【教育】高騰する学費 ..
[2ch|▼Menu]
103:名無しさん@1周年
16/01/17 21:35:49.51 raKB2jeZ0.net
>>101
そうだよな。
この手の記事


104:ナ「学年トップ」とか信ぴょう性に欠けるよ。 俺の母校の場合、一つ上、二つ上の先輩の最高進学先が日大だったからw



105:名無しさん@1周年
16/01/17 21:35:50.63 +LwDZM6b0.net
知り合いに大学四年間で800万円ほど奨学金を借りた人がいて45才まで返済が続くと言ってた。
大学は東海大の理系らしい。

106:名無しさん@1周年
16/01/17 21:37:37.54 zwKbqz+p0.net
ある種の貧困ビジネスだからな


107:奨学金とかいうやつは 官民一体で子供を学歴で脅し、 借金漬けにして金利で丸儲け ヤクザのシノギと何が変わらないんだこれ



108:名無しさん@1周年
16/01/17 21:37:38.99 raKB2jeZ0.net
>>102
その時代は倍率が高く受験全滅が普通にいたんで浪人したんだよ。

109:名無しさん@1周年
16/01/17 21:41:22.66 ZxmoK/u/0.net
>>106
確かにそれもあるがそれだけではない。親世代がアホみたいにリッチだったというファクターは間違いない事実。
私大ブームといいながら奨学金借りてる学生も今より遥かに少なかった。

110:名無しさん@1周年
16/01/17 21:41:50.23 7ts5yhdb0.net
国立なんかだと経済的に貧乏だと無利子で一月少額で何十年返済っていうのは
考え方によっては小遣いの一部を返済に充てる程度だし
まともな企業に就職できればそんなにひどい話でもないと思う

111:名無しさん@1周年
16/01/17 21:42:04.18 /FuILzRK0.net
>高校で学年トップの成績を修めていた息子
そんなに優秀なら
私立なら授業料免除どころか
生活費までくれる大学あるよ

112:名無しさん@1周年
16/01/17 21:45:23.09 omi/8KybO.net
未曽有をミゾウユウと読む麻生や安倍ちゃんみたいなのが日本に蔓延するなw

113:名無しさん@1周年
16/01/17 21:45:34.10 4P0DXEuJO.net
>>1
血税をドブに捨てるようなFラン(実質学力試験なし)への私学助成金を一切やめて、国公立に回す

114:名無しさん@1周年
16/01/17 21:49:57.55 VeVKTheB0.net
>>109
神奈川大学とかいう学校があって下の条件らしい。
初年度納入金を大幅に免除+4年間で最大800万円を給付
給費生として入学すると、次の奨学金が受けられます。
1.入学金・委託徴収金(合わせて約28万円)を除く初年度納入金を免除
2.文系学部 :年額100万円×4年間
理工系学部:年額130万円×4年間
3.さらに自宅外通学者に対しては年間70万円の生活援助金×4年間
これらの奨学金は返還義務がなく、卒業後の進路拘束も一切ありません。

115:名無しさん@1周年
16/01/17 21:53:05.36 WYzu7EZa0.net
>>104
東海大に800万て(笑)、年間200万?
私大って学費そんなに高いの?俺国立だったから想像できん。
その程度の大学じゃあ、仕事でコケたら終わりだよね。
そんなに払うなら、医療系の私大行けるよね。
医療系なら数年で確実に元をとれるし、コケる心配ないのに。

116:名無しさん@1周年
16/01/17 21:57:08.01 VeVKTheB0.net
>>113
私大の医学科は、そんなに安くないし
数年で元とれるほど医学科以外の医療って良いかな?

117:名無しさん@1周年
16/01/17 21:57:27.08 nc8rJrGX0.net
特亜の留学生だかにはタダで通わせるが我が国の子弟には借金させて通えか。特亜になんぞやめちまえ百害あって一利なしだ。

118:名無しさん@1周年
16/01/17 21:57:28.08 4P0DXEuJO.net
>>10
「防大へ行け」も追加

119:名無しさん@1周年
16/01/17 21:57:46.72 +LwDZM6b0.net
>>113
生活費も奨学金で賄ってたらしい。
俺、看護学校に生活費と学費含めて700程借りようと思うけど、どう思う?

120:名無しさん@1周年
16/01/17 22:00:01.10 3dvsGIl90.net
Fランは犯罪だと思うぜ
そういうところの教授でも一流大院卒がほとんどだけど
そういう先生方も犯罪の片棒を担いでると言っていい

121:名無しさん@1周年
16/01/17 22:00:53.31 VeVKTheB0.net
>>117
看護学校って、お礼奉公する約束で学費払ってくれるんじゃないの?

122:名無しさん@1周年
16/01/17 22:01:10.18 Cr0Ux+5S0.net
むしろ文系なんかに奨学金予算を貸すなよ

123:名無しさん@1周年
16/01/17 22:01:31.58 4P0DXEuJO.net
>>46
無駄に年食って怠けてるんでね

124:名無しさん@1周年
16/01/17 22:02:35.22 NObOZjhG0.net
高校も無償化されてんのに、なんで貯蓄しとかないんだ?
使えば無くなることも分からないオツムで、大学いくなよ

125:名無しさん@1周年
16/01/17 22:04:54.68 3dvsGIl90.net
中学高校出て社会に出てたら若い頭にいろんなことが入るのに
Fラン行ってるとその間に脳が気持ちよく眠りについて
2度と目覚めることはあまりない

126:名無しさん@1周年
16/01/17 22:05:41.35 EJcxqddk0.net
今の地方国立なんて俺が受験した20年前と比べてレベルが落ちすぎている。
20年前の岡山大学が今の九州大学で山口大学が広島大学くらいだよ。
はっきり言って地方国立大学に入学して授業料が年額60万円なんて安いだろ。
本来お前らは20年前の受験生だったらどっかの私大に入学して100万円以上の
授業料を払う人間だったのだから。
少子化にあわせて国立大学の定員を4割減らして授業料を年額40万円にすればよい。

127:名無しさん@1周年
16/01/17 22:06:05.10 4x++ERD70.net
大学は百姓の次に補助金ジャブジャブだよ。
学生一人あたり数十万円は税金がつぎ込まれてる。
でも、補助金は教授や職員の私腹を肥やすことに使われているから、学費はクソ高くて、教育の質は低い。
特に文系は酷い。
大学側の補助金を全廃して、ぼったくり大学を潰して、学生側に教育クーポン出すべき。

