平成時代最高の投手は ..
[2ch|▼Menu]
255:神様仏様名無し様
19/01/21 13:30:45.93 opisw66I.net
やっぱ投手の全盛期なんかせいぜい10年じゃん
それで平成30年間の最高を選べと言われてもキツイわな
平成5年ぐらいにデビューして200勝近くあげた選手がいたとしても、それが松坂ダル田中より上なのか?と言われると微妙だし

256:神様仏様名無し様
19/01/22 19:01:44.65 2Z53np+V.net
Eテレ ペットボトル沼

257:神様仏様名無し様
19/01/23 05:54:40.52 1uuiqLLM.net
>>251
秋山登「え」
  1956年 大洋  25勝25敗 投球回379 防御率2,39 最多敗戦
  1957年 大洋  24勝27敗 投球回406 防御率2.50 最多敗戦
今の時代に換算してあげないと祟りがあると思う。俺自身どう扱えば良いのか判らんとくる。

258:神様仏様名無し様
19/01/23 09:14:04.51 xwdH29/a.net
>251
最多勝なら野茂だろう
野茂は平成を象徴する投手だった
平成最高のサッカー選手は誰かと聞かれればカズではなく中田になるのと似ている
初めて海外で大活躍してその後の道筋を開いた
平成と言うのは海外に舞台が移った時代だから国内はもう無意味
その後メジャーに渡った投手も誰も野茂を超えていない

259:神様仏様名無し様
19/01/26 06:19:39.58 FRDGy0Yx.net
MLB通算勝利
ガリクソン 162
朴賛浩   124 アジア最高
野茂     123

260:神様仏様名無し様
19/02/04 19:56:14.75 w9FQaEGj.net
野茂は異常にタフだった。
なんなんだろうあれは。
平気で200球近く投げて壊れない。
球速も出てたし球数制限とか関係無かった。
ライアンもそうだけどコントロールなんて気にしないタイプの投手はストレスが少ないのかな。

261:神様仏様名無し様
19/02/04 20:56:04.40 vR/bFGYP.net
野茂は投げすぎて34歳で終わってしまったのがなあ
ノーラン・ライアンはタフで45歳まで通用し続けた

262:神様仏様名無し様
19/02/04 21:34:26.55 SnUYWmol.net
ライアンは正しく化け物だが、あんな使われ方で
34歳までもった野茂も相当なモンだと思うが

263:神様仏様名無し様
19/02/09 11:24:40.68 GFKwwWcB.net
もうここは下柳で落ち着こうよ。
誰も文句言わないだろ。

264:神様仏様名無し様
19/02/09 13:11:00.42 HGy5ts30.net
滑ってるぞ

265:神様仏様名無し様
19/02/18 21:33:33.56 qHcpH1+j.net
>>14
斎藤も良い投手との対戦は少なかった。

266:神様仏様名無し様
19/02/18 21:42:38.50 oBU1sBzm.net
昌とか恵体で糞みたいにタフだったな
実身長190ぐらい(186の過少申告)で
大谷と写ってる時横幅の分一回りデカかった
桑田みたいな小さいのや今中みたいな細いのとは消耗度合いが全然違うんだろうな

267:神様仏様名無し様
19/02/18 22:20:43.80 bIMveXun.net
>>254
ダルか田中、通算重視なら野茂か黒田ってのはほぼ確定だしなあ
三浦はMLB込ならセイバーでも通算でも黒田や野茂に負けてるし
斎藤は通算、全盛期とももに一つ下のレベル

268:神様仏様名無し様
19/02/19 06:28:08.36 nH3SWmVK.net
>>265大ウソ
斎藤雅樹
vs山本昌 7勝3敗
vs石井一 6勝3敗
vs今中  5勝2敗
vs三浦  3勝0敗 計21勝8敗
投げ合って勝つのが真のエース
もう議論の余地はない 平成最強は斎藤である。
>>266
その山本昌も去年のインタビューで史上最高の投手は斎藤雅と答えている

269:神様仏様名無し様
19/02/19 06:35:48.87 7HSN0Xu6.net
>>268
今中以外それほどの投手か?
山本がそう思っててもそれが事実かどうかは分からない。
また違う投手に聞けば違う事言う可能性もある。
野村監督なんて当時巨人戦の勝率の高かった川崎を三連戦初戦に使わない理由について問われると、
「斎藤に良い投手をぶつけても勝てる点を取れる可能性が低いので翌日に廻す」と言っていたが、
斎藤は良い投手と相対する事が少なかった。
私の中では当時の巨人は槙原と宮本が相手チームで最も良い投手と相対する事は多かった印象がある。

