【経済】7月の消費者物価指数、前年同月比0・5%下落 5か月連続マイナス at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
16/08/26 11:21:01.84 t6zUq8PW0.net
2年で2%出来なければ
辞めると大見栄切ってのに
3年たってマイナス1%
もう無能過ぎて話にならない

151:名無しさん@1周年
16/08/26 11:21:08.44 FNskW0BP0.net
>>148
ひっこめ破綻厨、現実見ろ

152:名無しさん@1周年
16/08/26 11:21:35.95 z6v2hgv20.net
>>147
Jカーブって聞かなくなったね

153:名無しさん@1周年
16/08/26 11:22:14.96 g0ZFXtJo0.net
安倍ちゃんは結局増税しただけだったな

154:名無しさん@1周年
16/08/26 11:23:02.40 G8YcQvig0.net
北朝鮮のミサイル発射 → 許し難い暴挙です → 結局放置
デフレ脱却します → アベノミクスは道半ばです → 結局放置
これが安倍の実力です。

155:名無しさん@1周年
16/08/26 11:23:15.16 ZDiPcSuB0.net
賞味期限切れの黒田と岩田なんてとっと辞めさせて
2%達成できる奴に交代させたら?w

156:名無しさん@1周年
16/08/26 11:23:22.97 7CwPSU6F0.net
カネ刷ってどうやって政府が使うんでつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw?
日銀のアフォが株買ってますけど止めないんでつかねwwwwwwwwwwwwwwwww

157:名無しさん@1周年
16/08/26 11:23:32.08 Uqu8gQox0.net
なんでヘリマネに好意的なやつが多いの?
ヘリマネなんかリフレ用語なのに。
リフレ派に散々騙されといて懲りないね。

158:名無しさん@1周年
16/08/26 11:23:51.34 t6zUq8PW0.net
アベノミクスは大失敗
いい加減に認めろよ
道半ばじゃねーぞ
ごらっ
後退してんじゃねーかw

159:名無しさん@1周年
16/08/26 11:24:37.47 7CwPSU6F0.net
ヘリマネで下痢が滞ってるううううううううう
便秘銀行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160:名無しさん@1周年
16/08/26 11:25:38.90 FNskW0BP0.net
>>157
予算使えばいい、実務能力の範疇だ
ワイドショーじゃあるまいに緊縮増税でどうすんだよ、言っとくけどあいつら一切責任とらんぞ

161:名無しさん@1周年
16/08/26 11:26:53.35 tgv9fSuH0.net
金は使わないに限る

162:名無しさん@1周年
16/08/26 11:27:32.28 Q6C+AXfM0.net
>>153
増税して法人税下げて、海外と土建にばら撒いて、その分は1000兆以上の
国家負債に積み増して、とりあえずは、ここら辺りは視て見んふりして、
現実の経済はうまく回転しているよーとマスコミ広報させて支持率60%
近くを得ていると言うのが今現在やね。

163:名無しさん@1周年
16/08/26 11:27:37.46 cHgd02Xo0.net
暑かったから仕方ないな

164:名無しさん@1周年
16/08/26 11:27:52.97 qfdfrPAh0.net
国民を豊かにする政策がまるで無いからないからな
エンゲル係数跳ね上がるような状況で消費が増える訳無い

165:名無しさん@1周年
16/08/26 11:28:16.38 FNskW0BP0.net
な?荒らし浮彫だべ?こんなふうに
どことは言わんけど
>>161

166:名無しさん@1周年
16/08/26 11:28:18.98 bArkXtbC0.net
値下がりしてる物なんて何も無いが
どうなってんだ

167:名無しさん@1周年
16/08/26 11:29:17.59 t6zUq8PW0.net
なにもしなければ
人手不足で普通に実質賃金が上がって
総需要が増え
普通にインフレになってた
馬鹿コンビが余計な緩和と増税したせいで
デフレだよ

168:名無しさん@1周年
16/08/26 11:29:34.29 Q3h2SXnpO.net
教科書にはこうなるって書いてあるもん
現実にはその通りになりませんでした

169:名無しさん@1周年
16/08/26 11:29:48.34 4aFABeCX0.net
米が3年も円安許してくれたのに安倍ちゃんは何をやってるんだ

170:名無しさん@1周年
16/08/26 11:30:28.93 8ooQxwpv0.net
もっと緩和と財政出動すればいいのに

171:名無しさん@1周年
16/08/26 11:31:22.79 FNskW0BP0.net
>>168
その教科書って失業者はいない、とか書いてありません?シカゴ語で

172:名無しさん@1周年
16/08/26 11:31:29.97 7M35yxdx0.net
預金封鎖とかハイパーインフレとか頭悪すぎる
ちょっと考えればそんなのありえないってわかるのに
悲観論者って楽観論者と同じで根拠なんかなくても悪いことは起こるにちがいないと
盲目的に信じてる
はっきり言って今年中に日経がバブル超えをするといってる奴と同じくらいありえない

