近鉄バファローズスレ ..
[2ch|▼Menu]
129:神様仏様名無し様
19/04/28 22:17:48.55 1TJkHajG.net
大阪近鉄と提携していた上海ゴールデンイーグルスって未だ健在なのかなぁ
今、思うと偶然にせよ、未来を暗示させるニックネームだったが

130:神様仏様名無し様
19/04/28 22:48:00.31 ecTSYZyQ.net
>>127
その話題は裏スレで
てか裏スレの方は合併問題とか本スレで良い方書いてるし
線引き無茶苦茶だな全く

131:神様仏様名無し様
19/04/28 23:42:03.04 qB1+3Eh0.net
>>127
現在の中国野球リーグ甲組(1部)
北京タイガース
天津ライオンズ
四川ドラゴンズ
上海ゴールデンイーグルス
広東レパーズ
江蘇ペガサス

132:127
19/04/29 15:59:50.52 DTzyrccv.net
>>128
裏スレに書こうとも考えたが、上海と楽天は関係ない(余談だが、近鉄の藤井寺駅の隣は高『鷲』)からなぁ
>>129
ありがとう!

133:神様仏様名無し様
19/05/01 12:28:47.91 /DDD596X.net
>>130
なんであろうと近鉄が分裂した片方の名前と同じ
不快に思う人が一人でも居ればスレ違い
言い訳するな

134:神様仏様名無し様
19/05/01 19:01:32.91 5QWnd6vj.net
>>130
「近鉄と提携していた球団」の話題だから、このスレで全然問題ないよ。
もちろんドジャースやラソーダの話題もOK。

135:神様仏様名無し様
19/05/01 21:51:41.38 MnF9DoEG.net
>>132
なら近鉄が出資してた球団の話題もOKだな
オリックス・バファローズがそうだし

136:神様仏様名無し様
19/05/01 23:13:59.90 5QWnd6vj.net
それは>>1で厳禁と明確に書いているのでNGですね。

137:神様仏様名無し様
19/05/02 02:37:03.08 I16+GuPY.net
GWで思い出したんだが04年寝込んでて西武対近鉄
観に行け無くなって家で中継観てたんだがカラスコが
和田にサヨラナ満塁ホームラン打たれたので結果
無駄金使わず済んで良かったんだが余計気分悪くなった

138:神様仏様名無し様
19/05/04 12:08:34.46 5xws40Qr.net
比較対象が中日、西武だと落差大きいだろうけど
当時のパはロッテ、南海あたりも酷かった
金村義明が語るドン・マネー「ナインは同情的。それほど近鉄の待遇は悪かった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
というのも僕は、中日、西武も経験していますけど、待遇の悪さという点では、近鉄が際立っていました(苦笑)。
社会人の延長みたいな感じで、プリンスホテルから入団してきたヤツが、プリンスのほうがよかったというぐらいの球団でした。
フランチャイズ球場も汚さにかけてはワースト3のうち、2つを持っていましたからね。
川崎、日生、藤井寺のうち後ろ2つ。当時の藤井寺はナイター照明もなく(84年から設置)、
日生球場を借りて試合をしていました。トイレの匂いもきつくて不衛生。藤井寺球場には、選手専用駐車場もなかった。

139:神様仏様名無し様
19/05/04 13:20:44.60 BlhAwFgL.net
石井より前に中藤っていうプリンスホテルから来た選手いたね

140:神様仏様名無し様
19/05/04 14:39:25.81 Prz4ezEw.net
>>132
>>127で未来を暗示させると書いてる以上
楽天イーグルスと関連付けてる話題にしてるのは明らか
なので禁止と言ったら禁止だ言い訳するな

141:神様仏様名無し様
19/05/04 14:47:42.29 qjvm6v++.net
>>136
オーナーがグラウンドの全面シートの購入を指示してもフロントがやらないぐらいだからな。
近鉄と南海はオーナーが熱心でも下の幹部があまりできる範囲の努力もせず、
サボタージュしているのかちいうような面もあった様で。
阪急は主力の年俸が抑えられていた一方で、待遇面ではあまり悪い話は聞かないが。

142:神様仏様名無し様
19/05/04 14:59:47.02 su6x1tvy.net
日本ハムは年俸が高くなりすぎた選手は積極的にトレードで出す
だから日本ハム一筋で現役を終える選手は
岡持や五十嵐みたいな微妙な選手が多くなる

143:神様仏様名無し様
19/05/04 15:01:53.89 qjvm6v++.net
東京時代の日本ハムも、大社オーナーと下の幹部とでは温度差があったな。

144:神様仏様名無し様
19/05/05 09:18:50.08 n8UHXOKX.net
>>139
西鉄、南海、阪急と鉄道会社の球団身売りはオーナー交代とシンクロして起こった
南海なんて露骨だった
川勝以外は「球団なんてさっさと売ってしまえ!」と思っていたのがよく分かった

145:神様仏様名無し様
19/05/05 11:52:17.00 n8UHXOKX.net
金村の回想面白いな
この事件についてはリアルタイムでも他チームの人が
「人を狙って投げる東尾が処分されないのはおかしい」と言ってたな
金村義明が語るR.デービス「悪役にされたが、チームのための行動だった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
86年に東尾(修)さんを殴った“事件”は、チームのための行動だったと僕は思っています。
というのも、その試合、“北海の白熊”と称されたスラッガーの鈴木貴久がスライダーをバックスクリーンに放り込んだ。
次の打席では「絶対に頭(を狙って)くるぞ」とベンチで言ってたら、本当に後頭部を狙ってきた。
貴久も来るのが分かっていたから逃げましたけど、頭はまずいですよね。
にもかかわらず東尾さんは「ケンカ投法」と言われるだけあって平然。
それを見たデービスが「俺がやってやる」と言って行ってくれたというのが本当のところなんです。
ああ見えてデービスは、チームメート思いの男気にあふれた人間でした。
大阪―東京間の移動中には、当時の新幹線には食堂車があったんですけど、
デービスがアルコールを全部買い占めて、ナインにふるまってくれたりね。

146:神様仏様名無し様
19/05/05 18:57:48.17 Y4+ugJrQ.net
>>142
中曾根康弘や労働組合が売却を迫ったという話もあるぐらいだからなw
>>143
若手時代の投手コーチだった河村英文の指導も関係あったのかな?

