南海ホークス17 ..
[2ch|▼Menu]
764:神様仏様名無し様
19/04/08 11:34:41.59 By0UOS4z.net
>>730
そうか ゴミ

765:神様仏様名無し様
19/04/08 21:42:49.44 89VrLQ0R.net
>>733
泣くなよ、デブ

766:神様仏様名無し様
19/04/09 12:28:48.50 r5jRv7mM.net
>>734
あはは、悪い悪いゴミじゃなくてクズだったか
身長183体重85胸囲120の俺をデブと呼ぶ低能さん♪
お前の方こそ泣きたきゃ泣いていいんだぞ? 
ただし杉浦ただし 俺の胸ではご勘弁だ

767:神様仏様名無し様
19/04/10 01:30:53.46 e9DTKyvU.net
80周年の鷹マークの帽子かっこ良かったな。
あれ、みんなお馴染みのNと車輪Hマーク組合せの帽子の前はNH並列マークと
その前が緑鷹マークの紺帽子やろ。

768:神様仏様名無し様
19/04/10 01:38:28.25 e9DTKyvU.net
南海第1期黄金時代のユニフォームやって欲しいな。白地のシンプルユニフォームで南海の代表するhawks深緑の筆記体で紺色で緑鷹マーク帽子。1956年から59年まで紺色で白のNH並列マーク。
59年から日本一深緑の太いラインユニフォームやね。帽子は黒に近い深緑色でNとH車輪の帽子。

769:神様仏様名無し様
19/04/10 09:13:23.73 Nuf31yZM.net
>>735
糞デブやん

770:神様仏様名無し様
19/04/10 12:19:31.90 ecojirJv.net
>>738
おいおい まだ残ってたのかよ もっとこまめに片付こうぜ?

771:神様仏様名無し様
19/04/10 14:54:39.82 FFBufovt.net
>>739
いやいや、デブだろ
話逸らすなよデブ

772:神様仏様名無し様
19/04/10 15:31:00.35 k8Xudh8x.net
香川の悪口はやめるんだ!

773:神様仏様名無し様
19/04/10 15:36:56.06 edHV4oP3.net
藤田学の悪口は止めてあげて

774:神様仏様名無し様
19/04/10 17:09:50.41 ecojirJv.net
>>740
門田さんとドカちゃんの区別もつかんのか…お気の毒

775:神様仏様名無し様
19/04/10 20:08:13.14 SIBgXw5Q.net
デブと言えばジャイアンツだ

776:神様仏様名無し様
19/04/10 22:32:28.93 AIbSk0XM.net
>>743
何言ってんだこいつ?バカは死ねよ

777:神様仏様名無し様
19/04/11 11:52:26.96 wbvALyTY.net
>>745
じゃあ 君が即座に死なないといかんよね
でもまあ そんな粗末な命でも一応は大事にしてみようよ と心にもさらさらないことを

778:神様仏様名無し様
19/04/11 13:50:53.10 kxyolRUm.net
>>746
知るかよデブ
とっとと死ね

779:神様仏様名無し様
19/04/12 12:05:29.60 aOYQSjPl.net
お前はすでに

780:神様仏様名無し様
19/04/14 12:41:30.33 eXvBVRq/.net
復刻ユニフォームやってくれるのはいいけど、
弱い時ばかりだね。
100万ドルの内野陣の時代とか。

781:神様仏様名無し様
19/04/14 12:48:37.73 eXvBVRq/.net
どうでもいい話だけど、ダイエー・ソフトバンクの永久欠番はMLBやったら鶴岡御大、野村、
杉浦とかなっててもおかしくないけどなぁ。
西武は今更稲尾やけど。
ハゲの孫はやらんと思うけど。

782:神様仏様名無し様
19/04/14 12:53:21.71 o94gyn27.net
>>750
NYY基準なら皆川・広瀬・門田も。

783:神様仏様名無し様
19/04/14 12:57:34.53 S/fsry74.net
門田は27 or 44 or 60 or 53

784:神様仏様名無し様
19/04/14 12:59:01.83 mGVdGeM2.net
>>750
西武は堤が失脚した後に西鉄時代もライオンズの歴史って姿勢になった
中西等の野武士軍団の選手も積極的にイベントに呼んでいる

785:神様仏様名無し様
19/04/14 14:45:30.72 tWDN/bvL.net
門田は27と44以降では選手のタイプが異なるな
たいてい44以降が評価されるだろうけど

