【社会】軽自動車税、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
15/03/31 18:49:21.56 DWpjF+yi0.net
景気回復(笑)流石にコレは貧乏人イジメ アカン

3:名無しさん@1周年
15/03/31 18:49:22.53 dVHpaYjA0.net
アピタ、ピアゴを経営するユニー。
完全子会社サークルkサンクスのTVCM。
これはコリ民族の拱手(きょうしゅ:コンス)。
URLリンク(pbs.twimg.com)
一方、コリの学校ではこんな授業が (世間に拡散頼む)
URLリンク(www.youtube.com)
従業員の拱手はユニー本社の指令か?
コリは言う「日本文化は半島から渡り根付いた。拱手も根付かせる。
TV・CM・ビジネス・接客業・ゲームで拱手を広げる」
韓国の政府機関・農産物流通公社とユニーは
4日、業務協約を締結した。これを記念し愛知県内などの10店舗で
韓国フードフェア開催。「少女時代」「KARA」の韓流ブームが再燃。
公社関係者は「食品でも韓流ブームを」と期待している。(要約)
2010年12月5日の毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
2014年4月の韓国聯合ニュース(韓国語)には 「ダイソーが
独島運動本部と独島愛好企業協約締結」
ダイソーが拱手なのも理解できた。

4:名無しさん@1周年
15/03/31 18:49:37.92 SORM//uE0.net
国家に貢献できて嬉しいなあ

5:名無しさん@1周年
15/03/31 18:50:27.16 r+H+9Ul+0.net
外国からみたら日本は格安だろ

6:名無しさん@1周年
15/03/31 18:50:55.35 RwmvTklQ0.net
普通自動車の方を下げろ

7:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:05.48 FzWTXyXg0.net
いい加減税金の上限を法令化してくれ

8:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:07.02 YqoYqUIe0.net
プラス\3,000で文句言うなよ

9:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:14.34 3OyRIA6U0.net
安倍増税

10:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:18.03 CwltxmH6O.net
トヨタとズブズブの自民党による軽自動車いじめか
国会議員様は軽とか乗らないだろうしなあ

11:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:29.16 hBQw4lb50.net
貧乏人から簒奪し、富裕層へ再分配

12:名無しさん@1周年
15/03/31 18:51:58.55 90wiSHl10.net
一般者なんて税金安いだろwwwwwww
軽も含めて後年間100万は取れるはず

13:名無しさん@1周年
15/03/31 18:52:57.54 dpAMwiLb0.net
3000円くらいで大騒ぎしてたのか。

14:名無しさん@1周年
15/03/31 18:53:05.15 B61uVbMC0.net
一番売れ筋の軽って170万もするらしいから、貧乏人の乗り物って訳でもないんだし、安くする必要も無いでしょ。
2万くらいが妥当じゃないの?
本当は規格廃止が一番だと思うけど。

15:名無しさん@1周年
15/03/31 18:53:17.12 rkol5+Iy0.net
NHK解約したらお釣りが来る

16:名無しさん@1周年
15/03/31 18:53:30.27 PZITznH00.net
マジか!もう車買わないわ

17:名無しさん@1周年
15/03/31 18:53:56.27 g3rHoPB90.net
スウェーデンも金融緩和するらしい
財政が厳しいみたいで年金の支給時期を上げるらしいね
財政が厳しいから経済成長をさせたいが、有効な手立てが無い
だから、金融緩和(リフレなど)で経済を吹かす→バブル発生(株や土地が上昇 一部の人が受益)
しかし、実体経済が上がってこないと、バブルの後遺症の負担は国民全てにのしかかる
要するに、スウェーデンも日本の後追いし始めたのかな
*増税や財政再建が出来ない場合、
・経常収支の赤字
・2%インフレの達成
・円安
→これらの要因で国債価格が下落すると、企業が借りる金利、住宅ローンが上昇
それを放置すると、『大変な不況』になるので、
金利を抑制する為に日銀はお金を刷って国債を買え支えざる負えない
2%インフレを達成しても出口が無いので、日銀はお金を刷り続けるざる得ない
→必要以上に市中にお金が大量に出回ってしまう
その結果、制御不能のインフレと金利上昇の2つのシナリオ
『制御不能のインフレ』
・物価急上昇や社会保障制度の機能不全→『大量の死者自殺者』

18:名無しさん@1周年
15/03/31 18:54:05.87 mFEpaYEBO.net
いやなら普通車乗れよ もっと負担でかいからw

19:名無しさん@1周年
15/03/31 18:54:08.01 GZrJPd3h0.net
30年以上前から言われ続けている格言
A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive.
確かに車は便利だが、結局高いものにつく。

20:名無しさん@1周年
15/03/31 18:54:15.12 69amSf7Z0.net
俺の2002年式の軽はまだ6万キロしか走ってないし、来年もう一度車検通してあと3年10万キロちょっとぐらいまでは十分乗れそうなんだがな
税金アップは辛い

21:名無しさん@1周年
15/03/31 18:55:10.33 Hj1uINAz0.net
税金を払うことだけが国家貢献てわけじゃないから
俺は他の面で協力するから自動車税はなくしてほしい

22:名無しさん@1周年
15/03/31 18:55:56.57 p4TzZJeq0.net
おれの43000円なんだが月だと3500円くらいか。
一月1000円弱だろなんてこともない。

23:名無しさん@1周年
15/03/31 18:56:05.46 TLvT/mtX0.net
まあ良


24:いんじゃないんですかね てか2500ccで20年落ちの車から49500円税金とるのやめてくれマジで。



25:名無しさん@1周年
15/03/31 18:56:19.54 noayuSMO0.net
ナマポにも勿論払わせるんだよな

26:名無しさん@1周年
15/03/31 18:56:59.49 xFQDmBCrO.net
>>5
短絡的だなw

27:名無しさん@1周年
15/03/31 18:57:30.14 CB2UIuhm0.net
軽は加速悪いから流れの邪魔。
普通車を安くしてほしいけどムリだろうな。

28:名無しさん@1周年
15/03/31 18:58:07.07 EqPTuDXj0.net
で、乗用車を上げないんじゃあ、結局ただの増税だよな。

29:名無しさん@1周年
15/03/31 18:59:41.95 1vJ8VNho0.net
  
消費税、法人税、市県民税、間接税、その他の税、キッチリ無駄無く使えば歳入総額半分でやって行けると思うの
   

30:名無しさん@1周年
15/03/31 18:59:44.62 Oc1a9VPe0.net
俺のカブ50はナンボになるの?

31:名無しさん@1周年
15/03/31 19:00:34.81 t4ljqrBtO.net
貧乏人は車に執着する生き物
自転車や徒歩を併用した方がいいぜ、健康にも財布にも

32:名無しさん@1周年
15/03/31 19:00:47.11 m3SnK++K0.net
それより脱税してるヤツを早く取り締まってくださいよ!