147:神様仏様名無し様
19/05/05 21:56:09.95 RQHjZBz3.net
東尾修の余りの死球の多さに腹を立てた近鉄は
東尾が一塁ベースカバーに入ったら、走者がスパイクで足を踏み付けろと指令が出たらしい
金村がテレビで談

148:神様仏様名無し様
19/05/06 11:00:50.83 V/THpboe.net
東尾は新人の年の1年間だけコーチ時代の仰木と一緒だったな。
仰木は引退の頃の東尾に「お前を使えるのは俺だけかも知れんな、投手コーチとして」と言ったという話が
永谷の仰木本に書かれていたが、もし近鉄でコーチ招聘をしていたら、打者人の抵抗が凄かったかな?
余談だが永谷がイチローに関して飛ばしを書いたのが原因か、以後イチローは取材陣と距離を置くようになったな。

149:神様仏様名無し様
19/05/06 11:01:51.99 V/THpboe.net
×打者人→〇打者陣 だった。

150:神様仏様名無し様
19/05/06 11:19:39.37 QhXr2kCT.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
もちろん暴力を一方的に振るったデービスの行為は許されないものだったが、その気持ちを推し量るような声もあった。
東尾はこの時通算152死球と現役最多。それを踏まえた上で、
日本ハムの高田繁監督は「今回は東尾だけに同情はしないよ。今までやりたい放題やってきたからね。
泣き言を言うくらいならぶつけるなと言いたい。パンチよりボールの方がずっと危険なんだから」。
巨人・王貞治監督は「デービスが神経質になる伏線のようなものもあったのではないか」と話した。

151:神様仏様名無し様
19/05/06 11:42:06.06 V/THpboe.net
吉井が近鉄時代に11から21に変えたのは、
子供の頃から同じ和歌山県出身の東尾に憧れてのものだったというが、
吉井を含む投手陣は打者陣ほどの反感はなかったのかな?
その後ヤクルトに移籍しても、1年目は24で、2年目に21に変えているから、
(近鉄は交換相手の西村がそのまま21を着用。ヤクルトはブロスが入団発表時の24から西村の29に変更)
東尾へのあこがれは相当なものだったのかも。

152:神様仏様名無し様
19/05/06 11:59:14.65 QhXr2kCT.net
逆パターンで中西太は田中勉や江本からボロクソに言われたけど
若松、岩村、宮本、ブライアントあたりは中西を恩師と慕っているし
投手と野手だと感覚違うだろうね

153:神様仏様名無し様
19/05/06 12:12:42.24 pcRx19WY.net
>>150
コーチとしては一流だが監督としてはってことかな?? 山田久志なんかも
このパターンになるのかな

154:神様仏様名無し様
19/05/06 15:38:29.68 QhXr2kCT.net
>>151
本人も後年は「自分はコーチ向き」と自覚したらしく
監督は仰木に任せるようになった
監督は選手を駒の様に使ったり
使えない選手を二軍落ちさせたりとか役割が違うからな

155:神様仏様名無し様
19/05/06 16:20:07.04 Kg5sol/2.net
>>136
まぁ金村をはじめとするOBの話を聞く限り近鉄と言う会社はプロ野球から
撤退して正解やったね
本社の殿様体質が抜けず人気もないのに何の営業努力もしない、
選手を小馬鹿にした態度をとり、査定もどんぶり勘定、契約更改の席では
「2位になるのが1番」と言うなど今では許されん言動ばかり
まぁでも昭和のバブル感覚で21世紀まで存続できたのもある意味凄いなww

156:神様仏様名無し様
19/05/06 16:34:01.93 LVoiVbTf.net
>>153
そんなのパなら西武以外どこも変わらんわ
勝ったら年俸上げないといけないし

157:神様仏様名無し様
19/05/06 18:57:16.61 cJHUjFyK.net
>>55
「薄らデブのジジイに毎月ヘコヘコカネを返すのが嫌になった」
みたいなぶっちゃけ内容なら面白かったのに

158:神様仏様名無し様
19/05/06 21:27:29.78 JujNZoE+.net
しかし村上は中日のユニが似合わん

159:神様仏様名無し様
19/05/07 20:55:16.23 JcQ2L+/G.net
>>153
まぁ昭和、平成初期のパリーグなんか西武以外どこも一緒よ
ただそこから他のチームは身売りや本拠地移転で地域密着を掲げてたが
近鉄だけが当時と変わらない経営やったしなぁ...

160:神様仏様名無し様
19/05/08 08:29:12.24 l/MENXR+.net
>>156
西武時代よりマシだろ
あれタチの悪いコスプレにしか見えなかったぞw

161:神様仏様名無し様
19/05/08 12:44:58.59 /k3dupTD.net
どこのチームであれ阿波野と村上がベンチで顔を揃えてるのは胸熱だわ

162:神様仏様名無し様
19/05/08 14:51:35.30 kAsTKpUD.net
ブラック企業の一つの物差しとして
生え抜きの功労者が残っているかどうが
てのが在るなぁ
まぁ毎日親会社の近鉄電車で通勤してるがサービスランクは最下層だし
ロクな会社じゃないと思うね

163:神様仏様名無し様
19/05/08 15:57:16.48


164:OK45nn2H.net



165:神様仏様名無し様
19/05/09 16:28:35.87 +nfNbsBD.net
元浪速のエース!応援してるよ!
URLリンク(toyokeizai.net)

