【健康管理】大型台風接近で体調不良が続出? 体調に悪影響もたらす「気象病」に注意 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
16/08/29 22:23:41.93 qQAGziTGO.net
メニエールと診断された事があるが、
ここ2日位、時々目眩が起こる。
要因はそういう事か。

251:名無しさん@1周年
16/08/29 22:24:11.44 HOPxqnHH0.net
頭部の違和感やべえ

252:名無しさん@1周年
16/08/29 22:24:20.07 2p/ImiXw0.net
>>243
子供も喘息やアトピーが悪化するから
年齢とかの問題じゃないよ

253:名無しさん@1周年
16/08/29 22:24:48.98 08wH/VRh0.net
台風か?
このところ漸く自律神経安定してたのに
またしんどくなってたから何でだろと思ってたわ。

254:名無しさん@1周年
16/08/29 22:24:50.86 7D0YDQuD0.net
>>15
おれっちも

255:名無しさん@1周年
16/08/29 22:25:58.89 ui6zyXea0.net
づつうがいたい

256:名無しさん@1周年
16/08/29 22:26:09.91 3kAsF/320.net
レス付けちゃいけない相手だったか

257:名無しさん@1周年
16/08/29 22:26:25.08 lU3CnqVg0.net
多分そのうちの一定数は台風で学校や仕事休みたい、遅刻したいから仮病だろうね

258:名無しさん@1周年
16/08/29 22:26:43.29 rqbGQE/n0.net
湿度高すぎるんだよ

259:名無しさん@1周年
16/08/29 22:26:45.69 tAozZeP+0.net
>>86
2000マイル飛び越えーて 迎えに来たのさ♪

260:名無しさん@1周年
16/08/29 22:29:08.25 SK1Y0WOR0.net
>>243
年とどういう関係がw
気圧で体調悪くなる話だろ

261:名無しさん@1周年
16/08/29 22:29:19.44 J1330ENk0.net
福島の近くに上陸するらしいから灰を関西あたりまで吹き飛ばすかな?
台風通過後しばらくは放射能測定は怖くてできんな

262:名無しさん@1周年
16/08/29 22:29:36.60 +SWhS1Um0.net
台風だけで病気になるわけないだろ。wwwwwwwww
放射能台風とかwwwwwwwwwwwwwwww
ピカ台風wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263:名無しさん@1周年
16/08/29 22:29:46.18 84/czxnT0.net
これは分かる
こないだの台風の時は首痛が酷くてよく眠れなかったわ

264:名無しさん@1周年
16/08/29 22:30:07.66 26WO9Bnz0.net
え、そんな雑魚おるの?
低気圧ごときで体調不良とか、どんだけスペランカーなん?

265:名無しさん@1周年
16/08/29 22:31:01.87 6Ys6c5/d0.net
>>249
甘えだよ

266:名無しさん@1周年
16/08/29 22:31:25.41 XlIjhUIV0.net
台風でハゲても病気扱いされないんでしょ

267:名無しさん@1周年
16/08/29 22:31:36.42 l9lbMkyf0.net
仮病続出という記事かと思ったら違ったかw

268:名無しさん@1周年
16/08/29 22:32:08.52 D1ht2bTf0.net
以前はそういうの感じた事なかったけど
パニック障害と鬱になったら如実に天候が体調に影響するようになって驚いた
梅雨時期と台風前が特にしんどい
雨の日が好きだったけど雨が続くと体調崩すから快晴が好きになった

269:名無しさん@1周年
16/08/29 22:34:17.42 c6H9zPJK0.net
自分も先週から頭痛かった なかなか治らなくて辛かったわ

270:名無しさん@1周年
16/08/29 22:34:31.31 dGLBMWes0.net
>雨でぬれた足に水虫が大発生
お酢買うの忘れた。

271:名無しさん@1周年
16/08/29 22:36:06.04 sYjsjeMj0.net
俺もそれだ!!
会社休むか

272:名無しさん@1周年
16/08/29 22:36:17.42 ina5rTK50.net
>>99
やめろ!それはフラグだw
しかしながら昨夜から関節がリュウマチ並に痛いのは台風のせいだったのか
うっかり病院に行くとこだった

273:名無しさん@1周年
16/08/29 22:36:23.50 XUXTUFjLO.net
日曜日飲みすぎた…耳鳴りがいつもよりする。
これも気圧か〜明日休も♪

274:名無しさん@1周年
16/08/29 22:36:42.77 2Ee6iUNM0.net
>>212
そもそも、なんの持病もない人は台風近づいても平気です
それ以外の原因としたら加齢からくるものでは?

275:名無しさん@1周年
16/08/29 22:38:15.41 u3F4TDp40.net
足がめちゃくちゃ浮腫む

276:名無しさん@1周年
16/08/29 22:39:20.56 D2kn176Q0.net
うわーまじでこういうのあるの?
俺今日頭痛がひどかったんだよ

277:名無しさん@1周年
16/08/29 22:40:00.87 AP7C4Xai0.net
>>128
ほんとな
寝る食う甘えるの三択になるな

278:名無しさん@1周年
16/08/29 22:40:35.14 VuqxPAWs0.net
更年期


279:ナ家族崩壊しそうたちけて



280:名無しさん@1周年
16/08/29 22:40:37.12 M5CbNQdZ0.net
マンションの部屋の湿度が72%
初めてみたわ

281:名無しさん@1周年
16/08/29 22:40:37.69 RArswCSi0.net
>>29
ドイツでは普通に昔から研究されてる。
雨が降ると昔の傷が痛むってのも、これ。
気圧が下がって血管が細くなるのを自律神経が
血管を無理に拡張しようとして血管周りの神経を
圧迫することで痛みが発生する。
因果関係も医学的にも証明されていて生気象という
学問ジャンルもある。
最近増えてきたのは、座って仕事する時間が
長い人が増えたから。
運動してれば自律神経は安定するけど電車通勤、
オフィスワークで身体のコントロール機能がやられる。

282:名無しさん@1周年
16/08/29 22:40:53.54 kK0UTCeg0.net
>>15
おいらも

283:名無しさん@1周年
16/08/29 22:41:04.67 dq92t8e30.net
先週末に異常に体調悪かったのはこれけ?