33:名無しさん@1周年
15/03/31 19:02:11.81 975Cgr1D0.net
車の査定額はどんどん下がるのに課税は一定
車の価値に対して税金高すぎるだろ

34:名無しさん@1周年
15/03/31 19:06:06.49 1uDebXbY0.net
年間3500円でガタガタ言うなよ・・・

35:名無しさん@1周年
15/03/31 19:07:30.79 iy83UBBN0.net
何かの際は救急車やタクシーあるし、
今の車手放したら車買うの辞めるかな

36:名無しさん@1周年
15/03/31 19:08:01.45 6CHQczOM0.net
まさか、まだ新聞取ってるとか
NHK払ってるヤツとかいないだろな?

37:名無しさん@1周年
15/03/31 19:08:31.32 SORM//uE0.net
税金を払う喜びが君たちには分からないのだろう

38:名無しさん@1周年
15/03/31 19:08:36.00 T4uy9+Sb0.net
増税しかできないのな。
3000円なんて安いだろって言ってた結果が、
今の日本の税金なんだよな。
どんだけ細かく取られてると思ってんだ?
収入の三割近く持って行かれる各種税金に、
消費税、ガソリン税、固定資産税に相続税。
いい加減にしてくれよ。
死ねよクソ議員共。

39:名無しさん@1周年
15/03/31 19:09:19.47 gUZtM4wZ0.net
いや、普通車の税金下げろよ・・

40:名無しさん@1周年
15/03/31 19:10:18.87 1i50zEbR0.net
だからさー
車持つのも、持たないのも個人の自由だろ
文句あるなら持たなきゃいいじゃん
タバコと同じ

41:名無しさん@1周年
15/03/31 19:10:29.15 t6X2Don6O.net
増税することしか能がない殺人集団自民党
議員は高級セダン無料で乗り放題
そら自動車税なんて関係ないわな
核落とすなら国会議事堂に頼む
ただし皇居に被害がないように

42:名無しさん@1周年
15/03/31 19:10:55.50 ZZuXJ59N0.net
車なんて贅沢品なんだから、いまの10倍にしてもいいぐらいだろ

43:名無しさん@1周年
15/03/31 19:12:55.02 IWWoRhua0.net
車ないと生活出来ない地域は除外しろよ

44:名無しさん@1周年
15/03/31 19:13:08.90 haETmXzK0.net
不景気隠しの株高偽装・・・  安倍の作戦

45:名無しさん@1周年
15/03/31 19:13:16.82 QbnPIAZ/0.net
一般的な地方公務員世帯には痛い増税だな・・・
でもこうやって民間人と痛みを分かち合うことは
たまにはいいことかもな

46:名無しさん@1周年
15/03/31 19:14:01.57 SWT698Ik0.net
地方やばいな
安倍批判がすげーぞ 
このまま自民党全体の批判になりそうで笑える

47:名無しさん@1周年
15/03/31 19:14:14.68 G669RFDK0.net
新車登録から13年経過した車両には 年税額7,200円+
自動車重量税(軽自動車3900円)が課せられる
新車登録から18年経過した車両には 年税額8800円+
自動車重量税(軽自動車4400円)が課せられる
 軽自動車の新車なら10800円
 今年の今日までに登録された軽自動車買った人は13年後まで、年7200円
 であってる?

48:名無しさん@1周年
15/03/31 19:14:50.67 r0/Prarz0.net
ケータイにいくら払ってるんだよ
月に300円くらい屁でもないだろ

49:名無しさん@1周年
15/03/31 19:15:17.48 ZZuXJ59N0.net
>>42
車ないと生活できないという考えがまずおかしい
自転車があるだろ

50:名無しさん@1周年
15/03/31 19:15:43.35 iPzzFU290.net
それでも1万かよ安すぎワロタ

51:名無しさん@1周年
15/03/31 19:16:10.38 UH3XJdCX0.net
重量税なんでかけないんだよ
軽自動車のほうが重い位だろ

52:名無しさん@1周年
15/03/31 19:16:57.30 wN3vPABc0.net
アルファードみたいにデカい車の税金を上げるのが国民のための政治なんだけどねぇ

53:名無しさん@1周年
15/03/31 19:18:32.86 RRsBi3mw0.net
とにかく政権批判したいです

54:名無しさん@1周年
15/03/31 19:18:45.64 or6aS5Mz0.net
普通車を下げればいいのに。普通車高すぎだよ

55:名無しさん@1周年
15/03/31 19:19:02.87 QNFdODZC0.net
俺様の軽トラは4000円

56:名無しさん@1周年
15/03/31 19:19:14.06 LC8gtXyi0.net
次は軽にする

57:名無しさん@1周年
15/03/31 19:20:21.92 SWT698Ik0.net
軽自動車増税 「3000円」
年金増税   「5000円」
年増税 8000円
これにガソリンや円安の増税食品
いいね 国民は物をもっと買わなくなる
アベノミクスの攻撃には丁度いい

58:名無しさん@1周年
15/03/31 19:20:50.18 KTHyqGvq0.net
引きこもり大勝利の政策

59:名無しさん@1周年
15/03/31 19:22:57.79 xKHSjlHa0.net
麻生財務相「軽?あ〜、田舎の貧乏人が乗ってる車だろ?」

60:名無しさん@1周年
15/03/31 19:27:17.72 ccjDF6l10.net
むしろ一人2台も持てる富裕層には増税すべきじゃね?
農家の軽トラとかコンバインとかは減税でもいいかもだけど

61:名無しさん@1周年
15/03/31 19:27:39.24 qgBiK9WC0.net
うわぁ

62:名無しさん@1周年
15/03/31 19:27:42.38 aZ6IX+y90.net
軽に200万も払って買うんだから税金もっと高くしろよ

63:名無しさん@1周年
15/03/31 19:28:05.89 26MCgOo50.net
>>48
特に冬場困ると思うな。雪国で田舎、山がちな地域、バスは1時間に1本あればマシな方で
下手すると路線廃止になってたら車が無いと生活できないというよりも詰む。
これは極端な例かもしれんが、俺も>>48みたいに思ってたけど実際地方に暮らしてみると
実感できるよ。

64:名無しさん@1周年
15/03/31 19:29:17.18 ing15k1V0.net
まだ安いわ
20000円くらいとれよ

65:名無しさん@1周年
15/03/31 19:29:24.23 X05ZhX2T0.net
アメリカの50倍の税金は伊達じゃねぇな
これから地方ですら自動車に乗らないのが増えるぞ
真の貧乏人はマイクロカーにでも乗っとけってか

66:名無しさん@1周年
15/03/31 19:31:39.74 EFWSbS+F0.net
>>48
自転車で用が足りるという距離感しか無い奴は黙ってろ。

67:名無しさん@1周年
15/03/31 19:31:48.46 ZZuXJ59N0.net
>>62
そんなところに住むのが悪い

68:名無しさん@1周年
15/03/31 19:32:07.41 P2i5Gkl10.net
軽の売れ行きが好調だった3年前だったな
金を徴収したくてしょうがない政府が軽自動車税絶対上げてくるから普通車買っとき!と言われ1200cc買ったな
当時は増税の話題さえなかったな

