【ノーベル賞】沈黙続けるボブ・ディランは「無礼で傲慢。でも、それが彼」 ノーベル委員長が文学賞選考メンバーが批判 ★11 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
16/10/24 12:03:24.52 hPvgqM/20.net
家でお客さんが来たら部屋で隠れているおまいらと一緒だな

451:名無しさん@1周年
16/10/24 12:03:43.87 ygNVOP7r0.net
授賞式に引っ張り出してアメリカの戦争批判させるつもりだったが
それを察したディランが逃亡

452:名無しさん@1周年
16/10/24 12:04:57.20 dilHMuzS0.net
つ事前確認

453:名無しさん@1周年
16/10/24 12:05:49.65 PvTh7xoq0.net
何か軽妙に返せるイメージあったが、、、

454:名無しさん@1周年
16/10/24 12:06:37.72 sf84JEcE0.net
真の勝ち組は全然関係無いのにやたらクローズアップされるホフディラン

455:名無しさん@1周年
16/10/24 12:07:25.68 Zc6z9gjlO.net
>>444
GPSの中身は天文学から得られた知識がつまってるぞ
まあ相対性理論とか量子力学の裏付けに使われているだけだが。

456:名無しさん@1周年
16/10/24 12:07:35.72 0LB7gLah0.net
>>448
1,950年からは株式運用だよ

457:名無しさん@1周年
16/10/24 12:09:28.80 KJUb10sf0.net
>>51
宙ぶらりん状態が続く
連絡を入れないと権利が無くなるのは
賞金の話
賞自体は宙ぶらりん

458:名無しさん@1周年
16/10/24 12:09:29.02 Yer4hKOr0.net
権威に屈するな!音楽に賞などいらない。ボブの考えに賛同する。

459:名無しさん@1周年
16/10/24 12:09:38.73 jelMbpVMO.net
傲慢なのはこの選考メンバーだろ
何様だよ

460:名無しさん@1周年
16/10/24 12:10:03.97 1FgVhGve0.net
>「無礼で傲慢。でも、それが彼」 
どないせいと言うんだ?

461:名無しさん@1周年
16/10/24 12:10:58.80 dZh+lalX0.net
自分から絡んどいて文句言うって日本人の性質と一緒だな

462:名無しさん@1周年
16/10/24 12:12:01.50 PvTh7xoq0.net
>>461
いや、それはおまえの母国だろ

463:名無しさん@1周年
16/10/24 12:12:21.89 ygNVOP7r0.net
やっぱり選考委員会は中国の息がかかってるんじゃね
天安門で亡命した作家に与えておけば良かったのに

464:名無しさん@1周年
16/10/24 12:13:20.03 C1KgVurj0.net
ノーベル「わし、そんなつもりで賞を設立せぇ言うたん違うねんけど」

465:名無しさん@1周年
16/10/24 12:13:24.93 hC20eu/I0.net
ギネス・オリンピック・ノーベルと日本人がよくわからずにありがたがっていたもののバカバカしさが明らかになっていって良いことだ。

466:名無しさん@1周年
16/10/24 12:13:35.22 s1vYhItS0.net
「無礼で傲慢。でも、それが彼」 
嫌よ嫌よも好きのうち的な

467:名無しさん@1周年
16/10/24 12:14:10.05 Yer4hKOr0.net
>>459
無視されたりサイトで認めたり消したりしてたらそりゃわけわかんないだろ。
わけわかんないけどそれこそがミュージシャンであると委員も認めている。
ボブも委員も誰も傲慢じゃない。

468:名無しさん@1周年
16/10/24 12:14:10.19 /W0eVbUF0.net
>>456
おお、じゃあ運用損が出たらその年のノーベル賞受賞者に負担してもらうのか。
プラスだろうがマイナスだろうが利子相当には変わりないから。
そりゃボブ・ディランも今年の運用実績が分らない以上、下手に受賞しますとは言えんわなw

469:名無しさん@1周年
16/10/24 12:15:44.65 zK+QIQeD0.net
モンドセレクション受賞だったらどうだったのか。

470:名無しさん@1周年
16/10/24 12:16:53.84 ygNVOP7r0.net
孔子文学賞と変わらん

471:名無しさん@1周年
16/10/24 12:17:43.85 7C+BsEa70.net
>>467
「あいつは傲慢」と全世界に向けて宣伝することが傲慢じゃないんだーへー
>>467は傲慢だと思うけどおいらは違うよなー

472:名無しさん@1周年
16/10/24 12:17:52.45 /W0eVbUF0.net
>>469
CDに入ってる歌詞カードとCDを聴いた時の歌詞とが一致してたら金賞ってこと?

473:名無しさん@1周年
16/10/24 12:18:14.17 zubvWg+FO.net
ノーベル賞なんてどうでもいい人にとっては「当たりました!」の当選商法みたいなもんだよな
日本だと皇室が出す勲章とか園遊会の招待とか
あれ、該当すると変な会社から皇室写真集やら菊紋の入った調度品なんかが勝手に送られてきて
万単位の高額請求書が同封されているとかって聞いたことがある
ノーベル賞も、日本だと同伴する奥さんに指輪や着物を売り付けに来る業者とかいそうだな

474:名無しさん@1周年
16/10/24 12:19:27.16 lmdTfdX40.net
>>433
左翼活動家が好きなんじゃね

475:名無しさん@1周年
16/10/24 12:20:49.08 5w1rezJy0.net
ディランの本音は
受賞はうれしいけど
いろんなセレモニーには出たくないんだろう
出ない理由があればいいが、
ただ出たくない、でも賞はほしい
ではカッコ悪すぎる
やっぱ辞退するかな〜ってところじゃないかな

476:名無しさん@1周年
16/10/24 12:22:24.39 lmdTfdX40.net
>>426
意地悪く言えば反戦商売

477:名無しさん@1周年
16/10/24 12:23:05.84 zubvWg+FO.net
>>433
まぁ、詞に対して音楽が添え物、っていうスタンスもあるんじゃね?

