【地域】「加藤清正を大河ドラマの主人公に」NHKに署名提出。熊本県 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
16/10/21 09:37:00.56 52yfe1j/0.net
豊臣を裏切ったイメージがあるから無理
日本人はこういったのを嫌うだろ

51:名無しさん@1周年
16/10/21 09:37:28.95 h+x9TuS30.net
関ヶ原後の展開で特に面白いことなくない?

52:名無しさん@1周年
16/10/21 09:37:37.74 EPSSeSDP0.net
ちょっちゅね!

53:名無しさん@1周年
16/10/21 09:38:02.70 HTx+rhss0.net
清正はこれから盛り上がる前に逝っちゃってるからなぁ

54:名無しさん@1周年
16/10/21 09:38:07.24 /LvLOnrs0.net
チョウセンヒトモドキ(朝鮮人)を撫で切りにするシーンは湯気が被ってたり、変な光に覆われて微妙に見えないようにしてBDやオンデマンドで完全版が観れるんですよね(=゚ω゚)ノ

55:名無しさん@1周年
16/10/21 09:38:44.19 8qxR8pNy0.net
加藤清史郎くん?

56:名無しさん@1周年
16/10/21 09:38:59.40 bGv5hvXQ0.net
今まで散々やってきた時代と被る上に一番の見せ場である朝鮮出兵が省かれそう

57:名無しさん@1周年
16/10/21 09:39:51.42 By7u+cnT0.net
熊本県民て変だよな
熊本人じゃない加藤清正崇めたり、3年程度赴任してた夏目漱石崇めたり…
地元出身者じゃ歴史に名を残す偉人が誰もいないからしゃーないか

58:名無しさん@1周年
16/10/21 09:39:53.15 QLq4A6JU0.net
加藤清史郎と見えて
何で熊本でそこまで人気あるんだろ?と素で思ってしまった。

59:名無しさん@1周年
16/10/21 09:40:21.67 Y/jlTsrJ0.net
戦国への入りも書いてほしいなぁ、そうなると早雲か松永か、
前者は謎が多すぎるし、後者は主役にしていいものか…

60:名無しさん@1周年
16/10/21 09:40:32.18 rvy4fxKg0.net
今川義元やれよ。
最後は残念だが、文武両道最強クラスだったんだぜ。

61:名無しさん@1周年
16/10/21 09:40:40.48 +Y7BnDqw0.net
ソウル陥落とかチョンを皆殺しにするシーンを盛り沢山でお願いします。

62:名無しさん@1周年
16/10/21 09:40:52.28 CptJCKli0.net
文禄・慶長の役の戦果は日本国内でいくさをしないで済んだ事

63:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:01.08 WvNkgDIt0.net
戦国ぱちんこ。cr花の慶次。雲のかなたに]
いよいよ11月に、8年ぶり初代の流れを、くみ堂々新台入れ替え。
ご期待ください。

64:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:07.46 DMGSvPmA0.net
カトウサンさん?

65:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:12.14 yq/MgewG0.net
加藤清正ってイメージが悪いんだよ
一騎打ちで卑怯な手段を使ったりその子供を騙して井戸に埋めたりやり方が汚い
しかも私怨で主家を滅ぼす事に加担するしでまだ石田三成の方がマシ

66:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:16.08 EeaklVmh0.net
この武将は韓国など周辺国の感情を考慮する必要があるって要素もあるが
そもそもが大河の主役になるような大物でもないし微妙だろ
徳川四天王とかの連中と一緒で上司が天下取ったから知られてるだけだろ

67:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:16.61 zSGFvUuQO.net
先に鍋島直茂と立花宗茂を!
清正は前半生九州に居なかったじゃないか!

68:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:26.38 bDL7lJab0.net
立花宗茂は見たいなネタも多いし
でも朝鮮出兵があるからこれも無理か

69:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:38.50 XK0wh8bN0.net
わしはこんなとこきとうなかった!

70:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:40.68 pa7uChFH0.net
>>51
虎退治とか・・・。

71:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:48.71 vLVqpGVQ0.net
>>59
なら、三好勢じゃね。

72:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:57.20 ilZoDGyO0.net
熊本なら横井小楠だろ!

73:名無しさん@1周年
16/10/21 09:41:58.16 q42A5x/D0.net
熊本がどんどん嫌いになって行く

74:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:12.61 pa7uChFH0.net
虎退治は関ヶ原前だったわ。

75:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:20.14 zVQizXrm0.net
>>42
明も戦費がかさみ財政破綻

76:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:26.58 JhBV2mSP0.net
>>7 るろうに剣心でアニメ描写があったので
>>31 沖ノ島ロケw

77:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:34.45 KuDQsV890.net
服部半蔵に毒針をチョンと刺されて熊本へ帰る船の中で
発病して病死したら大河ドラマにならない。

78:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:35.11 vkVpoaZn0.net
首の筋肉強い俳優いたっけ

79:名無しさん@1周年
16/10/21 09:42:37.70 wA2ACw6p0.net
ぼーしたぼした

80:名無しさん@1周年
16/10/21 09:43:02.05 GNBaqw+w0.net
虎狩りの暗黒面、耳そぎがあるから無理
鬼島津も鹿児島宮崎で大河要請してたが、二回目の西郷隆盛で黙らされた。
征韓論は実行されなかったから、いいらしいw

81:名無しさん@1周年
16/10/21 09:43:09.05 ilZoDGyO0.net
>>37
軍師官兵衛だって秀吉視点だったし
竹中の秀吉登場で視聴率が上がったじゃないか

82:名無しさん@1周年
16/10/21 09:43:21.37 bDL7lJab0.net
息子が改易にあって細川氏が入ったあとでも
城や治水でいまだに名を残してんだから大したもんだ

83:名無しさん@1周年
16/10/21 09:43:44.08 pa7uChFH0.net
熊本舞台なら、宮崎四兄弟とかやれんのかね。

84:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:05.51 HA8pRoDQ0.net
加藤、島津、立花は朝鮮関係で無理
それでもやってくれるなら、加藤じゃなく島津がみたい

85:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:07.73 2NFpbbt40.net
加藤清正なら二度と鮮人役者使わないでね

86:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:08.54 KzGtpYL60.net
子供店長かと思った

87:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:08.71 +ztTgoMd0.net
北里柴三郎とかでスペシャルドラマつくって様子見して欲しい

88:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:12.61 cwimcfCr0.net
豊臣のためって徳川についた無能やから無理

89:名無しさん@1周年
16/10/21 09:44:23.94 pZbcwz0r0.net
懲りないというかブレないというかしつこいなぁ熊本
そもそも後半生しか熊本関係ないけどいいのかな?細川が気に入らないのはなんとなくわかるけど

90:名無しさん@1周年
16/10/21 09:45:01.48 +bwaaOlW0.net
秀吉から熊本もらっただけじゃん

91:名無しさん@1周年
16/10/21 09:46:15.63 gv4+kUeG0.net
>>7
「俺たちの戦いはこれからだ!」方式で終わらせりゃいいんじゃね?