284:名無しさん@1周年
16/08/29 22:42:04.74 GwkjWbgs0.net
うちのボス、やたら休みたがってる

285:名無しさん@1周年
16/08/29 22:42:34.97 08wH/VRh0.net
まあ、あれだよ、ジジババが雨降ると足が痛いとか
言い出すだろ?
気圧が人間の体に作用すんだよ
自律神経失調症、死ぬほど辛いぜ
病院で検査しても全て異常なし
だが頭痛、耳なり、微熱、火照り、寒気
皮膚の痒み、咽の痛み、手の痺れ、動悸、息切れ、目眩、等々
書いたらきりがない、
気圧は馬鹿にできんよ。

286:名無しさん@1周年
16/08/29 22:43:11.03 9w1zc6TJ0.net
>>21
山本リンダかと思った

287:名無しさん@1周年
16/08/29 22:45:20.61 xBUYzU6E0.net
低気圧の日はトイレに行く頻度が増えるから困る
今日は1日に大便3回と小便8回行ってるわ

288:名無しさん@1周年
16/08/29 22:47:56.91 zb4NIdv/O.net
>>238
同じだ
つらいわな

289:名無しさん@1周年
16/08/29 22:50:27.03 YtoMzUVu0.net
>>56
ガッテンでやってたな
あれから酔い止めを常備してる

290:名無しさん@1周年
16/08/29 22:50:56.27 SK1Y0WOR0.net
低気圧で体に良い事ってないの?

291:名無しさん@1周年
16/08/29 22:53:55.77 RArswCSi0.net
>>172
まじですか

292:名無しさん@1周年
16/08/29 22:54:13.29 f4llXrY40.net
部屋の窓を閉め切っていると若干陰鬱な気分になって
少し窓を開けると一瞬で和らぐのは気圧が原因なのか?

293:名無しさん@1周年
16/08/29 22:54:17.03 VzlMSr200.net
こういうこと言うから
基地害がまた喜んで体調を崩すのだわ

294:名無しさん@1周年
16/08/29 22:55:00.88 VzlMSr200.net
>>287
体臭

295:名無しさん@1周年
16/08/29 22:56:34.52 +qL2GQMnO.net
これ、33過ぎたくらいから治まった
頭痛持ちだったがそれも治まった
生活は特に変わってない
年取っていいこともあるもんだ

296:名無しさん@1周年
16/08/29 22:57:11.44 SqIH/Bbd0.net
気圧が低下して嵐が来るとき、体調不良で家で寝ていた奴が生き残り、平気で野外活動していた奴らが死に絶えた。
ダーウィンの適者生存の法則で、気圧が下がったとき、体調不良で動けない人たちが生き残ったのだよ。

297:名無しさん@1周年
16/08/29 22:58:02.32 3kAsF/320.net
>>287
それは心の問題かと

298:名無しさん@1周年
16/08/29 22:58:36.17 3kAsF/320.net
>>290
年取っていい事も確かにあるな
寝つきが良くなった

299:名無しさん@1周年
16/08/29 23:06:54.31 tAozZeP+0.net
>>287
気のせい

300:名無しさん@1周年
16/08/29 23:07:24.89 +qL2GQMnO.net
>>84
久しぶりにイラッときた

301:名無しさん@1周年
16/08/29 23:07:50.33 XFoD5WYx0.net
がんばれがんばれがんばれ

302:名無しさん@1周年
16/08/29 23:09:20.44 xsWLhbxV0.net
目からくるタイプの偏頭痛がする。たぶん明日の朝。

303:名無しさん@1周年
16/08/29 23:10:49.76 zmPajG4m0.net
アイカツスターズでもあったネタだな
URLリンク(img3.imepic.jp)
URLリンク(img3.imepic.jp)

304:名無しさん@1周年
16/08/29 23:13:27.93 +qL2GQMnO.net
>>177
もう寝ちゃったか?
住んでるところを教えてくださいこの野郎

305:名無しさん@1周年
16/08/29 23:15:24.14 D1ht2bTf0.net
>>284
自分主訴が吐き気で制吐剤は効かないけど酔い止めが効いたから
病気の初期は酔い止めに頼ってたわ
それもいよいよ効かなくなって抗うつ剤始まったらケロッとした
自律神経狂うと大変だよ…

306:名無しさん@1周年
16/08/29 23:19:02.38 UTwGrShr0.net
血圧も変わるからでないのけ?

307:名無しさん@1周年
16/08/29 23:21:13.13 +qL2GQMnO.net
>>293
寝付きはいまだに良くない
3歳のころから良くない
しかしいつかは永眠するんだしいっか
と開き直るようになってからは精神的に楽になりましたw

308:名無しさん@1周年
16/08/29 23:23:27.55 RwfyEYhZ0.net
そろそろ首筋が疼きはじめた
明日は頭痛が来そう

309:名無しさん@1周年
16/08/29 23:25:05.30 3kAsF/320.net
>>302
俺保育園育ちなんだが
保育園て午後にお昼寝の時間があってな
あれ絶対寝られないから苦痛だったわ
一時間布団で毎日じっとさせられて
今だったら訴えれるレベルに拷問だった
大人になるまでは気が付いたら寝ていたという事が一度も無かったが30過ぎたらそこそこ寝つきが良くなったので嬉しい
今でも36時間くらい寝られない時あるけど
マシになったよ

310:名無しさん@1周年
16/08/29 23:25:23.41 3kAsF/320.net
>>303
俺も首筋に来る

311:名無しさん@1周年
16/08/29 23:25:39.68 bS20wtrs0.net
古傷が痛い。蕁麻疹がでた。

312:名無しさん@1周年
16/08/29 23:26:48.91 rajPjaFC0.net
>>15
俺漏れも

313:毎月5000億円のインチキ防衛費
16/08/29 23:27:17.33 jDxhTVNT0.net
今回の鬼怒川豪雨災害で、国民が訴え続けていたことが証明された。
自衛隊はまったく必要ではない、即時解体して緊急災害部隊に変えなければいけないということだ。改めて証明された。
インチキ兵器や自衛隊や軍事基地などという現実無視のお花畑に浸っていたら日本人は災害によって死に続ける。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ふざけた寝言を延々と繰り返す安倍日本会議極右カルト内閣の戦争法案は即時廃案にして、憲法に則った災害法案、即ちインチキ自衛隊を解体して災害緊急部隊の創設に着手すべきである。
自衛隊や軍事基地などという非現実的で甘ったれたお花畑の腐り切った利権構造は直ちに廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊に毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
紛れもない日本の敵は、毎月毎年、毎週のように日本人を襲い殺戮するこの列島の宿痾のような災害である、。
中国やロシアや北朝鮮の脅威など全くのゼロだ、
ありもしない軍事脅威は軍事財閥と自衛隊が利権のために戦後延々と国家間憎悪を煽ってでっち上げたものではないか。
敵は直ぐ目の前の災害なのだ。
日本はインチキ経済をテンコに盛ったような自衛隊など全く必要な国ではない。
必要なのは災害に特化した緊急災害部隊だ。
今こそ、自衛隊解体の新しい経済構造で新しい対災害の時代を目指すべきときである。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
戦後、
災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米安保詐欺同盟のインチキ防衛予算に根こそぎ奪い取られて来た。

