at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:13.41 q1SCl9IG0.net
文句ならビザ出し放題の日本政府に言え

301:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:16.25 g/Hdxdsr0.net
>中国人観光客が団体で押し掛けて、ろくに食事も注文せずに居座る。
これ、山○温泉に行った時にお店の人が、同じようなことを言ってた。
今は減ったけど、一時期いっぱい来ててこの状態で大変だったと。
注文した後に「手を付けてないから金は払わない」ってゾロゾロ
出て行ったりするって。

302:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:21.78 lPOxwv+60.net
>>4
日本人観光客は>>1みたいなことを外国でやったかね?

303:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:29.45 1vOVT87K0.net
そんな日本人も山ほどいる
馬鹿は何人でも馬鹿だよ

304:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:29.46 1/Ykm1O60.net
食事代×着席時間を料金にしたら?

305:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:33.65 R3zuOfBq0.net
>>5
これ

306:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:35.31 52REAsIv0.net
>>1
こういうのも実はネトウヨの成りすましなんじゃねーの?

307:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:38.14 8yQ7cw290.net
安易に観光立国などと綺麗事政策を撮るからだよ
近隣は欧米人とは違うんだからよ

308:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:39.18 Vq4zbIZ60.net
>>156
勝俣氏って、シャーの方?

309:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:48.75 KA9ePRRWO.net
こんなもん店主が馬鹿なんだよ

310:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:49.14 cp5o7EasO.net
ハナマサ死亡w…

311:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:53.72 FBqrKbUG0.net
数年前からSinophobia(中国嫌悪)が世界に拡大している 

312:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:56.39 Is5QWdLM0.net
安倍政権がビザ緩和したのは富裕層のみ
ミンス政権(当時観光庁長官・溝畑)がビザ緩和したのは貧困層を含めたすべての層  ← この時のが円安で来ている

313:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:16.73 e3I9W3Ha0.net
>>299
どっちかつうと女衒旅行とかそっち方面で叩かれてたなw

314:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:20.59 jkaUU/f60.net
そして常連が来なくなって詰むんですな

315:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:28.09 EdAhOIEs0.net
>>156
確かに行かなくなったもんね

316:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:29.04 XWtSPbXj0.net
家電屋の方が楽そうだな

317:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:46.75 eCOWy3Yn0.net
>>277
朝食バイキングにタッパもってくる様な連中に何を言ってんだw
価値観ってのが違うんだよ。

318:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:49.35 3tkKTqeE0.net
観光バスで来るから店も了承したんだろう
契約時点での内容確認を疎かにするから
自業自得ではないのかな 

319:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:53.72 K4Y9w+g10.net
>>176
これやればええのか

320:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:54.89 1r4WoOpb0.net
>>300
何人だろうが、やっちゃいけないことはやっちゃいけないんだよ

321:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:57.09 tFE8eqcM0.net
>>22
日中韓て全然外見ちがうやん

322:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:04.45 wnoJGHVj0.net
しかし、まじめな話し、この手の対策考えないと
一部の外人のせいで、東京五輪の時に、その他大勢が迷惑するってケースも出るだろうな

323:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:05.03 cF/R+z2D0.net
中国は後進・劣等・下品民族。
 欧米諸国の上品さのかけらもない。
 あきらめな。

324:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:07.78 CZndr7xb0.net
店が対処出来ないなら最初から入店を断るといいよ。違う問題が勃発するけどね。

325:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:10.10 b/O7TBBE0.net
アメリカではマックにコーヒー一杯で何時間も居座る韓国人がボコボコにされてたな。
日本もやれば?
それか中国人お断りにしたらいい。

326:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:19.94 /GihtXX7O.net
>>3
これは迫って来たら道を譲っちゃうなw

327:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:25.00 2bOVPLuM0.net
>>281
日本では実際に無料か限りなく廉価だよね。
>何故か日本では無料なイメージがあるのだろうか
「お客様は神様です」商法がうまくいったんでそこかしこで
やり始めたのが原因じゃないかなあ。
日本の労働生産性の低さの原因だよ。サービスの廉売は。
>>266
欧米のバスタブに湯をなみなみと張って
床をぼろぼろにするのは汚したといわないのかな?

328:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:27.50 c453Rm9X0.net
>>279
また、日弁連が「しゃべつニダ」って騒ぐだろうな。

329:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:34.58 Jp3/M+DM0.net
入店料取れば?一定金額購入したら返金で

330:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:45.26 fnXWrHm60.net
文句も言えないならとっとと潰れろ
抵抗する気がないなら主権なんて捨てちまえ

331:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:54.26 wcPNguak0.net
そいやちょい前ツイッターで寿司屋に予約断られて差別が〜とか
いうまとめを見た記憶が蘇った

332:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:01.84 DlF62nBW0.net
>>276
そんなの嫌だ
外人のせいで慣習変えて日本人がわりを食うなんてゴメンだ

333:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:03.12 +eWWeGAe0.net
>>318
日本人からすれば大体分かるけど白人とかから見ればそうわからんよ
俺らだって白人同士の区別はつきにくいだろ

334:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:07.79 8yQ7cw290.net
>>299
日本人はそこまで酷くなかった・・・一部の農協オヤジのステテコ歩きだけや

335:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:08.52 1HfrnNcI0.net
在日数年の中国人が言ってたけど、
「1mしかみない。その外とかみないです。」
だってよ。
客観的とか空間的にに自分を見れないってことらしい。
1>みたいのを追い出す場合は、近距離で目を観て注意しないと何が悪いのか判らないんだろう。

336:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:15.58 Du2OHKWh0.net
>>56
断った人種がたまたま中国人だったってだけだろ
問題ない

337:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:16.43 kVjM4Hu60.net
バスの駐車を即執行すればなくなる。
交差点5m バス停10m 加点2駐停車違反
それ以外、加点1 非放置駐車違反
連中は、バスを降りた場所に戻る能力しかないから、これで寄り付かなくなる。

338:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:16.74 5NQSBmFv0.net
イナゴだかバッタが大量発生して草なんか食べつくすやつが浮かんだ

339:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:22.98 eCOWy3Yn0.net
>>156
そりゃそうでしょ。
来年、今年の業績と比べて急落!とかやるの?あたり前じゃん。っていうかそれが普通の売上だったんだよっていう。

340:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:29.33 ls9MA5Yh0.net
まあこれは日本人でも割とメジャートラブル
一杯のかけそばは若者が平気で挑戦するよ。
あとは行列店に先に行って順番とっておきますよ、が可だと思ってるバカと
許可なしで持ち込みだねえ

341:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:30.85 SLuWSddfO.net
金持ちの中国人が何でユニクロに買い物に来るんだ、ユニクロを高級ブランドみたいに思ってるのかな?

342:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:33.69 JqhN1be1O.net
銀座の老舗が食材を仕入れる店って中国人観光客がペットボトルを買う店と同じだということにガッカリした。
たいした食材つかってないってことじゃないか

343:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:34.71 HTWkWFjH0.net
ただの泣き言をニュースのすんな

344:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:37.59 EdAhOIEs0.net
>>293
面白いなwww

345:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:45.51 m9zsqSnm0.net
なんで?
日本に来てる中国人は金持ちじゃないの?

346:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:00.48 u0utBLYQ0.net
中国人がフランス旅行で使う金は日本での倍なんだよ。
デメリット考慮したらマイナス面の方が大きいとおもうけどな。

347:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:26.07 Vp8Veptd0.net
シナ人お断りの店が増えそうだな

348:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:27.21 FrdhNoDn0.net
中国語のできる人に
「中国人観光客絶対お断り」 って中国語で書いてもらい
表に貼ればいい。ただそれだけのことだろ。
なんで自分の店を身体を張って守ることをしないんだ?
バッカじゃねえの。

349:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:30.94 8yQ7cw290.net
当分、シナには悩まされるとよ

350:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:32.93 y+6ih1lJ0.net
世界で最も忌むべき人々
中国人 韓国人 あべしんぞー

351:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:36.25 qVzgvjHc0.net
>>279
小樽の銭湯でロシア人のマナーの悪さにキレたオーナーが
「外国人お断り」の張り紙したら「外国人差別だ!」と人権屋に
慰謝料取られて潰れた事件があった

352:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:41.01 dfv+0D9M0.net
>>36
まさしくその通り
注文しない客にもお茶をだす
さらにお代わりまでだすなんて愚の骨頂
相手は何も言わなければ、それを容認してるものと思うからな
はっきりとその場で言えばいいだけ
後でグチグチ言っても遅い
空気読め、察しろなんて日本人以外は通じないよ

353:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:43.35 zopQyfTe0.net
このスレッドが賑わえば、多分翻訳されてあちらに伝わる。
テレビで取り上げられれば、もっと効果的にあちらに伝わる。
そうすれば、少しは改善する…かも?

354:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:47.60 UHZqKcpb0.net
中国人・韓国人 お断りにすれば良いだけでわ。
爆買コントに踊らされて欲かいた店が悪いな。
常連客の日本人が入店できない?分かり切っとるだろ。
そして常連客も消える。

355:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:48.43 64lLWura0.net
ホテルで大騒ぎしながらバイキングも取るだけとって残してく中国人

356:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:51.07 O83JXVTJ0.net
嫌なら中国人を呼ぶなよwwww
ビザを緩和して円安を誘導して、日本に来てくれって言ったくせに。

357:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:53.79 fnXWrHm60.net
首都陥落ざまあwwww

358:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:08.25 6iMJ+Dq90.net
>>1
シナチョンは制限かけろよ。差別は必要だな

359:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:16.12 ifxfV1re0.net
ちょうど昨日銀座行ったわ
通りにいる人間の6〜7割ぐらいが中国含むアジア系の観光客って印象
銀座のユニクロの客なんか99%
有楽町周辺になるとガラっと変わって概ね日本人って感じ
しばらく銀座はおすすめできない
銀座界隈ならやはり有楽町周辺かな

360:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:28.37 wePlkPVj0.net
中国人にはボッタクリ価格で売れよ

361:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:35.18 hfEcC74R0.net
ガンガン潰れればいい
嫌なら中国お断りの看板出せ、でなければ自分の看板おろせ

362:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:42.41 KFJlNTIq0.net
足ふきマットを毛沢東や習チンピラにしとけば?

363:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:47.08 om3KYI+nO.net
志那用メニューに「中国産」て書いとけばどうだろう

364:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:51.77 SvvhgSk60.net
入店拒否ればいいんだよ
外国も入店拒否してるとこあんだろ

365:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:52.89 FBqrKbUG0.net
料理に金箔いっぱい使ったら注文しそうだな なんとなくだけど

366:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:59.60 iptyPaSq0.net
欧州での旅行者マナー、日本人がダントツの1位
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「マナーを心得た最もていねいな旅行者だ」
「ホテルの部屋をきれいに使う」
「騒がしくなく、とても静かに行動する」

367:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:05.


368:77 ID:vRrkJU5A0.net



369:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:10.79 ktpN6P8S0.net
前払いの食券にすれば解決

370:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:17.89 TuHOKOBt0.net
10倍ぼった来る

371:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:20.28 CWZxcdQ30.net
でも断ると差別で訴えられる

372:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:23.45 /L3yAEJR0.net
>>1
店の入り口で文化大革命&天安門事件の記録映像流そうぜ。

373:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:32.62 yR4dDSyU0.net
緑肉はじめました。

374:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:36.15 CARjnCMi0.net
こればっかりはおかしな意見だと思う

375:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:36.91 iAlgzRTa0.net
いやいや注文しない奴は追い出せよ

376:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:42.97 eU9WIycO0.net
だから中国人お断りの店が増えるんだよ
中国人は自業自得って理解するべきだ

377:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:43.85 GaIMbaQP0.net
まあ、バブル景気時のジャップも海外で同じ振る舞いしたんだから因果応報だわな

378:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:49.26 04ERmG+zO.net
団体客は必ず一人いくら以上注目すると明記しときゃ良いんじゃないか

379:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:49.81 u62IHJVB0.net
新宿駅とか、地べたに座り込んでる人をよく見かけるけど
たいてい中国語で会話してるな

380:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:51.52 j4E7+xiu0.net
これで中流家庭以上なんだから、ガチの地方農村観光客だったら凄いんだろうな

381:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:02.26 fnXWrHm60.net
文句も言えないなら売り上げも店も娘も差し出して命乞いしろ
バカ店主

382:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:03.70 l33+0niL0.net
>>31
日の丸、旭日旗は怖がるみたいよ

383:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:05.07 c453Rm9X0.net
>>356
一昨日行ったら、四丁目の交差点で日共のばか女が発狂したように叫んでいるし、最悪だったわ。

384:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:09.52 8XlcxpyS0.net
注文しない客は出る様に言った方がいいと思うけど
あとお茶もバカみたいに延々出す必要もないし
日本の常識は通じないんだからさ
旅行会社にもどんどん文句言え

385:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:15.42 Z4qJhxKI0.net
スチュワーデスもケツをフォークで突いたり、パリのホテルの廊下をステテコ姿で歩き回ったり
ジャルパックで日本の誇るノーキョーさんの集団海外旅行が流行った昭和40年代、
東南アジアの買春パンチパーマ集団のやるパックで、商社マンや外交官が積み上げた
日本人のイメージをぶち壊し、一般の日本辞任は大いに恥を掻かされた事を彷彿させられる
そのノーキョーさんの息子の中には、今の代議士もいるのではないか?

386:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:29.22 BsNN8tL10.net
>>1
完全予約制の前金制にすれば?
入り口に信楽焼の狸でも置いとけ

387:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:33.62 /GihtXX7O.net
>>299
団体で押し掛ける←やってる
買い占める←やってる
騒ぐ←一部やってる
ただ居座る←やってない
現地で批判される→居直る←今ここ

388:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:39.27 eCOWy3Yn0.net
>>357
炊飯器の例で言えばどちらかといえば足を運ばせてんだよね。
あっちで日本製を通販で買うくらいなら日本で買って(半額くらいらしい)、余ったお金で観光を、みたいなノリらしい。
なので物だけ売る、入れないはできたのにやらなかった。来たら金を落すだろ?っていう甘い考えのケーダンレンの
ドアホウ爺どもの勘違いの結果がこれ。

389:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:47.68 3tkKTqeE0.net
 毛沢東風のゆるキャラでマナーの悪い中国人を注意する毛沢山を作るしかないのか

390:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:58.48 wePlkPVj0.net
金出せば多少は黙るのによぉ!
あいつら普通に貧乏だしケチだから金にならねえんだよな!!!

391:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:00.76 3kTrbbZZ0.net
もうディズニーシステムを採用して
入店時に金を取って注文はセット一品を無料にしろよ

392:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:05.96 zKFJ+lUF0.net
あ〜、思い出した。農協だけじゃない。地域によっちゃ
ひどい客がある。お前ら、関東の人間が多いから知らない
かもだが、奥飛騨の温泉で聞いた話だが、
富山からのお客が泊まる時は、旅館の部屋の備品を隠した。
富山のケチンボで有名だった。
あいつら今の中国人みたいにマジでなんでも持ってちゃうんだよ。
花瓶や灰皿やタオルとか。30年ぐらい前の話だがねw

393:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:06.19 j1XOx/c+0.net
ブルースリーの映画で犬と中国人は立ち入り禁止と張り紙してあったなw
怒りの鉄拳だっけ

394:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:07.93 OqRcmOZb0.net
>>146
注文はしたぞw

395:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:34.20 CnfaTnUl0.net
お前らどこに住んでるか知らんけど、いま中国人観光客多い?
いま東京の繁華街は中国人観光客めちゃくちゃ多いけど、それでも今年来日するのは400万人前後なんだよ
でもね、2〜30年後には1000万人を超える見通しw
諸々の条件(超円高時代に戻らない、日中が戦争しない、中国がこのままある程度の経済発展を続けるetc)が揃うと、2000万人を超えるという予測もある
日本の人口の5分の1もの数の観光客が押し寄せたら、>>1なんて日常茶飯事よw
というか中国人向けのお店やサービスがありえないくらい増えてデフォになるかもね

396:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:35.54 lwI01eLV0.net
誰とかどことか言わんけど
ある日の光景
食べ方が汚い とにかくこぼす
テーブルを汚す
アホほど食べる
どんだけ飲む
楽しそうでダイナミック
何かに負けた気分

397:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:36.55 06pSkwSc0.net
ガイドさんも同行してもらい一人一品を説明させる

398:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:39.47 MKagE1mp0.net
何十年も前の日本と今の中国を比較してるアホは何なの?
つまり、中国はそれだけ遅れた土民っていいたい差別主義者?

399:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:40.92 +4Tsiwjs0.net
久々の東スポ来たぜ、待ってたよw
大手新聞社が取り上げないこういうネタが良いんだよねw
一般客に混ざって中国人観光客がセコイ真似して居座ると店は干上がっちゃうよね
飲食店の場合は完全予約制にして
1人当たり最低どれ位(客単価?)貰いたいとか交渉すれば?
それが出来ないなら「帰ってくれ」でいいんじゃね?
日本では「お客様は神様」みたいな所があるけど、店側が迷惑な客を断る権利も認められてる
何か嫌がらせされたら訴えちゃえ
感情的にならずドライな対応でいいと思うよ

400:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:02.45 6L6mucAB0.net
>>387
真面目にそれだと思うぞ。

401:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:06.89 Oh10rh2z0.net
金の為に支那チョンを日本に大量に流入させてる
自民党政策の犠牲者だなw
日本を支那チョンだらけにしてる売国自民党と経団連と



402:賛しているネトウヨは氏ね!



403:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:15.00 hm9QZ81V0.net
迷惑な客ならちゃんと追い出せよ
それで外国から来た客の印象悪くなっても
常連がいるから別に問題無いだろ

404:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:15.30 TuHOKOBt0.net
とはいえ、あいつらに普通にお前ら評判悪いよ?って向こうの世論に訴えるのは効果あるだろ

405:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:21.49 Z4qJhxKI0.net
欧米旅行者は中国人と日本人を判別出来るのだろうか?

406:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:28.27 yR4dDSyU0.net
90分3000円くらい払うだろ

407:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:30.21 vmyrMNeE0.net
>>384
通販だと自分の手元に届く前に他の支那人が関わるから信用できない、ってこと聞いたが。

408:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:37.01 O7BD7Q+UO.net
日の丸、国旗をかかげておけ

409:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:46.03 xI0Z8kAe0.net
>>6
あいつらカップ麺持参で来るんだよ!
ホテルでもカップ麺!
旅行じゃなくて買い出しだから!
無駄遣いは一切しないの!

410:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:48.72 ME8bI8GcO.net
犬と中国人は立ち入り禁止って書いとけ

411:名無しさん@1周年
15/05/26 21:03:53.46 hpEEF+We0.net
>>392
まぁ、それ自体は中国のテーブル作法だからな・・・
他国でやっちゃいかんが。

412:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:06.93 1HfrnNcI0.net
>>361
飯屋だけ禁止でいいんじゃね。
家電とか貴金属とかを餌にして、あとはイオンの浴衣とか買わせればOK。

413:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:09.19 rKi9q6fi0.net
コンビニ前に集団で座り込んでカップラーメン
今や中国人ばかりだな(´・ω・`)

414:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:16.27 wIsC5ERp0.net
フン
老舗もショボいな
そんくらいの客を捌けぬとは

415:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:21.02 RUanlc9P0.net
大阪ミナミを歩いてるのは中国人ばかり
これマジだから笑えん

416:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:21.65 JYdjz+iN0.net
女性専用車両があるんだから
日本人専用店があっても差別にはならんと思うが

417:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:43.16 n6i40Enx0.net
ビザ緩和しないで昔みたいに
金持ちしか来れないようにしたほうが
いいんじゃない?

418:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:48.40 KAvsJxLB0.net
もうどんなに空いてても店の入り口に受付帳置いて、明らかに日本人じゃない漢字の奴は弾いちまえばいいんだよ
偽装の可能性があるから、呼ぶ時にちゃんとした日本語を話せるかどうかもチェック
更にはこいつらが一定人数以上のアポなし来店の場合は拒否

419:名無しさん@1周年
15/05/26 21:04:51.09 CxB8EQ+GO.net
東京五輪は支那を筆頭に他国の訪日者達に間違いなく汚されるな。

420:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:05.22 4LYOntLG0.net
中国人が来たら予約でおっぱいですと言えってことだな

421:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:08.10 TMvxrOkx0.net
京都の王将で団体中国人いた
中国人のおっさんのあとにトイレに入ったら、便座が小便でビチャビチャになってた
塗れてないとこ摘まんであげて、小したけど、最悪な気分
更に、トイレから出ると、金髪の外人美女が順番待ちしてて、なんか、おれがビチャビチャにしたみたいに思われてないか不安だった・・・
No,it's so dirty.とだけは言っといたけど・・・
中国人は、洋式便器の使い方も知らんらしい
  

422:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:16.96 cF/R+z2D0.net
>>368
おもしろいな
タブレットPCでガンガン流してやろうぜ
お店にやらせるのは、まずいので有志でやってやろう

423:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:19.11 +ZF2j6DB0.net
団体行動が苦手なくせに集団で固まるよな中国人はw

424:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:22.32 iAlgzRTa0.net
魔除けに旭日旗と昭和天皇と東條英機の写真飾るのもええで

425:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:25.88 0uANCitU0.net
中国に仕


426:事を移して日本人は失業し 発展した中国人が日本で爆買いする一方で劣悪マナーに苦しむ 因果応報



427:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:42.17 knkhev6YO.net
時間制にしろ

428:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:43.86 UKUmhQfq0.net
>>374
せめて○人以上の団体は予約必須ってことにするしかないよな
だが奴等は数人ずつの小グループにわかれて襲来しそう

429:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:46.89 FrdhNoDn0.net
とにかく自分で自分の店を守るんだ!という気概を持てよ。
相手は別に893じゃないだろww

430:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:47.17 Y6VIB3H6O.net
もうすぐ 移民で1000万人ぐらい中国人労働者がくるでしょ
その下調べでない?

431:名無しさん@1周年
15/05/26 21:05:48.26 qVzgvjHc0.net
>>373
日本人は反省してちゃんと直した、中国人はそれありえない

432:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:00.25 wpTU8W5V0.net
席チャージ料取られる日が
来るのか?
中国人、韓国人って
なんでもぶち壊す
貧乏神

433:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:06.49 x7ud5hJN0.net
日本政府は一体何やってんの?
観光立国を目指すなら日本でのマナーを外国人に周知させないと
被害を被るのは日本人なのに

434:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:08.16 MKagE1mp0.net
>>407
イオンが家電店とユニクロと飯屋を備えた中国人専用モールを
青木ヶ原の樹海とか恐山の麓とかどっかに作れば良いんじゃね
岡田も中国人も幸せになれるよ

435:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:09.31 fHbBzHM50.net
旅行じゃなくて実際は買出しに来てるだけだからそりゃあ散財する余裕とか実際はないわな

436:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:21.13 pb4zaDBaO.net
一人1食(1品でない)必ず注文のルールで対応
5人以上なら要予約
食事提供から30分経過したら追い出す
以上

437:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:24.74 CnfaTnUl0.net
つーか新宿あたりも本当に酷いよ
ありえないような迷惑な位置にバス止めてさ
なんであれ取り締まらないんだろ

438:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:24.79 hpEEF+We0.net
>>410
先日、関空に帰国した際に寄ったが
黒門市場、凄ぇなw・・・
もう、台湾人や香港人まで駆逐されて中国人ばかりw

439:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:35.92 7cp2iNzc0.net
老舗だろシナなんか追い出せ 常連さん優先で

440:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:36.10 vyoIqXSzO.net
温泉によく行くが、ホテルや旅館に事前に必ず
シナチョンの団体客がいないかを確認してるわ。
人間としての最低限のマナーもないシナチョンがいたら
疲れをとるどころかストレスMAXなだけだからね。

441:名無しさん@1周年
15/05/26 21:06:40.35 C1BhlTMe0.net
中国人お断り!
でいくべき

442:名無しさん@13周年
15/05/26 21:49:52.42 0FMdxRGgE
水谷の様に外人を規制すれば良いんだよ。

443:名無しさん@13周年
15/05/26 21:59:07.95 szEmbhuwD
三流大学付近の飲食店、商店街と同じ運命

444:名無しさん@13周年
15/05/26 22:18:46.24 9YcCGlFPf
支那人お断りでいいだろw

445:名無しさん@13周年
15/05/26 22:34:45.01 j1CRFJD45
中國人の入国者数を制限すべきだ。
しまいに潰れた店舗を次々と中国資本に買いたたかれて銀座にチャイナタウンができてしまう。。

446:名無しさん@13周年
15/05/26 22:35:58.23 IQGkSC99T
海外旅行が悪い訳じゃないが、日本人は国内で利益を回す努力が必要だと思う。
周辺諸国の外圧のせいでそれがやりにくい環境ができてはいるけど、国民がほんの少しでいいから意識して
国内での資金の循環を考えて日々の買い物をするだけで少しは変わる。
各企業の外国人株比率や生産国 こういうのを指標に買い物するのが大事

447:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2416日前に更新/89 KB
担当:undef