92:名無しさん@1周年
16/10/21 09:46:29.65 ers1awGY0.net
>>57
漱石は崇められてないぞ

93:名無しさん@1周年
16/10/21 09:46:30.23 I+ZvT8Sj0.net
>>1
「熊本城の再建」をアピールしたくてしたくてしたくて
国に再建費用を負担させたくてさせたくてさせたくて
仕方がないって感じwww
震災こじきの熊本土人www

94:名無しさん@1周年
16/10/21 09:47:08.13 q5oCxmvq0.net
真田丸だと敵の家康に与して三成を葬った後、その家康の刺客から暗殺されるというマヌケな最期を迎えたあの加藤清正さん?

95:名無しさん@1周年
16/10/21 09:47:08.82 t5SKjusR0.net
ドラマの範疇通り越してNHKによる
『大河』利権になっとるがな
『朝ドラ』利権は主婦層マーケットが狙ってるし

96:名無しさん@1周年
16/10/21 09:47:21.55 Y/jlTsrJ0.net
>>71
室町から大阪の役までかぁ、テンポがよくていいかもしれん

97:名無しさん@1周年
16/10/21 09:47:26.03 pa7uChFH0.net
>>89
「黒田官兵衛」だって、殆ど関係ない福岡で盛り上げてたし、まあ、その辺は。

98:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:07.62 cOruQ/Fp0.net
もう秀吉がらみはお腹いっぱい

99:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:11.48 acXiwJzu0.net
朝鮮人が反対すんじゃね

100:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:29.28 nbwFDcqZ0.net
どう考えても主人公って感じじゃないなあ

101:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:35.19 y5WnKfbA0.net
>>95
受信料の徴収率の悪い地域を舞台にドラマを作ると
改善されるという

102:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:42.31 apgZL5lfO.net
朝鮮征伐しかヤマがない人生なのに、そこがカットされてしまうのは確実

103:名無しさん@1周年
16/10/21 09:48:51.73 2NFpbbt40.net
どうせなら樋口季一郎中将やってもらいたいわ
オトポールでユダヤ人救済した偉人だし日本中に知ってもらいたい

104:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:14.87 xSs0lpiC0.net
NHKに作らせたらひどい配役で事実無根の自虐反日ドラマしかありえんだろ
やるのなら受信料不払い運動のほうが効果があるわ

105:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:18.60 WvNkgDIt0.net
豊臣7将厳しいね。。
安土桃山だと
待望の前田慶次郎か後藤かな。

106:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:19.93 GZuoNzgx0.net
秀吉の金魚の糞からの家康へのジャンピング土下座マンをどう主役にするんだよ

107:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:23.44 cOruQ/Fp0.net
やはり松永弾正だろ
最終回は平蜘蛛だいて爆死やで

108:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:23.66 ZZn/SshsO.net
中世島津と加藤清正は無理w

109:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:37.47 bGv5hvXQ0.net
熊本なら竹崎季長を主役にしよう
教科書に絵だけ載ってて名前が出ない人の雪辱を果たそう

110:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:37.63 cxMszrS50.net
たまにはだれも知らないような無名の主人公とか居ないのか?
もう飽き飽きだわw

111:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:52.45 9lm9JHfK0.net
加藤清正って、朝鮮出兵と虎退治の人だっけ?

112:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:53.35 hueygpO80.net
龍造寺隆信を大河でやるべき。

113:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:54.57 tkLLZjSJ0.net
細川もちょっとは推してやれよw

114:名無しさん@1周年
16/10/21 09:49:55.97 7xm1nZGR0.net
宮崎美子じゃだめなの?

115:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:24.16 uaHcpiGS0.net
>>97
福岡藩祖なんだから関係大有りだろwww

116:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:38.38 lqdoig6U0.net
加藤くんよりも、亀岡市が明智光秀で大河ドラマの署名活動みたいなのを行っている。
明智くんのがインパクト有るからコッチを先にやってほしいわ!

117:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:41.46 rM+XdWBg0.net
菊池氏なら

118:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:49.51 bDL7lJab0.net
細川重賢か
一年持ちそうもない

119:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:52.98 cKMs1HlV0.net
熊本関係ないとか言ってる奴は何も知らんのな

120:名無しさん@1周年
16/10/21 09:50:55.02 3q+k7qOg0.net
西郷隆盛やるんだから、
しばらく九州はNG

121:名無しさん@1周年
16/10/21 09:51:28.17 hHkBR16C0.net
韓国で戦国無双のシーンがクライマックス!

122:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:02.78 KRdXD4Ir0.net
西郷どんが決定してるやん

123:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:15.04 bDL7lJab0.net
そうだった西郷やるんだったな
すっかり忘れてた

124:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:23.50 PkzAak5H0.net
豊臣アホ2トップを主人公にしてどうする気だ

125:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:26.35 Yu6yR6uz0.net
加藤 清正(かとう きよまさ)
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。肥後熊本藩初代藩主。通称は虎之助。熊本では
清正公さん(せいしょこさん)と呼ばれて親しまれている。
豊臣秀吉の子飼いの家臣で、賤ヶ岳の七本槍の一人。秀吉に従って各地を転戦して武功を挙げ、肥後
北半国の大名となる。秀吉没後は徳川家康に近づき、関ヶ原の戦いでは東軍に荷担して活躍し、肥後国
一国と豊後国の一部を与えられて熊本藩主になった。
清正の死因は『当代記』の2年後に唐瘡(梅毒)で死んだ浅野幸長の項に、彼と同様に好色故の「虚ノ病」
(腎虚(花柳病)か)とされている。一方で家康または、その一派による毒殺説もある。清正・幸長の
両名が同じ病気でしかも急死したため、家康による毒殺ではないかとの憶測も流れた。暗殺説の中でも
二条城会見での料理による毒殺、毒饅頭による毒殺など様々にある。根強い毒殺説を題材としたのが
池波正太郎の『火の国の城』である。
また、死因は瘡(癩病、ハンセン病)であったとする説もあり、罹患者の多かった時代には清正を祀る
加藤神社に平癒を願う参詣者が多かったという。ちなみに熊本市の本妙寺は明治20年代まで、梅毒や
ハンセン病で不具になってしまった患者達で混雑することが珍しくなかった。
浅野 幸長(あさの よしなが)
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。紀伊国和歌山藩(紀州藩)の初代藩主。
父は豊臣秀吉の正室・ねね(高台院)の義弟。
『当代記』には幸長の死因を好色故の虚ノ病(腎虚(花柳病)か)から、唐瘡(梅毒)へ至ったとして
いる。
腎虚:漢方医学で言う内分泌系や免疫機能など全般の機能低下によりおこる症状

126:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:30.15 exRKEGZR0.net
じもとでは有名でも全国レベルで見れば所詮は豊臣家のいち家臣。
主役を張るレベルではない。

127:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:31.00 Q7L5W0xR0.net
朝鮮人に配慮する必要があるから無理ニダ
大河ドラマで朝鮮出兵の話が出てきても
さらっと流すだけだし

128:名無
16/10/21 09:52:41.29 v1gT9x420.net
清正って、最後は女の刺客に暗殺されたけど
表向きは病死で公表されたらしいね

129:名無しさん@1周年
16/10/21 09:52:58.78 xz5cFzed0.net
ちょっちゅね

130:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:01.54 zSGFvUuQO.net
>>107
松永良いね
梟雄を描くのは脚本家としてもやりがいがありそう

131:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:07.25 ju5EEeXAO.net
もう秀吉をやる役者がいないだろう。秀吉抜きでは成立しないお話だし
しばらく、安土桃山系はお休みだね

132:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:08.06 hdxeok/a0.net
真田丸で清正役やってる役者は日本の歴史は知らないと言ってたなw

133:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:16.32 gqJgkhRs0.net
NHK「熊本の全世帯が受信料収めるようになったら検討します」

134:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:21.53 THusb31d0.net
三谷に
服部半蔵に暗殺されたように描かれた武将かw

135:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:38.11 GhYD8HB20.net
井伊直虎も主役を張るレベルじゃないけどな

136:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:38.52 WvNkgDIt0.net
>>111
虎狩りの
福島正則、加藤清正だね;;

137:名無しさん@1周年
16/10/21 09:53:41.59 0lkIlhqP0.net
衝撃! 加藤清正は在日だった! 「加藤清正は通名、本名は・・・・・」

138:名無しさん@1周年
16/10/21 09:54:17.93 ZKZ4MGVZ0.net
戦国はもううんざりだ リアルな戦国時代やればグロで映像にできない世界だろ

139:名無しさん@1周年
16/10/21 09:54:30.92 pa7uChFH0.net
>>131
竹中直人でいいやん。

140:名無しさん@1周年
16/10/21 09:54:37.43 XK0wh8bN0.net
いつになったら実写版へうげものやってくれるんだろう
みんな待ってるのに(´・ω・`)

141:名無しさん@1周年
16/10/21 09:54:54.81 2gopK75g0.net
つうか女性向け創作歴史ドラマはもう要らないよ
いくらなんでも女性を持ち上げ過ぎ
それに有料放送で制作してる自覚もなさげだし

142:名無しさん@1周年
16/10/21 09:55:09.88 usraKZMr0.net
ワイ氏人吉市民、相良義陽と甲斐親直のドラマなら応援する
せやけど熊本の大部分(白川県)は清正公なんすよねぇ

143:名無しさん@1周年
16/10/21 09:55:32.01 zLIzyCnC0.net
人選どうにかしろよ

144:名無しさん@1周年
16/10/21 09:55:39.39 A6kvlAjL0.net
それか、「大河ドラマ 伊藤博文」な

145:名無しさん@1周年
16/10/21 09:55:58.68 2LFbGUkO0.net
独眼竜政宗を最後に朝鮮出兵を30年近くまともに描けてないとか笑うレベルだろ
秀吉が主人公ですらその時期をホームドラマにしてお茶を濁してるからな

146:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:07.02 bDL7lJab0.net
義陽と宗運の話いいねー

147:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:11.40 Y/jlTsrJ0.net
松永、斎藤、宇喜多の例の三人もいいなぁ、毎週何とも言えん気分になりそう

148:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:25.82 ogoujQq80.net
「受信料に関しての重要事項の説明に参りました」
・NHKの番組を視なければ受信契約はしなくていい。
・契約をしなければ受信料は払わなくていい。
・・・・・
放送法64条1項ただし書きにより、
NHKの放送の受信を目的としないで受信器(テレビ)を設置した場合は、NHKと受信契約を締結する必要はありません。
「目的」とはNHKの放送を受信できるという「客観的状況」のことではなく、NHKの放送を受信するという「内心の目的」、
平たく言えばNHKの番組を視聴する目的です。
これは、放送法64条の文理解釈と「民法の契約の自由に関する法理」から導かれる当然の帰結です。
よって、テレビは設置していても、NHKの放送を受信する目的がなければ受信契約を結ぶ必要はありません。
NHKと委託業者が「契約しろ」と執拗に迫るのは義務のないことを強要する強要罪に当たります。
・・・
(放送法、受信契約及び受信料)
第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備・・・(中略)・・を設置した者については、この限りでない。
・・・
ただし書きは、「(協会=NHKの)放送の受信を目的としない・・・・・」
と省略され書かれていない(協会の)を挿入して読むのが正しい日本語です。
これは小学生でも分かる日本語の文理ですが、NHKと総務省は(一切の)を挿入して読み
NHKの放送を受信できるテレビを設置したら契約の義務があると詭弁を弄して国民を騙しています。
NHKと委託業者に騙されて、テレビを設置したら契約をしなければならないと誤解している場合は
錯誤(民法95条)により契約自体が無効です。
・・・
ワンセグ携帯の所持は契約不要と判断した埼玉地裁の判決は、「設置」と「携帯」を区別する
日本語の文理解釈から導かれた正しい判断です。
放送法64条1項ただし書きも正しい日本語により解釈すべきです。

149:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:29.85 ZKZ4MGVZ0.net
日清戦争やれば中国から猛抗議になるかな

150:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:45.49 Y18hTeZeO.net
今までなってなかったのが意外

151:名無しさん@1周年
16/10/21 09:56:52.79 qcTu/tu00.net
具志堅が主役かw

152:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:00.63 4hFK6MXi0.net
>>15
黒田官兵衛はけっこうネチネチやったよね

153:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:18.90 GhYD8HB20.net
真田丸の脚本家が歴史を知らんのだろ
服部正就は、1605年に忍者のストライキが起きて解任されてるから

154:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:23.22 hdxeok/a0.net
死因が梅毒じゃアカンわな

155:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:44.88 Nwy137Gw0.net
>>14
挑戦無双で鬼島津の異名が付いたから
NHKでは無理筋かと

156:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:50.49 pa7uChFH0.net
>>138
かと言って西郷もなあ。
維新ネタだと、榎本武揚主役はまだやってないかな。

157:名無しさん@1周年
16/10/21 09:57:55.71 rM+XdWBg0.net
>>145
朝鮮出兵を映像化したら、どういう風に描こうが狂ったしつこい嫌がらせが隣国から

158:名無しさん@1周年
16/10/21 09:58:03.52 +/YB/uw50.net
宗茂の方が九州では優先順位高いだろ

159:名無しさん@1周年
16/10/21 09:58:45.18 4hFK6MXi0.net
>>45
昔山口崇でやった天下御免は傑作ドラマ
太陽にほえろと視聴率食い合った

160:名無しさん@1周年
16/10/21 09:59:09.44 ZKZ4MGVZ0.net
153
お前のような史実原理主義がドラマをつまらなくさせてる 三国志みたいに正史と演戯にわけないとつまらん

161:名無しさん@1周年
16/10/21 09:59:28.16 BDqtrLv+0.net
カードンチョンジョン

162:名無しさん@1周年
16/10/21 09:59:56.26 io3QKgc/0.net
小早川秀秋って軟弱裏切者イメージだけど
朝鮮ではめちゃくちゃ勇猛だったらしいな

163:名無しさん@1周年
16/10/21 10:00:24.63 TfnxdXfR0.net
天草四郎時貞でええやん

164:名無しさん@1周年
16/10/21 10:00:30.60 4hFK6MXi0.net
白村江の戦いはどう?
原作井上靖の額田女王で

165:名無しさん@1周年
16/10/21 10:00:31.11 YTNpfAko0.net
媚び売った若武者系より泥臭いおっさんの活躍が見たいんですよ

166:名無しさん@1周年
16/10/21 10:00:54.23 RkjM6CcT0.net
>>145
官兵衛でチョン出兵やっているよ。
それよか戦国物なのに予算を押さえるために戦の場面を省いているから最近の大河はつまらない。

167:名無しさん@1周年
16/10/21 10:00:55.93 pa7uChFH0.net
>>162
「女子供の首ばかり」はウソなん?

168:名無しさん@1周年
16/10/21 10:01:37.78 oos/ybMD0.net
>>27
さ来年、西郷だろ
西南戦争で熊本城も出るだろw

169:名無しさん@1周年
16/10/21 10:01:39.70 ju5EEeXAO.net
>>139
また竹中直人?
緒形直人の方がいいかもな。親父の緒形拳も秀吉をやってるからな
壮年期の秀吉なら十分にやれるだろう
どの道、朝鮮出兵絡みは簡単に流すだけだろうし

170:名無しさん@1周年
16/10/21 10:01:49.35 rM+XdWBg0.net
西郷ネタで西南戦争の熊本城戦を詳しくやってもらうぐらいで
つか大砲の時代に薩摩は何であれ落とせなかったかね

171:名無しさん@1周年
16/10/21 10:02:05.65 GhYD8HB20.net
白村江だと、唐と新羅が正義で、日本が悪者になりそう
百済も朝鮮人認定されるし

172:名無しさん@1周年
16/10/21 10:02:33.45 tRXI9H2z0.net
加藤清正が本当に強いと証明されたのは明出兵の時だから
当然、その過程の朝鮮での戦いも描かなきゃならない

173:名無しさん@1周年
16/10/21 10:02:44.88 qcu4ip060.net
熊本城が直ったらな!

174:名無しさん@1周年
16/10/21 10:03:05.80 KJQTGBHd0.net
どうも熊本の厚かましさが鼻につくんだが、気のせいか?

175:名無しさん@1周年
16/10/21 10:03:25.51 ZKZ4MGVZ0.net
朝鮮に関しては不滅の李舜臣を参照にすればクレームこないよ 小西は穏健派 清正は過激派で対立
李舜臣はおそろしいって構成なら

176:名無しさん@1周年
16/10/21 10:03:49.21 nZmLtKx80.net
最終回は、あずみに斬られておしまいか

177:名無しさん@1周年
16/10/21 10:04:08.55 HYHXaEeZ0.net
文禄・慶長の役や死因も難しいが
関が原で徳川側になるききさつを描くのが難しいだろうな
三成をそうとうな悪役にしないと
大河の主役にはなりにくい人物だな

178:名無しさん@1周年
16/10/21 10:04:20.03 ZjQGKNQj0.net
>>11
おおっ面白そう。是非見てみたいなー。

179:名無しさん@1周年
16/10/21 10:04:26.45 pa7uChFH0.net
>>174
云うても、日本中どこの地域でもこの手の嘆願はやっている。

180:名無しさん@1周年
16/10/21 10:04:46.81 pbkbsZih0.net
「朝鮮出兵を描くのを回避してる!」って凡百な批判は相変わらずだけど
朝鮮出兵をちゃんとマジ考証を元に描いたら描いたで
「朝鮮軍の活躍が少ない!」「李舜臣の亀甲船ガー」とかいう今の韓国界隈はおろか
「日本武将の無双描写が描かれない!」「こんなに日本軍は残虐横暴じゃない!」って
ここに湧いてるようなネトウヨ愛国酷使様界隈まで発狂するからなあ
朝鮮出兵での日本軍は「良民保護」なんて概念が皆無の
当時のスペイン人も真っ青な現地略奪と人身略取と売買横行の正真正銘の強盗集団だったのは事実だからね
(まあそれまでの国内の戦争でそれがスタンダードたったのを朝鮮でもやらかしてたのだけど)
だから当初は歓迎の空気すらあった朝鮮の被搾取階級から速攻で幻滅されて
それどころか激しい抵抗を受けたわけだし
あれを見せられて受け入れられるほどの知識やメンタリティは
特にネトウヨ愛国酷使様界隈には無いからなあ

181:名無しさん@1周年
16/10/21 10:04:53.14 bx+lMKMT0.net
こいつは半島に逝ったから無理だろ

182:名無しさん@1周年
16/10/21 10:05:07.33 75WwhEaz0.net
NHKの大河って、視聴料の徴収の悪いところに来るらしいぜ

183:名無しさん@1周年
16/10/21 10:05:08.02 JtSNqlzS0.net
これって今年NHK熊本新社屋できるから復興と合わせて無理矢理推してる気もするけど

184:名無しさん@1周年
16/10/21 10:05:19.51 At6l+l/T0.net
加藤清正、お馬乗ってホイ!っていう歌を祖母が歌ってたんだが何だろう?
ちなみに、そこだけしか聞いた事が無い

185:名無しさん@1周年
16/10/21 10:05:19.59 NDKJ9tEA0.net
軍師官兵衛では端折られた関ヶ原と同時期に起きた九州での戦いを
やる場合丁度良い
島津四兄弟の場合は琉球王国侵略した件もあるので余計大河にしにくい
まあボロクソ扱いしても問題ないガチクズの悪久にそこら辺の責任被ってもらうという
考えもあるけどよ

186:名無しさん@1周年
16/10/21 10:05:35.57 2lgb4KPP0.net
朝鮮出兵そのものを大河にしたらどうか?