314:名無しさん@1周年
16/08/29 23:27:42.88 0AyTC1ICO.net
>>15
(・∀・;)同じく

315:名無しさん@1周年
16/08/29 23:28:15.18 okMPSiNF0.net
季節の変わり目をあなたの心臓で知るなんて

316:名無しさん@1周年
16/08/29 23:28:56.29 Xf1uKByc0.net
wwwwwwww
嘘つきしかいねー

317:名無しさん@1周年
16/08/29 23:31:24.81 i/UyqVdi0.net
実は酸素濃度が低い低気圧は活性酸素の発生が
少なくなり長寿をもたらす

318:名無しさん@1周年
16/08/29 23:31:36.86 7IvobIZR0.net
台風が来ると自宅待機になって給料が下がる

319:名無しさん@1周年
16/08/29 23:33:06.92 57klF71A0.net
>解決策のひとつとして「精神的なストレスに強くなる」
あのさあ

320:名無しさん@1周年
16/08/29 23:33:21.39 0R466s6g0.net
車で釜掘られてから2-3年くらいは首痛くなったりだるかったりしたな
朝の通勤辛かった
こういうのって誰も信じてくれない

321:名無しさん@1周年
16/08/29 23:33:51.07 VwHCCUqR0.net
山に登ったら、気圧低いけど、気分爽快

322:名無しさん@1周年
16/08/29 23:33:52.20 ol7Vx0Pz0.net
気象病=仮病

323:名無しさん@1周年
16/08/29 23:35:26.88 Zwpwm8+d0.net
今日は何故か気持ち悪くて吐いたわ

324:名無しさん@1周年
16/08/29 23:36:05.02 pj4fWdFt0.net
台風に限らねえからw
低気圧が近づくだけで古傷が疼くって昔から言ってる奴がいるだろ

325:名無しさん@1周年
16/08/29 23:37:28.36 ol7Vx0Pz0.net
気象病(仮病)なんてコロッケ食えば治る

326:名無しさん@1周年
16/08/29 23:37:32.17 5HQmd3ZT0.net
気圧が50hPa下がっても高度が600m相当登った分程度でしょ

327:名無しさん@1周年
16/08/29 23:38:57.13 2p/ImiXw0.net
>>317
お前、かあちゃんのケツに座薬入れてやってくれ

328:名無しさん@1周年
16/08/29 23:39:37.82 ol7Vx0Pz0.net
>>322
けつの穴にコロッケいれれば治る

329:名無しさん@1周年
16/08/29 23:39:51.30 yTgw418V0.net
市販の酔い止めと眩暈の薬は違うのか?
オカンが医者の薬飲んでで胃が痛くなったと言うとった

330:名無しさん@1周年
16/08/29 23:39:57.77 J5U0bQOxO.net
あの芥川龍之介も大型台風接近の低気圧が引き金となり自殺しちゃったもんな

331:名無しさん@1周年
16/08/29 23:42:02.70 iO0kqg7U0.net
ただの季節の変わり目だろ

332:名無しさん@1周年
16/08/29 23:46:58.46 2p/ImiXw0.net
>>323
コロッケでは油が強いから駄目だ
チクワにしとけ
いざと言うときには屁もよく出る

333:名無しさん@1周年
16/08/29 23:57:00.88 WouCwzaS0.net
どうにもならんよ

334:名無しさん@1周年
16/08/29 23:57:38.53 mg2Pd/k30.net
手術の傷痕が痛むのこれか
もう傷口ふさがってるのになあ

335:名無しさん@1周年
16/08/30 00:14:18.48 dfEbCHtD0.net
台風がくるとうつ病が悪化するんだけど

336:名無しさん@1周年
16/08/30 00:16:36.60 NMxsIO330.net
台風の中会社行きたくない病

337:名無しさん@1周年
16/08/30 00:18:50.98 3dvV+uRi0.net
鬱っぽくなって腰痛が悪化するんですが、そーゆうのにも酔い止め効くのかな?

338:名無しさん@1周年
16/08/30 00:22:33.05 UZpfvN/z0.net
わいも手術跡がズキズキ痛いわ。親知らずの抜歯跡も。辛い。

339:名無しさん@1周年
16/08/30 00:27:32.71 UZpfvN/z0.net
最近毎日カラッと晴れてくれないから、どんより曇りか雨ばっかだったから鬱ぽいわ。
元気が出ないというか・・・夏なのにしんどい。ただでさえ今の会社と仕事部屋、奥まってて
日の光が入らない部屋と席なのに。日本もドイツ人みたいに日照病の研究と対策に力


340:を入れてほしい、政府主導で。 鬱や体調不良が減れば医療費や障害年金の削減につながるだろう。



341:名無しさん@1周年
16/08/30 00:29:50.23 kCStr+xX0.net
頭と腰が痛い

342:名無しさん@1周年
16/08/30 00:34:47.09 B5B28tlm0.net
台風の話になるとコロッケ食べるとかいうのをリアルで聞いた事ない
AKBが一部の人の間でしか流行ってないのと同様に2chやネットだけのローカルニュースなんだね
ネット民でも知らない人もたくさんいるし

343:名無しさん@1周年
16/08/30 00:35:27.50 rBwnIUFI0.net
へー

344:名無しさん@1周年
16/08/30 00:39:07.08 XWiYS49gO.net
これまでの人生の中で頭痛や肩凝りというものを経験した事が無い
頭を打ってタンコブを作った事くらいはあるけどね。頭の中が痛いってどんな感じなんだろう
外傷性の痛み以外はお腹が痛くなる程度だから。虫歯も1本も無いから歯も痛く成らないし
かき氷を食べて頭がキィンとなるような感じなんだろうか?頭痛とは違うような気もするけどね

345:名無しさん@1周年
16/08/30 00:42:55.30 rg9/lPTA0.net
数年ぶりに吐いたがこのせいか?
卵豆腐にヨーグルト焼き魚、素麺、きゅうりにドーナツ食べて暫く横なってたらこれよ

346:名無しさん@1周年
16/08/30 00:51:34.53 QIq0pCyW0.net
>>338
分からないなら
たぶんそれが一番近いよ
それがずっと続く

347:名無しさん@1周年
16/08/30 01:08:25.27 5VsN8SzV0.net
>>339
単なる食い過ぎじゃないの?

