【地域】「加藤清正を大河ドラマの主人公に」NHKに署名提出。熊本県 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
16/10/21 10:39:42.68 GhYD8HB20.net
立花宗茂がベストなんだろうけどね
同時代人で貶してる人間がいない

351:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:03.39 5dICkX1O0.net
北条早雲がお勧めでまだ一度も大河ドラマでやってないが
人気がないのかね〜

352:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:04.84 2lgb4KPP0.net
>>343 今までは草刈正雄物語だったからな

353:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:24.21 iMPNYLE/0.net
>>344
そういうことになるだろうね
あと虎狩りをピックアップするぐらいか
熊本城築城を丁寧にやれば熊本人は喜ぶだろう

354:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:29.53 vowPtLjV0.net
そういや熊本城天守側の加藤神社境内にかなり前から署名台が設置されてたなぁ

355:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:37.87 SYk1ZWHc0.net
意外と思うかもしれないけど、熊本城には韓国人観光客が沢山来てけっこう喜んでる。

356:名無しさん@1周年
16/10/21 10:40:50.86 haODM4ru0.net
>>335
小田原攻めあたりが成功してればね、、

357:名無しさん@1周年
16/10/21 10:41:14.11 Ef9MgYyb0.net
>>341
でも、熊本を整備した人だし。

358:名無しさん@1周年
16/10/21 10:41:28.11 ozGRNH900.net
宗茂は結構エピが面白いからなぁ

359:名無しさん@1周年
16/10/21 10:41:38.36 1QfPUEeNO.net
真田丸だと仕掛人半蔵に毒を射たれナレ死という扱いで微妙だった
(´・ω・`)

360:名無しさん@1周年
16/10/21 10:41:42.31 jAAl0+aK0.net
伊藤博文をお札の肖像画に

361:名無しさん@1周年
16/10/21 10:41:58.85 rvXnpFwX0.net
>>350
お坊ちゃまスタートだからな、そこら辺は共感を得ないんじゃ無いか。
理想論でお家を潰して、畳の上だけのおべっかで這いで元に戻したのは認めるが
実父も養父もあきれてるだろw

362:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:02.13 iMPNYLE/0.net
>>355
チョンは日本=お城というイメージが強いそうな
今は熊本城には入れないからその分小倉城に客が流れてる

363:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:14.77 2gopK75g0.net
むしろ熊本城を主人公にすればいいんじゃね?
熊本城に関わった歴史を、時代ごとに章立てで分けて通しで描く

364:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:34.68 NSoTB4PG0.net
>>336
八重や松陰の妹を1年引っ張ったんだから、それに比べたら楽勝だろw

365:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:39.62 By7u+cnT0.net
>>348
それは知ってるが、熊本出自に英雄、偉人がいない裏返しやん
普通は郷土出身者を崇めるもんやろ

366:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:41.05 UUggaOER0.net
戦国はもうええわ。
今もう一度見たいのは坂の上の雲とかだな

367:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:44.70 IaCKBFFp0.net
超地元の阿蘇氏ガン無視して噴火起こされるぞ

368:名無しさん@1周年
16/10/21 10:42:48.01 +XEl9TGV0.net
どんだけ鹿児島に対抗意識持ってるんだよwww

369:名無しさん@1周年
16/10/21 10:43:00.50 wywVcj4/0.net
熊本に配慮するなら阿蘇氏なんてどうだ。甲斐宗運はなかなかの英雄だぞ

370:名無しさん@1周年
16/10/21 10:43:19.04 BWQ9CJTU0.net
>>6
朝鮮人に嫌がらせできたからな
朝鮮人も日本に嫌がらせすると無上の喜びを感じるみたいだから
根っこは同じなんだろ

371:名無しさん@1周年
16/10/21 10:43:35.08 a8ozaNNX0.net
こんなんいくらでも企画挙げられるわ
再来年は花の慶次で頼むわ

372:名無しさん@1周年
16/10/21 10:43:38.38 uX8aB/vv0.net
本多忠勝を大河に、って誘致もあるけど
清正以上に無理があるだろうな

373:名無しさん@1周年
16/10/21 10:44:03.50 ZjQGKNQj0.net
>>286
うむ、採用決定じゃな。

374:名無しさん@1周年
16/10/21 10:44:14.03 55rOdTUM0.net
>>344
官兵衛も真田丸も実質太閤記だよなw

375:名無しさん@1周年
16/10/21 10:44:32.15 iMPNYLE/0.net
>>365
横井小楠でもいいけどね
あの辺やると地味になって視聴率は伸びないだろうなあ

376:名無しさん@1周年
16/10/21 10:44:41.25 gLUXXbl60.net
花の慶次まだー?

377:名無しさん@1周年
16/10/21 10:45:01.06 Dm9ntc2j0.net
何で日本人って酷い出っ歯なの???
モンゴル人、韓国人の方がよほど美しい。本当に日本人は醜い。
醜い日本人が住んでたら、その土地まで汚れ。汚く見える。

378:名無しさん@1周年
16/10/21 10:45:06.24 7+Q1sbaR0.net
清正が何かしたのかよ
いい加減この風潮終われ
脇役は脇に置いたほうが輝く

379:名無しさん@1周年
16/10/21 10:45:21.59 sOu9ASY70.net
「七本槍」にすれば4クール構成に耐えられるだろ
晩年の畳み掛けはコメディタッチで欝展開回避

380:名無しさん@1周年
16/10/21 10:45:52.75 UcESUZke0.net
清正、正則らは別に豊家を裏切ったわけではなく、関ヶ原役での褒賞も
秀頼の指示(表向き、裏は家康の意図)で肥後の守になったんだろう。
秀頼ファーストは終世変わらないはずだったはずだが大阪冬・夏の陣でも
家康についたから、まあお家大事。西国九州の大大名としての権勢を手放したく
なかったと。家康は策士で人垂らしだわ。

381:名無しさん@1周年
16/10/21 10:45:58.56 ZKZ4MGVZ0.net
355
清正ゆかりの熊本城崩壊でメシウマだから韓国人でいっぱい 

382:名無しさん@1周年
16/10/21 10:46:06.08 iMPNYLE/0.net
>>377
シェーーーーーーー

383:名無しさん@1周年
16/10/21 10:46:34.64 fS/yuhFH0.net
>>361
宗茂だと嫁武将とか実父苦渋の見殺しとか
実父の敵護衛とか戦場での戦いっぷりとか
浪人時代とか話一杯あるから面白いだろ

384:名無しさん@1周年
16/10/21 10:46:40.37 xsUoSK9I0.net
虎退治の異名を持つ、このいかついオッサンを誰が演じるのだ?