128:名無しさん@1周年
16/01/17 22:07:15.44 WYzu7EZa0.net
>>114
医師は別格、なれるなら銀行から金借りてでも行くべきだね。
研修医は600〜700万だが、研修終わると一気に年収1千万越え。
1年目の年収で(4月から?とかつっこまないように)
薬剤師は500〜1000万、リハビリ技師、放射線などは500万前後だね。
安定してこれだけもらえたら、
年間100万は返せるでしょ。馬鹿じゃない限り。

129:名無しさん@1周年
16/01/17 22:07:51.65 +LwDZM6b0.net
>>119
学費だけならお礼奉公で賄える。
それ以外に入学金、施設費、実習費、教科書代等がかかり三年間で300万円越えるんだ。
それと一人暮らしだから生活費もかかるけど、看護学校行ってる間は働けないし。
学費が格安の学校なら別だけど俺は頭悪すぎて入れない。

130:名無しさん@1周年
16/01/17 22:08:42.38 3wWvNKex0.net
世の中の仕事の9割は高卒程度の学歴で十分なのに
金と時間を犠牲にして底辺大学行ってどうするのだろう?

131:名無しさん@1周年
16/01/17 22:09:26.52 Y9HzcI370.net
設備を質素(普通)にして、研究を捨てて教育に特化する大学作れや
私立でも年間の学費を30万に抑えられるやろ、今の時代人気が出ていい学生が集まるぞ
つぶれかけのFラン大学は設備充実に走るばかりで、なぜ逆張りせんのやろ

132:名無しさん@1周年
16/01/17 22:09:44.11 AyxriDyM0.net
合法的な身分制度

133:名無しさん@1周年
16/01/17 22:10:36.99 WYzu7EZa0.net
>>117
お礼奉公でチャラな奨学金じゃないの?
お礼奉公はおすすめできないな、辞めると奨学金返済という
事故へのプレッシャーがきついらしい。
大病院の看護師になれば、仕事めちゃきついらしいけど、
年収500万は軽く超えるから、10年ぐらいがんばれるなら、
いいんじゃない。忙しくて金使う暇ないらしいよ。

134:名無しさん@1周年
16/01/17 22:14:20.85 +LwDZM6b0.net
>>131
看護師になれば返済はできると思う。
ただ、最近周りからそんな金かけて看護師になってどうするのとか言われて俺は間違ってるかなと不安になって質問したんだ。
このまま介護士を続けるよりは絶対いいと思うから、気にせず看護師目指そう。

135:名無しさん@1周年
16/01/17 22:15:30.36 IVD9gxCA0.net
貧乏人は高卒で働けよ
大学なんか行くのは裕福な家庭のエリートだけでいいんだよ

136:名無しさん@1周年
16/01/17 22:18:44.47 3dvsGIl90.net
Fラン行くと人間腐っちゃうよ
植物の根が水とか栄養のやり過ぎで


137:腐ってしまうように 親はそこを良く考えた方が良い



138:名無しさん@1周年
16/01/17 22:18:45.10 ibJABHkcO.net
みんなが働いた金で上級国民が大学に
専業主婦になるなら金を返せよ
学費は所得スライド制にしろ

139:名無しさん@1周年
16/01/17 22:19:10.65 Q/0nwBKn0.net
>>128
早稲田・慶應の文系に高校認定試験を受験させてみろよ
さあ何割が合格できるか?

140:名無しさん@1周年
16/01/17 22:22:12.37 o+9Xt51Y0.net
>>128
そりゃ企業が学歴差別するからだろ
団塊の頃は高卒で入れた上場企業も多かったんだろ?

141:名無しさん@1周年
16/01/17 22:22:12.59 3dvsGIl90.net
実際高卒に見合う学力があったら大したもんだよ
英語、数学なんて相当レベル高いし
Fランのオレなんか中卒の学力も怪しい

142:名無しさん@1周年
16/01/17 22:23:19.16 6VI0/K9s0.net
いまの大学は、学生のためというよりも、大学の専任教員の生活と育児のために存在している。
手に入れた専任教員の特権的な地位を守るために、高校生に進学してもらわなくてはならない。

143:名無しさん@1周年
16/01/17 22:24:28.33 +LwDZM6b0.net
>>138
同意。F欄私文卒の俺も中卒の学力も怪しいわ。

144:名無しさん@1周年
16/01/17 22:25:16.88 azYJzZR60.net
景気循環の面から言っても
2019年や2020年なんて不況期である事は間違い無いのだから
早めに就職した方が良いよ。

145:名無しさん@1周年
16/01/17 22:26:47.07 oDfD6s+p0.net
>>1
>と制度に突き放されたように感じた。
なんでアカピが想像して書く”被害者”はこう偉そうなの?
助けてもらって当たり前ってんなら 無責任すぎ
>私立の理系で、授業料は年間136万円。
はい アウト この程度で大学行く方が悪い
>40年前に年間3万6千円だった国立大学の授業料は、15倍の
またアウト 今54万なんだから136万の半分以下だ
国立大学に行かせるべきだし たぶん行けないアホ子だろ
>これまでは学歴による年収の差が明らかだったから、
もうね 何十年前の話してるの?だからチョン紙は

146:名無しさん@1周年
16/01/17 22:27:14.93 3dvsGIl90.net
>>139
そうそう
Fランに子どもやってる親は大学教官の悠々自適の生活の面倒を見てやってるようなもの
子どもはただ甘やかされてダメになってるだけなのに
そういうところの大学教員は馬鹿を大量生産して愉快な人生を謳歌してるだけ

147:名無しさん@1周年
16/01/17 22:30:25.05 WYzu7EZa0.net
>>132
看護師はいいと思うよ。きついらしいけど。
きつくて給料も安くて社会的意義も低い、仕事よりは全然いい。
介護士は10年後ぐらいから、過剰になる予測が公的にもでてます。
今は人手不足で売り手市場ですが、そのうち一気に逆転します。
施設もどんどん閉鎖される予想です。
看護師の場合は、ここ20年は過剰になることはまずないし、
たとえ、病院が減っても
医師の業務を看護師にシフトするなどの方向に進むので
看護師が過剰になることは、まずないでしょう。

148:名無しさん@1周年
16/01/17 22:34:19.39 MMkgMt6b0.net
高校2年間月6万バイトすれば144万になるだろ

149:名無しさん@1周年
16/01/17 22:37:11.64 7bkoh5AN0.net
>>145
高校生が6万稼ぐには夕勤だとして月の半分くらいバイト入らにゃならんだろ