270:神様仏様名無し様
19/03/25 10:06:23.58 i/UnIw7P.net
>>266
恵体でタフってあれだわな
ブタと間違えてしまうねんな
弱小チームは痛切に記憶しておるがな。三浦大輔とか勝ち星ないとか。
ホームでそういう真似すると恥ずかしいがな。あんまし出来ひんがな。
正直結果見ると三浦のあまりにしんどかった「野球人生」が伺えるのだが。
200勝できひんのも納得言うか。

271:神様仏様名無し様
19/04/17 23:13:57.58 rr6pD8/7.net
平成の斎藤雅樹
対ヤクルト 43勝19敗
対阪神 38勝12敗
対中日 30勝20敗
対横浜 27勝21敗
対広島 13勝10敗

斎藤の時代、トータルで見たら最強の相手は鯉。
そこから逃げまくっておいて、どこが平成最高!だ(笑)
92年なぞ1試合も登板しなかった。
この年、当初鯉が首位を走ってたというのに、それを止めようとしなったヘタレ。

272:神様仏様名無し様
19/04/18 06:27:41.78 bxc77LB6.net
>>271
広島は移動がめんどくさいからやる気がなかっただけ
首脳陣も広島なんて眼中にないからわざわざ投げさせなかった

273:神様仏様名無し様
19/04/18 07:34:37.30 bOtRJtcK.net
斎藤の全盛期の平成一桁年代の広島って
Aクラスの常連で無視できる相手じゃないだろ
殿堂板の盲目的な斎藤礼賛きめえわ

274:神様仏様名無し様
19/04/18 10:22:17.12 ztWdoFKS.net
>>271
>>272
斎藤は市民球場が苦手だったんだよ。
若い時にノックアウトされたトラウマがあるみたいで。
94年以降は江藤をカモにしていたのもあって結構抑えてた。

275:神様仏様名無し様
19/04/18 18:42:57.38 WZXOQnRY.net
だからそんなの最高じゃねえーよ

276:神様仏様名無し様
19/04/18 21:30:58.12 bxc77LB6.net
>>273-275
以上バカープ工作員の妄想でした。

277:神様仏様名無し様
19/04/19 02:06:43.58 uAbFvhRb.net
オールスターも日本シリでも打ち込まれてた。殿堂入りには全く相応しくない、逃げの投手。

278:神様仏様名無し様
19/04/19 06:23:18.76 NS0juG+f.net
>>277
難癖だよ
イチローは日シリの通算打率が2割6分でWシリーズ出場なし
野茂は日シリもWシリーズも一度も出たことがない

279:神様仏様名無し様
19/04/19 06:56:25.72 LMahYxR+.net
>>277
その理論なら日シリ0勝の北別府、山本昌らも殿堂入りに相応しくない

280:神様仏様名無し様
19/04/19 08:18:22.94 PogfB0CX.net
>>270
急に有野みたいな関西弁か

281:神様仏様名無し様
19/04/21 09:07:17.34 Vv3uD5+7.net
連続完投勝利の記録のさなかでも鯉から完全に逃げてた。優勝争いの相手だぞ!

282:神様仏様名無し様
19/04/21 09:21:29.40 lOB1TBkT.net
じゃあお前にとって平成最高の投手は誰なんだよ?

283:神様仏様名無し様
19/04/21 14:13:29.09 xFqvKKbs.net
アホ過ぎて話にならん>>279
北別府は好投してるし・・
そもそも日本シリやオールスターでダメなら殿堂入りダメ!
と言ってるワケではない。
レギュラーシーズンに強敵から逃げたのなら、強敵揃いの“特別戦”はどうだったのかね?
オールスターでは全くダメだった斎藤w

284:神様仏様名無し様
19/04/21 14:41:10.40 6zfIYsmj.net
お前は屁理屈を託けて斎藤を貶めるクソ人間だということが分かった
一人で勝手にほざいてろ!