385:名無しさん@1周年
16/10/21 10:46:56.05 MasevqK00.net
加藤清正なんてエピソードが薄くてグダグダになるぞ

386:名無しさん@1周年
16/10/21 10:46:56.66 SYk1ZWHc0.net
清正をやるとして誰が清正やるの?
イメージ壊すわけにいかないし結構難しいぞ

387:名無しさん@1周年
16/10/21 10:47:09.38 ZjQGKNQj0.net
神功皇后とかありやなー。マロンあるわー。

388:名無しさん@1周年
16/10/21 10:47:35.88 Xid2ar5sO.net
朝日の捏造記者を大河()にしろよ。
日本どころか、世界の歴史を動かしたんだから。

389:名無しさん@1周年
16/10/21 10:47:42.13 vrMEYYZ50.net
秀頼は生きていたみたいな伝説があるから
それでどうか

390:名無しさん@1周年(pc?)
16/10/21 10:47:44.69 wdfWSUnY0.net
性病で死ぬ大河主人公なんて
前代未聞だろ

391:名無しさん@1周年
16/10/21 10:47:45.63 Z6/YtGtGO.net
>>369
知名度が圧倒的に低い
地元と歴史ヲタ以外まず知らん

392:名無しさん@1周年
16/10/21 10:48:01.60 a8ozaNNX0.net
東郷平八郎とか東条英機やってくれや

393:名無しさん@1周年
16/10/21 10:48:42.57 4hFK6MXi0.net
>>389
天草四朗は秀頼だったとか

394:名無しさん@1周年
16/10/21 10:48:47.23 EpTlWPcN0.net
わいは「井伊直弼」が見たい!幕末苦労した御仁や!

395:名無しさん@1周年
16/10/21 10:48:59.69 Dm9ntc2j0.net
もう一度
何で日本人って酷い出っ歯なの???
モンゴル人、韓国人の方がよほど美しい。本当に日本人は醜い。
醜い日本人が住んでたら、その土地まで汚れ。汚く見える。

396:名無しさん@1周年
16/10/21 10:49:02.34 puoA9XqJ0.net
>>333 10年以上前に北条時宗でやったじゃん。

397:名無しさん@1周年
16/10/21 10:49:12.26 urljb9TV0.net
三成憎さのあまり徳川について結果的に豊臣を裏切った
あんまり良いイメージ無いな
今年のNHK大河のあの死にざまは酷すぎてちと可哀想だったがw

398:名無しさん@1周年
16/10/21 10:49:36.50 ZKZ4MGVZ0.net
宮崎には英雄がいない 宮崎をどげんかせんと
神武天皇か

399:名無しさん@1周年
16/10/21 10:49:50.79 ZjQGKNQj0.net
つーか神武天皇だよな。NHKはよ。

400:名無しさん@1周年(pc?)
16/10/21 10:50:11.16 wdfWSUnY0.net
>>399
神話やぞ

401:名無しさん@1周年
16/10/21 10:50:13.67 fx2vAEdB0.net
震災復興というコトでいいんじゃね
熊本1年城主も増えると思うし(´・ω・`)

402:名無しさん@1周年
16/10/21 10:50:26.41 BWQ9CJTU0.net
>>386
竹中直人でいいよ
秀吉役も竹中直人

403:名無しさん@1周年
16/10/21 10:50:33.25 uCrvthcm0.net
加藤清正では、当たり前すぎて、つまらないのではないか?
熊本にも郷土の歴史があるだろう
それを題材にしてドラマを作れないか
神代の昔の話だよ
邪馬台国とかその頃の歴史が熊本にもあるだろう
さらに、さかのぼって、古事記・日本書紀以前の歴史の記録が
熊本にもあるだろう、ご先祖様からの言い伝えとかを基礎にして
作家に頼んで歴史を作れないか
熊本と作家の連合の共作の熊本の歴史
売れるのではないか
卑弥呼の家なんてものを作ってミス熊本に協力してもらえば
さらに観光客の「もっとやれ」で熊本の発展の原動力となる
苦情が来たら言えばよいのだ
「怒ってるのですか」

404:名無しさん@1周年
16/10/21 10:51:06.36 UcESUZke0.net
秀頼が平凡な男だったら大名として生き残れたらしい、とされてるね。
二条城で会ったら偉い男になっていて家康が心底恐れてしまったと。
このままワシが死んだら秀忠くらいではひれ伏してしまう。ヤバイ
今、大阪城(おおざかじょう)ごと消滅させなければ徳川は生き残れない、と。

405:名無しさん@1周年
16/10/21 10:51:10.09 ZjQGKNQj0.net
>>400
脚本家の腕の見せ所タンマリ。

406:名無しさん@1周年
16/10/21 10:51:55.56 Qb2g0Ecg0.net
北条早雲、由利公正、島津義弘のほうが優先順位が上なので却下

407:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:07.56 IaCKBFFp0.net
やるとしたら主人公はジャニーズの誰が演じるのよ?

408:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:11.18 IBq4A8nQ0.net
文禄・慶長の役は日本の侵略戦争だからnhkはやりたいけど大河ドラマは主人公目線にしなきゃいけないからやりにくいんだよな

409:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:29.31 dZdJEFxs0.net
松永久秀みたいな魅力的な悪役を大河に出来ない時点で終わってる

410:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:35.40 D0i0epVZ0.net
ミッチーが若い頃に聖徳太子やって欲しかった

411:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:38.14 DlZacW9G0.net
平賀源内主人公で伝説のドラマ「天下御免」をリメイク

412:名無しさん@1周年
16/10/21 10:52:49.91 7LzXSi5D0.net
>>359
中の人チョンだし・・

413:名無しさん@1周年
16/10/21 10:53:36.29 ZuMxeTXw0.net
そろそろ北条早雲やれよ

414:名無しさん@1周年
16/10/21 10:53:48.44 SEYwsPiu0.net
福岡:官兵衛放送済
熊本:肥後もっこす:適当な人物なし
長崎:バッテン:シーボルト
鹿児島:イモ焼酎:跳ぶがごとく:篤姫、西郷どん
宮崎:大分:ヨダキー。なんもナカ。
佐賀:葉隠れ:鍋島公
沖縄:泡盛:琉球の風

415:名無しさん@1周年
16/10/21 10:53:54.57 fx2vAEdB0.net
>>403
熊本にはないよ
有名人なのは加藤清正とか小西行長とか宮本武蔵だし
全員外からの人だし(´・ω・`)

416:名無しさん@1周年
16/10/21 10:53:59.03 5wwX7hAt0.net
メトロノーム熊本

417:名無しさん@1周年
16/10/21 10:54:16.00 ZKZ4MGVZ0.net
高速道路も新幹線も熊本が先で大分宮崎方面はいつも後回しだよな 熊本押しが強い
 