150:名無しさん@1周年
16/01/17 22:37:22.70 Cr0Ux+5S0.net
奨学金予算削減しろよ
子どもは放送大学行けばいい

151:名無しさん@1周年
16/01/17 22:38:28.98 3dvsGIl90.net
みんなお金のことを細かく書いてるけど
Fラン出のオレなんか大学の学費のことなんか考えたこともない
だから学費がいくらなんて未だに全く知らない
親の出すお金なんて子どもにとっちゃただと同じだから
そのくらい現実感がない

152:名無しさん@1周年
16/01/17 22:39:39.88 6VI0/K9s0.net
>>143
>子どもはただ甘やかされてダメになってるだけなのに
そう。それに加えて、自分の子供を溺愛しているママ教授、准教授などは、
意味なく授業中に子供自慢をして学生に聞かせて自己満足に浸ってるし、
ゼミの合宿などに自分の子供を連れていって学生に世話させたり、学生に
ちやほやさせて子供の自尊心を満足させてやったり、遊び相手にさせたり、
やりたい放題。学生を利用して教員の子供だけがすくすく上級国民に育つ。

153:名無しさん@1周年
16/01/17 22:40:34.52 vhhgNcfJ0.net
放送大学みたいにチケット制にすれば良いだろ

154:名無しさん@1周年
16/01/17 22:40:53.86 +LwDZM6b0.net
>>144
迷わず目指します!

155:名無しさん@1周年
16/01/17 22:40:58.90 3dvsGIl90.net
>>147
放送大学テレビで見たら良い講義してるね
あのくらいFランでも教官が真面目にやれば大したもんなんだけど

156:名無しさん@1周年
16/01/17 22:41:44.02 PmNbMv7Z0.net
>>3
バーカ,千円だよ。

157:名無しさん@1周年
16/01/17 22:41:57.86 8O/Hz7EJ0.net
>>117
看護学校になんで700マンも借りる必要があるの?
公立の看護専門学校なら、学費年20万もかからないよ。

158:名無しさん@1周年
16/01/17 22:43:17.87 u1GprHVO0.net
そもそも受験料がオレの時代で35000円だったからな
恐ろしいほどのぼったくり

159:名無しさん@1周年
16/01/17 22:44:47.55 2PHsFpet0.net
>>23 >>101
ほらね、毎回恒例の死語を使う爺さんがいる。
二部、夜間部は今でも使われるけど、その言葉は40歳以下は使わない。
きっと祝日も、祭日と言っちゃう人なんだろう。
現在二部がほとんど存在しないことも知らないんだろうね。
>>39
869 名前:名無しさん@1周年
いまや文科省の指導で「推薦5割」「多様な入試を実施のこと」により
2ch民の大好きな大学ランキングを適用して一般入試で
入学する人間が半分未満の4割台しかいないので無意味な指標。
>>43
84 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止
次元の高い話ではなくて、一般事務のパートだの中小企業の契約社員だの、
今はその種の職場でも現在は大卒以上が条件のところが多い。
つまり、学士の学位がなければ一般事務のパートのおばちゃんにすらなれない時代なんだよ。
一般事務パート 大卒以上 時給850円 URLリンク(www.shizuoka.ac.jp)
一般事務パート 大卒以上 時給927円 URLリンク(hippo.med.hirosaki-u.ac.jp) 
一般事務パート 大卒以上 時給960円 URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)
>>49
需要があるから行くんでしょう。需要を決めるのはあなたではない。
>>56
あなたも毎回しつこいけど、需要がないからあまり行かないんでしょう。
>>69
東大生でも卒業できないと評判だがいいのかね?
>>72 >>94
717 名前:名無しさん@1周年
奨学金に給付という意味はもともと包含されていないんだってば。
何度言えばわかるのさ。
>>125
692 名前:名無しさん@1周年
導入時の経緯をきちんと調べれば誰でもわかるが、国のご都合主義。
君にたとえれば「法律で500円の商品券を差し上げることが義務となりました。
送料は宅配便で800円かかりますのでご負担ください」というシステム。
大学からすれば申請すればするほど損するシステム、
でもやらないと認証評価で不適合。フザケルナ!ですよ。
>>129
文科省がそれを許さない。
>>136
高認はセンター試験を相当やさしくしたものを、
オール選択式で4割取れると合格。
マーク式で期待値が2割5分あるんだから取れない方が珍しい。

160:名無しさん@1周年
16/01/17 22:44:55.65 Yu0MVKio0.net
おまえら、大概の大学に
「○○大学なんて行く価値なし」って叫んでるからいいじゃん
メデタシ、メデタシだなw
では、この話題は終了ってことで…

161:名無しさん@1周年
16/01/17 22:45:19.10 7paYHFHs0.net
で、今の大学って4年でいくらかかるの??

162:名無しさん@1周年
16/01/17 22:46:20.10 ZM02qAL+0.net
うちの嫁が私立音大ピアノ科出身なんだが、入学金200万、年間授業料200万と聞いてビックリした
これ以外に個人レッスンが毎週1回3万とか
理系学部でもないのにボッタクリだろう

163:名無しさん@1周年
16/01/17 22:46:36.39 N9yMfRAY0.net
大学進学率が異様に高いだけ

164:名無しさん@1周年
16/01/17 22:48:35.80 2PHsFpet0.net
>>155
ぶっちゃけて言うと、それでも赤字なんだけどね。
基準上、受験生20人に1人の試験監督が必要だけど、
普段の人件費+入試手当(+休日なら休日手当)がかかるので、
40歳の教職員だとしたら1日10万円の人件費がかかる。
受験生3〜4人分の人件費がかかる。このほかに入試本部や全体管理、
作問手当、採点手当、光熱費、物件費、広報経費などがかかる。
>>160
先進国でブービー賞ですが何か?
オーストラリアや東欧はおろか、韓国にまで大敗だけど。

165:名無しさん@1周年
16/01/17 22:49:06.75 Q5s2dnQJ0.net
大学進学=勝ち組じゃねえからなぁ
高卒でも大手製造業とか公務員とか入れれば十分に勝ち組

166:名無しさん@1周年
16/01/17 22:49:06.95 5K9eOU3A0.net
>>156
二部、夜間という言葉は年齢関係無しに今でも使う。
他に言い方が無いだろ。

167:名無しさん@1周年
16/01/17 22:50:14.98 WYzu7EZa0.net
>>154
公立の看護専門は、地元の高校から優秀な学生を推薦で入学させ、
残った枠に高卒の一般入試が集中するので、社会人が入る余地は限りなく少ない。
法的に微妙だが、たぶん無条件に足きりされると思う。

168:名無しさん@1周年
16/01/17 22:50:47.96 r/paor0n0.net
おまいら、前提条件を間違ってる。
貧乏人は勉強するな。無意味。
死ぬまでトヨタのライン工でもやってろw