166:神様仏様名無し様
19/05/09 23:15:11.63 f38apAGi.net
>>160
奈良や三重は近鉄王国と言われるくらいで周囲に競合する私鉄がいないから
独占状態やしなぁ
それにバスやタクシーも近鉄、住宅でさえ近鉄不動産と近鉄で成り立ってるようなもんやし
殿様商売になるのも仕方ない

167:神様仏様名無し様
19/05/09 23:18:32.55 f38apAGi.net
>>142
南海なんて春にオーナーが亡くなってその年の秋に身売りやったしなぁ
まぁ今のプロ野球じゃオリックスは宮内がいなくなれば即座に身売りするやろな
あそこなんか宮内の道楽で球団持ってるようなもんやし

168:神様仏様名無し様
19/05/10 01:14:58.64 DZjbl10P.net
>>163
関東のもんだから奈良の事情知らんのだがもし
奈良で球団経営しようとしたら出来たかな?勿論
自前の球場じゃないと無理だったと思うが

169:神様仏様名無し様
19/05/10 10:51:10.46 2TDidV0v.net
南海や阪急は80年代後半はもう優勝と無縁のチームだったから
いいタイミングで売ることが出来た
近鉄はその時期強かったから売るに売れなかった
大阪ドームへの移転に選手の年俸高騰で末期はアップアップ

170:神様仏様名無し様
19/05/10 11:22:12.41 V4tI0b4e.net
>>164
どうかね?
南海は企業としてもヤバかったから企業の為にも売却するのが是だった。
オリックスがもし球団売却したら
「球団も持てないくらいヤバいのか」
とマーケットで思惑を持たれかねない

171:神様仏様名無し様
19/05/10 14:18:05.57 pFe0rSJZ.net
>>163
グループ企業内で色々在る中で
唯一真剣にやってて評価もそこそこなのはハルカス位かな?
逆に言えば他に何もないとも言える空っぽの企業
大阪府内の駅はどんどん無人化を進めて合理化しているが
サービス低下に拍車を掛けている
企業として下の下の見本

172:神様仏様名無し様
19/05/10 15:38:01.59 jelVN9/B.net
>>166
阪急が無縁って
87年独走してるし

173:神様仏様名無し様
19/05/10 17:37:09.96 p8ga5FCO.net
舞洲50年独占権もあるし、大阪ドームで稼いでるから手放さんやろ。

174:神様仏様名無し様
19/05/10 23:55:54.90 DXke18D7.net
面白い話題ないなぁ

175:神様仏様名無し様
19/05/14 12:49:44.21 724RUfSy.net
30代後半の近鉄ファンです。
悲観するわけではありませんが、社会全体で現役世代の個性が昔より薄まってきているように思います。個人的にも、2002年に今の会社に入社した頃の上層部のキャラクターは、今よりも個性が強かったです。
プロ野球選手も同じで、今の選手は、90年代までの選手と比べて明らかに個性は薄く感じます。
そう考えると、今もしあの個性派集団・近鉄バファローズが存在していたとしても、あのチームカラーが伝承されていたとは思えません。やはりバファローズは、いずれ終止符を打つことが良い引き際だったのかもしれないと、最近思うようになりました。

176:神様仏様名無し様
19/05/14 13:45:00.50 ARQx2GeR.net
分かる
黄金期西武や阪急があってこその近鉄だった。
西武が弱くなって近鉄も薄くなってしまった。

177:神様仏様名無し様
19/05/15 05:14:58.77 mZdk476B.net
パールスって名前のとおり超弱かったけど、
地域密着型な名前やなと思う。
近鉄沿線の大観光地伊勢の真珠からとったんやから。

178:神様仏様名無し様
19/05/15 12:09:09.14 W5vzeX3b.net
三重県に球場あるならまだしも、大阪でパールズはねえわ
大洋だって最初は下関だから…

179:神様仏様名無し様
19/05/15 12:11:09.13 WDy/cqrD.net
真珠の小箱

180:神様仏様名無し様
19/05/15 21:01:06.83 mg7whGHn.net
さっき林修の番組でカツカレーの生みの親として千葉茂が紹介されていた

181:神様仏様名無し様
19/05/17 07:44:24.26 89VD5rn7.net
15回目の命日が復刻初戦。

182:神様仏様名無し様
19/05/17 12:25:49.06 nLltL8qI.net
>>178
裏スレ案件

183:神様仏様名無し様
19/05/20 00:31:50.13 mI3MYFmC.net
近鉄の赤ユニ、当時はキワモノ扱いでボロクソ言われてたけど
今見ると赤ユニは広島や楽天ですっかり見慣れてるのもあってあまり違和感感じないな
というかむしろ現代的でいいデザインだと思う
コシノヒロコは時代を先取りしすぎたんだな・・・

184:神様仏様名無し様
19/05/20 00:52:00.59 j+e8pS+G.net
俺は赤ユニ割と気に入ってた
むしろホームユニのが白の面積広すぎてチームカラー的には違和感が強かったという感想
ただ、復刻ユニは胸のロゴがOSAKAなので違和感がある
97・98年がKINTETSUロゴで、OSAKAロゴだったのは99年だけだからだろうか

185:神様仏様名無し様
19/05/20 01:56:15.10 GDM5LEHS.net
岡本太郎マークともマッチしてて悪くない

186:神様仏様名無し様
19/05/20 09:44:42.12 Ns98vcHb.net
当時もなんであれを嫌う人がいるのかわからなかったな
胸はOSAKAの方が座りがいいな
KINTETSUだと文字が多すぎる
あと背番号の大きさ当時もあんなもんだったっけ?
ちょっと小さく見えたが気の所為かな

187:神様仏様名無し様
19/05/20 11:38:01.70 epCMOFq5.net
>>183
賛否が分かれる色なのは確かだろ
チーム状態がパッとしないヨッシャー時代なのも影響したんだろけど
強けりゃ何でもカッコよく見えるわけで

188:神様仏様名無し様
19/05/20 12:22:52.81 GP+11PUZ.net
>>180
優れたデザイナーの作品は、発表した時はなかなか理解されず
ずっと後になってから時代が追いついてくるというのはよくあるな
>>182
考えたらドーム時代の近鉄ユニって、岡本太郎とコシノヒロコのコラボとは何とも贅沢だよな

189:神様仏様名無し様
19/05/20 12:32:10.77 sl4Bc/EA.net
今回も球場で売ってたの?買った人居る?

