プロ野球選手査定・過 ..
[2ch|▼Menu]
397:神様仏様名無し様
19/09/09 00:47:05.61 0drIXPqV.net
>>383
そういわれると現巨人の中島は過小評価だなと思った
今やネタ選手扱いじゃないか

398:神様仏様名無し様
19/09/09 16:31:14.99 SLcEZ4bX.net
>>307
長嶋が言い出したから読売、日テレは従うしかないしね
由伸もポカンとしていた

399:神様仏様名無し様
19/09/09 16:38:57.63 j3N45UM4.net
高木豊ね。3割8回に300盗塁のレジェンドだよね。
晩年に弱肩イメージが定着してしまったのと
戦力外くらったのが印象を悪くしてしまったような。
気の毒だ。

400:神様仏様名無し様
19/09/09 18:48:59.28 ohY877lj.net
>>397
マイナー行って衰えて帰ってきたからね

401:神様仏様名無し様
19/09/09 23:05:57.28 wLzPlXcb.net
>>399
打撃に関しては相当優秀だけど盗塁はなあ
300盗塁してるけど成功率考えたら貢献度はマイナスで0盗塁の方がマシってレベルだし

402:神様仏様名無し様
19/09/10 00:25:11.46 0WjH+DlJ.net
実質、打率だけの選手?

403:神様仏様名無し様
19/09/10 02:18:02.85 9dYS9vbK.net
ダメよ〜ダメダメ

404:神様仏様名無し様
19/09/10 10:19:42.27 uSKVN8Sg.net
>>397
中島の打撃を評価しない奴は少ないと思う
守備やマイナー時代はネタにされても仕方ない

405:神様仏様名無し様
19/09/10 13:29:36.75 tlQ1sceG.net
>>401
盗塁成功率.643かあ。3回に1回以上失敗はきびしいわね。
万年Bクラスの大洋だったからなんとか個人成績で給料上げようとしたのかな。

406:神様仏様名無し様
19/09/10 15:25:07.98 Ug5+D4LS.net
盗塁王には規定盗塁成功率を設けたほうが良いんじゃないか

407:神様仏様名無し様
19/09/11 08:31:11.47 xn22JAxY.net
高木豊は1984甲子園でのオールスター第2戦の牽制アウト
1点負けてて9回裏2死1塁で打者が掛布の場面で試合終了

当時高校3年生で南アルプスに登っててテントの中でラジオを聞いてて呆然とした
江川の8連続はその日に下山して家で見てた

408:神様仏様名無し様
19/09/11 09:30:29.00 doSmRTZe.net
同意

409:神様仏様名無し様
19/09/11 12:53:21.99 FLD9fXcU.net
>>407
YouTubeで言ってたなその話

410:神様仏様名無し様
19/09/12 00:25:45.52 oU3AbZdt.net
南アルプス天然水♪

411:神様仏様名無し様
19/09/12 04:26:49.81 +FB46OZS.net
>>410
当時はまだ発売してないぞ
まさにその甲斐駒ヶ岳を登ったその日の夜だった

412:神様仏様名無し様
19/09/12 05:02:38.30 oU3AbZdt.net
西伊豆から駿河湾越しに見える冠雪した南アルプスが結構好き

413:神様仏様名無し様
19/09/23 05:36:08.63 KSr/TX1B.net
銀次、今江、嶋あたり
打率至上主義とリード論は日本病

414:神様仏様名無し様
19/09/23 08:57:09.03 kk24hO9j.net
西城秀樹は過小評価。
30代入って以降はとくに。
アイドルというよりミュージシャンなのにその点が世間に伝わりきれていなかったように感じる。

415:神様仏様名無し様
19/09/23 14:22:17.36 /FbwI69I.net
>>413
銀次はファーストであの打力はないよな
今江も打力が物足りないね
嶋は一時期は良かったと思うけど、そこから前線伸びなかったね

416:神様仏様名無し様
19/09/23 15:06:39.78 OA9xdBk+.net
江本は
「最近はリードリード言い過ぎ
はっきり言って投手の球が凄けりゃどんな配球でも打ちとれる」と言っていた

417:神様仏様名無し様
19/09/23 15:27:18.76 9mrmQFJn.net
リードっていうのは実際、何なんだろうな

418:神様仏様名無し様
19/09/23 15:55:30.28 /FbwI69I.net
打率も3割と2割5分ってメチャメチャ差があるように感じるけどレギュラーとして出て年間約500打席立ったとして
3割は150安打、2割5分は125安打
シーズンは約6ヶ月だから1ヶ月あたり大体4〜5安打の差
1週間(6試合)だと約1安打の差なんだよね
見た目の数字ほど差があるか?って言われるとそこまで凄い差ではないと思うわ
それよりも、よっぽど長打率の方が大事だと思う

419:神様仏様名無し様
19/09/23 16:26:27.74 5V6oCYg+.net
>>418
ヒットを打たなかった場合はアウトカウントまで増やしてるからね
ヒット→塁に出れる
アウト→塁に出れない
これだけだとそんなに差は感じないかもしれないけど実際は
ヒット→塁に出れる
アウト→塁に出れないだけじゃなくアウトカウントまで増やす
だから思ってる以上に差はあると思う

420:神様仏様名無し様
19/09/23 19:47:52.38 k/LlJFOX.net
「リードは結果論」というのは里崎がいろんなところで布教しているな

421:神様仏様名無し様
19/09/23 19:50:44.25 OA9xdBk+.net
野村克也も
「江川とバッテリーを組みたいかと聞かれたらNOと答える
調子が良い時の江川の球だとどんな配球でも打ち取れてしまう
捕手はただのキャッチングマシーンになってしまい
捕手の喜びを感じさせてくれない投手だからだ」と書いていた

422:神様仏様名無し様
19/09/23 19:57:19.97 /FbwI69I.net
>>419
それだったら打率にこだわる必要ないでしょ、出塁率でいいじゃん

423:神様仏様名無し様
19/09/23 23:14:20.10 dtE8KcH6.net
>>421
たまには楽できてエエやんw

424:神様仏様名無し様
19/09/23 23:28:01.27 yO175Psd.net
リードよりコース変化球苦にしないキャッチング、スローイングの方が効果的でしょうね
同じ球種やコース続けたり、パターンが決まりきってたりと明らかに駄目なリードも一応あるけど

