♪〜OFF COURSE〜♪ ..
[2ch|▼Menu]
64:昔の名無しで出ています
15/04/25 07:26:53.18 .net
>>50
久しぶりにI LOVE YOUを聞いて何かに似てると考え続けてた
今日やっと10ccのI'm Not In Loveだ!と思い出してぐぐってみたら
これを見つけた
やっぱり参考にして作ってたんだ
すっきりした!
ちょっと似すぎだけど

65:昔の名無しで出ています
15/04/25 20:59:28.68 .net
イメージが重ねるだけで楽曲は似ていない。
自己レスの基地害が。

66:昔の名無しで出ています
15/04/27 21:13:58.76 .net
おもい違いとamericaのmuskrat loveはガイシュツ?最初聴いたときびっくらした。あれ、風をあつめての方が前か…?

67:昔の名無しで出ています
15/04/27 21:37:51.18 .net
○○っぽい曲というのは 作る人多いよね
だけど 歌詞とか声とかになると 似ている域を超えて行くものがある

68:昔の名無しで出ています
15/05/07 21:21:23.51 .net
どこかサイトで曲目をただ羅列しているようなところはないかな?
試聴やURL飛ぶところじゃない 単純に羅列しているところ探してる

69:昔の名無しで出ています
15/05/09 13:59:28.82 .net
>>68
羅列ならwikiのディスコグラフィはどうでしょ。
羅列でなく視聴リンクついてるけどユニバーサルのオフコースページのディスコグラフィは解説もついてて良くできてると思う。

70:昔の名無しで出ています
15/05/09 21:58:50.01 .net
wikiも知らんのか

71:昔の名無しで出ています
15/05/11 21:46:16.63 .net
wikiよりもっと単純に羅列されているのがほしくて
どうもどうも

72:昔の名無しで出ています
15/05/16 15:45:11.58 .net
ユニバのサイトはアレンジの違いとかも出てるな

73:昔の名無しで出ています
15/05/17 11:05:06.31 .net
レコードになってない洋楽カバーものを聴きたいなぁ。特に二人時代のやつ。PPMとかの。つべとかでもほんの少ししか残ってないんだもん。
あの頃コンサートにラジカセ持ってきて録音してる人結構いたよね。
ソング イズ ラ〜ぁぁぁ♪

74:昔の名無しで出ています
15/05/17 21:09:46.93 .net
ニコにはまだ残っているかも
コンサートにラジカセは知らなかったw

75:昔の名無しで出ています
15/05/18 07:32:42.39 TeLtQ485.net
名前のない馬のカバーがお気に入りです、かっこいい

76:昔の名無しで出ています
15/05/18 19:10:43.22 .net
どもです。ニコ見てきました。やっぱ簡単に出てくるのは事務所に見つけられちゃってるよね...。
アメリカの「名前のない馬」いいすねー。
アメリカのこれが入ってるベスト盤かなんかを聞いてて、「マスクラットラブ」と「おもい違い」の出だしが同じだーっておもったのです。当時は子供だったから知らなかったけど大人になって気づくとなんかうれしくなるのです。
カバーものは、PPMの「悲しみのジェットプレーン」「A Soalin」も好きでしたー。ソングイズラ〜ブ♪はアルバムのタイトルにするくらいだからご本人たちも思い入れでもあったのかなぁ、なんて。

77:昔の名無しで出ています
15/05/18 20:40:52.41 TeLtQ485.net
悲しみのジェットプレーン、ジ・オフ・コースでの録音はCD化されてるね。
コーラスワークが美しいです。

78:昔の名無しで出ています
15/05/18 21:11:14.12 .net
コーラスは初期の方がよかったな
まぁ、あの頃はそういう音楽が流行っていたというのもあるけど

79:昔の名無しで出ています
15/05/18 21:30:28.46 .net
声がね 若いというか 
小田さんは今は声が円やかになったな〜

80:昔の名無しで出ています
15/05/21 17:51:51.06 .net
私はドラムを演奏するのですが、きっかけは大間ジローさんのドラムでした。
大間さんって結構ワイルドなドラムで好きなんだけど、なんで評価が低いのかな?
確かにテクニックはないかもしれないけど。。。

81:昔の名無しで出ています
15/05/21 23:20:30.77 .net
オフコースは1982年で終わったバンドだね
1984年以降の4人時代は蛇足だね

82:昔の名無しで出ています
15/05/22 00:29:44.22 .net
>>80
加入した頃は良かったが、進化しなかったから。

83:昔の名無しで出ています
15/05/25 09:17:39.47 .net
>>82
打ち込みとかエレドラに走り出して、パワフルさ失われたのがなんだかなぁ

84:昔の名無しで出ています
15/05/25 23:09:22.27 .net
80年代後半は打込みドラムが業界標準だったからしょうがないかも
5人時代からレコーディングでは、歌詞はおろか歌メロすらできてない状態で叩いてた訳だしね
「きかせて」やoverでのミディアムテンポのプレイは好き
あとライブのドラムの音量のデカさ!
はじめは「小田さんの声が聞こえん!」
と当惑するも慣れると、これぞライブてな感じでよかった

85:昔の名無しで出ています
15/05/25 23:14:50.72 .net
>>83
キラキラシンセとかシンセベースとかと同じように、当時のポップスがそういう音になっていったという時代背景もありますけどね…

86:昔の名無しで出ています
15/05/28 23:32:39.42 2WGcRwm5.net
あの頃は、生ドラム生ベースだけだと古くさい、って思った。
時代の流行ってもの凄い洗脳力があるんだよ。

87:昔の名無しで出ています
15/05/29 08:05:18.16 .net
>>84
>ドラムの音量のデカさ
スティックが通常の1.5倍くらい太いのを使ってた

88:昔の名無しで出ています
15/05/29 21:34:46.72 .net
それはPAバランスなんで、結局はメンバーがそれで
OK出していたって事。
これも時代です。

89:昔の名無しで出ています
15/05/31 00:39:43.45 .net
小学4年生でSelection 1973-1978を買ったなぁ
あれから7年経とうとしているけど
これを聴くと未だにあの頃を思いだす・・・

90:昔の名無しで出ています
15/05/31 09:50:53.85 .net
getting better demoを久しぶりに聴いた
アレンジの違い わかっていても久しぶりだとびっくりするw

91:昔の名無しで出ています
15/05/31 12:00:42.98 .net
元演奏のままでアレンジは同じだと思うが。

92:昔の名無しで出ています
15/05/31 13:26:29.40 .net
メロディやコーラスも含めたアレンジっす

93:昔の名無しで出ています
15/05/31 17:57:31.49 .net
それは普通アレンジと言わない、自分だけの頭語は勘弁
しかも、ビックリするほどの違いはない