173:名無しさん@1周年
16/08/26 11:32:16.95 t6zUq8PW0.net
結局
安倍のやってることって
増税で景気回復
アベノミクス大失敗
もう死ねよ

174:名無しさん@1周年
16/08/26 11:32:26.30 X3IYFNi70.net
国債発行額を減らしました
とか言ってるけどそれ普通に緊縮だからね

175:名無しさん@1周年
16/08/26 11:33:20.33 C3ZyFSFA0.net
>>147
実質賃金低下は2010年を100とするとずっと続いてる事だしなあ。
流石に2010〜2012年までもアベノミクスのせいにするわけにはいかんでしょ。
ちなみに何で2010年に実質賃金が大きく上昇したか?それはリーマンショックの影響で
非正規・派遣から先に100万人単位で失業者が出て、正社員比率が大きく増えたからですぜ。
この当時非正規切りが大問題になってたんだけど、実質賃金が急上昇したから好景気扱いなの?
ちなみに日本の実質賃金最高値はバブル崩壊後6年目の1997年。
これも理由は同じで、非正規・パートアルバイトから切られて失業者が溢れたから起きてる。
1993〜1997まで一貫して実質賃金はあの大不況の中上がり続けてたんだが、これ好景気扱いなの?
そもそも実質賃金を景気判断に使うなんて、ここ2〜3年前まで聞いたことが無いんだけど。
なんでこれが突然景気判断の指標として突然出てきたんだろう?色々と意味が分からない。

176:名無しさん@1周年
16/08/26 11:33:48.41 g0o51buG0.net
企業に甘く消費者に厳しい自民党政策こそが
デフレ推進策でありデフレの原因なのは過去20年が証明してるw

177:名無しさん@1周年
16/08/26 11:34:27.63 Q6C+AXfM0.net
>>166
コアCPIが下がっているらしい、早よ言うたら、生活必需品は除外。
一般庶民は生活必需品で日々生活しているけど、この値上がりが
ものすごい、みんなパッケージされているから、値段同じで中身は
半分は形状大きさは半分以下は当たり前、1万円札は直ぐになくなる、
詰りは一般庶民の豊かさや幸福感とは関係のない指標が値下がりしていると
騒いでいる。

178:名無しさん@1周年
16/08/26 11:35:03.49 X3IYFNi70.net
リフレ派がアホなのは公共事業を毛嫌いして
「ドカタの賃金が上がるのはけしからん!」とかほざいてたことだな
給料上がるの否定してどうすんだかしらんが
あいつらホントはデフレ派なんだろうな

179:名無しさん@1周年
16/08/26 11:35:27.51 04r6IUnO0.net
ゲリオwwwwwwwwwwwwwww

180:名無しさん@1周年
16/08/26 11:36:35.48 IbSn6UIu0.net
>>4
これでも必死に大本営っていうw

181:名無しさん@1周年
16/08/26 11:37:01.36 pIdptOmjO.net
物価が下がっていいことじゃん

182:名無しさん@1周年
16/08/26 11:37:13.64 g0o51buG0.net
リフレ政策で現金の価値が下がれば給料と貯金が目減りして消費は落ちる
当然の結果だ

183:名無しさん@1周年
16/08/26 11:37:23.90 xcAiJSQ20.net
リフレ馬鹿なんか言えよw

184:名無しさん@1周年
16/08/26 11:37:33.81 z6v2hgv20.net
>>177
生活必需品を値下げすると
リフレ派からデフレ産業って言われるからね
値上げするしかないね
値上げすれば景気も良くなるって話だし問題ない

185:名無しさん@1周年
16/08/26 11:38:59.45 QM6w6Btg0.net
>>166
お金持ちが買うブランド物は値下げ発表してたよ

186:名無しさん@1周年
16/08/26 11:39:12.75 rMJVpZhS0.net
消費すると罰金みたいな消費税掛けといて消費が振るわないとはこれ如何に?

187:名無しさん@1周年
16/08/26 11:39:58.97 zg2pojJE0.net
しゃーないな、貼っておくかw
リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。

188:名無しさん@1周年
16/08/26 11:40:04.90 geXuGWa6O.net
俺が、母親にスーパー連れてけと命令されてスーパー行ったら、翌日に変態クソ毎日がスーパーの売り上げが〜消費が〜とかほざくんだよなあぁ。
俺「消費煽りで女どもがいい思いしてぇーってかあ?」
ゴミクズども「あぁ〜んwトリクルダウンこないかなあw笑いw」俺「このゴミクズども、会社や役所でサボってカネ貰ってるてめーらがトリクルダウンでいい思いしてんだろ。あぁ?スーパーのガキ連れの専業主婦やガキの態度に俺みたく全然悲壮感がねーな。調子こいてんじゃねー」

189:名無しさん@1周年
16/08/26 11:40:37.78 dD/7rI2B0.net
えっ、デフレじゃん

190:名無しさん@1周年
16/08/26 11:41:52.10 qfdfrPAh0.net
リフレ政策はやるなら国民に均等に金を配るのが最も効率が良いわけだが
結局リフレ政策謳う奴は特定利権関係者にしか配らんから一部の奴以外には通貨価値毀損のデメリットだけが降りかかる事態になる