69:名無しさん@1周年
15/03/31 19:32:13.16 lo2cDxH90.net
チョンは貧乏でも自転車乗らないらしいな
自分の力で漕ぐなんてチョンには屈辱らしいな

70:名無しさん@1周年
15/03/31 19:32:45.11 26MCgOo50.net
>>66
おいおいw

71:名無しさん@1周年
15/03/31 19:32:46.99 WzW6dlxz0.net
しかし普通車のバカ高い税金は引き下げない

72:名無しさん@1周年
15/03/31 19:33:06.86 m2OP6n9j0.net
増税キチガイ安倍晋三

73:名無しさん@1周年
15/03/31 19:33:58.43 ZZuXJ59N0.net
>>65
じゃあ、重税で車に乗ればいいじゃない
何か問題ある?
貧乏人は楽をするなってことですよ

74:名無しさん@1周年
15/03/31 19:34:09.99 2HlSm7xX0.net
私は、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。
是非に及ばず。不幸は、本当の友人でない者を明らかにする。

俺は策を弄している人間よりは・・・まぁ判断は任せるよ・・・下っ端魂か?
天下の知恵を集めて、天下の道理に従って どうして天下に、出来ないことがあろうか

75:名無しさん@1周年
15/03/31 19:34:52.96 AVeNKswe0.net
この1万800円の800つうとこは
消費税の8%のことかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

76:名無しさん@1周年
15/03/31 19:36:08.87 ZZuXJ59N0.net
>>69
ん?何かおかしいこと書いたかな?

77:名無しさん@1周年
15/03/31 19:36:16.63 qgBiK9WC0.net
次は自転車税だな
免許制まではいかんけど
安全運転講習を義務付けるキリッ
また天下り団体できてウハウハ

78:名無しさん@1周年
15/03/31 19:37:18.20 qulenWoFO.net
カイガイデハー アメリカデハーを連呼する知恵遅れの木っ端役人よ海外の真似して車税大幅に下げれや 毎年毎年恐喝しやがって

79:名無しさん@1周年
15/03/31 19:37:20.64 8ndgqKiI0.net
安倍氏ねよ
お前のせいで日本は滅茶苦茶だ

80:奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪
15/03/31 19:37:35.53 locGbEwFO.net
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/

81:名無しさん@1周年
15/03/31 19:38:25.04 Wmg9kegO0.net
>>51
アルファードでも路面は傷まないから。
原因はトラックだから、トラックに増税するのが基本だよ。
物流が問題?1年で数万円は誤差範囲内。それか
送料100円程度上げりゃいいだけ。

82:名無しさん@1周年
15/03/31 19:38:26.12 DrO0vo3U0.net
我が物顔で図々しく普通乗用車の邪魔をしてくるので税金上げるのは賛成だ。

83:名無しさん@1周年
15/03/31 19:39:21.38 7sBEx/T80.net
軽四て事故には強いの?

84:名無しさん@1周年
15/03/31 19:39:52.78 26MCgOo50.net
>>75
いや、理解できなけりゃそれでいいよ。うん。

85:名無しさん@1周年
15/03/31 19:40:08.84 ZZuXJ59N0.net
>>83
じゃあ、受け入れなさい

86:名無しさん@1周年
15/03/31 19:40:09.70 qgBiK9WC0.net
税金にも消費税がかかります
アホか

87:名無しさん@1周年
15/03/31 19:41:55.34 XOVz3MiJ0.net
3倍くらいは上げてもよかったのにね
安すぎだろ。

88:名無しさん@1周年
15/03/31 19:42:24.75 cF6towmFO.net
昨日ナンバー返してきたワイ、高みの見物ンゴゴゴゴ

89:名無しさん@1周年
15/03/31 19:42:42.16 zQ9FQqAr0.net
税金上げるしか脳ないのか 無能が

90:名無しさん@1周年
15/03/31 19:42:46.74 EFWSbS+F0.net
>>72
楽したいとかそういう距離と違う。
と、いくら言っても
住むのが悪い
じゃ理解出来ないわな。
地方じゃ仕事場まで20〜30キロなんてザラ。
冬場に


91:ゥ転車で毎日30キロ往復とかるやってからなら好きなだけ言えばいいさ。



92:名無しさん@1周年
15/03/31 19:43:21.41 gLF3YPe30.net
車体価格も安いわけじゃ無いし軽自動車買うメリットがほとんど無くなっていくな

93:名無しさん@1周年
15/03/31 19:43:28.82 t1Q2sNymO.net
安倍「まぁ…後はウヨサポに火消しさせるか…その為に構ってやってるんだしw」

94:名無しさん@1周年
15/03/31 19:43:30.10 26MCgOo50.net
>>84
お前さんさ…かわいそうな奴なんだね…。

95:名無しさん@1周年
15/03/31 19:43:54.46 Zkte/e3c0.net
130万以上の軽は普通車と同じでいいだろ
どこが貧乏人の車だよ

96:名無しさん@1周年
15/03/31 19:44:12.62 nOfhPy+j0.net
>>82
空のダンボールてんこ盛りで

97:名無しさん@1周年
15/03/31 19:44:49.33 rcBiesgi0.net
アホノミクス

98:名無しさん@1周年
15/03/31 19:45:22.17 9jF9LTu8O.net
悲鳴あげてるヤツら次は普通車4ナンバー化でもすんのかな
こないだ始めて見たわ
立派なカーナビつけてたけど

99:名無しさん@1周年
15/03/31 19:45:36.41 VpjbwKAZ0.net
規格いっぱいみっちみちに詰め込んで肥大化してるからな
昔の軽を基準にした税額だったというだけの事でしょ

100:名無しさん@1周年
15/03/31 19:46:02.57 t6H8QItD0.net
>>29
2000円

101:名無しさん@1周年
15/03/31 19:46:43.32 5xjIoBMI0.net
普通車追い越し禁止やって欲しい

102:名無しさん@1周年
15/03/31 19:47:08.65 Lff7z+S+0.net
俺の自動車税88000円だわ・・・軽自動車は安いなあ。

103:名無しさん@1周年
15/03/31 19:47:23.74 C3SZDn3W0.net
なんだ3,000円でいいのか。

104:名無しさん@1周年
15/03/31 19:47:31.49 nA/r2yryO.net
税金上げるなら排気量の規格も少し上げて(800ccぐらい)、
坂道と高速道路で息切れしないエンジンにしてくれ

105:名無しさん@1周年
15/03/31 19:48:28.38 GKmMl+Ve0.net
税金高すぎいいいいいいいいいいいい

106:名無しさん@1周年
15/03/31 19:48:41.81 cpN/kWSU0.net
道路を痛めてるのはダンプや大型トラックだろ。
こいつらからは一律で重量税100万以上取れや。
何が重量税だ。笑わせんな。