94:昔の名無しで出ています
15/05/31 18:01:50.13 .net
用語かw

95:昔の名無しで出ています
15/06/06 23:42:06.87 .net
まぁなぁ、オフコ+イルカの春を聴くたびに、
かつて小田さんがひとりででもイルカと活動しようとしてたって話を思い出すわ。
あれで小田ヤスが解散しそうになったのを嫌がったのは
他でもないイルカだったんじゃないかって今でも思う

96:昔の名無しで出ています
15/06/11 02:50:56.29 .net
東京新聞と中日新聞に財津和夫の自伝が連載されているんだが、この人、小田和正・オフコースをすごく意識してるのね
それこそ、LMCの時から

97:昔の名無しで出ています
15/06/12 00:26:13.49 .net
URLリンク(tokyo.data.epaper.jp)

98:昔の名無しで出ています
15/06/15 23:36:24.43 .net
6月15日は武道館10日間公演の初日か

99:昔の名無しで出ています
15/06/16 09:44:10.53 .net
昔は、武道館にいると大きい会場に思えたけど、今行くとそんなに大きく感じない
代々木第一の方が大きく感じる

100:昔の名無しで出ています
15/06/16 17:38:57.39 .net
そうだね

101:昔の名無しで出ています
15/06/21 07:08:09.10 .net
今、セレクション1973-78を聴いている
A:別れの情景T、U

102:昔の名無しで出ています
15/06/21 20:38:34.71 .net
「なんにもしてあげられない〜」
女の人ってそういう風に考えるでしょ って言ってたな〜
Tは喜びのメドレーで初めてライブで聞いたわ

103:昔の名無しで出ています
15/06/22 02:15:34.08 .net
URLリンク(www.sankei.com)
昭和55年頃の小田さんにちょっと似てる
太目だけどw

104:昔の名無しで出ています
15/06/22 12:05:11.94 .net
「日韓断交国民大行進」とかやってたネトウヨ息してる?w

105:昔の名無しで出ています
15/06/23 01:00:56.88 .net
>>103
「昭和」を使うって凄いな。

106:昔の名無しで出ています
15/06/24 03:54:22.11 .net
日本人なら元号使うけどな
某国人が蔓延ってるマスゴミは使わないけど

107:昔の名無しで出ています
15/06/24 14:49:30.70 .net
ネトウヨ「普通の日本人なら〜」

108:昔の名無しで出ています
15/06/28 14:54:30.57 .net
年度、年齢が関係ある仕事していると、全部
西洋歴で変換するので、もう元号は飾りだけにして欲しい。

109:昔の名無しで出ています
15/06/30 00:57:35.85 .net
6.30から33年か

110:昔の名無しで出ています
15/07/01 04:12:52.95 .net
死んだ子の歳を数えるようなのは止めようよw

111:昔の名無しで出ています
15/07/01 19:15:26.00 .net
いつも聴いてるラジオにヤスさんと松尾さんが連続でゲスト出演してた。呼んだ番組的には6/30にちなんで、だったのかなぁ。
URLリンク(www.jfn.jp)
URLリンク(www.jfn.jp)

112:昔の名無しで出ています
15/07/05 17:51:32.35 .net
誰かアップして欲しいね

113:昔の名無しで出ています
15/07/06 12:02:10.67 .net
一般的には逆に捉えられてるが自分としては、
厨房から社会人になるにつれて、後期から初期へ嗜好が移っていった。
僕の贈りもの〜FAIRWAYは中には完成度が低い曲もあるが、アルバムとして名作
Three & Two〜I LOVE YOUは中には名曲もあるが、アルバムとしては凡作
5人時代になってから、段々精神年齢が低くなっていったように感じる。

114:昔の名無しで出ています
15/07/06 19:07:52.88 TiWeMdTD.net
>>113
もともと後追いで聞き出したけど、あーなんかわかる

115:昔の名無しで出ています
15/07/08 03:48:11.87 .net
僕の贈りもの〜FAIRWAYは中にはいい曲もあるがまだ手探り感があってなんだかなぁ

116:昔の名無しで出ています
15/07/08 04:13:00.69 .net
古い記事なんで既出かもだけど
あの人は今こうしている
元「オフコース」松尾一彦さんが明かす“解散の本当の真相”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

117:昔の名無しで出ています
15/07/08 07:04:37.94 .net
自己レスの塊、乙

118:昔の名無しで出ています
15/07/08 21:34:13.96 .net
バンドに移行する時期のアルバムは
試行錯誤感があるよね
丁度その頃のオフコース大賞のライブは未だに鮮明に覚えているわ
ギター片手にHotel Californiaを歌う小田さん
帽子を投げる鈴木さん
Band on the Runのジャケット写真もあったな

119:昔の名無しで出ています
15/07/08 23:35:18.89 .net
>>115>>118
SONG IS LOVE〜FAIRWAYの時は特にね
小田さん自身も「迷いの三部作」と言ってたけど

120:昔の名無しで出ています
15/07/09 22:56:58.41 .net
ずっと手探りなんだけどね
それやめたら新しいものが作れなくなる
もの作ったことがあればわかるだろ

121:昔の名無しで出ています
15/07/10 14:54:40.97 .net
時々「ね」とか「う」の大切さを感じることがあります

122:昔の名無しで出ています
15/07/10 17:56:52.02 .net
もの作ったことがあればわかるだろ
なにこの上から目線w

123:昔の名無しで出ています
15/07/10 21:41:39.63 .net
書棚を整理していたらオフコースインストゥルメンタルの録音テープが出てきた
懐かしいマクセルXLUクロムテープ
今晩寝床で久しぶりに聞いてみる

124:昔の名無しで出ています
15/07/10 22:28:41.06 .net
今年思い切ってカセットデッキ、VHSビデオデッキ、MDデッキみな処分したわ

125:昔の名無しで出ています
15/07/11 00:00:15.02 .net
MDはさすがに買っていないw
媒体はカセットでとまっている
今はHDDかシリコン

126:昔の名無しで出ています
15/07/11 09:54:06.19 .net
媒体も色々変わったよね〜
今の若い人にカセットテープを渡しても使い方がわからないようだ
カセットデッキとかラジカセ持ってないもんな 仕方ないわな〜

127:昔の名無しで出ています
15/07/11 15:10:11.39 .net
インストのは、Only Just Begunだった
いつ録音したのだろう、忘れた
でも、歌詞有りを散々聴いてこのインストを聴いたら
もう歌詞ありは聞きたくなくなったw
フュージョンを含めBGMに良いから残しておく