478:名無しさん@1周年
16/10/24 12:24:11.15 dZh+lalX0.net
>>462
そうそう日本
お前の母国では違うのか?

479:名無しさん@1周年
16/10/24 12:25:54.04 KJUb10sf0.net
ちなみに文春砲は来てる
すげー怪しい内容で
ノーベル賞委員会の考えが分からないよ
って言ってたって

480:名無しさん@1周年
16/10/24 12:27:26.60 aWKMOd5s0.net
もうボブ・サップでいいじゃん

481:名無しさん@1周年
16/10/24 12:30:08.55 dZh+lalX0.net
>>462
違うのかって聞いてんだよwwwwwwwwwwwwwww
自分から絡んどいて逃げて陰口?w

482:名無しさん@1周年
16/10/24 12:30:31.38 WANk7w6c0.net
礼儀は欠いてるけど傲慢か?

483:名無しさん@1周年
16/10/24 12:31:59.14 x0ApvVTv0.net
>>459
ノーベル賞の価値を下落させたのは選考委員だよな。

484:名無しさん@1周年
16/10/24 12:32:31.89 Ttv+DstA0.net
傲慢なのは選考委員会
賞やるから取りに来い
ボブ:傲慢な奴らは無視
選考委員はまさか権威をこれほど簡単に
あしらわれるとは思わなかったろう
アタフタしている姿が想像できる

485:名無しさん@1周年
16/10/24 12:34:26.01 iDSjU1p70.net
ノーベル賞効果凄そうだな
こんなことでも起きない限りディランのCDなんて買わんもんな

486:名無しさん@1周年
16/10/24 12:36:49.05 VoCFTz3b0.net
ノーベル側もゴーマンになったな

487:名無しさん@1周年
16/10/24 12:37:15.63 WANk7w6c0.net
>>423
ボブの心の声「ノーベル賞ってなあに…?え、なんで?」

488:名無しさん@1周年
16/10/24 12:40:02.78 LYsHriXm0.net
授賞式の当日に興行したら1億ぐらいすぐ稼げる
黙っててもCD売り上げ伸びてるだろうし
権威に媚びないと言うアイデンティティーを売り渡さない徹底も戦略

489:名無しさん@1周年
16/10/24 12:42:16.65 yP6qNafq0.net
この程度の人間が審査員をしていたということのほうが驚きだなあ。
ノーベル賞って、国をあげて大騒ぎするほどの賞じゃないんじゃないの?
ディランもなんだかこの賞をバカにしてるような気がする。
アメリカ人の誇りを強く持ってる人にとっては本当は大した賞じゃないかもしれないな。

490:名無しさん@1周年
16/10/24 12:43:41.15 iDSjU1p70.net
多作だし大衆へのリーチも広いだろうから、経済効果は過去最大だろうな

491:名無しさん@1周年
16/10/24 12:45:43.89 eG7AgQaB0.net
>「無礼で傲慢。でも、それが彼」
つうか、いらんものを勝手に送り付けといて、返事が無かったからといって「無礼」とわ。

492:名無しさん@1周年
16/10/24 12:45:56.81 jci3JUCK0.net
死の商人が何様のつもりやねん。やくざ以下の連中やな。

493:名無しさん@1周年
16/10/24 12:47:39.32 RGCtNf430.net
ボディブランってことはたぶんアルビノだな

494:名無しさん@1周年
16/10/24 12:52:24.27 Mmmw33Pj0.net
ノーベル委員会ざまーみろ。だいたい何の権限と資格があって、
人の活動を差別評価するんだよ。賞金がなければただの紙くず。

495:名無しさん@1周年
16/10/24 12:55:35.69 KewHvSaI0.net
いまさら感と場違い感で選考ミスは明らかなんだけど
なんでもっと意味有るやつにしなかったんだよ? 
ボブディランには無価値な勲章だろ?
来年から10回くらいシンガーソングライターに受賞させろよ?
なにやってんだ? こいつら?

496:名無しさん@1周年
16/10/24 12:57:13.43 YcHxDxqb0.net
そもそも、そんな風来坊みたいなやつに与えようとする
考えが間違っている。

497:名無しさん@1周年
16/10/24 12:58:38.52 oCRpYmc8O.net
悔しくて悔しくて
どさくさに紛れ糞チョンが
ノ〜ベル賞を叩いております
wwwwwwwwwwwwwwww

498:名無しさん@1周年
16/10/24 13:00:58.67 FvlIAUVd0.net
>>491
そりゃそうやなw
無礼なのは、そっちかもしれんなw
勝手に選出しておいて、それはないわな??w
だったら、選ぶなよって・・なるからな

499:名無しさん@1周年
16/10/24 13:02:28.92 yqPwPlxpO.net
文学賞にミュージシャンて、違和感あるんだけど…
こんなもんなの?