285:( ´,_ゝ`)プッ ↑
19/04/24 21:55:52.78 vz3ndTCJ.net
あ〜あ、ファビョっちゃったw

286:神様仏様名無し様
19/04/25 05:35:19.74 qQ9AdxdN.net
と亀煽るどこ誰?のファンは民度低

287:神様仏様名無し様
19/04/25 07:41:29.96 Ur3ftuaU.net
>>285
んで>>282

288:神様仏様名無し様
19/04/25 22:40:25.01 hTtKh0sW.net
斎藤より優秀な平成の投手たち
工藤
桑田
上原
黒田
松坂
杉内
岩隈
ダル
将大
マエケン

289:神様仏様名無し様
19/04/25 22:44:10.33 hTtKh0sW.net
菅野もいた!

290:神様仏様名無し様
19/04/26 00:22:37.52 upMKgU2Q.net
ユーキよりはねw

291:神様仏様名無し様
19/05/01 17:26:22.86 Fnp7oTmP.net
黒田・憲伸あたりも斎藤よりずっと格上。
スライダーで逃げるばかりの、メジャーでは「通用しないばかりか侮蔑の対象でしかない」投球スタイルの斎藤より、
ずっと評価できる。

292:神様仏様名無し様
19/05/01 17:38:42.88 3+XSDHOs.net
>>288
そもそも斎藤ってどの斎藤だよ。明夫?雅樹?隆?和巳?さいてょ?

293:神様仏様名無し様
19/05/01 17:49:05.76 0qrclrN4.net
平成の完全試合は一回だったね。
令和で見えるかな

294:神様仏様名無し様
19/05/01 17:49:36.15 3+XSDHOs.net
>>293
北海道日本ハムファイターズ「せやな」

295:神様仏様名無し様
19/05/01 18:03:21.40 M5QpN71H.net
>>294
継投での試合は記録の対象じゃないから

296:神様仏様名無し様
19/05/01 22:19:15.87 kd+3Pl2I.net
NHK総合 【ニュースウォッチ9】2019.4.30
【プロ野球】NW9的平成のベストナイン
セリーグ
1番センター・青木宣親
2番ショート・鳥谷敬
3番セカンド・ロバートローズ
4番ライト・松井秀喜
5番レフト・金本知憲
6番サード・江藤智
7番ファースト・ペタジーニ
8番キャッチャー・古田敦也
先発ピッチャー・斎藤雅樹
パリーグ
1番ショート・松井稼頭央
2番セカンド・田中賢介
3番ライト・イチロー
4番ファースト・アレックスカブレラ
5番レフト・タフィローズ
6番キャッチャー・城島健司
7番指名打者・デストラーデ
8番サード・中村剛也
9番センター・佐々木誠
ピッチャー・松坂大輔

297:神様仏様名無し様
19/05/02 12:27:02.55 4qxaRkY2.net
>>296
何を基準に選んだのだろうか。
単年か通算か、あるいはイメージか。
守備はガン無視かもしれんな。
個人的は60発のバレンティンや、
渡米前の福留は入れてほしかった。

298:神様仏様名無し様
19/05/04 22:15:20.00 96asWX/0.net
>>292
悔しいのですねww

299:神様仏様名無し様
19/05/06 00:16:04.85 0n3CdLDu.net
平成の完投10傑
URLリンク(www.nikkansports.com)
平成の完封10傑
URLリンク(www.nikkansports.com)
一目瞭然だよ

300:神様仏様名無し様
19/05/06 00:54:05.41 kxHmWa0L.net
勝利とイニング数を犠牲にして完投完封を増やしたんだから皮肉なもんだ

301:神様仏様名無し様
19/05/06 01:21:09.10 0n3CdLDu.net
>>300
平成最多勝と最多投球回はともに山本昌
斎藤雅と山本昌のマッチアップは計10度
巨人7勝 中日3勝

302:神様仏様名無し様
19/05/06 01:29:51.22 kxHmWa0L.net
なんだやっぱりBさんか

303:神様仏様名無し様
19/05/06 07:02:43.46 uTp94g4Z.net
>>299
それだけ試合を支配できたという証拠になるよね
通算完封勝が先発投手にとって最高の記録

304:神様仏様名無し様
19/05/06 08:09:19.98 mHLxI/nt.net
>>255
>平成5年ぐらいにデビューして200勝近くあげた選手がいたとしても
それまんま野茂じゃん
ダル田中松坂より上かと言われれば互角かちょい上だな

305:神様仏様名無し様
19/05/21 01:51:15.33 I8fLxyz0.net
一昨日のジャンクスポーツに齋藤が出てたな。
池山が平成最高の投手って言ってたな。
一茂もべた褒めしてた。

306:神様仏様名無し様
19/05/21 01:52:54.62 I8fLxyz0.net
一茂のお父さんも「齋藤は巨人軍の大功労者」と言ってた。
齋藤って長嶋家の何か握ってるのかな?

