【企業】ファミマ、コ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
15/08/05 08:04:24.28 Pyybu5Uq0.net
ファミマの中国弁当クソ不味い!
なめてんのか

3:名無しさん@1周年
15/08/05 08:04:49.87 RCliso7k0.net
迷走中のファミマ

4:名無しさん@1周年
15/08/05 08:05:30.99 t2qdu86z0.net
宮古島ファミマだらけになっちゃうじゃん

5:名無しさん@1周年
15/08/05 08:06:08.26 2sMdcqaY0.net
伝統あるココストアもついに陥落か

6:名無しさん@1周年
15/08/05 08:06:15.61 vokvTwJv0.net
Cocoってまだ生きてたんだ!
ココリコ遠藤のCMがピークだったかな?

7:名無しさん@1周年
15/08/05 08:08:40.86 F27lnq5v0.net
セイコマの牙城は崩れず

8:名無しさん@1周年
15/08/05 08:08:58.72 9ZMO1N/Y0.net
Tポイントとか余計なもん導入せんで欲しい
一々レジで聞かれるのもウザいんで

9:名無しさん@1周年
15/08/05 08:11:07.97 Dnqltapz0.net
>>1
マジかよ、イオン岡田サイテーだな

10:名無しさん@1周年
15/08/05 08:11:09.04 l7qdc5wM0.net
ココストア?何それ?
行ったこと無いよ。

11:名無しさん@1周年
15/08/05 08:12:45.04 nFSODKSn0.net
次はサークルKサンクスかな

12:名無しさん@1周年
15/08/05 08:13:28.04 W6QuJC390.net
セブンイレブン(イトーヨーカ堂グループ)
ローソン(三菱商事系)
ファミリーマート(サークルKサンクス・ココストア、伊藤忠系)
ミニストップ(イオングループ)
セイコーマート
スリーエフ
ポプラ

13:名無しさん@1周年
15/08/05 08:13:31.27 H5N6L6TA0.net
コンビニ飯で一番うまいのはローソン
コーヒーもローソンが一番

14:名無しさん@1周年
15/08/05 08:14:10.39 vokvTwJv0.net
>10
規制緩和以前に
酒屋をコンビニに改修させて、酒のあるコンビニとして
一時期は業界3位まで上り詰めたんやで

15:名無しさん@1周年
15/08/05 08:14:10.83 VbkjcL5T0.net
URLリンク(www.youtube.com)

16:名無しさん@1周年
15/08/05 08:15:51.88 NjZX2ga30.net
ココストアってイオンのトップバリュー入れてたけど
ファミマになったら消滅ってことかね
それともファミマもトップバリュー扱うのかね

17:名無しさん@1周年
15/08/05 08:16:41.22 yY0X4ug70.net
ホットスパー時代から続く、店内手作りパンの伝統は残して欲しいもんだが。
コンビニの中で、パンは間違いなく一番だからな。

18:名無しさん@1周年
15/08/05 08:17:02.86 tSMofKmBQ.net
ココストア消滅か…

19:名無しさん@1周年
15/08/05 08:17:36.00 vNTvaF560.net
関東方面にはampmがあったよな。いつの間にか無い。
岐阜県にはタイムリーというコンビニが存在した。
冬場、岐阜にスノボに行くとお世話になるww
あれも無くなった。

20:名無しさん@1周年
15/08/05 08:18:06.05 vOFqMOKA0.net
俺のホットスパーがーーー

21:名無しさん@1周年
15/08/05 08:18:16.44 LhAqJQLFO.net
>>13
種類による
赤飯はセブンが最強
シャケはローソン
コーヒーはイーブン
おでんはセブンが抜けてる。
しらない間にPontaが7000ポイント溜まっていた…

22:名無しさん@1周年
15/08/05 08:18:28.43 VJe9wsv60.net
ファミマのコーヒーって中国韓国製なんだろ あの伊藤忠だしな

23:名無しさん@1周年
15/08/05 08:18:42.48 kVXzOv0b0.net
交差点、四つ角にコンビニ

24:名無しさん@1周年
15/08/05 08:19:13.44 l428jZGO0.net
らんま1/2かよ

25:名無しさん@1周年
15/08/05 08:20:43.48 LhAqJQLFO.net
九州にはエブリワンってコンビニがある。
そこに土地を貸してるがいい金が入ってくる。
土地持ちはコンビニに貸し出すのが有効

26:名無しさん@1周年
15/08/05 08:20:51.74 96ZtismK0.net
つーことは、ココストア傘下のエブリワンもファミマになるってことかしら
教えて九州住みのエロい人

27:名無しさん@1周年
15/08/05 08:21:49.72 l7qdc5wM0.net
ポプラとホットスパーは知ってる。
am/pmは消えたなぁ。
山崎デイリーはまだあるん?

28:名無しさん@1周年
15/08/05 08:23:52.66 ObtJI2VU0.net
あの独特な貧乏臭さが消えてしまうのか それはそれで寂しいな
>>27
デイリーヤマザキは、山パンの本社がある岩本町界隈に行けば普通にあるぞ

29:名無しさん@1周年
15/08/05 08:23:53.78 My7DmmQd0.net
どこ?

30:名無しさん@1周年
15/08/05 08:24:31.32 8p9gJR800.net
いくらファミマでも無理だろうと思ったら
コストコじゃなくてココストアか

31:名無しさん@1周年
15/08/05 08:25:19.96 tQ9AWnU/0.net
コスモスのことも、たまにでいいから思い出してあげてください

32:名無しさん@1周年
15/08/05 08:27:25.11 yj42SgQV0.net
なんだろ、周りがどんどん初体験を済ませる中で焦って、冴えない男捕まえて
やったはいいけど後悔しか残ってない女子高生を連想してしまった。

33:名無しさん@1周年
15/08/05 08:27:50.24 0ftey14I0.net
次はたぶんポプラがローソンに買収される

34:名無しさん@1周年
15/08/05 08:28:07.24 l7qdc5wM0.net
職場の近くはまいばすけっとが多い。
あれはイオン系なのかな。
絶対行かないけどね。

35:名無しさん@1周年
15/08/05 08:29:14.13 n56fOa//O.net
ファミマが北海道に力入れたら2位行けるな

36:名無しさん@1周年
15/08/05 08:30:04.98 HyvBJs0w0.net
数を競う時代はとっくに終わってると思ったがな

37:名無しさん@1周年
15/08/05 08:34:46.64 bw+kzDyx0.net
>>33
ポプラは大阪地下鉄構内の独占販売で結構稼いでいる
中々手放さないんじゃないかな

38:名無しさん@1周年
15/08/05 08:34:54.45 7XQbnf2l0.net
ココストアってsonyが経営してなかった?