500:名無しさん@1周年
16/10/24 13:04:56.63 ygNVOP7r0.net
そのうち宮崎駿もノーベル文学賞に

501:名無しさん@1周年
16/10/24 13:06:30.92 L9lMMO5i0.net
もうノーベル文学賞はまともに受け取る方がどうかしてるという感じに
なってきたな
これは今後村上春樹が喜々として受け取ったら間抜け以外の何事でもないな

502:名無しさん@1周年
16/10/24 13:07:29.49 FvlIAUVd0.net
ギネス記録のそれとも同じやもんな
それを「利権」とされとるというか
誰も勝手にそうしてくれなんて言うてないもんな
だから、あらゆる世界記録保持者にしても
勝手にギネスに載すな!!って言うてもいい話やからね
そいつらが勝手にやってるわけでw
ノーベル賞にしてもな??
あの人がええんやないか??って勝手にやってるだけw
ギネスでも、みんなが否定しだしたら、利権は崩壊するやろうね
そりゃ、実質の世界記録は○○さんなのに
勝手に載せるな!!って言い出したら・・
世界の記録を載せられないことになるから・・・ギネス自体に
意味が崩壊していくんだわw・・
だって・・世界記録が載ってないじゃないか???ってなるからねw
アホは・・ギネス記録やで!とか
そこに認定してもらうことを頑張ってるがwww
今やネット社会、そんなのに載せんでも
世界一やったら、それが動画として世界一として残るだけやからな
勝手に利権を渡してるようなものwww

503:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
16/10/24 13:07:49.42 93mA7nEa0.net
反戦活動家って言うけどさ、交戦活動家って訳ぢゃねえんぢゃねえの?反戦活動家だって言う人も。
気持ち悪いブサヨに反戦活動家って言われんのが嫌なんだろ。

504:名無しさん@1周年
16/10/24 13:14:36.21 pSTmseiB0.net
代わりに新垣が授賞式に出席

505:名無しさん@1周年
16/10/24 13:14:46.54 kg+Ne05K0.net
>>4
確かにその通りだ!!
村上春樹好きだけどw

506:名無しさん@1周年
16/10/24 13:19:41.16 HDhu/v0k0.net
>>502
ギネスはヘンテコ企画で目立ちたい人が自分から連絡して
「これで記録作るから見て!載せて!」ってふざけたわらかし企画でないの?
ノーベルは偉そうに事務局が自分が偉くなった何様連中で傲慢なんでいやらしいんだろ

507:名無しさん@1周年
16/10/24 13:24:31.53 9+5VpHwB0.net
権威を嫌う大江健三郎がノーベル賞は喜んで受け取ったのとは違うな

508:名無しさん@1周年
16/10/24 13:26:28.33 0LB7gLah0.net
イグノーベル賞と両受賞は、まだ一人だけなんだろ。その方が格好良くね

509:名無しさん@1周年
16/10/24 13:27:48.19 6miRv51R0.net
また捏造してるのかクソメディアは

510:名無しさん@1周年
16/10/24 13:30:35.46 XfTcsuzh0.net
どっからカネ湧いてくるのか分からねえ
薄気味悪い団体にいきなり表彰されても嬉しくないわ

511:名無しさん@1周年
16/10/24 13:31:47.22 aQRK83/z0.net
無視されて気分がいいという人だけがボブを擁護しろ

512:名無しさん@1周年
16/10/24 13:32:55.75 ny3SC/p10.net
>傲慢
賞をプレゼントするだけの側の人物や団体が、
賞を授かるのに相応しい人物よりも、
ずっと、偉い。
ということですか。

513:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
16/10/24 13:34:05.65 93mA7nEa0.net
>>511 俺あアスぺだから何とも思わん。

514:名無しさん@1周年
16/10/24 13:39:02.03 Vcx4e9yJ0.net
他人の痛みについてね?

515:名無しさん@1周年
16/10/24 13:52:00.16 K7DgH4yh0.net
日本語でok

516:名無しさん@1周年
16/10/24 13:59:50.14 18tE6rFA0.net
フリーホイーリンと血の轍は大好きだったな

517:名無しさん@1周年
16/10/24 14:15:09.87 ygNVOP7r0.net
アメリカ人だってベトナム戦争拒否したら叩かれる
退役軍人協会から

518:名無しさん@1周年
16/10/24 14:23:09.21 8dEt950Z0.net
これ、委員会のコメントの一部を切り取って報道してるからミスリードを誘ってるな。

519:名無しさん@1周年
16/10/24 14:24:26.00 0LcXRNAB0.net
ノーベル賞で権威があるのは
物理賞・化学賞・医学生理学賞だけだけど
文学賞と平和賞はノーベル自らの遺言だから廃止できない

520:名無しさん@1周年
16/10/24 14:25:43.98 adgZOH060.net
>>518
「無礼と言う人がいるだろうがそれが彼だ」と言っているだけだからな。

521:名無しさん@1周年
16/10/24 14:32:12.97 UpPRtQBS0.net
権威主義者の村上には到底できないことだね

522:名無しさん@1周年
16/10/24 14:38:54.96 sqV0o1Hr0.net
村上春樹に賞を取らせない嫌がらせをしたらこのざま

523:名無しさん@1周年
16/10/24 15:09:19.41 GO5H3Osd0.net
ジミヘンが歌は苦手だからやりたくない
と言ったときマネージャーは
ディランは心を込めて歌っている、
お前もだいじょうぶだ。と言われて
自分で歌うようになったということだ。
良い話だ。

524:名無しさん@1周年
16/10/24 15:11:15.27 nkPKgCBSO.net
寂しき4番街は名曲

525:名無しさん@1周年
16/10/24 15:12:16.21 s1vYhItS0.net
孫はもっと音痴だな
URLリンク(m.youtube.com)