418:名無しさん@1周年
16/10/21 10:54:26.06 iJ/BOkK90.net
大化の改新〜壬申の乱あたりでやらないかな

419:名無しさん@1周年
16/10/21 10:54:32.84 MB/1PlJT0.net
>>412
坂本龍馬を朝鮮人にしたことも有るんだぞ

420:名無しさん@1周年
16/10/21 10:54:35.38 O/bKICiU0.net
>>380
福島はともかく清正が事態の結末を予想しなかったと言うのはなぁ。
豊臣家における織田の立場に軟着陸させたかったのかもしれんが
母親があれじゃな。

421:名無しさん@1周年
16/10/21 10:55:11.10 a8ozaNNX0.net
真田信繁が氏政説得成功なんてのがアリなら花の慶次のファンタジーもアリ

422:名無しさん@1周年
16/10/21 10:55:11.30 5wwX7hAt0.net
真田丸で出てたろ
欲深いんだな熊本土人は

423:名無しさん@1周年
16/10/21 10:55:26.84 7+Q1sbaR0.net
やるべき大河
平将門
会津、長岡、庄内を中心にした幕末群像戦記
光秀
渋沢栄一

424:名無しさん@1周年
16/10/21 10:55:57.13 MB/1PlJT0.net
加藤清正も愛知県出身、熊本から帰りたがって泣いてたんだろうな

425:名無しさん@1周年
16/10/21 10:55:58.83 Dm9ntc2j0.net
さらにもう一度言わせて
何で日本人って酷い出っ歯なの???
モンゴル人、韓国人の方がよほど美しい。本当に日本人は醜い。
醜い日本人が住んでたら、その土地まで汚く見える。

426:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:13.00 GrAQRKSV0.net
再来年は西郷どんで決まったからその次、といえど
九州勢ばかりじゃつまらんだろう

427:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:21.42 kLxp1xx8O.net
島津義弘が先だろ
臣下からの信頼厚く戦勲も十分、享年は83歳で布団の上とストーリーも作りやすいだろうし

428:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:21.79 3u9d4GPQO.net
それはいいけど、熊本城を映す時はどうすんの?
草ボーボーの姿映すの?

429:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:28.82 hPjTKTzb0.net
加藤清正主人公にしても、大体秀吉だろ
意味あるの?

430:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:40.46 GhYD8HB20.net
平将門 はやってる

431:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:53.13 yDJ8Jeko0.net
>>24
家康恐れ過ぎ

432:名無しさん@1周年(pc?)
16/10/21 10:56:54.93 wdfWSUnY0.net
「ねね様」を大河の主役にすればいいよ
加藤と福島と三成も主役で
秀吉は父的な役割で

433:名無しさん@1周年
16/10/21 10:56:57.25 PPrfPf3v0.net
>>80
在日に牛耳られてるよなNHK大河
今年の清正公を在日俳優が演じてるのも
朝鮮で無双したことへの意趣返しのつもりなんだろう

434:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:12.21 O/bKICiU0.net
>>418
宮廷政治のドロドロって見栄えはしないよ。
見る人が見れば面白いが万人ウケはしない。
清盛もコケたんじゃ無かったっけ?

435:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:13.53 GrAQRKSV0.net
山本五十六やれよ

436:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:19.77 MB/1PlJT0.net
>>423
会津www
賊軍は黙ってろよ

437:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:25.79 By7u+cnT0.net
>>375
おぉ渋いねぇ
いいねえ、維新十傑の1人なのに熊本県民で知らない人多いんじゃない?

438:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:47.01 fS/yuhFH0.net
>>423
将門の時代は流石に金かかり過ぎて無理じゃねぇかな?

439:名無しさん@1周年
16/10/21 10:57:51.63 LYr/Tma+0.net
>>425
朝鮮人みたいに心が醜くなるくらいなら、
出っ歯のほうがマシだわ。

440:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:04.26 3kiljLQ90.net
戦国時代と幕末ばっかり
声上げるのはいいけど、ひねろ
一年持つかどうかも検討しろ
原作付きで署名活動しろ

441:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:06.77 5wwX7hAt0.net
え、いつの間に将門公の大河やってたの?

442:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:10.85 13a0F8CB0.net
朝鮮征伐
朝鮮征伐
ちょーせん征伐!

443:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:23.87 zYK7J06f0.net
九州なら大友宗麟や島津視点でやれよ

444:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:42.78 FmbdPm820.net
>>363
確かに人物じゃなくて城とか物を主役にすれば時代やら関わる人が変わって面白いかもな。
 

445:名無しさん@1周年(pc?)
16/10/21 10:58:59.24 wdfWSUnY0.net
>>435
アメリカの一兵卒に撃ち落とされて死ぬ軍人の大将なんて世界中の恥だわ

446:名無しさん@1周年
16/10/21 10:58:59.87 13a0F8CB0.net
>>439
朝鮮人に生まれたら負けだよな

447:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:06.12 MB/1PlJT0.net
そもそも歴史上の本当の偉人は近畿圏と名古屋圏からしか出ていない

448:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:07.82 hPjTKTzb0.net
>>441
40年前

449:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:08.42 GrAQRKSV0.net
長曾我部元親でいいよ

450:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:34.89 BQBGTRDn0.net
絶対井戸に投げ込むマン

451:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:56.27 4hFK6MXi0.net
>>411
あれよかったよね
前半のコメディタッチから後半の蝦夷編は悲劇に変わってしまうとことか

452:名無しさん@1周年
16/10/21 10:59:59.99 WmQY1Hh70.net
まだテレビ見てるんだ

453:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:03.86 5wwX7hAt0.net
>>448
知らなかったわサンキュー

454:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:15.78 +B0QgQKm0.net
熊本県民は間違ってる。清正は肥後人じゃねえぞ。

455:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:27.89 +jGjC48C0.net
佐々成政の負け負け人生も頼む。

456:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:33.23 2gOkPTVe0.net
宇喜多秀家のほうがおもしろそう

457:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:35.19 KMamZYjx0.net
立花宗茂を所望

458:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:39.73 fS/yuhFH0.net
>>449
むしろ信親であっさり終わるとか

459:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:42.85 GrAQRKSV0.net
>>445
だから面白いんだよww
世界中がみるだろw
なんだよ、日本連合艦隊の最高司令官が、視察途中に撃墜死かよ、まぬけだなw
まあ日本らしいわってことでw

460:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:43.50 Qb2g0Ecg0.net
>>449
陸の孤島高知県民は黙っててくれるかな?

