【国際】英国で原爆投下「誤り」上回る at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
16/05/21 00:03:01.96 cMCNs6ei0.net
そもそも戦争が間違い。

501:名無しさん@1周年
16/05/21 00:03:36.16 mSLLyTw70.net
>>483
アメリカ人なら報復をするとおやじも言ってたよ。
9.11後のアメリカ人がまさにそうだとも。
本当は憎んでいるならそういってほしい。
日本の女子供を犠牲にして勝った戦争にも
市民が天使のような存在で許す国民性なら、俺たちのステルスで日本市民を守りたい。
過去を謝罪することよりもそれがアメリカの責任だと思うと。

502:名無しさん@1周年
16/05/21 00:03:39.67 adtb3G2m0.net
そういえば アメを戦争に参加させるため イギが ハルノートかかせたんじゃねーの?

503:名無しさん@1周年
16/05/21 00:03:42.06 Lm3c5826O.net
>>477
アングロサクソンはイスラムから有色人種が受けた痛みを教えて貰えばいいよ
身から出た錆で苦しむ、ざまあないわ

504:名無しさん@1周年
16/05/21 00:04:04.22 DbHTH2e60.net
>>433
最初の実験が成功する前に降伏されてしまったから。
ずーっと不発の失敗を繰り返してきてたから誰も正常に動作させる自信が無かったんだよ。
当事者曰く。

505:名無しさん@1周年
16/05/21 00:04:55.99 IjPi6QGH0.net
>>1
どちら側のスタンスに位置しようとも構わないが、
特に歴史に対しては感情論ではなくフェアーで論理的であって頂きたい。

506:名無しさん@1周年
16/05/21 00:04:57.07 cMgzMZbSO.net
オバマは帰れ!

507:名無しさん@1周年
16/05/21 00:05:08.80 fzmM+np1O.net
>>483
情けないから。シナちょんみたいな情けない連中と違うしアメリカとは色々あるが付き合ってから発展した事実を忘れてはいけない。

508:名無しさん@1周年
16/05/21 00:05:43.60 5d06YVJk0.net
>>499
日本はもう負ける体制に入っていたんだけど天皇制存続の所で
外交でアメリカがグダグダ引き伸ばしその隙にアメが
ニ発落としたなんて話もあるがな

509:名無しさん@1周年
16/05/21 00:05:57.28 Mps1zqzO0.net
それも二発だからね。
しかもそれだけでなく1945年だけでも東京大空襲にその他の市街地への空襲。
これらの民間人の犠牲者数についてどう感じるのか?

510:名無しさん@1周年
16/05/21 00:06:07.87 9FLqztNF0.net
パールハーバーなんて民間施設なんて狙ってないからな
アメリカの誤射で民間人に犠牲が出たけどw
本土でもないし

511:名無しさん@1周年
16/05/21 00:06:12.81 z0tD8Cc7O.net
そもそも日本を敵視したのが誤りだろ。
日本を潰して、結果的に北朝鮮と中国を作ったんだぜ。アホかと。

512:名無しさん@1周年
16/05/21 00:06:23.66 RfccZ25J0.net
日本側についていえば、ポツダム宣言をもっと早く受け入れていれば、
その後の原爆とソ連の参戦、及びシベリア抑留も含めた巨大な苦痛・損害を国民に与えることは避けられた。
日本政府は日本人の生命よりも国体護持を選択したわけだから、
日本国民の一人として、そのことを忘れるわけにはいかない。
本来は日本国民のためにこそ政府があるべきなのに!

513:名無しさん@1周年
16/05/21 00:07:04.32 fzmM+np1O.net
>>488
日本人だから核の連鎖起きずに済んだのかも知れないしね。

514:名無しさん@1周年
16/05/21 00:07:11.19 eAYu6ayB0.net
>>84
キムチ臭い国から兵役や白丁差別、同胞スパイ大虐殺を逃れて
日本に逃げて来た産業廃棄物うんこや、腐った地溝油は喋らなくていいよ
カビ肉ハンバーガーもだ

515:名無しさん@1周年
16/05/21 00:08:09.76 52rS6MGL0.net
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
数百万鬼畜米英の黒焦げ死体こそが
インスタント・アウシュビッツ非戦闘員大量虐殺テロ
トウキョウ・ヒロシマ・ナガサキへの供養だ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

516:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
16/05/21 00:08:14.16 /EqyGOIxO.net
>>502
ハルノートは知らないけど、アメリカ世論を刺激するために
ドイツ軍機をサーチライトでロンドン市内に誘導とかはしてたよ

517:名無しさん@1周年
16/05/21 00:08:23.90 QGXGSLGa0.net
>>509
原爆は世界的にも知られてるが、みんな東京大空襲は知らないんだよな
知るとびっくりするよ
完全にただの大虐殺だからね

518:名無しさん@1周年
16/05/21 00:08:32.46 V8FQFdTd0.net
>>408
そもそもWW2に日本が参戦せざる得なかったのは人種差別が原因
戦争をせずに永遠の白人の奴隷になるか、
戦争をして白人独裁に終止符を打つか
負けたとは言え、日本人が命懸けで戦ったから、
まだ現代があるんだよ。
でも戦争は負けちゃダメだな。

519:名無しさん@1周年
16/05/21 00:08:43.02 weIYGYld0.net
白人国様は、被ばく国である日本を哀れんでいらっしゃる
被ばく国ってのは、日本が朝鮮見てるのと同じ感覚
つまり日本は永遠に白人の同情を買う事ができる

520:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:05.02 sExf03G40.net
なぜ日本は仏印進駐などという愚かな事をやってしまったのか
あれが無ければ太平洋戦争は起こらなかった
それにソ連への和平仲介依頼とか、当時の指導者の間抜けさには呆れる

521:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:05.14 PuwbLDjI0.net
>>20
戦術核なんて、あんなもんじゃないの?

522:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:09.64 uaJauyl70.net
イギリスでも「はだしのゲン」が読まれとるのかのう
アメリカ人にもあれ読ませれば、絶対正しいとは言えなくなると思うんじゃがのう

523:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:13.49 9FLqztNF0.net
アメリカは戦争したいがために工作する国だから

524:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:25.08 QpctXWmu0.net
正しかったら中東で使ってるでしょう
でも核が駄目で空爆はOKってのもなぁ
原爆数発分の何十万人も現在進行形でころされてる訳で
やっぱり911はざまぁとしか思えないね
あ・・・アメリカ様一生ついていきますよ(建前)

525:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:54.14 RqLrhn/g0.net
カナダのインド人移民排斥 102年経て首相が謝罪

526:名無しさん@1周年
16/05/21 00:09:54.31 C6Ajod5U0.net
>>350
叙勲したことでカーチス・ルメイの名前は未来永劫日本人に刻みこまれるんだろうな

527:名無しさん@1周年
16/05/21 00:10:04.31 xUFD9OdX0.net
東京裁判やり直せ
原爆二発をチャラにするために
いいがかりばっかりつけやがって

528:名無しさん@1周年
16/05/21 00:12:08.30 x6RRoO470.net
正直どうでもいいよもう。

529:名無しさん@1周年
16/05/21 00:12:23.95 mSLLyTw70.net
原爆水爆はさ、当時の科学者にとって究極の科学だったんだよね。
それを発明することが完全な領域と信じている科学者もいたんだよ。
人間の死と生を完全に制御できる科学品ってやつだ。
データがどうしてもいる。軍の存在は都合がよかったくらいだろう。

530:名無しさん@1周年
16/05/21 00:12:39.00 MrVsla8f0.net
>>518
違うわwそれはたてまえ。
支那大陸の利権。これを独り占めしようとして時期尚早って事でボコボコにされたのがあの戦争。
当時の日本人は今の経済戦争の世の中を見据えてたからな。
逆に言えばこの時の勝負に負けた事で日本は近い将来中国に完敗する。
そのときの屈辱は計り知れないものになるw

531:名無しさん@1周年
16/05/21 00:12:57.70 eAYu6ayB0.net
>>499
若干の製造工程はあったが、米軍は燃料弾薬航空機(特攻用数千機、その他新型戦車など
を日本本土に温存していた日本と本土決戦になった場合、上陸海岸中心に
艦砲射撃の代りに16発の原爆を投下する計画でした。その後に自軍が
上陸してく予定だったが残留放射能の事は計算になかったのだろう。
戦後もネバダ州など米国中西部で大気圏核実験を何回もやって兵隊や
周辺住民を被爆や病死させて居る。朝鮮戦争では中国軍と北朝鮮軍相手に
すんでのところで数発の原爆を前線で使うところだった。
キューバ危機でも米ソ核戦争一歩手前まで行った

532:名無しさん@1周年
16/05/21 00:13:01.72 wgKMC/Th0.net
>>499
その理屈だと
北朝鮮が国際社会のモラルに反して
核開発や長距離弾道ミサイル開発を続ける場合は
核攻撃してもよいということになるな
ISやアルカイダなどのイスラム勢力にも同じことが言える
それで本当にいいのか?

533:名無しさん@1周年
16/05/21 00:13:33.02 fzmM+np1O.net
>>518
アメリカに負けたのは不幸中の幸いかもよ。日本の歴史から見ると。
一番負けていけないのはシナチク、次はロシア。

534:名無しさん@1周年
16/05/21 00:13:42.60 mSLLyTw70.net
原爆と水爆をこしらえたのは科学者なので、科学者を批判しない時系列は
私には謎でしかなかった。軍人が悪いっていうのも違うんだよ。
発明できないって口裏合わせる科学者がもっといればよかったんだが。
超VIP待遇を得て国を操作できる立場にいきたかった連中が多すぎたね。

535:名無しさん@1周年
16/05/21 00:13:49.48 sECzMxmB0.net
二つめの原爆投下は過ちだったな。
せめて東京湾への威嚇投下案が通っていれば。
尤も,二発の原爆とソ連参戦が無かったら,
1946年にダウンフォール作戦があってパットン来てたかもな。
日本は良くてイラクちゃん,普通に国家解体となったろう。

536:名無しさん@1周年
16/05/21 00:14:01.67 bLXz/Prv0.net
まあ、実際民間人に核落とすのは正当化するのかなり難しいだろ

537:名無しさん@1周年
16/05/21 00:14:54.57 ydYYYKFN0.net
>>1
>米国での同様の調査では、正しいと答えた割合が45%で、誤りと答えた人の25%を上回り
ではアメリカ人に聞きたいのだが、
どうして現在は核兵器を使わないのだね?
ベトナム戦争だろうが湾岸戦争だろうが、どうして使わなかったんだね?
ヒントはこれだよ。
======================
1982年、アメリカ議会に任命された調査委員会は、日系アメリカ人強制収容が、
適当な国防上の理由で行なわれたものではなく、その真の理由は人種差別であり、
戦時ヒステリーであり、政治指導者の失政であった、と結論をくだしています。
URLリンク(www.janm.org)
人種差別に基づく戦時ヒストリー、それと戦後に備えソ連を牽制する目的もあった。
だからこそ原爆を投下したんだ。
それぐらいそろそろアメリカ人も認識すべきだよ。
それをさせるにはまずは冒頭の
>どうして現在は核兵器を使わないのだね?
>ベトナム戦争だろうが湾岸戦争だろうが、どうして使わなかったんだね?
この問いが重要

538:名無しさん@1周年
16/05/21 00:15:07.15 gHSkRrxu0.net
枯葉剤や劣化ウランやクラスター爆弾や人間爆弾と同じだわ、
新しい兵器を考えたら使いたくなるのが(軍部の)人情。

539:名無しさん@1周年
16/05/21 00:15:14.26 3mprWmKy0.net
人が殺しあう戦争を終わらせるために大量の人間を殺す
こんな簡単な矛盾に気づかないはずはない
原爆投下を正当化しないとその罪の重さで生きていけなくなるから
決して認めるわけにはいかないのだろね

540:名無しさん@1周年
16/05/21 00:15:17.59 NNnMqNvW0.net
>>2
>>3
アメリカを参戦させたイギリス諜報活動の成果だもんな

541:名無しさん@1周年
16/05/21 00:15:33.11 mSLLyTw70.net
初期型原爆をいざ日本に投下したら、科学者が事前に知らせていた数値以上の
計測を得て、米軍がびびったわけだ。これは本国の市民にはただちに公開できないブツだ…
日本の被害フィルムを徹底的に検閲し、本国に持ち帰ることを許さなかった。

542:名無しさん@1周年
16/05/21 00:15:55.49 MrVsla8f0.net
>>532
相手が自分達に銃を向けるなら黙って殺される理由なぞ無いわな。殺せばいいんじゃね?