526:名無しさん@1周年
16/10/24 15:16:50.77 i0eDqveX0.net
勝手にあげるって言ってもらってくれないからって文句言うなよ

527:名無しさん@1周年
16/10/24 15:23:30.47 uyo1y6Ca0.net
「文学賞」なのに「ボブディラン」の話題になってる不思議
こんな存在に2ヶ月もない短期で足を運べという度胸のある連中
おまえら一度ステージのスケジューリングやってみろ
どんなに大変で時間が掛かることなのか

528:名無しさん@1周年
16/10/24 15:30:39.23 SDYUQnF70.net
>>487
ボブの心の声で改変してみたw

委員 「おめでとうございます!ノーベル賞ですよ!ノーベル賞!」
ボブの心の声 『…だから?』
委員 「あなたの功績が世界に認められたのですよ!」
ボブ 『…世界って誰よ?』
委員 「勲章と賞金をお渡ししたいので、ぜひ表彰式に…」
ボブ 『…めんどくせー』
委員 「あの〜、もちろんノーベル賞ってご存知ですよね?」
ボブ 『…聞いたことあるな』
委員 「ご連絡お待ちしております…」
ボブ 『…なんで俺から?』
委員 「いらないのですか?」
ボブ 『…欲しいとは思わんが、くれるならもらう』
委員 「はっきりして下さい!無礼でしょ!」
ボブ 『…悪かったね』
委員 「もういいです!勲章と賞金はお送りしときますからね!」
ボブ 『…最初からそうしてくれ』

529:名無しさん@1周年
16/10/24 15:32:58.06 7C+BsEa70.net
>>507
> 権威を嫌う大江健三郎がノーベル賞は喜んで受け取ったのとは違うな
授賞の場はなんてったってスウェーデン王宮だからなw

530:名無しさん@1周年
16/10/24 15:50:22.90 doCHbqqR0.net
>>528
カコイイ

531:名無しさん@1周年
16/10/24 15:52:04.38 XqaQMTTnO.net
政治的に利用されてきた裏を知ってるんだろ

532:名無しさん@1周年
16/10/24 15:53:54.36 4lmlKt6O0.net
反骨がかっこいいと思い込んでるんだよね
無礼極まる沈黙は、その実、ノーベル賞を過剰なまでに意識している証拠
75ともなれば、もちっと丸みが出てもいいと思うが

533:名無しさん@1周年
16/10/24 15:55:50.58 Kl4es5bN0.net
GPSで居場所はわかるんでしょ?

534:名無しさん@1周年
16/10/24 16:11:51.72 cHbQsjT30.net
一方的に受賞を押し付けておいて
返事がないのを傲慢と言う、ノーベル
財団こそ、思い上がりも甚だしい。
ノーベル財団よ!
解散しろ!!

535:名無しさん@1周年
16/10/24 16:18:32.37 s1vYhItS0.net
>>4
だから不細工は文学が書けない。
不細工の恋愛から学ぶものがないんだよ、妄想性だから

536:名無しさん@1周年
16/10/24 16:23:38.31 miz1T8P/O.net
勝手に選んで無礼者扱いw
死ね糞じじい

537:名無しさん@1周年
16/10/24 16:28:06.64 RGCtNf430.net
イスラム陣営の中で思いっきりユダヤキリスト陣営的な思想のマララちゃん。
ユダヤキリスト陣営なのに何か妙にひねくれていて、自分の陣営に対し
ちくちく皮肉ばかり口にしているディランちゃん。
マララちゃんをまんまと懐柔して取り込むことには成功したけど、ディラン
ちゃんに対してはちょっと苦労している。
あとマララちゃんもイスラム原理主義者の間ではメチャメチャ評判悪いのね。

538:名無しさん@1周年
16/10/24 16:31:21.29 wjigO0V00.net
>>4
ノルウェイの森ってそんな文体だったっけ

539:名無しさん@1周年
16/10/24 16:42:48.00 GWA9xzWQ0.net
>>532
残り少ない人生を有意義に過ごしたいだけだろ

540:名無しさん@1周年
16/10/24 16:42:51.18 V2O+911l0.net
「簡単でしょ?」

541:名無しさん@1周年
16/10/24 16:44:19.76 mo+q7BCX0.net
賞をやるから連絡をよこせなど、どこまで上から目線なんだ・・・

542:名無しさん@1周年
16/10/24 16:45:01.23 f4K8ygi30.net
反権威反権力かっけーとかガキやんwダッサw
権威、権力の具現化したお金はホイホイ集めるのなw

543:名無しさん@1周年
16/10/24 16:50:27.01 OfQSQCSX0.net
来年は小室さん
再来年はイグザイル

544:名無しさん@1周年
16/10/24 16:53:34.31 20EuicFh0.net
ハルキに譲ってやれよ、何回ぬか喜びさせてんだ。かわいそうだろ

545:名無しさん@1周年
16/10/24 16:54:43.95 wbROOP310.net
個性かなんか知らんが無礼は無礼だ
音楽で金儲けするような社会の仕組みを知っている人であり
挨拶もできないような知恵遅れじゃないことははっきりしてるんだから
人間社会の礼儀は守るべき
ま、演出だとしたらやり過ぎ

546:名無しさん@1周年
16/10/24 16:56:13.33 UhpUudI00.net
ライブをやっているのだから、一言はあってしかるべきやの。
どこが彼らしいのか?晩節を汚すなよ。人間として終わっとるわ。