169:名無しさん@1周年
16/01/17 22:51:37.05 DKR7rn4I0.net
>>132
ぶっちゃっけ、精神科病棟とか、案外楽な職場もあるし、良いよ看護師
介護よりは給与も良いし
学費安いとこも受けて見たら良いかもね

170:名無しさん@1周年
16/01/17 22:51:55.61 2PHsFpet0.net
>>163
だから現在は二部、夜間と使う。
>>23>>101が使った「夜学」は現在の50代以上しか使わない言葉。
最近では2chぐらいでしか見かけなくなった。
つまり、2chニュース系大学関係スレに来る年代層は
そういう人ってこった。
自分が大学は入れなくて苦労したからお前らにも同じ思いさせてやるーーーな
団塊や老人手前ぐらいの人がウヨウヨしてるってこと。

171:名無しさん@1周年
16/01/17 22:53:01.82 VeVKTheB0.net
>>137
団塊さんが高卒で上場企業に入るのは、当然でしょ。
昭和41年の18歳人口が249万人で高校卒業者が155万人大学の入学定員が19万5千人。
18歳人口の8%程度しか大学に入らんわけです。今5割ほど行くでしょ?

172:名無しさん@1周年
16/01/17 22:53:12.96 THhamKIj0.net
大学は年4万円程、入試が1万円位の時代
学食のカレー300円、チキンカツ400円
私学だった高校は年60万円程
中野駅から徒歩15分のアパート六畳トイレ共同で月3.5万円
羽田空港での貨物搭載のバイトが一晩8千円
今、同じ大学に通うガキンチョの学費は年間50万円余だけど学食カレーは200円余と安くなってる

173:名無しさん@1周年
16/01/17 22:53:49.05 5K9eOU3A0.net
夜学は夜間学部の縮約形なんだから、使うよ?

174:名無しさん@1周年
16/01/17 22:55:43.68 qlP448JQO.net
正直今って学費等の子育て費用によりかなり国民の暮らしを悪化させてるよな
学歴社会をいい事に子供の未来を餌にしてなんかもうやりたい放題してるって感じである意味卑劣窮まりないやり方だよな
少子化についても高騰する学費が一番の要因と言っても過言ではないんじゃね

175:名無しさん@1周年
16/01/17 22:56:19.60 Lv+Z+Dz60.net
息子が31歳で去年の年収700万とか言ってた。やっぱり学歴は大事だな。
同期の高卒じゃそこまで貰えないだろう。

176:名無しさん@1周年
16/01/17 22:57:20.20 2PHsFpet0.net
>>170
夜間学部などという学部はありません。
夜間部という語ならありますが

177:名無しさん@1周年
16/01/17 22:57:52.70 n/LQZs2w0.net
いかなきゃいいじゃん
はい論破

178:名無しさん@1周年
16/01/17 22:58:17.50 rEPP67500.net
>>98
ん、ああ…
放送大学の事なら、通学して面接講義で30単位取らないと卒業できないよ。
学校教育法で、通信は全124単位中の4分の1を通学して取るように定められてる。
でも最近の法改正で、たしかその通学30単位のうち10単位はネット講義OKだったかな?

179:名無しさん@1周年
16/01/17 22:58:31.42 raKB2jeZ0.net
だからさあ、たとえどんな低レベルな大学でも行くのは自由なわけ。
ただ、その際の奨学金・当然原資は税金だよね?
これを踏み倒そうとか、返せないというような奴は行ってくれるなよ、ただそれだけだよ。

180:名無しさん@1周年
16/01/17 22:58:52.14 +LwDZM6b0.net
>>166
学費が私立にしては安め(年間30万ほど)の学校受けたけど落ちた。
公立の学校は学力的に無理かな。Fラン私文卒だから勉強できないし、面接も緊張してダメだわ。
勉強して入れる学校に入ります。どうせ目指す資格はどの学校入っても一緒だし。

181:名無しさん@1周年
16/01/17 22:59:07.01 3dvsGIl90.net
>>165
というより勉強嫌いが行く大学があるってことが問題
勉強好きはとことん勉強出来る社会じゃないと駄目
そのかわり勉強嫌いが行く大学はいらない
オレは勉強嫌いで今まで真面目に勉強したことは一度もない
受験勉強さえできなかった
好きなことしかしないタイプなので

182:名無しさん@1周年
16/01/17 22:59:09.53 2PHsFpet0.net
>>174
>>156の3段落目参照。

183:名無しさん@1周年
16/01/17 22:59:27.86 raKB2jeZ0.net
>>172
それくらいもらえる企業に行ける大学なら行くべきだよ。

184:名無しさん@1周年
16/01/17 22:59:40.04 1qRyJwL60.net
>>3
その頃の年収は公務員でも数万だろw

185:名無しさん@1周年
16/01/17 23:00:02.89 TQvGeb+V0.net
大卒資格ほしいなら
放送大学にしたりして
出来るだけ安くあげろよバーカ

186:名無しさん@1周年
16/01/17 23:00:37.69 raKB2jeZ0.net
>>179
君、奨学金の返済は終わったのwww?

187:名無しさん@1周年
16/01/17 23:01:50.56 WYzu7EZa0.net
2chは団塊が多いよ。ニート30代とか少数派だよ。

188:名無しさん@1周年
16/01/17 23:01:51.90 2PHsFpet0.net
>>176
それは結果論だから仕方がない。
未来のことなど誰にもわからないし、返済確率だけでいえば
たとえば東大の哲学科の学生には貸さず、聞いたこともない大学の
医療保健学科に貸せとでもいうのかという議論になってしまう。
返せない人はきちんと減額返還や猶予の


189:申請をすればいいだけ。 それさえすれば問題ない。



190:けんじ
16/01/17 23:02:10.72 A3oN0SxO0.net
金がないなら2年くらい佐川急便で働いて金作って行けや

191:名無しさん@1周年
16/01/17 23:03:01.84 Yu0MVKio0.net
大学行けなくて「損する奴」は、そいつ一人だろw
知らねーよw
ほんとーに優秀な奴なら、学費全額免除も来るしな

192:名無しさん@1周年
16/01/17 23:03:16.12 19B8lIOQ0.net
> たとえば東大の哲学科の学生には貸さず、聞いたこともない大学の
> 医療保健学科に貸せとでもいうのか
それでいーじゃね?w

193:名無しさん@1周年
16/01/17 23:03:17.72 69Xm2m8U0.net
国公立大学だったら、親がいなかったり貧乏だったりすると
授業料が無料になるよ。俺も全額免除だった。
この親だったら悪くても半額免除は取れる。
だから必死に勉強して国公立にいくべき。