543:名無しさん@1周年
16/05/21 00:16:12.18 uaJauyl70.net
>>499
はいダウト
日本に原爆落としたのは、ただ人間の住んでる都心部で実験したかったから
広島と長崎に落としたのは、ウラン型とプルトニウム型の両方の実験やりたかったから
原爆落とすまでもなく、日本は降伏する方向で進めてた
むしろアメリカが降伏されちゃ原爆落とせないから、難癖付けて降伏を先延ばしにさせた
悪いのは100パーセントアメリカ
日本はアメリカに二発以上原爆落とす資格がある

544:名無しさん@1周年
16/05/21 00:16:19.30 RfccZ25J0.net
欧米人は東京大空襲の計画立案実行者のカーチス・ルメイに日本政府が、
勲一等旭日大綬章を授与したことを知らないから、知るとびっくりするだろうな。
日本が民間人の大虐殺に感謝してるんだからな。
イスラエル人なんか、「我々がアイヒマンに勲章やるようなもんだ、日本人はキチガイだな」と言われるのがオチだな。

545:名無しさん@1周年
16/05/21 00:16:25.37 NcQJWmYD0.net
>>539
それどころか数々の架空の日本の戦争犯罪を作り出して正当化
それが一番腹立つ

546:名無しさん@1周年
16/05/21 00:16:41.13 d9x5Vpqx0.net
実行犯だし、未だ泥臭いアメリカとは違うだろな、そりゃ。

547:名無しさん@1周年
16/05/21 00:16:41.94 weIYGYld0.net
日本が朝鮮を見てるように、米英はずっと日本を同じ感覚で見ている
それを分かってしっぽを振ってきたのが戦後の日本
実に哀れだ・・・哀れすぎる

548:名無しさん@1周年
16/05/21 00:17:23.14 cTMffFJG0.net
民間人を大量虐殺だからな

549:名無しさん@1周年
16/05/21 00:17:28.52 ErtQO/Uk0.net
そもそも戦争の全ては敗戦国が悪いっていう理屈が誤り
同じ理論で参戦国全てを判断しないから矛盾が矛盾を呼び偏った思考がまた戦争を生み出してる

550:名無しさん@1周年
16/05/21 00:18:50.36 sTCuRyzq0.net
ダム破壊爆撃は、あの時代でも戦争犯罪だろ。しかも犠牲者は、ウクライナ人とかの徴用労働者が多かったし。

551:名無しさん@1周年
16/05/21 00:18:57.19 d9x5Vpqx0.net
>>547
外国がどう見てるかなんて
実害が無けりゃきにするだけ馬鹿らしい。
気にしすぎのチョンのカラ回り見てりゃわかるだろ?

552:名無しさん@1周年
16/05/21 00:19:26.16 H1If3NlE0.net
旧日本軍が仮に核爆弾を先に開発していたとしても絶対に使わなかったと思うの?
ナチスだったら使わなかったと思うの?

553: 【大吉】
16/05/21 00:19:29.21 fIHB2SAy0.net
>>1
アメリカに聞きたいんだが、東京大虐殺(空襲)は?
民間人虐殺したのはどう思ってるの?
日本はもっと東京大虐殺の戦争犯罪について世界に周知したほうが良いよ

554:名無しさん@1周年
16/05/21 00:19:30.63 bcpQKloV0.net
力づくでねじ伏せたわけだからなぁ
他に方法もなかったのかも知れないけれど。日本軍もかなりえぐかったようだし。

555:名無しさん@1周年
16/05/21 00:19:38.41 mSLLyTw70.net
日本が降伏しないことは都合がよかったんだよ。
日本戦になる前から科学集大成の原爆初期型のデータをとるところを
探していた。降伏するといわれたら、まぁ東南に使うだけだっただろうね。
日本が降伏しない間にロシアが日本を懐柔してロシア領広げられた時も
米軍のコスト増しで面倒だから、ちょうどよかったんだよ。
冷徹な判断ではそうなる。

556:名無しさん@1周年
16/05/21 00:19:46.64 V8FQFdTd0.net
>>530
それは後付けだよ。
そもそも清(中国)がイギリスとまともにやりあえてたら、
日本がこんな目に合うことはなかった。
清がイギリスに何もできず、
このままじゃ清を欧米列強に支配されたら、
次に狙われるのは当然日本じゃないか。
清をみすみす明け渡すして日本も蹂躙されるか、
それとも自ら支配するか。
それは当時の日本の生命線だったんだよ。
もちろん、正義ばかりではないが、
そんなのは当時の常識としては
普通のことだ。
やらなければ、やられる。
それが当時日本の置かれた立場だよ。

557:名無しさん@1周年
16/05/21 00:19:54.59 uaJauyl70.net
>>549
テロリストってのは、その矛盾に気付いた人が始めたんだろうね
迂闊に宣戦布告しちゃったら、負けた時何されるか分からない
そこで
「宣戦布告せずに攻撃しちゃえば、絶対に負けないんじゃね?」
「お前頭いいな」
こうなったと

558:名無しさん@1周年
16/05/21 00:20:11.27 DbHTH2e60.net
>>479
馬鹿すぎる…。

559:名無しさん@1周年
16/05/21 00:20:13.17 eAYu6ayB0.net
>>524
正しかったら中東で使ってるでしょう <

核爆弾をさく裂させると分り易いし国際批判が高まる事は米国も予測出来た
それでかどうかは知らないが、かつての子飼いフセインイラク相手に半ば
いいがかりで始めた湾岸戦争では、劣化ウラン弾を大量使用。戦車相手に
効果はあったが、イラク市民などに多くの被爆者奇形児放射線障害死亡者を出しました
それは情報をあまり知らされていなかった米軍側兵士にも及び、所謂「湾岸戦争症候群」として知られています。
最近はトモダチ作戦でも空母乗員が被爆したりしています。将校等はブリッジ
退避でヨウ素剤を飲んだそうですが、甲板の一般兵士達には情報隠蔽で作業従事
した為、襲来した高濃度原子炉プルームで被爆。ちょうど関東地区のお花見都民
と似たような状況です。

560:オクタゴン
16/05/21 00:20:19.80 wBhIcEgk0.net
人類史上最悪の戦犯はヒトラーじゃなく
トルーマンだよ

561:Ikh ◆tiandrU0uo
16/05/21 00:20:30.30 l1DHp9D00.net
まあチャーチルも原爆には否定的だったからねえ。

562:名無しさん@1周年
16/05/21 00:20:36.22 m0gT0EzC0.net
英国は日本に負けてたから客観視できる。米国や特亜はそうじゃないってだけ。

563:名無しさん@1周年
16/05/21 00:20:42.63 bcpQKloV0.net
>>553
あ、これは納得。

564:名無しさん@1周年
16/05/21 00:21:29.86 H1If3NlE0.net
日本政府はアメリカが原爆を開発していてそれを使うかもしれないという
情報は掴んでいなかったの?
早く降伏しなければ、広島・長崎に落とされるということは知っていたんじゃないの?