461:名無しさん@1周年
16/10/21 11:00:44.99 wN/h6/Ct0.net
東北復興で津軽為信で良いだろ

462:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:02.11 urljb9TV0.net
熊本出身で偉人となれば北里柴三郎がまず挙がるんだろうが
医学者で大河はさすがに無いだろうなあ
(医学者兼兵学者を除く)

463:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:08.22 ZjQGKNQj0.net
>>452
ごめん。全然見ないのになぜかカキコ。

464:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:19.19 fx2vAEdB0.net
>>444
面白そうだけど大河では無理じゃね
城目線の物語を見たいけど(´・ω・`)

465:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:25.43 HyDFHLFY0.net
滝沢馬琴の南総里見八犬伝を大河ドラマ
にした方が視聴率は取れるでしょ?
恋愛も有るしも伝奇ある。序に謎解き
も出来るし復讐劇もある。

466:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:37.63 GhYD8HB20.net
宮崎県で、伊東義祐・祐兵親子
一応、伊東氏は鎌倉から明治までずっと続いてるんだけどね

467:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:40.12 UcESUZke0.net
清盛の時は「日王」連呼でポシャったんだろう。
内の在日鮮人、外のブサヨ連合。NHKではまともな時代物は作れそうもない。

468:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:46.16 lk3j9dN/0.net
朝鮮関係で深く関わった勢力が出演したり、仮に出演しても良く描かれる
事は無いだろうと悟ったからもうあんまり期待はしていない。

469:名無しさん@1周年
16/10/21 11:01:50.93 7+Q1sbaR0.net
>>436
八重も前半評判良かった
庄内と長岡の奮闘を描けば
戦記ものとしてドラマチックになる
河合辺りをヤンウェンリーぽく描けばいい
長州薩摩史観も研究によりほころんできたしな

470:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:16.61 GrAQRKSV0.net
東条英機は面白いと思う。マジで

471:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:17.80 C4aKKoTd0.net
裏方って感じでつまらなそう

472:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:26.84 DI43xLZN0.net
NHKに朝鮮征伐とか無理

473:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:29.13 QFKXVtyU0.net
それよりも光秀だろが!

474:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:46.01 4hFK6MXi0.net
>>463
自分はテレビドラマは全くと言って見ないが
大河だけは見る、観ない年もあるが
今年の真田は見てる、戦国ののは安定して面白い

475:名無しさん@1周年
16/10/21 11:02:53.81 63j082l00.net
>>374
ほんこれ
山内夫妻とかでも同じかな

476:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:00.06 MB/1PlJT0.net
>>469
黙れ、賊軍
おまえらは朝鮮人と同じ

477:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:15.28 DlZacW9G0.net
>>451
「シャクシャイン」の名前とかそれで憶えて忘れないもんな。
その他白粉工場の公害問題を扱ったり、いろいろ内容がバラエティに富んでたね。
でもマスターテープ消去されたので、もうあの作品は皆の心の中にしかありません。

478:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:18.35 DsphVOKm0.net
時代の方で新鮮味のあるの見たい
南北朝とか

479:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:35.83 fS/yuhFH0.net
>>456
人生の大半が孤島生活とか、すげぇ安上がりな
ドラマになるけど、大河?w

480:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:48.01 sJOJjd8F0.net
真田丸ではあっけなく消されたな

481:名無しさん@1周年
16/10/21 11:03:59.37 yv5epvMX0.net
熊本城を直す金を なんとか稼がんと

482:名無しさん@1周年
16/10/21 11:04:03.87 7+Q1sbaR0.net
>>438
清盛やれて将門はやれんというのか
呪われよ!帝都!

483:名無しさん@1周年
16/10/21 11:04:12.81 2tghgKcv0.net
毒殺ラストなんて大河史上初じゃね?

484:名無しさん@1周年(pc?)
16/10/21 11:04:40.32 wdfWSUnY0.net
山中鹿之介が見たいわ
毛利絶対殺すマン

485:名無しさん@1周年
16/10/21 11:04:46.04 sJOJjd8F0.net
あったら怖い
穴山梅雪の大河ドラマ

486:名無しさん@1周年
16/10/21 11:04:52.34 2gOkPTVe0.net
>>479
島流しの後の人生を面白おかしく描く。
関ケ原で一番最後まで生きた大名が宇喜多秀家だからな。
長生きしたものが勝ち的な話にするといい。

487:名無しさん@1周年
16/10/21 11:05:03.55 BWQ9CJTU0.net
>>447
そんなこというと
カエサルもチンギスハーンもエリザベス女王もみんな三河出身という
いつもの百姓にスレの後半コピペで潰されるぞ

488:名無しさん@1周年
16/10/21 11:05:32.43 GrAQRKSV0.net
俺が東条英機の脚本描いてNHK持ち込むか(´ω`)

489:名無しさん@1周年
16/10/21 11:05:51.15 5wwX7hAt0.net
小早川秀明をキムタクでやろう

490:名無しさん@1周年
16/10/21 11:05:56.97 sJOJjd8F0.net
あったら怖い その2
むろが氏の大河ドラマ

491:名無しさん@1周年
16/10/21 11:06:40.31 7+Q1sbaR0.net
>>476
こんな感じで暴走してゴタゴタなまま国を開けて
色んな利権むさぼれたんだから皮肉だよな
結局今もこういうバカがわめいてるうちに
中国マーケットを欧米と韓国にとられてるし
歴史は繰り返すな

492:名無しさん@1周年
16/10/21 11:06:56.47 GhYD8HB20.net
>>482
やってるつーの
風と雲と虹と
URLリンク(www.youtube.com)

493:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:07.77 BWQ9CJTU0.net
>>479
14年の軟禁生活を賞味80分で駆け抜けた大河もあるしな

494:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:08.88 aD0BGGOD0.net
>>380
清正は大坂の陣ではもう死んでたよ

495:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:27.77 fx2vAEdB0.net
加藤清正を大河できっちりしてくるのはいいかも
たまに福島正則とごっちゃになるのよね(´・ω・`)

496:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:42.81 fS/yuhFH0.net
>>486
残念、真田のお兄ちゃんの方が長生きw

497:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:44.28 IBq4A8nQ0.net
>>442
日本の侵略戦争がどうかしたか?

498:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:55.31 parETL3T0.net
被災地ワクで通りそう

499:名無しさん@1周年
16/10/21 11:07:57.01 sJOJjd8F0.net
あったら怖い その3
小早川秀秋の大河ドラマ

500:名無しさん@1周年
16/10/21 11:08:19.68 +dDXHHi+0.net
>>496
あいつ関ヶ原いたの?