128:昔の名無しで出ています
15/07/11 16:40:59.53 .net
温かい日ですぅ〜〜〜♪

129:昔の名無しで出ています
15/07/11 19:02:58.76 .net
>>122
その感性は過敏、ここをどこだと思ってるんだw
ウンコカス、チビ、禿。
これで10人は萎えたな。

130:昔の名無しで出ています
15/07/11 19:05:30.28 .net
暑い日ですぅ〜〜♪

131:昔の名無しで出ています
15/07/15 22:20:06.45 .net
今日はよく剥げた

132:昔の名無しで出ています
15/07/16 21:31:57.21 .net
STVラジオのジングル あまり知られてないけど
オフコースなんだよね
ニコにあるけど ちょっと音が当時より高めだわ

133:昔の名無しで出ています
15/07/22 21:36:44.25 .net
何気に『LIVE』のアルバムが好きだ
寄せ集めだけどそれまで行けなかった 行ったことのないライブの曲があっていい
『Chili’s Song』とか

134:昔の名無しで出ています
15/08/01 23:03:38.09 .net
シングル曲のコンピレーションがいくつか出てるけど
アルバム曲同様にデジタルリマスタリングしてほしい
非公認だから難しいのかもしれないけれど
アルバム未収録曲もいい音で聴きたい

135:昔の名無しで出ています
15/08/02 21:45:55.65 .net
プリプリでないけどw レコードに針を置いた瞬間のドキドキ感は替え難いものだった
今と違って発売日にならないと聞けなかった

136:昔の名無しで出ています
15/08/03 16:59:12.15 r5WQpilj.net
>>134
Singles(1998年発売の方)はリマスターはされてるんでしたっけ
かぶる曲をレアと聞き比べたけど音圧が全然違うよ〜
オフコースに限らず、リマスターが手放しにいいかは一概に言えないけどね

137:昔の名無しで出ています
15/08/03 18:02:14.90 .net
紙ジャケの『LIVE』なんか勝手に曲間編集してたり最悪
たとえば
生まれ来る〜が終わって延々と拍手が続くのにあっさり終わってさよならに行ったり
最悪だわ リマスターするのはいいが勝手に編集スンナ!

138:昔の名無しで出ています
15/08/07 17:55:54.57 .net
今では'80年代オフコースは反って古臭く感じる。

139:昔の名無しで出ています
15/08/09 18:11:35.41 3MqszBuW.net
>>137
継ぎ接ぎでもいいから、「LIVE」の映像版有ったら見たいな。
思い入れのある方には悪いけど、'82武道館はどうでもいいです。

140:昔の名無しで出ています
15/08/12 00:19:42.23 .net
「気をつけて」とか凄いなぁ。
こんな曲が良く作れたもんだ。

141:昔の名無しで出ています
15/08/14 16:38:20.87 .net
>>64
これが同じってどんな耳と脳の回路してるんだ・・

142:昔の名無しで出ています
15/08/14 16:45:53.49 .net
>>113
初期の頃はフォークソング&歌詞が文学青年(厨二ともいう)
中期はイーグルスあたりの白人ロック。歌詞は抽象度が上がりシンプルだがどうにでも取れるような感じに近づく

143:昔の名無しで出ています
15/08/14 23:00:04.15 .net
>>141
基地害にレスするのは同類

144:昔の名無しで出ています
15/08/16 18:56:27.58 .net
まあ基本的に10ccが小田の頭の中で鳴ってたんだろうなあ
で、コーダでいきなりヘイジュードになるというw

145:昔の名無しで出ています
15/08/16 22:05:34.93 .net
>>144
お前の頭の中だけだとわからんかなw

146:昔の名無しで出ています
15/08/18 21:41:45.36 .net
幾つかLIVEの映像見た気がする

147:昔の名無しで出ています
15/08/19 20:39:21.95 .net
I LOVE YOUと10ccのI'm Not In Loveがそっくり同じと言ってるわけじゃなくて
少しの共通点を感じ取れば連想して出てくるってことじゃないの?
白飯に梅干しが乗ってるのを見て日の丸を思い出すようなものだ

148:昔の名無しで出ています
15/08/19 23:07:31.34 .net
I LOVE YOUと10ccのI'm Not In Love
うん メロディーはぜんぜん違うけど
間奏のピアノの感じとかベードラの感じとか全体の雰囲気がそれっぽいね
でもこれはぱくりには入らないと思うけどw

149:昔の名無しで出ています
15/08/20 00:07:39.81 .net
アイディアの多くはポールから。バスドラもポール。

150:昔の名無しで出ています
15/08/20 04:31:04.44 .net
>>142
バンド期は消五(この年齢辺りに話題になり始める)だな

151:昔の名無しで出ています
15/08/22 01:58:16.84 .net
あんな白髪のおっさんに心酔してた女子高生とか
異常者だろ。
youtubeに上がってるファンの動画とかもキモい奴らばっかりwww
典型的なキモオタばっかりwww
あんなのがキモいラブソング歌ってんのwwww

152:昔の名無しで出ています
15/08/22 03:59:09.49 .net
カラオケとかコピバンの動画止めてほしいw
声が全然小田に似てない

153:昔の名無しで出ています
15/08/22 23:35:17.13 .net
小田やオフコースに限ったことではない
Youtubeで素人の演奏を上げるのは止めて欲しいもんだ
あれは迷惑条例違反、公然わいせつ罪

154:昔の名無しで出ています
15/08/23 12:58:54.35 .net
コピーバンドって自分たちが楽しんでいるだけでしょ
それならそれでいいよ 
自分はつまらないからコピーバンドの動画見ないけど

155:昔の名無しで出ています
15/08/28 20:09:17.50 .net
特報首都圏に小田が出てたぞ
小田ソロには興味無いから速攻でチャンネル変えたけどw
見逃した人は再放送で見てね

156:昔の名無しで出ています
15/09/06 16:54:28.04 .net
ベスト盤とベストイヤーオブマイライフぐらいしか持ってないぬるいファンです
オフコースって秋の印象が強いバンドだと思うのですが、
特に秋にお勧めのオリジナルアルバムがあれば3枚まで教えてください。
5人時代の作品でお願いします。
サクッと尼で買います。
よろしくお願いします。

157:昔の名無しで出ています
15/09/07 00:05:13.75 .net
秋の印象が強いのはむしろ二人時代じゃね。
あくまで五人(としてクレジットされている)時代のアルバムに拘るならI LOVE YOU一択。
そうなると秋というより飽きだけど。
ちなみに、3&2は春夏秋だけど春寄り、
We areは夏秋だけど夏寄り、Overは冬