425:神様仏様名無し様
19/09/24 01:11:13.91 PrtvFrva.net
全然過小じゃない

426:神様仏様名無し様
19/09/24 01:48:53.48 572Zyr4N.net
>>424
ノムさんもヤクルト時代にキャッチャーをドラフトで獲る時、とにかく肩が滅法強いのを獲ってくれって言った聞いたことあるからリード云々は説教する時の口実の一つでしかないんじゃない?
ノムさん自身もリードより肩の強さとかキャッチングの方が大事だって思ってるんじゃないかな

427:神様仏様名無し様
19/09/24 04:46:28.02 D5hE6lkT.net
肩の強さは圧倒的に素材に依存するからでは
リードは素材も関係するだろうが努力である程度は向上すると思う

428:神様仏様名無し様
19/09/25 15:26:21.46 UY0TksRv.net
でも野村ノートはストライクゾーン何個にも分割してさらにボールゾーンも追加
あんなに投げ分けられる選手いないよw

429:神様仏様名無し様
19/09/25 15:59:02.22 uI9q1VS8.net
阿部や城島のような打撃型捕手は必要以上にリードを叩かれる傾向にあるよな

430:神様仏様名無し様
19/09/25 17:41:14.66 x9Iploy1.net
>>428
北別府学「せやな」

431:神様仏様名無し様
19/09/25 18:50:57.66 fmpl34fs.net
中日の大島、平田は貰いすぎに思うんだが最近はこのくらいが普通なんだろうか?

432:神様仏様名無し様
19/09/25 20:57:39.05 UY0TksRv.net
>>430
「せやろか?」
URLリンク(imgur.com)

433:神様仏様名無し様
19/09/26 01:45:05.06 Gj3QkhOb.net
>>428
小宮山ですら良くて4分割って言ってたよな

434:神様仏様名無し様
19/09/26 06:48:42.01 BMwFtji5.net
投手が捕手の要求通りに投げられるのは
1試合せいぜい30球ぐらい
失投も同じぐらいあるから

435:神様仏様名無し様
19/09/26 13:37:12.19 i2UnYFfd.net
左打者特有のヒットゾーンって三遊間あたりに打球飛ぶから内野安打になり得るってことなん?

436:神様仏様名無し様
19/09/26 13:57:30.25 6Rms9qrA.net
逆にいえばゲームみたいにコーナーにピタピタ投げられたら打者はまず打てない
率を残せる打者でも基本は好球必打なんだよね

437:神様仏様名無し様
19/09/26 20:23:35.89 qeQ8J1LM.net
全盛期の吉見が一番制球凄いと思った

438:神様仏様名無し様
19/09/27 00:01:08.23 L3sddJT1.net
コントロールなら上原だな
北京五輪の予選で矢野と組んだ時のピッチングとか本当に凄かった

439:神様仏様名無し様
19/09/27 00:05:19.75 SaKFXuAo.net
でも、北別府は糸を針の穴に通した数コンテストで優秀してたからやはりすごい。

440:神様仏様名無し様
19/09/27 00:05:45.21 SaKFXuAo.net
>>439
優秀×
優勝○

441:神様仏様名無し様
19/09/27 00:08:50.61 bFFuVuRz.net
二枚抜き不可能だった頃のストラックアウトをクリアした兵

442:神様仏様名無し様
19/09/27 08:38:29.36 z6BdNlnx.net
>>438
でもあの試合では
中国の聞いたことない打者にHR打たれてる

443:神様仏様名無し様
19/09/27 11:34:27.16 L3sddJT1.net
>>442
予選で中国と試合したっけ?

444:神様仏様名無し様
19/09/27 11:38:43.59 i0zHox+R.net
444いただきw

445:神様仏様名無し様
19/09/27 16:46:49.58 zOsWlN6e.net
>>422
そりゃ当然打率より出塁率や長打率の方が大事よ
そしてそれよりOPSの方が大事だしOPSよりwRC+の方が大事でwRC+よりWARの方が大事

446:神様仏様名無し様
19/09/27 20:12:47.13 oS44fGjp.net
>>445
横で悪いけど俺はWARはまだかなり怪しいと思ってる
特に守備の部分
リファレンスもファングラフも基準頻繁に変えて変動しまくってる

447:神様仏様名無し様
19/09/28 15:04:33.76 AFi7r9r0.net
金子侑司

448:神様仏様名無し様
19/09/28 15:45:51.26 p/vvc27k.net
>>443
悪い間違えた
アテネの予選だった

449:神様仏様名無し様
19/09/28 17:48:53.03 PHD2py5O.net
年俸1億到達するまでの秋山幸二は
守備の貢献度なんて無視されてるかのような低さ

450:神様仏様名無し様
19/09/29 03:02:53.23 1BMMrd2N.net
当時は打率が低いといくら他が良くてもdisられてたからな

451:神様仏様名無し様
19/09/29 07:33:01.03 Ba4XnZlG.net
>>429
阿部も城島も野村には常にリードのことで叩かれてたな
城島なんてWBCでも叩かれてたし

452:神様仏様名無し様
19/09/29 09:06:33.68 5Zj1FwF7.net
野村の言う通り江川クラスの投手だとリードなんてまるで無関係で
どんな配球でも打ち取れるんじゃないか
村田兆治&袴田もノーサインだったって話だしな
槙原が有田と組んだら成績が良くなって
「有田の強気のリードのおかげだ」と言われた時に
山倉は「あれは槙原が調子を上げた時に有田さんが捕手をしていただけだ」と反論していた

453:神様仏様名無し様
19/09/29 12:11:11.30 LYe14nGh.net
キャッチングが一番大事だと思う
際どいコース、落ちる球、鋭い変化球とかがキャッチング次第では台無しになる

454:神様仏様名無し様
19/10/15 01:58:29 6lTgckZl.net
>>452
村田兆治のストレートとフォークをノーサインで捕ってた袴田って凄いね
ドカベンでも2軍で里中のスカイフォーク習得に深く関与してたわw

455:神様仏様名無し様
19/10/21 16:34:28.03 JzCxBTQu.net
ストラックアウトでプロの投手がこんなにノーコンなのかって驚いたな
それまで江川とかがボール半分のコントロールできないやつは二流とか言ってて
ならあんなのノーミスでぶち抜けるもんだろうと思ってたからな