191:名無しさん@1周年
16/08/26 11:42:13.60 KINm070J0.net
>>175
給与総額で見れば確かじゃね?
いま上がってるらしいけど

192:名無しさん@1周年
16/08/26 11:42:19.41 Q6C+AXfM0.net
最低賃金25円上がっても、非正規が一日8時間、20日働いても4000円
増えるだけよ。でもなー日本の最低課税限度額が欧米に比べて非常に低いのよ、
そやからね、10%の住民税と5%の所得税、健康保険が13%ぐらいかかるのよ。
実質3000円ぐらいの増額にしかならないのよ。必需品が上がっているから
それでみんな消えているよ。

193:名無しさん@1周年
16/08/26 11:43:16.09 oCn4KUpA0.net
試しに消費税ゼロにしてみ?

194:名無しさん@1周年
16/08/26 11:43:36.13 g0ZFXtJo0.net
>>178
最低賃金上げることも否定してたな
竹中みたいに最低賃金なんか廃止しろって

195:名無しさん@1周年
16/08/26 11:44:58.34 g0o51buG0.net
財政再建論者の巣窟自民党がリフレ派を採用したのは
財出しなくても金融政策さえきちんとやればイケるって話だったからであって
自民党は財出するくらいならリフレ派をクビにして終わるでしょw

196:名無しさん@1周年
16/08/26 11:46:30.29 1VRZjK7b0.net
反緊縮馬鹿がまだいるのか
お前らの理屈が正しいなら無税国家ができるなw

197:名無しさん@1周年
16/08/26 11:47:45.79 C3ZyFSFA0.net
>>191
給与総額は2010年の191兆円が、2015年で204兆円だったかな。
労働者が2010年に比べて140万人増えてるから、かなり平均の押し下げが起きてる感じね。
インフレ政策が上手く行ってないのは間違いないことなんだが。
アベノミクス叩くなら叩くで、もうちょい論点を統一してやるべきだと思う。
物価高招いてアベノミクスは庶民の敵だって言ってた人が
物価指数が下がってアベノミクス失敗って言って叩いてる。
真逆に矛盾してて意味不明にも程があるし、こんなことしてちゃ目的は安倍叩きであって
その根拠となるデータは何でも良いって自分で宣伝してるのとなんも変わらない。
こういう批判のための批判にここ3年終始して、主張の一貫性がまるでないから。
野党への支持が全然伸びずに選挙で連戦連敗状態なんじゃないの?と思ったりする。
あと大本営発表という人が、同じ機関の統計データ持ってきて叩くのも辞めたほうがいい。
大本営発表なら、同じ機関のデータは全部大本営発表だから根拠にならんでしょうに。
もうホントに色々と意味が分からんのですよ。

198:名無しさん@1周年
16/08/26 11:47:58.62 ZweVD/qB0.net
トイレの芳香剤やブルーレットは使用をやめたよ。なくても困らない
まだ見直して節約を頑張れ!

199:名無しさん@1周年
16/08/26 11:48:30.16 ZDiPcSuB0.net
最低賃金の上昇額が低すぎるんだよ。
年+40〜50円でついていけない企業の退場、生産性高い企業への労働力の移動を促さないで
政府がチンいつまでもタラやってるから前年比マイナスになるんだ

200:名無しさん@1周年
16/08/26 11:48:51.89 X3IYFNi70.net
>>194
「リフレ派は構造改革(労働者の賃下げ)に反対してた」
とはなんだったのか
いやまあただ支持者集めるためにテキトー言ってただけなんだろうけど
御大の浜田大先生にしてからが「実質賃金上がらないほうがいい」だし

201:名無しさん@1周年
16/08/26 11:49:38.01 RmyKcYj20.net
【悲報】2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、
アベノミクスは失敗」→達成できず
安倍首相「消費増税なければ、アベノミクスはうまくいっていた」「失敗であった」
URLリンク(biz-journal.jp)

202:名無しさん@1周年
16/08/26 11:51:27.01 g0o51buG0.net
財政政策の効果を軽く見るリフレ派こそが増税の原動力なのに
いざ失敗したら財政ガーとか言い出すから困る

203:名無しさん@1周年
16/08/26 11:52:03.96 diIe/yqc0.net
足りぬ足りぬは工夫がタリぬ
戦前の日本人を見習い国民は一層の努力に励むべし

204:名無しさん@1周年
16/08/26 11:52:06.34 Z2BwQ3AE0.net
>>201
総括できないアホノミクス

205:名無しさん@1周年
16/08/26 11:53:07.79 IbSn6UIu0.net
>>203
パナマ放置で
> 足りぬ足りぬは工夫がタリぬ
> 戦前の日本人を見習い安倍は一層の努力に励むべし

206:名無しさん@1周年
16/08/26 11:53:14.64 ZweVD/qB0.net
部屋や住宅の中に芳香剤は必要なし。無駄な支出だよ
もっと節約しろ