158:155
15/09/07 00:15:28.14 .net
ああ、すいません
5人時代以前ってことで二人時代もOKです
しかし、音楽と季節感って結構人によって感じ方が違ったりもするんですよね
それでも結構なので、二人時代のお勧めもお願いします

159:昔の名無しで出ています
15/09/07 00:26:17.56 .net
発売時期の季節に合わせた曲が多い気がする

160:156
15/09/07 01:00:09.32 .net
>>158 自分的には 
僕の贈りもの:春、この道をゆけば:冬後半〜春先
ワインの匂い:春後半〜初夏、
SONG IS LOVE:秋、JUNKTION:秋、FAIRWAY:春と秋
あとOverは晩秋〜冬、全体的には冬に支配されてる感じがする。

161:昔の名無しで出ています
15/09/07 07:02:23.58 .net
秋といえば、『スーパー・ベスト〜オータム・セレクション』ってのがあったな。
秋の気配、YES-YES-YES、その時はじめて、ひとりで生きてゆければ、
哀しいくらい、冬が来る前に、など入ってて選曲が抜群だった。
音が残念だったけどw

162:昔の名無しで出ています
15/09/12 08:27:29.67 .net
つべの東京ドームがABC co.からの削除依頼でなくなってた

163:昔の名無しで出ています
15/09/12 14:27:13.14 .net
つべにひょうきんベストテンがうpされてた

164:昔の名無しで出ています
15/09/21 16:15:46.17 n2PRI1+y.net
またベスト盤を発売するそうだねえ

165:昔の名無しで出ています
15/09/21 19:20:03.78 .net
1. 汐風のなかで
2. 愛の終る時
3. 美しい思い出に
4. 夜はふたりで
5. メインストリートをつっ走れ
6. 僕等の時代
7. 昨日への手紙
8. クリスマス・デイ
9. 思い出を盗んで
10. この海に誓って
11. 恋を抱きしめよう
12. 君におくる歌
13. 恋人よそのままで
14. 海を見つめて
15. 通りすぎた夜
16. めぐり逢う今

166:昔の名無しで出ています
15/09/22 19:21:07.78 .net
曲順がちょっとw

167:津野1号
15/09/26 17:12:31.99 bmU9iRsM.net
元バレーボール選手の伊藤信博さんに似合う曲がたくさんある。
似合わない曲を探すのが難しいかも。
ちなみに、一番似合うのは「思いのままに」。

168:昔の名無しで出ています
15/09/27 08:19:50.86 .net
こんなことは今までなかった
髪が頭皮から離れてゆく
髪が頭皮から離れてゆく
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿

169:昔の名無しで出ています
15/10/07 21:40:34.69 .net
「秋ゆく街で」のストリングスアレンジが素晴らしいと思ったら
羽田健太郎なんだね、書いたの。
やはり少しは人に任せると良いと思うよ。

170:昔の名無しで出ています
15/10/11 21:57:26.63 .net
前回のツアーで小田さんが『もっと近くに』を歌う前に
「もう一度心を一つにしてと思って作った曲」と言ってたけど
あの頃はしんどかったろうと思う

171:昔の名無しで出ています
15/10/13 11:18:32.27 RZMyoarY.net
12月に「ever」というファン投票によるベスト盤が出るみたいだが、収録曲がいまのところ発表されてない。
しかしパッと見「over」と被って見えるわw なんだかな。

172:昔の名無しで出ています
15/10/13 19:02:11.06 zJbVetCv.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

173:昔の名無しで出ています
15/10/13 20:18:43.24 .net
出尽くしたものを入れ替えてもねえ
初心者向け?

174:昔の名無しで出ています
15/10/14 12:18:38.42 .net
ファン投票ということはヤスの曲が収録されないってことじゃんかw

175:昔の名無しで出ています
15/10/14 12:44:17.29 Ob2bR2f2.net
そういえばmoraでハイレゾ配信きたね。

176:昔の名無しで出ています
15/10/14 20:00:12.98 .net
ONKYOにも来た!
ジャンクションまでなんだ。
昔はレコードとそれをカセットに落としたのを聴いてたけどCDになって買い直したら音が薄っぺらくなってて驚いた。聴きながら脳内補正してるけどハイレゾはせめてレコードレベルかなぁ。
4830円かぁ...。誰か買った人いますかね。この道をゆけば、欲しいなぁ。

177:174
15/10/15 08:52:16.89 wpKjNjx5.net
>>176
ONKYOにもきてたんだ!じゃそっちで買おっと!
…しかしお安くはないので、どれから買おうか迷うかなり迷う。
残りのアルバムもしばらくしたら出るのかな、楽しみです。

178:昔の名無しで出ています
15/10/15 13:47:14.59 .net
みんな熱心だね
自分はCDあるからいいや〜

179:昔の名無しで出ています
15/10/19 08:08:48.99 .net
I LOVE YOUまで出るそうだね

180:昔の名無しで出ています
15/10/23 21:40:38.24 069yMxqi.net
歴史は夜作られるとかこの海に誓ってとかもいいと思うんだけど
小田さんソロになってからのファンでオフコースを聴こうとする人は
小田さん以外の声が聞こえると?になるんだろうな〜

181:昔の名無しで出ています
15/10/25 21:20:13.87 .net
>>175
SHM-CDを買い揃えたのに
今度はハイレゾか…

182:昔の名無しで出ています
15/10/27 12:50:00.66 .net
          ノ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´;ω;`) …

秋の気配(毛生え?)

183:昔の名無しで出ています
15/11/07 04:49:11.44 .net
Only just Begun Off Course Instruments
1982年にレンタルレコードから録音したテープを持っているのだが、ほかにもあるのを最近知ったw
もう売ってないでしょうね
これ気に入っている
1,Prologue 2,Invitation(Junktion) 3,別れの情景T〜〜
〜〜〜〜 Epilogue

184:昔の名無しで出ています
15/11/23 12:20:25.15 /+rTL2Iu.net
ベスト盤 誰が買うんだろう
ブックレットだけ見てみたい

185:昔の名無しで出ています
15/11/23 14:41:21.34 .net
オフコースさんは再結成しないのですか

186:昔の名無しで出ています
15/11/23 18:39:48.44 .net
NEXTのテーマは入ってないのね 

187:昔の名無しで出ています
15/11/25 18:45:05.48 .net
>183
Frmo Me To You と Made in Love ですな。CD化されてたと思うが
おれもテープしか持ってない。いいアレンジだよね。

188:昔の名無しで出ています
15/11/25 18:45:55.83 .net
Fromでした。

189:昔の名無しで出ています
15/12/07 18:45:33.56 .net
>>50
愛の中へ=エルトン・ジョン ダニエル

190:昔の名無しで出ています
15/12/17 19:49:48.14 .net
ever 買った人いるん?