348:名無しさん@1周年
16/08/30 01:15:15.11 25ZfPUno0.net
>>339
食い合わせ悪そうだな

349:名無しさん@1周年
16/08/30 01:40:54.50 kICNlf990.net
ドーナツにきゅうりズボズボやるからバチが当たったんだ

350:名無しさん@1周年
16/08/30 01:47:10.32 QIq0pCyW0.net
>>339
読んだだけで吐きそうだ

351:名無しさん@1周年
16/08/30 01:48:52.44 GlqNgWiJ0.net
これなぁ。医者からそう言われたけど、他の人に説明したとこで信じてもらえないか大袈裟だの何だの思われるだけだから鎮痛剤飲んで黙ってるわ。本当につらい。

352:名無しさん@1周年
16/08/30 01:58:32.46 neZvGiGR0.net
>>339
素麺ってうっかり食い過ぎると簡単に吐くよな

353:名無しさん@1周年
16/08/30 02:06:40.30 N1thpNFR0.net
雨の日ってなんか気分悪いわ

354:名無しさん@1周年
16/08/30 02:35:07.81 DCw68QA40.net
昔から言われてるよね
低血圧な人、特に女性は少しの気圧の変化で体に影響が出る
高血圧な人にはどうやっても理解できない話だが、ネタじゃないのが何とも

355:名無しさん@1周年
16/08/30 02:39:01.23 uWz1bMv50.net
たまたま偶然でこれが要因ではないかもしれんが
コラムニストの神足裕司さんが広島の仕事終えて飛行機で帰京中に機内で脳疾患で倒れたけど
丁度そのころ日本に台風が接近中だった覚えが(記憶違いならすまない)
もし気圧の変化が体調に影響したのなら・・・

356:名無しさん@1周年
16/08/30 02:53:06.95 U+lmtPgW0.net
>>1
気象病?
いくらなんでも括りがおかしすぎるだろ。
キチガイメディアを絶滅させたい

357:名無しさん@1周年
16/08/30 03:07:58.98 u0D8BotaO.net
>>1
気象操作のためにHAARPを照射してる、その身体的症状だろ?
電子レンジの電磁波を浴びているようなもの。
そりゃ具合悪くもなるわ。

358:名無しさん@1周年
16/08/30 03:24:03.20 QV/iFl1M0.net
昨日からうちの犬が元気ないんだが関係あるかな。

359:名無しさん@1周年
16/08/30 03:41:41.15 QIq0pCyW0.net
>>352
それは知らんがな

360:名無しさん@1周年
16/08/30 03:45:36.44 B6bUww880.net
気圧差あり過ぎて耳キーンなるわ

361:名無しさん@1周年
16/08/30 03:54:23.06 X6SwNl5P0.net
>>345
仕方ないね
>>348
こう言う人もいるけど、実際自分は普通に歩き回ったり日常動作してる
時に、何気なく血圧測っても上が100超えないくらいの低血圧だけど
全くなんともないし
個人差がありすぎるのと、自分はなんともないんだけど?ってのが
簡単に分かるから、理解はされにくい

362:名無しさん@1周年
16/08/30 04:03:08.45 ke9lsv2O0.net
さっきから雷なりっぱなしで
普段おとなしい犬が動き回って
ハァハァいうわ人のベッドに飛び乗ったり飛び降りたりで、家族中が寝られん
早く雷止んでくれ〜

363:名無しさん@1周年
16/08/30 04:16:55.74 UPSJngdz0.net
さぼりたい奴らにとっては朗報だな。

364:名無しさん@1周年
16/08/30 04:21:51.42 kWs0xhAE0.net
>>1
ウチの母親も、台風が来るとなんちゃらと言うけど、
冬場に同じ規模の低気圧が来ても、なにもならない不思議

365:名無しさん@1周年
16/08/30 04:22:00.17 GvT9TOX5O.net
東京は今からさらに酷くなるの?外出たくなくなるな…

366:名無しさん@1周年
16/08/30 04:23:10.70 Rd2yqhp50.net
出目になるよね

367:名無しさん@1周年
16/08/30 04:24:57.59 Ru+IlwYH0.net
いつも高揚するのに今回は動機がして気持ち悪い

368:名無しさん@1周年
16/08/30 04:27:33.23 nU7sA4H7O.net
>>246
左が耳鳴りと難聴になってきたのでさっき薬飲みましたよ
メニエールつらい

369:名無しさん@1周年
16/08/30 04:30:18.94 LzuDNPqq0.net
気圧が下がると鬱になる

370:名無しさん@1周年
16/08/30 04:31:44.31 hIeLX9QY0.net
肩かなり凝ってる、コメカミから

371:名無しさん@1周年
16/08/30 04:34:13.79 lEJca7W+0.net
わしもなんか昨日から頭痛+咳がでまくりで(´・ω・`)

372:名無しさん@1周年
16/08/30 04:35:01.23 syd/DusP0.net
TVで恐怖をあおられた、結果じゃない?

373:名無しさん@1周年
16/08/30 04:37:15.87 CxMi4EKe0.net
逆に、台風くるとワクワクするんだけど?

374:名無しさん@1周年
16/08/30 04:42:18.97 Qe+GeDA5O.net
気圧が低いから体調が悪くなるんじゃなくて、雨で鬱陶しいから気圧のせいにしてサボりたいって女のほうが多いんだよ。
台風程度の低気圧でいちいち具合が悪くなっていたら、スカイツリーとか高尾山でも体調不良者続出だぞ?
軽井沢とか清里とかどうすんだよw
山ガール(笑)なんてどうなるんだろうな。

375:名無しさん@1周年
16/08/30 05:23:06.23 gFEpthdJO.net
ワクワクしすぎて全然寝れないお。

376:名無しさん@1周年
16/08/30 05:26:08.21 9+5192vv0.net
飛行機乗れないな

377:名無しさん@1周年
16/08/30 06:15:17.13 pWs83BNN0.net
>>21
整形か
酷すぎるだろ

378:名無しさん@1周年
16/08/30 06:25:16.02 4Z98RAvn0.net
>>370
飛行機は与圧されてんだろ
鼻詰まってたりすると着陸時地獄だろうけどな

379:名無しさん@1周年
16/08/30 06:33:21.62 Z4EUx3tjO.net
台風が来た時はともかく、ここ近年は季節の変わり目で風邪とかではなく体調おかしくなるから、両方の言い分がわかるんだよな俺
その立場で言わせてもらえれば、こういう話を疑っていられる奴らは、少なくとも自分で思っている以上に「幸せ」なのは間違いないよと思う
まあそういうのは自覚しづらいだろうけど

380:名無しさん@1周年
16/08/30 06:35:58.23 Qe+GeDA5O.net
>>372
与圧といっても1000hPaには遠く及ばない。

381:名無しさん@1周年
16/08/30 06:44:13.96 CEhCtTdi0.net
>>372
URLリンク(otokuking.seesaa.net)

382:名無しさん@1周年
16/08/30 06:46:48.26 AqqSJr7k0.net
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u`ヾmmッ
.  ツm彡' ,'U_,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、U    tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} : U  /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ  ぼくらはいつだって 風邪をひいたままさ
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´ハァハァ
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

383:名無しさん@1周年
16/08/30 06:51:13.44 c7rMqJ3NO.net
さすが利権目当てのアベチョン人工台風w

384:名無しさん@1周年
16/08/30 06:52:59.31 OqQWXVQQ0.net
ちょっと田んぼ見に行ってくる

385:名無しさん@1周年
16/08/30 07:00:05.19 +Qy5btbW0.net
職場に腰がやられてる人多数いるな

386:名無しさん@1周年
16/08/30 07:01:31.03 WuUZ3cJ00.net
甘えだろ
気温下がっただけ

387:名無しさん@1周年
16/08/30 07:07:21.23 JniYHb4C0.net
>>46
目頭切開+鼻筋はヒアルロン酸

388:名無しさん@1周年
16/08/30 07:08:19.78 bnSlslyXO.net
気象病は甘え

389:名無しさん@1周年
16/08/30 07:18:45.29 Qe+GeDA5O.net
こないだ顔本で低気圧になると頭痛になるってオバサンが暴れてたなw
現在地の気圧や


390:天候に関係なく遠くに台風があるだけで頭痛が出るんだってさww 多分、別の病気だよね?