547:名無しさん@1周年
16/10/24 16:57:37.50 UhpUudI00.net
ビートルズはエリザベス女王からの勲章を拒否したけど
、ディランも要らんのなら拒否しとけ。

548:名無しさん@1周年
16/10/24 17:03:12.40 yegsgH2D0.net
偉そうに人を評価して有難がらせてかしこまらせているだけなんだよな
だからどしたの?って感じだよ

549:名無しさん@1周年
16/10/24 17:04:48.86 .net
まあ俺も「100万人の中からあなたが選ばれました!」とかいうメールが来たけど無視したしな

550:名無しさん@1周年
16/10/24 17:08:33.63 wjigO0V00.net
桑田みたいにヨダレ垂らしながら紫綬勲章もらってるくせに、その後ぞんざいに扱って反権威気取るようなマネはしないでもらいたい

551:名無しさん@1周年
16/10/24 17:10:09.75 gUU74Vup0.net
ノーベル性犯罪賞があれば、韓国人、インド人の独占だな。

552:名無しさん@1周年
16/10/24 17:23:24.95 uyo1y6Ca0.net
>>542
平安時代から抜け出てきたみたいなマヌケだな
今のディランは「スウィングかっこいい」だよ
「スウィングしないノーベル賞なんてジャズじゃない 無視」

553:名無しさん@1周年
16/10/24 17:57:08.13 RGCtNf430.net
>>549
それよりも自分が君を只者じゃないと思うのは、IDがないからなんだけど。
なんでよ?

554:名無しさん@1周年
16/10/24 17:57:17.11 SespV8L40.net
権力に屈したら男に生まれた意味が無いってか。ディランやるじゃん

555:名無しさん@1周年
16/10/24 17:59:45.92 bkQqrNMf0.net
ノーベル賞をガン無視w
ディランすげえwww
凄すぎて話にならない

556:名無しさん@1周年
16/10/24 18:03:07.39 bkQqrNMf0.net
>>547
> ビートルズはエリザベス女王からの勲章を拒否したけど
> 、ディランも要らんのなら拒否しとけ。
拒否はしてないよ
もらった
ただ後でジョン・レノンは
「自分の新曲がチャートから落ちていることと、
イギリス政府がナイジェリアの紛争に介入している」
のに抗議して勲章を送り返している。

557:名無しさん@1周年
16/10/24 18:09:41.39 WR8ZGTbr0.net
辞退クルー

558:名無しさん@1周年
16/10/24 18:13:27.30 AUMGcoUo0.net
ただの中二病

559:名無しさん@1周年
16/10/24 18:13:37.12 nl2BpS080.net
取り消しでいいだろ、選考委員もクビでな

560:名無しさん@1周年
16/10/24 18:22:22.44 OM3AZr/f0.net
こんな発言をする選考委員が決めた賞なんて
ボブ・ディランでなくとも受賞拒否したくなりそうなもんだ
反論せず、沈黙&無視に徹するボブの方が賢者に見える

561:名無しさん@1周年
16/10/24 18:25:29.55 bkQqrNMf0.net
>>558
> ただの中二病
相手がノーベル賞だよ
考えられる?
村上春樹とはレベル違いすぎ

562:名無しさん@1周年
16/10/24 18:30:41.07 SADle3Oy0.net
反戦とか割とどうでも良いが
シニカルな歌詞が好きだな

563:名無しさん@1周年
16/10/24 18:33:19.66 Ztjt/X6aO.net
出てきたら
「風に吹かれてたんだよ」
とか言うのです。

564:名無しさん@1周年
16/10/24 18:36:42.04 SDBqs9Cv0.net
文学賞は意味不だしまあ

565:名無しさん@1周年
16/10/24 18:37:04.36 s1vYhItS0.net
スウェーデンって戦争してる国だよね 軍隊もあるし
中立国は今はスイスだけ
日本はお金だしちゃったからもう巻き込まれてる

566:名無しさん@1周年
16/10/24 18:39:43.56 mBMd4zI60.net
店主の態度の悪さに慣れないとダメだよ
みたいなムリのある理屈だな

567:名無しさん@1周年
16/10/24 18:44:13.12 ToY3KCAf0.net
生けるディラン死せる池田大作を悔しがらせる

568:名無しさん@1周年
16/10/24 18:45:07.28 L5G1YE/sO.net
>>556
ひとつめの理由は訳わからんなw

569:名無しさん@1周年
16/10/24 18:46:45.99 sNr/wmcd0.net
>>565
真っ赤になるまで書いて中立国の意味も知らんのかw

570:名無しさん@1周年
16/10/24 18:46:54.22 uA+TpLir0.net
>>542
別にお金は権力が具現化したわけじゃねーよ。

571:名無しさん@1周年
16/10/24 18:53:12.03 uA+TpLir0.net
>>532
だから無礼なやつになんか賞やらなきゃいいじゃないかよ。
いつまでも馬鹿の忠犬みたいに待ってるから嘗められるんだよw
別のやつにやるか、今年は無しでいいだろ。
そうすりゃこんな話題終わりだよw
不思議なんだよな批判しているやつに
「そんなやつにはやるな」
と言う正論が皆無wwwww誰かに頼まれて書いてんのか?