191:昔の名無しで出ています
15/12/17 21:21:04.19 .net
未発表曲が入ってるでもなく誰がそんなCDを買うんだ?

192:昔の名無しで出ています
15/12/17 23:34:06.93 .net
コレクター的なファンはそういう目的じゃないだろ

193:昔の名無しで出ています
15/12/18 18:54:36.40 VaXDdaWT.net
オリコンランクインしてるようだな
ブックレットに目新しいことは書かれていたのだろうか?

194:昔の名無しで出ています
15/12/18 22:46:16.90 .net
コレクターの人って
URLリンク(www.amazon.co.jp)オフコース-1970〜1982/dp/B00005R5IL
URLリンク(www.amazon.co.jp)オフ・コース・ボックス-オフコース/dp/B000UUPT7O
こういったのも全部買ってるの?

195:174
15/12/22 11:30:58.95 hpCstZLP.net
>>191
e-onkyo musicのランキング1位ってメールきた

196:昔の名無しで出ています
15/12/23 11:38:16.81 .net
武道館で今一度の感動を ってなんなんだ?
6月30日も最後だけど2月26日も最後だろうに
商魂すごいな

197:昔の名無しで出ています
15/12/23 12:57:21.12 .net
あれなんなの?

198:昔の名無しで出ています
15/12/25 06:56:44.38 .net
Christmas Day

199:昔の名無しで出ています
15/12/25 17:43:44.63 .net
そういえばクリ約で地球は狭くなりましたのイントロが

200:昔の名無しで出ています
15/12/25 19:26:53.08 .net
見直していたら よみがえるひとときもあった
まだありそうな気配

201:昔の名無しで出ています
15/12/26 00:28:19.81 .net
クリ約ってまだやってたのか
小田ソロには全く興味無いから知らなかったわ

202:昔の名無しで出ています
15/12/27 14:43:39.19 i3ucsnZ0.net
ほんとだ
URLリンク(i.imgur.com)

203:昔の名無しで出ています
15/12/28 21:36:44.11 .net
クリ約では以前からCM前でオフコースの曲のイントロとかが
当時の小田さんの写真などと共に流れているわ
その度懐かしく思う

204:昔の名無しで出ています
15/12/29 00:39:50.10 e/x/36pJ.net
当方は、九州の実家から離れた関西東部に居住、リース制タクシー会社に勤務していた2013年から、2014年暮れにかけ、それまで約40年間保存してきた音楽資料が、
マンション自室から九割がた大量に消失。
三度程度小分けして処分したという父親の釈明に、不自然な点もあります。
場所は、一般に特別な地域とされる福岡県福岡市。
西区周船寺(すせんじ)三丁目のマンション。
朝鮮半島宗教 、創価学会が関与か? 次回、経緯を解説します。

205:昔の名無しで出ています
15/12/29 12:20:37.95 .net
>約40年間保存してきた音楽資料
オフコースか

206:昔の名無しで出ています
15/12/29 21:56:13.41 .net
>>49
◎ランナウェイ=スタイリスティックス ロッキン・ロール・ベイビー

207:昔の名無しで出ています
16/01/12 18:40:16.70 .net
ライブの音源って結構取っている人いたんだね

208:昔の名無しで出ています
16/01/13 01:31:30.94 .net
隠し録り?

209:昔の名無しで出ています
16/01/13 14:16:36.32 .net
多分そうだろうねえ
昔はカセット持ち込んでる人いたみたいだしね
best yearとかStillがあるのを最近知ったよ

210:昔の名無しで出ています
16/01/16 08:36:53.37 .net
今の自分が当時ライブを見ていたら 違う見方していたんだろうな
そういえば昔はプレイガイドに並んで座席表を見てチケット買ってたよね
プレイガイドによって 売る席が決まっていたし

211:昔の名無しで出ています
16/01/22 21:12:43.13 ev6sUpWS.net
LIVEばかり聞いている

212:昔の名無しで出ています
16/01/23 16:51:00.82 .net
小田和正ら出演のフェス中止
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

213:昔の名無しで出ています
16/01/30 00:43:38.58 .net
NHKFMで今やっている

214:昔の名無しで出ています
16/01/30 01:07:27.31 .net
元オフコースと大きく掲げて、ベストアルバムで
小田曲を歌う某氏。
プライドとかどこに老いてきたのだろう。

215:昔の名無しで出ています
16/01/30 07:47:59.41 .net
プライドw
あんたのちんけなプライドを教えてくれよ

216:昔の名無しで出ています
16/01/31 16:58:06.81 .net
>>215
還暦前のその糞みたいな性格w

217:昔の名無しで出ています
16/01/31 21:06:09.08 .net
1日考えてそんな返しかできないのか
やりなおし!w

218:昔の名無しで出ています
16/02/24 20:46:34.32 .net
小田さんと鈴木さんのスレではオフコースが話題に出るけど
ここ さすがにカタカナでないから来ないわね

219:昔の名無しで出ています
16/02/24 21:15:27.36 /C+63fTX.net
前スレまでは過疎ってなかったから、やっぱり探せてないだけなのかな

220:昔の名無しで出ています
16/02/25 00:03:35.82 .net
もう新ネタがないし

221:昔の名無しで出ています
16/02/25 00:51:44.32 .net
松尾さんのDVD 再販、小田さんの新ベスト

222:昔の名無しで出ています
16/02/25 21:50:42.05 .net
ごめんね
このスレ自分が作ったんだけど あまり変な風になりたくなくて
ちょっと分かりにくくしたんだ

223:昔の名無しで出ています
16/02/25 22:17:50.99 .net
皆やっぱり小田さんの親父がやってた薬局突撃したの?
昔同棲してた彼女がそれやってドン引きしたわ

224:昔の名無しで出ています
16/02/26 00:16:40.32 .net
ドン引きするほどの事でもないでしょ

225:昔の名無しで出ています
16/02/27 14:27:48.23 .net
ストーカーですやん

226:昔の名無しで出ています
16/02/27 19:54:53.08 .net
普通に買い物するくらいならいいんじゃないの

227:昔の名無しで出ています
16/02/28 00:24:14.49 .net
買い物だけなら俺もドン引きしないよw
親父に取り入って何かを期待してたからなぁ
わざわざ横浜?の薬局行ったの1回だけじゃないしw

228:昔の名無しで出ています
16/02/28 20:01:06.24 .net
あらま 度胸あるんだね
まあブログとかで友&愛に行ったとか これが薬局ですとか載せる人いるから
自分も〜って思うかもしれないね

229:昔の名無しで出ています
16/02/28 20:43:28.03 .net
>>228
まだストーカーって言葉が聞き慣れない時代ね
ブログはおろかネットも流行る前
好き過ぎるのも考え物
俳優の半径何m以内に近づかなって判決出たBBAも他人事じゃないw

230:昔の名無しで出ています
16/02/29 16:03:35.02 L3EsWfmA.net
プレイリストのアートワークだけ見ててっきり雨の降る日にだと思ったら違った
URLリンク(i.imgur.com)

231:昔の名無しで出ています
16/03/03 18:56:54.72 .net
こっちにも貼っておくよ
ジローさんの話
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

232:昔の名無しで出ています
16/03/07 19:13:21.38 .net
Mr.Mは彼なのでしょうか?