39:名無しさん@1周年
15/08/05 08:35:28.37 0ftey14I0.net
北海道はセイコーマートとセブンとローソンの3強とサンクスでファミマの入り込む余地がない
サンクスも札幌周辺だけでしか店舗がない

40:名無しさん@1周年
15/08/05 08:36:05.55 wiCyqvut0.net
くだらない消費者の感想文はいらない
ビジネスの話をしようぜ

41:名無しさん@1周年
15/08/05 08:37:07.17 xeeJh7uN0.net
ココ壱しか知らん

42:名無しさん@1周年
15/08/05 08:37:52.21 pl78cTwt0.net
ユニー、サークルKサンクスにココストアと名古屋ばっかり食ってるな
もうファミマも名古屋に移転しては?
中日新聞と名古屋の民放6社の内の4社は
ユニーサークルKが東京いったら、名古屋の雇用はどうなる?とか関連企業が不当に東京のファミマの企業に置き換わらないか?とか
報道よくしてて、ユニー社長がそんなことないそんなことないと答えてるが
東京持ってく話にするとポシャるぞ

43:名無しさん@1周年
15/08/05 08:39:00.98 DhnLITrY0.net
マネージャーが土下座させたのファミマだっけか

44:名無しさん@1周年
15/08/05 08:39:30.85 kQyWeGQS0.net
ここまでチンポプラなし

45:名無しさん@1周年
15/08/05 08:40:33.47 cQlw/Jy+O.net
>>19
ampmは結構前にファミマに変わったよ

46:名無しさん@1周年
15/08/05 08:40:54.57 g7NLNTD70.net
東京では見ないけど、名古屋でよく見かける。

47:名無しさん@1周年
15/08/05 08:41:22.78 bw+kzDyx0.net
>>40
便所の落書きを重視している方でしたか
ざっと見た所、ココストアにの知名度が低すぎて話にならない
消費者の感想文にすらなっていない
で、あんたは介入でもするわけ?

48:名無しさん@1周年
15/08/05 08:41:24.64 Td/0WMsK0.net
他所がセブンに勝てないのは店舗数の問題じゃないと思うが…

49:名無しさん@1周年
15/08/05 08:42:13.07 TM7s8qgO0.net
ココストアとカレー屋のココイチはどっちも名古屋資本だと思うけど
関係あるの?

50:名無しさん@1周年
15/08/05 08:43:48.27 Mo08A2h10.net
なんにしてもチャイナチキンのファミマとか選択肢に無いし

51:名無しさん@1周年
15/08/05 08:45:12.59 lZHQINvQ0.net
>>42
サークルKサンクスはずっと前から「東京」では?
雇用とかはよくわからないけど、愛知県の人口は現在も増えてるから、まだ大丈夫かな?

52:名無しさん@1周年
15/08/05 08:45:36.90 JA6nfC+E0.net
セブンローソンファミマだけじゃつまらんのだが…

53:名無しさん@1周年
15/08/05 08:47:13.03 3WE5IFAl0.net
ポプラとスリーエフが次の草刈り場だな
ミニストはイオンがケツ持ちだから恐いものなし

54:名無しさん@1周年
15/08/05 08:48:16.56 w4VifI5+0.net
>>16
業務提携解消に関するお知らせ
当社ならびに株式会社ココストアイースト、株式会社ココストアウエスト(以下子会社)は、
ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:宮下 直行、以下ミニストップ)
との間で締結しておりました業務提携を、2015年8月15日(土)をもって解消することを決定しましたので、
お知らせいたします。
URLリンク(www.cocostore.jp)

55:名無しさん@1周年
15/08/05 08:49:35.28 cQ+U0NYS0.net
伊藤中なんで避けてます(´;ω;`)ファミマ
ホットカフェラテは一番ウマイけどね

56:名無しさん@1周年
15/08/05 08:50:29.24 E18MiyL30.net
ファミマすごいな、いよいよ業界の盟主になれるな
ローソンを抜くのは時間の問題
時代はファミマだな

57:名無しさん@1周年
15/08/05 08:50:36.66 F0YDGtrIO.net
>>52
同じ商品の大量仕入れだから金太郎飴状態だよな。
コンビニ群雄割拠時代のほうが品揃えに色があって面白かった。

58:名無しさん@1周年
15/08/05 08:50:46.54 v2dUOgp10.net
茨城のココストアは地元のカスミチェーンなんだけど、また名前変わるのか。
数年前にスパーから変わったばかりなのに。
コンビニ形態としてはセイコーマートに近いから、それでもいいんだけど。

59:名無しさん@1周年
15/08/05 08:51:14.20 OB+MXcob0.net
なぜこの国盗り物語に
セーブオンの名が出てこないのか

60:名無しさん@1周年
15/08/05 08:51:27.90 cQ+U0NYS0.net
>>56
セブンには勝てないよ(´;ω;`)30年後はわからんけど

61:名無しさん@1周年
15/08/05 08:51:28.17 tQ9AWnU/0.net
>>50
まだ中国産だっけ?タイ産に切り替わってなかった?

62:名無しさん@1周年
15/08/05 08:54:19.15 mEgm7nHZ0.net
>>59
昔故郷にあったわセーブオンw
まだ生きてたんだね

63:名無しさん@1周年
15/08/05 08:55:05.22 7ZyUq3Eh0.net
ココスだけでなくココストアもか

64:名無しさん@1周年
15/08/05 08:55:32.58 Fizp8cFQ0.net
ココストアって名古屋でも今はあまり見ないけどなあ
名古屋も新しいコンビニはセブンばかりだ

65:名無しさん@1周年
15/08/05 08:55:51.00 pl78cTwt0.net
>>51
形だけの東京本社で、実態は名古屋だったろ

66:名無しさん@1周年
15/08/05 09:02:32.84 r8cmQCtZ0.net
>>56
セブン対その他らしいよ
それでもセブン優勢とか

67:名無しさん@1周年
15/08/05 09:03:11.67 A0Fily9P0.net
セーブオンはどうなるの?(´・ω・`)

68:名無しさん@1周年
15/08/05 09:06:47.63 z0DZjr8X0.net
>>27
奈良には結構ある
店内でパンを焼いてるので、パン屋としても生き残ってるのではないか

69:名無しさん@1周年
15/08/05 09:08:51.14 79UEt6iO0.net
近所のampmがファミマになって、また近所にあるcocoストアもファミマになってしまうんか・・・
そうなるとローソンとファミマしかないわうちの近所。

70:名無しさん@1周年
15/08/05 09:11:21.63 QIP0y5nV0.net
am/pmとかニコマートってどうなったの?

