【アベノミクス】12〜 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
16/06/12 13:37:32.90 EyuWpXxK0.net
うそつきはアベッキーの始まり

3:名無しさん@1周年
16/06/12 13:37:44.96 3xzqhcKN0.net
ありがとうアベノミクス!

4:名無しさん@13周年
16/06/12 13:41:17.56 Dv7r2Vunz
人民総奴隷!
ありがとうございます!

5:名無しさん@1周年
16/06/12 13:39:19.94 SpGXQnUZ0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
───────────
───────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

6:名無しさん@1周年
16/06/12 13:39:42.78 i1+TOqKC0.net
それでも民進党は、負けすぎなんだよなあ・・
【 民主党政権 】  → 自公政権
・ 企業収益  12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万
・  失業率  4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・  GDP   472兆 → 502兆
・  株価  8600円 → 17000円
・  税収   42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆

◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで
 日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
   ↓
野田内閣は、就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
URLリンク(i.imgur.com)
◇ 東証1部の時価総額・・・野田の衆院解散から約4カ月で「111兆円」も増加w
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」

7:名無しさん@1周年
16/06/12 13:39:51.51 8Y5wHwoV0.net
安倍ちゃんGJ

8:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:04.15 0lKJ7ERK0.net
負けを認めないとキツイぞこれから

9:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:05.82 MKZLvD+N0.net
ケケ中さんの掌の上で躍らされる下級国民

10:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:40:08.92 GzJkoVQZ0.net
上がらない給与
URLリンク(imgur.com)

11:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:15.70 PsAbSMi00.net
>>1
国際連合腐敗防止条約
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>国際連合腐敗防止条約(英:United Nations Convention against Corruption)は、腐敗(公務員、外国公務員、及び国際公務員による汚職を含む)賄賂、横領、資金洗浄を含む経済犯罪を防止するための条約である。
>国際組織犯罪防止条約を補完する役割を担っており、国連グローバル・コンパクトの原則にも組み込まれている。
>署名済の団体は、2015年12月現在、国連加盟国193か国のうちの177カ国、及びクック諸島、パレスチナ、法人として加盟した欧州連合である。
>未署名の国は、朝鮮民主主義人民共和国、チャド、ソマリア、エリトリア等12カ国である。
>批准済の団体(加入を含む)は、国連加盟国の176カ国と、クック諸島、パレスチナ、欧州連合である。
>署名はしているが未だ批准していない国は、人口100万人以上の国では日本国とシリアの2カ国、その外はバルバドス、ブータンである

サイバーテロに対抗措置=6分野で付属文書―G7
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>先進7カ国(G7)による主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日、国際社会が抱える共通課題への対応策をまとめた行動計画や原則を、
>首脳宣言から独立した付属文書として採択した。
> 腐敗対策では、政府調達をめぐる汚職・賄賂の監視や、課税逃れ防止に向けた実体のないペーパーカンパニーの実質的所有者の情報開示徹底を盛り込んだ。

ご意見・ご要望(国税庁)
URLリンク(www.nta.go.jp)
財務省の所在地・連絡先
URLリンク(www.mof.go.jp)
ご意見箱
URLリンク(www2.mof.go.jp)
財務省 (@MOF_Japan) | Twitter
URLリンク(mobile.twitter.com)
受付時間・問い合わせ先・住所(外務省)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外務省 (@MofaJapan_jp) | Twitter
URLリンク(mobile.twitter.com)
自由民主党のTwitterアカウントまとめ
URLリンク(meyou.jp)
#民進党 - Twitter Search
URLリンク(mobile.twitter.com)
(他の党はその党名でサーチ)

法案提出は内閣(行政)がやるケースが多いので どんどん問い合わせしてみるといいかも
議員立法求めたいなら国会議員の先生に電凸・メール・SNS(LINE・Twitter・Facebook等)使って 呼びかけてみるのもありかも
他でも口コミ・SNSでの周知・拡散してみるのもアリかも

すでに(平成18年6月2日←ついに10年経過!)国会承認までいってる条約だからとっくに法案できてますよね?
増税よりもこちらの法整備をすれば フランスの検察みたいにどんどん脱税捜査できるので税収あがるんじゃないですかねえ?
「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの民間も含め簿外勘定や実体のない取引・架空経費なんかも取り締まれるようですしね

「サミット」で「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの「腐敗問題」について「採択」までした以上五輪招致疑惑問題のこともありますし
格差是正のため与野党に限らずこの条約関係の「現状の法改正も含めて」法整備・批准(締結)を参院選の選挙の「選挙公約等」に是非とも入れてくださいね
「サミット」で「国際公約」までした以上入れられないようならその党は「そういうもの」なのかもとみなされてしまうかもしれませんよ?

12:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:46.90 i1+TOqKC0.net
■安倍政権の実績
・ 2013年4月以降に総雇用者の所得がプラスへ
・ 人手不足などで正社員登用やパート時給を上げる奪い合いに(アルバイト時給は過去最高)
・ 倒産件数が減少して2014年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
・ 企業の株主配当総額が3年連続で過去最高を更新し2015年度は初めて10兆円超え。
・ 正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
URLリンク(i.imgur.com)
 ( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年も影響)
・ 2015年は正社員が8年ぶりに増加傾向へ (旧安倍政権以降ずっと減少傾向だった)
・ 完全失業率は3.4%と18年ぶり低水準に (有効求人倍率も1.2倍と24年ぶりの高水準)
・ 失業期間が1年以上の人は前年比12万人減で2002年以降最少に。
・ 2016年2月時の大卒内定率が87.8%で2008年依頼8年ぶりの高水準に
・ 2016年春闘で、中小企業の賃上げ額が大企業を初めて上回る

13:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:56.15 VUwBG8HT0.net
※※ 不景気.com ※※
URLリンク(www.fukeiki.com)
※※ 閉店アンテナ ※※
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
※※ 閉店マップ ※※
URLリンク(www.heiten-map.com)
※※ 大島てる(事故物件マップ) ※※
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

14:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:56.19 Ps9aRt1e0.net
日本を潰す安倍
■反日売国奴の安倍首相
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■安倍政権の反日売国政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

15:名無しさん@1周年
16/06/12 13:40:58.58 oGbuOS4xO.net
ホラッチョ

16:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:09.66 /hTSLxi10.net
ワープアを増やして増税
光は見えないな

17:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:11.48 PsAbSMi00.net
>>11の補足

・条約の発効(国内外で効力を持つようになる)流れ
日本ではまず条約に署名→国会で承認(事前でも事後でも可)
→国会が関連法の法整備(これがないと実効性なし)→内閣が批准(締結)
→天皇の名において公布(これは形式的なものなので内閣が批准すれば必ず行われる)

条約同様マネロンに絡んでいることや国会承認後10年以上放置されている共通点あり
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
URLリンク(ja.wikipedia.org)

・国会の法整備については内閣(行政)による法案提出と議員立法がある
行政による法案提出のほうが多いのが現状でこの件は財務省か外務省若しくは両省連携で法案作成とかの流れになるかと
勿論国家議員による法案提出も可(大体政策秘書なんかが中心になってやることが多いらしい)

・簿外勘定や実体のない取引・架空経費について
簿外勘定:文字通り正規の帳簿以外の勘定(売上・仕入等)で一言で言えば「裏帳簿」のことかと
実体のない取引:
租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス
URLリンク(diamond.jp)
架空経費:簡単にいえば架空の経費を計上して経費を水増しして課税を逃れる脱税の常套手段

なお>>11にもあるように国際連合腐敗防止条約 は公務員だけじゃなく「民間」も取り締まれる

G7伊勢志摩サミット
腐敗と戦うためのG7の行動(骨子)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>国連腐敗防止条約(UNCAC)の締結・実施に向けた技術援助の促進

今回のサミットで「腐敗防止」問題は>>11にもあるように「採択」までいったから
流石に政府も動かざるを得ないんじゃないのかな
ていうかG7で国連腐敗防止条約(UNCAC)に締結してないの日本「だけ」なので
明らかに「名指し」されちゃったも同然の状態かと

18:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:11.71 b01d+pLz0.net
なんで野党は経済政策ぶち上げて選挙を闘おうとしないのか

19:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:15.40 xjo4CAAN0.net
アベノミクスじゃなくて小泉劇場からだよ

20:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:38.41 K3vOiaTe0.net
ソースが赤旗(笑)

21:名無しさん@1周年
16/06/12 13:41:57.10 aFB/o05V0.net
ありがとう自民党

22:名無しさん@1周年
16/06/12 13:42:03.42 AaNSC4K10.net
これデータの出し方合ってるの?
わざわざ悪く見せるようにデータを収集したりしてるだろ

23:名無しさん@1周年
16/06/12 13:42:44.68 8FGURU8A0.net
 
 








(笑)



退










 
 

24:名無しさん@1周年
16/06/12 13:42:47.50 62Z6mtuQ0.net
解雇規制があるから非正規がいるわけなんだが、
原因と結果が分からないバカなのか?