190:神様仏様名無し様
19/05/20 12:43:07.36 GP+11PUZ.net
>>186
売ってたよ。ただし背ネーム入りのレプリカは現役4選手だけ
URLリンク(www.buffaloes.co.jp)

191:神様仏様名無し様
19/05/20 19:26:04.59 H1iusbIy.net
小玉監督。お悔やみ申し上げます。

192:神様仏様名無し様
19/05/20 21:44:03.19 zGBvdwe2.net
>>180
今見ようが当時見ようがカッコ悪いだろ

193:神様仏様名無し様
19/05/21 16:07:59.94 N/vwFpI7.net
元近鉄兼任監督・小玉明利さん死去 83歳 通算1963安打の巧打の三塁手
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>188は昨日の時点で書込みしてるが
夕方にニュースで流れてたのだろうか?

194:神様仏様名無し様
19/05/21 18:00:36.93 x2h+OlNu.net
八光殿か近いな
一般人が通夜に行ったら迷惑だろうな
大阪バファローズファンとしては行きたい所だが
関係ないけど近くの山本球場でも試合してたらしいね昔は

195:神様仏様名無し様
19/05/21 19:50:43.80 4tA/T8Eo.net
>>186
ナンバー無しを通販で買って、今日届いた
1999年当時には赤のレプリカ


196:ユニは発売されなかったので 感無量(プロモデルは受注販売されたが) 近鉄OBのネーム・ナンバー入りがあればもっと良かった



197:神様仏様名無し様
19/05/21 19:55:41.09 4tA/T8Eo.net
連投スマン
>>190
件の赤ユニが使用されていた1999年のオフに行われた
球団創立50周年記念OB戦でスタメンに名を連ねてたっけ
小玉氏を生で見たのはそれが最初で最後だった
合掌

198:神様仏様名無し様
19/05/22 10:53:15.71 +rKCy8b3.net
デーゲームが多い
夜汽車移動が普通
バッティングマシンがほとんど無い
VTRも無い
監督コーチの指導は精神論や暴力が中心
球は極端に飛ばない
若手は素振りくらいしか出来ない

.250打つのも難しい環境の中で三割を何度も達成したから小玉はやはり天才だったんだろな。
仮に小玉がいなければ別当政権以前の超暗黒期にもっと負けていただろう

199:神様仏様名無し様
19/05/22 11:47:42.00 14UKrcxG.net
球団最多安打の記録者なのか
小玉さんは
R.I.P

200:神様仏様名無し様
19/05/22 12:17:41.03 7sz67UP2.net
近鉄球団の個人記録
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
小玉明利
1790試合出場(球団4位)
1877安打(球団トップ)
打率.290(球団3位)
125本塁打(球団12位)
758打点(球団5位)
130盗塁(球団5位)
こりゃレジェンドですわ

201:神様仏様名無し様
19/05/22 12:26:46.81 x7kZh0Mu.net
葬式声かかったけど参列できず残念。
こんな時に大阪にいないわい無能。

202:神様仏様名無し様
19/05/22 14:04:24.86 aRKKXtXr.net
>>194
デーゲームの方が打率残しやすくね?

203:神様仏様名無し様
19/05/23 13:23:34.19 GJ3XQQD5.net
>>185
コシノはそれを引き受けた際に近鉄ファンへアンケートとって
「やはり近鉄と言えば赤」
という事を確認してから作ったのよね
こういう所はさすがその世界の一流でやってきた人だと思うわ

204:神様仏様名無し様
19/05/23 18:31:43.39 P6YGE0/u.net
別に近鉄ファンだが赤が好きではない
近鉄電車で通勤してて赤いいわぁとかキモい奴見たこと無い
赤ユニはダサい!異論は認めない!

205:神様仏様名無し様
19/05/23 22:41:31.45 JubS2HKQ.net
>>200
え、でも近鉄バファローズのイメージカラーと言えば普通に赤じゃね?
藤井寺時代のラグランユニと三色帽も赤使ってたけどあれも嫌いなん?

206:神様仏様名無し様
19/05/23 22:43:39.16 mi6ktxmi.net
ダイエーホークス初代のガッチャマンヘルメットはみんな笑ってたけど、
これを被ってあの茶系統のユニを着用すれば頭のてっぺんから足まで鷹がきちんと擬人化されるんだよね
そのデザイン性はミヤケイッセイもさすがはその世界の一流でやってきた人だとは思うんだけど、
ただあれはデザイン性やアイディアとしてはよくても野球のユニとしてはちょっとね、だったんだよな

207:神様仏様名無し様
19/05/24 00:16:33.64 dgCLHQHd.net
>>185
ついでに言うとマスコットのバフィとファルルも、トムとジェリーやケンケンで有名な
ハンナ・バーベラ社がデザインした「ええとこの子」。
しかし現在、オリックスはバフィの権利だけを持っていてファルルは持っていないため
バフィとファルルが共演する事は出来ない・・・(´;ω;`)

208:神様仏様名無し様
19/05/24 08:22:55.78 fx/MOl5U.net
>>203
その他二体のマスコットが出てくることはもっとあり得ないんだろうな…