501:名無しさん@1周年
16/10/21 11:08:31.16 Y18hTeZeO.net
島津義弘や徳川斉彬も面白いと思うなあ。

502:名無しさん@1周年
16/10/21 11:08:37.00 aD0BGGOD0.net
>>394
花の生涯

503:名無しさん@1周年
16/10/21 11:08:52.22 /EsslAtd0.net
復興大河すか

504:名無しさん@1周年
16/10/21 11:09:09.23 4hFK6MXi0.net
>>477
白粉工場の公害問題も長くやってたね
後半はそれと松前藩とアイヌの衝突を描く展開の2本が前半と全然毛色の違うシリアスさ

505:名無しさん@1周年
16/10/21 11:09:14.59 ZjQGKNQj0.net
>>474
真田面白そうだなー。サスケや霧隠才蔵は出てるの?

506:名無しさん@1周年
16/10/21 11:09:38.74 fS/yuhFH0.net
>>500
まぁいないけど、東西戦争に加わってし

507:名無しさん@1周年
16/10/21 11:09:48.51 0PXGiLsT0.net
思い切って大河の主人公に安重婚とかどうよ

508:名無しさん@1周年
16/10/21 11:10:12.18 lk3j9dN/0.net
最も歴史モノから縁遠い地域の北海道舞台の大河ってのも
一回見てみたい気がせんでもない。

509:名無しさん@1周年
16/10/21 11:10:52.03 7+Q1sbaR0.net
>>492
それは知ってるけどそろそろまたやろうよ
ケンワタナベで

510:名無しさん@1周年
16/10/21 11:10:55.13 sJOJjd8F0.net
あったら怖い その4
明智光秀の大河ドラマ

511:名無しさん@1周年
16/10/21 11:10:59.13 ZjQGKNQj0.net
>>486
くそワロタwwww。斬新すぎて草

512:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:11.27 DquI0+6r0.net
慶長文禄の役を、NHKが日本側の立場から歴史に忠実に描けるとは
とても思えない。不自然な創作を加えてファンタジーに仕上げるなら、止め
た方がいい。かえって禍根を残す。

513:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:19.35 OOprjahC0.net
北海道 シャクシャイン
青森 津軽為信 南部信直 北畠親房 太宰治
秋田 平田篤胤 小野小町 小林多喜二
岩手 奥州藤原氏 後藤新平 原敬 斎藤実 米内光政 新渡戸稲造 宮沢賢治 石川啄木
宮城 原田甲斐 志賀直哉
山形 斎藤茂吉 酒井玄蕃 酒井忠徳 本間光丘 石原莞爾
福島 白虎隊 野口英世
栃木 那須与一 足利尊氏
群馬 新田義貞 国定忠治 荒木幸雄 小栗上野介 田中正造 荻原朔太郎
茨城 佐竹義宣 塚原卜伝 水戸黄門
千葉 里見義堯、義弘 八犬伝 伊能忠敬
埼玉 大田道灌 木曽義仲 塙保己一 渋沢栄一
東京 葛飾北斎 新撰組 山岡鉄舟 樋口一葉 高橋是清 芥川龍之介
神奈川 北条早雲、氏政、氏直 二宮尊徳
山梨
長野 仙石秀久 木曽義仲 佐久間象山
新潟 河井継之助 田中角栄 坂口安吾
静岡 今川義元、氏真 清水次郎長
愛知 吉良仁吉
岐阜 明智光秀 島崎藤村
三重 熊野水軍 服部半蔵
石川 
福井 朝倉義景 柴田勝家 松平春嶽 由利公正
滋賀 藤堂高虎 井伊直弼
奈良 藤原不比等 武内宿禰 筒井順慶 柳生石舟斎
京都 菅原道真 紫式部 岩倉具視 西園寺公望
大阪 荒木村重 本願寺顕如 千利休 楠木正成 大塩平八郎 緒方洪庵 与謝野晶子 川端康成
和歌山 空海 雑賀孫一 陸奥宗光 南方熊楠
兵庫 赤松則祐 大石内蔵助 白洲次郎 柳田国男
岡山 宇喜多直家、秀家 吉備真備 宮本武蔵 
鳥取 山名宗全
島根 尼子経久 山中鹿之助 出雲阿国 出雲国風土記 森鴎外
山口 大村益次郎 伊藤博文
香川 十河存保 弘法大師 平賀源内 菊池寛
徳島 三好長慶 蜂須賀家政
愛媛 鶴姫 夏目漱石 正岡子規 秋山兄弟
高知 長宗我部元親 ジョン万次郎 岩崎弥太郎 板垣退助
福岡 秋月種実 蒲池鑑盛 島井宗室 田中久重 夢野久作 松本清張
大分 大友宗麟 立花道雪、宗茂、ギン千代 三浦梅園 前野良沢 福澤諭吉 瀧廉太郎
佐賀 竜造寺隆信 鍋島直茂 伊東玄朴 山本常朝 江藤新平 大隈重信
熊本 甲斐宗運 天草四郎 横井小楠 北里柴三郎
宮崎 日向神話 伊東義祐 小村寿太郎 高木兼寛
長崎 有馬晴信 シーボルト
鹿児島 島津義久、義弘、歳久、家久 東郷重位 小松帯刀 東郷平八郎 森有礼
沖縄 尚巴志

514:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:32.10 2gOkPTVe0.net
>>496
当時大名だったのは宇喜多が一番長生きだよ

515:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:36.04 NUXycVTI0.net
加藤清正なら花の慶次にしろよ!

516:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:44.16 4hFK6MXi0.net
>>505
佐助はレギュラー
服部半蔵は清正の暗殺で一瞬出てきただけ

517:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:59.19 fS/yuhFH0.net
>>508
それはアイヌとの争いや調停の歴史だから難しいかなぁ

518:名無しさん@1周年
16/10/21 11:11:59.67 +dDXHHi+0.net
前田利家またやるべきだ
今度は「まつと利家」で。
それか「梅鉢三代」でもいい。

519:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:01.12 2sKz9qjt0.net
>>353
> 熊本城築城を丁寧にやれば熊本人は喜ぶだろう
第1話「成政、切腹」
第2話「隈本城に入ったでござる」
第3話「隈本城が俺には狭すぎる件」
第4話「城、改築しようぜ!」
第5話「大工を集めてみた」
第6話「俺の城郭が広がりんぐwww」
 途中略
最終話「天守ができたよ!よーしパパ熊本城に改名しちゃうぞー」

520:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:06.62 Y18hTeZeO.net
それかお耽美に森蘭丸

521:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:11.51 aD0BGGOD0.net
>>404
二重公儀体制はそもそも無理
早く頭下げて一大名になるしかなかった
もっとも後世の浅知恵だけどね

522:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:32.40 ZjQGKNQj0.net
>>513
あれ、伊能忠敬は?

523:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:51.06 sJOJjd8F0.net
あったらつまらない その1
徳川綱吉の大河ドラマ

524:名無しさん@1周年
16/10/21 11:12:51.63 Qb2g0Ecg0.net
江戸時代の長州藩をとりあげよう
正月に「そろそろか?」「まだ早い」っていう茶番を毎年くりかえす
ネタバレしてる率が高くなる幕末部分は省く

525:名無しさん@1周年
16/10/21 11:13:06.92 YLq93s2N0.net
NHK大河ドラマって別に時代物でなくてもいいんだろ。
だったら次は「牟田口廉也」がいいな。 大河ドラマ『牟田口廉也』。
日本男子の中の日本男子、牟田口廉也中将の生涯を描くドラマ。
サムライの真の姿とは何か、大和魂の何たるかを余すところなく描破できること請け合い。
欧米人もアジア人も皆この男の生きざまを見て
  「これこそが日本人の真骨頂なんだ!」
  「こういう人間こそが日本人そのものなんだ!」
  「牟田口こそが日本人の本質なんだ!」
  「Mutaguchi=Japanese!HAHAHA!」
と米欧中韓ありとあらゆる市場で大ヒット間違いなし! それが日本が世界に誇る名将・
最も日本人らしい日本人・日本人の中の日本人・典型的な日本人・牟田口廉也。
お前らもちょっと調べてみろ。「こんな素晴らしい男が我ら日本男児の先祖なのか!」
そして「このような男こそが日本男児の正体なのか!大和民族の本質なのか!」と
天まで突き抜けるほどの誇らしい気分になれること請け合いだから。

526:名無しさん@1周年
16/10/21 11:13:21.53 IBq4A8nQ0.net
>>512
日本の立場だと侵略戦争じゃないのか?馬鹿かお前は?

527:名無しさん@1周年
16/10/21 11:13:43.01 BWQ9CJTU0.net
>>499
1~3月、関ヶ原前日まで
4~10月、関ヶ原当日の逡巡をリアルタイムより長く描く
11月〜、鬱期間

528:名無しさん@1周年
16/10/21 11:14:08.14 ZjQGKNQj0.net
>>516
サンクス、ちょっと興味でた。

529:名無しさん@1周年
16/10/21 11:14:27.56 DlZacW9G0.net
>>504
小3くらいだったので、楽しかった部分しか覚えてないけど(w)
シリアスな場面は公害問題で奉行所の裁きの場で被害者の女の人が裸になったの(TVで体は映してないけど)
平手造酒役の村野武範が血を吐いてるのしか覚えてない。

530:名無しさん@1周年
16/10/21 11:14:43.82 aD0BGGOD0.net
>>408
侵略ってのは今の人間が勝手言ってる価値観に過ぎない
当時は当たり前のやり方

531:名無しさん@1周年
16/10/21 11:14:45.40 n24WAc8A0.net
きりか霧ヶ峰才蔵だろ?

532:名無しさん@1周年
16/10/21 11:15:12.73 5jH42xrs0.net
熊本はそれより釘宮理恵を使って何かした方が町おこしになる

533:名無しさん@1周年
16/10/21 11:16:06.84 MB/1PlJT0.net
熊本は偉人すらパクるのか

534:名無しさん@1周年
16/10/21 11:16:12.32 UcESUZke0.net
>>500
●源三郎兄の動向
 徳川秀忠軍に属して上田城攻め(第二次上田合戦)に参加する。
 戦いの前に義弟の本多忠政と共に父の説得に赴いたが、結局失敗に
 終わったとされる。
 源三郎信幸は弟・源二郎信繁が防衛する戸石城の攻略を命じられたが、
 真田兵同士の消耗を避ける為開城請求の使者を派遣、信繁も兄の意を汲み
 開城に応じた。信幸は入城後守備し、信繁は昌幸のいる上田城へ撤退した。
結局、真田親子の抑えとして信州にとどまって、関ヶ原には行っていない。

535:名無しさん@1周年
16/10/21 11:16:23.33 MheBDSLN0.net
絶対無理だろw
朝鮮征伐どうすんだよw

536:名無しさん@1周年
16/10/21 11:17:10.15 IBq4A8nQ0.net
>>530
今も昔も侵略戦争は侵略戦争だアホ

537:名無しさん@1周年
16/10/21 11:17:18.93 WHbh5sRIO.net
あっさり毒殺されるのにな

538:名無しさん@1周年
16/10/21 11:17:45.37 ZjQGKNQj0.net
>>513
ごめん、伊能忠敬おった。しかし佐賀に幡随院長兵衛がいない。やり直し。

539:名無しさん@1周年
16/10/21 11:17:47.51 DoMOKztL0.net
>>168
西南戦争なら警視庁抜刀隊を是非出して欲しいな(´・ω・`)

540:名無しさん@1周年
16/10/21 11:17:49.65 7+Q1sbaR0.net
>>507
安重根を探偵役にして
伊藤博文の怪人ぶりを探るストーリーならあり
こんなに複数の暗殺に名前出る奴もいない
最後謎をとけきれず
狂って射殺エンド

541:名無しさん@1周年
16/10/21 11:18:23.64 fS/yuhFH0.net
>>536
侵略戦争が悪が善かの価値観はまるで違うけどな

542:名無しさん@1周年
16/10/21 11:18:24.99 1TFyxdziO.net
加藤なら島津だろ

543:名無しさん@1周年
16/10/21 11:19:02.61 7+Q1sbaR0.net
>>530
そうすると話合いで帰ってくれたベリーたちはすごく人だったのね

544:名無しさん@1周年
16/10/21 11:19:49.86 V7pd9n1G0.net
石田三成憎しで豊富を滅ぼした遠因の1人としか思えん
それでも関ヶ原以降死ぬまで秀頼をバックアップしてる辺り福島正則よか遥かにマシだが

545:名無しさん@1周年
16/10/21 11:19:52.41 9Dmw1RpO0.net
>>533
熊本の有名人って、麻原ショウコウとショーン川上とかでしょ

546:名無しさん@1周年
16/10/21 11:20:20.91 Gt1hGm200.net
あまり話題に上がらない細川さん。

547:名無しさん@1周年
16/10/21 11:20:36.29 fx2vAEdB0.net
加藤清正が熊本にいたのはほんの15年ほど
それでも絶大なる人気を誇る
まぁだからこそ大河では放送できない
キリシタン狩りはなんとか放送できても
朝鮮出兵はお隣さんが絡むからな
加藤清正でロシア領までとどくような
朝鮮半島を縦断する話しを
バッサリ切るワケにもいくまい(´・ω・`)