391:名無しさん@1周年
16/08/30 07:19:18.91 VmtrDoK90.net
普通の体調で夜になり寝るかと横になってたら急に猛烈な便意がしてトイレに駆け込んだら水のような下痢便が大量に出て、もしやとネットで検索するとフィリピン沖で台風が発生してた
こういうのがいつ起こるかわからないから替えの下着は外出時でも持ち歩いてる。仕事中に屁だと思ったらこれで。。が一番怖い

392:名無しさん@1周年
16/08/30 07:28:22.27 c+k8vFkyO.net
>>383
遠くにある台風ではならないけど、普通の雨でも降る前は頭痛がする
いざ雨が降っちゃえば治るのが不思議
今回の台風は一昨日の夜位から頭痛がする(東京住み)
1cm角に切ったサロンパスをこめかみに貼ってしのいでるよ

393:名無しさん@1周年
16/08/30 07:30:05.50 TGhzDb+H0.net
台風時に仕事なんてしたくないから適当な理由つけて会社休んでるんじゃないの

394:名無しさん@1周年
16/08/30 07:34:05.82 ajBxu58y0.net
寒暖の差が大きいと風邪を引きやすくなるね。真夏でも。

395:名無しさん@1周年
16/08/30 07:38:39.79 UW+efMr00.net
>>1
色々とかこつけて
体調不良の言い訳にしてるだけ
要は甘え

396:名無しさん@1周年
16/08/30 07:41:44.75 Y73NpQut0.net
わかる
会社休むわ

397:名無しさん@1周年
16/08/30 07:43:55.21 Qe+GeDA5O.net
台風が来るってニュースを見ただけで体調が悪くなる便利な病気だよな。
現在地の気圧変化なんて微々たるものなのにw
5hPaくらいの差で体調が悪くなるなら高層ビルにも登れないぞ。
そもそも低気圧ってのは相対的に気圧が低いってだけで、周りに強い高気圧があれば1000hPaを越える低気圧だって存在する。

398:名無しさん@1周年
16/08/30 07:45:42.16 Qe+GeDA5O.net
>>384
気象庁に勤めたら便利じゃない?
台風検知人として。

399:名無しさん@1周年
16/08/30 07:46:20.00 QIWVXItT0.net
自作自演臭い記事だな

400:名無しさん@1周年
16/08/30 08:07:22.65 cR2ADfmZ0.net
それ今日使わせてもらうわw

401:名無しさん@1周年
16/08/30 08:09:29.91 k1bGfpf70.net
NHKも朝からテレビ特番組むほど大騒ぎだな

402:名無しさん@1周年
16/08/30 08:13:59.45 GedoXRauO.net
なにせ超気象兵器だからなw

403:名無しさん@1周年
16/08/30 08:14:45.65 S08WV4hj0.net
雨で古傷が痛むというのがあるなら脳神経が痛む(頭痛がする)というのもあるんだろうな
雨が降り始めたら治るというのは、その気圧に慣れたからだと思う。高山病と同じ

404:名無しさん@1周年
16/08/30 08:16:38.42 7sha1fcFO.net
先週の台風3個の時、気管支に影響でて3日間動けんかった

405:名無しさん@1周年
16/08/30 08:19:28.24 fJt177NA0.net
鼻が詰まる台風来ると息苦しいわ

406:名無しさん@1周年
16/08/30 08:28:34.85 WmHwvR9FO.net
東京ただの雨
どのテレビ各局お得意の煽りすぎで終わったな
煽るだけ煽って一切謝罪しないからな
自分予報が一番だな
ウェザーニューズはマジで一番当てにならん

407:名無しさん@1周年
16/08/30 08:29:07.22 Bxv765mi0.net
夜中の台風ニュースが気になってロクに寝てないからだろw

408:名無しさん@1周年
16/08/30 08:31:31.01 BP3vme1u0.net
寝過ごしたんだがこれのせいだったか

409:名無しさん@1周年
16/08/30 08:31:44.26 a2qB52UF0.net
現在は何でも病気になっていいね

410:名無しさん@1周年
16/08/30 08:37:14.38 cR2ADfmZ0.net
調子悪いから休むったら
「あ〜w(お前もかよw)ハイハーイお大事に〜www」
バレとった、何人休んでんだろ…明日まとめてお説教コースか…


明日も、休も

411:名無しさん@1周年
16/08/30 08:40:32.83 5JpFU3d6O.net
今日は先週ほど偏頭痛がしないな
一応バファリン持って行くけど

412:名無しさん@1周年
16/08/30 08:43:44.49 uAR6gX/DO.net
電磁波ハープだからだよ
台風過ぎたら一気に高温熱しゃがくる♪昔は台風一過は爽やかな空気がきて清々しかったんだが最近のはやはり人工台風なんだな

413:名無しさん@1周年
16/08/30 08:45:50.04 UOh4/w9a0.net
一昨日ぐらいがすごい頭痛だった、母親と自分。今日はそうでもないぞ。

414:名無しさん@1周年
16/08/30 08:51:15.54 Qe+GeDA5O.net
>>406
で、一昨日と今日の気圧は?

415:名無しさん@1周年
16/08/30 10:13:59.73 1quHbBrK0.net
昨日今日は眠気が半端じゃない
ストンと瞬間的に意識が飛ぶほどの眠気だ
台風で気圧が下がったからだろうか
眠気の次は鬱になりそうで心配だ

416:名無しさん@1周年
16/08/30 10:17:40.62 njqNcBGe0.net
>>368
バカ発見。

417:名無しさん@1周年
16/08/30 10:19:30.13 JTfYhyDM0.net
冬の日本海沿岸は鬱病多発テロ

418:名無しさん@1周年
16/08/30 10:21:20.56 CczSkXJy0.net
>>42
同じく。
台風が発生した時点で既に苦しい。
新しい病気作って…とか言ってる人は鈍いだけだろ。

419:名無しさん@1周年
16/08/30 10:29:39.28 njqNcBGe0.net
今時気圧の変化で体調が変わるのを全否定してるなんて、自分はバカですと言ってるようなもん。

420:名無しさん@1周年
16/08/30 10:32:57.07 Qe+GeDA5O.net
>>412
うんうん、否定されちゃったらサボる理由にできないもんなw
で、君は何hPa下がると具合が悪くなるの?