456:神様仏様名無し様
19/10/21 19:59:30.45 bbS8ftbv.net
江川は吹く事多いからな

457:神様仏様名無し様
19/10/27 18:42:13.43 3WcXhPqh.net
過大評価
中田翔

458:神様仏様名無し様
19/10/27 18:49:33.38 uaKOsDdd.net
プロは外角低めと内角アバウトにしか投げないからな あとは高めかストライクとりに甘くおきにくい
9分割とか練習する必要もない

459:神様仏様名無し様
19/10/27 21:45:29 LXQTfZe/.net
野球メディアが針に糸を通すコントロールだとか
ボール1個分の出し入れとかの吹かしを広めているしな

460:神様仏様名無し様
19/10/28 00:33:56.42 /fxmqj7V.net
小宮山でさえ4分割がいい所だって言ってたしな

461:神様仏様名無し様
19/10/28 03:52:24.02 FLvhOeT4.net
捕手の要求通りに投げられるのは1試合でせいぜい30球ぐらい

462:神様仏様名無し様
19/10/28 12:24:15.06 c7X8Tk3m.net
データの無い主観だけど捕手がコントロールできる部分はこんな感じかね
・球種
ほぼ100%可能、サインミスや投手が球種嫌う場合もあり
・ストライクorボール
かなりの確率でコントロールできる、できない選手も
・高低、内外
殆どの投手がアバウトには投げ分けられる、できない選手もそれなりにいる
・ストライクゾーンの分割
>>460のようにトップレベルですら4分割程度、北別府のような例外もいるにはいる
恐らく4分割できる投手すら全体の半分もいないのでは?

463:神様仏様名無し様
19/11/10 17:24:43.16 ntB7Xf0z.net
まだ現役だけど、2億4000万のたくみ
あんなのが2億4000万とかどんだけインフレしてんだよ
精神的支柱とか、チームリーダーとか、意外な数字とかそういうのを査定に大きく入れるなよな
ちゃんと本来のプレーで高い数字出してる選手こそ億にふさわしいはず

464:神様仏様名無し様
19/11/11 05:15:38 vESzoFeg.net
たくみ?
誰?

465:神様仏様名無し様
19/11/11 14:46:47 aDNCNxCY.net
2015年の栗山巧のことだろうけど
2億4千万の瞳を意識するあまり
肝心の選手名がわかり辛くなって誰やねん状態に
URLリンク(www.gurazeni.com)

466:神様仏様名無し様
19/11/11 15:12:00 vESzoFeg.net
栗山はまあまあ良い成績だったから過大評価だとは思わないわ

467:神様仏様名無し様
19/11/12 12:25:45.00 mndvNWnm.net
落合が夢の1億円って言われた頃と物価あんまかわってないんだぞ?まあまあで2億4000万とかなめとんのか、
3割30本4回くらいやらないとだめ

468:神様仏様名無し様
19/11/12 13:48:19.09 ene4mQeW.net
筒香四億の方ありえん

469:神様仏様名無し様
19/11/12 14:48:48.05 y61TcAuG.net
>>467
陽岱鋼は3億×5年の計15億だぞ
落合の頃は巨人、阪神、西武以外は観客少なくて今ほど収益あげられる球団が少なかったけど、今は落合が活躍してた時の1.5倍の観客動員数だから年俸が多くなるのは当たり前

470:神様仏様名無し様
19/11/18 17:32:35 6haHcamO.net
>>467
ジャイアンツのベンチ内の半分は貰いすぎだわ

471:神様仏様名無し様
19/11/18 18:57:04.75 02z0kFpG.net
それだけ集客できてるからな
昔のパリーグとかひどかったからね

472:神様仏様名無し様
19/11/20 08:18:48.92 viw+0iB3.net
>>469
でもテレビの放映権料はその頃の2割にも満たないよ?

473:神様仏様名無し様
19/11/20 08:25:12.04 viw+0iB3.net
捕手で世間から過大評価されてると思うのは里崎かな
こいつの場合は本人の自己評価も高過ぎて通算成績と乖離し過ぎている

474:神様仏様名無し様
19/11/20 11:48:31 H4w2WEz3.net
>>472
放映権料より集客増えた方が儲かるんだろ

475:神様仏様名無し様
19/12/02 10:27:41.19 h8fK4U1g.net
楽天の銀次
ファーストであの打力は無いと思う

476:神様仏様名無し様
19/12/02 17:47:18 RT7M5LPp.net
>>463
同じ西武でも秋山翔吾の2億4000万は成績考えたらかなり安いな
同期入団の柳田の半分

477:神様仏様名無し様
19/12/03 02:07:41 qn0xtNBE.net
10年やって250安打の福田秀平が1.2億はさすがにどうかと思うわ

てか最近二線級の選手がFAした時の年俸インフレが酷い気がする
トップは菅野の6.5億で日本復帰したころの佐々木と変わらんし
まあ最近は複数年契約や出来高制でもっともらってるのも多いだろうがそれ言ったら
2002松井も実際は6.1億?よりもらってた説濃厚だしな

478:神様仏様名無し様
19/12/03 03:30:38 8gpgqd5M.net
まあ、福田は潜在能力とCランクで人的補償がないからこその需要だからね
Bランクだったらここまで需要ないよ

479:神様仏様名無し様
19/12/27 20:51:10.22 zIaZWVJO.net
ホークス森は貰いすぎだ、あんな防御率でありえへん。

480:神様仏様名無し様
19/12/27 21:51:18.51 Y4IA5WDc.net
>>476
秋山幸二に至っては西武時代はあんなに優勝しまくっていたのに2億行かなかったからな。

481:神様仏様名無し様
19/12/27 22:08:47.44 z09lglm/.net
>>480
ONや野村は1億も行かなかったぞ。時代が違う。

482:神様仏様名無し様
19/12/28 01:12:25.48 b1iwmGeU.net
時代違う人と比べるのはちょっと違うよな
お金の価値が全然違うんだから

483:神様仏様名無し様
19/12/28 11:15:27.07 fUJrdt7y.net
カープ菊池選手
しょせん小兵やん。
メジャーちらつかせただけで…
なんかもうウンザリ

484:神様仏様名無し様
19/12/28 11:58:30.10 b1iwmGeU.net
菊池はたしかに打つ方はそこまででもないよね
なんでメジャー行けると思ったんだろう?