209:神様仏様名無し様
19/05/24 10:17:55.29 3ovjn0cm.net
そもそも近鉄は電車が赤だもんな

210:神様仏様名無し様
19/05/24 11:51:17.92 ZlC+vVC/.net
コシノデザインはフォントが死ぬほどダサすぎたんだよ
3色ユニのフォントを継承すれば悪くなかった

211:神様仏様名無し様
19/05/24 11:51:57.46 mCumx3Oh.net
>>201
別にイメージカラーだから好きとか無いな
三色帽は好きだったけどさ
同じデザイン色違いでも好きだったと思うぞ
色使い的には合併球団の方が寧ろ好み
デザインは置いといても

212:神様仏様名無し様
19/05/24 11:53:39.70 ZlC+vVC/.net
ナゴヤ球場でよく試合してたけど、いつもガラガラだったね

213:神様仏様名無し様
19/05/24 17:32:59.70 7pML9Wyi.net
その分ゆったり試合観戦が出来た

214:神様仏様名無し様
19/05/24 21:00:28.42 CbXFU3kp.net
>>208
あれやっぱ、近鉄電車が名古屋まで走ってるからなんかな?

215:神様仏様名無し様
19/05/24 22:06:08.52 0xYcpZty.net
「米野駅下車」か。

216:神様仏様名無し様
19/05/24 22:43:15.70 4evyvlw9.net
>>208
ちゃんと見てから言おうな
91〜92年頃の西武戦は満員が多々あったし

217:神様仏様名無し様
19/05/25 11:54:25.76 9WF2tWmg.net
名古屋といえば、地下鉄金山線を建設して近鉄と相互乗り入れを行う
計画もあったけれど、実現する可能性は低そうだね。

218:神様仏様名無し様
19/05/25 13:23:04.37 lmVdcsed.net
>>212
5000人の試合も多々あったよ
ちゃんと観て言おうな

219:神様仏様名無し様
19/05/25 13:29:54.80 dHK/OFoT.net
>>214
「いつもガラガラ」って言ったのお前だろアホ

220:神様仏様名無し様
19/05/25 13:36:17.04 lmVdcsed.net
>>215
はいはいそうだね、くだらないじじいだな
しかし確かに近鉄西武が盛り上がって頃はよく入っていたかもしれんな

221:神様仏様名無し様
19/05/25 13:53:04.56 Mk97hiST.net
>>213
近鉄は名古屋地区への投資は昔から消極的。
今度名古屋駅の建て替えはやるけど

222:神様仏様名無し様
19/05/25 22:58:40.49 Wlap5nTR.net
ナゴヤ開催はいつも客入ってたな…
黄金期西武や名古屋の英雄イチローのオリと
ドル箱カードを組んでたのもあるけど

223:神様仏様名無し様
19/05/26 06:40:39.36 GIbO3Ik8.net
ガラガラ! と文句を言うのはダイエーファン

224:神様仏様名無し様
19/05/27 22:19:00.54 k103KJcn.net
近鉄フロントって絶対藤井寺より名古屋開催で利益見込んでただろうな

225:神様仏様名無し様
19/05/28 07:46:45.54 YRO+6LFI.net
藤井寺は周辺住民がうるさかったからな

226:神様仏様名無し様
19/05/28 13:46:40.40 yQKdGCEg.net
住宅地です、って言って売って後からナイターやるわ!
なんていうあたり、近鉄って所の企業風土がよく分かる

227:神様仏様名無し様
19/05/28 15:16:47.90 yOtZTuxB.net
そもそも球場できたのは昭和三年なのに、戦後しばらく立ってから造られた住宅街の住民にナイター設備反対されたとか、何をやっても先を見通せない近鉄らしい話だよな

228:神様仏様名無し様
19/05/29 07:49:22.80 hJyixsMB.net
普天間基地の周りの左翼みたいな話や。

229:神様仏様名無し様
19/05/29 17:04:18.89 W7bIgpi5.net
藤井寺球場整地してそこも宅地にした方が儲かったんじゃないか

230:神様仏様名無し様
19/05/29 22:07:21.66 oYsIdTFe.net
ナイターたって10時には終わるのに住人が悪いよ


231:な 相手が近鉄不動産じゃなきゃ普通にクレーマーだ



232:神様仏様名無し様
19/05/31 08:31:49.90 N71VrFP1.net
じゃなきゃ、って閑静な住宅街だって売ったのは近鉄なんだから当たり前

233:神様仏様名無し様
19/05/31 17:20:33.14 gkfZjmYr.net
日生球場の方が交通アクセスは良かった
あそこに大きくて綺麗な球場を作ってくれたら最高だった
何せ狭くて投手泣かせ
角盈男が現役時代にどの球場が嫌だったかと聞かれて
真っ先に日生をあげてた

234:神様仏様名無し様
19/05/31 22:03:12.98 4RYObX51.net
日生は名前の通り日生の球場であって
近鉄は借りてただけだからな
社会人野球の球場にそんな大きくて豪華な球場は作れんよ

235:神様仏様名無し様
19/06/01 10:08:57.39 E+w6kKHw.net
川崎球場も同じく元は社会人のために作られた球場だったから似たようなキャパだったのかもね

236:神様仏様名無し様
19/06/01 12:07:14.60 HMGRAX5a.net
>>228
元巨人として違う意味で嫌だったんじゃ?