786:神様仏様名無し様
19/04/14 15:52:36.57 ICFd9FAW.net
URLリンク(i.imgur.com)

787:神様仏様名無し様
19/04/14 17:18:55.43 Q2wxQ89u.net
南海の一桁背番号って
他球団と違って何か地味な選手ばかりだな
広瀬12 江本16 江夏17ノム19 門田27or 44etc.
一桁背番号選手で一番のスターは
寺田3かな

788:神様仏様名無し様
19/04/14 17:56:33.45 S/fsry74.net
新井6、藤原7もそこそこ

789:神様仏様名無し様
19/04/14 19:39:11.51 F0qImZIy.net
選手名鑑で各球団の1番を探してて小川を見て愕然とした事がある

790:神様仏様名無し様
19/04/14 22:41:13.08 CGpCSgS8.net
桜井輝秀って名前といい
2年連続ダイヤモンドだね〜といい
一見ハデハデなんですけどね

791:神様仏様名無し様
19/04/14 22:48:46.57 tWDN/bvL.net
南海の一桁 定岡兄 久保寺 岡本圭 
確かにたいしたことない 藤原と新


792:艪ェいいね ハドリと



793:神様仏様名無し様
19/04/14 23:46:58.38 3Jz3AMhW.net
ハドリときたら
スタンカも
あとジョーンズ
ジョーンズはブレイザーの推薦で加入したからかノムが嫌う一発or三振の粗いタイプでも73年まで我慢して使ったな

794:神様仏様名無し様
19/04/15 03:41:10.60 Mt63BlST.net
8河埜弟

795:神様仏様名無し様
19/04/15 18:36:00.84 dsEeP+DD.net
>>749
>100万ドルの内野陣の時代とか。
50年〜58年の9年間でリーグ優勝4回(51年〜53年、55年)
2位が5回(50年、54年、56年〜58年) 十分強いだろ
で、59年から400フィート打線に移行

796:神様仏様名無し様
19/04/15 19:36:17.45 dlNcOXul.net
100万ドル内野陣の時代なんか知ってる人少ないだろ
戦前生まれだよ

797:神様仏様名無し様
19/04/15 19:58:38.07 dsEeP+DD.net
>>764 ちゃんと後世に伝えられてるだろ

798:神様仏様名無し様
19/04/16 19:05:45.48 B+RZQseZ.net
大下が入団するまでの東映フライヤーズの内野は
ザル内野と呼ばれていた

799:神様仏様名無し様
19/04/17 11:53:35.00 0sxFEkPR.net
考えてみたらザルは必要なものはちゃんとすくい取るんだからいいんじゃないのかな

800:神様仏様名無し様
19/04/17 18:24:49.83 qSrBeDuf.net
エッキサイティングリーグ、パッ!

801:神様仏様名無し様
19/04/17 18:58:04.77 WDgMzQSk.net
>>766
当時の東映は張本を筆頭とした外野だってザルだぞ。

802:神様仏様名無し様
19/04/17 22:13:28.23 noChxEU/.net
張本大杉白と打線は良かったのに優勝できなかったのは
ザル守備のせいだろうな>東映

803:神様仏様名無し様
19/04/17 22:59:45.57 lvvcDH6e.net
???「いくら弱いからって開幕前に贔屓チームを優勝候補に挙げないファンなんていないだろ。」
晩年南海ファンA「優勝は西武がするもんや」
晩年南海ファンB「久しぶりにAクラスが見たいな」
晩年南海ファンC「最下位じゃなきゃええぞ」
晩年南海ファンD「門田門田門田」

804:神様仏様名無し様
19/04/17 23:02:44.27 7ZfJUNDj.net
「南 海 ホ ー ク ス」 クリーンナップにまさかの湯上谷 「南 海 ホ ー ク ス」 助っ人外国人が助けてくれない 「南 海 ホ ー ク ス」 5月中旬から来季へ向けての戦い 「南 海 ホ ー ク ス」 以上「シーズン前から優勝諦めるって何?」って見たときふと思った事でした。

805:神様仏様名無し様
19/04/17 23:53:31.96 HJixQq00.net
だからこそ四位に終わったが杉浦監督のあわや優勝争いは
どきどきしたぞ
ところで東映は投手の問題じゃないかな なかなか四人そろわない
毒島もええ選手やったな 種茂は男前やし