485:神様仏様名無し様
19/12/30 17:31:17.59 deEkN2ue.net
昔はある程度まで行くと打率が下がったから減俸みたいなのが多かったみたいね
今年で言えば鈴木誠也が首位打者とったけどホームランは30本に届かず打点も減ったので
現状維持みたいな契約が当たり前にあった

486:神様仏様名無し様
19/12/30 17:41:18 fHaTHHXg.net
昔は三冠王の翌年二冠王で減俸提示とかあった

487:神様仏様名無し様
20/01/01 22:17:33.68 BYBYjgEh.net
2003松井秀喜はマイナー落ちしても不思議はない成績な中でオールスターに不当に選ばれたみたいなイメージがあるが
オールスター選出が決まった時点で打率.300越えで打点も多かった(オールスター直前期に調子を落として、オールスター時は率.299、本9、点66)
あと、日本票が加算される前の段階でもア・リーグ外野手部門5〜7位にいて、得票の大半が日本票だったわけでもない

488:神様仏様名無し様
20/01/01 23:12:16.40 pn2HAWjO.net
過大評価:筒香

489:神様仏様名無し様
20/01/24 12:20:56 EhooOPC1.net
過小評価
日本ハム時代の落合博満

490:神様仏様名無し様
20/01/24 15:14:26 mvd4Ntp+.net
成績出してみろよw

491:神様仏様名無し様
20/01/24 15:50:34 C5V6Z13S.net
西本開幕投手年度→優勝
江川開幕投手年度→優勝出来ないジンクス江川は気にして無いな!?
>>326
> 江川と西本ってきれいに開幕投手の座を分けあっているんだな。

492:神様仏様名無し様
20/01/24 22:51:38 /ntbtw9e.net
落合は最晩年でも出塁率3割を切らなかったのはさすがだぜ。

493:神様仏様名無し様
20/01/26 09:18:48.25 b2/5VxZ9.net
博満の最晩年? 日本ハムのことか?
片岡からはウザがられ、西浦からイビられてたが w

494:神様仏様名無し様
20/01/26 11:59:37 pym2Cedn.net
何それ?
どんな話?

495:神様仏様名無し様
20/01/28 02:14:09 /moa0nMi.net
まだろくに実績のない西浦に、年寄りは引っ込んでろみたいな挑戦状を堂々叩きつけられて、実力で完全敗北して引退に追い込まれた

もっとも、西浦はその1年で消えたけどな
打力・走力・守備力とあらゆる才能に恵まれてたのに惜しい(その代わり顔面偏差値と華やかさは最低レベル)

496:神様仏様名無し様
20/02/03 13:45:42 wrspJ6lp.net
西浦に取って代わられたみたいなことを言われることが多いけど98年に主に一塁守ってたのは田中幸。
西浦は主にレフトを守ることが多かった。
落合に挑戦状を叩きつけた印象があるからそう言われがちだけど。

497:神様仏様名無し様
20/02/03 23:21:46 dQL3oPuW.net
西浦と落合は一緒に飲みに行ってるところを何度か目撃されてるからわざと演じてた可能性もあるからなあ。

498:神様仏様名無し様
20/02/09 18:48:44 Ms1TMAIG.net
同意

499:神様仏様名無し様
20/02/09 18:48:54 Ms1TMAIG.net
同意

500:神様仏様名無し様
20/02/09 18:48:56 Ms1TMAIG.net
同意

501:神様仏様名無し様
20/02/09 22:45:29 rF2vHKWv.net
西浦は打撃コーチに気を使って公には何も言ってはないけど、落合がいなくなって、落合のアドバイスも聞けなくなって調子落としたんだよな。

502:神様仏様名無し様
20/02/18 20:23:51 SW3slkG4.net
URLリンク(i.imgur.com)

503:神様仏様名無し様
20/02/21 13:29:53 G3kBn8yA.net
>>501
はずかしげもなくよく妄想を垂れ流せるな

504:神様仏様名無し様
20/02/21 14:40:08 yNhPAeTP.net
自分がそう思ったら真実だと解釈する人ってたまにいるよね

505:神様仏様名無し様
20/02/28 01:37:31 hKPxo1YO.net
JフランコやAJのように精神的支柱のような存在になってチームの成績が大きく飛躍した場合は数字以上に崇められるようになる

506:神様仏様名無し様
20/02/28 12:30:40 Wuh+4NDU.net
総合指標見ると過小だなと思うのは

野手 : 山内、榎本、江藤慎一

投手 : 小山、村山、米田

あたり

507:神様仏様名無し様
20/05/27 21:12:34 HmTj6lTB.net
gze

508:神様仏様名無し様
20/07/09 02:29:06 .net
最近だと島内だな

509:神様仏様名無し様
20/07/09 07:01:54 NMuD1Tnd.net
どっち

510:神様仏様名無し様
20/07/11 14:54:07 gT12CS4u.net
過大評価
おちあい博満

511:神様仏様名無し様
20/07/12 03:12:15 LI6adkHg.net
いい加減芸風変えろ

512:神様仏様名無し様
20/07/13 12:32:04.39 gzpbqJgP.net
内川
出塁率と長打率は並、OPS低すぎ
走塁ダメ、守備平均以下
典型的な過大評価

513:神様仏様名無し様
20/07/13 14:16:15 zUSL+0Ex.net
.378打ったバットコントロールと両リーグ首位打者は評価して良いんじゃ
怖さとか貢献度はそこまででも無いんだろうけど

514:神様仏様名無し様
20/07/14 02:40:07 gDdXq2qB.net
クローザーは総じて過大
MLBでは先発ローテ5番手=クローザーの価値だしな

515:神様仏様名無し様
20/07/14 15:10:24 VIZs55Rf.net
四死球率が.050以下の巧打者すべて。
例:メジャーのイチロー
3Bでボール球カットして打てる球待ってたり。
強いチームで.050以下の上位打者ってあんまいないはず。
ついでに言うとイチローは守備力も過大評価だ。
難しい球取りにいかない、レーザービームはモーションでかいし。

516:神様仏様名無し様
20/07/14 17:46:39.86 eZRcJkEz.net
守備は妥当な評価では?
UZRは?

