しさん@1周年
16/11/30 21:38:19.80 5OLjqzYI0.net
>>357
もちろん
でも残業が全く無いから、割り切って夜のバイトしてる

359:名無しさん@1周年
16/11/30 22:14:33.55 Wo2DE0+P0.net
給料幾らだ?
休日幾らだ?
1日の拘束時間(通勤時間含む)は幾らだ?

360:名無しさん@1周年
16/11/30 22:15:49.72 XpAhPVvB0.net
最近はあれだっけ
派遣会社の正社員ならずっと同じ職場に派遣されててもいいとか
いう糞こじつけ始めたんだっけww

361:名無しさん@1周年
16/11/30 22:46:35.05 S9WgKXn40.net
>>360
そう

362:名無しさん@1周年
16/12/01 00:26:32.98 1A1vrNgH0.net
あげ。

363:名無しさん@1周年
16/12/01 00:31:48.81 PAvSX5G30.net
>>264
一方俺は非正規職だけど、
週5日正午から午後7時まで働くだけで、
毎月の手取りは13万円である。

364:名無しさん@1周年
16/12/01 00:42:42.04 bR89VSytO.net
日本もイギリスやアメリカのようにすればたちまち給料があがる。
今のちょん首相じゃだーめ

365:名無しさん@1周年
16/12/01 00:55:35.01 mM9MpFAn0.net
>>152 >>219
その人は言ってること自体は間違ってないよ
愚民だとか低学歴だとか人を見下す言い方はどうかと思うが
というか、この人はよく相手してくれたと思う
俺も「労働力人口が増えている」という彼の主張に対して、総人口のグラフを反証材料として提示した人がいたのにはビックリした
ジムチャンネルになってからかなりレベル下がってない?
まともな人はTwitterとかオープンとかに移住した気がする

366:名無しさん@1周年
16/12/01 01:13:20.00 u2+TCVPc0.net
ナマポも増えてんじゃしょうがない

367:名無しさん@1周年
16/12/01 01:26:01.04 nwEbG7MW0.net
法律に「正社員」なんて言葉は存在しません

368:名無しさん@1周年
16/12/01 01:34:16.15 w0Md/MP70.net
そもそも、正社員とか年齢制限している会社ばかりで、今の世の中30代までのフィルターが存在している。
非正規雇用から、正社員を増やしたいならば、企業の年齢制限フィルターを無くすべきだと思う。
ナンチャッテ正社員=賞与無し・昇級無し・交通費無し…
そんな企業で正社員と言われても、非正規雇用と待遇はは変わらない。
今の世の中は、そんな企業が増えていると思う。

369:名無しさん@1周年
16/12/01 02:02:16.03 Y5gjoJUj0.net
ほんまかいな
嘘くさい政権支持率と同じで、データ捏造してんじゃねーのか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2766日前に更新/112 KB
担当:undef