565:名無しさん@1周年
16/05/21 00:21:56.98 cP7Pe3gD0.net
日本も本土攻撃と核開発やってたからな、撃たれても文句言えんて
アメリカは本土狙われたら徹底的にやるんだよ
ベトナムとの違いはそこ

566:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:01.37 xWQjokQA0.net
戦争なのに手加減しろとかちょっと意味分かんない
相手の戦意を手早く確実に奪うには的確でしょ。だからこそ今核兵器は抑止力として働いてる

567:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:04.54 bLXz/Prv0.net
>>560
スターリンか毛沢東だと思う

568:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:05.52 fS2OVx1u0.net
スペイン、ポルトガル、オランダ、英、仏、露の白い悪魔達が15世紀から20世紀に
かけて、虐殺、収奪のかぎりをつくしてきた。そこに日本国の神がアジアの植民地を
解放した。もし日本がなかりせば今もなお朝鮮はロシアの餌食になっていただ
ろう。仏がベトナムを、オランダがインドネシアを、米がフィリピンを、英がマレー
半島、ミャンマー、インド大陸、東西のパキスタンを支配し続けただろう。
英、仏、オランダも武器をもたない土人を殺戮しまくっただけ。

569:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:17.28 9FLqztNF0.net
第二次大戦のアメリカの戦争犯罪って未だに余り出てこないよね

570:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:24.27 Lqt0SmOT0.net
ルーズベルトとかトルーマンにとっては正しかったんだろうし、
正しいかどうかは(日本人には)関係無い
犯罪だった事だけを認めてくれれば良いよ

571:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:30.90 sECzMxmB0.net
>>517
東京大空襲も酷いもんだが日本の主要都市はもれなく爆撃されたからなぁ。
明治革命以降の悪しき風潮である東京ばかりが日本では無いぞ。
先帝が広島・長崎は戦争だから仕方無かった。東京も酷かったと言って,
広島の記者の反発があったのも知るがの。

572:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:35.79 H1If3NlE0.net
イギリスはすでにイラク戦争の誤りも認めているでしょ。

573:名無しさん@1周年
16/05/21 00:22:35.83 8cFBS6GBO.net
>>552
タラレバな話しても意味がない。
起こった事実のみで論じるべき。

574:名無しさん@1周年
16/05/21 00:23:10.34 ydYYYKFN0.net
--------------------------------------------
東京裁判最終弁論でブレークニー弁護人は主張した。
「日本が真に重大なる譲歩を行ったのは東條内閣が交渉の再検討をした最初の成果、即ち甲案に於いてであった
証拠の分析は、日本がただにあらゆる点に於いて譲歩したに止まらず、譲歩に譲歩を重ね、
遂に譲歩の極に到達したことを証するものである」極東軍事裁判速記録393号
「大東亜戦争への道」展転社 中村粲
-----------------------------------------
ハル・ノートの過酷な要求が戦争を誘発したとの批判は米英の識者の間に当初からあった。
英国では、戦時中の1944年6月、保守党内閣の重鎮であったオリヴァー・リトルトン生産相が
ロンドン米人商工会議所で
「米国が戦争に追い込まれたと云うのは歴史を歪曲するも甚だしい。
米国が余り酷く日本を挑発したので日本は真珠湾攻撃の止むなきに至ったのだ」と述べて
英米間の問題になり、国務長官弁明まで飛び出す始末であった。
「大東亜戦争への道」展転社 中村粲
-------------------------------------------

575:名無しさん@1周年
16/05/21 00:23:17.42 pSReX5vl0.net
>>518
日本は白人の尻馬に乗って有色人種の国である中国を侵略し
それがこじれて欧米との戦争になった
日本は有色人種を解放するために戦争したわけじゃないよ

576:名無しさん@1周年
16/05/21 00:23:37.10 V8FQFdTd0.net
>>567
ポル・ポトは?

577:名無しさん@1周年
16/05/21 00:23:55.53 ydYYYKFN0.net
ルーズベルトは対日石油禁輸が極めて危険度の高い制裁手段であることを
承知していた。
当時、海軍作戦部長であったスタークは大統領から対日石油禁輸について意見を求められ、
「禁輸は日本のマレー、蘭印、フィリピンに対する攻撃を誘発し、
直ちに米国を戦争に捲き込む結果になろう」との意見を提出していたことが
昭和21年、真珠湾に関する議会委員会の聴聞会で明らかになっている。
同じスターク提督は戦争中の19年、海軍軍事法廷での証言で
「石油禁輸の後は日本はどこかへ進出して石油を取得する他なかったのであり、
自分が日本人だったとしてもそうしただろう」と述べたのであった。
ピアード教授は「ルーズベルト大統領は1941年夏、海軍の専門家達から
対日経済制裁は延期すべきであり、そのような行動をとればかなり早い時期に
日本の攻撃を招くであろうとの忠告を予め受けていたのだ」と述べ
対日石油禁輸を批判する。
「大東亜戦争への道」展転社 中村粲
-----------------------------
東郷茂徳は東京裁判の口述書でその時の我方の反応を
「ハル・ノートに対する出席者全員の感じは一様だった思う。
米国は従来の交渉経緯と一致点を全て無視し、最後通牒を突きつけてきたのだ。
我々は、米側は明らかに平和解決の望みも意思も持っていないと感じた。
蓋しハル・ノートは平和の代価として日本が米国の立場に全面降伏することを
要求するものであることは我々に明らかであり、米側にも明らかであったに違いないからだ。
日本は今や長年の犠牲の結果を全て放棄するばかりか、極東の大国たる国際的地位を棄てることを
求められたのである。
これは国家的自殺に等しく、この挑戦に対抗し、自らを護る唯一の残された道は戦争であった」と述べている。
これは軍部の見解ではなく、文官たる外務大臣の意見であることに注意すべきである。
無論、東條首相の宣誓供述書も殆どこれと同趣旨である。
即ち連絡会議の結論は
(1)ハルノートは明らかに最後通牒であり
(2)米国は我国が受諾できない事を知りつつ、しかも関係国との緊密な了解の上に通知してきて居り
(3)米側はすでに対日戦争を決意しているが如くである。
「大東亜戦争への道」展転社 中村粲
=====================================================