25:名無しさん@1周年
16/06/12 13:42:57.16 NPTOqpfi0.net
>>8
逆に正社員になったら何が何でも椅子にしがみつく必要があるな
>>18
野党が考えてるのは私益であって国益ではないから
まともな政策なんて考えられないよ

26:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:43:10.05 GzJkoVQZ0.net
正規が40万人減って非正規が170万増えた
実はこの数字も盛っている
名ばかり正社員ってのがものすごい増えている
実際のところ何百万人単位で
正社員が減って非正規が増えている

27:名無しさん@1周年
16/06/12 13:43:30.16 mesnfzWo0.net
正社員(ブラック除く)採用条件
30歳以下で経験が5年以上

だから少子高齢化だしwwwwwwwひでー条件だよな、再スタート事実上無理やんw

28:名無しさん@1周年
16/06/12 13:43:31.06 GzfdhzC90.net
>>1
ただその辺の正社員てのにそんなに価値あるんか?
意味わからん

29:名無しさん@1周年
16/06/12 13:43:34.33 6DdqKLWM0.net
 
【アベノ・マスコミ】 舛添事件に報道時間を割くことで、スルーされる巨悪と醜聞の数々↓
 
パナマ文書租税回避(アベノ役人国家による脱税容認)
電○の裏金オリンピック
サミットでの各国に呆れられた安倍発言
あまりにもひどい甘利 (東京地犬は不実記載すら問わず)
自公が3分の2取ったら改憲の発議(=地獄の自民党改憲草案)
黒塗りTPPの売国政策
年金積立金の巨額喪失と運用公表の延期問題
消費増税延期の不透明な理由(パナマ脱税を容認しながら、国民には既に8%増税)
 
スレリンク(liveplus板)
 

30:名無しさん@1周年
16/06/12 13:43:52.41 cDHHZJoV0.net
これがアベノミクスだw
雇用は減ってるとか嘯いてた半ライダイハン民涙眼wwwwwwwwww
たまには真実も話してみろよwwwwwwwwwww

31:名無しさん@1周年
16/06/12 13:43:53.24 6oa7dJc00.net
無責任な非正規の例
とにかく自分の行動に責任を負わない、自分の非を認めないクズ女
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:05.06 ryGJ5T4I0.net
有効求人倍率なんか職安ででっち上げているだけだよ。
廃止したほうがいいわ職安。
要は、求職者にどれだけ仕事を斡旋したか?ということだよ。
成果を上げないで、数合わせやっても意味は無い。

33:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:26.95 oGbuOS4xO.net
>>26
名ばかり正社員とは?
どんな雇用形態なの?

34:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:30.76 6waMUfqA0.net
安倍ちゃんは日本を潰す気たな

35:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:30.96 62Z6mtuQ0.net
>>25
まあ、それはジタミもまったく一緒。
所詮は利害関係でしか国や社会なんか成り立たんわけで。

36:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:31.55 Qc39nZax0.net
みんな非正規になればいい

37:名無しさん@1周年
16/06/12 13:44:37.18 YdT7kpyF0.net
だから円安と物価のせいだって言ったろ

38:名無しさん@1周年
16/06/12 13:45:38.58 LqDLxtxG0.net
嘘つきは数字を使うの最たるが官僚だよな
公共事業計画のための試算や公害の被害算出とか
都合のいい数字が出る条件で計算する

39:名無しさん@1周年
16/06/12 13:45:39.80 wVawd4qS0.net
アベノミクスで、国民の大半は貧しくなったんじゃないの?

40:名無しさん@1周年
16/06/12 13:45:55.65 8gKVV3hp0.net
数字は嘘をつかない
但しどういうものが対象で何が意図的に外されてるかを見ておかないと間違える
本当に連続してる調査なのか 中身が途中で変わってるのに同じものとして
扱われてはいないか  役所は意図的にやってるイメージがある

41:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:02.55 uwUkNLgQ0.net
ただ単に年寄りのバイトが増えてるんじゃないの?

42:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:05.14 AaNSC4K10.net
普通に雇用は良くなってるし
昔のように死に物狂いの就活ではなく笑顔溢れる就活になったりしてるじゃん

43:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:14.72 fYPBGX6+O.net
やっぱりアベノミクスは国民貧困化政策じゃねーか

44:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:26.54 GzfdhzC90.net
>>31
歯並び悪いヤツは口臭がキツいんだよな

45:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:32.92 62Z6mtuQ0.net
アメリカのように新規就業者の平均時給を毎週公表しろよ。

46:名無しさん@1周年
16/06/12 13:46:35.26 PllNssKj0.net
団塊世代が定年に成った頃じゃないの

47:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:02.78 EQi6pUGN0.net
食い物が量が減って高くなった
最近飲み物も500mmペットだったものが
それより小さいのが出てきてる
まじで死んでくれ安部

48:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:18.01 OIhaL1CY0.net
安倍晋三が日本を潰してくれたら嬉しい

49:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:37.60 yjHHMidV0.net
どの政党がやっても同じだろ
仮に共産党が政権とってたら非正規どころか
中国の奴隷としてただ働きになっているかもしれないし

50:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:47:38.75 GzJkoVQZ0.net
>>42
イオンの35円の水しか買わない

51:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:41.55 ypUcGv730.net
小林麻央さんが進行性乳ガン ステージは4か
病気の進行具合 本当の情報
URLリンク(t.co)
段階

52:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:56.26 zsx8x1TC0.net
海外「こんな国に勝てる訳ない!」
戦後も今も変わらない日本人の勤勉さが話題に!!
URLリンク(buzzbroadcast.blog.fc2.com)

53:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:56.91 GzfdhzC90.net
中途採用の正社員とか全然魅力無いぞ?

54:名無しさん@1周年
16/06/12 13:47:59.12 fXU5eo4g0.net
アベノミクスは関係ないだろ
すべてケケ中の仕業

55:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:12.02 mesnfzWo0.net
ハロワの高慢なおっさん職員 「38歳で経験なしでは正社員(ブラック以外)は無理だね」

56:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:48:14.38 GzJkoVQZ0.net
>>49
アフォが
やらせてから言え

57:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:15.60 UXtkLcYN0.net
さらにエンジンをふかすんだよね
正社員就職件数はもっと減るんだろうなあ

58:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:21.62 AaNSC4K10.net
>>50
お前が努力しないからだろ
相応の生活を送ってるだけ

59:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:22.28 62Z6mtuQ0.net
>>47
外に出て働けよ!
それが安倍ちゃんの国畜化政策だ。

60:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:23.56 pOmhdL+p0.net
>>1
馬鹿赤旗による統計を使った安倍攻撃か
こんなの俺にかかれば10分で論破出来る
正社員と非正規なんて長期的に見ればこうなる
URLリンク(ks.c.yimg.jp)
これを見てもわかるように安倍政権になってから急に正社員が減ったわけじゃない
少子高齢化で徐々に正社員だった人達が定年退職してるから正社員が急に減ってるように見えるだけ
つまり、団塊の世代が定年退職時期に来てるだけ
こんなの前から言われてただろ
2007年問題とかって
今更、「正社員減ったのは安倍のせい!」とか言ってんじゃねーよボケ
こんなの街角で選挙前演説してたら、10分でボコボコにしてやるわ

61:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:39.38 hT4dnM180.net
物価上昇=消費税増税が原因と記載されていない以上、正しい認識を得られない記事ではあるなー。

62:名無しさん@1周年
16/06/12 13:48:45.63 Qs0VPQqq0.net
>>1
給料安いけど一応正社員っていう会社もあるんだからね!

63:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:03.98 ryGJ5T4I0.net
値段が上がって質が下がる、これこそアベノミックスだよ。
貧困化が進み2極化する社会、まさにそうなっているだろう?

64:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:07.07 rnBWRVrK0.net
雇用に関して言えば良くも悪くもなって無いってこと。
雇用が増えたのはじいさんと主婦だし
それだけワークシェアリングが進んだとも言える。
正規が減ったのが人口統計上仕方ないだろう。
アベノミクスで雇用回復なんてマユツバも良い所だが
だからと言って安倍が雇用破壊してるってのはデタラメ。

65:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:13.62 aHofhFVq0.net
貧乏人が増えれば金の流れも細くなるわけで。
金は血液と同じだよ。
その流れをせき止める金持ちや内部留保は
動脈瘤と同じ。
このまま日本は衰弱死か
突然死を迎えるだろう。

66:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:16.76 fYPBGX6+O.net
トリクルダウンどころかトリクルアップじゃねーか
企業だけ儲かってる

67:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:22.37 SXIzJbSH0.net
.

     庶 民 の 敵 が 自 民 党
     日 本 人 の 敵 が 民 進 党
     日 本 人 庶 民 は い い 加 減 た ま っ た も の で は な い

.