421:名無しさん@1周年
16/08/30 10:35:50.53 LkwFwEs/0.net
鬱病が悪化しまくり!
もう気象兵器はやめてアメリカさん!

422:名無しさん@1周年
16/08/30 10:46:12.07 HZqWHNSm0.net
兵庫県だけど今日は涼しくて気持ちいいわ

423:名無しさん@1周年
16/08/30 10:48:02.14 mQtTX0JL0.net
>>415
今日は30度程度。東京はずっとこんなだったんだろうな

424:名無しさん@1周年
16/08/30 10:52:02.77 I/DiZxLS0.net
気象兵器による電磁波

425:名無しさん@1周年
16/08/30 10:53:04.18 /So8SGAo0.net
どうりで昨日から痛風の発作がひどいのね

426:名無しさん@1周年
16/08/30 10:54:58.76 tWTgSi2e0.net
>>70
いや、俺は昔から台風がくると元気になる
しかし、大阪には台風がめったに来ないので元気にはならない

427:名無しさん@1周年
16/08/30 11:05:19.28 hjwQZceP0.net
>>416
先週まで大阪にいて関東に帰ってきたけど関西や四国の暑さは異常だろw

428:名無しさん@1周年
16/08/30 11:10:47.12 1quHbBrK0.net
眠い… 眠い… 
眠すぎてゲシュタルトが崩壊しそうだ
身体が液体になって下水道に流れ込みそうだ…

429:名無しさん@1周年
16/08/30 11:11:28.29 7laXjG+x0.net
【人気のメルトダウン】
★日本の10月1日現在総人口統計(総務省統計局から)
2000 1億2693万人(+25万人)
2001 1億2732万人(+39万人)
2002 1億2749万人(+17万人)
2003 1億2769万人(+20万人)
2004 1億2779万人(+10万人)
2005 1億2777万人(▲2万人)
2006 1億2790万人(+13万人)
2007 1億2803万人(+13万人)
2008 1億2808万人(+5万人)
2009 1億2803万人(▲5万人)
2010 1億2806万人(+3万人)
たまたま 3/11【小さいトラブル 福島原発】  ↓↓↓↓↓↓ 
2011 1億2780万人(▲26万人)
2012 1億2752万人(▲28万人)
2013 1億2730万人(▲22万人)
2014 1億2709万人(▲21万人)
 2011〜2014合計 たまたま減少 ▲ 97万人

430:名無しさん@1周年
16/08/30 11:13:40.20 B1uJ/5rz0.net
お天気荒れる日に、かーちゃんとセクースすると、ブヒブヒって音が凄い 気圧の変化が影響してるの?

431:名無しさん@1周年
16/08/30 11:27:41.35 mQtTX0JL0.net
>>420
だよなw 5月に熊本で豪雨被害あったけど、あのときの流れと同じように西からの熱波が日本に流れ込んでる状態。
九州を中心に中国地方、関西、東海あたりまで熱波が続いてた。9月も続くだろう。
インド、中国方面も酷暑だがあちらからの熱波による起因報道はほとんどされていない。
PM2.5のようにほとぼりが冷めてから報道()するのだろう。

432:名無しさん@1周年
16/08/30 11:39:38.45 Q5fQ7+5j0.net
>>412
ドイツではテレビで気圧の変化による体調注意報を天気予報と同じように流している
日本は後進国だからやってないけどね

433:名無しさん@1周年
16/08/30 11:42:38.81 s47m5I2L0.net
>>425
花粉症情報とかやってるんだから同じようにやっても良さそうなもんだけど根拠が明確ではないとかいちゃもんが入るんだろうな

434:名無しさん@1周年
16/08/30 11:50:52.60 Qe+GeDA5O.net
>>426
体調の話だからもちろん個人差はあるけど、どれくらい気圧が下がればどれくらいの割合の人にどれくらいの体調不良が出るかの共通認識ができないと難しいのではないかと。
飛行機の与圧は750hPa以上(だっけかな?)にしろと決められてるのだから、つまりそれ以上の気圧なら一般的に健康への影響は考えづらいって事でしょう?
それを覆すにはやっぱりデータだよね。
単に気圧が下がると体調悪いって言ってるだけじゃ説得力ないし。

435:名無しさん@1周年
16/08/30 11:53:45.05 s47m5I2L0.net
>>427
実際低気圧来たからって毎回調子悪くなるわけでもないしね

436:名無しさん@1周年
16/08/30 11:54:58.38 rV6Njip80.net
むち打ちの後遺症か? 気圧が下がると肩から首にかけてムズムズする

437:名無しさん@1周年
16/08/30 12:04:47.69 l42Wnb7J0.net
>>428
俺の住んでいる新潟の気象データを見ると、
1000hPa以下の状態が2日くらい継続して珍しい状態。昨日は990くらいまで下がっている
天気図を見ると、巨大な低圧部に入っているからな。

438:名無しさん@1周年
16/08/30 12:06:25.21 xckdf97s0.net
これ俺
低気圧の頭痛は三半規管の不調が原因だから乗り物酔いの薬飲めば凌げる
ガッテンでやってた
URLリンク(chidori-seitai.com)

439:名無しさん@1周年
16/08/30 12:08:51.78 m+G7rgQL0.net
特に喘息はツライわ

440:名無しさん@1周年
16/08/30 12:09:31.56 UbDJdoR10.net
病は気から

441:名無しさん@1周年
16/08/30 12:10:43.32 u3z6XWh70.net
別名サボり病

442:名無しさん@1周年
16/08/30 12:17:12.63 NjAYWdWhO.net
メタボや過活動膀胱みたいに病気をクリエイトしてんの

443:名無しさん@1周年
16/08/30 12:18:58.45 NjAYWdWhO.net
>>421
弁護士のチンポみたいだね

444:名無しさん@1周年
16/08/30 12:19:47.55 CroN6ydj0.net
気象病云々は気象庁の予報官や
予報士とかから何冊か本が出てましたね
医学的云々ってなると立証難しいんでしょうけど
全く無関係とも言い切れない気もする

445:名無しさん@1周年
16/08/30 12:24:15.49 2PWL1rPC0.net
>>434
サボり病じゃないぞ
喘息とかもろに出る
>>420
北部九州の暑さは関西や四国どころじゃないって
鳥が熱中症で空から落ちてくる事がニュースで流れるくらい暑い
日中、天神のど真ん中で40℃かるく超えてんだから
そんな日が1か月続いた今年の夏は地獄だった

446:名無しさん@1周年
16/08/30 12:24:45.41 s47m5I2L0.net
>>437
厳密な話まではしなくても「寒くなるので風邪など引かないように体調に気をつけましょう」みたいな感じで
「低気圧が来てますので体調に不安のある方は注意しましょう」くらいでいいんじゃねえかな

447:名無しさん@1周年
16/08/30 12:28:15.39 R6sxaTbb0.net
古傷が痛むので低気圧が来てることがわかる、天気を予報できるという話は聞くけど
脳や心臓となると深刻だな

448:名無しさん@1周年
16/08/30 12:28:44.64 Qe+GeDA5O.net
>>438
じゃあ何hPa下がると具合が悪くなるの?
そしてそれは標高による気圧低下でも同じように症状が出るの?