71:名無しさん@1周年
15/08/05 09:12:55.50 T35g2bkR0.net
近所でファミマとサンクスがすぐ近くで
張りあってるんだけど合併したら
1つは廃業かセブンとかに身売りするんかな

72:名無しさん@1周年
15/08/05 09:13:01.02 Cui+2tVd0.net
数だけ増やしても収益上がってないのにこれ以上不良債権抱えてどうすんだ?

73:名無しさん@1周年
15/08/05 09:15:18.06 qCcE7aa90.net
昔は、酒が帰るコンビにはここだけと宣伝してたんだよなあ。
酒類の販売免許をそうそう取れなかった時代ってのがあったなか、
ココストアは免許持ってたから。

74:名無しさん@1周年
15/08/05 09:16:41.62 l7qdc5wM0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
コンビニって、こんなにたくさんあるのか。
知らない店ばっかだわ。

75:名無しさん@1周年
15/08/05 09:17:06.11 336p9/Nd0.net
先月石垣島行ったら、ファミマとココストアばっかりだったのに
これがファミマだけになるのか
沖縄のファミマはソフトクリームがあって、ミニストップみたいだった

76:名無しさん@1周年
15/08/05 09:18:25.54 y75zrY220.net
エイデン 盛田 松坂屋 東海銀行
名古屋企業がどんどん切り売りされちゃう

77:名無しさん@1周年
15/08/05 09:20:19.19 zzJtebSO0.net
吸収されたらココストアの店内調理がしょぼくなるのかな
ココストアの調理飯が唯一食えるレベルのコンビニ飯だったのに嫌に成るニュースだな

78:名無しさん@1周年
15/08/05 09:21:23.85 ddWpvArJ0.net
エブリワンはどうなるんや?
ここの弁当、惣菜、パンは店内製造だから旨いんだよ(´;ω;`)

79:名無しさん@1周年
15/08/05 09:21:26.00 Kcj3tZtr0.net
[ 不景気.com ]
URLリンク(www.fukeiki.com)
[ 閉店アンテナ ]
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
[ 閉店マップ ]
URLリンク(www.heiten-map.com)
[ 大島てる(事故物件マップ) ]
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

80:名無しさん@1周年
15/08/05 09:22:35.23 T6XckkLX0.net
>>68
創業の地の千葉も強いぞ

81:名無しさん@1周年
15/08/05 09:22:40.34 yQdfM5Mf0.net
>>12
ポプラはローソンだったんじゃない?まだ業務提携だけ?

82:名無しさん@1周年
15/08/05 09:22:42.71 9WoH1c2g0.net
ヤクザ様に土下座して謝って
タバコ1カートンでかんべんしてもらいなさい
もちろんお前の出費でな
ヤクザとコンビニファミリーマート♪

83:名無しさん@1周年
15/08/05 09:25:44.40 ene9U4n6O.net
イズミック傘下のVCタックインはどうなるの?

84:名無しさん@1周年
15/08/05 09:26:53.35 Pbe3NsUZ0.net
チュウ暴走じゃねえのか

85:名無しさん@1周年
15/08/05 09:28:09.56 oUeisiLD0.net
万年3位

86:名無しさん@1周年
15/08/05 09:29:10.09 kMyeoin70.net
は?じゃあココストア無くなるのかよ
あの店の中で焼いてるパンも無くなるのか、ファミマは余計な事してんじゃねぇよ!
二度とファミマには行かん!ゴミカス!

87:名無しさん@1周年
15/08/05 09:30:54.26 34JvFSde0.net
パンは残してほしい

88:名無しさん@1周年
15/08/05 09:31:59.11 kVXzOv0b0.net
沖縄にはセブンイレブンがない、てか見たことがない。

89:名無しさん@1周年
15/08/05 09:32:20.94 16cl+314O.net
やっぱり九州のコンビニはポプラやね

90:名無しさん@1周年
15/08/05 09:37:30.92 42vgrdv30.net
伊藤忠の自爆に巻き込まれるココストアかわいそう・・・

91:名無しさん@1周年
15/08/05 09:38:34.83 m8p0zUpE0.net
>>37
お前、平和だな
地下鉄の売店がそんなに儲かると思ってるの?

92:名無しさん@1周年
15/08/05 09:40:02.64 fW1ELMRf0.net
Familymart
Uny
Coco Store
K (circle K & sunKus)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー FUCKコンビニ

93:名無しさん@1周年
15/08/05 09:43:25.41 yByaWp+z0.net
売上悪い店は無くなるんでしょ?

94:名無しさん@1周年
15/08/05 09:45:07.89 4zhF+rAs0.net
ホットスパーからココストアに鞍替えした店が多いわ

95:名無しさん@1周年
15/08/05 09:47:38.69 2Vasmql00.net
ローソンの工作員ほんと多いなあ

96:名無しさん@1周年
15/08/05 09:49:20.12 +MY5Nj/w0.net
あー我が街のココなくなんのか

97:名無しさん@1周年
15/08/05 09:49:56.99 P96GzOin0.net
デイリーが一番エロ本が充実してるんだよ

98:名無しさん@1周年
15/08/05 09:56:22.13 ZKtJ384o0.net
一時期、毎日のように白身魚フライの玉子とじ弁当食ってたわ

99:名無しさん@1周年
15/08/05 09:56:30.26 3z0r/87+0.net
ファミマの弁当は工業製品みたいで微妙..

100:名無しさん@1周年
15/08/05 09:57:41.69 Y6N7zydR0.net
サークルKの買収はよ

101:名無しさん@1周年
15/08/05 09:59:04.91 Pyybu5Uq0.net
>>88
沖縄に今のところセブンはない
鳥取にも出来るのに全国で最後まで取り残された県だ

102:名無しさん@1周年
15/08/05 10:00:23.26 IPqGHz1x0.net
>>76
名古屋式経営も時代の流れには勝てないって事か

103:名無しさん@1周年
15/08/05 10:00:23.65 0ftey14I0.net
>>101
沖縄にセブンつくるなら台湾セブンからのほうが物流費安くなるんじゃないのか?

104:名無しさん@1周年
15/08/05 10:01:44.74 wID3eXKV0.net
ファミマはw中華食材使用を公認
してるんだがね
セブンとローソンは行くけど
ファミマだけは避けてるわ
サークルKサンクスは既にファミマ
傘下だしね

105:名無しさん@1周年
15/08/05 10:02:13.86 XoAnzrlg0.net
ココストア? 何それ?