572:名無しさん@1周年
16/10/24 18:57:37.03 rKKt5hT90.net
委員長もう涙目なんだろうな。

573:名無しさん@1周年
16/10/24 18:58:35.31 Ss+OndfO0.net
文学賞はキャリーオーバーとなりました
来年はコウン氏が賞金ダブルゲットとなります

574:名無しさん@1周年
16/10/24 18:58:44.74 RGCtNf430.net
>>565
中立ってのは戦争をしないとか軍隊を持たないとかの意味じゃないよ。
スイスが今でも中立国かどうかは怪しいもんだけど、あそこの軍隊は昔から
メチャメチャ強い。てめーら攻めてきたら只じゃ済まないと思え、
ぐらいの迫力。何しろ途方もない愛国心で支えられてる軍隊だからね。
軍事同盟を結ばない、他国の都合で戦争に付き合ったりしない、
たぶんこれが中立の意味。

575:名無しさん@1周年
16/10/24 19:00:24.69 3Qr+0Ob+0.net
>>538
判ってるくせに無粋な

576:名無しさん@1周年
16/10/24 19:01:35.10 mhlGdjoT0.net
ソース記事を要約すると、

   「このツンデレが!」

何も問題ない。普通に愛されてるではないか。

577:名無しさん@1周年
16/10/24 19:01:40.10 lmdTfdX40.net
>>552
今頃スウィングなの

578:名無しさん@1周年
16/10/24 19:02:19.79 ckZHtvCT0.net
意外にもアカデミー賞やグラミー賞は受けているんだなw デラン

579:名無しさん@1周年
16/10/24 19:06:51.61 SKHmyiOw0.net
そもそも歌詞も文学だなんて言って無理矢理ボブを選出した選考員側に問題があるんじゃないのか?W

580:名無しさん@1周年
16/10/24 19:16:04.16 KIxBCTEx0.net
平和賞に良くある、皮肉授賞だしな。
わざわざ、乗る必要もないだろ。

581:名無しさん@1周年
16/10/24 19:17:18.64 RGCtNf430.net
相当雑な詩でも、メロディー、リズムと組み合わされることで恐ろしい
ほどの力を発揮する。
あっさりと多くの人に一体感の錯覚を起こさせることが出来る。
場合によってはメロディーすら不要。
「けんぽーまもれ、ジャンガジャンガジャンガジャン、せんそーはんたい
ジャンガジャンガジャンガジャン」とか。
ボブディランがこれと同じレベルとまで言う気はないけど、音楽と一体化
して表現された詩というのはアンフェアだと思う。

582:名無しさん@1周年
16/10/24 19:27:30.74 uA+TpLir0.net
>>574
スイスが強いのは昔は貧乏で傭兵くらいしか仕事が
なかったからだよ。今で言うとグルカ兵がそれに近い。
ネパールも山岳の中に国があって貧乏だからな。
だいたい山猿ってのは貧乏だけど戦争だけは強い。
足腰が強くて機動力に長けているから。
「優れた兵隊とはよく歩く兵隊のことである。勇気はその次ぎでよい。」
こう言ったナポレオンが近衛兵として息子に推奨したのが
スイス傭兵。フランス兵は信じてなかったwwすぐ逃げるからなw
だからバチカンもスイス傭兵だろ。
イタリア人なんかもっと信じられないんだなw
すぐ裏切るからなww
スイス傭兵はどこでも大人気だからスイス傭兵同士が
戦うこともあった。他に仕事がねーから、切られたら
終わるんだよ当時のスイス人の生活は。
だからアルバイトとプロくらいの違いがあった。
今でもスイスはろくに農産物なんか収穫できないから
食品は高い。卵の値段なんか昔から有名だな。

583:名無しさん@1周年
16/10/24 19:29:16.97 +Udnf+yo0.net
幼稚なナルシシズム

584:名無しさん@1周年
16/10/24 19:30:30.17 CyzUVFP50.net
無礼じゃなくダサい
振る舞いが古臭くてダサすぎなんだよ

585:名無しさん@1周年
16/10/24 19:31:04.95 jci3JUCK0.net
死の商人ノーベル財団の幼稚なエゴイズム。

586:名無しさん@1周年
16/10/24 19:36:03.26 FI1g2kyp0.net
傲慢と言っちゃうノーベル賞側も傲慢では
そんなもん興味ねぇって奴にはノーベル賞上げてやるんだから連絡よこせって言われても迷惑な話
今までそういう奴がいなかっただけで

587:名無しさん@1周年
16/10/24 19:36:35.89 komicH660.net
ボブ「コンサートツアー中なんだぜ。楽屋に顔だしたらいいだろうに。簡単だろ?w」

588:名無しさん@1周年
16/10/24 19:40:33.64 jci3JUCK0.net
どんだけ爆弾落とせば気が済むんだよっていう歌詞を歌ってる歌手に
爆弾作りまくってたノーベルの賞をやるって?
喧嘩売ってんのかよって話じゃん。無視されてるだけありがたいと思えよ。
まったく信じられんわ、死の商人ノーベル財団。

589:名無しさん@1周年
16/10/24 19:42:51.77 w6/69ErU0.net
>>582 ハイジの爺さんの設定ね。
昔は人殺し商売やってて、引退して寡黙な頑固ジジイになってるっていうね。
 

590:名無しさん@1周年
16/10/24 19:49:26.62 tzGxCcpr0.net
>>541
ディランが無反応である時間が長引くほど、ノーベル賞の委員側が
傲慢であるのが露わになる感じ

591:名無しさん@1周年
16/10/24 19:51:52.16 RGCtNf430.net
>>582
言葉足らずでごめん。
直接強い理由ってことだったら、傭兵大量輸出時代に言及するべきだった。
>>589
クララの病気はたしかノートルダムのあれと一緒で、カルシウムとビタミンD
不足が原因だよね。