107:セーラー服反原発同盟動物ホロコースト保健所愛護センター
15/03/31 19:48:55.48 GZ83sz1JO.net
15000円を10000円に抑えた、日本全土に浸透する、軽自動車愛護精神の恐るべき破壊力に驚愕したぜ

108:名無しさん@1周年
15/03/31 19:49:34.62 VpjbwKAZ0.net
>>80
路面の痛みは重量でしょ
デカいってのは邪魔だって事じゃないの

109:名無しさん@1周年
15/03/31 19:49:37.85 ggVRYPFM0.net
排気量を上げなくても少し燃費落とせば快適に走るようできる

110:名無しさん@1周年
15/03/31 19:50:01.08 rg/GNhrTO.net
登録車の自動車税が高すぎる…
が減税は出来ないんだろうな…
少子化が進む訳だわ。

111:名無しさん@1周年
15/03/31 19:50:18.14 1i50zEbR0.net
だからさー
車持つのも、持たないのも個人の自由だろ
文句あるなら持たなきゃいいじゃん
タバコと同じ

112:名無しさん@1周年
15/03/31 19:51:34.12 IhN02iKV0.net
軽自動車は15000円くらいが適正じゃないか、てか普通自動車税が高すぎる

113:名無しさん@1周年
15/03/31 19:51:42.44 pNaWuN4RO.net
軽自動車は税金が格安なんだから、10倍支払ってる俺に道を譲るべき。右車線を走るな。

114:名無しさん@1周年
15/03/31 19:53:51.98 z/bPqzCT0.net
海外に比べたら日本の自動車税は異常に高いからな。
軽自動車税でも高いくらいだ。
日本国内で比べて軽自動車だけ優遇されてる!って言うんじゃなくて
普通車以上の税金を下げろ!って運動すべきだよ。
いま普通車乗ってても、将来軽自動車に買い換える可能性があるんだからね。

115:名無しさん@1周年
15/03/31 19:54:28.33 wET2vwnF0.net
原付も二輪も増税って聞いたけど、結局やらんのか

116:名無しさん@1周年
15/03/31 19:59:23.45 y+6QRD2V0.net




117:名無しさん@1周年
15/03/31 19:59:29.93 +plAPWr30.net
>>13
3000円でいいから俺にくれよ。端金だろ?

118:名無しさん@1周年
15/03/31 19:59:49.08 +hSIUh580.net
東京】「車を持っている人がうらやましかった」 バイクや車への連続放火、45歳無職男を逮捕
スレリンク(newsplus板)l50
こういう連中が増税しろと言ってる連中

119:名無しさん@13周年
15/03/31 20:06:37.26 gVPXF4rak
今乗ってる貧乏人はセーフなのかよ。
おかしな制度だねぇ。反対されるのが怖かったのか?

120:名無しさん@1周年
15/03/31 20:01:49.62 cKCnnWnA0.net
>>113
1年延期だよ。
なんで四輪の取得税廃止の尻拭いを庶民の原付きがやらなといけないのか。
しかも、古いのも新車も関係なしに、四輪車のために増税されるんだわ。

121:名無しさん@1周年
15/03/31 20:03:14.75 GaHiLb+K0.net
軽トラを沢山持ってる運送業者は涙目なんだよな。

122:名無しさん@1周年
15/03/31 20:05:37.44 nOfhPy+j0.net
>>119
軽商用車は4,000円→5,000円っすな

123:名無しさん@1周年
15/03/31 20:07:34.35 F4VluNZT0.net
え? 問題は来年の4月からだろ。
新車登録をして13年以上経過した軽自動車は重量税12900円が
課せられるんだとさ。
つまり軽自動車を長く乗っていると年額10800円に12900円がプラスされて
年に23700円も税金が取られるってことじゃん。
これって詐欺と変わらんな

124:名無しさん@1周年
15/03/31 20:10:50.89 Lff7z+S+0.net
車を大事にしていたら税金を多く取られたでござる。
自動車業界様のためにも買い換えなければならないってことか。

125:名無しさん@1周年
15/03/31 20:15:35.95 haETmXzK0.net
URLリンク(i.imgur.com) 

126:名無しさん@1周年
15/03/31 20:15:53.18 xwf3okN50.net
軽自動車は危険だとか遅いだとか、恥ずかしいだとか貧乏車だとかぬかしていた連中が
今ではこぞって軽自動車ユーザーに。
その結果がこれ。カネを取れると踏んだ奴のポケットに役人どもが手を入れる始末。
なあ、軽をバカにしたり忌み嫌っていた連中はさあ、
最後までその糞みてーな言い分を通せよ。こっちへ入ってくんなよ。

127:名無しさん@1周年
15/03/31 20:16:30.03 Oud6i0T20.net
そろそろ13年過ぎそうだったから買ったわ
1、2年後に買っても10年間で3万は違うしエコカー減税も厳しくなっていくしな

128:名無しさん@1周年
15/03/31 20:17:05.28 DIFY1ana0.net
軽自動車は本当恥ずかしいわ

129:名無しさん@1周年
15/03/31 20:17:17.87 wyc+1OiB0.net
>>121
普通車と同じ道路走ってんだから、そのくらい普通だろ。

130:名無しさん@1周年
15/03/31 20:17:23.73 Sc2pq4/eO.net
軽の自動車税は15000円位でも良いと思う!

131:名無しさん@1周年
15/03/31 20:18:36.76 Wczsh8wG0.net
あっちもこっちも軽自動車だらけなのに増税したら、一気に財政が良くなるんじゃあないか?
その財源は、何に使われるのかなあ?

132:名無しさん@1周年
15/03/31 20:18:51.94 EDSFv9xX0.net
”居眠りや労”による貧乏人いじめ 世襲ボンボンろくでなし

133:名無しさん@1周年
15/03/31 20:19:18.71 nvcANzim0.net
軽も変に高級なのは値上げは当然 軽トラとか作業用のみ据え置きにしろよ

134:名無しさん@1周年
15/03/31 20:19:28.01 V0UC5xWo0.net
最近の軽は200万オーバーは当たり前
リッターカーより高いのは当たり前って感じで
全然貧乏人の車じゃないからなぁ
リッタカーとの税金の差を埋めて行くのは自然の流れじゃね?

135:名無しさん@1周年
15/03/31 20:19:39.44 VW7C4J6G0.net
クラウンとか、そのへんの3リッターカーを増税しろよ・・・
あんな贅沢車からは15万円くらいむしりとれ。
軽はどうしても車がいるから乗ってんだ。

136:名無しさん@1周年
15/03/31 20:21:55.10 u9rp+r330.net
どうして車の税金や保険は年末調整の対象外なの?