106:名無しさん@1周年
15/08/05 10:02:22.75 1E9MD1vL0.net
>>22
中韓でコーヒー豆は獲れない

107:名無しさん@1周年
15/08/05 10:06:06.37 G+pJbIFh0.net
伊藤忠が儲かれば何でもいんだろう、ファミマなんて。

108:名無しさん@1周年
15/08/05 10:06:18.02 vF3L/jIf0.net
千葉ニュータウン周辺はファミマばっかり。
先日ファミマ攻勢にやられてセブンが閉店した。

109:名無しさん@1周年
15/08/05 10:08:50.93 8GMzWgfb0.net
サークルKが無くなって糞みたいなファミマになるのは困るなあ

110:名無しさん@1周年
15/08/05 10:10:00.18 fFVq3zOh0.net
ココストアの店舗がなくなるの?
エブリワンはどうなるんだ
どうかエブリワンはそのまま残してほしい

111:名無しさん@1周年
15/08/05 10:11:17.57 YXIMtYt60.net
エブリワンが無くなるのは非常に困る
エブリワンはファミマ傘下のお店として形はそのまま残るんだよね?

112:名無しさん@1周年
15/08/05 10:11:30.23 5f9PM3UO0.net
イコールロマンス

113:名無しさん@1周年
15/08/05 10:12:49.40 Z9YlEj0s0.net
なぜか埼玉にセコマがたくさんある

114:名無しさん@1周年
15/08/05 10:13:10.93 oMlSPvje0.net
ファミマは弁当があんま美味しくないのに量も少なくて高い
どうなってんの?

115:名無しさん@1周年
15/08/05 10:13:17.88 iU4jWBZ00.net
>>102
まるけーがコンビニの先輩ということで顔立てて残してたんだよね?
よそ者にかっさらわれたとか鼻血も出ない

116:名無しさん@1周年
15/08/05 10:13:55.90 vlcEATNI0.net
こうやって買収されて大手ばっかりなっていくんだよなあ

117:名無しさん@1周年
15/08/05 10:14:30.89 5f9PM3UO0.net
ニューデイズは

118:名無しさん@1周年
15/08/05 10:14:42.97 qYi3CcW30.net
ファミマもローソンも合併で店舗数ばかり増やしているが、ほとんどが
既存店よりも日販が低くてさらにセブンとの差が開くばかり、質で勝てないから
規模だけでも追いつこうとして益々差がつく悪循環

119:名無しさん@1周年
15/08/05 10:16:05.16 W7iRJddc0.net
>>13
おにぎりはローソン、弁当なら量は少ないがセブンイレブン、コーヒーはサンクスが旨いと思うがな

120:名無しさん@1周年
15/08/05 10:17:07.90 16cl+314O.net
>>106
支那で栽培してるそうです。以前スタバにコーヒー豆を
出荷しているアル(自慢気)という支那のニュースがありました。

121:名無しさん@1周年
15/08/05 10:17:35.11 W7iRJddc0.net
>>56
数だけ集めてもな
儲からないと維持出来ん訳だし

122:名無しさん@1周年
15/08/05 10:19:35.64 WH8oMGdR0.net
(ファミチキください…)

123:名無しさん@1周年
15/08/05 10:21:29.47 McvkDnP90.net
カビマ

124:名無しさん@1周年
15/08/05 10:22:41.25 5f9PM3UO0.net
>>118
セブンイレブンとファミマローソンて客単価倍くらい違うから店舗数並んでも気にしないって
社長かお偉い3の誰かが言ってるのを何かで見たな
弁当オニギリなんかの食品の売上の差かな

125:名無しさん@1周年
15/08/05 10:22:43.48 QNgiK16aO.net
近所のファミマの店長が腋臭で
店長だけのときは最悪。
レジ清算のとき、必死で鼻呼吸を我慢してる。

126:名無しさん@1周年
15/08/05 10:23:16.82 AvFd/AYj0.net
近所に、セブン、ファミマ、ローソン、100円ローソンがあるけど、
結局セブンと100円ローソンにしか行かないのはどうしてなんだろう?

127:名無しさん@1周年
15/08/05 10:30:13.13 lhNWzZWX0.net
店舗数が多くても地域被りまくりだろwwww
サークルKもサンクスもココストアも全部東海地域じゃねぇかwwwwwwwww
フランチャイズのオーナーにとっては共倒れになるだけ
ホントファミマは店舗オーナーの事を考えんなwwwwwwwwwwww

128:名無しさん@1周年
15/08/05 10:30:14.29 0ftey14I0.net
セブンとファミマ ローソンの日販の差は特に深夜帯の弁当類の仕入れ量の違いが大きい
ファミマ ローソンは深夜帯の仕入れ量が少なく機会ロスが多く客数と客単価が減る悪循環

129:名無しさん@1周年
15/08/05 10:31:13.36 rODxBZuJ0.net
あー
ココストアも使えなくなるのか
なおファミマ不買は例のより良い中国産使う発言から

130:名無しさん@1周年
15/08/05 10:33:52.34 3EIkPeD5O.net
ばくだんオニギリよ永遠に
店内調理のピザパンや揚げ物も美味しゅうございました

131:名無しさん@1周年
15/08/05 10:35:17.15 G9KDoCgJ0.net
ココストア知らんなあ、駅前自転車圏内にセブンファミマローソン

132:名無しさん@1周年
15/08/05 10:36:45.51 aL6Wkv8v0.net
ココストアは最近見掛けなくなったな
ファミマは伊藤忠があれだからどうなるか知らんけど

133:名無しさん@1周年
15/08/05 10:37:12.17 HTVziTXx0.net
>>23
その全てがファミマってとこもあったあぞw

134:名無しさん@1周年
15/08/05 10:38:45.92 g5wTAQYD0.net
え、ココストアなくなるの?
ココストアの店内製造のパン好きなんだけど

135:名無しさん@1周年
15/08/05 10:46:58.28 96ZtismK0.net
傘下もろとも買収だとしてもエブリワンの店内デリカ部門は別ブランドで残してほしいな、
というか戦略考えたら普通にそうするよね。
現行の厨房設備わざわざとっぱずす意味はないだろうし、
むしろファミマプレミアブランドにして逆に全国展開してもいいくらい。

136:名無しさん@1周年
15/08/05 10:47:40.81 e5FV26Ls0.net
サークルKは名古屋圏内に大量にあったが
ココストアって名古屋圏ですらそんなに見なくなってたような
まだあったこと自体驚き

137:名無しさん@1周年
15/08/05 10:47:43.53 OYti9bkTO.net
愛知だけど家の近所セブンだらけ。サークルKがセブンに消されまくってる