194:名無しさん@1周年
16/01/17 23:03:45.95 2PHsFpet0.net
>>182
全科履修生の卒業生は大学既卒者か中退者がほとんど。
それでも1割もいかないはず。
人生初の大学が通信制で全科卒業はまず無理。
>>183
旧制度の平成9年度以前に借りて、大学教員になったから免除。

195:名無しさん@1周年
16/01/17 23:05:39.75 2PHsFpet0.net
>>189
692 名前:名無しさん@1周年
およその全免基準は「4人家族で年収150万円未満」な。
天涯孤独か、母子家庭パートタイマーで兄弟3人以上の家でないと無理。
905 名前:名無しさん@1周年
文系の場合、東大一橋以外に行くなら研究も教育もついでに就業も全部ダメだもの。
スーパーグローバル大学なんかで国も認めているが
多様な価値観に触れることなども大学教育では重要だけど
田舎の小さな大学ではほとんど不可能。
学費だって1.3倍しか違わないんだから大都市圏の大学以外選択肢はない。

196:名無しさん@1周年
16/01/17 23:06:11.65 EIZNyZmU0.net
残念だが、普通に暮らすだけなら超絶DQN御用達Zラン高校卒で十分やで?
もちろん自動車整備士取るのが条件だが

197:名無しさん@1周年
16/01/17 23:09:05.64 5cQtRUSi0.net
金のない家に生まれて大学行きたいなら、高校生のときにアルバイト毎日3時間ぐらいしていれば
すぐに大学費用は稼げるだろ。大学でもアルバイトすればいいわけだし。親に全部出してもらう必要がどこにある。

198:名無しさん@1周年
16/01/17 23:09:59.87 69Xm2m8U0.net
>>191
大都市圏には国公立がないとでも思っているアホですか?
今回のバスの犠牲者を例にしても、東京外大、東京農工大など
東京には沢山の国立大学と公立大学である首都大学がある。
関西圏はもっとあって、大阪市大と府大など巨大公立大がある。
しかも、貧乏人こそ理系に逝く方がよろしい。
文系は就職できるかどうかは博打。
理工系で機電系に進んだ方が確実な人生を歩めるよ。
家が貧乏ならなおさらだ。

199:名無しさん@1周年
16/01/17 23:10:23.41 vivVerbe0.net
ネットの無料大学行くわ

200:名無しさん@1周年
16/01/17 23:11:06.63 gVtT6CJP0.net
放送大学でよくね?

201:名無しさん@1周年
16/01/17 23:11:54.83 UdqxeeTF0.net
世帯年収2000万円で、子ども二人は国立大学(東大)だけど、大きな負担とは思わない。
子供にかける教育費っていうのは、非課税の生前贈与みたいなものだから。
しかも、生涯賃金約3億円といわれる時代だから、子供に対する投資だと思えば
投資効率では群を抜く。

202:名無しさん@1周年
16/01/17 23:12:08.61 uwXLKZay0.net
>>193
授業、レポート、試験などが忙しく勉強しながら学費、生活費を稼ぐのは実質無理。
よっぽど暇な大学生活だったんだな。
塾講にはまって留年するアホがいたわ。

203:名無しさん@1周年
16/01/17 23:14:38


204:.04 ID:5cQtRUSi0.net



205:名無しさん@1周年
16/01/17 23:14:58.06 69Xm2m8U0.net
>>198
そんなことないぞ?うちは親が死んでいなかったから
授業料は全額免除、育英会がなくても暮らせるくらい
バイトで稼いだけど、まあ卒業できた。
サークルで遊ぶ余裕はなかったけどな。
工夫しなされ。

206:名無しさん@1周年
16/01/17 23:15:17.07 JPOupf/L0.net
Fラン生は素行も悪いぞ
学内カツアゲ因縁つけ暴行窃盗たまに起きるしいじめもある
半グレともつるんでてたまに暴行傷害で逮捕されるやつもニュースで見るし
何年か前はホームレス狩りで逮捕されたり旧車會とか暴走族に入ってるのもいる
それもそのはず偏差値40ギリギリの高校の生徒でも金があれば入学できるしヤンキーでも親が金持ってりゃ大学生になれるからねw

207:名無しさん@1周年
16/01/17 23:16:16.03 Cr0Ux+5S0.net
学校基本調査!!
卒業後の状況調査
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

208:名無しさん@1周年
16/01/17 23:16:22.25 19B8lIOQ0.net
>>200
そのかわり、勉強はほとんどしなかっただろ?

209:名無しさん@1周年
16/01/17 23:16:31.76 raKB2jeZ0.net
>>161
私大バブル時に受験生が、出身自治体の人口より多い大学にいたが、
教授が「入学試験は最高に儲かる」ってよく言っていたんだが?
君はfラン関係者っぽいので、受験生すら来ないから赤字になるのか?
>>190
やっぱFラン関係者なんだね。
受験生集め、そして卒業生が奨学金を返済できるように指導してくださいなw
>>191
俺んちはそこまで貧乏じゃなかったが、兄貴は免除受けて通算2年分程しか払ってない。
旧帝医学部、君と同世代だよ。
確か全学費納入額の8パーセントを半額、全額免除に充ててたはず。

210:名無しさん@1周年
16/01/17 23:16:52.97 WYzu7EZa0.net
国立大+早慶、上智くらいが、大卒の割合としてちょうどいい。
早慶いけない人は、国立下位大学はいればいい。
国立下位にも入れない人は、大学に行く資格なしでいい。
借金してまで国立下位大学より下の私大に入るのは論外。

211:名無しさん@1周年
16/01/17 23:17:29.63 19B8lIOQ0.net
>>202
放送大学でさえ76万もかかるのか? 高いよ。

212:名無しさん@1周年
16/01/17 23:19:10.91 /vO4Dgm80.net
反日国中韓に全額負担は辞めい
自国の国力を自分で落として隣国の侵略助けるとか
文科省も正気じゃないよな?
それとも留学生の手引は外務省の中韓スクールか?