449:名無しさん@1周年
16/08/30 12:35:33.23 MdG8e/Og0.net
普段から鼻づまり気味だと
台風近づくと頭痛が酷くなる
鼻炎スプレーと鎮痛剤である程度収まるが
一度病院に行って見てもらったが
蓄膿ではないと言われ困ってます

450:名無しさん@1周年
16/08/30 12:39:51.63 s47m5I2L0.net
腰とか関節が痛くなる
昔怪我したところが痛くなる
頭痛やめまい
この辺が多いのかな
古傷が痛むってのはどういう仕組みなのかね?

451:名無しさん@1周年
16/08/30 12:51:44.57 IjFeev3SO.net
>>56 偏頭痛オンパレードに効くの?(頭痛、目の奥が痛い、眩しい、吐き気、音や匂いが強烈になる)

452:名無しさん@1周年
16/08/30 13:00:36.21 Qe+GeDA5O.net
>>443
肉体的というより精神的なものとか、記事にあるような交換神経の要因じゃない?
ただ、それらが定量的に出るなら飛行機の与圧なんてもっと大騒ぎする話だし、普通の低気圧で症状が出るなら長野県なんてどうすんだ?って疑問はあるのよ。

453:名無しさん@1周年
16/08/30 13:08:09.55 s7oHrGsS0.net
天気ごときで体調左右される訳ねーだろwwwって思ってたクチだけど
今まで大した病気してなかったのが初めて体壊して天候の影響を肌身に感じてる
バリア機能が弱って感覚器官が露出して敏感になり過ぎるイメージ

454:名無しさん@1周年
16/08/30 13:11:35.64 fZXwYXCi0.net
熱帯低気圧が発生した時、それが台風に昇格した時、今の台風の勢力(hp)が
だいたい天気予報で見なくても体感で分かるくらい、体に出るなぁ。(血流が悪くなる、呼吸が浅くなり苦しい)
でも、長年天気図と自分の体とにらめっこしてたら「何日後に体調最悪になるけど、そのあとは回復」とか
わかるようになったから、計画がたてられるし、わかっているだけでもだいぶ気分的に楽。
いま現在は台風が衰弱し始めたからだんだん楽になってきた!
上で紹介されてるいろいろも試してみる〜

455:名無しさん@1周年
16/08/30 13:19:53.94 fZXwYXCi0.net
>446
そう、人より弱かったりダメージある分、敏感すぎるんだろうね。
きっとアレルギーの人もこんな感じの過敏さなんだろうな。
んで「アレルギーなんか気持ちの問題だろ!」とか言われたりして

456:名無しさん@1周年
16/08/30 13:46:25.59 OqpYAMJx0.net
>>427
0.8気圧になるとかなりの割合で自覚症状が出るレベル

457:名無しさん@1周年
16/08/30 13:46:27.82 Q+bdbSnn0.net
 
【経済】実質消費支出、7月は0.5%減 5カ月連続落ち込む
スレリンク(bizplus板)
公務員のボーナス、実は平均80万円超だった件
スレリンク(liveplus板)
【社会】マイナンバーカード障害、富士通に賠償請求へ
スレリンク(newsplus板)
【社会】富士通などに賠償請求へ マイナンバーの発行トラブル 情報システム機構 [08/29]
スレリンク(seijinewsplus板)
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★3
スレリンク(newsplus板)
NHK敗訴ラッシュ危機 ワンセグ受信料裁判で言い分認められず
スレリンク(liveplus板)

458:名無しさん@1周年
16/08/30 13:51:08.17 Qe+GeDA5O.net
>>449
飛行機や高原リゾートに行くと大変ですね。
まあ私も4000mの高地では頭痛が出ましたから。

459:名無しさん@1周年
16/08/30 14:04:48.55 JTfYhyDM0.net
高山病も低気圧に関係してるねぇ

460:名無しさん@1周年
16/08/30 14:31:35.48 hP5FpplZ0.net
>>21
どうしちゃったのこの人工的な顔

461:名無しさん@1周年
16/08/30 15:37:09.16 SwQRWuth0.net
頭痛アプリ使ってる
今回の台風は頭押されてる感じで気持ち悪かったなあ

462:名無しさん@1周年
16/08/30 15:56:46.08 Q3CVK+aF0.net
気象病wすごいな、ここにいる奴らの仮病の多さはw
生活してても言い訳とか屁理屈言ってる奴ばっかだろw

463:名無しさん@1周年
16/08/30 16:03:45.32 MIvPdqhNO.net
何気圧とかわからんけど
天気図みて等圧線がこみあっているときはしんどいわ
気圧が上下するときに体調維持がついていってない感じ
自分はだいたい肩こりと擬似花粉症っぽくなる
台風クラスだった呼吸しんどい

464:名無しさん@1周年
16/08/30 17:09:14.06 3HngpaJv0.net
>>455
お前もある意味病気だな

465:名無しさん@1周年
16/08/30 18:18:09.91 YTOEzabF0.net
>>385
なんか昭和の漫画で見たな、サロンパスこめかみに貼るバァさん
実際効くのか?
バンテリンでも良いのか?

466:名無しさん@1周年
16/08/30 18:22:13.17 YTOEzabF0.net
>>446
みづむしになったのか?

467:名無しさん@1周年
16/08/30 18:56:58.41 Vc3eDxFQO.net
気圧低いとやたら睡魔に襲われるわ

468:名無しさん@1周年
16/08/30 19:23:14.17 fZXwYXCi0.net
あ〜970hPaまでくるとだいぶ体が楽〜〜(金縛りが解けるように楽になる)

469:名無しさん@1周年
16/08/30 19:35:46.65 UbDJdoR10.net
狭心症まで起こして、医学的にも引っかかったが、治療方法は見つからなかったな
この手の低気圧による体調悪化って、根本の処はどうしようもないのかねえ

470:名無しさん@1周年
16/08/30 23:14:28.28 qVIO2EwO0.net
>>462
強烈な寒冷前線が一番ヤバイらしい

471:名無しさん@1周年
16/08/31 02:41:20.05 uC8KqS1K0.net
こういうのにニブイ人はいいね。一緒にいると楽そうだ。

472:名無しさん@1周年
16/08/31 05:18:33.40 B5pNZEqGO.net
気圧によって体調が変わるなんて当たり前すぎる話じゃん。
人によりけりで程度の差はあるけど、それはLGBTや障がい者みたいに個性として認めるべきだろう?
昨日から甘えだとかオカルトみたいに言ってる奴らがいるけどさ、そういう連中って他人が自分と同じ価値観で動かないとヒステリー起こすネトウヨみたいな連中だよねw

473:名無しさん@1周年
16/08/31 08:00:27.68 iErqb6hy0.net
耳栓と水中眼鏡をつけて30分ぐらい安静にしてれば治るよ
ようは内耳の気圧の変化をゆっくりにすればいい

474:名無しさん@1周年
16/08/31 08:04:06.67 CjiKgpFlO.net
一昨日夕方、突然発熱した。これも気象病か?