548:名無しさん@1周年
16/10/21 11:20:37.35 4hFK6MXi0.net
>>539
斉藤一出すなら、人斬り抜刀斎もぜひ

549:名無しさん@1周年
16/10/21 11:20:49.55 +dDXHHi+0.net
>>543
日本人は黒船にビビってたけど
ペリーは日本の文明レベルの高さにビビってた

550:名無しさん@1周年
16/10/21 11:20:57.94 9Dmw1RpO0.net
>>542
次の次か、その次が西郷隆盛なんでしょ。だから、しばらく無理だよな

551:名無しさん@1周年
16/10/21 11:21:03.86 fS/yuhFH0.net
7本槍は殆ど主家を見殺しにしてるあたりが
なんとも・・

552:名無しさん@1周年
16/10/21 11:21:07.34 3kiljLQ90.net
>>513
石川は蓮如かな
金沢の連中は加賀百万石百万石連呼してるけど
それ以前の歴史はクソ隠すみたいに隠してるわ
能登は能登畠山一門が支配していて、それなりに歴史がある

553:名無しさん@1周年
16/10/21 11:21:25.04 5wwX7hAt0.net
死んでから秀吉に何て言われたか気になる

554:名無しさん@1周年
16/10/21 11:21:44.87 ZuMxeTXw0.net
>>513
山名宗全は兵庫

555:名無しさん@1周年
16/10/21 11:22:12.24 MB/1PlJT0.net
>>545
犯罪者は偉人じゃ無いだろ、加藤清正は普通に熊本に左遷された名古屋人

熊本へは嫌々赴いただけだよね

556:名無しさん@1周年
16/10/21 11:22:33.20 a8ozaNNX0.net
大河ドラマ「太田道灌」

557:名無しさん@1周年
16/10/21 11:22:40.05 GhYD8HB20.net
花の慶次
・でかくない
・利家より年上のいい歳こいたおっさん
・母ちゃんは、利家に城を譲る時に恨み事を吐いた
・妻子もいた
・松風は利家のを奪った
・秀吉の前で猿踊りやった時に、景勝だけむっとしてたので仕えた
・従僕はチョン
・兼続が死ぬ死ぬと弱音を吐いたんで、最上を蹴散らした
・アンチ兼続の安田能元とも仲が良かった
・真田家で仲が良かったのは兄ちゃんのほう
・小姓をからかってたら自殺されて、意気消沈して死去

558:名無しさん@1周年
16/10/21 11:22:58.34 5cybwhTl0.net
足袋の中の唐辛子を盗むシーンもよろしく

559:名無しさん@1周年
16/10/21 11:23:35.55 DNcFdOA40.net
「朝鮮出兵で無理」論は今のご時世もっと無理
国民が許さないよ

560:名無しさん@1周年
16/10/21 11:23:42.73 7+Q1sbaR0.net
>>526
ここまで関ヶ原含め戦全カット
サスケも半蔵も芸人
なのに漫画のようなエフェクトつく漫画忍者
唯一見れた草刈昌幸も死亡
見所もうないよ

561:名無しさん@1周年
16/10/21 11:24:37.71 MB/1PlJT0.net
>>557
小さい小人だってのだけだな、逸話は創作のファンタジーしかないよ

562:名無しさん@1周年
16/10/21 11:24:40.58 IxI9+EBK0.net
そろそろ今太閤の田中角栄をやって欲しいな

563:名無しさん@1周年
16/10/21 11:24:43.09 oRusBvNk0.net
藤堂高虎がやってほしい
日本の文化には反するかもしれないけど
主君を変えて生きてきた歴史を知るべきだ
戦国時代にも調子よく生きてきた感が見てみたいね

564:名無しさん@1周年
16/10/21 11:24:56.00 FBcZYJPf0.net
>>18
ワンポイントのネタキャラかと思ったらずっといたよなww

565:名無しさん@1周年
16/10/21 11:25:11.71 lQ9hy+e10.net
結局は豊臣を裏切った半端モンに過ぎん

566:名無しさん@1周年
16/10/21 11:25:50.06 4d1I6E2P0.net
阿蘇と相良ではどうにもならんな
諦めろ

567:名無しさん@1周年
16/10/21 11:26:01.49 7+Q1sbaR0.net
>>549
幕府はびびってなかったけどね
ベリーやハリスがびびったのは小栗ら有能さ
到来も実は予見してた

568:名無しさん@1周年
16/10/21 11:26:37.80 6qiHA3GJ0.net
最期は半蔵に毒針で殺されるんだよな

569:名無しさん@1周年
16/10/21 11:26:38.28 uX1NWsFR0.net
侵略が悪か如何かわからないって ウヨの理論
泥棒がお前の為に盗みに来たって バカか死ねって思う

570:名無しさん@1周年
16/10/21 11:26:44.83 d2U47dZ2O.net
朝鮮出兵はどう描くんだ?

571:名無しさん@1周年
16/10/21 11:26:57.76 7+Q1sbaR0.net
>>539
八重の桜にでてたよ

572:名無しさん@1周年
16/10/21 11:27:28.58 dnmYsZXz0.net
>>570
正当かするに決まってるだろ

573:名無しさん@1周年
16/10/21 11:27:50.01 0VQVT9J30.net
アイツ生きてても大阪の陣では徳川に付いてただろ

574:名無しさん@1周年
16/10/21 11:27:56.42 vbjBL7iG0.net
虎殺したのほんとは黒田長政なんだっけ

575:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:12.54 IBq4A8nQ0.net
>>541
何言ってんだこのアホ

576:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:22.71 fx2vAEdB0.net
>>559
そうは言って国際問題になる可能性もあるしな
ロケだって朝鮮の協力がないと撮れないだろうし
かと言って朝鮮人に負けて逃げ帰りましたとか
大嘘は放送できないでしょNHKの大河だし(´・ω・`)

577:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:42.94 ZjQGKNQj0.net
大河ドラマ「一休宗純」なんかホンワカするなー。マジレスすると山中鹿之介なら見てみたいなー。

578:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:46.00 5wwX7hAt0.net
加藤と福島だけは絶対ない

579:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:57.39 ha4CbHrN0.net
熊本城を、「自力で」 直してから言えよ

580:名無しさん@1周年
16/10/21 11:28:59.17 Y18hTeZeO.net
>>567
ベリーって書いたら途端に可愛くなるね

581:名無しさん@1周年
16/10/21 11:29:08.68 WnzNx8gV0.net
加藤清正って賤ヶ岳の戦いの後は朝鮮出兵まで戦場働きはほとんどしてないんだろ?
中盤思いっきり地味なドラマになっちゃうぞ。
井戸に落とすエピソードを入れたりするのか?