517:神様仏様名無し様
20/07/16 11:22:07 fgTJl9JF.net
>>516
ライトでは間違いなくNo.1だけどセンターだと普通だったからね
ライトでの突出ぶりで荒稼ぎしてる感はある
一番上手い外野手はセンターやるし

518:神様仏様名無し様
20/07/16 17:46:50 JvtZ7GzI.net
内野安打による水増しガーはよく見たけどとうとう楽なライトでの指標稼ぎガーと来たか

519:神様仏様名無し様
20/07/16 17:49:56.05 pM5AjQJf.net
内野安打がーもなんかズレてるよな
内野安打だろうとクリーンヒットだろうと、単打ばかりというのが価値が低いって言うんならわかるが

520:神様仏様名無し様
20/07/16 23:56:17.46 C8Bk0WNN.net
俯瞰図で見ると
中堅手の守備範囲や送球距離は
右翼手とぜんぜんちがう。
イチローと新庄では
守備範囲、送球動作の速さ、執念
ここに明確な差がある。
福本や本西も断言してるしな。

521:神様仏様名無し様
20/07/17 06:58:35 Mlx3UV0r.net
>>518
指標見てみろよ一発で分かるから
センターとしては守備範囲は普通
送球とエラーの少なさは優秀
トータルではライトほど突出してない

522:神様仏様名無し様
20/07/17 07:22:45 3h7kfziu.net
執念も数値化されてる?

523:タイガージェット・シン中込
20/07/17 08:20:10 Tycce985.net
KOEIの三国志みたいに
俺が数値化してやる。
守備執念
新庄:99
鈴木一:73

524:神様仏様名無し様
20/07/17 11:20:46 Xv7GqYKo.net
>>521
「指標を荒稼ぎ」なんて表現してる時点で偏った感情入りまくりなんでもう主張は結構っす

525:神様仏様名無し様
20/07/17 12:57:01 9rC/2rYI.net
>>524
偏ってるのは指標を無視してるお前じゃね?

526:神様仏様名無し様
20/07/17 14:12:56 YaiKT6zW.net
過大評価かどうかは一般にどのくらい評価されてるか次第だからな
例えばイチローなら総合力で
プホルスやベルトレと同程度だってならそりゃ過大評価だし
ロンゴリアやアトリーと同程度だってならまあ指標通り
秋やガードナーと同程度だってなら過小評価

527:神様仏様名無し様
20/07/18 10:46:54 bcY+EVt4.net
捕手のウエイト過大評価はノムのすさまじい
自己喧伝からはじまった。これは間違いない。

528:神様仏様名無し様
20/07/18 16:57:51.56 xZitXVHg.net
>>513
打率も含めた総合的な貢献度でそこまででも無いのに首位打者取ったから〜って
それを過大評価と言うのでは?

529:神様仏様名無し様
20/07/19 15:04:12 rWmdpoeV.net
日本ハム時代の高木豊も過小評価

530:神様仏様名無し様
20/07/19 16:44:16.67 fkWntMJQ.net
阪神暗黒期は和田より川相が持ち上げられてて
そりゃねえだろと思いました。

531:神様仏様名無し様
20/07/27 21:40:06 MoHpbgVF.net
加藤初
過大・過小以前に忘れられてる

532:神様仏様名無し様
20/08/07 21:18:35.48 eSdOlqEs.net
オリックス時代の清原こそ過小評価の代名詞

533:神様仏様名無し様
20/08/16 15:17:04 /egyXuoY.net
>>532
それはない

534:神様仏様名無し様
20/08/21 23:38:19.87 kR9p09rK.net
秋山が30HR&50盗塁&日本一で2000万も上がらずに清原に抜かれたことがあったな

535:神様仏様名無し様
20/08/21 23:45:52.67 nQmrCr7f.net
>>534
打率が.256だから評価されないのはしゃーない。

536:神様仏様名無し様
20/08/22 00:56:56.35 3pg+v1mO.net
昔は打率至上主義が酷かったからね

537:神様仏様名無し様
20/08/25 08:40:10.89 GfMelAC9.net
清原と秋山は守備走塁込みのWARでだいたい同程度なんだが
どっちか過大評価でどっちが過小評価かよくわからん

538:神様仏様名無し様
20/09/01 17:59:31.12 ALPSPc74.net
パッと思い浮かぶのは内川と今江
ポジション的にはもっと長打を打たないといけないのに3割打って満足してる

539:神様仏様名無し様
20/09/01 18:30:41.06 RkWcxgPH.net
>>538
すごい分かる日本の打率信仰、.300信仰は異常

540:神様仏様名無し様
20/09/01 19:16:58.85 x4OaXyW9.net
今江や移籍後の内川は優勝補正があるんでない?

541:神様仏様名無し様
20/09/01 19:27:48.27 vOYf6HfM.net
山内・榎本・加藤英・掛布・松中が通算打率3割を維持して引退していたらもっと評価されていたに違いない。

542:神様仏様名無し様
20/09/01 20:41:36.49 x4OaXyW9.net
>>541
このなかで2000本安打達成したのは山内・榎本・加藤英。
2000本安打達成後も通算打率3割を維持していたのは榎本

543:神様仏様名無し様
20/09/01 20:50:44.56 1qesyVVA.net
.378は凄かった

544:神様仏様名無し様
20/09/01 21:00:50.39 ALPSPc74.net
>>539
.270で30本打つ選手より、.300で10本ぐらいの選手の方が上みたいな評価されてるよね
明らかにおかしい

545:神様仏様名無し様
20/09/01 21:14:20.72 WMrPh3+W.net
ガッツも30本塁打&2割より10本塁打&3割の年の方が年俸査定高かった記憶

546:神様仏様名無し様
20/09/01 22:10:45.15 KlZpzQvN.net
>>527
四番で捕手で監督でというありえない様な激務をこなした人間だからノム個人としてはあれでも過少評価だろ

547:神様仏様名無し様
20/09/01 22:11:51.61 KlZpzQvN.net
>>486
ノム乙

548:神様仏様名無し様
20/09/01 22:31:09 U3Z7shPA.net
公称年俸は全く当てにならん
落合は中日に移籍してやっと1億こえたが
衣笠が公称年俸4000万の年に本当の年俸は1億超えてたのを記者連中はみんな知っていた
その落合だって中日1年目の1億もあやしいものだ
草はチーム総年俸の半分をひとりでもらってたといわれてるし2億以上だったのはまちがいない
ONは7億〜10億程度だったろうな
副収入が年間20億