207:名無しさん@1周年
16/08/26 11:53:52.33 aTHocS+v0.net
物価が下がってもちゃんと成長してるんだよね
安倍ちゃんありがとう

208:名無しさん@1周年
16/08/26 11:54:05.91 Ry3hmGV30.net
庶民に金が足りてない簡単な話なのにね

209:名無しさん@1周年
16/08/26 11:54:22.51 NDm8X5pa0.net
>全国の先行指標とされる
2012年以降は単に区部の方が安いだけでぜんぜん先行指標になってないように見えるんだけど
何でこう言われるんだろう

210:名無しさん@1周年
16/08/26 11:54:24.52 pldSZJV00.net
これで10%消費税にしたら
いい加減国民はデモ起こるぞ

211:名無しさん@1周年
16/08/26 11:54:39.61 diIe/yqc0.net
>>205
お上の批判は非国民のすることだ!自分たちの努力不足を棚に上げて恥を知れ!

212:名無しさん@1周年
16/08/26 11:54:54.40 zg2pojJE0.net
『黒田日銀は「インフレ目標2%」を公言した上で、
「二年間で目標を達成する」と達成期間にも コミットメントしている。

そして掲げた目標に向かって、積極的な金融緩和を行っている。
私の試算でも、現在の日銀のマネタリーベースの拡大ペースであれば、
目標通り、 2年後のインフレ率2%は十分に達成可能な数字だ。』
(高橋洋一「財務省の逆襲」2013.10)

高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している
と場当たり的な無責任な事を言ってます

この泥棒理論はどうなんだ?w

213:名無しさん@1周年
16/08/26 11:55:07.92 I4oI1Y1sO.net
そりゃ安倍が好き勝手やらかしてりゃこうなるわな…
バカに財布渡すとこうなるいい見本だwつーか、海外にばら蒔きすぎ。

214:ハルヒ.N
16/08/26 11:55:37.44 fGXs4mAC0.net
>>1、日銀の金融緩禾ロにも関わらず、我が国の経済にデフレ圧力が発生して居るのは、様々な要因が複合
白勺に作用してるせいイ可だけど、とどのつまり、その主な原因は消費税を5%から8%に上げたからなのよ
ねえ( ^ω^)w
また、日銀の金融緩禾ロが年間2%を目木票とするインフレ・ターゲットを設定し、その副産牛勿として円安が
進み過ぎ、輸入イ衣存国で在る我が国でコスト・プッシュなスタグフレーション(悪いインフレw)を作り出して
イ士舞ったのも原因の1つ(^∀^)プケラww
更に、非正夫見雇用の才広大・土曽カロで、国民戸斤得が低下してイ士舞った事も1つ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
そもそも、国民は糸合米斗として貰った金客頁以上の消費を行う事は不可能な言尺で、もしそれを可能にす
るとすれば、クレジットなどのイ昔金、サブ・プライムなどのローンと言う事に成るわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンww
かつての米国の消費才広大、経済成長が、金融夫見律が緩んだ状態での多くの国民に因るイ昔金での消費
で成り立って居た事は日月白で、その中でも牛寺にサブ・プライム・モーゲージ・ローンでのイ昔金で家を購
入すると言うそれがバブル白勺成長を糸売け、ついに石皮糸定してイ士舞ったのよねえw
かつてのチューリップ・バブルの様に(^∀^)ケラケラww
まず戸斤得税・たばこ税・酒税を少し上げ、代わりに消費税を下げなさい( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
NHKスペシャル 個人破産・ミニマムペイメント 〜アメリカ経済がおかしい〜
URLリンク(jp.channel.pandora.tv)

215:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:00.91 uoqOE/GG0.net
キヨコ(25号)「夢を見たの・・・人がいっぱい死んで街が壊れて・・・私たちはもう一度アベノミクスに遭ったの・・・」(´・ω・`)

216:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:06.78 diIe/yqc0.net
>>210
特攻を強要されても耐えた日本人の我慢強さを疑うのはやめた前、お前ら非国民が望むようなことなど絶対に起きない

217:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:13.19 vdI/S6sH0.net
下に金が降りる量よりも
むしりとられる量が多い
これにつきる

218:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:23.83 qfdfrPAh0.net
国民には増税
チョンには1000万気前良くばら撒く
景気が良くなるわけが無かった

219:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:24.41 mFEiziMi0.net
消費税上げたのと更に他の税金の便乗増税あったからな
当たり前っちゃ当たり前の結果だろ

220:名無しさん@1周年
16/08/26 11:56:59.09 zg2pojJE0.net
岩菊大先生の主張w

日本がデフレから脱却できない責任は日本銀行にある
よく、『何もかも日銀のせいにしている』と批判されるが、
よく考えてみると、 世の中で起きている問題の多くは、
元をただせばやはり日銀のせいだと言える。
少子化、非正規社員の増加、企業倒産の増加、
国の税収が増えないことなどは、 デフレや円高で
不況が続いたのが原因。
日本の自殺者が3万人台になっている状況も、
このことと無関係ではない。
実証研究したところによると、自殺の一定割合以上は
経済的要因が原因だとわかっている。
そう考えると、日銀の責任は重大だと言えないか
2014年4月の消費税率8%の引き上げが、
予想インフレ率に与える影響について
「安倍総理の増税実施の決断は、
インフレ期待に影響を与えていない
消費税率の10%への引き上げについては
「一般論として、国全体として中期的に 財政健全化を進めて、
財政運営に対する信認を確保することは重要な課題だ