578:名無しさん@1周年
16/05/21 00:23:59.14 RfccZ25J0.net
>>564
>情報は掴んでいなかったの?
掴んでいたよ。
>早く降伏しなければ、広島・長崎に落とされるということは知っていたんじゃないの?
知ってたよ。

579:名無しさん@1周年
16/05/21 00:24:01.38 I4CmXTDr0.net
完全なる人種差別
アメ公は原爆の効果をためすために二発も落としやがった
すでに日本は死に体、軍事兵器はほとんどなく戦うことができなかった
それを知ってて落としたアメ公は卑劣
そのことはインドが「アジアの国だから落としたんだ」とはっきりと言ってくれた
あと、原爆投下を喜び、ことあるごとに原爆ネタで日本を嘲笑った朝鮮人どもが
今回のオバマ来日につけ込んで、自分らに謝罪と賠償をしろ、などと
抜かしてるのも許せん

580:名無しさん@1周年
16/05/21 00:24:27.27 DbHTH2e60.net
>>490
結局目に見える所で落とす以上、影響はあるんだから大量虐殺の結果は免れない訳だけど。

581:名無しさん@1周年
16/05/21 00:24:31.07 yTJq5oo/0.net
そりゃそうだろう
日本が白人の国になっていないんだから

582:名無しさん@1周年
16/05/21 00:25:02.60 H1If3NlE0.net
ネトウヨが人種差別という言葉を持ち出してくるのは滑稽だなあ。

583:名無しさん@1周年
16/05/21 00:25:22.28 uaJauyl70.net
>>350
ルメイも驚いただろうね
復讐に燃える日本人に暗殺されることはあっても、勲章くれることなんて絶対考えられなかっただろうし

584:名無しさん@1周年
16/05/21 00:25:47.31 HazwQRNh0.net
英国にとっても、かつての日本との戦争は太平洋戦争ではなく大東亜戦争。
これ豆な。

585:名無しさん@1周年
16/05/21 00:25:53.13 Y16JWn8V0.net
英米は中国の同盟国だからな

586:名無しさん@1周年
16/05/21 00:25:54.47 V8FQFdTd0.net
>>571
東京の空襲は酷かったよな、やり方が。
逃げ場を抑えて焼き殺したんだから。

587:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:11.04 RfccZ25J0.net
まあ、日本も鬼畜米英と言って人種差別してたからな。

588:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:10.63 weIYGYld0.net
>>551
日本という国が悲しすぎる
余りにもみじめで
原爆落とされた国にしっぽ振って今は仲間気取りなんだぜ(白人は仲間と思っちゃいない
哀れだろ・・哀れ過ぎるだろ
歴史を考えれば、日本中国vsアメリカロシアがもっとも正しい構図

589:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:14.72 DbHTH2e60.net
>>493
>>
  ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \ 【審議中】
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |
    |  |  || |        || |        | |
    \.|  || |        || |        | |
     ..   ̄ | |       || |        | ̄
          \|____|\|____|

590:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:16.01 V8FQFdTd0.net
確かに過ちかもしれない。ただ、あそこで原爆が落ちなかったら日本の降伏はもっと後になっていただろうな。
当時の米軍は九州上陸作戦の準備に入っていたからね…
上陸作戦の内容はDdayを超える規模で行われる予定だったし、毒ガス、山岳部への枯葉剤の使用も予定してたみたい…それに加えソ連の参戦…
もし、原爆が落ちなかったらもっと悲惨な事になっていたのは現実としてある。
それが良かったとは言えないが、もう過去の事であり今更謝罪されても…
アレは戦争で起こった悲惨な出来事だったと思う。
誤りを認めるなら極東裁判だろ。

591:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:24.83 bLXz/Prv0.net
>>576
殺した人数的にはスターリン、毛沢東にかなわないかと

592:名無しさん@1周年
16/05/21 00:26:40.40 H1If3NlE0.net
戦争の恐ろしさはモンスターと戦う者がその過程で自らモンスターになってしまう
ということにあるんだよ。

593:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:26.45 usidCUr00.net
◆アメリカ第34代大統領 ドワイト・D・アイゼンハワー
“I voiced to him ( Secretary of War Stimpson ) my grave misgivings,
first on the basis of my belief that Japan was already defeated
and that dropping the bomb was completely unnecessary, and secondly
because I thought that our country should avoid shocking world opinion
by the use of a weapon whose employment was, I thought, no longer mandatory
as a measure to save American lives. It was my belief that Japan was at that very moment
seeking some way to surrender with a minimum loss of 'face'( ..... )
It wasn't necessary to hit them with that awful thing.”
「私は彼(スティムソン陸 軍長官)に自分の深刻な疑念を話した。
第一に、日本の敗色は濃厚で、原爆の使用は全く不必要だという信条に基づいて。
そして 第二に、アメリカ兵の命を救う手段として、もはや不可欠ではない兵器を
使用することによって世界の世論に波紋を広げることは避けるべきだと考えていたからだ。
私はまさにその瞬間、日本が最小限に‘面目’ を失うことを抑えながら降伏する
何らかの方法を探っていたと信じていた。
(…中略…)あんな恐ろしいもので彼らを攻撃する必要はなかった」

594:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:40.48 V8FQFdTd0.net
>>575
尻馬に乗るなら、アメリカと戦争なんかせんわ、
この中国人が。

595:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:45.73 pu6lEsLJ0.net
原爆は侵略戦争を行った日本に対しての罰で恥じる必要はないぞ

596:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:49.19 sECzMxmB0.net
科学者がという意見もあるが学者は理論が正しいか見てみたいもの。
創った一人であるオッペンハーイマーは最初の実験でビビったんだよ。
理論通りとは言え,とんでもない物を造ってしまったと。
猿に毛の生えた程度の理性無き人類に核は早すぎたのだ。

597:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:51.78 DbHTH2e60.net
>>466
全く違う

598:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:54.63 d2ic+as/0.net
ただの人体実験だってのはもう周知の事でしょ
アメリカ人はまだ分かってないんだろうけどさ

599:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:54.83 NcQJWmYD0.net
>>588
シナがあきれるほどバカだから仕方ない
普通に経済成長してればアジアの盟主になれたのに

600:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:56.12 adG/SayG0.net
今まで正解だと思ってたのがスゲー

601:名無しさん@1周年
16/05/21 00:27:57.38 H1If3NlE0.net
>>591
それは失政による餓死者とかも加算されているのでは?