549:神様仏様名無し様
20/09/02 06:37:20 WC92IWgU.net
>>538
内川はともかく、今江は四球選ばないフリースインガーなのに、たまに3割打つ以外は、基本.270 10本って感じの選手だったからなぁ

550:神様仏様名無し様
20/09/02 08:18:24.71 D0HkgZJW.net
>>541
特に山内は打低環境も相まって
OPS傑出度もwRC+も総合的な得点貢献度も全て落合以上の打者だしな

551:神様仏様名無し様
20/09/02 09:57:18.26 jBQfD81M.net
山内は本当にそう
同じく過小評価されていた同僚榎本喜八は、近年になって変人エピソードが誇張に広まり、山内は更に日の目を見なくなった
指導者生活が長かったせいもあるうえ、必ず落合、イチローとの一件が引き合いに出されるが、あれは逆から見れば山内門下の落第生だ

552:神様仏様名無し様
20/09/02 11:37:36.03 7ikDqKB8.net
パリーグ所属が大半だったし優勝経験は1度、それも三原大洋に4連敗の引き立て役だからなあ
過小評価というより単に知名度がないだけでは

553:神様仏様名無し様
20/09/02 14:42:59.62 xruZ8sva.net
傑出度って凄くてもそこまで調べる人って中々いないしね
打者は、やっぱり分かりやすい打率、本塁打、打点の三部門で見られちゃう
打率なら.350、本塁打なら40本、打点なら120打点
この辺を超えた事があると一気に評価が高まると思うんだけど、山内は打低の時代だったから1個も達成してないんだよな

554:神様仏様名無し様
20/09/02 15:33:32.40 ELm5bNMr.net
例えば山内の二冠(HR打点)時代と比べると
三冠獲ったバースとあんま変わらない、部分的には上回ってすらいる
めんどくさいんで四捨五入した値を再計算、少しだけ誤差があるのはご勘弁
60年山内
.313(+27.2%)
32本(占有率6.2%)
103打点(占有率3.9%)
OPS.975(+48.9%)
60年パリーグ ※当時DHなし
.246 513本 2650打点 OPS.655 804試合
85年バース
.350(+28.9%)
54本(占有率5.7%)
134打点(占有率3.8%)
OPS1.146(+48.6%)
85年セリーグ
.272 947本 3489打点 OPS.771 780試合

555:神様仏様名無し様
20/09/02 15:37:07.43 jBQfD81M.net
中西太もその条件に該当するが、飛距離や打球にまつわる豪快なエピソードがあるからね
山内には技術的なエピソードが多くてイメージ的に損をしている

556:神様仏様名無し様
20/09/02 17:20:45.24 hSBoazpd.net
あと中西豪打のかませ犬に山内を出してくる元プロが結構いる

557:神様仏様名無し様
20/09/02 18:36:14.25 D0HkgZJW.net
打率とか選球眼とか打高打低とか球場とかで印象と全く変わってくるからな
例えば
16 内川 141試合 打率.304 18本 106打点 wRC+115
16 栗山 136試合 打率.279 03本 041打点 wRC+117
14 雄平 141試合 打率.316 23本 90打点 wRC+126
15 丸 143試合 打率.249 19本 63打点 wRC+131
MLB版
19 アレナド 155試合 打率.315 41本 118打点 wRC+128
04 松井秀喜 162試合 打率.298 31本 108打点 wRC+140
98 ソーサー 159試合 打率.288 63本 141打点 wRC+143
13 秋信守  154試合 打率.285 21本 054打点 wRC+150
試合数に多少差はあるがそれぞれの年度で比較すると下の打者の方が優秀
ただよほど理解のある人じゃなきゃ納得せんだろうな

558:神様仏様名無し様
20/09/03 02:37:21.13 7iiSEOdl.net
セイバーメトリクスの中でも総合値を計るタイプの指標は首を捻ってしまう場合が多いからね
やっぱり指標一つ一つ見比べる必要があるんだけど面倒臭い…

559:神様仏様名無し様
20/09/03 16:38:23 OP1/j1Le.net
そもそも一つ一つの指標をしっかり理解して把握もしてれば
どうしてそういう総合値になったかもわかるからね
特に打撃評価なんて現状でほぼ完成してるようなもんだから自然と
セイバーで出た総合値と同じ結論になるはず

560:神様仏様名無し様
20/09/03 17:24:55.20 QQ6EvhwS.net
いや完成してるって言ってもあくまで理論値だし
パークファクター補正とかに関してはかなり怪しいもんもあるよ
パークファクターに沿って選手本人の成績が変動してる訳でもないし
得点期待値のベースとかもちゃんと調べないと鵜呑みにはできない

561:神様仏様名無し様
20/09/03 17:30:47.96 OP1/j1Le.net
得点期待値のベースなんて調べりゃすぐ出てくると思うが?

562:神様仏様名無し様
20/09/03 17:34:11.48 7iiSEOdl.net
ビル・ジェームズがおこなった野球の発展に於ける功罪はトントンだと思う

563:神様仏様名無し様
20/09/03 18:13:19.71 QQ6EvhwS.net
>>561
だから算出ほうがバラバラだからいちいち見ないといけないじゃん

564:神様仏様名無し様
20/09/03 19:50:09.92 QcjVYt2l.net
1986年のバースはリーグが投高打低だったこともあり傑出度高め
ただあの年が打低になったのはセの主力級打者にケガやら不振の選手が多かったっことも原因としてある
1995年のパ・リーグなんかもそう

565:神様仏様名無し様
20/09/03 19:57:33.35 QwmeswcO.net
近年セイバー愛好者からは内川や今江のようなタイプはかなり軽蔑される
ヒットを打つ能力や大舞台での活躍を軽視した結果、弱いチームで四球貰ってるようなスラッガーが過大評価される
この風潮はアメリカを観ても分かるように、名場面皆無の低打率スラッガーばかり増やして野球文化の衰退を招く