138:名無しさん@1周年
15/08/05 10:51:01.65 AhpkyqOy0.net
どうでもいいが、大企業の好景気のニュースのあとにコンビニの100円おにぎりやらポイントアップのCmバンバン流すなよ。せっかくの大本営発表が台無しだろうが。

139:名無しさん@1周年
15/08/05 10:52:59.58 0OABh4FG0.net
一方、北海道ではセイコーマートと決裂したファミマがセイコーマートに鞍替えしまくって瀕死状態
セブンかローソンはセイコーマートを買収してみろ

140:名無しさん@1周年
15/08/05 10:55:51.28 vdHYNeiE0.net
バカバカしい争いだな

141:名無しさん@1周年
15/08/05 11:03:19.02 rhnvZgGR0.net
>>91
食われる時は売り上げとか関係ないだろw

142:名無しさん@1周年
15/08/05 11:04:33.54 NB2DeVJf0.net
ローソンのカフェラテは認める

143:名無しさん@1周年
15/08/05 11:07:42.93 rhnvZgGR0.net
>>27
東海でもぼちぼち見るな

144:名無しさん@1周年
15/08/05 11:09:08.60 B5uAD8Pc0.net
もうセブンは信者というか信仰に近いレベル

145:名無しさん@1周年
15/08/05 11:09:27.41 rhnvZgGR0.net
>>78
新鮮組がどうなったか考えろ

146:名無しさん@1周年
15/08/05 11:16:46.66 maVJ4HWP0.net
あなたとコンビに

147:名無しさん@1周年
15/08/05 11:17:52.35 kbBvEU/s0.net
>>31
何だ?
あの怪しい自販機か?

148:名無しさん@1周年
15/08/05 11:21:13.26 5u5MBRND0.net
ココストア陥落か

149:名無しさん@1周年
15/08/05 11:24:11.66 lZHQINvQ0.net
>>139
北海道は人口の減少が激しい。
企業は人口減少が激しい地域で必死になる必要はないと思う。
愛知県と北海道の人口を比較してみよう。

150:名無しさん@1周年
15/08/05 11:25:12.90 1zqWpkci0.net
>>56
これにサークルKサンクスが加わると店舗数でセブンを抜く
3強がどこを買収するかでさらに変動しそうだが、現時点では
セブンの牙城が崩れるかが焦点
ファミマとローソンも無策ではあるまいからセブンも安泰とは言えない
現にこうして攻勢かけてるわけで

151:名無しさん@1周年
15/08/05 11:29:50.31 r4YLY+0m0.net
寡占状態になるとろくなことがないな
黒いやつしか残らない

152:名無しさん@1周年
15/08/05 11:31:53.19 dz4uP/Bp0.net
>>145
数は減ったけど店内調理するローソンになった所はあるから期待持てるな

153:名無しさん@1周年
15/08/05 11:36:16.10 B5uAD8Pc0.net
ファミマはBIG買うと一々MINI、BIG、1000を
別会計にさせるのが最高に鬱陶しい。
そういう事の積み重ねでセブンが確固たる
地位&信用を作ってるんだよ

154:名無しさん@1周年
15/08/05 11:45:15.83 UV4vbTi/0.net
ここっすね

155:名無しさん@1周年
15/08/05 11:46:15.52 SuGoByBg0.net
ココストアの、おばちゃん手作りっぽいオニギリや弁当が生き残れば何でも良いんだが・・・

156:名無しさん@1周年
15/08/05 11:51:19.14 lhNWzZWX0.net
>>121
本部としては、店舗が維持されては困るんだよw
どんどん潰れてくれた方が、新たな生贄もといフランチャイズオーナーを獲得出来る
本部の収益は、日々のアガリからではなくて契約金が主だからねw

157:名無しさん@1周年
15/08/05 11:51:55.66 Ywn+B0T+0.net
>13
ローソンって何にもおいしくない

158:名無しさん@1周年
15/08/05 11:54:11.61 Uyz3O2bT0.net
ココストアって品揃えが異色だよな
ガラナコーラとかをレギュラー販売してる

159:名無しさん@1周年
15/08/05 11:54:18.77 b8Bx7mr90.net
ファミマ名物支那チキン

160:名無しさん@1周年
15/08/05 11:55:10.81 w4usokKU0.net
去年石垣島にファミマが進出してきて
それに対抗すべく従来からあったココストアの店舗がやたらと増えたけど
でもそれもオセロで全滅したみたいに全部ファミマになってしまうんか!
石垣市民的にはホッパー(ココストア)の方が
ちょうどいいユルさなんだけどな〜残念だ

161:名無しさん@1周年
15/08/05 11:57:29.12 lhNWzZWX0.net
>>135
金しか眼中にないファミマがそんなことするわけないだろwwwwww
厨房機器はオーナーの資産だろうから使わなくなってもファミマとしては痛くも痒くも全くないしなw

162:名無しさん@1周年
15/08/05 11:58:14.86 WIxJaNpmO.net
>>155
ココストアの手作り弁当・てパンって美味しいよね!
ねらーのみんながセブンイレブンが美味しいって言うから食べてみたけど、自分はココストアの方が美味しいと感じた

163:名無しさん@1周年
15/08/05 11:59:16.26 eCQZ3Gbq0.net
ファミマがココストア化してくれないかなぁ
買収逆だったら良かったのに

164:名無しさん@1周年
15/08/05 11:59:27.82 SmD1FD1D0.net
ファミリーマートって、マクドナルド、ワタミ フジテレビ、すき家のグループだろ

165:名無しさん@1周年
15/08/05 12:00:17.26 rCPne6gr0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

166:名無しさん@1周年
15/08/05 12:00:33.52 LDMLxZDp0.net
>>21
納得
コーヒーうまいし
あと先月発売した鮭の弁当うまい

167:名無しさん@1周年
15/08/05 12:00:59.43 eONJIIWF0.net
ファミマはホットスナックの原産国と加工地
表示してあるね
チキンはほとんどタイだった

168:名無しさん@1周年
15/08/05 12:01:01.38 ILph14TA0.net
地域が被ってるから合理化効果が出せる

169:名無しさん@1周年
15/08/05 12:02:21.44 eCQZ3Gbq0.net
ばくだんおにぎりがなくなったら悲しい

170:名無しさん@1周年
15/08/05 12:03:50.83 WIxJaNpmO.net
>>164
ファミリーマートって伊藤忠のグループだろ?