233:昔の名無しで出ています
16/03/07 20:32:55.21 .net
望月です

234:昔の名無しで出ています
16/03/07 20:42:11.30 .net
そうか ああいう風貌なのね

235:昔の名無しで出ています
16/03/18 02:59:38.97 .net
>>222
>このスレ自分が作ったんだけど
その感覚がもう勘違いも甚だしい。
どうしようもない爺だな。
あんたは恒例の懇親会の店を予約しただけ。
それを自分が〜とか笑えるw

236:昔の名無しで出ています
16/03/19 14:17:34.66 .net
>>222>>218への返事でないの?

237:昔の名無しで出ています
16/03/21 17:48:22.04 .net
あ〜、微妙にスレチだがOnly Just Begun(とか)のCD再発されんかのう
EMIにリクもしたが当然反応はさっぱり
アナログはあれどプレイヤーもう自宅にないし

238:昔の名無しで出ています
16/03/21 18:48:12.63 .net
歌謡曲やニューミュージックの編曲家に焦点をあてた本が最近出てて
興味深かったものの高くて買うまでには至らなかったが
Only Just Begunに参加してた山田秀俊のことも載ってたような

239:昔の名無しで出ています
16/03/27 15:14:11.06 .net
NHKテレビで土日昼夜の気象情報担当の渡辺博栄さんは松尾さんと同い年同じ高校なんだね
同級生だったかまではわからないけど
渡辺さんは本日で降板だそうです

240:昔の名無しで出ています
16/03/27 18:40:12.71 .net
松尾さん 能代のスーパースター って当時何かで言ってたねえ

241:昔の名無しで出ています
16/03/28 02:02:37.37 .net
首輪のない犬 とか凄いな。
あの時代にこんな転調しまくりの難解な曲を、よくぞ。

242:昔の名無しで出ています
16/03/28 13:24:26.55 .net
URLリンク(youtu.be)

243:昔の名無しで出ています
16/03/30 10:37:21.62 j3vAAN1e.net
貼っときますね
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

244:昔の名無しで出ています
16/04/04 00:38:31.28 .net
「愛を止めないで」は作曲者自身の評価もあんまりバカ高くないんだが
あれはすごい曲だよ。
サビからギターソロに行くときにCからDにキーが上がって、大サビもDで突っ切る。
最初の静かなピアノで入る部分から、最後大盛り上がりしてまたピアノに帰ってくるという
感情の隆起と回帰を見事に表現してる。
まー、ここ覗いてる人はみんな聴き慣れてしまってて今さらだろうけど
初めて聴く人には、名曲だという前提で聴いてほしい。
あの曲を聴いて「へー」とか「ふうん」とか、
並の感慨しか湧かない人間の感性が理解できない。

245:昔の名無しで出ています
16/04/05 01:55:43.83 .net
まぁお手本がボストンなんで。

246:昔の名無しで出ています
16/04/05 08:11:21.86 .net
また同じ話になってしまうよ〜
なんだかんだ言ってもあの声はなかなかいないだろうし
声そっくりさんでも何曲も歌うことは難しいかと

247:昔の名無しで出ています
16/04/05 20:36:46.50 .net
Don't Look Back なら聴いたけど、
あれ聴いてパクリとか、正直、耳腐ってんのかと思うw

248:昔の名無しで出ています
16/04/06 23:45:15.74 .net
お手本とは書いたが、パクリとはいってないぞ。
アフォはすぐパクリとか言い出す。

249:昔の名無しで出ています
16/04/09 20:17:48.12 .net
「すごい曲だよね」に対して「お手本がボストンだから(すごい曲なんだ)」と書いたら、
パクリと言わなくても、パクリかそれに類する状態だと言ってるも同然だろう。
国語2か1だったろ、おまえ。

250:昔の名無しで出ています
16/04/09 21:25:52.88 .net
>>249
模倣とミックスで作るのが普通。
お手本、模倣とパクリは違う。
おまえはただの一曲も曲を作ったことない間抜けか、大天才。
後者なら詫びとく、その天才曲を披露してくれ。

251:昔の名無しで出ています
16/04/10 00:20:39.50 .net
だから国語が1のヒトに何言っても無駄だろうけどさ、
”手本が優れてるから「愛を止めないで」はいい曲になったんです”
ってのがおまえの主張だろ?
それは手本を褒めてるんであって、相対的にオフコースの曲をdisってるんだよ。
あたま悪いな、いい年して。

252:昔の名無しで出ています
16/04/10 10:25:28.01 .net
国語1はおまえだし、+妄想も入っている。
>”手本が優れてるから「愛を止めないで」はいい曲になったんです”
って誰もレスしていないだろ。
○○を手本としたから、こういう構成になっているという話。
お手本としても曲は別ものだ。
クラシックだって、お手本とかがあって名曲がある。
その凝り固まった妄想頭なんとかならんの?
ものを作ったことのない、爺さんだんだろうな、哀れ。

253:昔の名無しで出ています
16/04/10 10:29:59.98 .net
「スターウォーズ」は「7人の侍」をお手本として作られた。
これをパクリという人はいない。

254:昔の名無しで出ています
16/04/10 13:19:02.71 .net
オレの最初のレス
>244 昔の名無しで出ています sage ▼ 2016/04/04(月) 00:38:31.28 ID:??? [0回目]
>「愛を止めないで」は作曲者自身の評価もあんまりバカ高くないんだが
>あれはすごい曲だよ
おまえのレス
>245 昔の名無しで出ています sage ▼ 2016/04/05(火) 01:55:43.83 ID:??? [0回目]
>まぁお手本がボストンなんで。
そして、現在のお前の主張
「わたしはパクリなんて言っていません」。
以上がすべてだよ。
もうろくすると大変だな、記憶障害が。しかし自分は発言してないつもりでも、ログは残る。
ボケ老人てのは、こういう客観的な証拠が残っても、まだ事実を認めず抵抗するんだな。
オレも勉強になったよw

255:昔の名無しで出ています
16/04/10 21:55:31.59 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Getting Better Demoには2パターンがあったのか?