806:神様仏様名無し様
19/04/18 00:24:50.56 KIcexC+W.net
南海線駅で配布の広報紙「南海ニュース」の間に毎回「ホークスニュース」も入ってたな
毎年春キャンプの頃は「今年こそ名門復活」の文字が踊り
前半戦終わる頃には「後半戦は巻き返しを」となり
シーズン終盤には「ヤングホークス来季へ向けて羽ばたく」の記事と共に
内外野無料招待券が付いてくるのが恒例だったな

807:神様仏様名無し様
19/04/18 00:53:24.11 Y61fSffu.net
関東だったんで
ホークス・テレホンサービスなんてものもチェックしてたな
のーあーる たーかーわあー のチャントをバックに
フツーのおばはんが淡々とどうでもいいニュースを伝えるという なんというか

808:神様仏様名無し様
19/04/18 01:43:17.77 dqRV19AB.net
クリーンナップに湯上谷なんてあったか

809:神様仏様名無し様
19/04/18 15:42:32.18 JZfJwJ/R.net
>>773
土橋


810: 尾崎 金田 高橋直 東映は故障や移籍や引退などでエースPがなかなか2人以上揃わなかったからな



811:神様仏様名無し様
19/04/18 19:41:01.38 OVN38vnf.net
立浪が当たっていれば、湯上谷との夢の二遊間になったよね。

812:神様仏様名無し様
19/04/18 21:36:12.46 aU7IYdcH.net
>>778
タッツは進学だろうな。

813:神様仏様名無し様
19/04/18 23:39:08.11 ne+PI156.net
その場合は2位は若井ではなく投手だろうね。吉田が残っていれば吉田だけど。

814:神様仏様名無し様
19/04/19 00:13:53.96 84tHa5oT.net
>>779
立浪は南海希望だろ

815:神様仏様名無し様
19/04/19 00:29:18.91 WWrNkk7g.net
湯上谷クリーンアップは覚えないなあ
クリーンアップと言えば、読売が四番打者を拾い集めたときに、
、岸川が代打で出てきてもその話には放送で触れなかった。

816:神様仏様名無し様
19/04/19 00:32:37.26 Qhk1ZmS1.net
ツイッターでいきってる筋肉デブだろ
南海の事もろくにしらんくせに

817:神様仏様名無し様
19/04/19 01:15:43.20 A4feHX2P.net
>>781
希望というか熱心に誘われたし入ってもいいよってレベルだろ
「南海の一位はPLの深瀬だ!」なんて週ベが堂々と飛ばし載せる時代だったな

818:神様仏様名無し様
19/04/19 05:09:52.59 a3944BDa.net
復刻ユニフォームは、いつになったら発売するんかな?

819:神様仏様名無し様
19/04/19 15:25:39.31 VcNlJiVw.net
>>784
その年のドラフトの飛ばし記事といえば長嶋一茂指名だね。
「杉浦監督がライバルで親友のジュニアを招聘か!?」
「父親が実現しなかった南海でのプレーを息子がかなえる!?」

820:神様仏様名無し様
19/04/20 01:30:27.80 KTd53P3S.net
飛ばしというか
シゲがスギに丁重におことわり入れたと聞いてたんだが

821:神様仏様名無し様
19/04/20 11:19:05.41 LWY2PWtr.net
南海関連のドラフトのエピソードで面白いと思うのは幼少期の頃から南海の合宿所に出入りしてて選手たちから可愛がられてた山本功児が南海のドラフト指名を拒否したことだな

822:神様仏様名無し様
19/04/20 12:19:25.12 78s42WZE.net
弱小貧乏球団には行きたくないんだろうな

823:神様仏様名無し様
19/04/20 13:39:30.58 wPcyH4ht.net
インタビュー記事見たことあるけど、勝手知ったる場所より何も知らない新たな場所で
チャレンジしたかったって語ってたが、まあ建前で実際は環境だろうね
エカが他所に行ったのは当時監督だった野村の求心力のなさが原因てことで
チームに波風立ったみたいなことも書かれてたわ

824:神様仏様名無し様
19/04/20 14:19:46.05 M+kE5b+8.net
野村政権時代は72年と75年前後にチーム内が派閥争いでめためたになったらしい。
72年の時は三浦をクビにして押さえ込んだけど75年は野村がやる気失くして読売に移籍なんて話まで水面下で出た。
江本⇔江夏のトレードもこの内紛が遠因かも

825:神様仏様名無し様
19/04/20 19:26:45.62 DMBDIMrA.net
だけど江本は著書で野村を悪く書いてないよね
あのベストセラー本の推薦文を野村が書いていた位だった
ガチで野村を恨んでるのは富田だと思う