171:名無しさん@1周年
15/08/05 12:09:30.53 3vGvbz6V0.net
爆弾おにぎりなくなるのか

172:名無しさん@1周年
15/08/05 12:11:08.60 spR1PrNU0.net
>>13
セブン以外は麺類や単品おかず、サラダ類が微妙
米飯系はセブンは全体的に水準高いけど他は物による

173:名無しさん@1周年
15/08/05 12:12:12.34 pZcKJd3o0.net
>>19
わかるわ〜
タイムリー見つけると遠くに来た感とスキー場が近いんだっていう妙な高揚感に襲われる
そんな自分がまさか岐阜に永住する事になろうとは思いもよらなかった

174:名無しさん@1周年
15/08/05 12:14:10.57 RkatLaR20.net
コンビニが統一したほうがいいのか乱立したほうがいいのか

175:名無しさん@1周年
15/08/05 12:16:09.27 Pyybu5Uq0.net
この間初めてセブンが進出して歓喜してた青森県民はその後もセブンに行ってるのか?

176:名無しさん@1周年
15/08/05 12:23:21.63 rISWxcoCO.net
マジかおい・・・ココストアはコンビニ弁当最強なんだけど
あの店内手作り弁当が無くなってしまうとか痛いわぁ・・・

177:名無しさん@1周年
15/08/05 12:25:26.40 qqnE6jlB0.net
コストコじゃないのかよ

178:名無しさん@1周年
15/08/05 12:28:11.31 k0Pd4fMn0.net
>>2
おにぎりも不味い

179:名無しさん@1周年
15/08/05 12:30:01.35 0byGKFvx0.net
>>13
弁当、おにぎりならこのココストアでしょ。店内手作りだし弁当、惣菜の種類が豊富
ホットスナックはローソンが強いね。おでんならサークルKサンクス
ビッグフランクならセブンイレブン

180:名無しさん@1周年
15/08/05 12:31:32.68 20WxLg7Y0.net
おれらのセイコーマートは何位?

181:名無しさん@1周年
15/08/05 12:32:05.86 oxSnO/pq0.net
サークルKサンクスってまだ決まらないのかね

182:名無しさん@1周年
15/08/05 12:36:00.38 ema2ZNRV0.net
ヨークマートは?

183:名無しさん@1周年
15/08/05 12:37:42.41 HqhENyt20.net
>>162
そりゃ焼きたてのパンの方が美味しいに決まってる
だがココストアのパンはカロリー半端無い感じだけどな

184:名無しさん@1周年
15/08/05 12:38:03.39 VE0oHQfN0.net
ホットスパーのワイルドな弁当が好きだった

185:名無しさん@1周年
15/08/05 12:38:32.79 lvBFwM6L0.net
スパー書いてるやつの99%は茨城県民。

186:名無しさん@1周年
15/08/05 12:39:45.11 KbPEVPDH0.net
スリーエフ買収しろよ
同じTポイントなんだし

187:名無しさん@1周年
15/08/05 12:41:18.96 UFFJVl6P0.net
もう合併してココファミマにしとけw。

188:名無しさん@1周年
15/08/05 12:42:06.14 JUMM8S330.net
肉が薄いの?

189:名無しさん@1周年
15/08/05 12:44:00.41 j3aiWdVs0.net
しかしこのスレ伸びないな
ココストアの知名度の問題か、それともコンビニ自体興味持たれてないのか

190:名無しさん@1周年
15/08/05 12:46:18.81 ByHRsyIDO.net
>>185
沖縄名前変わってもホッパーってよぶの多い

191:名無しさん@1周年
15/08/05 12:47:25.53 uh59JVnz0.net
>>162
弁当・惣菜・パンは店内手作りゆえコンビニでは断トツの美味しさだわな
ただ、ファミマは30年くらい前に店内での冷凍物レンジでチンすらヤメてるから
ひょっとしたらココストアの店内手作りをヤメさすかもしれんね

192:名無しさん@1周年
15/08/05 12:48:54.18 A6NM50QRO.net
>>189
ココストアって弱小でしょ
パンや惣菜美味いけど
吸収されたら平凡なコンビニになるのか?

193:名無しさん@1周年
15/08/05 12:52:28.75 5VGcpEnl0.net
三陸の田舎町だけど1店舗だけココストアあるよ
画一化は便利な面もあるけどつまらないんだよな

194:名無しさん@1周年
15/08/05 12:55:55.58 xI2mEia00.net
セブンしかないからセブンに行くだけで好きで行ってるわけではないわい!

195:名無しさん@1周年
15/08/05 12:55:57.21 ene9U4n6O.net
>>192
元々はソニー創業者の1人盛田グループの一角な
でセブンイレブンと同時期に出来た日本初のCVSチェーン

196:名無しさん@1周年
15/08/05 13:01:33.85 NWEpBSLZ0.net
○Kとココストアがファミマになるって
名古屋では大事件だろうw
東京はセブンばっかだし
つまんなくなるねえ

197:名無しさん@1周年
15/08/05 13:06:16.79 GCX5mYZZ0.net
ココストアのサーターアンダギーたまに食うとうまいんだけど残してほしいなあ

198:名無しさん@1周年
15/08/05 13:09:52.09 AjB52ySa0.net
パンどうなっちゃうの

199:名無しさん@1周年
15/08/05 13:12:58.62 qaWUCQ9oO.net
20年前に食べたAMPMの焼肉弁当旨かった

200:名無しさん@1周年
15/08/05 13:17:40.98 z75gqaQNO.net
僕らはコンビニ依存症

201:名無しさん@1周年
15/08/05 13:20:04.45 J+JYv//I0.net
>>38
ココストアはいずみフードチェーンが前身で、ヤマイズミが始めたコンビニ。
ヤマイズミと言えば盛田一族だから、SONYとは親戚みたいなものだな。

202:名無しさん@1周年
15/08/05 13:20:42.20 2txzPMvM0.net
ファミマとセブンとローソンだけになるのもつまらんな

203:名無しさん@1周年
15/08/05 13:21:29.41 ONWIOYF/O.net
Ampmのフローズン弁当好きだったけど、合併したら無くなっちゃったからなぁ
ココストアって何あるか知らんが、名物があるなら多分消えるよ

204:名無しさん@1周年
15/08/05 13:45:54.16 Uv7GEOQV0.net
サークルkもココストアも好きだ
ファミマになって欲しくない
かと言ってセブンも嫌だ
せめてローソンが良かったなぁ

205:名無しさん@1周年
15/08/05 13:50:58.76 c6Rk6RsYO.net
サンクスは昔、橋本真也の破壊王弁当という濃い焼き肉弁当売ってて買ってしまったカロリーも破壊王ぐらいありました

206:名無しさん@1周年
15/08/05 13:51:26.58 no39aYAI0.net
コンビニ業界の実質的トップは

セイコーマート

207:名無しさん@1周年
15/08/05 13:56:32.77 ujDTcQaT0.net
徒歩10分圏内にはデイリーヤマザキしかありません
11時で閉まります
どうすればいいですか?