256:昔の名無しで出ています
16/04/11 19:28:36.93 .net
そうなんだねえ
聞いたことない曲もあった

257:昔の名無しで出ています
16/04/11 20:06:10.96 .net
>>255
ブート自慢みたいブログだな

258:昔の名無しで出ています
16/04/11 22:41:31.05 .net
>>254
ほんと妄想の激しい人だね
無理な論理展開するなよ
>サビからギターソロに行くときにCからDにキーが上がって、大サビもDで突っ切る。
>最初の静かなピアノで入る部分から、最後大盛り上がりしてまたピアノに帰ってくるという
>感情の隆起と回帰を見事に表現してる
「まぁお手本がボストンなんで。」
このレスの何処にパクリと言われたと被害妄想できるか不思議だ。
爺さんよ

259:昔の名無しで出ています
16/04/11 22:43:46.90 .net
真っ新の状態で空から降ってきて曲を作る、なんてないんだよ。
他の人の曲を聴いて、インスパイアされて作るのが普通だ。
だからお手本が必ずあるんだよ。
それを理解できない、カス脳は創造性のかけらもないって事だ。

260:昔の名無しで出ています
16/04/11 22:45:57.32 .net
>>254
>そして、現在のお前の主張
>「わたしはパクリなんて言っていません」。
つか、基地害だなw

261:昔の名無しで出ています
16/04/12 12:20:55.24 .net
ど〜でもいいことをねちねちといつまでやってんだ
だからオフコースのファンは根暗なんだよ

262:昔の名無しで出ています
16/04/13 00:13:15.34 .net
どうでもはよくない。
小田曲の全てを否定するかのような妄想は駆逐すべき。
全ての曲にはなにかしら参考にしているものがあるからね。

263:昔の名無しで出ています
16/04/13 12:40:49.13 .net
ちょっと危ない人みたいだから 
かかわらないほうがいいですね

264:昔の名無しで出ています
16/04/16 21:01:31.53 .net
NHKでオフコースの言葉にできないがかかったが、アナウンサーは「小田和正さんで言葉にできない」と言ってた...orz

265:昔の名無しで出ています
16/04/17 23:29:10.44 .net
ドラマ見たけど、ミックスがオリジナルともセレクションとも違ってない?
リミックスしたんかな

266:昔の名無しで出ています
16/04/18 01:44:39.14 .net
>>247
URLリンク(www.youtube.com)

267:昔の名無しで出ています
16/04/18 01:57:37.15 .net
「愛を止めないで」は小田が最初に作ってきた時はバラード調だったけど
ジローや松尾がボストンみたいにしようって言ってああなったってヤスが言ってたよ

268:昔の名無しで出ています
16/04/18 05:50:22.84 .net
眠れぬ夜も最初はバラードだったらしいね

269:昔の名無しで出ています
16/04/18 07:07:26.56 .net
小田さんはバラード好きだからね

270:昔の名無しで出ています
16/04/24 07:54:54.58 .net
スレリンク(musicjm板:428番)
>428 :NO MUSIC NO NAME :2016/04/20(水) 10:20:55.88 ID:Ze07mnRc
>フリーペーパーに4人時代のオフコースは不要だったって小田っち書いてたね

271:昔の名無しで出ています
16/04/25 23:58:53.95 .net
ドラマはメッチャ視聴率悪いね!
曲が古いわw

272:昔の名無しで出ています
16/04/26 23:34:56.68 .net
シャーロットがオフコースからボストンに変えてくれって懇願してんじゃねw

273:昔の名無しで出ています
16/04/27 21:03:03.17 .net
ドラマ見てないわ
パワーに賛同する人 ここにいるの?

274:昔の名無しで出ています
16/04/28 05:47:40.18 .net
再結成嘆願に動くなら賛同するがただの上映会なら賛同しない
わざわざ武道館借りる意味無い

275:昔の名無しで出ています
16/04/28 08:04:06.33 .net
再結成してもあの頃の音は帰って来ないよ…

276:昔の名無しで出ています
16/04/28 09:17:24.74 .net
オフコースのライブ行けなかったから昔の音はともかく行ってみたいのですよ…

277:昔の名無しで出ています
16/04/28 20:23:29.98 .net
やっぱやっさん居ないとダメだよねー

278:昔の名無しで出ています
16/04/29 19:47:01.79 .net
自分もパワーは 何か違うんだよね
フィルムコンサートほど 最後にむなしくなるものはない
当時5回行ったけどw フィルムはやっぱり生とは違うし
スロー映像なんぞ ああ せつない

279:昔の名無しで出ています
16/05/01 00:44:12.14 .net
そりゃそこに本人がいないんだから
映画見るつもりで見ればOK

280:昔の名無しで出ています
16/05/02 21:25:21.08 .net
ああ そういう割り切り方もあるけど
当時はできなかったなw

281:昔の名無しで出ています
16/05/12 13:59:36.35 .net
6.30武道館のBlu-rayって画質もリマスターしてるのかな?

282:昔の名無しで出ています
16/05/13 09:43:17.73 .net
悲しくなるほどダサい

283:昔の名無しで出ています
16/05/13 09:51:48.61 .net
>>281
ブルーレイ出るの今知った
詳細が一切不明なんだな…
元がSD撮影だしあんまり期待できなそう

284:昔の名無しで出ています
16/05/13 10:09:13.47 Ps6bDQNl.net
ユニのホームページには「高画質で」って書いてあるけどね。どうだろう。

285:昔の名無しで出ています
16/05/13 11:06:03.42 .net
ユニバーサルに問い合わせのメール出したわ
回答待ち

286:昔の名無しで出ています
16/05/13 14:06:44.78 .net
この前発売された小田のカウントダウンライブのBlu-rayが画質酷かったからな
ほんの10数年前のでもアレだから期待はしないが、
回答きたら教えてほしい

287:昔の名無しで出ています
16/05/13 17:09:07.65 .net
画質がDVDと変わらないなら25周年に出たスペシャル盤とほぼ同じって感じ?

288:昔の名無しで出ています
16/05/13 19:45:26.44 .net
と思う

289:昔の名無しで出ています
16/05/13 21:52:43.80 .net
元の素材によるんだろうね
室内と野外+雨とか 状況によるかもね

290:昔の名無しで出ています
16/05/13 21:57:28.14 .net
>>286
今日は回答無かったから月曜以降になるなあ
回答が来ない事もあんのかなこれ

291:昔の名無しで出ています
16/05/13 22:41:50.52 .net
Blu-rayなのにお手頃価格だからリマスターはしてないだろうね

292:昔の名無しで出ています
16/05/14 06:06:11.55 .net
武道館公演のて当日演奏した全曲収録されてるんですか?