566:神様仏様名無し様
20/09/03 20:10:11.88 QcjVYt2l.net
>>565
それ考えたら近藤健介は珍しいタイプだな
アヘ単なのに四球はスラッガー並みに多い

567:神様仏様名無し様
20/09/03 20:37:34.04 QQ6EvhwS.net
>>565
元々シーズンとプレーオフの評価は別
打率は少し下がってるが四球数、出塁率、OPSはほぼ変わらず
名場面の定義がなく意味不明

568:神様仏様名無し様
20/09/03 20:39:39.72 iE51sJ9r.net
現ハム監督の栗山よりも2000安打が見えてきた西武の栗山の方が評価が高いって事か。

569:神様仏様名無し様
20/09/03 21:46:10.97 JEuOg0A/.net
>>564
95年のパリーグは前年までタイトル争いに絡んでたブライアントと石井浩郎がフルで出られなかったからね

570:神様仏様名無し様
20/09/03 22:46:08.02 sj2NOzlu.net
名場面とかいう主観的なもので評価してたら衰退するわな

571:神様仏様名無し様
20/09/03 22:56:28.10 iE51sJ9r.net
そうなると名場面・名勝負に矢鱈出くわする淡口の評価が凄いことに。(76・83日本シリーズ・10.19等)

572:神様仏様名無し様
20/09/04 00:26:35.83 VVFud8Tv.net
>>560
理論値でええやん
総合指標なんて全部理論値だし傑出度の概念も理論値よ
それぞれ環境が違うんだし実際プレーしたらその通りになるとは限らないとか言い出したらキリが無い

573:神様仏様名無し様
20/09/04 00:34:49.63 aSq+baeS.net
>>572
リーグ内の傑出度は理論値じゃないだろ
実際に出した数字のリーグ内の突出度なんだから

574:神様仏様名無し様
20/09/04 11:00:06.90 KXJs6FQC.net
単に勝負所で活躍すればそれも上乗せされるって話じゃないのか
逆にそれが嫌なら何故優勝争いや日本シリーズなんかやってるんだ?
名場面だけ切り取って主観だの定義がないだの普段まともに文章読めてるのかよ

575:神様仏様名無し様
20/09/04 11:03:13.56 KXJs6FQC.net
>>567
ジーターや松井秀喜を評価するときわざわざプレーオフを外す馬鹿がいるのか?
都合が悪いから切り離してるようにしか見えん

576:神様仏様名無し様
20/09/04 12:05:54.06 MfePLYRu.net
>>574
何故やってるってそれがプロ野球という興行だからだろ
頭悪いのか

577:神様仏様名無し様
20/09/04 14:08:17 hqioWc0t.net
内川がいなきゃソフトバンクの日本一は半分以下になってるから過小評価だと思うけど

578:神様仏様名無し様
20/09/04 14:39:34 nWx7dFi4.net
>>574
マジで何言ってんだこいつ

579:神様仏様名無し様
20/09/04 14:41:40 nWx7dFi4.net
>>577
半分以下になってるなんて証明できないんだから前提が破綻している

580:神様仏様名無し様
20/09/04 14:54:08.62 RSK4/buv.net
ほーら荒れてきた荒れてきた
どうして統計と主観は水と油の関係になるんだろうね

581:神様仏様名無し様
20/09/04 14:55:44.30 hqioWc0t.net
>>579
いうと思ったが
プレーオフで6連敗してたチームが
内川加入後6勝2敗なのは紛れもない事実だろ 

582:神様仏様名無し様
20/09/04 15:00:37.11 YED81pHP.net
それは事実だろうけど誰もそんなとこに文句つけてはいないね

583:神様仏様名無し様
20/09/04 16:11:10.69 aSq+baeS.net
>>575
除外してんじゃなくて+αなだけ
まずシーズンで勝たなきゃプレーオフの成績なんて意味ないんだから
メジャーと日本のプレーオフを同列に語るのもおかしい

584:神様仏様名無し様
20/09/04 19:40:24.83 a0IpYzCs.net
内川はあれでセカンド、ショートとかなら文句は無いと思うんだけどファーストとかレフトでホームラン20本打った事なかったり、とにかくポジションに見合った長打力が無いのが問題なんだよな
今江とか銀次もそう

585:神様仏様名無し様
20/09/04 19:55:02.03 wmRAMtAS.net
守備も脚もない打撃専であれだからな

586:神様仏様名無し様
20/09/05 08:25:31.59 0ch8XnhT.net
アヘ単は専用スレあるじゃん
打率だけの1ツールプレイヤー(使いにくい)
スレリンク(meikyu板)

587:神様仏様名無し様
20/09/05 12:56:07.24 wmiVMirI.net
今でもネットを全く見ない爺さん層はともかく、選手の成績をネットでチェックするような層は打率だけの選手をそんなに高く評価しないだろ

588:神様仏様名無し様
20/09/05 17:57:06.33 9jJjXwFi.net
スポナビで野球を見た気になってそう

589:神様仏様名無し様
20/09/05 18:21:47.65 tHfpqR3h.net
むしろ記録だけ見たほうがフェアな判断ができるかもな

590:神様仏様名無し様
20/09/05 20:26:22 9jJjXwFi.net
フェアな判断wwww数字とか好きそうwwww

591:神様仏様名無し様
20/09/05 22:35:23.31 +sxzYWVB.net
数字以外何で評価するんだ?
名場面?

592:神様仏様名無し様
20/09/06 00:01:46.93 rCOyY/Q5.net
イメージで判断すんじゃねw

593:神様仏様名無し様
20/09/06 02:22:12.39 QnPCYgDa.net
内川のプレーオフの強さは確かに凄いと思う
数字にも出てるし
でもそれは異常な常勝ホークスの中だから発揮されてるわけでチームあってこそ
ベイ時代だともっとシーズンで長打とか得点に直結する部分が欲しいのよ

594:神様仏様名無し様
20/09/06 14:52:27.50 rtEJJZ9k.net
2004年のラロッカ
1年目で.320、40本、100打点クリアで出塁率と長打率1位
主に二塁を守ってこの打撃成績だから価値はある
だけどあの年は色々とあったんでほとんど空気
同僚の嶋の方が赤ゴジラとしてブレークしてそっちの方が話題になってた

595:神様仏様名無し様
20/09/07 02:43:28.16 3Q4+Wx01.net
>>594
シーツとの外国人二遊間も大して話題にならなかった
広島市民+超打高シーズンだったから、指標で見るとあまり評価されてなくてかわいそう

