at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:19.75 QHUpwF7j0.net
叩かれ過ぎワロタ
お前ら韓国人並みのメンタルかw

151:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:32.97 hpEEF+We0.net
>>137
どう言う意味だ?
客でない者の侵入を拒む権利は当然に店側にあるぞ。

152:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:34.59 v4+OtV7v0.net
外国人なんか相手にしたら当然
店の経営センスが悪いだけ
人のせいにするなアホボケカス

153:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:44.20 VvJu8rrj0.net
釣魚島是日本的領土
って張り紙しとけばいいよ

154:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:45.54 K4Y9w+g10.net
>>135
それは普通に人種差別だし最近じゃ見たことねえよ
中国擁護するために人種差別肯定するブサヨって糞だな

155:名無しさん@1周年
15/05/26 20:41:53.43 Aufm+j3+0.net
>>135
いや、さすがにここまでじゃないよw

156:名無しさん@1周年
15/05/26 20:42:08.48 zIW49BRv0.net
ほんとシナ人は家族が多い。親子で来る。

157:名無しさん@1周年
15/05/26 20:42:20.38 Vq4zbIZ60.net
>ろくに食事も注文せずに居座る
これ、確かにあるわww
あいつら、疲れたからといって、どこでも店に入ってそこにある椅子に勝手に座るよな

158:名無しさん@1周年
15/05/26 20:42:21.24 Z7NTYYFt0.net
先日勝俣氏が言ってた言葉が現実になりつつあるな
「爆買を歓迎した銀座は必ず後悔することになる」

159:名無しさん@1周年
15/05/26 20:42:26.09 hCHxojpj0.net
有名な分厚いさつま芋の天ぷらあげる店かな?
まだ行ったことないが…悲しいが…死活問題だから仕方があるまい
「一見さんお断り」←これで

160:名無しさん@1周年
15/05/26 20:42:49.77 cjluJHj10.net
居座ってるとこ写真撮ってこういう中国人がいるから入店禁止にすればいい
あくまでも経営危機の原因が中国人ならね

161:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:07.73 jf22YQ/K0.net
国策で中国人観光客呼び込んでるんだからどうしようもない。

162:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:10.58 xrLGXTsA0.net
もう日本中の繁華街が抱えてる問題になってしまったよね

163:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:13.31 6zwRw4DT0.net
銀座や浅草に観光に来てる中国人は貧乏人なの?富裕層じゃないの?

164:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:16.29 UtvADgKY0.net
>>135
日本人が去って中国と属国がやって来る様になって
『日本人の


165:方が遙かにマシだった!帰って来てくれ!!』 って言われてるんだが…



166:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:31.41 K4Y9w+g10.net
>>149
一人一品注文厳守って法律上いいのかなと思って

167:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:37.90 gJ/Jk4no0.net
中国人は死に金を使わない
別な言い方するとがめつくケチ

168:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:41.75 ga6OGxYO0.net
土産物店で試食品じゃないのに、勝手に食べ物の袋を開けて食べるらしいね。
土産物店のおばさんが困るって言ってるのを聞いた事がある

169:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:48.27 EfJd13ll0.net
シナチョンに空気嫁は通用しない
牛丼屋の紅生姜なんか一瞬で空になるから
日本人客の感覚でやってたら駄目

170:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:50.42 gFWoO7x50.net
アベチョンGJアル

171:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:54.13 HjCiG1cs0.net
予約制にしたらいいんじゃない?
料理はコレで幾らです〜って先に言っときゃ食べる気無いやつは入らないだろうし

172:名無しさん@1周年
15/05/26 20:43:56.74 8+aa4dGV0.net
日本人は放射能ばら蒔いてんだからチャイナのマナーくらい大目に見てやれよw

173:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:12.27 Z4qJhxKI0.net
40年前のノーキョーさんもヨーロッパで有名だった
JALパック(やるパック)
天國?ハゲ天?(銀座有名天麩羅屋)

174:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:16.45 IHUqT2RI0.net
>>127
日本人も当時はマナーが悪かったと言うが
中国人みたいに銀座の中心で小便するか?
口からタンを撒き散らしながら街をあるくか?
口から食いカスを撒き散らしながら飯を食べるか?
当時の日本人とやらを答えてくれよ
中国人並なんだろ?

175:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:30.01 rqhQUGJI0.net
本当に味に自身がある店は、ほぼ会員制だけどな
外国人にかぎらず、下衆な庶民が誰でもいける店というのはそれなりのレベル

176:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:36.07 9OIo8zbD0.net
爆買いはあっても爆食いはねえのか?

177:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:41.99 gDEc10vW0.net
店主がバカなだけじゃnw

178:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:46.99 Fwcy9P830.net
”中国人お断り”と韓国語で書いておけばOK

179:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:47.24 UtvADgKY0.net
>>163
テーブルチャージ(食事ご注文の方は不要)でいいじゃん

180:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:48.10 dPqJW6l90.net
全ては安倍晋三様のおかげじゃ、ありがたや、ありがたや

181:名無しさん@1周年
15/05/26 20:44:52.41 +K2MG0MM0.net
注文しない奴なんて客じゃないじゃんwww
中国人には持ち込みお断りと事前予約でコースのみにしたらいいのに

182:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:09.79 hpEEF+We0.net
>>163
方向を変えて言っても、注文しない者は客ではない。
客ではない者を拒む権利を、店は法的に持っている。

183:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:19.39 y/EMmA+RO.net
なぜ注文もしない奴にお茶をサービスするんだよ?店がバカ。

184:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:20.84 HTWkWFjH0.net
中国人を受け入れるからには覚悟しろよ。
でなけりゃ、お断りの看板でも出しとけよw

185:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:27.44 S41hGpxf0.net
作り話で金貰えるんだから楽な職業だな

186:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:46.99 qVzgvjHc0.net
「中国人お断り」の張り紙を中国語と英語で書いておけばいいだろ

187:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:52.44 Hn/SwvIL0.net
昔の日本人もそうだったとか何の言い分けにもならんぞ
同じように中国人も叩かれて初めて同等だろ?
それだマナーが身に付くのが日本人
身に付かず世界で問題起こしてるのが中国人なんだが

188:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:56.31 kENL766A0.net
それなりのホテルになると
ミニマムチャージを設定しているところがある
それを知らずに水だけ頼んで数千円支払う人もたまにいる

189:名無しさん@1周年
15/05/26 20:45:58.20 ocEmIzSu0.net
犬と中国人お断り
あ、朝鮮人も

190:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:01.88 vmyrMNeE0.net
>>81
中共の帝国主義施的政策にも目をつぶれと

191:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:06.97 NnySMskw0.net
先週、フジテレビで中国人観光客をくそみそにけなしていたけど
中国人は我々には大切なお客様。余計な報道はしないでほしい。
大体いまでこそ日本人はマナーがいいといわれているが1960〜70
までは日本人の団体客のマナーの悪さは今の中国人以上だった。
調べたらわかる。

192:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:16.94 eZx1KoCcO.net
>>163
そりゃ問題ないでしょ
実際そういう店いくらでもあるよ
それが認められなければ、極端な話百人で入って一注文でもOKになってしまう

193:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:25.47 B40L9usX0.net
>>22
ガサツ、うるさい、そのうえ集団だからねえ

194:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:30.13 f0HWbDisO.net
>>150
気に入ったも店にはいれなくなったよ。予約がとりにくいんだ。中国人に閉め出された日本人が、のこった中国観光未開拓店に殺到した感じだよ。

195:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:36.34 sp9p4evw0.net
昔の日本人もそうだった…
だから中国人叩くな!!
っていうロジックはかなりいびつ。

196:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:36.43 7VegZ1CqO.net
「注文しないなら出て行ってくれ」となぜ言わない?

197:名無しさん@1周年
15/05/26 20:46:45.93 vcErkhUCO.net
シナ本領発揮w

198:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:01.03 mWEhqhPD0.net
最近は小諸そばにも進出してきて、注文方法分からないから店員が一生懸命説明する
食券を買ったら、自分達はさっさと席について、店員に商品を持ってこさせる。
飯食った後も、混んでてもお構いなしに長話して、食器を片付けずにそのまま席を立つ
あいつら最低限のマナーも知らない、未開の猿並みだよ

199:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:01.56 lRyzwt760.net
シナ人擁護増えたなあ
日本語覚えたのかなw

200:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:04.77 aMNS5kgk0.net
>>135
出っ歯だの黄色いだのルックスの問題じゃねーかw

201:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:06.76 hpEEF+We0.net
>>188
そんな嘘は無駄だ。
調べたものを出してみるといい。

202:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:24.53 wnoJGHVj0.net
>>81
フランスの事言っているなら
中国人と当時の日本人を比較されていたけど
日本人が迷惑だったのは、団体出来て店先に屯して他の客に迷惑だったって事だが
ツアーガイドに言えば、言うこと聞いてなるべく迷惑にならないようにしてくれた
中国人は、言うと逆に文句言われる
日本人は、べたべた触ったり汚した商品は必ず買って行ってくれるが中国人は買わないか
高級店なのに汚れているから値引きしろって言ってくる
ってそこの店長がインタビューに答えていたぞ

203:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:26.60 WvgcmjZR0.net
まさにダニ、ゴキブリ、害虫

204:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:29.94 Voi4rP3o0.net
これがアベノミクスの成果

205:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:31.39 EYnaIYKP0.net
南沙や尖閣で紛争が起きるんだから
そうなったら奴らは来ない
それを分かってシナ人を利用しているのか?

206:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:32.70 zIW49BRv0.net
40人だけど入っても良いアルか?とか聞かないのか。
予約無し団体旅行客お断り、で良いんじゃないかな。

207:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:35.23 csVoToI80.net
>>193
文句言うから

208:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:42.16 mTzT6Yfg0.net
>>101
団体客だから扱いがどうなるのか分からないけども、
注文する気がないのに、出ていくでもなく無料サービスだけ利用するのは
マズイのでは?
以前、TVの法律バラエティ番組か何かで、
例えばトイレを借りる為だけにお店に入るのも法律的にはまずい、
みたいな話を見た記憶があります。
実際どの法律・条文に引っ掛かるのかは知りませんが…

209:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:46.65 xCWD3Ao90.net
日本人が気軽に海外旅行を楽しめたのが戦後20年くらいだぞっ!
今の中国も同じじゃねかって。

210:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:46.68 6i80cKc70.net
ざまぁ

211:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:47.72 v6B6k5JZ0.net
【沖縄】琉球独立を中国語やハングルで訴える人、基地の周りで用を足したり、フェンスを汚す嫌がらせ…米軍撤退で喜ぶのが中国
スレリンク(newsplus板)

212:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:50.25 9X5oCMxeO.net
恩恵を受ける人と被害を受ける人との落差がでかすぎるんだよな。
だから被害を受けた人が訴えてもその声はとどかない。
まぁ団体客お断りにすればいいだけ。
団体になると未開人はマナーが特に悪くなるから

213:名無しさん@1周年
15/05/26 20:47:53.71 vmyrMNeE0.net
>>188
超時空理論は言い訳にもならんぞ糞支那人

214:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:23.35 miBCqzmXO.net
>>161
中国人はコスパ厨だからな
相場よりどれほど安く手に入れた、無料のお茶を何杯飲んでやった
これが自慢になるお国柄だから商売人はたまらん

215:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:23.86 Hn/SwvIL0.net
>>156
朝の日テレでみたな
加藤が必死に否定してたが

216:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:24.82 qVzgvjHc0.net
>>184
バブル好景気の頃に海外旅行での日本人のマナーの悪さが問題になった時期が
あったけど、「同じ日本人として恥ずかしい」と日本人同士でも批判した、それで反省
した日本人が結構居た。
中国人はこういうふうに反省する印象ゼロなんだよね。
iPhone6の買占め騒動といい、中国人はマナー守らないの当たり前って印象焼きついたよ

217:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:26.40 2bOVPLuM0.net
日本は海外と違ってサービスが無料だから
そりゃこうなっても文句言えないわな。
俺は他国に見習ってサービスでも金とる必要あると思う。
牛丼屋やファミレスの店員が1000円も払わないような客相手にキビキビと働いたり、
いちゃもんとしか思えないようなクレームに対して平謝りしてるのは
どう考えてもまともではないわ。

218:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:32.17 wePlkPVj0.net
中国人ってマジで貧乏だからな
あいつら日用品しか買わんし金の使い方がケチケチしとる

219:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:33.78 0NtpXOwh0.net
ちゃんと行列を作って並んでいるのに文句言われるのは、ちょっとかわいそうだな

220:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:37.14 c9NNKvFz0.net
時間制限つけたらいいんや
仕方ないわ

221:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:40.45 /SubN3Zt0.net
まあ日本人も欧米のレストランで農協の団体旅行客がさんざん醜態さらしてきた歴史があるから
中国人のことばかに出来ないわ

222:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:42.94 Lz9WLSzV0.net
注意すればいいだけのこと

223:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:47.05 b+FpEmPr0.net
どんどん朝鮮ゴキブリみたいになってきたな
流石親

224:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:47.76 8+aa4dGV0.net
>>171小便なんか汚染水に比べたら綺麗なもんだろ?

225:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:49.10 S4+mKx8M0.net
シナ人は街中で立ちションどころか野グソまでするからな

226:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:53.39 K4Y9w+g10.net
>>197
ほんとこれ
何を言い出すかと思ったらマナー関係なく人種差別初めてしかもアジアの恥だと肯定するとは思わなかった
ブサヨって中国人よりも屑だわ

227:名無しさん@1周年
15/05/26 20:48:57.03 EYnaIYKP0.net
中国で偽札が普通に流通している
この金を持って日本へやって来て円に交換している
これを政府はわかってんの?
日本経済は壊滅だぞ!

228:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:00.97 c453Rm9X0.net
観光地でチャンコロに会ったら、二度とそこへは行かないし、他人にも行くなって言うわな。九州の某温泉地もダメになったんだろ。チャンコロのせいで。あいつらのはいった汚い温泉に浸かろうなんて日本人はおらん。

229:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:06.97 DCFJzdfwO.net
本当だとしたら、馬鹿なのは中国人よりもこの店。名前出せよ、日本人も行かなくなるぞ。

230:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:11.38 w8wgL9lZ0.net
>>208
わかりやすいよなw
バカはこれで中国人がやったと思うw

231:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:14.30 jhnIQfiM0.net
40人の客が来て10だけ注文したってのを横で見ててそのことを東スポ記者に話すような客がいる
そんな老舗の天ぷら屋ってどこなんだろう

232:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:18.49 gJ/Jk4no0.net
>>173
彼らはバイキング形式なら爆食いするよ
得か損かが価値基準だから

233:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:18.62 b69tGCK30.net
中国人観光客は専用の中華料理店で食事するだろ。

234:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:22.56 Um8MKJr70.net
>>7
日本人は海外からの批判を聞いてただろ。
中国人は海外からの批判なんか聞かないよ。

235:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:37.70 LtmzzA2l0.net
>>38
1人500円ほどで店貸し切りレベルで押し寄せられて、注文なく1時間ほど居られたら赤字になる

236:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:40.24 hCHxojpj0.net
店に来てお茶だけ飲んで帰る団体はまさにイナゴだな

237:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:52.79 7VegZ1CqO.net
>>168
お前知らないのか?中国人は入れた予約を連絡もなしにすっぽかすって話

238:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:53.14 zKFJ+lUF0.net
>>188
ソース出せよw
出せないなら書くな。

239:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:53.79 EdAhOIEs0.net
>>3
イケメンねこフォルダに保存しました

240:名無しさん@1周年
15/05/26 20:49:59.66 gDEc10vW0.net
中国だと茶は有料なんだよな
それを知らない経営者がアホ

241:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:01.91 1/Ykm1O60.net
注文が少ないのは値段が高いからなのかな
銀座の老舗なんでしょ

242:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:06.45 1rNl9I5a0.net
>>168
時間通りに来ないって揉めてた店の話があったし無駄だろ。
今日休みだったから買い物に出掛けたら、中国人?がやたらと居た。
ドラッグストアに行けば、団体でデカい声で話してて五月蝿いし。
ちょっと小金持ったからって、先進国のマナーも身に付いてない土人が大陸から出てくんな。

243:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:06.67 e3I9W3Ha0.net
>>215
日本に来るようなのは小金持ち勢だよ。
まぁケチには変わらんがつかうときはつかう。

244:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:16.94 9OIo8zbD0.net
爆買いとかいって買い物には極端に出費するくせに、
イタリアのブランド店では店先のテーブルでカップラーメンすするらしいな
爆買いはする一方で、旅先での食事に関してはけちくせえのかな?

245:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:24.12 HOYPpblP0.net
店内で、外で買ってきたペットボトルのジュースや、缶コーヒーを飲むのはダメだと言われるのに、
なんで何も注文せずに店の茶だけ飲むのはOKなんだ?
後者の方が店に損害を与えてるじゃん。

246:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:26.77 vmyrMNeE0.net
>>156
ユニクロみたいな目先の端金しか見えない店が並んだ時点で銀座は終わったよ。

247:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:28.47 YYCOyuYUO.net
>>1
> 40人前後いて、注文したのは天丼10人分。食べない者はサービスのお茶をお代わりし続け、大声でしゃべりながら延々と居続けた。
他の地域の飲食店さん聞いてますか、中国からの観光客を呼び込もうなんて考えてたら、マジで店潰れますよ!