137:名無しさん@1周年
15/03/31 20:22:07.50 V0UC5xWo0.net
>>130
軽はもう貧乏人の車じゃないですから

138:名無しさん@1周年
15/03/31 20:22:21.22 DIFY1ana0.net
88000円払ってる俺様と同じ道路を軽自動車乞食が走るのは不公平だからな
どんどん増税しろ

139:名無しさん@1周年
15/03/31 20:22:34.43 TnH1uF9o0.net
>>132
初期投資だわ
10年以上乗るんだよ
16万km超えてまだ乗ってるわ
乗りつぶすまで乗るのが多いから批判してるんだよ
3年?5年?そんなので買える奴のほうが金とれよ

140:名無しさん@1周年
15/03/31 20:22:39.14 xMhIUmod0.net
俺自転車だから関係ないわ
軽自動車も今じゃ170万からやん…
買えないわ

141:名無しさん@1周年
15/03/31 20:22:51.00 F4VluNZT0.net
明日から軽自動車は税金が年7200円 → 10800円と上がり
なおかつその車を買ってから13年が経過してしまったら
さらに12900円が重く課税されてしまうのだ。
重量税が加算されてしまうと、今まで年に7200円で済んだ軽自動車税が
何と何と3倍を軽く越えてしまうのだ。
本当に恐ろしい国だな・・・ この国は・・・

142:名無しさん@1周年
15/03/31 20:24:33.97 2NhQlx+F0.net
国民に対してマイナスな政策しかない
益々選挙に感心なくなるわ

143:名無しさん@1周年
15/03/31 20:24:53.19 V0UC5xWo0.net
>>137
リッターカーよりも車両価格が高いのに税金が安い根拠は無いと言っている
車両価格が安い車限定で税金が安いのならまだいいけどそうなってない

144:名無しさん@1周年
15/03/31 20:25:23.37 bu2zGnZ30.net
>たとえば、2台目から所有は税負担が50%減税とか、検討しはじめていただけませんでしょうかね
一台目は生活必需品でも二台目からは贅沢品だろ
二台目からは税金を倍にしろよ

145:名無しさん@1周年
15/03/31 20:25:29.07 iGmB4jmq0.net
高速道路で追い越し車線入って来ないなら軽自動車税が安くてもいいけどな
邪魔なんだわ

146:名無しさん@1周年
15/03/31 20:26:14.06 P5GJrVQ30.net
納税と公民権をバーターしてくれないかね。
選挙権/被選挙権いらないから自動車税免除とか。

147:名無しさん@1周年
15/03/31 20:26:48.02 ofUlI6u90.net
今月中に1台買い直そうと思ってたが予算的に無理だった
1年前に手放して普通車を共用してたがすっごい不便な日々を送ってた。
車使う系の仕事増やして近々投げ売りの中古買うわ、13年超え割増の軽で十分という結論

148:名無しさん@1周年
15/03/31 20:27:28.39 CyIc0iTt0.net
軽に乗ってるから貧乏とは限らないが
貧乏人はアルトクラスが関の山なんだよ

149:軽自動車乗りド貧困層とメルセデス・ベンツAクラス乗りの特徴共通点
15/03/31 20:27:52.92 DIFY1ana0.net
・普通車乗り or メルセデスA以外乗り→ドノーマル車両本体価格で語る
・軽自動車乗りド貧困層 or メルセデスAクラス乗り→寒冷地仕様車最上位グレードフルオプション4WD等の乗り出し価格を答える。
・「軽自動車と言っても普通車より高いんだぞ」「Aクラスとは言え、Cクラスが買える値段だ、Cクラスと変わらない」等と言い出す。
・「恥ずかしくてAクラスなんか乗れないという時代は終わった 」「恥ずかしくて軽なんか乗れないという時代は終わった」等と言い出す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【注】
・年収別調査結果により軽自動車が貧乏人の車であることが再確認された。
 世帯年収別車種比率
 URLリンク(i.imgur.com)
・スズキ自動車の鈴木修会長が11月20日に「第43回東京モーターショー」会場で、「軽自動車は貧乏人のクルマ」と語り軽自動車のターゲットが貧困層であることが明確となった。
・H25年の総務省の資料によると軽自動車の平均購入価格は僅か123.2万円であり
 富裕層と貧困層の格差が浮き彫りになった。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

150:名無しさん@1周年
15/03/31 20:28:34.06 9k+OKoFr0.net
●適正な自動車税
車体重量1000kg以下、燃費(JC08)30km/L以上、車両本体価格150万円以下(普及の為)
この3つの条件を満たすものは、自動車税を年間10000円とする。
3つを満たさないものは、
1500ccは、35000円
2000ccは、50000円
3000ccは、80000円
4000ccは、150000円
5000cc超は、200000円

151:名無しさん@1周年
15/03/31 20:28:38.14 ilS/IQAX0.net
車必須な地域の貧乏人用に車両価格100万円未満の軽のみ現状のままとかはあっても良かったかもな。
逆に、100万超えるような軽はもっと上げたほうが良かった。

152:名無しさん@1周年
15/03/31 20:29:38.66 AVr6UtIx0.net
ますます車が売れなくなるな
これって普通車の増税分補填だろ
スズキの金を付け替えるとかトヨタどれだけ献金してんだよ

153:名無しさん@1周年
15/03/31 20:30:15.27 sikubbVwO.net
メーカーは第三の車とかその他の雑車みたいな括りで開発してくれよ

154:名無しさん@1周年
15/03/31 20:30:37.16 V0UC5xWo0.net
>>149
車両価格(オプション含む)が安い車のみ税金を安くして高い車は軽でも大幅UPってのが妥当だよね
それなら貧乏人向けだから税金安いってのに納得性がある

155:名無しさん@1周年
15/03/31 20:31:11.03 c1CIStpP0.net
増税分だけ節約するだけ

156:名無しさん@1周年
15/03/31 20:32:03.07 XCKQMx9rO.net
軽自動車税を上げたのだから、普通車(1.5L以下)の自動車税を下げるべきでないの?

157:名無しさん@1周年
15/03/31 20:32:21.30 7sBEx/T80.net
なんにせ軽四に乗る弁護士、税理士は、居ない。

158:名無しさん@1周年
15/03/31 20:32:42.58 ofUlI6u90.net
>>151
ミニカー死滅しちゃったんだよなぁ、もともと不便な上に2スト規制で。
当時の再来っぽい匂いはしてる

159:名無しさん@1周年
15/03/31 20:32:59.67 f1mDjRM/0.net
>>62
俺の実家がそうだな、
でもバスが無くなったのは一家に一台どころか一人に一台+軽トラになって誰もバスに乗らなくなったから

160:名無しさん@1周年
15/03/31 20:33:15.46 rsPBcmee0.net
車の値段は高くなる一方だし、次は軽自動車でもいいと思っている。

161:名無しさん@1周年
15/03/31 20:34:23.90 DzoY4I/l0.net
13年で重量税ってマジかよ

162:名無しさん@1周年
15/03/31 20:35:45.21 ofUlI6u90.net
>>155
職業的な車格と税金対策でね
タバコ吸わないならリセール的にも高級車。トータルで軽のメリットが薄い

163:名無しさん@1周年
15/03/31 20:36:07.27 MGZIzAmlO.net
>>1
格差問題
とか言うなら軽は非課税にして高級車は10倍税にすべきだよな
貧乏車から取る金増やしたら格差拡張だろバカ役人が

164:名無しさん@1周年
15/03/31 20:36:34.08 7vhAfY7h0.net
排気量より、環境への配慮で税を算定する方がいい

165:名無しさん@1周年
15/03/31 20:36:43.91 1ZLcDaAl0.net
俺ベンツに乗ってるけど税金の高さがけいと違いすぎる後ムカつくからもっと取ってほしい

166:名無しさん@1周年
15/03/31 20:38:01.64 ofUlI6u90.net
>>159
18年超えでも更に上るよ、結構キツイなぁとは思う
市場的な意味はわかるけど、ここまで来る人はメンテしっかりしてる人々だろうに

167:名無しさん@1周年
15/03/31 20:38:26.17 1i/lfXZ60.net
つーか、これって
軽自動車を作れないのか作らないのか知らんが
米様が軽規格や税金優遇は非関税障壁とかのたまった
外圧によるもんじゃなかったっけ?
なんで、軽自動車高価格化してるから当然だよねみたいな流れなん?