592:名無しさん@1周年
16/10/24 19:57:29.83 S6UbSCMK0.net
>>16
そもそも人格の優れた人間が優れた芸術を残すわけではないからw

593:名無しさん@1周年
16/10/24 20:02:40.37 YkSK2PT60.net
ドヤ顔して無視してるディランもなんかダサダサな感じするなぁ
なんでわざわざスルーしてるの?
DQNじゃねぇんだからさ、要らねぇなら要らんて言えば良いだろ
電話かかってきてんだからさ
引き伸ばすだけ引き伸ばして俺すげえだろ?ノーベル賞選考委員会を待たせてんだぜ?
ってめっちゃ権威に迎合してるようなもんだろ

594:名無しさん@1周年
16/10/24 20:12:15.91 5y7MLp2/0.net
村上春樹に孔子文学賞

595:名無しさん@1周年
16/10/24 20:15:38.31 fdg/vpc70.net
ディランかっこ悪いなぁ。ディラン擁護してるのは、ディランと青春を過ごした爺さん連中だけだろ。

596:名無しさん@1周年
16/10/24 20:16:28.86 Q5IjTjEz0.net
すでに金も名誉もあって知名度も死ぬほどあるような著名人に賞を授与
この段階で馬鹿げてる

597:名無しさん@1周年
16/10/24 20:17:23.34 DZIWk2VL0.net
村上春樹は一応、「音楽通」ぶってるからな
微妙な立ち位置になる

598:名無しさん@1周年
16/10/24 20:20:48.71 SespV8L40.net
>>573
ハルキ涙目wwww

599:名無しさん@1周年
16/10/24 20:21:28.61 7dIP8j330.net
勝手に選んで拒否られると厨二病発症とかw

600:名無しさん@1周年
16/10/24 20:24:00.83 KBKmptIr0.net
>>3
レン4がいるのに清算とかありえん
旧民主党員と野党の支援がある限り、票は入らんよ

601:名無しさん@1周年
16/10/24 20:26:03.72 eddJ61ad0.net
アルプスの少女ハイジは本来
アルム爺の魂の救済の話しだからな
傭兵で病んだんじゃなくて仲間を殺めてしまったことが発端

602:名無しさん@1周年
16/10/24 20:26:59.01 j7+MtvOr0.net
各分野で貢献が有る人物を探し出して、
金で権威を買ってるのがノーベル賞。
出す方は世界にたいして、特に何の貢献もしていない。
受賞者たちに寄生してるだけ。

603:名無しさん@1周年
16/10/24 21:01:31.68 s1vYhItS0.net
ディランが使ったギターって一億円で取引されるらしい
URLリンク(sp.ro69.jp)

604:名無しさん@1周年
16/10/24 21:15:49.15 8Y5OUiW50.net
これ苦言でもないし批判もしてないだろ
むしろ批判に対して「それが彼だ」と擁護してるのに、タイトルだと逆になってる

605:名無しさん@1周年
16/10/24 21:19:13.01 fSqplqkZ0.net
>>604 そうそう。
 「ツンデレ、萌え〜♪」   だろう。
  

606:名無しさん@1周年
16/10/24 21:40:50.33 N+1O0tEe0.net
この話題に興味ないのがディランファン

607:名無しさん@1周年
16/10/24 21:43:17.40 KewHvSaI0.net
なら、ノーベル賞に 無礼かつ傲慢賞 作れば良いだろ?

608:名無しさん@1周年
16/10/24 21:50:03.72 VcH0k7XA0.net
大江とかグラスとかの受賞後の行動を見るとね、やっぱりよれよれになってあとせいぜい5年くらいのやつにやるほうが無難だとつくづく思う。

609:名無しさん@1周年
16/10/24 21:50:43.94 +OdEkzBg0.net
勝手に授与して挨拶しなければ無礼だと非難するっておかしくないか。

610:名無しさん@1周年
16/10/24 21:59:22.87 uyo1y6Ca0.net
たとえばIPS
人類に貢献どうのこうの言うけど
俺については思い当たらない
知ってる人で思い当たる人ない
ディランは多少俺に影響与えてるだろう
なんなんだこれ

611:名無しさん@1周年
16/10/24 22:05:10.54 tydsLdVb0.net
批判っていうより、花の慶次の「だがそれがいい」的なものだろう。

612:名無しさん@1周年
16/10/24 22:06:30.54 +A9myuao0.net
>>5
こいつ、他の賞は尻尾振って喜んで貰ってるんだがな。

613:名無しさん@1周年
16/10/24 22:50:36.55 EFnycL+B0.net
彼はノーベル賞を受賞できる器ではなかったという事だ
しくじったね

614:名無しさん@1周年
16/10/24 23:09:34.51 Rvv+Mvy00.net
だから
爆弾売って大儲けした奴が作った賞などいらないって話だろうが

615:名無しさん@1周年
16/10/24 23:23:53.05 sk5a5d+40.net
ノーベルの糞の方が無礼で傲慢だよな
他人の功績で作られた委員会にたかってるだけでなにも産み出せない糞なのに

616:名無しさん@1周年
16/10/24 23:38:16.66 GN1AQV5t0.net
評価するのも無視するのも自由だし、お前らにはどうせ他人事だろうに。
批判すりゃカッコイイと思ってるのか。

617:名無しさん@1周年
16/10/25 00:05:00.32 4tEq5KQV0.net
やせっぽっちのバラッド≠ニ
母さん、俺は大丈夫 ただ血を流しているだけなんだ
の原題を
スラスラ言える人のみ
批判して良し
知らなかったら、デイランを語るな!
1万年、早い!