221:名無しさん@1周年
16/08/26 11:57:44.68 qfdfrPAh0.net
貧困JKのスレとかも思ったけど「贅沢は敵だ」の精神が蔓延りまくってるんだよ

222:名無しさん@1周年
16/08/26 11:59:00.16 8JRZWMaW0.net
誰だって他人の所得が上がる為に自分の所得が減るのは困るだろ?
つまりそういうことだ

223:名無しさん@1周年
16/08/26 12:00:10.11 dD/7rI2B0.net
手取りは減ったみたいなのよくきくわ

224:名無しさん@1周年
16/08/26 12:00:18.18 HuA4Vwfo0.net
>>216
特攻を強要したゴミどもは戦後家族の復讐に怯えながら生きていたけどな( ^∀^)

225:名無しさん@1周年
16/08/26 12:01:37.67 C3ZyFSFA0.net
まあ俺はきちんと論点を整理してアベノミクスを批判するなら大いにやるべきだという立場ですよ。
だから野党が強くなるために、目先の叩きやすい事件やデータにホイホイ飛びつく前に、
まずきちんと持論を持って、主張に自己矛盾が起きないように批判しないといかんですよ。
だからここ3年間、これだけ批判を凄い数やっても、全然内閣支持率が変わらないのですよ。
そして国政選挙でも負け続け、首長選でも9割方負けちゃうのですよ。統一候補でも負け続けてるでしょ。
批判の数が多けりゃ国民が支持するわけではないのです。
これは2009年の政権交代時の手法であって、もうそれは通用しないのはここ3年で理解しないといけない時。
批判の”質”を上げないと野党は勝てないですよ、受け皿になれないんだもの。

226:名無しさん@1周年
16/08/26 12:01:37.96 diIe/yqc0.net
>>224
ブサヨによるテロリストはしばらくいたな、殲滅されたが

227:名無しさん@1周年
16/08/26 12:01:59.43 HBycgnm10.net
蓮舫に経済政策は民主党の方が正しかったとか言われてワロタ

228:名無しさん@1周年
16/08/26 12:02:51.41 HuA4Vwfo0.net
>>226
特攻はジャパンメイドな高度な戦術なんですね
分かります( ^∀^)

229:名無しさん@1周年
16/08/26 12:03:00.37 Z2BwQ3AE0.net
>>211
1991年度
所得税収    27兆円
消費税収     5兆円     
法人税収    16兆円
2015年度
所得税収   16兆円
消費税収  16兆円
法人税収  11兆円

格段に下方推移しているのに税収がこの当時と同じということは
それだけ国民へ多くの増税を課しているということになるのです。
伸びているのは消費税だけ。

その他にもあらゆる税制を引き上げ
GDPの6割を占める個人消費の犠牲の上に成り立った税収増と言えるのです。
また、1991年の国の借金は320兆円
で今は1100兆円です。
これで景気が良くなったと吠えられるのは、財務省の役人か考える頭のない
洗脳された自民公明の与党議員くらいしかいないでしょう。

しかもこの連中は税収増に気を良くして
更なる増税を行おうとしているのです。

その癖、海外には気前よくお金をばら撒き、外国人労働者の受入れ緩和や
留学生優遇措置を行っているのです。

財務省の言いなり自民党には国民より鉄槌を下して貰い、
本当に国民の幸福を考えてくれる政権に
日本を運営して頂きたいものです。

230:名無しさん@1周年
16/08/26 12:03:09.53 rtwBpOFh0.net
アベノミクス(笑)

231:名無しさん@1周年
16/08/26 12:06:06.21 diIe/yqc0.net
>>229
国民の多数は自民党支持だ、非国民が勝つ日などこない!

232:名無しさん@1周年
16/08/26 12:06:39.59 2OpOsN+70.net
賃下げとかあるかな

233:名無しさん@1周年
16/08/26 12:07:30.88 Pe76Qft20.net
道半ばどころか後退してんじゃねーか

234:名無しさん@1周年
16/08/26 12:08:06.26 5XpskOvr0.net
物価高で、賃下げ起きてるからね

235:名無しさん@1周年
16/08/26 12:08:06.39 IbSn6UIu0.net
>>211
世論を無視した政策で
マイナスとかアホか!
とっととくたばれカスw

236:名無しさん@1周年
16/08/26 12:08:41.62 diIe/yqc0.net
でもまぁ、ぶっちゃけもうそろそろ敗戦間近だよね、上から下まで日本は無能だし