208:名無しさん@1周年
15/08/05 14:01:03.87 qaWUCQ9oO.net
金持ちはコンビニを利用しない

209:名無しさん@1周年
15/08/05 14:01:24.50 ZMinGsCc0.net
パンプキンもampmもファミマに吸収されちゃったし
どんどんつまらなくなっていく

210:名無しさん@1周年
15/08/05 14:06:07.61 LwKWGY7N0.net
コストコ?

211:名無しさん@1周年
15/08/05 14:14:26.23 NWEpBSLZ0.net
最近ファミマの攻勢がすさまじいんだよな
既存店の50m先でも平気で出店するが
オーナー騙すにしてもどこにそんな金が

212:名無しさん@1周年
15/08/05 14:16:41.76 5zKihHRF0.net
ココストアの品質落ちそうで嫌だな
おにぎりとか惣菜好きだったのに

213:名無しさん@1周年
15/08/05 14:17:56.85 5zKihHRF0.net
>>208
金持ちはスーパーで安く買う
貧乏人はコンビニで高く買う
貧乏人は馬鹿ばっかって事だろ

214:名無しさん@1周年
15/08/05 14:19:16.75 NWEpBSLZ0.net
ポプラも買われるんだろうか
その場で電子ジャーから飯盛ってくれる店だったが

215:名無しさん@1周年
15/08/05 14:20:43.43 L0ncfUAH0.net
costcoかと思った
まさかね

216:名無しさん@1周年
15/08/05 14:21:18.60 VBV4/Vqf0.net
合理化すると飯が不味くなる法則

217:名無しさん@1周年
15/08/05 14:21:56.13 oMlSPvje0.net
>>207
自分がコンビニオーナーになって地域に貢献する

218:名無しさん@1周年
15/08/05 14:34:51.45 qEwsV7mr0.net
コンビニのオーナーだけはやめとけ

219:名無しさん@1周年
15/08/05 14:36:04.65 L0ncfUAH0.net
ほんとにそう、大変だよ

220:名無しさん@1周年
15/08/05 14:37:49.09 ujDTcQaT0.net
>>218
でも、女子高生のバイト雇ったら楽しそうやん

221:名無しさん@1周年
15/08/05 14:39:32.26 L0ncfUAH0.net
長続きしなかったらオーナーが24時間労働

222:名無しさん@1周年
15/08/05 14:40:37.97 fyegWew80.net
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

223:名無しさん@1周年
15/08/05 14:40:44.19 fyegWew80.net
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

224:名無しさん@1周年
15/08/05 14:53:30.44 ycqdbcNv0.net
ココリコが宣伝してたなぁ

225:名無しさん@1周年
15/08/05 15:00:24.84 no39aYAI0.net
>>220
学生時代に、バイトの娘がカワイイ娘しかいないコンビニがあってさ
どう考えてもおかしいだろと思ってたんだけど
自動車学校でそこでバイトしてた子と知り合って話聞いたら
毎月一回、店長主催の食事会があるって言ってたわ
まあそういう事なら軽いハーレムよな

226:名無しさん@1周年
15/08/05 15:02:14.72 uJZK+YEQ0.net
ここまでコミュニティストアの名前なし

227:名無しさん@1周年
15/08/05 15:13:26.55 AxeEJESw0.net
ココストアのおにぎりとか、弁当とか、店内で作られた食べ物が
他のコンビニと比べてとても美味しいから好きだったのに。
買収されても、ココストアクオリティは維持でお願いな。

228:名無しさん@1周年
15/08/05 15:21:52.29 ejxDxqyD0.net
焼きたてパンのエブリワンは残して

229:名無しさん@1周年
15/08/05 15:25:44.30 dPHmHo160.net
札幌住みだが、ファミマとサンクスが次々とセイコーマートになったわ。
Edyに入金出来なくなって困ってる。

230:名無しさん@1周年
15/08/05 15:27:47.07 dSt2sT0Y0.net
近所のココストアにはATMとかチケットサービスの機械が無かったが
ファミマになれば機械置くから便利になるな

231:名無しさん@1周年
15/08/05 15:33:04.70 0T1X43my0.net
QUOカード問題以降ファミマ不買中

232:名無しさん@1周年
15/08/05 15:45:13.60 y4lnKM3u0.net
>>40
ビジ+板にgo

233:名無しさん@1周年
15/08/05 15:47:23.58 y4lnKM3u0.net
>>56
まあ新浪亡き後のボンボン玉塚じゃ勝負は目に見えている

234:名無しさん@1周年
15/08/05 15:56:11.84 8b4N0NO50.net
>>11
>>1をよく読むべき

235:名無しさん@1周年
15/08/05 16:01:07.71 VkyhBW7c0.net
>>222-223
なにそれ、ご飯炊きまくりじゃん

236:名無しさん@1周年
15/08/05 16:08:20.62 MRvhE3ZB0.net
>>75
ローソンになって欲しかったなー

237:名無しさん@1周年
15/08/05 16:59:10.16 PgwbTrEq0.net
ファミマに行くと何を手に取って何を買ったかカメラに撮影され
分析されてビッグデータとして売り物にされるよ
このシステム他の小売店でも導入されているらしいが
コンビニで導入されているのはファミマくらい?

238:名無しさん@1周年
15/08/05 17:02:57.99 1vjDsXsF0.net
沖縄のコンビニだと思ってた

239:名無しさん@1周年
15/08/05 19:47:14.35 90bpEZlh0.net
>>156
それにしても、ファミマはそれを隠さず露骨すぎ。
うちの地域ほとんどのファミマから、一番近いコンビニがファミマwww
潰し合えってことた。

240:名無しさん@1周年
15/08/05 19:51:15.22 qaWUCQ9oO.net
茨城県内のココストアって全く客がいない

241:名無しさん@1周年
15/08/05 19:55:15.83 1WfTcrpK0.net
ファミマの弁当がクソまずいのはどうにかして欲しい。

242:名無しさん@1周年
15/08/05 19:56:20.07 HpcDswXi0.net
包装変わってからファミマのおにぎり
あきらかに小さくなった気がするんだがどうなの?

243:名無しさん@1周年
15/08/05 20:23:10.80 g8+vRtbZ0.net
まだ生きてたんだなココストア。
CMももう20年位前に見たきりかな?