213:名無しさん@1周年
16/01/17 23:19:21.00 IoSt5na40.net
日本の教育環境ってチャンスは十分用意されているし、
手続きなどを踏めば門戸は広く設定されている。
塾などのテクニック養成機関みたいなブーストが使えなくても、
頑張り次第で割とどうとでもなれる恵まれた環境。

214:名無しさん@1周年
16/01/17 23:19:36.99 rEPP67500.net
放送大学か…
通学みたいに「4年で卒業させてもらえる」感覚で入ると、
もう色々とビックリするだろうな。

215:名無しさん@1周年
16/01/17 23:19:40.90 5K9eOU3A0.net
●士館のOBは事件現場が同窓会場と化すという。
その心は、片や警察官、片や八九三となっての懐かしき再会。

216:名無しさん@1周年
16/01/17 23:20:19.07 EgFx3ZOA0.net
普通の国の奨学金=無償
日本の奨学金=借金

217:名無しさん@1周年
16/01/17 23:20:50.57 qlP448JQO.net
>>161
儲けたくってる癖にんなもん普通は経費で賄うのが普通だろ
つうかそうやって理屈こねて何一つ腹痛めようとせず必要以上に儲けようとしてる考え方がそもそものぼせ上がってて間違ってんたよ
入試なんてある意味仕入れみたいなもんだろ
何必要以上にケツまくってんの?
そこ儲ける所じゃないから
つうか卒業後の受け皿もろくに確保してない状態でよくそんな事言えるよな
ぼるだけぼり倒してそういった一番重要な所は個人の責任にして何一つお咎めなしで済ませられるとか正直これある意味詐欺と一緒だよ
とりあえず現状の経済に見合った金額設定にしろと言いたいわ

218:名無しさん@1周年
16/01/17 23:20:53.82 wAUn76mx0.net
東大京大は500万くらいとっていい。
マンツーマンに近い研究指導ができており、それくらいの価値のある教育をしている。
その分収入に応じて機械的に減免する。
それだけでいい。
年収1億円ある人からは500万取ればいいし、
300万の人からは取らなくていい。

219:名無しさん@1周年
16/01/17 23:23:59.88 6tjrCVLr0.net
俺ん家も貧乏だったが、奨学金を借りながら全額免除で国立理系大学の修士を出たわ。
来月、やっと奨学金の支払いが終わる。
今思えば、大学なぞ行かずに、職人の道とかの方がコスパが良かったかもしれん。

220:名無しさん@1周年
16/01/17 23:24:30.95 69Xm2m8U0.net
>>203
うん。たしかに学部時代にもっと勉強した方が良かったかもしれない。
しかし、仕方がない。親がいないのに勉強をしたいわけだから。
今は、東京の国立大学の大学院を出て大学教授をやっているw

221:名無しさん@1周年
16/01/17 23:25:06.59 5K9eOU3A0.net
国立は大体、マンツーマンで面倒見てくれる。教育に関しては、私大のマスプロとは全然違う。就職はあまり面倒見ないが。

222:名無しさん@1周年
16/01/17 23:25:59.04 13ezflVs0.net
通信制にしなさい

223:名無しさん@1周年
16/01/17 23:26:07.87 +/saOYzP0.net
保育とか介護とか奨学金返済不要なんだろ?そこへいけよ

224:名無しさん@1周年
16/01/17 23:26:47.28 uwXLKZay0.net
>>200
極端な例じゃなくて普通の家庭でも教育費で苦しむということ。
人並み以上の給料をもらっていても、家のローン、兄弟の教育費や、
親や自分の介護費用など簡単に金が無くなる。
年間50万増えると4年で200万、二人兄弟なら400万。
理系は修士卒が当たり前になりつつあるので、そこまで考えると
さらに金がかかる。


225:i奨学金だけでは無理だし、TAのバイトも たいしてもらえない。修士だと民間のバイトはほとんどやる時間は無い) これだけの金を貯めるのはかなり大変。



226:名無しさん@1周年
16/01/17 23:28:18.24 13ezflVs0.net
働け

227:名無しさん@1周年
16/01/17 23:28:57.96 6tjrCVLr0.net
>>216
嘘だろ?
俺の卒業した国立大学は、ほったらかしだったぞ。
学歴板でいうB級大学だが、A級はマンツーマンなのか?

228:名無しさん@1周年
16/01/17 23:29:22.07 +/saOYzP0.net
>>215
なんだなんだ大学教授なのかよ。給料削減して奨学金に廻してやれよ。
他人事のように振舞ってないで、自分の学校内で解決しろよ。
ホント、最近の大学教授は何やってるんだよ?

229:名無しさん@1周年
16/01/17 23:29:23.12 EgFx3ZOA0.net
東大出て官僚になってなおも借金(奨学金)に悩まされてる人間知ってるわw

230:名無しさん@1周年
16/01/17 23:29:41.58 raKB2jeZ0.net
ID:2PHsFpet0
生徒集めに必死な底辺大学関係者だな。

231:名無しさん@1周年
16/01/17 23:30:35.59 G5T1LaB80.net
カネが無いのに私大行く時点でバカだろ
国立だったら問題なかった

232:名無しさん@1周年
16/01/17 23:31:01.34 69Xm2m8U0.net
>>219
私も私学助成を減らして私立大学の数を半分くらいにしぼって、
国公立への補助を手厚くした方がいいと思うよ。
ただ、アエラみたいな斜め上目線でギャーギャー言ってる暇があったら、
淡々と勉強して、国公立に入って、授業料免除申請をして、
バイトをして、自覚を持って勉強して大学を卒業すべきと思うよってこと。

233:名無しさん@1周年
16/01/17 23:31:07.38 wAUn76mx0.net
俺の知り合いの京大生は、
研究室に教員が3名(教授、准教授、助教)いて、学生が2人しかいなかった。
だから毎週学生は4時間のディスカッションを教員とできた。
国立でもトップの大学はこういう教育をできるから、学費は高くていい。
収入に合わせて支払いを変え、収入が高い人には500万くらい払ってもらうほうがいい。

234:名無しさん@1周年
16/01/17 23:31:27.10 uwXLKZay0.net
>>215
今の子供にそんな根性あると思う?
ちょっときつく言われただけで不登校。スタッフが行くのも
プレッシャーを与えるから研究室の学生を行かせて、あげくの
果てに親を呼ぶってのも珍しくない。
それにしても極端な例すぎる。単に自慢話をしたかっただけか。

235:名無しさん@1周年
16/01/17 23:32:28.31 raKB2jeZ0.net
>>221
兄貴が国立医学部で母が国立薬学部だったが、国家試験対策とか全くしなかったらしいね。

236:名無しさん@1周年
16/01/17 23:32:47.69 c6nAbuus0.net
私立大学 学校数
00年 478校
15年 604校
私立大学 教員数
00年 79377人
15年 104913人
私立大学 学生数
00年 200万8743人
15年 210万642人
学生の数はほとんど変わらないのに大学と教員の数を増やせば
当然、学費が高騰する。