68:名無しさん@1周年
16/06/12 13:49:23.10 8/RzRRaF0.net
民主党は最悪だった!

69:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:49:37.91 GzJkoVQZ0.net
>>58
舛添が努力したのは
税金を私物化することだ
上級国民がやっていることは
全部それ
それは努力ではない

70:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:18.54 9tUqUTcB0.net
まぁ正規社員の首が切れないんだから
新しい正社員なんかとるわけないもんな

71:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:22.04 AaNSC4K10.net
>>69
お前の努力の話をしたんだが?
いきなり舛添とか言い始めてどうしたんだ?(笑)

72:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:22.45 AIOreo8k0.net
>>39
そせ、ブサヨが広めてるデマだから
アベノミクスによって日本人の給与は上がってる
上がってないのはそいつはチョンだから

73:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:24.11 EQi6pUGN0.net
企業の内部留保って正規を非正規に置き換えて浮いた分の資金だぞ
小泉安部の政策でとんでもなく浮いてる

74:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:33.37 cjkgjYPM0.net
再チャレンジできたのは腹痛安倍だけ

75:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:42.38 fYPBGX6+O.net
正社員を減らした代わりに非正規の奴隷を増やしてる、分かりやすいな

76:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:46.32 ETejeG3I0.net
雇用は非正規
企業の利益は租税回避
美しい国 日本wwwwwwwwwwww

77:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:47.24 OykYLnAq0.net
非正規でもフルタイムで年収500万くらいになるならいいけど

78:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:47.34 aFB/o05V0.net
あべ〜ん(笑)

79:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:49.81 25wKrO/P0.net
>>1
15年の家計消費支出2・7%減 2年連続でマイナス
URLリンク(this.kiji.is)
これじゃ消費が伸びるわけ無いわな
安倍ちゃんとネトサポは成果をアピールしてたけど

80:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:55.53 v7TGm8/t0.net
正規雇用者と非正規雇用者の推移
正規
12年3304万人
16年3298万人
非正規
12年1786万人
16年1983万人
非正規雇用率
09年33.3%
12年35.1%
16年37.5%
正規もう12年レベルに戻ってるけど。労働人口減ってるのに

81:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:56.22 ryGJ5T4I0.net
高学歴化で、職安で仕事探す連中が大幅に減ったわけだよ。
もう要は無い組織、職安。

82:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:56.47 6aHDYn0a0.net
定年後の再雇用は非正規じゃねーか。何を言っとるんだ??
ちゃんと年代別にして時系列グラフにしてくれや。

83:名無しさん@1周年
16/06/12 13:50:58.54 /weNNzIJ0.net
  
ソースは赤旗w
有効求人倍率は、ほぼすべての県で1.0以上。
失業率はここ数十年で最低。
   

84:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:04.08 9qgyrIA90.net
>>1
【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点
スレリンク(newsplus板)
【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ブラック企業「社名」公表、1年で1社のみ 厚労省「該当する企業がなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「派遣期間の上限撤廃は働き方の様々なニーズにこたえていくため、派遣を増やすのか減らすのかという単純な話ではない」
スレリンク(newsplus板)
【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【派遣労働】労働者派遣法改正案 これほどあからさまな企業側法案見たことない=共産党小池氏ら★2(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として、民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
スレリンク(newsplus板)

85:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:51:04.32 GzJkoVQZ0.net
本当に
低賃金で苦労して労働してる人は
努力してないからと
切り捨てるのが自民党の政治だぞ

86:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:23.26 fTZGn+JL0.net
バブルや団塊世代の使えん奴を辞めさせる法律でも作らないからだろ

87:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:26.05 6RLKWXxD0.net
老人が増えて非正規増
若者が減って正規減
ってオチでは?

88: 【中部電 76.4 %】
16/06/12 13:51:40.58 n4OPUTAY0.net
仕事が回れば別に非正規でもいいかな。

89:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:49.60 FUnvmsCf0.net
野党が、本気で”無駄の削減!”とか言い出しちゃうレベルの国だからな。
景気が良くなるわけがないw

90:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:54.06 M2+hguWt0.net
>>83
ソースは?

91:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:55.11 oGbuOS4xO.net
安倍と舛添のホラッチョ追及、頼んだぞ共産党

92:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:56.17 EQi6pUGN0.net
>>1
スレタイも理解できない馬鹿w

93:名無しさん@1周年
16/06/12 13:51:57.45 PllNssKj0.net
akahataだった今気づいた

94:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:04.86 mesnfzWo0.net
努力しても努力してない金持ちの2世には勝てませんw

95:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:12.88 25wKrO/P0.net
資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層
URLリンク(this.kiji.is)
15年度の実質賃金0.1%減、5年連続マイナス 
URLリンク(www.nikkei.com)

96:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:22.50 fYPBGX6+O.net
若者の貧困率は一割もアップした
これ経団連の言いなりになって非正規の奴隷雇用を増やした自民党のせい

97:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:25.20 LQRx/ljr0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ    
       /::::::==       `-::::::::ヽ   
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   【参院選 自民党の裏公約】
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   ・憲法改正・移民受け入れ・カジノ特区設置
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    ・TPP批准・サビ残代ゼロ・解雇規制緩和
       (i ″   ,ィ____.i i   i //      票を減らすから応援演説では絶対に触れないけどな 
        ヽ    /  l  .i   i /       選挙に勝つためなら何でもやるよw
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        

     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ(
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

98:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:35.66 lYe14yw70.net
これは安倍ちゃんGJだね!

99:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:36.78 58XC3QQU0.net
これは安倍ちゃんGJだね

100:名無しさん@1周年
16/06/12 13:52:40.68 hT4dnM180.net
>>65
政府が全力で消費税増税して客を減らしてるのに、
なぜ企業が積極的に設備投資(内部留保を減少)をするのかな?
今のような(30年程度続いているw)総需要が不足しているタイプの不況は、
日銀と政府が無能だから。それ以上でもそれ以下でもない。

101:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:02.72 62Z6mtuQ0.net
>>72
アベノミクス関係なく日本の給料はドルベースでこの20年下がってるけどな。
中国とか韓国とかタイと比較すると面白いぜ。

102:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:12.78 qP9MmMbl0.net
赤旗のこういう分析は評価できるし支援はしたいが、
いかんせん国防意識や国民の権利を外国人に安売りする思想がダメすぎる。
資本主義である以上
資本家と労働者の綱引きは絶対に必要でなあ。
共産党の主張は経済的な観点からは正論なんだわ。

だけど日本はストもない、メーデーもなぜか賃上げ要求ではなく
原発反対やら、米軍基地反対

だもんな。

103:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:16.09 SBrOVLEF0.net
正規が減る→人口の多い世代がどんどん退職してるから当然
非正規が増える→失業してた人が減ってるから当然、無職がいきなり正社員は難しい
しかも退職した老人が元気で非正規で働くから非正規はなお増える
正規雇用が増えるには徹底して失業率を下げてからだから時間がかかるだろうな

104:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:24.90 PuJovgUy0.net
自営業者が16万人も減ってるのか

105:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:25.39 KJbfoDxj0.net
しがみついていた団塊世代が大量退職しているから正社員が減っているだけ。
なんとかミクスでも若者の数を当時の団塊世代並みまで急増させることはできない。

106:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:42.92 gZ3Fihld0.net
恨み節は竹中と経団連と自民党にどうぞ

107:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:44.51 /pf0kfMI0.net
仕事選んでるだけだろ
底辺高卒の俺ですら正社員なのに、非正規やってるやつは俺以下のスペックなん?

108:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:46.39 zlH6zZSi0.net
団塊が定年になれば、大きく減るわな
それを解説しない赤旗が醜いな

109:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:56.59 OykYLnAq0.net
非正規や派遣の問題は10年20年働いても新人と待遇が変わらないこと。

110:名無しさん@1周年
16/06/12 13:53:58.90 rnBWRVrK0.net
>>66
企業も日本市場で儲けてるわけじゃ無いしな。
しゃあない。
かなりの収益を海外子会社からあげてるが
それ以上を再投資しちゃうので、あんまり日本に金は回らないw
多分、巨額の内部留保の正体もこれだろう。
ただ、会計上の話でも日本法人の利益になれば
税収にはなるけどな。
税回避されていなければ、だが。

111:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:08.73 25wKrO/P0.net
「貯蓄ゼロ世帯」は3年間で470万世帯増の1892万世帯と過去最高
URLリンク(www.jcp.or.jp)

112:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:09.01 kEzmgLwLO.net
安倍は嘘だらけ

113:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:10.83 8APRR/mg0.net
民主の時は求人そのものがなかったんだから凄い改善だろ
参院選も圧勝で日本は安泰だな

114:安倍チョンハンターさん
16/06/12 13:54:17.42 GzJkoVQZ0.net
上がらない給与
URLリンク(imgur.com)
これ見ればわかるだろ
企業を優遇した結果どうなったよ
リーマン・ショック以上の消費の落ち込みで
増税延期まで景気が悪化した

115:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:17.55 wVawd4qS0.net
まあ、アベノミクスになってから財布のヒモが固くなってるのは、間違いないな
ぜんぜん良い未来になる気がしないw

116:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:18.74 /8L+iwo+0.net
団塊世代が正社員を退職して非正規で仕事についているからな
退職後の高齢者の非正規求人が多いのは景気が良い証拠

117:お兄ちゃん☆彡
16/06/12 13:54:19.18 +68mAQtq0.net
>>85
俺が 新党2ちゃんねる か 新党ニコニコ動画
を立ち上げるまで待っててくれ

118:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:20.92 MKM93oiOO.net
>>55
ゴミはゴミ箱に

119:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:25.81 LQRx/ljr0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】
求人 求職及び求人倍率の推移
URLリンク(i.imgur.com)
・平成21年 民主党政権発足時から順調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる
・そもそも少子高齢化で退職者が増え求職者数が減り続けているので改善して当たり前
・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ、
・税金で草むしりのアルバイトを雇えば失業率は改善する 先進国の失業問題は量より質が重要
・非正規の求人は通常 複数の派遣会社を使うので同一案件が重複し表面上は数倍に水増しされる
よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」
などという主張はインチキと言わざるをえない

120:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:43.11 lp9UYRFP0.net
【経済】派遣社員の時給、1月4.0%上昇 平均時給は1626円 企業に料金上げ要請も
スレリンク(newsplus板)
【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善
スレリンク(newsplus板)
【経済】女性の平均賃金24万円余 過去最高に パートでも時給1059円で過去最高
スレリンク(newsplus板)
【雇用】派遣料金引き上げ増加 今春交渉で3割前後に 待遇改善に弾み
スレリンク(newsplus板)
【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

121:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:46.19 BKjCCSx30.net
いずれにしても、オマエは、すくわれない

122:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:49.83 oGbuOS4xO.net
今の自民党は悪党の味方じゃないの?
なんとかの家も、それを危惧して反安倍を
明確にしたんじゃないのかな。

123:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:52.51 wXHSArDX0.net
「アベノミクスで生活は豊かになったと実感しますか?」この質問一つで答えは出るよな
数字なんか必要ない

124:名無しさん@1周年
16/06/12 13:54:59.46 xjgAWnCe0.net
ミンスのころは大手製造業は仕事がなくて週休3日、
早仕舞いでやっと維持できたらいいほうで
中小はどんどんつぶれていってたけど、
そっちのことは知らんふりか。
二度と無能野党に政権はやらんよ。

125:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:15.95 MKZLvD+N0.net
自民党ネトサポ要請チーム
「赤旗!赤旗!を連呼しとけ!追加でパヨクも可!」

126:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:19.70 d8gsXX9w0.net
非情だけど、豊かな社会に奴隷は必要だからな
ギリシャ時代の哲学者も結論付けてる
欧米では移民だけど、日本は非正規というだけ

127:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:26.56 EQi6pUGN0.net
>>122
たった一回の賞与だけで何十億ももらう人がいる時点で
こんなもんは自民が一定の層に有利な私利私欲政治をしているという事

128:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:27.33 IbJMPrcTO.net
ほとんどが定年のシジイと未熟な若年者だろうが

129:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:30.16 58XC3QQU0.net
円安ドーピングが効かなくなってきたよ安倍ちゃん

130:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:31.11 kpL+8OGh0.net
非正規の人達は高望みしているのでは?
仕事なんてたくさんあると思うが

131:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:36.35 OykYLnAq0.net
>>116
65歳すぎても働かないといけない社会が正しいのだろうか。

132:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:36.95 tVzbn6Q50.net
やったね☆

133:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:42.61 R5mevD9J0.net
若者の求人は増えてる おっさんはない

134:お兄ちゃん☆彡
16/06/12 13:55:49.19 +68mAQtq0.net
>>116
年齢別の統計は知らんが、若い奴の非正規の割合が増えているんでないの?
大卒の奴らは、正規か公務員を選ぶだろうが、ソレ以外は非正規しか道は無かろう

135:名無しさん@1周年
16/06/12 13:55:52.11 ryGJ5T4I0.net
団塊の世代は既に年金受給者で、今年70,69,68歳だよ。

136:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:09.52 smCQrwsW0.net
※表面的な数値を提示して評価を得る為に格差拡大させ奴隷商法を推進したということです

137:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:12.46 LQRx/ljr0.net
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   年収150万円UP←嘘でした
       /::::::==       `-::::::::ヽ  トリクルダウン←嘘でした
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   最低時給1000円←今ここ!!!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   言うだけならタダだから
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    選挙に勝つためなら何でもやるよw
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        

     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

138:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:12.80 lNn7Df/N0.net
ここ数年〜これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職〜これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ
非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
URLリンク(www.advance-news.co.jp)
【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【雇用】若者の正社員増加、4〜9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

139:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:19.83 rnBWRVrK0.net
>>103
いや、増えてるのはじいさんと3〜40台の主婦層だかr

140:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:31.26 25wKrO/P0.net
【世論調査】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84% (読売新聞)
スレリンク(newsplus板)

141:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:32.08 6p4l4u7u0.net
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:35.04 2uwzKBzJ0.net
派遣から、直接雇用になったんだけど
派遣時代より給料下がった。
わけわかんなかった。

143:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:51.85 lNn7Df/N0.net
URLリンク(www.works-i.com)
大卒求人倍率
従業員数5000人以上 5/12ページ参照
1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口209万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49 ← 新卒求人倍率が全体でも1倍を切った極悪年
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52 ← 就職内定率過去最悪最凶年 55.1%
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56
2006年卒 0.68
2007年卒 0.75
2008年卒 0.77
2009年卒 0.77
2010年卒 0.55
2011年卒 0.57
2012年卒 0.65
2013年卒 0.73
2014年卒 0.70
2015年卒 0.73
2016年卒 0.92 ← バブル期以上の有効求人倍率 22歳人口過去最少 公務員試験はバブル期より低倍率
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

144:名無しさん@1周年
16/06/12 13:56:54.78 71cXaHMt0.net
65歳ざまあとか
非正規ざまあとか
未来自分がたどるかもしれない道なのに、なんでざまぁって日本人は思うんだ?
ざまぁ、じゃなくて協力しようよ

145: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16/06/12 13:57:06.22 hPb3/vGD0.net
    ..    :___ :
      :/愛●国\:      
       :.|/l|llO-O-ヽ|:      
      :6| :lll: :)'e'( : :.|9:    
     :/  ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/:
     :(__ニつ // NEC  ./:  
      :lニニ!ニニニニニ!:

146:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:22.74 zlH6zZSi0.net
誰かがウソを付いてるとすれば、間違いなく左翼政党・メディアだろ

147:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:23.75 62Z6mtuQ0.net
>>104
自営業はこの50年くらいはずっと減ってたはず。
これはほかの先進国も一緒。
アメリカなんか就業者の6%しか自営がいないからな。
近い将来、自営業者は農家のように政治力をなくすだろうね。

148:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:27.61 LQRx/ljr0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 時限爆弾が炸裂するまで後2年〜ジャップランド破綻への道のり■
2018年X月 異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が低下し上昇を続けていた国債価格が一気に日銀の想定以上に高騰 
国債に連動し為替は1ドル70円まで急騰 
   ↓
高額の額面割れマイナス金利国債を買い続けた日銀は累積債務に耐えられず異次元緩和の継続を断念
遂に日本国債バブルが崩壊 為替は円売りのトリガーが入り急反転 一瞬で1ドル120円まで暴落
   ↓
金利が暴騰し国債は暴落 円安株安債券安のトリプル安に突入
多額の国債と株式を保有する日銀は債務超過に陥る
   ↓
政府は日銀に資本を注入し救済を試みる 原資は国民の税金
   ↓
日銀の財務が加速度的に悪化し資本を注入するも債務超過を解消できずハイパーインフレに発展
   ↓
円が紙クズになり物価が高騰 各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却。 
   ↓
G7から追放 東京五輪返上 為替は1ドル300円まで暴落しIMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り

149:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:28.26 58XC3QQU0.net
2015年3月卒 2016年3月卒 2017年3月卒
優良大手正社員になれなかった奴wwwwww

150:お兄ちゃん☆彡
16/06/12 13:57:29.32 +68mAQtq0.net
>>124
ミンスの前の自民政権から倒産件数自体は多かったよ
ミンスの時代は比較的経済は安定していた

151:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:31.57 M/i8kjp70.net
派遣を正社員と同じ待遇にしろ

152:名無しさん@1周年
16/06/12 13:57:35.71 t8XLgram0.net
安倍政治は嘘ばかりだよ。死ねば良いのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2925日前に更新/307 KB
担当:undef