187:名無しさん@1周年
16/10/21 10:06:03.64 sxfOgscg0.net
こいつ主役にしても熊本なんてほとんどでないじゃん

188:名無しさん@1周年
16/10/21 10:06:23.48 7mIutxo90.net
いいから伊藤博文やれや

189:名無しさん@1周年
16/10/21 10:06:27.29 q5oCxmvq0.net
>>15
あれは三谷だからってのが大きい
真田家が関わってないのでああいう描写もありだと思えるし

190:名無しさん@1周年
16/10/21 10:06:32.76 RkjM6CcT0.net
プーチン来るから日露戦争でよくね?
203高地と日本海開戦w

191:名無しさん@1周年
16/10/21 10:07:06.32 ZjQGKNQj0.net
>>176
我が名槍日本号で叩きってくれるわーwwww

192:名無しさん@1周年
16/10/21 10:07:11.47 FjgsBU5f0.net
清正は見たいとは思うが朝鮮出兵でファビョる奴が出るから無理だろうよ

193:名無しさん@1周年
16/10/21 10:07:16.58 khbHjxKi0.net
信長〜徳川幕府くらいまでしか全く盛り上がらないしなあ。
その中の活躍した武将でやりくりするしかない。
今の真田丸だって幸村が官兵衛と変わっただけでストーリーはほぼ一緒。

194:名無しさん@1周年
16/10/21 10:07:51.52 CjorEaJJ0.net
大河なんてくだらねーからさっさと廃止しろ
なんだのちゃっちいのは
和装してるだけの現代劇
おばちゃんが城のような場所で雑談してるだけのクソみたいな話を1年間やる

195:名無しさん@1周年
16/10/21 10:07:53.93 pa7uChFH0.net
>>183
平成21年から累計7回署名を提出してるって云うんだから、
単なる恒例行事なんじゃないか。

196:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:06.83 ZKZ4MGVZ0.net
李舜臣の船が来た 逃げろ〜〜って展開なら文句無いだろ 

197:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:22.12 YBPwI+tf0.net
それより原作武王の門で懐良親王やってよ

198:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:33.90 bx+lMKMT0.net
>>180
やっぱネトウヨって言ってる奴は病気だな

199:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:43.32 tRXI9H2z0.net
>>177
加藤清正のwiki見ると凄まじいよ
清正を戦死させるために、清正が朝鮮に上陸する日の情報を
事前に朝鮮人に教えてたとか、ありえないことが真実のように書かれてる

200:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:50.16 4hFK6MXi0.net
>>193
そりゃ歴史摘事実から大きく逸脱することは無理だから

201:名無しさん@1周年
16/10/21 10:08:56.47 iTvUfRob0.net
クライマックスは暗殺か

202:名無しさん@1周年
16/10/21 10:09:05.32 4iEVBQ8+0.net
朝鮮で戦果挙げまくって補給さえうまくいってたら北京歓楽させてた清正が大河とか通るわけないだろ

203:名無しさん@1周年
16/10/21 10:09:26.49 uX1NWsFR0.net
清正像の立派なのが熊本にはあるとですよ。
鹿児島は〜西郷さん。
西郷さんは大河に何度も主役、主役級デ出られとっとやけん、と
思うとでっしょ。
福島正則と清正の悪の世界が先ずあって、秀吉が彼らを拾い育てる。
秀吉物は誰でも知ってるし、今回も受けがいい。
朝鮮の役ですが、本格的に朝鮮軍も描けば良いと思うけど。
時代が進み、新しい日韓関係も必要だし。
旧帝国時代の蔑んだ目はいい加減にやめたが良い。

204:名無しさん@1周年
16/10/21 10:09:31.48 n/r9N1Wz0.net
死に方が微妙なんだよなあ

205:名無しさん@1周年
16/10/21 10:09:45.34 aQopEK1i0.net
肥後もっこすの小豪族ばかりで、大友と島津に翻弄されたのが、熊本の戦国だろ

206:名無しさん@1周年
16/10/21 10:09:48.13 ZjQGKNQj0.net
そろそろ島津大友龍造寺の九州三国志か。胸熱だなー。清正は再来年。

207:名無しさん@1周年
16/10/21 10:10:01.01 YxQUV2rK0.net
家康がウンコ漏らすとこやれば、朝鮮受けするんじゃないか?朝鮮放送局NHK

208:名無しさん@1周年
16/10/21 10:10:22.90 sxfOgscg0.net
>>199
三成さんが嫌われすぎてる方が悪い

209:名無しさん@1周年
16/10/21 10:10:35.54 zGI4eTjb0.net
クライマックスは朝鮮の農民が朝鮮の王子を清正へ差し出すところだな

210:名無しさん@1周年
16/10/21 10:10:36.92 nlSNGFyi0.net
真田丸を観ていると加藤清正ってただのアホやん…

211:名無しさん@1周年
16/10/21 10:10:53.78 CjorEaJJ0.net
あまり言いたくないが
シナチク大河のほうが出来がいい
犬Hアンコン協会は金だけはふんだくるがゴミしかつくれない

212:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:00.76 yv8xaGXe0.net
天草四郎の方が面白そう

213:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:12.10 iMVN21Ue0.net
>>60
北条早雲も面白そう

214:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:22.45 KRdXD4Ir0.net
>>14
朝鮮出兵に関してはとにかくNHK、マスゴミ業界全体でスクラム組んで歴史から抹殺しようとしてるから無理

215:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:28.83 By7u+cnT0.net
>>168
西南戦争も薩摩vs薩摩って感じやけどな

216:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:41.09 GRndQ6Qy0.net
今回の真田丸も朝鮮人に加藤清正をやらせてただろう、NHKではやらないな。

217:名無しさん@1周年
16/10/21 10:11:59.67 WvNkgDIt0.net
>>199
ww
兵糧の船、朝鮮海軍に沈められて、
虎の肉焼いてたんだからww