168:名無しさん@1周年
15/03/31 20:38:56.29 Dcp44RBb0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

169:名無しさん@1周年
15/03/31 20:39:21.19 RFibSq4b0.net
よく分かってない奴が多いな。
駆け込みの優遇は7年。その後は10800
軽商用バンは明日から6000こっちも駆け込みは7年
つまり今年なってから今日までに軽トラを買った奴が7年間4000でいちばん勝ち組。

170:名無しさん@1周年
15/03/31 20:39:30.16 R53Jaob20.net
軽は千円単位でいいだろうよ
官僚どもは高級車に乗っていい身分だけどよ
庶民に3000円超し増の負担金は辛いぜ
増額した金はどこに消えるんだろうな

171:名無しさん@1周年
15/03/31 20:41:07.07 AVr6UtIx0.net
>>154
自動車だけ消費税増税ぶんが
取得税廃止で免除されてる
財務省の取り分になったから
国交省があばれてる

172:名無しさん@1周年
15/03/31 20:41:23.84 srY8x0LjO.net
保険料上げるような食品に税金かけろ
コンビニ菓子やジャンクフードにソーダ税

173:名無しさん@1周年
15/03/31 20:41:38.41 YQySF0lK0.net
>>163
ベンツなんて売国奴が乗る車だぞ?

174:名無しさん@1周年
15/03/31 20:42:43.05 DzoY4I/l0.net
この辺の駆け込みを見込んだお蔭で軽の新車はクソ高いっていうニュースが沢山出てたんだろうけど
今後は買い手にそっぽ向かれるんじゃないかね

175:名無しさん@1周年
15/03/31 20:43:00.99 a45he7Eg0.net
>>165
オレがアメリカだったら逆に
「ピックアップは軽扱いにしろ」って言う

176:名無しさん@1周年
15/03/31 20:43:01.96 c45v5WWO0.net
排気量×200円で良いじゃないか
不公平じゃなくなるだろ

177:名無しさん@1周年
15/03/31 20:43:33.86 1i50zEbR0.net
だからさー
嫌だったら、乗るなよ!
自分の意志で乗ってるんだろw

178:名無しさん@1周年
15/03/31 20:44:13.23 2a6cUedFO.net
軽自動車(昨今はコンパクトカー並みの重量の軽もあるね)といえど重量がまったく無いわけないだろ?
何で重量税を取ってなかったんだよ?憲法違反だろがっ
俺が今まで払った重量税全部還せ
13年と言わず無条件に重量税取り立てろよ不公平だろ人権侵害だ

179:名無しさん@1周年
15/03/31 20:44:30.92 AVr6UtIx0.net
>>165
違うよ
役人の縄張り争い
目的税を一般会計にされたから
補填しようと大暴れ

180:名無しさん@1周年
15/03/31 20:44:45.26 ofUlI6u90.net
>>165
取得税廃止分がそのままスライドして軽増税に。いわゆる鞍替え

181:名無しさん@1周年
15/03/31 20:45:07.34 SORM//uE0.net
自動車なんか乗らなきゃいいんだよ

182:名無しさん@1周年
15/03/31 20:45:13.98 OjdDvsTV0.net
コンパクトは2万に下げるべきだろ。たいして大きさ変わらん

183:名無しさん@1周年
15/03/31 20:45:44.40 FxkGnXh+0.net
安倍とかいうチンカスはアメリカ様のアナル舐め過ぎだろ

184:名無しさん@1周年
15/03/31 20:46:09.52 c45v5WWO0.net
間違えた
排気量cc×20円だ
660ccなら13200円
3000ccなら60000円
分かりやすいだろ

185:名無しさん@1周年
15/03/31 20:46:18.13 t6X2Don6O.net
>>39
地方で車なしで生活してみれば?引きこもり君

186:名無しさん@1周年
15/03/31 20:49:50.17 2GmaUF3/0.net
>>183
俺の場合は原付あったからどうにかなったけど
やっぱり車が無いと厳しいよな
もう地方住みはヤダ

187:名無しさん@1周年
15/03/31 20:50:42.40 pvt5IDb1O.net
>>183
してるよ。
田舎じゃ車を買えるような収入の仕事は無い。

188:名無しさん@1周年
15/03/31 20:51:30.97 7iHFleTa0.net
大企業が続々給料上げてるから、公務員も上げることになる。
そのための増税だな。。

189:名無しさん@1周年
15/03/31 20:52:12.02 t6X2Don6O.net
>>49
軽以外の税金が高すぎるだけ
周りを異常に高く設定して最低額のモノを安く見せる詐欺と同じ
政治家の詐欺に騙されてるやつ多いんだな

190:名無しさん@1周年
15/03/31 20:53:25.16 Au2c00Uq0.net
NHK受信料高すぎ
軽自動車税より高い

191:名無しさん@1周年
15/03/31 20:54:02.96 C2N5GcLi0.net
単純に軽自動車の台数が増えて税収が減ったから増税しますってことだわな。

192:名無しさん@1周年
15/03/31 20:55:17.03 1i50zEbR0.net
そもそも、東京圏、名古屋圏、大阪圏と人口30万クラス以上の中心部の奴だけで
7000−8000万人とかいるんだろ
つまり大多数の人は車が無くても生活できる
車が無いと生活できない人はごく一部の限られた人(変わり者)だけだろ

193:名無しさん@1周年
15/03/31 20:55:39.50 4nOo8RP50.net
一日あたり10円も値上げしたのか

194:名無しさん@1周年
15/03/31 20:56:07.10 wMZc70ma0.net
もう少し上げてもいいから、1000cc以下を1万8千円ぐらいにしろよ
そしたら半分ぐらいはそっちに流れるだろ

195:名無しさん@1周年
15/03/31 20:56:43.66 WLz+vzEH0.net
日本は狙われている 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる エアアジア機墜落も予告されてた
阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる 東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見してた
原発の冷却装置が三度に渡って止められていた  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる
同時多発テロ文章はブッシュが内部犯行のため公開できない アメリカ International 新聞
収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 エイズも URLリンク(s.maho.jp)

196:名無しさん@1周年
15/03/31 20:57:51.


