【社会】軽自動車税、7200円→10800円に増税  明日(4月1日)から at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
842:名無しさん@1周年
15/04/04 13:05:15.88 3FXLtpxM0.net
>>829
10年だと車検じゃないからタイミング悪い
11年だとちょっと早い、まだ乗れる
12年だと車検じゃないからタイミング悪い
13年がちょうどいい

843:名無しさん@1周年
15/04/04 13:09:53.18 EpMNygZz0.net
もう車維持するの高すぎる。カブに乗り換えるかな。

844:名無しさん@1周年
15/04/04 13:12:19.48 bPbgcKGJ0.net
おれの原チャリも増税になるのか?

845:名無しさん@1周年
15/04/04 13:13:49.90 bO17yRpt0.net
>>823
カテゴリー分けか。なるほど納得
で、調べてみたら1973年に検査対象に再びなったということらしい

846:名無しさん@1周年
15/04/04 13:14:40.50 qdyYahdf0.net
軽自動車よりスイフトクラスのほうが車両価格が安い

847:名無しさん@1周年
15/04/04 13:16:41.93 1S3/BI8S0.net
稼げる金を考えると車の経費って高すぎるよな
車が必要ない環境で暮らして車を持たないってのもいいな
車の税金を安くすれば他で金を使えるのにねえ

848:名無しさん@1周年
15/04/04 13:17:24.05 5heTr3Fp0.net
車検がない一人乗りの車とかあればいいのに

849:名無しさん@1周年
15/04/04 13:22:34.29 1YKZsct20.net
屋根付き原付が一般的になれば良いのにな

850:名無しさん@1周年
15/04/04 13:25:41.15 Z1LitYaD0.net
車を持つのも、持たないのも自由
不便な所に、住むのも自由
東京郊外に住むのも自由
満員電車で1時間耐えるのも自由
車の維持費が高いのに所有するのも個人の自由
会社のそばに引っ越して通勤5分ってのも自由

851:名無しさん@1周年
15/04/04 13:26:25.89 1+yijmKj0.net
貧乏人ざまぁああああああ

852:名無しさん@1周年
15/04/04 13:29:43.83 7p9zitGN0.net
地方創世とか笑えてきたな
田舎もんの足奪ったたら地方創世どころか崩壊するぞ
まあ消滅しようが知ったこっちゃねえけど

853:名無しさん@1周年
15/04/04 13:30:58.46 qdyYahdf0.net
>>838
セブンイレブンが配達に使用してる奴

854:名無しさん@1周年
15/04/04 13:32:16.62 1S3/BI8S0.net
今は、結構かねありそうな家庭でも軽に乗ってるよね
一戸建ての家にも軽がとめてある

855:名無しさん@1周年
15/04/04 13:32:43.42 diw4leLc0.net
日本は車の維持が世界一高いからな

856:名無しさん@1周年
15/04/04 13:34:22.37 EpMNygZz0.net
>>842
地方が労働力を都心に供給してるから国力は落ちる。
地方の衰退からやがて都市部衰退国力低下。 

857:名無しさん@1周年
15/04/04 13:40:49.93 KU04yW5s0.net
古い車でも大事に乗ってたり、軽トラ+軽自動車家族の人数分なんて人もいるだろうになー

858:名無しさん@1周年
15/04/04 13:43:15.31 qdyYahdf0.net
>>847
軽トラで40万キロ走行してる人がいるよ

859:名無しさん@1周年
15/04/04 13:50:40.38 zzC2uXPd0.net
軽ハードトップとか今ないだろ!ちゃんと出してからやれよ。

860:名無しさん@1周年
15/04/04 13:52:07.76 +hfwP4mn0.net
>>842>>846
都会が一番少子化率が高いのを知らない奴がいるみたいだからな
さらに、労働力だけではなく食料(農産物)も地方の生産物が都会に流れてくる。
まあ都会人は支那辺りの毒入り農産物でも食ってればいいつもりなんだろう

861:名無しさん@13周年
15/04/04 16:44:09.91 uLOD1qwAZ
庶民は軽自動車にすら乗れない時代

862:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2999日前に更新/180 KB
担当:undef