307:神様仏様名無し様
19/06/07 14:10:55.53 wsbw+24r.net
斎藤のすごい点
彼のフォームを徹底的に分析して真似た投手覚えてますか。広島で。
体格の細さから球威までは再現できひんかたけど
「1、2シーズン通用した」よね確か。
パクリや!というより、本人超尊敬して追って正直に「ここをこうしました」って
自慢気に言われたら…ま、ええんちゃうのかな…と
問題は何処を再現したのかいうことでスーパースローとかで
他にもいたかな
 ダルの後輩、ハムの中村?とか
 真似が難しいのは打者梨田と投手故永射だ。水原勇気もむりや

308:神様仏様名無し様
19/06/16 22:12:32.13 3zrivjIS.net
三浦ぐらいの投球回と防御率残してて、同様に勝ち星に恵まれなかった投手って誰かいる?
成績と勝ち星のギャップでいうと三浦が最強?

309:神様仏様名無し様
19/06/17 21:16:36.36 1nLOJdTG.net
>>308
工藤……高卒入団プロ在籍29年 3336.2回 224勝142敗 勝率.612 防御率3.45
山本昌…高卒入団プロ在籍32年 3348.2回 219勝165敗 勝率.570 防御率3.45
三浦……高卒入団プロ在籍25年 3269.2回 172勝183敗 勝率.485 防御率3.58
200勝達成できた工藤や山本昌と比べても通算投球回や通算防御率にそんな大きな差はないんだよな……

310:神様仏様名無し様
19/06/19 00:05:39.18 VWR4RpCa.net
>>296
なんで賢介なのかねえ
どうみても井口だろうに

311:神様仏様名無し様
19/06/19 00:26:32.24 VWR4RpCa.net
リリーフの期間が長いけど… 佐々岡が2344.1回で、防御率3.58 
これで138勝153敗と大きく負け越し。

312:神様仏様名無し様
19/06/19 00:38:16.00 aqh3d7w7.net
>>296
佐々木誠が入ってくるのがすごい。
秋山、佐々木はメジャーに最も近い外野手と言われてたけどさ。
秋山は昭和扱いなのね。

313:神様仏様名無し様
19/06/22 15:23:11.87 tRvAFCjX.net
>>309
そこに球場と守備の補正加えるわけだからそりゃWARで三浦が1位になるわな
当然MLB組を除けばってことだが

314:神様仏様名無し様
19/06/22 19:36:28.80 C5iQhwmJ.net
でもやっぱ一般的には勝敗数やらで過小評価されてるよね

315:神様仏様名無し様
19/06/23 13:08:29.07 iEFDl8QD.net
三浦は見ただけで凄いってなるものがないので
調べたら通算は優秀だったってタイプはどうしても印象薄いわ
球威だのフォームだの体格だの記録だののがインパクト強いし

316:神様仏様名無し様
19/06/23 13:53:34.55 ax3JXK/i.net
フォームといえば最優秀防御率の直後に2段禁止なったのも不運で三浦らしい
結局2段禁止とは何だったのかみたいになってるし

317:神様仏様名無し様
19/09/23 06:29:14.41 KSr/TX1B.net
>>296
遅レスだけど
指名打者→カブレラ
ファースト→小笠原or松中だわ個人的には
小笠原はハム時代だけでも十分
西部黄金時代とはいえデストラーデがこの2人さし置くのはなあ...

318:神様仏様名無し様
19/12/08 14:31:33.38 odC7Zwnrh
田中だろうな
通算200勝達成したら決まりだろう
ダルビッシュはわずかに落ちるか

319:神様仏様名無し様
19/12/09 03:58:53.36 v9OJDg9mP
とりあえず、まだダルビッシュには期待してる

320:神様仏様名無し様
19/12/15 13:04:47.03 nlJBNKHxB
田中は早ければ再来年に200勝達成するだろう
どれだけ伸ばすか楽しみだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1244日前に更新/96 KB
担当:undef