582:名無しさん@1周年
16/10/21 11:29:20.48 7+Q1sbaR0.net
>>572
あれに乗らなかったから徳川は逆転した
そういう切っ掛けを作ったバカな戦だったから
どの視点から見ても正当化不可

583:名無しさん@1周年
16/10/21 11:29:40.19 0o0CFEez0.net
島津の方がいい

584:名無しさん@1周年
16/10/21 11:29:41.89 FmbdPm820.net
>>516
半蔵が一番出てきたの伊賀越えだろ。
他にも家康パートでちょいちょい出てる。

585:名無しさん@1周年
16/10/21 11:29:54.43 YRPznM9F0.net
甲斐宗運でもやっとけ

586:名無しさん@1周年
16/10/21 11:30:30.48 FBcZYJPf0.net
>>563
誤解されてるけど藤堂高虎は忠臣やで?
秀長とその嗣子、最後に使えた家康には忠実に仕えて主君からも感謝されてる

587:名無しさん@1周年
16/10/21 11:30:45.18 z2hfdoqH0.net
そうこうしているうちにまた大きい地震が起こるような…

588:名無しさん@1周年
16/10/21 11:31:08.72 Dm9ntc2j0.net
>>439
日本人の醜い容貌が恥ずかしいです。
死にたくなります。

589:名無しさん@1周年
16/10/21 11:31:31.47 IxI9+EBK0.net
大河 松尾芭蕉隠密道中ってのもイイね。

590:名無しさん@1周年
16/10/21 11:31:52.73 ASEdCaVA0.net
清正は最後がしょぼいからなあ・・・
最初の賤ヶ岳も、いわばジャニーズ手法のプロデュースだし
築城と虎退治以外は微妙になる気がする

591:名無しさん@1周年
16/10/21 11:31:54.21 AXU8nuPJ0.net
署名より金だろ

592:名無しさん@1周年
16/10/21 11:32:27.17 QgShJCqU0.net
ヒゴモッコスの隈本はいかん、迷惑千万だ。

593:名無しさん@1周年
16/10/21 11:32:32.04 ASEdCaVA0.net
>>585
阿蘇・秋月物語とかいいんじゃないか
それと宇都宮もいれて九州小大名の悲哀とか

594:名無しさん@1周年
16/10/21 11:32:46.47 KRdXD4Ir0.net
>>513
鹿児島 西郷隆盛 大久保利通 桐野利秋 数多いる薩摩の明治の元勲抜け過ぎだろ

595:名無しさん@1周年
16/10/21 11:33:18.70 FmbdPm820.net
>>576
いや、別に協力が無くても撮れるだろ

596:名無しさん@1周年
16/10/21 11:33:28.34 7+Q1sbaR0.net
>>577
杖にドクロつけて
世間を批判するエッジのきいた人だぞ
坊さんなのに短髪の髭面で男女もおかまいなし

597:名無しさん@1周年
16/10/21 11:33:28.28 hMmR9b6Y0.net
>>434
そっかあ
清盛は絵面が汚すぎた

598:名無しさん@1周年
16/10/21 11:33:48.21 rU9YvqsZ0.net
>>567
文化レベルは良かったんだが
小栗はもうちょっと早い時代に生まれて軍備強くしてればな
幕府100年の矛盾てやつよ
平和ボケ

599:名無しさん@1周年
16/10/21 11:34:04.64 7P+JmGGU0.net
聖徳太子とか 大津の皇子とか 有間皇子とか 柿本人麻呂とか
そういうのがみたいな。

600:名無しさん@1周年
16/10/21 11:34:45.45 Hl1Xb1nY0.net
最後がつまらなそう

601:名無しさん@1周年
16/10/21 11:34:59.06 lphJRiJAO.net
西国大名は鬼島津にしても西国無双立花にしても虎加藤にしても、朝鮮無双していたからなあ
韓国国営放送日本支局のNHKは取り上げれない大河だわ

602:名無しさん@1周年
16/10/21 11:35:18.65 cVuDJFmX0.net
>>6 陶磁の職人を大量に捕獲したんでなかったか?

603:名無しさん@1周年
16/10/21 11:35:34.79 ASEdCaVA0.net
>>597
清盛はミキプルーン時代の源平抗争のほうが面白かったからな

604:名無しさん@1周年
16/10/21 11:35:37.24 Dm9ntc2j0.net
もう一度言わせて
何で日本人って酷い出っ歯なの???
モンゴル人、韓国人の方がよほど美しい。本当に日本人は醜い。
醜い日本人が住んでたら、その土地まで汚れ。汚く見える。

605:名無しさん@1周年
16/10/21 11:35:57.52 fx2vAEdB0.net
>>595
現地撮影もなしのオールセットでかよ
お遊戯会じゃあるまいし(´・ω・`)

606:名無しさん@1周年
16/10/21 11:35:58.84 ZjQGKNQj0.net
>>596


607:名無しさん@1周年
16/10/21 11:36:09.96 UHspvEQo0.net
商人でも主人公にしてみたらどうか

608:名無しさん@1周年
16/10/21 11:36:20.34 +ht+KRZg0.net
もう、10人主人公決めといて、それを毎年ローテーションでいいのでは
マイナーな人主人公にしても、どうせ有名な武将とかでてくるし。

609:名無しさん@1周年
16/10/21 11:36:44.95 /744hcHC0.net
ワシは、何度も殿下をお諌め申したのだ
唐入りなどなりませぬと!

610:名無しさん@1周年
16/10/21 11:36:48.71 ua5oYszp0.net
信長秀吉家康と絡ませられる人って意味では悪くないな

611:名無しさん@1周年
16/10/21 11:36:59.06 ZjQGKNQj0.net
>>596
マジか。さよちゃん出てきそうにないなー。却下で。

612:名無しさん@1周年
16/10/21 11:37:03.58 JG8HTEyQ0.net
ジョン万次郎はご都合主義

613:名無しさん@1周年
16/10/21 11:37:06.63 7YVX5P+m0.net
地震、噴火が治まってからのほうがエエ

614: ◆UMAAgzjryk
16/10/21 11:37:14.05 oZXfyJzy0.net
お城直るまで無理でない?
あと朝鮮出兵きちんと描ける?

615:名無しさん@1周年
16/10/21 11:37:20.81 ASEdCaVA0.net
>>602
捕獲・連行ということになってるが、許可で白磁つくるだけで収入も身分もなかった陶工集落から割と来てるんだよな。
当時は漢字使って意思疎通もしてたので、意思疎通ゼロで連れてこられたって通説もそろそろ問題ありだが、朝鮮史が絡むからこのまま行くんだろうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2799日前に更新/195 KB
担当:undef