218:名無しさん@1周年
16/10/21 10:12:12.97 /JKSYDMb0.net
加藤清正やるなら加藤忠広までやってほしい

219:名無しさん@1周年
16/10/21 10:12:23.52 puoA9XqJ0.net
朝鮮征伐もきっちり描くように

220:名無しさん@1周年
16/10/21 10:12:26.07 zSGFvUuQO.net
>>142
相良家お家事情がドロッドロ過ぎて視聴者ドン引きレベルじゃないですかw

221:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:13.31 2gopK75g0.net
半島は家康びいきだよ
秀吉の政権奪って、鎖国中でも使者は送ってて、儒教押し
秀吉と明治以降にヘイトが行ってる反動ってのもある

222:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:26.65 7SF3WBr+0.net
>>1
伴都美子とか森高千里とか熊本嫌なんだろうな(笑)

223:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:29.24 sq0Vg6A30.net
かなり前に、加藤清正が梅毒で鼻がもげて付け鼻(木製)をしていたという
その付け鼻を熊本城かどこかの博物館で見た記憶があるんだが、今は
どこにあるのかな

224:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:46.81 bx+lMKMT0.net
一応念のため言っとくけど目的地は明だったわけだからな
半島とかぶっちゃけどうでも良かった

225:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:47.57 ZKZ4MGVZ0.net
朝鮮の陸戦では将軍たちが真っ先に逃げるから小早川でも楽勝だな
ソウルが廃墟になるまでまともに戦わなくて解放軍だったらしい。

226:名無しさん@1周年
16/10/21 10:13:51.96 qCvLm9NB0.net
唐入りの場面が半年続くなら賛成wなら

227:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:11.83 HM4Zt0qv0.net
いっそありもしない李舜臣との一騎打ちとかやってごまかしとけよw

228:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:25.46 4hFK6MXi0.net
まあ大河じゃ信長協奏曲やGOEMONみたいに歴史改変もできんし

229:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:38.79 Yyg9Uzjm0.net
既出の西郷隆盛はやらんでいいから、戦国期の九州はやるべきだな。
八重の桜が復興大河なら、九州復興もありだな。

230:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:43.95 +kH9qq0y0.net
李舜臣やれ!

231:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:46.37 7SF3WBr+0.net
>>224
耳を切り落とすシーンは。。。

232:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:50.22 UzbPog0T0.net
加藤清正の大河ドラマを実現する熊本県民の会
あたまおかしい人たちの集りなのか

233:名無しさん@1周年
16/10/21 10:14:58.78 ZjQGKNQj0.net
もう、いいよ。邪馬台国やれよ熊本で。全力で応援しる。

234:名無しさん@1周年
16/10/21 10:15:07.97 DrSpIWZe0.net
>>110
吉田松陰の妹を出そう

235:名無しさん@1周年
16/10/21 10:15:11.87 UcESUZke0.net
あれか、豊臣家に召し出されて出世したのに徳川に寝返って
用済みになった途端に毒殺されたアホ殿か。
主役とか、どう見ても無理だろう。

236:名無しさん@1周年
16/10/21 10:15:22.69 7SF3WBr+0.net
>>232
低学歴なんだろうなー

237:名無しさん@1周年
16/10/21 10:15:29.13 keaVnE8x0.net
朝鮮人の新井が清正演じたじゃねえか
それで満足しろや

238:名無しさん@1周年
16/10/21 10:15:46.08 bx+lMKMT0.net
>>221
あいつらでも大阪の方が好きだろ
大阪城も好きらしいし

239:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:09.88 xxUPobr90.net
>>8
小西行長がイケメンで悲劇的人生なので女の子には受けるかも。小西が築いたうとやぐらは大地震にもめげず軽重な被害のみ。敗者にこそ輝くなにかがある。と思う。

240:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:22.51 GhYD8HB20.net
>>235
11年後にな

241:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:24.07 LYr/Tma+0.net
大河にふわさわしい熊本出身者と言えば、
宮崎滔天など4兄弟や天草四郎もいるだろうに、
なんで彼らが押すのはいつもよそ出身の加藤清正ばっかりなんだろう。

242:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:44.66 rM+XdWBg0.net
加藤清正の武将としての活躍って朝鮮出兵しかしらんな

243:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:51.86 kATQWcV80.net
一人の人生を45分x50回でやると間延びし過ぎなんだよ
そもそもNHKはイラネ、解体していい

244:名無しさん@1周年
16/10/21 10:16:59.38 KRdXD4Ir0.net
>>142
人吉やったら、仏教弾圧やらないと
しかし熊本は天草にしろ神風連の乱にしろ、オウム真理教にしろ、何で新興宗教臭さがぬぐえないのかな

245:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:04.71 HM4Zt0qv0.net
>>162
中3が朝鮮で暴れまくって関ヶ原でも超先輩の家康に褒美催促してるからなw
軟弱どころかかなりヤバイ奴

246:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:07.82 7SF3WBr+0.net
やはりトムクルーズがさらわれて仲間になる。

247:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:13.58 GJdnD4910.net
戦国時代は飽きた。伊藤博文やって欲しい。

248:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:47.45 vP3Scjer0.net
苗字加藤の俺歓喜

249:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:49.66 0PXGiLsT0.net
清正なんか主人公にしたら朝鮮人からクレームがつきそう、それとも本当は戦争は望んでなかったけど秀吉に無理やり行かされたってなことにするのかな

250:名無しさん@1周年
16/10/21 10:17:50.75 ZKZ4MGVZ0.net
清正が耳でなく朝鮮兵の鼻を削げって命令したんだろ 自分も鼻がもげたんだな法則は絶対

251:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:01.87 4hFK6MXi0.net
日本海海戦と二百三高地も見たい

252:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:07.38 MkoUwg3g0.net
主演は具志堅用高ですか?

253:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:13.51 cN5PDuft0.net
>>5
長浜行ってからがメインでは

254:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:22.42 ZhK0Hxnf0.net
熊本なら清水康孝にしようぜww

255:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:35.12 nFEKFeRg0.net
鬼・島津はまだか
やってみろ腐れNHK

256:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:37.37 GRndQ6Qy0.net
>>247
その場合も朝鮮人にやらせるんだろうな。

257:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:43.34 puoA9XqJ0.net
>>42 小西の妙な企みさえなければ上手くいってたんじゃね?2回目の征伐の時は完全に対策されてて、秀吉が死んで中途半端に撤退したし。

258:名無しさん@1周年
16/10/21 10:18:51.88 rM+XdWBg0.net
>>249
そういうストーリーにするなら小西行長の方にするしか

259:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:19.16 GJdnD4910.net
>>256
それでも構わん。NHKだしな。

260:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:23.24 bm5oODV/0.net
>>15
清正の朝鮮出兵と真田の関ヶ原はまるで意味が違うだろ
なんせ真田は関ヶ原には行ってねえんだから

261:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:38.81 w19KSR1X0.net
最大の見せ場が朝鮮なのにどうすんだよw
熊本城も朝鮮での苦労が築城ノウハウに生かされてるのに

262:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:45.84 XzbWwvZa0.net
井戸掘るシーンもあんのか?

263:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:46.11 DO/CHR+90.net
藤堂高虎ちゃん

264:名無しさん@1周年
16/10/21 10:19:47.46 0nB3+KMR0.net
NHKが朝鮮征伐する訳もないだろ、アホじゃないかw

265:名無しさん@1周年
16/10/21 10:20:15.11 nsggcZ490.net
地味な方の加藤さんを
大河ドラマにするように提案
後は少弐三代で大河ドラマ。へたなホラーより精神にくること請け合い
宇喜多直家とかも面白そう
やむを得ませんな→大半の過信を引き連れて派手に離叛
折りにつけ黒い笑顔→暗殺成功です

266:名無しさん@1周年
16/10/21 10:20:24.76 g5LWUuP30.net
今年みたいに、在日が演じるのだけは勘弁
昔のポルノで、ナチスの将校や兵士演じたユダヤ人じゃあるまいし

267:名無しさん@1周年
16/10/21 10:20:36.49 NSoTB4PG0.net
晩年が悪すぎて欝エンドにしかならんだろ
幼馴染の三成殺して、豊臣家を衰退させて、最期は暗殺されて死ぬ

268:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:01.36 eXmcnVOk0.net
史実通りやればいいやんけ。

269:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:02.33 Sm/2EeoZ0.net
チョンの役は誰がやるの?

270:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:08.98 n/xlj4o00.net
日本に拘らなければ中国三國志を
やはり日本限定なら九州三國志を

271:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:25.56 ZKZ4MGVZ0.net
加藤って悲劇的なのが多いな
加藤清正 加藤紘一 加藤智大 

272:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:41.97 4hFK6MXi0.net
鍋島直茂の謀略人生は?
佐賀藩だけど

273:名無しさん@1周年
16/10/21 10:21:46.85 dEm3ZdDe0.net
九州なら長曽我部やろうぜ

274:名無しさん@1周年
16/10/21 10:22:00.64 2gopK75g0.net
つうか
近代以前の歴史描くのに何でそこまで半島に気を遣う必要があんのか
ようわからんわ

275:名無しさん@1周年
16/10/21 10:22:13.46 9c+PS1LJ0.net
くまモン主人公なら応援する

276:名無しさん@1周年
16/10/21 10:22:32.34 cRHn3DmUO.net
>>264
じゃあ沖縄で戦うしかないな

277:名無しさん@1周年
16/10/21 10:23:16.13 b2C+qMih0.net
>>4
そりゃあ朝鮮出兵しか題材が無い武将なら、大河には
不向きだろ

278:名無しさん@1周年
16/10/21 10:23:27.46 LYr/Tma+0.net
しっかし、なんでこのスレでは、
NHKが反日思想しかないことになっている?

279:名無しさん@1周年
16/10/21 10:23:32.66 GJdnD4910.net
>>271
あと加藤あい。温泉盗撮の。

280:名無しさん@1周年
16/10/21 10:23:33.63 nsggcZ490.net
>>261
おまえ一体どこ行くねーん(ロシア国境付近まで行ってる)
というツッコミがハイライト

281:名無しさん@1周年
16/10/21 10:24:03.46 rM+XdWBg0.net
九州、四国は維新ネタ以外は無理だろ

282:名無しさん@1周年
16/10/21 10:24:21.53 b7mwJz6x0.net
なんでジョン万、無視されてしまうん?
土佐だけど
九州じゃないけど

283:名無しさん@1周年
16/10/21 10:24:44.22 .net
>>1
甘えんな

284:名無しさん@1周年
16/10/21 10:24:56.19 HM4Zt0qv0.net
そもそも平和思考でやろうとするドラマで戦国幕末扱うのがおかしい
江戸時代真ん中とか摂関政治でもやったほうがいい

285:名無しさん@1周年
16/10/21 10:24:59.26 7SF3WBr+0.net
>>259
むしろ一般ピーポーはさ、どれくらいで
気がつくのかな??
まだ気がつかないB層が多いよな??w

286:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:11.46 pa7uChFH0.net
>>281
九州を舞台に大河ドラマ「邪馬台国」をやればいいじゃん。

287:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:25.32 zSGFvUuQO.net
>>274
しかも撃退してんだしな
そら事実ねじ曲げて連戦連勝の大本営ドラマにするってんならアレだけどさ

288:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:42.01 SYk1ZWHc0.net
朝鮮の民衆の大部分が味方になったという事実

289:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:45.74 ZKZ4MGVZ0.net
韓国の大河では加藤清正より脇坂安治のが出番が多いが 日韓関係に配慮あったのか。

290:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:49.28 7SF3WBr+0.net
>>279
あれはスゴい。
本人としかいいようがないわな。

291:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:54.13 rM+XdWBg0.net
>>286
近畿からクレームが

292:名無しさん@1周年
16/10/21 10:25:58.31 4hFK6MXi0.net
源為朝が平冶の乱で負けて八丈ながされて、琉球王舜天になるまでを描く

293:名無しさん@1周年
16/10/21 10:26:08.53 lOTqK6sq0.net
黙って朝鮮飴売って城直せ。TV出演はモット先の話だ。

294:名無しさん@1周年
16/10/21 10:26:17.24 itL4LQkm0.net
メトロノームでも食ってろ

295:名無しさん@1周年
16/10/21 10:26:33.21 yZObHJ9v0.net
>>253
滋賀、名古屋が後押しすれば良い

296:名無しさん@1周年
16/10/21 10:26:44.96 3IhXrd6y0.net
熊本ということで佐々成政に決定!

297:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:03.22 pW5eTuOcO.net
>>271
周りに迷惑かける奴ばかりだな

298:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:08.65 yZObHJ9v0.net
>>16
へうげかよw

299:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:12.38 GhYD8HB20.net
>>289
水軍がメインだからだろう

300:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:32.03 CkAY4xug0.net
唐入りきっちり書かなきゃいけなくなるから無理だろうな

301:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:32.42 Dw34mqgX0.net
真田丸で在日のアノ人がよく清正役を引き受けたな。

302:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:38.39 ozGRNH900.net
家康に踊らされた人生って感じで共感できん

303:名無しさん@1周年
16/10/21 10:27:55.22 4QHxspts0.net
ハットリくんに簡単に暗殺されてたけど大丈夫なの

304:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:08.50 fS/yuhFH0.net
耳だか鼻だかを大量にそぎ取って秀吉に
送ったエピソードとか放送できるの?

305:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:11.96 sxfOgscg0.net
横井小楠でいいじゃん みんな大好き竜馬もでれるし

306:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:17.07 p7PQYRhz0.net
子供店長?

307:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:23.82 KM/gbVww0.net
少弐家は?

308:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:38.80 FeaNiglc0.net
朝鮮半島で虎退治

309:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:50.42 uMSAJPLL0.net
ダークヒーロー
松永弾正‼

310:名無しさん@1周年
16/10/21 10:28:52.65 rM+XdWBg0.net
>>289
李舜臣の活躍を持ち上げるために、やられ役を大きく見せる必要が

311:名無しさん@1周年
16/10/21 10:29:08.83 IaCKBFFp0.net
最後に便所で死ぬ主人公ってのもどうなんだ
何かを成した訳でもないし

312:名無しさん@1周年
16/10/21 10:29:15.76 8ZDkRqI50.net
顔じゃないよ

313:名無しさん@1周年
16/10/21 10:29:20.64 k3limL5r0.net
加藤清正も細川家も元々熊本には縁のない
国替え命じられて藩主になった人物じゃないっけ?

314:名無しさん@1周年
16/10/21 10:29:56.38 GhYD8HB20.net
>>311
それ、上杉謙信も

315:名無しさん@1周年
16/10/21 10:30:19.67 sxfOgscg0.net
>>311
真田だってなんも成してないだろ

316:名無しさん@1周年
16/10/21 10:30:27.69 aD0BGGOD0.net
加藤清正は朝鮮出兵で大活躍しますから、反日左翼のNHKに言っても無理だと思いますよ

317:名無しさん@1周年
16/10/21 10:31:01.09 ZKZ4MGVZ0.net
日本の大河も韓国の大河も朝鮮出兵はあまり描かない 韓国も李舜臣以外はスルー
韓国のは宣租王と王子の光海君の権力闘争が中心

318:名無しさん@1周年
16/10/21 10:31:12.29 /DjPFkix0.net
この人の最大の見せ場は文禄慶長の役だからね
つまり見せ場がないw

319:名無しさん@1周年
16/10/21 10:31:14.52 FGzFh+xZ0.net
裏切り者のアスペだろ

320:名無しさん@1周年
16/10/21 10:31:19.56 fS/yuhFH0.net
九州熊本方面なら
立花道雪、宗茂あたりだろ

321:名無しさん@1周年
16/10/21 10:32:18.46 FGzFh+xZ0.net
卑弥呼は朝鮮半島南部まで支配していた事実

322:名無しさん@1周年
16/10/21 10:32:25.51 2sKz9qjt0.net
年末に病死エンドになるドラマなんかやらんだろw

323:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:11.25 tSF+elUi0.net
>>318
そこだけってことはないぞ。
ただ晩年は描きにくいね。
熊本応援なら細川氏でいいような気がする。

324:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:14.17 wgq3LalV0.net
>>22
有働「清正は,半島に渡り,朝鮮人を皆殺しにした。」

325:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:15.44 puoA9XqJ0.net
朝鮮征伐のシーンでは李舜臣を大英雄として描きかねないぞ犬HKは。
「日本は無謀にも大朝鮮帝国を攻めたが、大英雄李舜臣によってフルボッコにされて涙目で敗走した」
と、とんでもないデタラメな描写になりそう。犬HKならやりかねない。そういう描写にすれば韓国から批判が来るどころか逆に称賛されるしな。

326:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:16.92 e2WIC+Al0.net
秀吉の恋敵を井戸で殺した奴を地元の英雄に描けるのか?

327:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:37.61 4w7L7Hr/0.net
小西行長か千々石ミゲルがいいな

328:名無しさん@1周年
16/10/21 10:33:39.51 ozGRNH900.net
この人が論語読みながら
筆で赤線ひいてたら
飼ってた猿も筆を取ってマネした

329:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:13.37 OF4MHzcl0.net
島津は再来年に「西郷どん」をやるから、あと20年は無い。

330:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:14.42 iYDeZn6F0.net
長曽我部やれよ

331:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:22.41 rU9YvqsZ0.net
>>305
幕末知ってるやつ意外は誰それだからな
う〜ん

332:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:33.52 FmbdPm820.net
>>1
今期の清正は凄かったなw
>>100
勘兵衛やったんだから清正もやってもいいだろ。

333:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:36.67 2lgb4KPP0.net
元寇を大河ドラマでやって

334:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:40.47 tSF+elUi0.net
朝鮮征伐からの東軍参加の関ケ原で大阪の人の前に死去←ここをどう美化して描けるの?

335:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:46.08 IaCKBFFp0.net
>>314
上杉謙信は名は一級だけど、功績があんまり見つからないらしいね

336:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:49.73 sGryjzm30.net
話が1年もたないんだよ

337:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:58.91 zSGFvUuQO.net
>>320
雷神様だと御輿担ぎの役者さん大変そうだw

338:名無しさん@1周年
16/10/21 10:34:59.13 baQWBW5w0.net
今のNHK汚鮮では、歴史ドラマは無理筋。

339:名無しさん@1周年
16/10/21 10:35:42.14 2lgb4KPP0.net
気がつけば明の国境だった・・・

340:名無しさん@1周年
16/10/21 10:36:49.20 fS/yuhFH0.net
>>337
70過ぎまで前線で神輿担がれて戦ったしなぁ
大河にするなら息子 宗茂が面白いかも

341:名無しさん@1周年
16/10/21 10:37:05.46 KRdXD4Ir0.net
つか、加藤清正って豊臣秀吉の縁戚で実質名古屋周辺の人だろ?

342:名無しさん@1周年
16/10/21 10:37:06.98 Lb/YfjI10.net
こういうNHK詣でをするからNHKがつけあがる
期間限定の大河館を税金で作り、
大河宣伝の為に、税金で、NHKのロゴも含めて列車に塗装する
NHKに自治体がヘコヘコする構図

343:名無しさん@1周年
16/10/21 10:37:16.46 FmbdPm820.net
>>315
やっと唯一主人公が活躍した所にやってきたぞ!>今期大河


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2799日前に更新/195 KB
担当:undef