237:神様仏様名無し様
19/06/01 12:12:48.81 FRtQZHJm.net
懐かしの野球場
URLリンク(www.jiji.com)

238:神様仏様名無し様
19/06/02 18:16:00.33 JDOuf3j8.net
昔、近鉄がホーム球場にしていた日生球場でのことである。
ここでは、近鉄の選手がホームランを放つと、花火ではなくて噴水が勢いよく
ピューと噴き上がる演出がなされていた。ファンサービスの一環だ。
ある日、私は近鉄の打者に渾身のストレートをレフトスタンドへほうり込まれた。
ホームランを打った選手が一塁をまわったところで高くこぶしを突きあげる。
その姿を見て、思わずカアーッと頭に血がのぼる。
近鉄のホーム球場だから、拍手と歓声で盛り上がる。
そこに、追いうちをかけるようにピューと噴水があがるのである。
その噴水を見ながら、自分への情けなさと怒りとがない混ぜになり、ますます頭に血がのぼった。
しかし、その演出を、相手投手がよりカッカするところまで見通していたものだとしたら、
相手チームの演出に見事にはまったことになる。
真相は今もって定かではないが。
村田兆治著「人生に、引退なし」

239:神様仏様名無し様
19/06/03 07:29:18.08 OeSsORam.net
日生球場が投手に嫌われてる理由が噴水とは知らなんだ

240:神様仏様名無し様
19/06/03 17:04:37.89 xKINxDQY.net
89年ぐらいにやってた藤井寺のショボいバックスクリーン花火
全く関係ないときに発火したのを珍プレーで紹介されてたな

241:神様仏様名無し様
19/06/04 08:21:34.76 KxzbH1xY.net
火薬の扱いは難しいのよ
専門の資格があるくらいだし

242:神様仏様名無し様
19/06/05 17:49:27.68 hE27DulK.net
日生球場の噴水は見つからなかったので
後楽園球場の噴水を貼ってみる
URLリンク(imgur.com)

243:神様仏様名無し様
19/06/06 21:44:13.55 3r9Px7ed.net
>>235
あったあったw
球場の人、選手とかから相当文句言われただろうな・・・

244:神様仏様名無し様
19/06/08 11:08:07.88 dDHndt/C.net
赤堀元之がイチローとの名勝負を振り返る
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

245:神様仏様名無し様
19/06/08 11:12:04.94 dDHndt/C.net
記事を全部読むにはアプリ必須なので注意

246:神様仏様名無し様
19/06/08 11:29:29.77 dDHndt/C.net
記事もう1個あった
赤堀元之が考えるイチローの抑え方
勝負球は低めシュートか高め直球か
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

247:神様仏様名無し様
19/06/08 12:23:50.64 gdT3sly5.net
日生球場、赤堀とくれば
オリックスの外人投手シュルジーに食らった超特大アーチ

248:神様仏様名無し様
19/06/09 16:15:01.00 n5O2xV7I.net
赤堀は間違いなく名投手なのに打たれた場面が妙に記憶に残る
シュルジーに被弾といい、開幕戦の野茂降板→伊東にサヨナラ弾といい

249:神様仏様名無し様
19/06/09 16:28:54.20 8aHSa/HK.net
>>243
本人もそれ話してるw

250:神様仏様名無し様
19/06/09 16:55:17.29 Si9pRgsN.net
バファローズナイター聴いてて腰抜かしたシーンだったわ

251:神様仏様名無し様
19/06/09 16:58:56.06 v9gIvlp5.net
>>243
伊東にサヨラナはテレ朝だったかな?中継してたしね、
あれ観てたわ、開幕からあんな試合だなんてと凹んだ

252:神様仏様名無し様
19/06/18 22:48:29.48 I7+JRD1M.net
赤堀が出てきたら「あかんほり〜」って野次られてたのが懐かしい。

253:神様仏様名無し様
19/06/20 01:21:50.59 2BOSr3i3.net
2018年 「Dream Park 〜野球場へゆこう〜」
URLリンク(youtu.be)
懐かしいというより寂しくなってくる。

254:神様仏様名無し様
19/06/20 09:29:33.55 Zem5nrmj.net
藤井寺球場から始まるのがなあ

255:神様仏様名無し様
19/07/18 23:52:44.75 eX8pvnZ4.net
元近鉄ブライアント氏が来日 牛島氏、中根氏と「10.19」トークショー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8月24日に「10.19」舞台となった富士通スタジアム川崎(旧川崎球場)で開催

256:神様仏様名無し様
19/07/19 01:00:51.01 q9yIEflP.net
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
他スレにも貼ってすまない

257:神様仏様名無し様
19/07/19 01:43:17.50 RPti4qZl.net
ミケンズ死んだ

258:神様仏様名無し様
19/07/19 06:31:06.82 TRJ2hiYa.net
むしろまだ生きてたとは

259:神様仏様名無し様
19/07/19 08:53:40.05 375jmVY4.net
近鉄の先発、ミケンズはよく覚えている。
カーブがよかったが、本塁打を打った次の打席では必ずビーンボールを投げてくる投手だった。
URLリンク(www.sanspo.com)

260:神様仏様名無し様
19/07/19 11:42:34.45 6RohVRRS.net
>>250
これXリーグのイベントなのか
川崎球場は今アメフト専用球場になってるんだよな

261:神様仏様名無し様
19/07/20 13:13:44.16 CJC5N1+y.net
なんか京都アニメーションが近鉄バファローズと同じ末路になりそうな気もする…

262:神様仏様名無し様
19/07/20 17:11:55.05 sO2i8spa.net
京セラでも始球式とファンミーティングやるみたい
ラルフ・ブライアント氏 ファンミーティング
URLリンク(peatix.com)

263:神様仏様名無し様
19/07/20 18:09:57.80 ekhfrC6p.net
どっちかと言うと黄金期西武の息の根を止めた
西武戦の四連発の方が印象深い>ブライアント
当然その話も出るだろうけど

264:神様仏様名無し様
19/07/24 11:19:55.36 bEw4YEmF.net
脅威の長距離砲ブライアントが打球を飛ばすために重要視していた部分とは?/平成助っ人賛歌【プロ野球死亡遊戯】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

265:神様仏様名無し様
19/07/24 17:35:34.24 TvcBn/L7.net
川崎もナゴヤも今や全くの別物に

266:神様仏様名無し様
19/07/27 11:46:17.39 T3zHbf6b.net
小野の絶頂期は延長12回、200球近くを投げきってたな
ふとそんなことを思い出した
その後の経緯はご存知の通り

267:神様仏様名無し様
19/07/27 23:06:36.00 2dKkHjXo.net
井本とか平野とかイカツかった

268:神様仏様名無し様
19/07/28 15:52:06.65 UmnCXZha.net



269:神の新外人ソラーテはジェシー・リードに似てる?