618:名無しさん@1周年
16/10/25 00:12:27.78 2pH7dpoK0.net
曲の詩なんて実際誰が書いてるかわからないような物なのにな
後で突っ込まれるのが嫌なんじゃないかな

619:名無しさん@1周年
16/10/25 00:14:16.19 /wTSiCyL0.net
>>617
ボブディランって歌詞オタのファンが一番嫌いらしいよ

620:名無しさん@1周年
16/10/25 00:29:21.32 3DAUohwd0.net
「彼にノーベル賞を授与することは、一番高い山であるとエベレストにメダルを贈るようなもの」
レナード・コーエン、さすがのコメント。

621:名無しさん@1周年
16/10/25 00:29:50.45 MO3vOk3A0.net
文学賞と平和賞は廃止で

622:名無しさん@1周年
16/10/25 00:52:16.45 4tEq5KQV0.net
>>619
あなた、ディランを全然、知らないでしょ?
別に歌詞オタじゃなくても
ふつうにディランを聴いてる者にとっては
誰でも答えられる
超有名な2曲ですよ
私は別に歌詞オタでもないしねw

623:名無しさん@1周年
16/10/25 00:56:48.16 eiwaPqWf0.net
>>240
なるほどな〜。
言葉尻だけを切り取って報道する日本のマスコミはほんとクズだわ。
BoBのことを強く批判なんて、全くウソじゃん。
メディアリテラシーって、やっぱり大事だわ。

624:名無しさん@1周年
16/10/25 01:05:21.93 s5v96KI90.net
今もってノーベルの名を冠した企業が兵器を作り続けている

625:名無しさん@1周年
16/10/25 01:06:13.87 O4HiW0bw0.net
>>623
現地でもウェストベリがTVインタビューで「ディランは傲岸不遜だ!と言った」としてニュースになり、
慌てて財団事務局のサラ・ダニウスが「あれは財団の発言ではない、ペール・ウェストベリの個人的な意見の表明だー!」って打ち消しに走ってんのに、なに言ってんの? w

626:名無しさん@1周年
16/10/25 01:14:45.39 R9VFwIVP0.net
傲慢なのはおめーだアホ

627:名無しさん@1周年
16/10/25 01:20:05.31 DPgCGcWB0.net
ノーベル賞は要らなかったのか
彼の中で何かわだかまりがあったのだろうね
原発のことなのか?
それとも文学なのか?
何なのか?
ギリギリまで無言でいたいのか?

628:名無しさん@1周年
16/10/25 01:20:37.70 eiwaPqWf0.net
>>645
でもウェストベリのテレビインタビューでの発言が
>>240なんじゃないのかな?
私ももともとの記事を確かめてみたけど…。
URLリンク(www.thelocal.se)

629:名無しさん@1周年
16/10/25 01:20:58.06 Hx9BvWc60.net
ノーベル賞なんて誰でも取れるじゃん

630:名無しさん@1周年
16/10/25 01:21:11.89 DPgCGcWB0.net
>>624そうゆうことか

631:名無しさん@1周年
16/10/25 01:23:11.32 eiwaPqWf0.net
リンクまちがった。
>>645じゃなくて、>>625ね。

632:名無しさん@1周年
16/10/25 01:30:10.82 7/JW4bno0.net
ディランの作品の多くはゴースト作だからな。暴露されるのが怖いんだよ。

633:名無しさん@1周年
16/10/25 01:32:25.64 ZlF6ubun0.net
>>1
バカなスレタイやめろや
レディーガガか!
\( ˆoˆ )/

634:名無しさん@1周年
16/10/25 01:33:09.44 SDgviNW/0.net
サルトルのようにノーベル賞を拒否する深遠なコメントは出せないし、
かといって授賞式に出て無邪気に喜ぶわけにもいかない。
一番困ってるのはボブディラン本人だよ。
結局、引きこもりになってしまった。

635:名無しさん@1周年
16/10/25 01:38:37.60 zs/+jCXf0.net
外部組織のオッズに対する反発もあったんじゃね、でもそれをやると自身で権威を否定する事に成りかねんわな

636:名無しさん@1周年
16/10/25 01:38:44.76 O4HiW0bw0.net
>>631
「俺の友達が言ってんだけどー」「俺はそんなこと文句付けるつもりはないんだけどー」
ウェストベリ先生どう見ても、政治的ポジションで、怒り心頭の自分の意見を発してますぜ?
だからダニウス女史は、まぁまぁまぁウェストベリ先生収めて、収めてと、事態をなだめる立場に終止するしかない状況なんだろーなー、と推察

637:名無しさん@1周年
16/10/25 01:43:55.43 JnGI+fnl0.net
選考メンバー w

638:名無しさん@1周年
16/10/25 01:54:33.24 eiwaPqWf0.net
今回の経緯について、本人が説明しているのをスウェーデン語→日本語に
訳してある。
URLリンク(ibenzo.hatenablog.com)
私はスウェーデン語はわからないから、訳があってるかどうか何とも言えないけど、
だいたいの意味合いやニュアンスは英語の記事と同じじゃないかな?
日本語の記事はニュアンスも意味も全然違っている。

639:名無しさん@1周年
16/10/25 01:57:33.59 eiwaPqWf0.net
こんなスレもあったよ。
スレリンク(newsplus板)

640:名無しさん@1周年
16/10/25 02:04:41.29 byZoV5Qe0.net
ノルウェーの森なんかよりは、ディランの歌の方がよほど人類のためにはなる。と率直に思います


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2795日前に更新/155 KB
担当:undef