237:名無しさん@1周年
16/01/17 23:33:08.05 WYzu7EZa0.net
>>219
極論言えば、知らねーよですよ。
家のローンなんて、買わずに安い賃貸に住めばいい、ただそれだけ。
介護費用なんて、実際は介護保険でほぼ賄える
制度知らない人が、自分で負担してるってのが多いんだよ。
兄弟の教育費なんて、国立いけないなら行くなと同じ話。
金ないのに無理に習い事させたり、塾に行かすのも論外。
結局、お金がないのに他人と同じ生活をしようとしたり、
お金を計画的に使えないで困ってるだけでしょ。自分のせいじゃん。
そんなアホの言い訳なんて聞きたくもないし、全く無意味。

238:名無しさん@1周年
16/01/17 23:33:41.34 69Xm2m8U0.net
>>222
>ホント、最近の大学教授は何やってるんだよ?
大学からもらえる研究費がどんどん減ってきてパソコンも買えないくせに、
中国やアメリカに勝てという無理難題を押しつけられて、
研究費を稼いで、学部生を鍛えて、院生に研究させて、
日本の産業界に資する学生を供給し続けているのでございます。

239:名無しさん@1周年
16/01/17 23:35:13.56 qIrVPUXV0.net
大学は裕福な家庭の子が行くところ。

240:名無しさん@1周年
16/01/17 23:36:06.28 VeVKTheB0.net
>>232
科研費とりなされ。

241:名無しさん@1周年
16/01/17 23:36:29.81 kuT7mr5e0.net
世の中には見に見えない階級がハッキリとある。その壁を超えれるのは金だけ。奨学金で大学出たところで意味ないから。金稼ぐ方法考えたほうがいいよ

242:名無しさん@1周年
16/01/17 23:37:04.90 69Xm2m8U0.net
>>228
根性がない奴は昔からなかったし、ある奴はいまでもありますよ。
それに、昔よりもあざとさにかけては今の子たちの方が上だから、
根性よりもあざとさで頑張っていただくのです。

243:名無しさん@1周年
16/01/17 23:37:27.13 Cs5HTubT0.net
>>232
最近って、なんで専門書を書いてないのに教授になれてる人が多いのですか?
社会人向けの講座に行って、予め本を買って予習しようと思っても、
教授クラスでも本を書いてない人が多くてびっくりするんですけど?

244:名無しさん@1周年
16/01/17 23:38:28.16 69Xm2m8U0.net
>>234
科研費は基盤Aと基盤Bを取っておりまして、
さらに国のプロジェクトを2件とっております。
財団のものが別に1件。
さらに、企業との共同研究が5件動いております。
研究費を取るのは大変ですよ。

245:名無しさん@1周年
16/01/17 23:39:37.69 raKB2jeZ0.net
横浜市立受かってたんだが、学寮に入り都内の私大に通えたんで俺は幸せだったんかな?
最近聞いた話だと同志社文系に合格したのに金がなく福井県立大の文系に行った子がいる。
学費の関係らしいが、かわいそうだと思う。

246:名無しさん@1周年
16/01/17 23:39:41.80 HwGGuCNK0.net
三浪して神戸大学に入ったが、結局辞めてパチンコで食っていたよ
今は転売屋
勉強の事は、もう何もかも忘れた

247:名無しさん@1周年
16/01/17 23:39:57.51 6tjrCVLr0.net
>>227
大学のレベルが高いから、教員を多く抱えれて、学生をより教育できるんだろうな。
B級大学になると、研究室に学生が20人位いて、ほったらかしだったよ。
酷いのになると、就職試験と研究室の中間発表が被ったら、それを口実に
教授に「就職と研究とどっちを取るんだ」みたいなパワハラ紛いの嫌がらせを受けたりもした。
中途半端な大学に行く必要な全くないな。

248:名無しさん@1周年
16/01/17 23:40:07.65 69Xm2m8U0.net
>>237
なんで著書の有無が気になるんですか?
アメリカの出版社から2冊、日本の出版社から数冊の専門書を書いているけれども、
本よりも原著論文を書くのが研究者の仕事ですよ。

249:名無しさん@1周年
16/01/17 23:40:35.87 6VI0/K9s0.net
>>222
>>ホント、最近の大学教授は何やってるんだよ?
都市部の中堅〜大手の私立人文社会系の学部には、
>>149のようなのが生息してて学生に気の毒なことに。

250:名無しさん@1周年
16/01/17 23:41:56.41 MBE7Dg1m0.net
大学で勉強したいのではなく給料いいとこに就職したいって人も多いだろう
本人だけでなく社会的にも無駄なことしてんな

251:名無しさん@1周年
16/01/17 23:43:05.50 VeVKTheB0.net
>>238
そうですか。ところで一つ質問があります。
私が在学していた時代は上場企業の研究所の高卒研究員が研究生として
研究室に派遣されておりましたが、今高卒研究員を研究生として
派遣している企業は減ってますか?

252:名無しさん@1周年
16/01/17 23:43:25.73 51C/7Mo6O.net
そもそも偏差値60もない大学なんかに無理して行く必要があるのか?

253:名無しさん@1周年
16/01/17 23:45:09.00 raKB2jeZ0.net
>>242
大学の先生ということでお聞きします。
私の母校の実態です。
普通に小遣いもらっててもじいちゃんばあちゃんが店番してるような店で万引きをする。
定期テストはカンニングし放題。俺の答案が教室を一周する。
模擬試験中は名前を書いて一番マークし残り時間は大声ではしゃぐ。
常時クラスに一名はお勤め(万引き、喫煙、喧嘩による停学)がいる。
一部やる気のある生徒もいるが、その低能ぶりは・・・
教師はやる気がなく、河合塾のマーク模試すら満足に回答できない。
ひどいもんだったよ。
バブルで景気がよく、経済格差なんてない時代だった、
みんな大学受験はしたが、合格したのはクラスの1割程度。
そんな最底辺の母校でも少子化の影響でみんな大学に行ける。
奨学金を返済できない程度のバカが大学に行くってこと。

こういう底辺高校から高卒就職すらままならない学生が、借金までして大学に行く必要があると思いますか?