270:神様仏様名無し様
19/07/28 19:56:22.01 tHbnsJCI.net
西武が6本打って負けたって試合あの石本の時思い出した

271:神様仏様名無し様
19/07/29 03:40:56.28 ZZefkIqs.net
もーやん

272:神様仏様名無し様
19/07/31 01:12:47.06 MlGPPKa2.net
ミケンズは活躍していた時期が近鉄の超暗黒時代だからなあ。
西本近鉄並みの戦力だったら100勝前後までいったかもな

273:神様仏様名無し様
19/08/02 22:25:02.26 GZug0LpN.net
OBの鎌田実氏亡くなる。
まあ阪神のイメージが強いが

274:神様仏様名無し様
19/08/03 01:33:21.41 l2kbKlzK.net
サンテレビでの淡々とした解説と
草根時代の背広コーチのイメージ

275:神様仏様名無し様
19/08/10 22:38:56.94 P1f63rpJ.net
>>265
少年野球の監督しいてる
ユニが近鉄そっくり

276:神様仏様名無し様
19/08/18 21:55:24.23 M8eht1JN.net
近鉄対阪急の試合前に行われた始球式に河合奈保子さんが登場
URLリンク(youtu.be)

277:神様仏様名無し様
19/08/20 07:08:54.17 dnNj0CJA.net
庭師へ転身「伝説の大砲」ブライアント物語/パ伝説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

278:神様仏様名無し様
19/08/20 10:16:36.79 bRe78VSu.net
オリックス 8・25日本ハム戦でブライアント氏が特別始球式
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

279:神様仏様名無し様
19/08/20 21:03:30.70 dBfcEpeC.net
真のバファローズファンよ伝説の助っ人を観に集まれ!

280:神様仏様名無し様
19/08/20 21:50:33.50 Qc0Y7owT.net
野手は始球式よりバッティングを見たい

281:神様仏様名無し様
19/08/24 20:42:17.06 wbxgaDnh.net
元近鉄ブライアント氏、伝説の「10・19」を語る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

282:神様仏様名無し様
19/08/26 19:25:09.88 hU1nIvfY.net
元近鉄ブライアント ’80年代“伝説の名勝負”舞台ウラを明かす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

283:神様仏様名無し様
19/08/26 19:37:05.92 873bHXPc.net
>>276
記事中のスコア間違ってるな
>第一試合はブライアントの3連発で、近鉄が5対4の逆転勝ち

284:神様仏様名無し様
19/08/26 22:19:39.23 GVw6jg+f.net
今のユニでなく当時のユニ着て欲しかった

285:神様仏様名無し様
19/08/26 22:35:58.37 YPEWVOQ9.net
オリックス・バファローズ初代打撃コーチだからな無理言うな
仰木彬監督と共に最後に闘った勇姿は忘れられない

286:神様仏様名無し様
19/08/26 22:58:35.63 DRlg6ArT.net
夏の陣黒ユニでブライアント二世のモヤに向かって投球か。

287:神様仏様名無し様
19/08/27 06:43:38.31 Jp+HtO6w.net
「やっぱり優勝は西武か」という空気になった時に
ブライアントが引きずり落とした感じ
満塁の時、森は郭に「歩かせて押し出しでもいい」と伝えたそうなんだよね
だけどグランドスラムをやられた

288:神様仏様名無し様
19/08/27 08:38:19.49 JtpSmFUJ.net
>>280
胸熱だった

289:神様仏様名無し様
19/08/27 12:34:55.18 FNtyaPkE.net
ラルフ・ブライアントには是非とも何らかの形でバファローズに関わって欲しいね
これからもずっと
仰木彬監督の元で打撃コーチをやってた姿が懐かしい

290:神様仏様名無し様
19/08/27 16:30:37.88 3Tldi7nF.net
>>278
浮くやんw

291:神様仏様名無し様
19/08/27 18:06:59.04 X3LxGm47.net
何だかんだで結構未だにドーム行ってんのな皆
裏スレで暴れてる独りぼっち君哀れwww

292:神様仏様名無し様
19/08/27 18:48:57.97 cc4pABOV.net
行かなくても見れる時代だから

293:神様仏様名無し様
19/08/28 13:06:30.52 HnbbIxKd.net
北川って今ヤクルトの二軍で打撃コーチやってるんだな
村上宗隆を去年二軍で鍛えまくったのが北川だったとか
URLリンク(www.nikkansports.com)
>北川2軍打撃コーチは「スイングスピードを上げるために、とにかく振らせた。それでも音を上げたことは1度もなかった」と認める。

294:神様仏様名無し様
19/08/28 16:27:16.48 Bgl+mCWz.net
>>287
ヤクルトにどういう伝手があったんだろうか

295:神様仏様名無し様
19/08/28 16:43:01.06 HnbbIxKd.net
>>288
全くの想像だが、伊勢孝夫さんぐらいしか思いつかないぞ
96-01年近鉄コーチ、02-04年近鉄編成本部長
ヤクルトでは81-95年、10-15年に打撃コーチ等。伊勢さんは近鉄・ヤクルト両方のOB
ヤクルトには坂口や近藤がいるけど、コーチ就任に結びつくとは思えないし
下記の記事はあったが、選定の経緯はわからなかった
ヤクルト、前オリ北川博敏氏を2軍打撃コーチに検討
[2016年10月16日4時55分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

296:神様仏様名無し様
19/08/28 16:56:55.54 HnbbIxKd.net
就任当時の記事もあったけどやっぱり経緯は不明
北川2軍打撃C「第2の山田哲人を育てたい」
URLリンク(www.sanspo.com)