197:21 ID:WhPnPenx0.net



198:名無しさん@1周年
15/03/31 20:58:00.48 Lff7z+S+0.net
え?軽自動車って重量税無かったのかよ。
新旧問わず安く課税してあげろよ。
俺の5000ccハイブリッド、2.5トンもあるが免税だけどな。

199:名無しさん@1周年
15/03/31 20:58:31.96 8u+lq2UM0.net
軽を農作業で使ってる人は切れるだろな。^^

200:名無しさん@1周年
15/03/31 20:58:53.10 nOfhPy+j0.net
>>190
(´・ω・`)
URLリンク(uub.jp)

201:名無しさん@1周年
15/03/31 20:59:32.81 YU55ESl00.net
軽自税も国年料も知らん間に上がってるね

202:名無しさん@1周年
15/03/31 21:01:58.99 fKM1aYbK0.net
×軽の税金が安いのはズルイ。普通車並みに引き上げろ。
○普通車の税金は高い。軽並みに引き下げろ。

203:名無しさん@1周年
15/03/31 21:03:32.25 IHSXuIkK0.net
5000cc以上は無税にして
宗主国様に尻尾ふろうぜ

204:名無しさん@1周年
15/03/31 21:03:51.29 l1cHdSvmO.net
年3600円、月で300円のアップか…

205:名無しさん@1周年
15/03/31 21:08:12.37 Vt14piye0.net
何でもかんでも税金上がってんのな
とほほ

206:名無しさん@1周年
15/03/31 21:11:54.46 LM6cR9Bk0.net
旧サイズの軽に まだ 乗っている 貧困層のオヤジは?
とにかく 逃げるように 走行している! 
( 怖いです 〜 刑務所覚悟の 無保険 )

207:名無しさん@1周年
15/03/31 21:13:05.03 TmTm7dnU0.net
今回すぐに影響するのは4月1日新車登録組だけだけどな
こういう内容の時の報道ってすげえ紛らわしい書き方するから余計に惑わされる
来年の今頃ならまだしも、1年先になったら忘れてる奴多そうだわ
誰かも言ってるが来年からの13年経過の方が痛いっての

208:名無しさん@1周年
15/03/31 21:13:21.19 415SNWuz0.net
軽自動車は全車10800円にしないと不公平や!

209:名無しさん@1周年
15/03/31 21:19:54.23 NmTa1dg20.net
重量税は車検の時に払ったぞ
更に取られるのか?

210:名無しさん@1周年
15/03/31 21:21:12.60 kXl26JfA0.net
ならせめて660cc→1000ccにしてくれ
1リッタ-カーになると輸出もできるし国際競争力もつくのに
やっぱり安倍晋三は何をやってもダメだなw

211:名無しさん@1周年
15/03/31 21:22:32.95 TmTm7dnU0.net
ついでにいうと、どうせ上げるなら、一律に上げろよっていう
あちらこちらの顔色を窺った挙句、一目でどうなってるのかが
全く分からない制度になってるけど、最近どれもこれもそんな感じだから
こんなの分かれって方が無理なレベルになってる
なのに自分のことだからとか言われるんだよな

212:名無しさん@1周年
15/03/31 21:23:35.41 qThAMLB00.net
2倍になるのかと思ってた

213:名無しさん@1周年
15/03/31 21:26:19.40 kXl26JfA0.net
昭和の男w安倍晋三
何をやってもダメダメな安倍晋三w
朝鮮半島に国家予算の半分をつぎ込んだ祖父の朝鮮部落民岸信介の遺伝で
朝鮮が気になって仕方ない安倍晋三w
日本に強烈なコンプレックスと敵意を保つ朝鮮人文鮮明の朝鮮統一教会をバックにし
日本破壊を着々と進める安倍晋三
第一弾は強すぎた日本国通貨の円を弱めて朝鮮人のコンプレックスを解消すること

214:名無しさん@1周年
15/03/31 21:26:21.17 AmVBHnjB0.net
軽4だらけになりそうだな

215:名無しさん@1周年
15/03/31 21:26:24.89 2h56aqZq0.net
近隣住民の軽車の運転マナーが酷い
特に主婦
増税ざまあ

216:名無しさん@1周年
15/03/31 21:28:52.67 ymi5MMWQ0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を徹底的に苦しめた上で消滅させないとならないのになあ
早く消費税とクソチョンを0%にしろ
お前みたいな売春婦も駆除しないとねえww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

217:名無しさん@1周年
15/03/31 21:29:16.92 1wWct0i60.net
まだまだタダみたいなもんじゃねーか

218:名無しさん@1周年
15/03/31 21:29:20.49 WX6lLNzb0.net
なんつーか、日本の国土には軽自動車くらいが一番マッチしてるのではと思ってきた。
軽自動車が普通で、それ以上の排気量はただの贅沢と。

219:名無しさん@1周年
15/03/31 21:29:46.84 CmGt9oyg0.net
>>180
コンパクトの定義が曖昧
幅1700はコンパクトに見えない

220:名無しさん@1周年
15/03/31 21:32:53.01 y8L8Qklq0.net
>>29
現時点で市区町村に登録してる車両の税金は去年までとかわらないはず

221:名無しさん@1周年
15/03/31 21:40:51.96 a45he7Eg0.net
>>203
旧規格アクティとか
あとはカルタスワゴンとかシビックシャトルみたいな
今じゃ普通だと見かけない車にゴミを満載してるようなのが最も恐ろしい。
赤信号で停まってる車を平気でゴボウ抜きして通り過ぎてくからな
保険や車検はおろか、多分、ガソリンも入れ逃げしてるんじゃないだろうか

222:名無しさん@1周年
15/03/31 21:42:04.81 mzLuLhDt0.net
ターボとハイブリッドは
増税だな
排気量そのまま 馬力UP

223:名無しさん@1周年
15/03/31 21:43:32.17 AEQi+Xq20.net
おれの30年超の2ストジムニーはどうすればいい?

224:名無しさん@1周年
15/03/31 21:45:39.22 1i/lfXZ60.net
>>177
>>178
それだと、米の意向に乗っかって増税したと取れる動きだよな
米向けには一般車の負担を減らしつつ軽をやり玉にさせといて
国内向けには鞍替えや補填できると言う
やっぱ、無駄に糞官僚共は頭がいいんかね

225:名無しさん@1周年
15/03/31 21:46:45.28 4e73xGBR0.net
ほんとに弱い者いじめ大好きだなこの国は

226:名無しさん@1周年
15/03/31 21:50:42.22 qXHkcCH30.net
>>220
貨物車だから・・・5千円になるんだっけか?
古い車は加算税有ったか?