293:昔の名無しで出ています
16/05/17 16:56:07.53 .net
ユニから回答きたけどこれじゃ全然詳細わからんww
16:9 (4:3からの移行です)
片面2層
音声方式 LPCM 24bit/48KHz
一応16:9って書いてるけど4:3の両側に画像くっつけただけなんじゃ
これみたいに…
URLリンク(www.youtube.com)
こんな加工されるぐらいなら4:3のままでいいんだけど

294:昔の名無しで出ています
16/05/18 00:03:14.57 .net
>>293
上下カットで16:9なんじゃね

295:昔の名無しで出ています
16/05/18 08:03:25.33 M454bqsZ.net
横にのびてたら笑う

296:昔の名無しで出ています
16/05/18 13:49:31.98 .net
>>295
デブ化w

297:昔の名無しで出ています
16/05/18 23:18:13.53 Oy8ZIo3m.net
>>293
ありがとー
音も25th DVDと一緒だね
やっぱり買うの止めよう

298:昔の名無しで出ています
16/05/19 10:48:40.03 .net
廉価版だからね

299:昔の名無しで出ています
16/05/20 19:13:54.43 .net
お蔵入りしている音源って無いもんかね

300:昔の名無しで出ています
16/05/20 19:54:26.54 JJQNZTAd.net
園山は何故小田を見切ったの?

301:昔の名無しで出ています
16/05/21 00:10:13.39 .net
園山が小田に見切られた

302:昔の名無しで出ています
16/05/21 00:49:16.66 .net
ふと思ったが時に愛はのイントロのギターで
ど頭の分散和音みたいなストロークと続くソロのメロは
ヤスと松尾で分担して弾いてたと思ってたけど
4人コースの時はどうやってたんだ?

303:昔の名無しで出ています
16/05/21 00:58:06.41 .net
松尾さんと園山さんで分担かな?

304:昔の名無しで出ています
16/05/21 01:18:12.27 .net
>>303
イントロのギターを園山さんが手伝ってたの?
ラストの掛け合いは確かに松尾ギター×園山サックスだったけど

305:昔の名無しで出ています
16/05/21 01:23:33.47 .net
>>304
そっか、ラストの掛け合いか。
イントロはどうだったかなぁ、思い出せない。

306:昔の名無しで出ています
16/05/21 01:56:33.95 .net
The night with usの時に愛はの最初の「チャラーン」は望月氏のギター

307:昔の名無しで出ています
16/05/21 02:09:42.97 .net
>>306
へえ、望月氏だったのか
サンクス

308:昔の名無しで出ています
16/05/21 02:24:18.12 .net
つべにあったんだが、小田の事務所からの依頼で削除されてるw
URLリンク(www.youtube.com)

309:昔の名無しで出ています
16/05/21 09:54:54.68 .net
>>308
同じThe Night with Usでも、小田さんが作詞作曲に絡んでいない2曲は
小田さんの事務所もスルーしてるみたいねw

310:昔の名無しで出ています
16/05/21 10:08:50.33 .net
厳しいつべ対策のせいで素人のカヴァーを小田さん本人だと思い込んでる人多くて残念な気分になる
こういうツールは時代に合わせて上手く使っていったほうがいいと思うけどな…
こないだ亡くなったプリンスも小田さん並みのつべ対策してたけど、亡くなった途端に放置されるようになった

311:昔の名無しで出ています
16/05/21 12:57:56.22 .net
つべで試聴してCD買ってくれればいいけどねぇ。

312:昔の名無しで出ています
16/05/21 13:30:39.27 .net
例えばCD音源をつべにアップするのは問題だと思うけど、未発売のライブ音源にまではめくじら立てなくていいんじゃないかなぁと個人的には思う

313:昔の名無しで出ています
16/05/22 22:18:15.42 .net
>>302
リードね

314:昔の名無しで出ています
16/05/22 23:00:14.43 .net
やっぱ頭に12弦で1弦からじゃら〜んってのがないと
ぐっとこないね 時に愛は

315:昔の名無しで出ています
16/05/22 23:01:50.56 .net
>>311
つべで充分な人が多いよ

316:昔の名無しで出ています
16/05/24 16:37:28.70 .net
氷室の引退ライブ
とうとう布袋と共演せずにオワタね

317:昔の名無しで出ています
16/05/24 18:02:34.73 .net
小田も鈴木とやることはもうないだろう

318:昔の名無しで出ています
16/05/24 19:27:06.30 .net
やらなくていい
夢が壊れそうだから

319:昔の名無しで出ています
16/05/24 20:41:20.02 .net
もう、昔の音は戻って来ない

320:昔の名無しで出ています
16/05/24 20:42:19.02 .net
URLリンク(getworld.ddo.jp)

321:昔の名無しで出ています
16/05/24 22:22:42.09 .net
夢を見るからいけないんだよ。
現実を受け入れた上で、オフコースになった時の変身ぶりを楽しまなきゃ。
少なくとも今よりは変化あると思うんだけどな。

322:昔の名無しで出ています
16/05/24 22:31:52.44 .net
劣化したジジイのコーラスいらね

323:昔の名無しで出ています
16/05/25 03:20:44.89 .net
深夜便でやってたぞ

324:昔の名無しで出ています
16/05/26 09:40:33.95 .net
3アーティストによる今も語り継がれる日本武道館公演を紹介する
特別番組がオンエア!
2016/6/19 午後10時〜午前0時(2時間番組)
NHK-BSプレミアム「武道館 伝説LIVE 〜オフコース・BOφWY・忌
野清志郎〜」

325:昔の名無しで出ています
16/05/26 10:35:25.27 .net
ラジオ日本 12:00 ヨコハマラジアンヌ 松尾一彦
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

326:昔の名無しで出ています
16/05/26 11:56:57.38 b14nB6e2.net
>>324
ありがとうございます。
詳細をNHKのサイトで探していたら、ビートルズフェスの記事の中にこそっと書かれてたw
どっちも録画案件ですね。

327:昔の名無しで出ています
16/05/26 12:15:24.53 .net
>>325
何時から出るの?
ずっと聴いてるのはキツイ

328:昔の名無しで出ています
16/05/26 13:21:41.18 .net
>>327
1時20分くらいからって言ってたから
もうすぐ出るんでは

329:昔の名無しで出ています
16/05/26 13:22:46.79 .net
>>328
thx

330:昔の名無しで出ています
16/05/26 23:38:06.71 .net
538 :NO MUSIC NO NAME:2016/05/24(火) 14:54:29.85 ID:SHUr0brF
URLリンク(getworld.ddo.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2450日前に更新/183 KB
担当:undef