248:名無しさん@1周年
15/05/26 20:50:47.99 1oo0XqyvO.net
大阪の繁華街の居酒屋でこういうのに本当に遭遇したわ
日本人の場合は団体客は予約するやん?奴等は予約せずに押し掛ける
平日の夜で4人掛けのテーブルが個人の少人数の連れ同士で9割方満席だったとこに20人くらいで来て
店員が困り顔で「席が空くまでちょっと待ってくれ」と言ってんのに
数人が勝手に店内を回って空いてるテーブルに客のいるテーブルから椅子を奪って寄せ集めていく
自分は荷物を置いていた椅子をそのまんま持っていかれそうになってドン引き
店員(チーフクラスかな)が飛んできて制止しても聞かないので
自分たちはたまたま空いた別の席、中国人から遠いとこに「本当にすみませんが」って移動させられたわ
中国人は片言の日本語が喋れたし聞き取れてた筈だけど、店側の指示は全く聞かないのな
店員「もぅ本当に図々しくて!」って言っていた

249:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:00.95 K4Y9w+g10.net
飲食店は逆に中国人でマイナス影響出てくるとこもあるんだろうな
家電やブランド品とかは儲かるんだろうが飯はたかがしれてるし中国人特有の民族性で回転率悪い

250:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:05.51 eCOWy3Yn0.net
だってこんなのw
端から分かってた事じゃんw
何を今さら

251:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:06.17 W3K5u6DZ0.net
中国人客を断ればいいだけ、中国人観光客のいる飲食店には絶対に行かないし
途中で入ってきたらこちらが出るよ、もちろん途中までの金しか払わないよ、
そんな店は潰れればいい

252:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:12.84 +eWWeGAe0.net
>>171
たとえばこういうの
URLリンク(virates.com)
汚したりしないからマナー悪いわけじゃないって話でもないでしょ

253:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:13.86 Z4qJhxKI0.net
永田町の国会議事堂、議員会館交差点の生垣に道路に対面して立ちションしている運転手?を目撃した事がある
その前を警備車に囲まれた訪日外国閣僚らしき車列が通過していた
その運転手らしきガタイの良い背広姿のオッサンは、あの界隈の公用車の運転手だったのか?

254:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:15.13 UgEL0xen0.net
銀座の老舗って40人の団体客が入れるレベルなのか
京都だったら間違いなくお断りだわ

255:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:20.10 Hn/SwvIL0.net
>>188
態度を改める気がない輩に、他もやってたからという免罪符は通用しません

256:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:22.17 D2D45nMd0.net
確かに中国人が蠢いている所に日本人は近寄らない(;´д`)

257:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:26.02 fQdvoiuF0.net
誰それちゃんもやってますから
支那人もOKってのはやめようよ。
それだったら戦前の日本はどうなのって事になるよ。

258:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:26.88 fnXWrHm60.net
日本に観光に来る中国人は富裕層だからマナーが良い()
昔は日本も酷かった文句言うな()

259:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:34.02 QZQRnWu70.net
デパ地下でも大勢で試食品食べてるの見るわ

260:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:34.04 Llsaf6ih0.net
威力業務妨害でお引取り願え

261:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:36.25 ZaigoYGA0.net
拒絶招待中国客か本店不接待中国人

262:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:37.38 RM2DtpQB0.net
安倍晋三に言えよ

263:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:37.89 8VoZp+TT0.net
シナチョン出入り禁止にすればいいだけだろ
シナチョンで儲けようと欲をだすからこうなる

264:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:40.12 miBCqzmXO.net
>>219
人前で注意したらプライドが傷ついたと抜かして大声出して騒いで集団で詰め寄ってくるが

265:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:41.02 HTWkWFjH0.net
ルールを守らせるようにひたすらお願いするしか無い。
また、そのルールというのを明確化しとかなきゃなら無い。
グレーゾーンでいる限り何の効力にもなら無いんだから。
ルールを守ら無い客にはお引き取り願う。そこで暴力だの何だの
犯罪行為をしてきたら店の勝ち。堂々と警察に突き出してやればいい。
中国人というのは世界万国共通で厄介な奴らなんだよ。
それを理解した上で店側のルールを設定しとかなければなら無い。
それができるかでき無いかが今後生き残る上での重要なポイントになる事は間違いない。

266:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:42.56 ei4M/GW/0.net
断ればいいじゃん
どんだけ内気なんだよ

267:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:42.64 MC5c0J270.net
>>94
読めよ

268:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:49.87 FiyZFqIq0.net
はよ観光庁を、また昔のようにどっかの省の観光課に戻せ。
シナ人が来ると、日本人が寄り付かないんだよ。

269:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:51.99 l5oSPTfd0.net
昔の農協ツアーと比べて「ニホンモー」と言ってるやつは勘違いしてるか知らないだけだぞ。
農協ツアー客の下品さは国内でも顰蹙買って是正したし、宿泊先のもの盗んだり汚したり
我が物顔でルール無視するようなことはなかったよ。中国人旅行者とはレベルが違う。

270:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:54.85 5MjqNntT0.net
コンビニ弁当とか持ち込んで食いそう

271:名無しさん@1周年
15/05/26 20:51:55.88 Um8MKJr70.net
>>218
日本人は一人になるとおとなしくなるけど。
中国人は一人になってもおとなしくならないよ。
団体だろうが一人だろうが関係なし。

272:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:04.87 H2Ju3+Dc0.net
道でのポジショニングというのかな?本当にジャマ中国人

273:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:10.16 vmyrMNeE0.net
>>242
席に着いたら何か注文するという商慣習。
お前さん外食しないのか?

274:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:10.62 fE3ZMOut0.net
爆買い 転売とも言う

275:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:14.81 wePlkPVj0.net
>>240
いやいや団体客船でくる中国人は富裕層レベルでも年収200万とかだからな
日本だとワーキングプアと呼ばれる部類

276:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:15.86 1/Ykm1O60.net
>>188
農協かw

277:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:16.62 gDEc10vW0.net
>>245
で、結局中国人の言いなりになる経営者が悪いんであって

278:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:18.66 iFgeZwpM0.net
食ったら出てけって直接客に言えよ

279:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:24.17 HFXRZS/w0.net
日本式接遇では、店は潰れる。食べるために入店するのでなく、
見物のために入店するのだから、お茶を出したら居座られるだけ。
入店の前に食事券を自動販売機で買わせるように仕向け、
店の扉は閉め、食事券の提示あれば入れさせる。
観光見物のための入店お断り。

280:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:33.68 e3I9W3Ha0.net
>>242
そもそも飯食いに入ってきてんのになんで10人分しか注文しないんだろという。
それなら残りの20人は観光しとくかホテルに放り込むんじゃねぇの?

281:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:36.78 DWJL/gry0.net
>>3
クロ中尉

282:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:39.88 rHmbOy7R0.net
一時期"イラン人お断り"があったように、
"シナ人お断り"

283:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:41.70 DlF62nBW0.net
団体観光客というのはどこでも迷惑なもんだ
団体旅行企画するときはショッピングモールのフードコートに連れて行き2時間くらい放置するのが一番楽
一般の店連れて行ったら収集つかない
あと、飲み物は旅行会社がまとめて買ってバスの中で販売すると良い

284:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:42.04 qVzgvjHc0.net
>>214
サービスって本来は払った金の対価として受けるものなんだけどね、
何故か日本では無料なイメージがあるのだろうか

285:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:43.00 AD6wgJfT0.net
アルカニダ云々の前に、強気な価格設定の飲食店主って乞食みたいな奴多いよ。
対価支払って当然みたいなアホばかり。
客足遠のくのは当然のこと。

286:名無しさん@1周年
15/05/26 20:52:54.89 foxCUAaaO.net
客を入れるように旅行業者と契約かなんかしてるんだろ、入れなきゃいいだけ

287:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:09.95 oZysPeEn0.net
>>3
猫が群れてる…!!!

288:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:18.54 x7ud5hJN0.net
日本を訪れる中国人観光客といえば、家電量販店やドラッグストアなどで「爆買い」をし、寿司や
ラーメンを楽しむイメージが強い。しかし買い物や食事に限らず、景色や温泉を楽しむ中国人も増え、
行動範囲は全国各地に広がっている。中でも兵庫県の有馬温泉や城崎温泉には、中国人観光客が殺到。
「最近は一泊3万円以上の高級旅館に宿泊する中国人が多く、日本人でも予約を取りづらいと聞きます」
(旅行ガイドブックを手がけるライター)
 城崎温泉にある高級旅館は、富裕層であるはずのそうした中国人観光客の入浴のマナーの悪さに驚いたという。
「当旅館では中国人客にありがちな、夜中まで騒ぐなどの行為はありません。しかし困っているのは、
大浴場の湯船の中で、スポンジタオルを使って石けんで体を洗うお客様が多いことです。
我々が把握したのは、いずれも湯船が泡だらけになった後でしたので、注意ができませんでした。
中国人が宿泊しているのを敬遠される日本人のお客様もいますね」(旅館従業員)
※SAPIO2015年6月号
URLリンク(www.news-postseven.com)

289:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:22.05 eCOWy3Yn0.net
>>266
下品さでその例えで言うとしたらN協ツアーはソープランド貸切みたいなかんじだったな

290:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:23.02 7eRNO0QQ0.net
>>261
世界一面子を重視する民族だからな

291:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:35.39 fnXWrHm60.net
ついでにおもてなし()なんてやめちまえ()

292:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:39.36 zEhPsYeZ0.net
>>218
これな
買春ツアーとか盛んだったし中国は日本の後追いしてるだけw
そのうち居座り対策始めるだろ

293:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:43.33 +MkhmOI90.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

294:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:46.92 FrdhNoDn0.net
奈良では一応人数分は注文してるぞ。

295:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:48.27 +i9Vv9a10.net
Laox前とか凄いぞ。
ユニクロも凄いがLaox前は数台の炊飯器を道の真ん中に積み上げてたりする

296:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:53.54 qVzgvjHc0.net
>>219
万引きの現行犯で捕まって証拠の防犯ビデオ見せたら「これは生き別れた双子の兄です!」
とか言い訳するのが中国人ですw

297:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:53.97 EFeSTZ2e0.net
>>188
で、当時の欧米人は「私たちも18世紀には道端でウンコしてたんだから偉そうなこと言えないビアン」とか言って大目に見てくれてたのか?

298:名無しさん@1周年
15/05/26 20:53:54.33 hpEEF+We0.net
>>249
他人に手間をかけさせるな。
出せ。

299:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:10.76 tfOf+z0r0.net
朝食バイキング会場が中国人だけ隔離されててクソワロ
@都内某高級ホテル

300:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:13.41 q1SCl9IG0.net
文句ならビザ出し放題の日本政府に言え

301:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:16.25 g/Hdxdsr0.net
>中国人観光客が団体で押し掛けて、ろくに食事も注文せずに居座る。
これ、山○温泉に行った時にお店の人が、同じようなことを言ってた。
今は減ったけど、一時期いっぱい来ててこの状態で大変だったと。
注文した後に「手を付けてないから金は払わない」ってゾロゾロ
出て行ったりするって。

302:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:21.78 lPOxwv+60.net
>>4
日本人観光客は>>1みたいなことを外国でやったかね?

303:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:29.45 1vOVT87K0.net
そんな日本人も山ほどいる
馬鹿は何人でも馬鹿だよ

304:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:29.46 1/Ykm1O60.net
食事代×着席時間を料金にしたら?

305:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:33.65 R3zuOfBq0.net
>>5
これ

306:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:35.31 52REAsIv0.net
>>1
こういうのも実はネトウヨの成りすましなんじゃねーの?

307:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:38.14 8yQ7cw290.net
安易に観光立国などと綺麗事政策を撮るからだよ
近隣は欧米人とは違うんだからよ

308:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:39.18 Vq4zbIZ60.net
>>156
勝俣氏って、シャーの方?

309:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:48.75 KA9ePRRWO.net
こんなもん店主が馬鹿なんだよ

310:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:49.14 cp5o7EasO.net
ハナマサ死亡w…

311:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:53.72 FBqrKbUG0.net
数年前からSinophobia(中国嫌悪)が世界に拡大している 

312:名無しさん@1周年
15/05/26 20:54:56.39 Is5QWdLM0.net
安倍政権がビザ緩和したのは富裕層のみ
ミンス政権(当時観光庁長官・溝畑)がビザ緩和したのは貧困層を含めたすべての層  ← この時のが円安で来ている

313:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:16.73 e3I9W3Ha0.net
>>299
どっちかつうと女衒旅行とかそっち方面で叩かれてたなw

314:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:20.59 jkaUU/f60.net
そして常連が来なくなって詰むんですな

315:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:28.09 EdAhOIEs0.net
>>156
確かに行かなくなったもんね

316:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:29.04 XWtSPbXj0.net
家電屋の方が楽そうだな

317:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:46.75 eCOWy3Yn0.net
>>277
朝食バイキングにタッパもってくる様な連中に何を言ってんだw
価値観ってのが違うんだよ。

318:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:49.35 3tkKTqeE0.net
観光バスで来るから店も了承したんだろう
契約時点での内容確認を疎かにするから
自業自得ではないのかな 

319:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:53.72 K4Y9w+g10.net
>>176
これやればええのか

320:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:54.89 1r4WoOpb0.net
>>300
何人だろうが、やっちゃいけないことはやっちゃいけないんだよ

321:名無しさん@1周年
15/05/26 20:55:57.09 tFE8eqcM0.net
>>22
日中韓て全然外見ちがうやん

322:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:04.45 wnoJGHVj0.net
しかし、まじめな話し、この手の対策考えないと
一部の外人のせいで、東京五輪の時に、その他大勢が迷惑するってケースも出るだろうな

323:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:05.03 cF/R+z2D0.net
中国は後進・劣等・下品民族。
 欧米諸国の上品さのかけらもない。
 あきらめな。

324:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:07.78 CZndr7xb0.net
店が対処出来ないなら最初から入店を断るといいよ。違う問題が勃発するけどね。

325:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:10.10 b/O7TBBE0.net
アメリカではマックにコーヒー一杯で何時間も居座る韓国人がボコボコにされてたな。
日本もやれば?
それか中国人お断りにしたらいい。

326:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:19.94 /GihtXX7O.net
>>3
これは迫って来たら道を譲っちゃうなw

327:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:25.00 2bOVPLuM0.net
>>281
日本では実際に無料か限りなく廉価だよね。
>何故か日本では無料なイメージがあるのだろうか
「お客様は神様です」商法がうまくいったんでそこかしこで
やり始めたのが原因じゃないかなあ。
日本の労働生産性の低さの原因だよ。サービスの廉売は。
>>266
欧米のバスタブに湯をなみなみと張って
床をぼろぼろにするのは汚したといわないのかな?

328:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:27.50 c453Rm9X0.net
>>279
また、日弁連が「しゃべつニダ」って騒ぐだろうな。

329:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:34.58 Jp3/M+DM0.net
入店料取れば?一定金額購入したら返金で

330:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:45.26 fnXWrHm60.net
文句も言えないならとっとと潰れろ
抵抗する気がないなら主権なんて捨てちまえ

331:名無しさん@1周年
15/05/26 20:56:54.26 wcPNguak0.net
そいやちょい前ツイッターで寿司屋に予約断られて差別が〜とか
いうまとめを見た記憶が蘇った

332:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:01.84 DlF62nBW0.net
>>276
そんなの嫌だ
外人のせいで慣習変えて日本人がわりを食うなんてゴメンだ

333:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:03.12 +eWWeGAe0.net
>>318
日本人からすれば大体分かるけど白人とかから見ればそうわからんよ
俺らだって白人同士の区別はつきにくいだろ

334:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:07.79 8yQ7cw290.net
>>299
日本人はそこまで酷くなかった・・・一部の農協オヤジのステテコ歩きだけや

335:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:08.52 1HfrnNcI0.net
在日数年の中国人が言ってたけど、
「1mしかみない。その外とかみないです。」
だってよ。
客観的とか空間的にに自分を見れないってことらしい。
1>みたいのを追い出す場合は、近距離で目を観て注意しないと何が悪いのか判らないんだろう。

336:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:15.58 Du2OHKWh0.net
>>56
断った人種がたまたま中国人だったってだけだろ
問題ない

337:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:16.43 kVjM4Hu60.net
バスの駐車を即執行すればなくなる。
交差点5m バス停10m 加点2駐停車違反
それ以外、加点1 非放置駐車違反
連中は、バスを降りた場所に戻る能力しかないから、これで寄り付かなくなる。

338:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:16.74 5NQSBmFv0.net
イナゴだかバッタが大量発生して草なんか食べつくすやつが浮かんだ

339:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:22.98 eCOWy3Yn0.net
>>156
そりゃそうでしょ。
来年、今年の業績と比べて急落!とかやるの?あたり前じゃん。っていうかそれが普通の売上だったんだよっていう。

340:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:29.33 ls9MA5Yh0.net
まあこれは日本人でも割とメジャートラブル
一杯のかけそばは若者が平気で挑戦するよ。
あとは行列店に先に行って順番とっておきますよ、が可だと思ってるバカと
許可なしで持ち込みだねえ

341:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:30.85 SLuWSddfO.net
金持ちの中国人が何でユニクロに買い物に来るんだ、ユニクロを高級ブランドみたいに思ってるのかな?

342:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:33.69 JqhN1be1O.net
銀座の老舗が食材を仕入れる店って中国人観光客がペットボトルを買う店と同じだということにガッカリした。
たいした食材つかってないってことじゃないか

343:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:34.71 HTWkWFjH0.net
ただの泣き言をニュースのすんな

344:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:37.59 EdAhOIEs0.net
>>293
面白いなwww

345:名無しさん@1周年
15/05/26 20:57:45.51 m9zsqSnm0.net
なんで?
日本に来てる中国人は金持ちじゃないの?

346:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:00.48 u0utBLYQ0.net
中国人がフランス旅行で使う金は日本での倍なんだよ。
デメリット考慮したらマイナス面の方が大きいとおもうけどな。

347:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:26.07 Vp8Veptd0.net
シナ人お断りの店が増えそうだな

348:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:27.21 FrdhNoDn0.net
中国語のできる人に
「中国人観光客絶対お断り」 って中国語で書いてもらい
表に貼ればいい。ただそれだけのことだろ。
なんで自分の店を身体を張って守ることをしないんだ?
バッカじゃねえの。

349:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:30.94 8yQ7cw290.net
当分、シナには悩まされるとよ

350:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:32.93 y+6ih1lJ0.net
世界で最も忌むべき人々
中国人 韓国人 あべしんぞー

351:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:36.25 qVzgvjHc0.net
>>279
小樽の銭湯でロシア人のマナーの悪さにキレたオーナーが
「外国人お断り」の張り紙したら「外国人差別だ!」と人権屋に
慰謝料取られて潰れた事件があった

352:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:41.01 dfv+0D9M0.net
>>36
まさしくその通り
注文しない客にもお茶をだす
さらにお代わりまでだすなんて愚の骨頂
相手は何も言わなければ、それを容認してるものと思うからな
はっきりとその場で言えばいいだけ
後でグチグチ言っても遅い
空気読め、察しろなんて日本人以外は通じないよ

353:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:43.35 zopQyfTe0.net
このスレッドが賑わえば、多分翻訳されてあちらに伝わる。
テレビで取り上げられれば、もっと効果的にあちらに伝わる。
そうすれば、少しは改善する…かも?

354:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:47.60 UHZqKcpb0.net
中国人・韓国人 お断りにすれば良いだけでわ。
爆買コントに踊らされて欲かいた店が悪いな。
常連客の日本人が入店できない?分かり切っとるだろ。
そして常連客も消える。

355:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:48.43 64lLWura0.net
ホテルで大騒ぎしながらバイキングも取るだけとって残してく中国人

356:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:51.07 O83JXVTJ0.net
嫌なら中国人を呼ぶなよwwww
ビザを緩和して円安を誘導して、日本に来てくれって言ったくせに。

357:名無しさん@1周年
15/05/26 20:58:53.79 fnXWrHm60.net
首都陥落ざまあwwww

358:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:08.25 6iMJ+Dq90.net
>>1
シナチョンは制限かけろよ。差別は必要だな

359:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:16.12 ifxfV1re0.net
ちょうど昨日銀座行ったわ
通りにいる人間の6〜7割ぐらいが中国含むアジア系の観光客って印象
銀座のユニクロの客なんか99%
有楽町周辺になるとガラっと変わって概ね日本人って感じ
しばらく銀座はおすすめできない
銀座界隈ならやはり有楽町周辺かな

360:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:28.37 wePlkPVj0.net
中国人にはボッタクリ価格で売れよ

361:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:35.18 hfEcC74R0.net
ガンガン潰れればいい
嫌なら中国お断りの看板出せ、でなければ自分の看板おろせ

362:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:42.41 KFJlNTIq0.net
足ふきマットを毛沢東や習チンピラにしとけば?

363:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:47.08 om3KYI+nO.net
志那用メニューに「中国産」て書いとけばどうだろう

364:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:51.77 SvvhgSk60.net
入店拒否ればいいんだよ
外国も入店拒否してるとこあんだろ

365:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:52.89 FBqrKbUG0.net
料理に金箔いっぱい使ったら注文しそうだな なんとなくだけど

366:名無しさん@1周年
15/05/26 20:59:59.60 iptyPaSq0.net
欧州での旅行者マナー、日本人がダントツの1位
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「マナーを心得た最もていねいな旅行者だ」
「ホテルの部屋をきれいに使う」
「騒がしくなく、とても静かに行動する」

367:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:05.


368:77 ID:vRrkJU5A0.net



369:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:10.79 ktpN6P8S0.net
前払いの食券にすれば解決

370:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:17.89 TuHOKOBt0.net
10倍ぼった来る

371:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:20.28 CWZxcdQ30.net
でも断ると差別で訴えられる

372:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:23.45 /L3yAEJR0.net
>>1
店の入り口で文化大革命&天安門事件の記録映像流そうぜ。

373:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:32.62 yR4dDSyU0.net
緑肉はじめました。

374:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:36.15 CARjnCMi0.net
こればっかりはおかしな意見だと思う

375:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:36.91 iAlgzRTa0.net
いやいや注文しない奴は追い出せよ

376:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:42.97 eU9WIycO0.net
だから中国人お断りの店が増えるんだよ
中国人は自業自得って理解するべきだ

377:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:43.85 GaIMbaQP0.net
まあ、バブル景気時のジャップも海外で同じ振る舞いしたんだから因果応報だわな

378:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:49.26 04ERmG+zO.net
団体客は必ず一人いくら以上注目すると明記しときゃ良いんじゃないか

379:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:49.81 u62IHJVB0.net
新宿駅とか、地べたに座り込んでる人をよく見かけるけど
たいてい中国語で会話してるな

380:名無しさん@1周年
15/05/26 21:00:51.52 j4E7+xiu0.net
これで中流家庭以上なんだから、ガチの地方農村観光客だったら凄いんだろうな

381:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:02.26 fnXWrHm60.net
文句も言えないなら売り上げも店も娘も差し出して命乞いしろ
バカ店主

382:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:03.70 l33+0niL0.net
>>31
日の丸、旭日旗は怖がるみたいよ

383:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:05.07 c453Rm9X0.net
>>356
一昨日行ったら、四丁目の交差点で日共のばか女が発狂したように叫んでいるし、最悪だったわ。

384:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:09.52 8XlcxpyS0.net
注文しない客は出る様に言った方がいいと思うけど
あとお茶もバカみたいに延々出す必要もないし
日本の常識は通じないんだからさ
旅行会社にもどんどん文句言え

385:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:15.42 Z4qJhxKI0.net
スチュワーデスもケツをフォークで突いたり、パリのホテルの廊下をステテコ姿で歩き回ったり
ジャルパックで日本の誇るノーキョーさんの集団海外旅行が流行った昭和40年代、
東南アジアの買春パンチパーマ集団のやるパックで、商社マンや外交官が積み上げた
日本人のイメージをぶち壊し、一般の日本辞任は大いに恥を掻かされた事を彷彿させられる
そのノーキョーさんの息子の中には、今の代議士もいるのではないか?

386:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:29.22 BsNN8tL10.net
>>1
完全予約制の前金制にすれば?
入り口に信楽焼の狸でも置いとけ

387:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:33.62 /GihtXX7O.net
>>299
団体で押し掛ける←やってる
買い占める←やってる
騒ぐ←一部やってる
ただ居座る←やってない
現地で批判される→居直る←今ここ

388:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:39.27 eCOWy3Yn0.net
>>357
炊飯器の例で言えばどちらかといえば足を運ばせてんだよね。
あっちで日本製を通販で買うくらいなら日本で買って(半額くらいらしい)、余ったお金で観光を、みたいなノリらしい。
なので物だけ売る、入れないはできたのにやらなかった。来たら金を落すだろ?っていう甘い考えのケーダンレンの
ドアホウ爺どもの勘違いの結果がこれ。

389:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:47.68 3tkKTqeE0.net
 毛沢東風のゆるキャラでマナーの悪い中国人を注意する毛沢山を作るしかないのか

390:名無しさん@1周年
15/05/26 21:01:58.48 wePlkPVj0.net
金出せば多少は黙るのによぉ!
あいつら普通に貧乏だしケチだから金にならねえんだよな!!!

391:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:00.76 3kTrbbZZ0.net
もうディズニーシステムを採用して
入店時に金を取って注文はセット一品を無料にしろよ

392:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:05.96 zKFJ+lUF0.net
あ〜、思い出した。農協だけじゃない。地域によっちゃ
ひどい客がある。お前ら、関東の人間が多いから知らない
かもだが、奥飛騨の温泉で聞いた話だが、
富山からのお客が泊まる時は、旅館の部屋の備品を隠した。
富山のケチンボで有名だった。
あいつら今の中国人みたいにマジでなんでも持ってちゃうんだよ。
花瓶や灰皿やタオルとか。30年ぐらい前の話だがねw

393:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:06.19 j1XOx/c+0.net
ブルースリーの映画で犬と中国人は立ち入り禁止と張り紙してあったなw
怒りの鉄拳だっけ

394:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:07.93 OqRcmOZb0.net
>>146
注文はしたぞw

395:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:34.20 CnfaTnUl0.net
お前らどこに住んでるか知らんけど、いま中国人観光客多い?
いま東京の繁華街は中国人観光客めちゃくちゃ多いけど、それでも今年来日するのは400万人前後なんだよ
でもね、2〜30年後には1000万人を超える見通しw
諸々の条件(超円高時代に戻らない、日中が戦争しない、中国がこのままある程度の経済発展を続けるetc)が揃うと、2000万人を超えるという予測もある
日本の人口の5分の1もの数の観光客が押し寄せたら、>>1なんて日常茶飯事よw
というか中国人向けのお店やサービスがありえないくらい増えてデフォになるかもね

396:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:35.54 lwI01eLV0.net
誰とかどことか言わんけど
ある日の光景
食べ方が汚い とにかくこぼす
テーブルを汚す
アホほど食べる
どんだけ飲む
楽しそうでダイナミック
何かに負けた気分

397:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:36.55 06pSkwSc0.net
ガイドさんも同行してもらい一人一品を説明させる

398:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:39.47 MKagE1mp0.net
何十年も前の日本と今の中国を比較してるアホは何なの?
つまり、中国はそれだけ遅れた土民っていいたい差別主義者?

399:名無しさん@1周年
15/05/26 21:02:40.92 +4Tsiwjs0.net
久々の東スポ来たぜ、待ってたよw
大手新聞社が取り上げないこういうネタが良いんだよねw
一般客に混ざって中国人観光客がセコイ真似して居座ると店は干上がっちゃうよね
飲食店の場合は完全予約制にして
1人当たり最低どれ位(客単価?)貰いたいとか交渉すれば?
それが出来ないなら「帰ってくれ」でいいんじゃね?
日本では「お客様は神様」みたいな所があるけど、店側が迷惑な客を断る権利も認められてる
何か嫌がらせされたら訴えちゃえ
感情的にならずドライな対応でいいと思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2416日前に更新/89 KB
担当:undef