227:名無しさん@1周年
15/03/31 21:51:31.07 Fr8csoRm0.net
>ただし、2016年4月1日以降からは、新車登録から13年経過した車両には、これまで
>軽自動車に課せられてなかった自動車重量税(乗用・自家用は12,900円)が
>課せられることになります。
何かおかしいと思って調べたら大ウソだった。
軽も車検の際に重量税として6,600円取られている。
これが13年経過で8,200円(来年4/1以降)、18年経過で8,800円になる。
軽自動車税は7,200円が13年経過で12,900円になる。
平成27年度税制改正結果概要(車体課税関係)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

228:名無しさん@1周年
15/03/31 21:56:21.13 rRbcxbdq0.net
新車登録から13年で重量税だと
中古車もキツイな

229:名無しさん@1周年
15/03/31 21:56:52.77 h1yARlPo0.net
すまん軽トラはなんぼなの?

230:名無しさん@1周年
15/03/31 21:57:33.27 0FQbbFmG0.net
自動車は、持っているだけで金食いまくるからな
クルマに乗らない生活はアリだと思う

231:名無しさん@1周年
15/03/31 21:59:27.09 t9h12Csx0.net
それでも軽に乗る価値がある

232:名無しさん@1周年
15/03/31 22:02:14.91 ZZuXJ59N0.net
3000円ぐらい、どおってことないだろ

233:名無しさん@1周年
15/03/31 22:02:35.28 /Zjs00RM0.net
軽自動車そのものが高くなりつつあるから、
奮発して高いの買うと総額でコンパクトカーよりかかってる人も多そう

234:名無しさん@1周年
15/03/31 22:03:38.62 3nkjGrdZ0.net
年間3600円の増税だろう、大したことないよ。
1日にすると10円ポッキリだぜ。目くじら立てなさんな。

235:名無しさん@1周年
15/03/31 22:04:32.90 lSaGq0Li0.net
>>1
初年度登録時だけ

236:名無しさん@1周年
15/03/31 22:04:53.90 erYNois50.net
年収の半分はなんらかのかたちで納税してそう
毎年6ヶ月は奴隷だな

237:名無しさん@1周年
15/03/31 22:07:48.73 0pMY5dAL0.net
軽トラは6,000円くらいだったような。 おれも13年越えの軽トラ持ってる。
普通車もあるが処分しようかな。 

238:名無しさん@1周年
15/03/31 22:09:15.64 LZ1t6VsE0.net
軽自動車だけでなく13年以上前の古い車も増税になるんだよな

239:名無しさん@1周年
15/03/31 22:12:36.28 3z3Vz0My0.net
これはエグイな、5割増しって笑うしかない
軽自動車は、基本全てエコカーである
開発費、原材料費、どれをとってもリッターカーの敵ではない
この日本ではエコカーの基準など無いのだ
アルファード(燃費JC08、9〜17)重量税50%+取得税60%エコ割VS軽自動車増税
クラウンマジェスタ(JC08、19)自動車税+取得税がグリーン減税で75%割VS軽自動車増税
アルファードやマジェスタが軽自動車の燃費や開発費・製造費の安さに敵う訳が無いだろう
日本って本当にバカな国に成ったものだ
何がエコなのかを知らず、利権でエコが使われる事を日本国民は知っているのだだろうか
国やマスコミに踊らされる人生を、何時まで謳歌する気なのだろう

240:名無しさん@1周年
15/03/31 22:15:13.24 HX5cJQJZO.net
普通自動車税が高過ぎだから、下げる必要があると思う。
自動車税が多すぎなんだよね。

241:名無しさん@1周年
15/03/31 22:21:26.46 7q2llnwo0.net
全員都心部にすめばいいんだよ
車必須の地域のことなんざ考えてなどいない
都市一点集中を望んでるだよ彼らは

242:名無しさん@1周年
15/03/31 22:22:31.80 6DuEY/FE0.net
若者の軽自動車離れ

243:名無しさん@1周年
15/03/31 22:23:13.47 kfrPC7aO0.net
自動車はタックスオンタックスの典型やな
そりゃ車離れも進むわ

244:@名無しさん@
15/03/31 22:23:17.11 eSv5/G120.net
公務員養うための自動車税てか

245:名無しさん@1周年
15/03/31 22:26:00.49 q7kZm13s0.net
自動車税も増税、消費も増税
クソ国家が

246:ドクターEX
15/03/31 22:26:37.45 kXCVao4Z0.net
おまえらたった一台しか持ってないから大したことないとか言うけど
一台三千円の値上げは1000台くらい持ってると300万の値上げ。
女子社員一人雇用できる金額なんだぞ。

247:名無しさん@1周年
15/03/31 22:26:44.71 +mqIpqmgO.net
自動車離れに拍車をかけてど〜するw
少子化といい、アベはわざとやってるのか?

248:名無しさん@1周年
15/03/31 22:26:59.18 Zm1HOyWU0.net
ガソリンどうにかしろよ

249:名無しさん@1周年
15/03/31 22:27:19.18 scesSxIe0.net
固定資産税も自動車税も地方公務員様のためにあります

250:名無しさん@1周年
15/03/31 22:28:30.58 CBc3CU9R0.net
たったこれだけの値上げで地方の足がどうのこうの言うマスゴミ。
もっと値上げでいいよ。
てゆーか、走行距離に応じて値段決めてほしいわ。あんま乗らない人が一番損だわ。

251:名無しさん@1周年
15/03/31 22:28:58.66 bOCXQ0CG0.net
お前らの大嫌いな野党が散々ぱら突っ込んだのに、あいかわらず作文読んで強行した。
揚げ足とりばっかとどっかの扇動に惑わされた結果がコレだよ。

252:名無しさん@1周年
15/03/31 22:29:13.60 qgBiK9WC0.net
【悲報】ホンダ新型フィット 売れなさすぎて全国に10000台規模の在庫の山が確認される ★2 [転載禁止]©2ch.net
元スレ スレリンク(news板)

253:名無しさん@1周年
15/03/31 22:29:47.09 tkpfdVTI0.net
地方創世どころか地方阿鼻叫喚。どうすんだ、これw
ついでに、消費税10%で息してない祭りになっちゃうな

254:名無しさん@1周年
15/03/31 22:30:54.02 ynayCWT40.net
わざと景気を冷え込まそうとしてるとしか思えんわ。

255:名無しさん@1周年
15/03/31 22:30:54.01 TmTm7dnU0.net
細分化しても費用対効果考えると微妙な気はするけどな
どんどん手間かかる制度にしてどうするよっていう
どれもこれも一般人には理解できないというか、専門の奴らも
これちゃんと理解できてるの?
法律決めてる奴らも、考えてる連中も分かってないだろっていう始末なんじゃ

256:@名無しさん@
15/03/31 22:32:33.69 eSv5/G120.net
消費税10%2年後からか
俺みたいな貧乏人は死ねてか

257:名無しさん@1周年
15/03/31 22:33:25.43 BKewuKFl0.net
軽は15,000位取っても良い。

258:名無しさん@1周年
15/03/31 22:33:38.21 o+B2cNUP0.net
登録済み余裕
^o^


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2999日前に更新/180 KB
担当:undef