475:名無しさん@1周年
16/08/31 08:13:48.43 iErqb6hy0.net
URLリンク(www.doi-jibika.com)
内耳の気圧を調節する耳管の位置が鼻先ってことはもしかして鼻つまめば治るんじゃね
今度水泳用の鼻栓買って試してみよう

476:名無しさん@1周年
16/08/31 10:32:40.35 rp4fOwAB0.net
>>1
またいい加減なニュースだな

477:名無しさん@1周年
16/08/31 10:33:31.65 zx3idn7T0.net
9/1が嫌で体調不良だろ?

478:名無しさん@1周年
16/08/31 10:50:18.56 4Bir7ibf0.net
他人が体調不良だと不機嫌になる奴って何なんだろうな

479:名無しさん@1周年
16/08/31 17:28:36.23 9mvSEL0X0.net
他人を利用することしか考えてないから、体調不良じゃ自分の役に立たず不機嫌になるんでしょうな

480:名無しさん@1周年
16/09/01 07:28:26.07 iXWSQsv/O.net
そりゃあ、自分が真面目に働いてるのに意味不明な言い訳でサボられたら腹も立つだろ?
おまいらの職場で隣の奴が「フィリピンで台風が発生したので体調不良になりました!」とか言ってサボっても平気なのか?w

481:名無しさん@1周年
16/09/01 09:57:23.95 RHIQgyMD0.net
本当に辛いんなら別に構わないな。年がら年中台風ができる訳でもないし。
花粉症とか食物アレルギーとか、重い腰痛持ちとかアトピーとか、自分には分からないけど
体の事情があるからなとしか思わない。
自分だってもし本当に体が辛い事があったら休みたいしさ。(休んでないけど)

482:名無しさん@1周年
16/09/01 13:41:19.70 8BWEwPYQ0.net
>>21
切開しすぎだろ気持ち悪いな

483:名無しさん@1周年
16/09/01 13:44:31.93 HDKv7Kga0.net
台風接近に伴う気圧変化で体調崩すのだったらジェットコースター乗ったら死ぬんじゃね

484:名無しさん@1周年
16/09/01 14:11:33.30 iXWSQsv/O.net
ネトウヨ「チョンが竹島を不法占拠してるから頭痛がします。今日は休みます。」
バカサヨ「オスプレイが沖縄で低周波を撒き散らしてるから頭痛がします。今日は休みます。」
うんうん、新しい病名を着けてあげないとねww

485:名無しさん@1周年
16/09/01 23:39:12.92 l7gLd0TvO.net
>>466
付けただけじゃ治らない。
それならダイバーはマスク付けてるから耳抜きしないでいい事になる。
そんな事したら鼓膜破れて水面に戻れなくなるわ。
圧平衡は耳管を開けば良いのだから、あくびをしたり鼻をつまんで耳抜きしたら良い。
しかし、台風の低気圧なんて登地や航空機内に比べたらそんなに低くないのに
気圧の変化に敏感な人は登山や飛行機とか乗れるのかな。

486:名無しさん@1周年
16/09/02 00:22:56.90 oqdW7HN/0.net
>>478
自分だと飛行機は寝込むが登山は平気だな
と言ってもスキーで蔵王に登ったくらいの範囲で富士山くらいは分からんが
身体を動かし続けて汗かいてると、新陳代謝が正常化するのか症状が


487:良くなるので、 山に登るのは平気なのかと 低気圧だと身体動かしてもいずれ身体を休める必要が有るから、 食事時や睡眠時に発作起こす 登山だと休むのは下山してからなので大丈夫なのだろうが、飛行機は身体を動かさず低気圧になるのが問題なのかと



488:名無しさん@1周年
16/09/02 04:12:34.70 6O3KCEbxO.net
爆弾低気圧や台風でもないかぎり低気圧による気圧変動なんてせいぜい30hPa程度。
それで具合が悪くなるなら標高1800mの蔵王山とか飛行機の機内(海面高度より180hPaくらい低い)で大丈夫な訳がない。
全てが気のせいだとは言わないが、気分次第で症状がこうも変われば医者だってスプーンを投擲するだろう。
もちろん高山病があるように気圧変動による体調不良は実在するのだけど、本当に敏感すぎる人なんて一握り。
そうでなければ高原地帯や機内は体調不良者続出だよ?
それと、今いる場所の気圧に関わらず遠くの台風に反応して体調不良になるなんてのは自分が低気圧に弱いという思い込みが原因なんじゃないか?
あくまでも影響があるのはその場所の気圧なんだし。

489:名無しさん@1周年
16/09/02 08:05:28.59 seVOfmVp0.net
これも台風のせいだな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

490:名無しさん@1周年
16/09/02 11:50:40.28 6O3KCEbxO.net
気圧低下による体調不良が甘えだとは言わないけど、一種の神経症ってか精神病の類だろ?
症状があると主張する側がきちんとデータを出して病気だと認めさせられない限り、サボり病だと言われても仕方ないよ。
気分次第で発症したりしなかったり、低気圧よりよほどハードな飛行機が使えない病気なら責任を伴う仕事や遠距離出張だって任せられないじゃん。

491:名無しさん@1周年
16/09/02 12:08:28.11 oqdW7HN/0.net
>>482
心筋梗塞や脳梗塞の症状を悪化させたりする精神病って凄いな
精神次第でどんな病気も克服できるな

492:名無しさん@1周年
16/09/02 12:16:38.83 6O3KCEbxO.net
少なくとも航空業界では「0.8気圧程度じゃ一般的に健康被害は無い」とされているんだしな。
飛行機だけじゃないよ。
電車だって軽井沢を通れば0.9気圧、小海線はもっと低い。
たかだか30hPa程度で具合が悪くなるのなら、車で箱根(1000m)も東名高速(450m)も中央道(1000m)も走らないで欲しいよね、危ないから。

493:あ
16/09/02 14:07:09.44 zGX9BGDE0.net
あんまり「無い」ことを前提にサボりだ甘えだ精神病だと言うのも感心しないけどな。
俺も酷くはないが気圧変化で体調の変化は感じるときもあるし感じない時もあるから厄介。
実際に軽井沢で空気碓井、いや薄い〜って思ったことはある。
ただ、スキーで山登りは平気なのに低気圧では発作起こすってのもちょっとどうかと思うんだよ。
それってやっぱり気分次第って言われても仕方なくない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2838日前に更新/98 KB
担当:undef