602:名無しさん@1周年
16/05/21 00:28:27.03 9hNC8OCB0.net
核は一般市民を狙った無差別大量殺人で国際法違反。
誤りで無い事を理解できないのは知能が不足しているだけ。

603:名無しさん@1周年
16/05/21 00:28:50.36 QGXGSLGa0.net
>>566
じゃなんで戦争にルールがあるんだよ
同じことやってもルールに則ってやらなきゃテロリスト呼ばわりされて非難されてるだろうが

604:名無しさん@1周年
16/05/21 00:29:13.73 usidCUr00.net
◆太平洋艦隊第三艦隊司令長官(のち元帥) ウィリアム・ハルゼー・Jr
“The first atomic bomb was an unnecessary experiment ( ..... )
It was a mistake ever to drop it ( ..... )
It killed a lot of Japs, but the Japs had put out a lot of peace feelers
through Russia long before.”
「最初の原子爆弾(ネバダ州の実験)はいわば不必要な実験であった。
これを一度でも投下したのは誤りだった。(…中略…)
原爆は多数のジャップを殺した。
しかしジャップはかなり前からロシアを通じて和平の打診をしていた」

605:名無しさん@1周年
16/05/21 00:29:14.93 rCzSebEA0.net
>>590
市街地に落とす必要はなかったってのが定説やで
房総の山にでも落とせば十分効果はあった

606:名無しさん@1周年
16/05/21 00:29:37.73 rokQhuSP0.net
>>582
東京はもうどうにもならないのは、16年前からなんとなく知ってた

607:名無しさん@1周年
16/05/21 00:29:45.57 fTX10Y5c0.net
>>579
ホント事ある度に原爆を喜んでる朝鮮人は気持ち悪いな

608:名無しさん@1周年
16/05/21 00:29:47.85 mSLLyTw70.net
>>588
日本はおめでたいのではなくて
冷徹なんだよ。君は感傷的にもっていきたがるけど
負けたことを理由に報復しない理性が働くってことは
それだけ冷徹な判断を自分に課せるってことだよ。
アメリカ人はそこまで冷静でも冷徹でもないってことだ。
よそと違うことばかり深刻になるのではなく、
大事に直面しても動揺しない国民性をみたほうがいい。

609:名無しさん@1周年
16/05/21 00:30:10.08 eAYu6ayB0.net
>>565
本土攻撃、等と言ってもふうせん爆弾が1割くらい到達したが大半は
山間部や荒れ地で爆発。人が触って爆死した事例もあるが死者はとても少ない
潜水艦艦載機の爆撃や砲撃もあったが、回数規模共に僅少。ただパニックを
米国本土に起こす効果はあったと言うだけでしょ。
米国によるB-29等の長距離戦略爆撃機による日本本土無差別爆撃や
市街地への原爆2発投下による被害や死傷者の数を見てみなさい。明らかに
オーバーキルで一方的な国際法違反行為。
原爆などもう日本が戦力も攻勢に出る戦力、特に燃料が海域封鎖で不可能となり
終戦の準備をしていたとこにロクな警告も威嚇(例えば海上沖合で一発爆発させて
威力を見せる等)などせずにトルーマンの許可で反対派を押し切って投下となった。
しかもそれは多分に戦後冷戦の対峙が予測されていた、ソ連をけん制する
意味合いも大だったのです。原爆投下は二十三十の意味でやるべき攻撃では無かった。

610:名無しさん@1周年
16/05/21 00:30:16.44 7oaXRPjZ0.net
>>598
アメリカ人は脳内ではそう分かっているけど
言葉には出せないんだよ
特に高齢の戦争体験者は

611:名無しさん@1周年
16/05/21 00:30:30.02 KlgfmCn00.net
脳内ネトウヨとシャドーボクシングする奴はは滑稽だな

612:名無しさん@1周年
16/05/21 00:30:35.46 usidCUr00.net
◆陸軍航空軍少将(のち空軍参謀総長) カーティス・E・ルメイ
“The war would have been over in two weeks without the Russians entering and without the atomic bomb ( ..... )
the atomic bomb had nothing to do with the end of the war at all.”
「ロシアの参戦と原爆がなくとも、戦争は二週間で終わっていただろう(…中略…)
原子爆弾は戦争の終結とは何ら関係がなかった」

613:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:01.34 DiThlb4G0.net
>>602
そのルールは第一次世界大戦までしか適用されず
第二次世界大戦以降は何でもありだって聞いた。

614:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:14.03 H1If3NlE0.net
>>599
それが帝国主義的イデオロギーじゃないか。
経済的に相対的に開発されていない国を見下したような考え方が。

615:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:17.61 V8FQFdTd0.net
>>591
ポル・ポトでもあかんかったか…
中国人はマジでその事実を知らんのかね?

616:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:27.69 0rR5ar8CO.net
世界一一般市民大虐殺したアメリカと毛沢東

617:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:29.31 ZvP+XrS70.net
チャーチルがトルーマンを唆して落とさせたんじゃなかったか

618:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:31.12 cwpruQoN0.net
正しかったと思ってるのはアメリカとなぜかシナチョンぐらいのもんだろ

619:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:38.01 xWQjokQA0.net
>>603
戦争にルールがあるってのがそもそもおかしな話で、ゆえに戦争そのものが愚かな行為だとも思うんだけども

620:名無しさん@1周年
16/05/21 00:31:44.30 Eu/UGi6v0.net
第一次大戦の毒ガスも、ドイツ側の主張は
「戦争終結を早め、自国兵士の死者を減らすため。」
だったろ。まず米国はそれを認めろよ。

621:名無しさん@1周年
16/05/21 00:32:19.57 DiThlb4G0.net
>>588
中国はどっちかつうとヨーロッパ寄りだろ
血統もヨーロッパと同じなんだろ。

622:名無しさん@1周年
16/05/21 00:32:26.05 NcQJWmYD0.net
>>613
ありじゃないから事後法作ってまで日本は叩かれた
今でも戦争犯罪している国が叩かれないのは戦勝国だから