237:名無しさん@1周年
16/08/26 12:10:10.89 Akelnt5U0.net
消費者と政府は価格しか興味ないからメーカーは内容量を減らすお

238:名無しさん@1周年
16/08/26 12:11:39.97 diIe/yqc0.net
>>235
世論の本当の意味がわからないんだな
世論っていうのは、望めば国すらも崩壊させる力があるんだ、上を変わらないのはそれ自体が世論が望んでることなんだよ、変わらないってことは消極的だとしても、それを選んだってことなんだ

239:名無しさん@1周年
16/08/26 12:12:18.17 XQVK4co20.net
強い意志を感じる

240:名無しさん@1周年
16/08/26 12:12:31.19 HBycgnm10.net
ミンスの方がマシ
ってネタだったけど
事実だったとはな(笑)

241:名無しさん@1周年
16/08/26 12:13:41.34 WU+ySGbq0.net
デフレに逆戻りだな
これだけ緩和しても駄目だから別な事をしなきゃダメという事だな

242:名無しさん@1周年
16/08/26 12:14:14.04 g0ZFXtJo0.net
>>229
安倍ちゃんは税収増えたとか喜んでるけど、庶民からむしり取ってるだけなんだよな

243:名無しさん@1周年
16/08/26 12:14:32.50 9bM0JVpf0.net
米の価格は上昇する一方なのにね。
最近米が高すぎる、小麦の比率を上げたくなるくらいだ。

244:名無しさん@1周年
16/08/26 12:16:04.81 KretX3Dd0.net
物価は安いが給料も安い

245:名無しさん@1周年
16/08/26 12:16:15.79 ZweVD/qB0.net
>>241
デフレは新興国が豊かになり、日本が貧しくなったら止まる。
その流れに逆らうだけ無駄だよ

246:名無しさん@1周年
16/08/26 12:16:18.16 0qE5JV7W0.net
これはひどかったなあ
【芸能】高畑淳子さん会見(※動画あり)で謝罪も「芝居がかってる」「結局、舞台宣伝か」の声。「被害者とされる方」との発言に批判殺到!
URLリンク(newstopic.pw)

247:名無しさん@1周年
16/08/26 12:19:07.88 XQwb54y50.net
>>242
シムシティで税金爆上げして税収ウハウハだぜってやってた小学生時の思い出

248:名無しさん@1周年
16/08/26 12:19:21.27 D7Esaq/o0.net
そろそろ消費税を上げた馬鹿ども処分しろよ

249:名無しさん@1周年
16/08/26 12:19:51.22 66+ZTjxx0.net
>>94
消費税なんて全く関係無い。
過去の消費税増税では直ぐに持ち直してんだから。
消費税上げてからどんだけ経ってると思ってんだよアホウw

250:名無しさん@1周年
16/08/26 12:20:02.16 +6orbyt20.net
「モノの値段が上がったほうが、皆が金を使いたくなる」
完全にキチガイの発想やん?

251:名無しさん@1周年
16/08/26 12:20:28.83 SUEHQTeoO.net
ネトサポ「物価が上がったら文句を言ってたのに、物価が下がってアベノミクスが失敗と言うのは矛盾!」
デフレ脱却を建前にしたアベノミクスのせいでまるでスタグフレーションのような状態に陥った一般国民には、結局あれだけ悪者にしていたデフレを脱却してないアベノミクスを褒める動機はないのにな
嫌な思いをさせられた挙句裸の王様の自画自賛に付き合わされるとか、完全に一回辞めさせられた復讐だなwマスコミ対策だけは本気出してやってる事にも繋がるし

252:名無しさん@1周年
16/08/26 12:20:41.10 fQG/PgKg0.net
東京五輪を記念して銀貨を発行出来るんだから、国民生活を豊かにする目的で造幣できるでしょ
造幣したカネで予算組んで無税国家にしろ

253:名無しさん@1周年
16/08/26 12:20:55.41 KINm070J0.net
>>249
それは成長にかき消されたからだろ
関係ないというならいくらでも上げられるわ

254:名無しさん@1周年
16/08/26 12:21:40.28 G6NXuzlP0.net
こういうスレよりJKスレや芸能人スレが伸びるとか
まあ日本の民度ってこんなもんだよな

255:名無しさん@1周年
16/08/26 12:22:11.84 66+ZTjxx0.net
アベノミクスは、郵政民営化やTPPなんかと同じで、やる前から失敗することが分かっている政策。
バカがすっとぼけているだけ。
デフレ下で金融緩和が効かないことなんて、ありとあらゆる経済学者が口々に言って来たこと。

256:名無しさん@1周年
16/08/26 12:22:29.15 ZweVD/qB0.net
日本の産業が新興国と同じ。デフレを進行させて新興国が豊かになるまで
耐えるしかない。無駄な抵抗だよ。対策と称して利権にばら撒いてるだけ

257:名無しさん@1周年
16/08/26 12:23:12.41 d6Faqw8G0.net
高橋洋一に騙されたバカな+民w

258:名無しさん@1周年
16/08/26 12:23:18.72 66+ZTjxx0.net
>>253
イミフなんだよキチガイ。
アベノミクスが失敗して成長出来て無いからデフレなんだろが。