244:名無しさん@1周年
15/08/05 20:32:02.27 oMlSPvje0.net
ファミマの弁当類はホント終わってるな
以前は量だけは多かった気がするが今は良いとこなしだろ
ファミチキマートに名前変えとけ
それしか買うもんないだろ

245:名無しさん@1周年
15/08/05 20:33:26.05 bQNra/GP0.net
伊藤忠による中国汚染コンビニだらけになる

246:名無しさん@1周年
15/08/05 20:36:41.23 V6MKu1nc0.net
ココストアのパンは美味しいのに...
それだけは残してくれないかな?

247:名無しさん@1周年
15/08/05 20:43:17.51 jSa6UFkg0.net
ファミマは女子用

248:名無しさん@1周年
15/08/05 20:48:19.11 u71o5wbw0.net
シャケとエビのばくだんおにぎりがガチウマ。
最近見かけんが・・・

249:名無しさん@1周年
15/08/05 20:51:12.93 yda9VDAD0.net
サークルKサンクスとの統合を目指しているファミリーマート
としては中京地区を本拠とするココストアは店舗が重複する
可能性も高いし買収するメリットは薄いんだけど他チェーン
に取られるよりはマシという考えなのかな?

250:名無しさん@1周年
15/08/05 21:10:06.33 ene9U4n6O.net
>>237
撮影はしないだろうけどw商品にJANコードついててPOSレジ通す物品販売なら基本どこでも

251:名無しさん@1周年
15/08/05 21:18:17.84 Qcvs3RXr0.net
ココストアのパンには高校の三年間世話になったなぁ
ピロシキパンと大きいメロンパンが好きだったよ
もう、ずいぶん前から売ってないけど

252:名無しさん@1周年
15/08/05 22:37:47.53 YDZ9cxu60.net
スパーだよ。ホットスパーじゃない。世界のボランタリーチェーン。

253:名無しさん@1周年
15/08/05 22:51:25.51 eaT3yg9L0.net
ココストアウエスト傘下の九州限定コンビニのエブリワンが無くなるのやだ
爆弾おにぎりとかそのまま焼きそばがあそこだけなのに><

254:名無しさん@1周年
15/08/05 23:01:24.09 RAxaHxmf0.net
>>237
>>250
手に取りはしたが買わなかった物までデータ化するってことか。先進的やね。

255:名無しさん@1周年
15/08/05 23:05:49.55 qbXA7BFk0.net
来年〇kサンクスもファミマ入りするから
店舗数ではファミマがトップになるんやな
ローソンは永遠に3位になるのかw

256:名無しさん@1周年
15/08/05 23:29:58.14 hR1TH+HM0.net
合併を期に、ファミマはいい加減セゾンカラー辞めれ
セゾン離れてからかなり経つぞ
あのカラーを今も使って良いのは西武百貨店とクレディセゾンだけだろ

257:名無しさん@1周年
15/08/06 00:08:40.41 AzS2g3OZ0.net
売国企業のファミマだけは増えないでくれ!!!

258:名無しさん@1周年
15/08/06 00:53:22.22 iFbrVU3c0.net
ジャストスポット派は俺だけか

259:名無しさん@1周年
15/08/06 01:43:34.87 mkufyN8PO.net
サークルKサンクスココストアがファミマ化するのならば、もう行かないようにするわ

260:名無しさん@1周年
15/08/06 01:49:53.87 NgBesnU20.net
コ↑コ↓

261:名無しさん@1周年
15/08/06 02:26:05.80 5/16LVSC0.net
>>25
エブリワンもココストア

262:名無しさん@1周年
15/08/06 06:00:10.74 qxoZLKAv0.net
中国産しか陳列しない中国のためのコンビニが増えるだけ

263:名無しさん@1周年
15/08/06 08:43:10.98 Msouh1hi0.net
ファミマはアジアごはんの頃が一番輝いていた

264:名無しさん@1周年
15/08/06 15:36:25.26 lf8Q3rpz0.net
ファミマは初音ミクキャンペーンの時が一番輝いていたが打ち切りらしいな
サッカー日本代表もお先真っ暗なのにウルトラマンで稼ぐつもりか?

265:名無しさん@1周年
15/08/06 15:38:40.18 U/l+ME5q0.net
角バーガー復活はまだかね

266:名無しさん@1周年
15/08/06 15:40:24.95 o+Bhhv6A0.net
いいかげんフランチャイズ法規制せいよ。
マリチよりひどいじゃないか。

267:名無しさん@1周年
15/08/06 15:40:35.81 A1+AXOS30.net
教えてやろう。おにぎりの味と100円セールの頻度。ここを詰めなきゃ一生勝てんよ

268:名無しさん@1周年
15/08/06 16:00:42.16 CvlsOH/j0.net
シナ大好き伊藤忠のとこなんか利用したくない
タイ産ブラジル産チキンのセブンのほうがマシ

269:名無しさん@1周年
15/08/06 16:07:36.34 KCIwFUqn0.net
まじかココス行ってくる

270:名無しさん@1周年
15/08/06 16:11:31.73 DYbr6DzM0.net
>>264
そりゃ初音ミクの人気がチケットをディスカウントしないとダメなほどに落ちたからなwww

271:名無しさん@1周年
15/08/06 16:11:54.80 5jR+ySku0.net
やっぱりミニストップだな
高知はスリーエフ、広島はポプラ一択

272:名無しさん@1周年
15/08/06 16:17:02.63 BaQzjMCQ0.net
名古屋住んでた時はお世話になった
近くの100ローが2軒無くなったと思ってたら会社の近くも無くなって全滅した
一番使い勝手が良かったのに

273:名無しさん@1周年
15/08/06 16:22:03.87 p71oHtv30.net
エブリワンだけは、そのままがいい!

274:名無しさん@1周年
15/08/06 17:07:20.25 +EZAiJuT0.net
いいことだ
近所の無愛想なオッサン店長をファミマ式で再教育して欲しいわ
てか契約解除で店長すげ替えてくれ
「はい、合計○○円」「○○円お預かり」「はい、お釣り」「どうも」
「いらっしゃいませ」は自動音声任せだし「ありがとうございました」すら言わないからな
こんな接客あるかと

275:名無しさん@1周年
15/08/06 17:56:18.05 2CzoI7fa0.net
次はポプラがローソンになるだろう

276:名無しさん@1周年
15/08/06 17:56:49.61 mYoFOjMd0.net
そんなコンビニあるのか
レストランかと思った

277:名無しさん@1周年
15/08/06 18:07:29.20 fWdxF/OL0.net
コジコジはコジコジ、ココストアはココストア♪


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3242日前に更新/48 KB
担当:undef