623:名無しさん@1周年
16/05/21 00:32:34.72 usidCUr00.net
◆海軍元帥・艦隊 司令長官兼海軍作戦部長 アーネスト・J・キング
“( regarding the choice of the bomb or invasion ) the dilemma was an unnecessary one,
for had we been willing to wait, the effective naval blockade would, in the course of time,
have starved the Japanese into submission through lack of oil, rice, medicines, and other essential materials.”
「(原爆か上陸作戦かという選択に関して)ジレンマは不要なものだった。
なぜなら、じっくり待つつもりさえあれば、海上封鎖によっていずれ石油、米、薬品 や他の必需品が不足し、
日本人は窮乏して降伏せざるをなくなったからだ」

624:名無しさん@1周年
16/05/21 00:32:49.08 ydYYYKFN0.net
あのぉー
戦争は少しでも早く終わらせる目的さえあれば
民間人殺傷の非人道的兵器の使用を認めるって言ってるのは・・・・
もしかして馬鹿なの?

625:名無しさん@1周年
16/05/21 00:32:51.31 V8FQFdTd0.net
>>605
どうだろうね…
大都市は事如く焼きつくされたけどそれでも軍部は徹底抗戦、本土決戦を決めてたし....
どうなったかは判らん

626:名無しさん@1周年
16/05/21 00:33:20.83 DiThlb4G0.net
>>622
矛盾してるだろ。

627:名無しさん@1周年
16/05/21 00:33:43.08 mSLLyTw70.net
原爆を投下し、その成果を具体的に知る人は
当時限りなく一部の軍、科学者と諜報関係者しかいない。
ふつうのアメリカ人はしらなされていない。
一部にしか公開されなかった機密だ。
人体実験でしたと言える人は機密側の人間だから
大衆的には戦争を終わらせるために必要だったといってるんだよ。
ただ最近は軍の機密に従事していた老人たちが、機密の全容を告白する活動をしているね。
死ぬ前に真実をいう責任があると思っているのかも。

628:名無しさん@1周年
16/05/21 00:34:13.19 NcQJWmYD0.net
>>614
だからアジアの国を侵略している覇権国家が
支持を得られるわけないだろって話だ バカか君は 

629:名無しさん@1周年
16/05/21 00:34:15.45 ouCDhv1c0.net
当時の日本キチガイすぎたから原爆でも落とさん限り目覚めなかったのも事実

630:名無しさん@1周年
16/05/21 00:34:36.74 H1If3NlE0.net
>>290
日本は国家主義でしょう。特にその当時は。
自由民権運動を差し引けば先進自由主義圏から「枢軸国」と見られていた国家だから。

631:名無しさん@1周年
16/05/21 00:34:37.60 QGXGSLGa0.net
>>619
じゃあ戦争にならない程度に痛めつけて報復するテロリストが一番理にかなってるってことで

632:名無しさん@1周年
16/05/21 00:34:53.00 FYgdmu8N0.net
何で戦闘員非戦闘員と言う区分けができたのだろうか?
戦争は国と国がするものその国に所属するもの全員が敵と言う考えが正しい
なのに区分けとか誰がいつしたのだろうか?
なんか凄く騙されてる感じがするのだが

633:名無しさん@1周年
16/05/21 00:35:13.24 NcQJWmYD0.net
>>626
してるよ 戦勝国がやることは正義

634:名無しさん@1周年
16/05/21 00:35:16.28 usidCUr00.net
◆海軍大将(のち元帥・海軍作戦部長) ウィリアム・ダニエル・リーヒ
“It is my opinion that the use of this barbarous weapon at Hiroshima and Nagasaki were of no material assistance in our war against Japan.
The Japanese were already defeated and ready to surrender. ( ..... )
My own feeling was that in being the first to use it, we had adopted the ethical standard common to the barbarians of the Dark Ages.
I was not taught to make war in that fashion, and wars cannot be won by destroying women and children.”
「広島と長崎におけるこの野蛮な兵器の使用は、我々の日本に対する戦いの中で実質的な助力ではなかったというのが私の意見だ。
日本は既に敗北しており、降伏する準備ができていた(…中略…)
個人的な気持ちとしては、初めて(原爆を)使用したことで、我々は暗黒時代の野蛮人達と共通する倫理的基準を採択してしまったように感じた。
私はそのような方法で戦争を行うように教わったことはなく、戦争は女性や子供を殺すことで勝つべきものではない」

635:名無しさん@1周年
16/05/21 00:35:46.50 Y0Z3XDth0.net
>>613
ほう
なんでもありなら
なんで日本は南京大虐殺やら慰安婦やらで
フルボッコされてんだ?
そんなら
アメリカの原爆投下も叩かれなきゃおかしいんじゃね?

636:名無しさん@1周年
16/05/21 00:36:01.41 H1If3NlE0.net
事後法という意味でいえば、オウム真理教への破防法適用も事後法だって問題にならなかったか?

637:名無しさん@1周年
16/05/21 00:36:03.77 V8FQFdTd0.net
>>614
いやでもな、中国が馬鹿すぎるのは本当だと思うぞ?
帝国主義的イデオロギーとか、
まったく関係なく。
正直、残念だよ。
もう中国のことなど、忘れたけどね。
すべては間に合わなかったんだよ。
間に合うもなにも、永遠の馬鹿かもしれないけど。

638:名無しさん@1周年
16/05/21 00:36:50.24 uaJauyl70.net
やっぱりニューヨーク辺りで核テロでもやられないと、アメリカ人は分からんようだな

639:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:08.02 RqLrhn/g0.net
>>630 だから国家主義にさせたのが欧米。世界が平和なら日本も何の危機感も無い。明治維新くらい知ってるでしょ。

640:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:09.27 usidCUr00.net
◆海軍元帥・太平洋艦隊司令長官 チェスター・W・ニミッツ
“I felt that it was an unnecessary loss of civilian life ( ..... ) We had them beaten.
They hadn't enough food, they couldn't do anything.”
「私は(原爆投下を)一般人の生命を不必要に奪う行為だと感じていた。
(…中略…)我々は既に彼ら(日本)を打ち負かしていた。彼らは充分な食料もなく、何もできない状態だった」
(海軍史家のE・B・ポッターは、“Nimitz considered the atomic bomb somehow indecent, certainly not a legitimate form of warfare.
(ニミッツは原子爆弾を見苦しいものと認識し、正統な 戦争の手段だとはもちろん思っていなかった)”と指摘している)

641:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:12.80 eAYu6ayB0.net
>>629
時々ノイズの様に湧く特亜低学歴の投稿は馬鹿で意味を成さないから
言わないほうが良いのが事実

642:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:13.24 xWQjokQA0.net
>>631
実際そうでしょ
テロリストの発生を止めれるヤツなんざ存在しないんだから

643:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:23.80 Y0Z3XDth0.net
理由があるなら
民間人大虐殺するって
言い切りやがったよ・・・・・
外道共やな

644:名無しさん@1周年
16/05/21 00:37:54.90 V8FQFdTd0.net
>>635
極東裁判は白人による報復だからね^^;
アジアの黄色人種ごときに既得権益奪われて怒り狂ってたからな…
オランダは未だに日本の事恨んでるww

645:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:08.90 RKAF3gP10.net
特攻やバンザイ突撃してたから狂信者と思われたに決まってるだろ
命を大事にしない基地外とまともに戦えるかっての

646:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:18.82 WIrc18jb0.net
東南アジアやインドでイギリスとはがっつり戦ってるからこの結果は意外

647:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:20.91 z5+7HU5G0.net
東京から見える位置だが人家は巻き込まない場所で爆破させ
ビビらせればいいだけじゃねえか
実際そういう案も出ていたというし
最悪どうしてもサンプルが欲しいなら未だ日本軍が
立て籠もってる要塞的な場所に打ち込む

648:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:23.05 eAYu6ayB0.net
>>640

さっきから色々書いてますが、ソース付きでお願いします


.

649:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:24.74 FYgdmu8N0.net
>>638
使用済み核燃料種子島から打ち上げるだけで
あいつら核まみれな

650:名無しさん@1周年
16/05/21 00:38:27.97 7RCi9A6E0.net
>>130
これはイギリスでも言える話し
実際俺屋根裏部屋で扉がついてなかった

651:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:01.88 QGXGSLGa0.net
>>636
だから適用されて無いじゃん

652:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:08.24 usidCUr00.net
◆海軍少佐・探検家 リチャード・バード
“I was with the Fleet during that period; and every officer in the Fleet knew that Japan would eventually capitulate./
I too, felt strongly that it was a mistake to drop the atom bombs, especially without warning.”
「私もその時期(終戦間際)は海軍に所属しており、軍内の全ての士官がいずれ日本が降伏すると分かっていた/
私も、原子爆弾を投下するのは間違いだと強く感じていた、特に予告なしで投下することは」

653:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:16.01 ydYYYKFN0.net
>>633
>戦勝国がやることは正義
なにそれ?国際法学者たちはそんな事は言っていないな
「いまや英・米・仏・独など世界の法学者の間で、東京とニュルンベルクの軍事裁判が、
果して正当か否かという激しい論争や反省が展開されている。
げんに英国法曹界の長老ロード・ハンキーは"パール判事の無罪論こそ正論である"として『戦犯裁判の錯誤』と題する著書まで出版している。」
昭和27年(1952)10月26日パール判事2度目の来日にて
URLリンク(www.geocities.co.jp)
どういう事か説明してみ

654:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:17.70 V8FQFdTd0.net
>>645
まぁ、沖縄戦や硫黄島で身に沁みた部分もあっただろうね^^;

655:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:21.77 pSReX5vl0.net
>>594
尻馬に乗って中国を侵略した結果、欧米と利害が対立したので戦争に至ったんだよ
バカには分からない話しかな

656:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:25.26 fn6NTRn10.net
アンケートのやり方が間違えている。
原爆を投下するには住宅地と軍事施設とその他の何もない海上などの
選択肢があったはずだ。
広島・長崎は住宅地にそれぞれ別の種類の原爆を投下して人体実験をした。
これについて正しいか正しくないかアンケートをしてほしかった。

657:名無しさん@1周年
16/05/21 00:39:48.72 RfccZ25J0.net
原爆投下はたんなる大量殺人であって戦争じゃないよ。
なぜなら、1945年6,7月の段階で、地上戦なんかしなくても、
戦争が事実上終わっていた(日本には抵抗力がなかった)のをトルーマンは知っていたからだ。
ただ、降伏を早めようとしたのは事実だよ。
なぜかというと、一つにはアメリカ人の犠牲を減らすこと、
もう一つは対ソ連の問題があった。

658:名無しさん@1周年
16/05/21 00:40:05.12 tSFfM6Gk0.net
まあ原爆のお陰でソ連の北海道侵攻食い止められたんだけどね

659:名無しさん@1周年
16/05/21 00:40:16.14 hgXFiSyx0.net
>>636
オマエ馬鹿か?
事後法の意味が全く解ってない
破防法は昔から存在してる

660:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
16/05/21 00:40:18.29 /EqyGOIxO.net
>>614
支那人は革命資金の獲得のために列強に利権の譲渡の約束を
しまくるとか、奴ら自身も列強の介入を望むような態度を
とってしまった。

661:名無しさん@1周年
16/05/21 00:40:32.73 x6tt6X5rO.net
そりゃキリスト教会の真上に爆弾落とした罰当たりだもん。

662:名無しさん@1周年
16/05/21 00:40:50.18 V8FQFdTd0.net
>>646
逆に言えば、がっつり戦ったからこそ、だろう。

663:名無しさん@1周年
16/05/21 00:41:25.60 usidCUr00.net
◆海軍少佐・海軍長官補佐官  ルイス・L・ストラウス
“( The atomic bomb ) was not necessary to bring the war to a successful conclusion.....
The Japanese were nearly ready to capitulate ( ..... ) it was a sin to kill non-combatants.”
「(原子爆弾は)戦争を首尾よく締め括るのに必要ではなかった(…中略…)
日本はほとんど 降伏する準備ができていた(…中略…)非戦闘員を殺したのは罪であった」

664:名無しさん@1周年
16/05/21 00:41:25.81 NcQJWmYD0.net
>>653
それが世界的な世論か?戦勝国を謝罪させ、横暴を静止できる効力があるのか
思考しろ してから書け

665:名無しさん@1周年
16/05/21 00:41:27.68 RqLrhn/g0.net
>>655 戦争の結果は、共産主義に染まった支那の悪影響が今も残るわけだがな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2960日前に更新/295 KB
担当:undef