259:名無しさん@1周年
16/08/26 12:23:21.27 l0AHVLxY0.net
>>254
+が異常なんだよ
慰安婦よりJKの方が伸びる偏向っぷりよ

260:名無しさん@1周年
16/08/26 12:23:39.02 8cy7hQof0.net
>>249
日本だけ世界で唯一、20年以上一人罰ゲームやってますが

261:名無しさん@1周年
16/08/26 12:23:39.54 O7spkxko0.net
トリプルダウンはまだかよ

262:名無しさん@1周年
16/08/26 12:24:07.81 sKsfukjAO.net
パートが月25万稼げる国なんだけどなー

263:名無しさん@1周年
16/08/26 12:24:46.86 CBpcVs1T0.net
アベノミクス失敗、株価だけを年金で支えてるだけ

264:名無しさん@1周年
16/08/26 12:25:46.70 66+ZTjxx0.net
アベノミクスは、郵政民営化やTPPなんかと同じで、やる前から失敗することが分かっていた政策。
バカのB層がうすらっとぼけているだけ。
デフレ下で金融緩和が効かないことなんて、ありとあらゆる経済学者が口々に言って来たこと。
結局白川が正しかった。

265:名無しさん@1周年
16/08/26 12:25:58.85 dD/7rI2B0.net
>>263
悪手にもほどがあるな
休暇を削って賃金あげないからこうなる

266:名無しさん@1周年
16/08/26 12:26:05.48 aqA9sQMO0.net
>>254
日本人は経済音痴だからな
国民を映す鏡の政治家のレベルも低い

267:名無しさん@1周年
16/08/26 12:26:19.82 DZwjHL810.net
これから値下げの秋だよ。
そして円高、

268:名無しさん@1周年
16/08/26 12:27:40.37 M14GEmm/0.net
これでも安倍支持してるのが半数だから
日本人の半数はデフレ不況消費税増税を望んでる

269:名無しさん@1周年
16/08/26 12:28:25.19 W2t9S9k70.net
消費税10%の無慈悲砲が待ち受けてる

270:名無しさん@1周年
16/08/26 12:28:49.70 66+ZTjxx0.net
消費税のせいで失敗したんでは無い。
猿は表面しか見ないから、猿がいつまでたっても消費税増税しなけりゃと言うわけだが、
バカの猿が言ってることがあたった試しなどない。
アベノミクスはやる前から失敗することが分かっていた政策だ。
大塚家具見たいに言わんこっちゃ無い状態になってるだけだ。

 

271:名無しさん@1周年
16/08/26 12:28:54.19 1VRZjK7b0.net
消費税率上げたら減収するとか言ってたな
実際は増収だがw

272:名無しさん@1周年
16/08/26 12:29:05.37 1HootxkN0.net
給料上がらないのは
経営者によるところが日本は大きい
一族経営が極端に強い所、経営者が
カルト信者の所は直ぐに転職した
方がいい

273:名無しさん@1周年
16/08/26 12:29:30.32 lJr+3K/a0.net
確実にインフレになってるだろ
容量は大幅減なのに価格は変わらずなんてよくある

274:名無しさん@1周年
16/08/26 12:29:32.48 +6orbyt20.net
>253
何で成長してないん?
アベノミクスが成功してれば消費税分相殺してなお成長しなきゃおかしいんだけども
そういう約束で消費税上げたよね?

275:名無しさん@1周年
16/08/26 12:29:57.84 h+zCgd7D0.net
今後30年は労働力不足が続き、労働者の生活は保障されて経済が長く安定する。なので、日本は将来が一番明るい国だよ。

276:名無しさん@1周年
16/08/26 12:30:18.29 SUEHQTeoO.net
>>262
ちょっと景気が良くなってきたから働いてこようかしら
ウフッ

277:名無しさん@1周年
16/08/26 12:30:22.84 smtzKBA4O.net
これ内容量とか加味してんの?

278:名無しさん@1周年
16/08/26 12:30:56.31 66+ZTjxx0.net
>>274
>>255

 

279:名無しさん@1周年
16/08/26 12:31:58.32 kQ/GwWp60.net
ベーシックインカムはよ

280:名無しさん@1周年
16/08/26 12:32:56.49 66+ZTjxx0.net
>>275
じゃなんで消費税増税やめたのかな〜www
なんでかな〜wwwww
あんなにやりたがってたのにね〜wwww
おかしいねぇ〜wwww
なんでだろうねえw〜w〜w〜w〜w〜

 

281:名無しさん@1周年
16/08/26 12:33:27.89 gzWmANSu0.net
もう金融緩和も限界じゃない?
これ以上続けるとヘリコプターマネー不可避になるよ
当初、2年間限定の約束だったのに、4年目なのにこのザマ
物価上昇の兆しすら無い
俺なら責任取って日銀総裁の座を辞任してる