297:神様仏様名無し様
19/08/28 18:48:16.79 4rwN/xxO.net
>>289
伊勢は1987・88年は広島のコーチだが、
これは当時の広島監督の阿南準郎が、現役晩節に広島から近鉄に移籍していた時にできた伝手かも。
あと、古葉竹識が大洋の監督になって相当数のコーチ・スカウト・マネージャーを広島から引き抜いたので
その補充というのもある。

298:神様仏様名無し様
19/08/28 18:55:24.16 4rwN/xxO.net
北側がヤクルトに移った頃は、ちょうどオリックスの人事が元々の系譜の阪急色が濃くなった頃だな。

299:神様仏様名無し様
19/08/28 19:01:55.47 Xf71QgVZ.net
渡辺久信もブライアントのHRが一番印象に残っているそうだ
あれ痛恨の一撃だったからな

300:神様仏様名無し様
19/08/28 19:15:01.31 HnbbIxKd.net
打った方も打たれた方もあそこまで絵になるホームランを他に見たことがない
打たれた瞬間まさかという表情で振り向いて、膝をつきながら打球を見送って、しばらく呆然とする投手
打った方は「入るか、切れるか、どうかな?」という感じで頭を左右に振り、入ったことを確認して両手を挙げてガッツポーズ
まぁ、久信のリアクションが大きいような気はするw

301:神様仏様名無し様
19/08/28 20:33:12.97 3IitNIvQ.net
>>294
俺も呆然と打球を見送るナベQの姿が印象に残ってる。
順風満帆の若きイケメンエースの人生最大の敗北みたいな。

302:神様仏様名無し様
19/08/28 20:56:04.46 NZXoLcYa.net
>>292
近鉄ユニを拒否するくらい近鉄嫌いの福良が監督に就任するや否や、
坂口・近藤・北川という「近鉄の象徴」だった3人をヤクルトに追い出したからな
で、坂口と近藤はヤクルトでのびのび大活躍w

303:神様仏様名無し様
19/08/28 22:49:37.92 +AJfrmgK.net
でもその福良が来年梨田を引っ張るって話もあるらしい
梨田が監督になったらまた大ちゃん時みたいにベンチの中が近鉄だらけになるだろう

304:神様仏様名無し様
19/08/28 23:25:05.86 +b0VYygH.net
梨田が監督になったらローズ打撃コーチ招聘か!?

305:神様仏様名無し様
19/08/28 23:27:49.17 HnbbIxKd.net
ネタ的にはノリがコーチになった方が面白い

306:神様仏様名無し様
19/08/28 23:36:17.97 +b0VYygH.net
梨田はローズ好きだし今は宗がいるから引き受ける気になったかも

307:神様仏様名無し様
19/08/29 08:14:34.12 oG1vAte6.net
今年の関西クラシックの時に梨田のトークショーがあって、
ギャラリーからの「今後監督をやりたい気持ちはありますか?」に対して
「今年で66歳ですが健康上の問題もありませんしもしオファーがあれば70歳までなら受ける気持ちがある」と答えてたの
今年はまだ去年楽天から逃げたばっかりだからなー、なんて思ってみたんだな

308:神様仏様名無し様
19/08/29 10:58:53.79 fNLVsB4f.net
どうだろ?
過去の経緯から梨田が引き受けるとは思えんが
あんまり好きじゃ無いけど来たら歓迎するけどさ

309:神様仏様名無し様
19/08/29 11:01:27.57 fNLVsB4f.net
>>301
へーそんな事言ってたのか
リップサービスじゃなければ期待したいね
家族がトークショーで土井さんにお願いした事があるわ
歳だからと仰ってたけれど

310:神様仏様名無し様
19/09/02 09:15:38.72 EiKmXahx.net
ベースボールマガジン10月号の近鉄の読んだが04年近鉄
在籍してた人の現在が載ってたがオリックス3人、
楽天14人と楽天のが圧倒的に多いとは以外、同じ
くらいかと思ってたわ

311:神様仏様名無し様
19/09/02 11:27:30.68 SQ66GnbT.net
元近鉄村田辰美氏「年中夢求」で1人でもプロ選手を
URLリンク(www.nikkansports.com)

312:神様仏様名無し様
19/09/02 13:41:06.46 +7/SiAqO.net
オリックスの6年周期の好成績は、
近年は監督が近鉄OBってのとセットなんだよね。
梨田招聘ほんとにありそうだ。

313:神様仏様名無し様
19/09/02 18:48:52.88 s5JXA5Xz.net
もしも梨田が監督になったら…
また真喜志は戻るかな、古久保とかも、中日から村上を引っ張るか北川が戻るか、シドニーと下山は残留かな
ありゃまた近鉄だらけw

314:神様仏様名無し様
19/09/04 20:30:12.94 xRdosYKv.net
ベースボールマガジン10月号特集 近鉄バファローズ 熱い心の野球
URLリンク(www.sportsclick.jp)

315:神様仏様名無し様
19/09/05 22:49:38.50 aTMXYSOA.net
石井浩郎が利益提供貰ってたって、さっき報道ステーションで

316:神様仏様名無し様
19/09/06 08:04:22.94 GE1SwdRk.net
>>293
三大劇的被本塁打
村山実(天覧試合で長嶋茂雄にサヨナラ)
伊藤智仁(奪三振記録更新直後に篠塚和典にサヨナラ)
渡辺久信(カモだったブライアントにまさかの被弾)

317:神様仏様名無し様
19/09/06 20:49:57.57 YJk7APye.net
>>309
近鉄在籍当初は堅物のイメージだったけど
程なくして女絡みの記事を写真誌で見たし
ほんと絵に描いたようなムッツリブラック野郎だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1168日前に更新/249 KB
担当:undef