596:神様仏様名無し様
20/09/07 19:44:05.03 YN02TLS9.net
>>421
ノム自身が目立ちたがり屋だから、そんなチートな投手とバッテリー組むと、自分の存在を示せないからでは?少々スペックが劣る投手が好投したら、ワシのおかげやと自慢しまくるからなあ。

597:神様仏様名無し様
20/09/11 01:34:13.38 8kekG/VU.net
>>184
同僚だった川口は巨人・阪神・中日戦を主体でローテーションを回ってたけど、北別府は中日・大洋・ヤクルト戦が主体で、巨人戦にはたまにしか投げなかったからなぁ

598:神様仏様名無し様
20/09/11 12:04:13.50 VgVpDv1t.net
>>595
広島市民+超打高シーズンで指標で見るとあまり評価されてないなら
かわいそうでも何でも無くそれが正当な評価では?

599:神様仏様名無し様
20/09/11 15:29:53.83 jLx0PB/d.net
>>597
川口が巨人戦に強かったのは確かだけど
北別府も巨人に30勝以上してる数少ない投手だから
たまにしか投げてないという事はないだろ

600:神様仏様名無し様
20/09/11 15:39:34.10 jLx0PB/d.net
それと北別府の話が出てくると、よく大野、川口、北別府のローテーションの話になることが多いけど
北別府は大野や川口が本格化する前の山根、池谷、福士時代からのローテーションピッチャーで
その時代の評価を忘れがちになることが多い

601:神様仏様名無し様
20/09/11 17:22:11.23 iseYozju.net
雑魚カープで通産勝率6割超えは正直凄い

602:神様仏様名無し様
20/09/11 17:25:38.25 HjGwhTMn.net
雑魚カープて、北別府が現役のときの広島は強かったんだよ。

603:神様仏様名無し様
20/09/11 18:54:38.08 45fnN3G/.net
>>598
それは思ったわw
正当評価で何がかわいそうなのか

604:神様仏様名無し様
20/09/11 20:06:02.52 DG45jenD.net
2004年が球史に残る打高シーズンなのは間違いないが、広島市民のHR-PFは1.185ぐらいだからいうほど高いわけでもない
この年は中日以外は飛ぶボール使っていたようなものだから
2005年はHR-PFが2を超えてリーグでも屈指のホームラン量産球場になったが

605:神様仏様名無し様
20/09/11 20:26:34.64 khVcCncc.net
そのころの市民の使用球は比較的飛ばない那須スポーツ製だろ
2005年はミズノ製のスーパーラビットボールで空前の打者天国
3流打者のアライさんが軽く40発オーバー
このボールだったら稲村亜美ちゃんでもフリーバッティングで東京ドームの看板にぶち当てるだろうな

606:神様仏様名無し様
20/09/11 21:33:45.35 45fnN3G/.net
横浜小池が20発とかビビったわ

607:神様仏様名無し様
20/09/20 13:46:32.16 9JpqE9JP.net
ショートやってた頃の池山
プロスピAやってて長打力があって守れるショートの希少価値を実感

608:神様仏様名無し様
20/09/20 20:49:52.31 bzSjHZd9.net
oWAR 遊撃手ランキング (打撃貢献度)
69.6 豊田
59.4 坂本 〜2019
56.9 松井稼
51.4 鳥谷 〜2019
47.8 中島 〜2019
45.4 藤田平
42.1 吉田
41.9 石井
39.9 真弓
38.0 池山
37.0 野村謙
34.4 高橋慶
33.9 田中
33.6 宇野
29.2 河野
28.7 西岡
27.3 広岡
27.0 井端
過小評価なようなそうでも無いような

609:神様仏様名無し様
20/10/14 17:37:24.10 DHfI38xc.net
楽天の鈴木大地はロッテ時代は過小評価されてたと思う

610:神様仏様名無し様
20/10/17 10:23:56.94 qnPyEupq.net
過小評価 レロン・リー
在籍11年で3割10度
通算打率は現役の青木を除けば1位
その割に知名度は低い
最強助っ人ランキングでも圏外

611:神様仏様名無し様
20/10/17 10:36:58.91 WmMuggWk.net
>>610
弟や落合と違ってパ一筋だったからね

612:神様仏様名無し様
20/10/17 11:37:31.52 GNLRuths.net
三冠王獲ったとか、ホームラン50前後打ったとか派手なのがないからなあ

613:神様仏様名無し様
20/10/17 14:18:14.01 qPdOpcUi.net
ロッテ一筋なのにそのロッテからも扱いが悪かったのが悲しい

614:神様仏様名無し様
20/10/17 18:13:18.68 1WaAds1H.net
王の三冠王を2年連続で阻止した江藤慎一はセ・リーグの打者で唯一ON砲に対抗できるスラッガー
中日から任意引退を受けた時に巨人がトレードを画策したそうだが、もし実現していればと色々想像が膨らむ

615:神様仏様名無し様
20/10/17 20:25:46.71 WmMuggWk.net
>>614
苗字繋がりの江豚と似たような結果になりそう

616:神様仏様名無し様
20/11/13 20:22:18.86 6CUGGKAH.net
過大評価:ドン・マッティングリ

617:神様仏様名無し様
20/11/13 20:29:25.66 KVjUn0Me.net
まつちんは阪神に例えるなら遠井吾郎的な立ち位置の選手だね

618:神様仏様名無し様
20/11/14 00:04:24.41 gRAPzTH/.net
>>610
過大評価だよ。
守備につかないヤツだぞ。

619:神様仏様名無し様
20/11/15 04:05:23.08 /Qywu9gR.net
門田こそ過大評価

620:神様仏様名無し様
20/11/27 18:14:46.85 pbZjamo+.net
原はかなり過小評価されてると思う
普通に小久保とか中村紀洋と肩を並べられるレベルのスラッガーでしょ

621:神様仏様名無し様
20/11/27 19:08:16.56 Qrq/sFPn.net
>>620
指標見たら本当にそれぐらいだわ、ノリよりは上だし
視聴率一番良かった頃の巨人4番の重圧考えるとさらに価値あるし
原は気の毒すぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

857日前に更新/149 KB
担当:undef