282:名無しさん@1周年
16/08/26 12:33:39.84 nqOQP2K10.net
>>223
税金や社会保険料上がってるからね
賃上げしても横から掠め取ってる状態
これで内需拡大するわけ無いんだよ
よくこれで景気の好循環とか言うわ

283:名無しさん@1周年
16/08/26 12:33:47.35 vD02Tnsi0.net
最近安部28号は自身の名を冠したアベノミクスとか云う愚劣な語句を
口走らなくなってやがんの

284:名無しさん@1周年
16/08/26 12:34:22.22 k3nOtpLe0.net
インフレ目標2%は何処行った
逆行してるじゃん

285:名無しさん@1周年
16/08/26 12:34:42.04 K7j7US9m0.net
好景気だから朝鮮に10億!チョンとスワップ再開検討!
日本国民はSHINE!

286:名無しさん@1周年
16/08/26 12:35:15.13 66+ZTjxx0.net
日本ってB層とかブサヨ見たいにデタラメ垂れ流す肛門開いたボケ老人みたいなカタワが良い人扱いの国だもんね。
そりゃ上手く行くわけないですがな。

287:名無しさん@1周年
16/08/26 12:35:20.22 k3nOtpLe0.net
>>283
参院選で言いまくってだろうが
アベノミクスを加速し

288:名無しさん@1周年
16/08/26 12:35:55.60 gzWmANSu0.net
円の価値が暴落して破滅的なインフレが起きるまで
永遠に道半ば〜道半ば

289:名無しさん@1周年
16/08/26 12:36:36.33 uVSoegzk0.net
アベノミクス=合法的に庶民の金を盗んで公務員と上級国民に渡す政策

290:名無しさん@1周年
16/08/26 12:37:20.97 k3nOtpLe0.net
>>272
サラリーマン社長の所ほど給料上がらないよ

291:名無しさん@1周年
16/08/26 12:37:31.55 66+ZTjxx0.net
みんな白川が如何に悪人扱いされて来たか良く良く思いだすことだな。
これが日本だ。

 

292:名無しさん@1周年
16/08/26 12:37:47.17 gzWmANSu0.net
ヘリマネ秒読み

293:名無しさん@1周年
16/08/26 12:37:57.34 zmGcY7AU0.net
>>173
空缶の政策かよ
増税で景気回復
円安にしただけで何も変わらないと言うことか

294:名無しさん@1周年
16/08/26 12:38:31.39 OE0Gukfi0.net
結局内需を何とかしないとどうにもならない
内需拡大なんて最初から言われていたことだろうに
でも現状は政府も国民も内需減少を所与の前提としているからもう物価上昇は無理だろう

295:名無しさん@1周年
16/08/26 12:38:34.85 W6zCSaSl0.net
消費したら負け

296:名無しさん@1周年
16/08/26 12:38:37.06 IbSn6UIu0.net
>>238
なが
政治は結果がすべて
安倍は器じゃない
消えろ

297:名無しさん@1周年
16/08/26 12:40:55.88 k3nOtpLe0.net
コアCPIはマイナス 0.4
コアコアCPIはプラス 0.3
日銀の目標はコアCPIで 2.0

298:名無しさん@1周年
16/08/26 12:41:17.04 V0zPF+810.net
>>296
民意があるなら消せるさ、なければ消えない
それこそ結果が全てだ

299:名無しさん@1周年
16/08/26 12:41:17.04 1HootxkN0.net
>290
創価信者のリサイクルショップ殺人事件
あれをどう見る?

300:名無しさん@1周年
16/08/26 12:41:37.91 gzWmANSu0.net
>>291
安倍支援してる奴は日本人でもゴミカス野郎(詐欺師やネット工作員)だから
野口悠紀雄とか、まともな日本人はみんな批判的だった
アベノミクスや黒田日銀の異次元緩和に対して

301:名無しさん@1周年
16/08/26 12:43:16.63 JAm1kUxF0.net
民主党政権に対して「政治は結果が全て」とか言ってドヤってたのが安倍
既に民主党政権より長く政権握ってるんだけど政治は結果が全てですよね?

302:名無しさん@1周年
16/08/26 12:44:47.27 t6zUq8PW0.net
>>300
野口や白川は最初っから
緩和は意味がないって
データから証明してた
リフレ派は詐欺師クソ馬鹿

303:名無しさん@1周年
16/08/26 12:45:09.24 5Ks186AX0.net
商品の内容量も減ってるから実際はもっと消費してない

304:名無しさん@1周年
16/08/26 12:45:20.41 V0zPF+810.net
>>301
だから民主は落とされて、自民に返り咲きさらに議席増やしてるだろ、つまり結果が出たってことだ、結果がないならまた落とされてる

305:名無しさん@1周年
16/08/26 12:45:54.64 M14GEmm/0.net
アベノミクス
非正規を増やし増税して外国人労働者で日本人を駆逐する

306:名無しさん@1周年
16/08/26 12:46:06.78 ZweVD/qB0.net
>>303
それが輸入2割減の真実


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2852日前に更新/77 KB
担当:undef