254:名無しさん@1周年
16/01/17 23:45:13.13 LAAIrOwF0.net
>>246
そーそー、名目だけの大卒より4年の実務経験を積める高卒を重視する社会構築が必要
出来ない奴は大学行っても出来ない

255:名無しさん@1周年
16/01/17 23:46:25.36 69Xm2m8U0.net
>>245
どうでしょう。一ついえるのは、上場企業の研究所に高卒で配属されたのは
バブル崩壊前の世代までが大半です。つまり、今の40代後半以上。
今では、研究者は修士卒がデフォルトで、研究補助職でも高専卒が
主流です。なので、高卒の方を大学に送り込む辞令は減ってると思います。
大学の研究室に企業から派遣することの増減ですが、これは明らかに
増えているんじゃないですか?時系列変化をとったら2008年に若干
減ってるけれどもそれ以降は増えてるってなグラフになるのでは。

256:名無しさん@1周年
16/01/17 23:46:28.57 vhhgNcfJ0.net
18〜22の間まじめに働く高卒とか少ないからな。
たいてい会社辞めて坂を転げ落ちるんだからよ。
一番未熟で危険な時期は、金を払ってでも大学で安全に過ごした方が良いと思う。
バカほど大学に行くべきだよ

257:名無しさん@1周年
16/01/17 23:50:11.96 69Xm2m8U0.net
>>247
思いません。大学は、大卒という資格をゲットする場所ではなくて
学問を身につける場所です。無理して苦手な学問をしにいくよりも、
理容師や美容師、柔道整復師、自動車整備士といった資格が得られる
専門学校にいった方が良いと思います。大学にいきたければ、
就職したあとで、放送大学なり二部なりに逝けばいいと思います。

258:名無しさん@1周年
16/01/17 23:51:18.50 rqjOKkho0.net
>>232
寄付の文化が薄いのが原因なのか、科研費の配分が狂っているのか知らないが、
お金がうまく回ってない雰囲気は何となく感じる

259:名無しさん@1周年
16/01/17 23:51:48.15 Cs5HTubT0.net
>>242
論文を書いたら著書に纏めるなりして出版するのが普通じゃないですか?
少なくとも20年位前までの学者先生達は。
論文を更に出版する段階で先生自身も、専門分野の研究を整理している感じがしましてね。
専門書を書いている先生と書いてない先生だと、講義を聴いていると、全然違うとのです。
要するに、本を書いてない先生だと講義自体も纏まってなくて、オムニバス的で聴いて分かり辛いです。
専門家が聴けば、話があちこち飛んでも、分かるでしょうが、専門家でないと聴いてる方は混乱するんですね。
本を書いてる先生だと、先生自身がまとめてるので、理路整然としてて、段階的に分かりやすい講義になってる印象ですよ。
偉そうで申し訳ないですが、やっぱり昔の教授の方がレベルが高かった印象です。

260:名無しさん@1周年
16/01/17 23:54:44.77 6tjrCVLr0.net
>>251
ネットでも十分学問を身につけられるよね。
今後は、その傾向がより顕著になると思う。
大学に行く必要性が全く感じられないんだが。
大学って、なんかメリ


261:bトがあるの?



262:名無しさん@1周年
16/01/17 23:55:58.05 rqjOKkho0.net
>>253
話から察するにこの先生理系だろ
理系はそういうのあんまりメジャーじゃないよ
学会誌や雑誌にレビューまとめて載せたりはするけど

263:名無しさん@1周年
16/01/17 23:56:04.16 XU2Ery9qO.net
払えないなら新聞奨学生もある。
放送大学もある。

264:名無しさん@1周年
16/01/17 23:56:07.15 lIWe8/ZB0.net
自民党ほんと糞
どんだけ国立大の学費あげんねん

265:名無しさん@1周年
16/01/17 23:56:12.64 raKB2jeZ0.net
>>251
ありがとうございます。
そうですよね。
高校の同級生で美容師で独立したり料理人やとびで十分稼いでる人は普通にいます。

ついでに私が考える格差の一因、これについて意見を聞きたいです。

570 :名無しさん@1周年:2015/12/20(日) 20:54:03.07 ID:N3I9wNv/0
兄貴が県一有名進学公立高校から旧帝医学部
俺が、偏差値40台前半の底辺普通科から、都内有名私立。
もう20年以上前の受験だが、そのころ、日本はまだ景気も良く、平均所得も今より200万近く高かった。
所謂一億総中流時代。
当然、俺の底辺高校の連中の親も、良い服着て、シーマとかクラウン、いい車のってた。
生徒も、毛を染め、パーマしたり、ボンタン、タンラン何でもあり。金は十分あった。
しかし、親が3年次の進路講話に出たとき、兄貴の高校の親と比べ、俺の高校の親の程度の低さ、
私語が多い、的外れな質問、派手な服装にあきれていた。
結局金があろうがなかろうが、親の意識は変えられないだろうし、そういう親の意識や考えが収入差につながるんじゃない?
単純に言えば、高収入の親が優秀で、遺伝的にも環境的にも優秀な子が生まれやすい。
低収入の親の子だとその逆が多いんじゃない?
さらに自分の経験から言えば、底辺公立高校の教師はむちゃくちゃいい加減です。

266:名無しさん@1周年
16/01/17 23:57:05.73 4P0DXEuJO.net
>>246
ある一定レベル以上の企業は入社試験において大学卒業予定者を応募要件としている

267:名無しさん@1周年
16/01/17 23:57:06.08 VeVKTheB0.net
>>249
例えば日立の返仁会なんかは高卒従業員もいますが学位は
研究生として派遣された研究室の教授の指導で取っていたようですが
高卒の場合は研究所に配属というより研究所に就職してる感じのようですね。
院卒は本社に就職して研究所に配属される形でしょうか。
学部卒や高専卒の配属は、彼らに聞くところ無いように聞きました。
日立の中研だと博士修了修士修了と高卒従業員が混在してるそうです。

268:名無しさん@1周年
16/01/17 23:59:31.10 69Xm2m8U0.net
>>252
あとは、大学の上層部がプールするお金が増えてしまったことも問題ですね。
薄く広く分配したら良いのに、文科省が特定分野に注力するように指導するので、
ついつい大学当局が特定の部局に配分してしまうのです。どんな研究が役に
立つかなんて判らないんだから、広く浅くが鉄則ですよ、大学では。
企業だって開発ならともかく、研究フェーズなら広く浅くが合理的です。
>>253
それは分野にもよります。人文・社会科学ならそうだけど、自然科学では
教科書を書いていなくても理路整然と講義は構成できます。
大体、大学院レベルなら自分の研究と直結するけれども、学部レベルだったら
20世紀の学問体系をまとめることが講義内容になるわけで、自分の研究と
直結しないことも多いです。アメリカでは、論文は書かない(研究者としては
2流)だけど教科書執筆者としては一流の人がいます。
けどまあ、ここ20年ほどは、アカポスに就くだけでも論文数ばかり
競争させられるので、本を書く時間がないというのは確かですね。
一方で、どうでも良い出版社が増えて書く機会は増えていますがw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

72日前に更新/309 KB
担当:undef