826:神様仏様名無し様
19/04/20 19:52:43.18 wPcyH4ht.net
江本は南海時代の野村のことは終生の恩師として常々挙げてる
逆にヤクルト時代はボロクソ、阪神時代は同情的
楽天時代は爺さんの道楽扱いと時代ごとに評価を分けてる

827:神様仏様名無し様
19/04/20 21:46:23.31 9XG0SKhu.net
>>785
いっつも、ダグアウト含め、3連戦


828:遠、京セラドームの売店で関連商品含めて販売。入れ食いで売れてるけど! ユニフォームは背番号なし。背番号入りは、ダグアウトで入れられるけど、試合当日には間に合わん。余裕持って、試合当日に間に合うように、販売してくれたらええのに。 この点はファン目線に欠けてるゎ。今年の1970年代ユニは背番号だけで、ネームはなかった時代だが、、、



829:神様仏様名無し様
19/04/20 22:23:39.32 x8UtYvwP.net
野村江本でトークショーもやってるくらいだから
悪い関係なわけがない

830:神様仏様名無し様
19/04/21 00:14:47.16 3nEdNBl4.net
来年の復刻ユニフォーム、
100万ドルの内野陣のユニフォームして欲しいな。
パリーグ3連覇ユニフォームだし。日本シリーズは水原巨人に4度敗退

831:神様仏様名無し様
19/04/21 10:32:41.77 qeB3Dq56.net
1972と1975あたりのごたごたって原因は?
72は富田を出して山内新一と松原をもらつた時か
富田は怒っていたよね
75あたりはおばはんが絶好調になってきたときかな
たしかBクラスに落ちたころ 広瀬さんがそろそろ現役やめる

832:神様仏様名無し様
19/04/21 11:55:34.17 Yu69bQBX.net
72年は三浦が先頭に立って野村の采配に物申しに行った
が、その三浦が黒い霧の余波で処分を受けていた立場だったので
そんな人間に物言われたくないと野村も、一時は強制引退の強硬措置に出た
結果三浦と同郷の稲尾が仲裁して太平洋にトレードされるが
三浦は太平洋でも稲尾に反旗を翻してる
75年は野村が一時辞任、引退を仄めかしたが川勝オーナーが改めて
全面バックアップを約束して慰留し残留
直後に全体ミーティングで門田江本西岡からサッチーの件を突っ込まれて激怒
門田は一時旅に出て頭を冷やしてから謝罪
江本はその時既に江夏のトレード話の交換要員として挙がっていたので放出
西岡はそのまま喧嘩別れの放出

833:神様仏様名無し様
19/04/21 16:25:13.77 0zGlQE3T.net
良くも悪くもアクの強い人間が多い中で
稲尾は常識人っぽいよね
稲尾の人間性を悪く言う人を見ない
落合は稲尾に心酔してたし

834:神様仏様名無し様
19/04/21 18:59:12.09 qY7NgNLo.net
ノムは相当根に持っていたのか、西岡三四郎のことを著書でこき下ろしてたな
俺がいなきゃ三流ピッチャーだ、みたいな

835:神様仏様名無し様
19/04/21 19:11:46.75 fET1y5Gf.net
w

836:神様仏様名無し様
19/04/21 22:07:31.21 IGi9mE9d.net
南海ファン=どこのファンでしょう?
ヒント、お前の物も・・・

837:神様仏様名無し様
19/04/21 22:52:26.04 3Q8cyAdK.net
西岡は強引に移籍したらやっぱりダメだったし
決して強くはない南海投手陣の防御率が77年までは安定していた。(野村解任後は身売りまで崩壊したまま)
やはり野村の投手陣整備は辣腕だったんだな

838:神様仏様名無し様
19/04/22 05:16:15.00 wv+ucVY3.net
>>794
今年なら、連休明けに出すくらいの配慮が欲しいね。

839:神様仏様名無し様
19/04/22 08:14:32.89 5BK/KjM7.net
西岡三四郎はマウンドでの態度がよいと野村は初期は誉めていたがねえ
理想のフォームだと言われていた記憶がある
ヤクルトで巨人相手によいピッチングをしていたのをたまたまテレビで見て
応援したな
おばはんとおばはんを許した野村はあかんな
ヤクルトでは逆にこれが公になってチームが上向いたり不思議だ
南海時代はサッチーではなく、愛人・不倫だからな

840:神様仏様名無し様
19/04/22 08:32:17.24 jpdmOE


841:cN.net



842:神様仏様名無し様
19/04/22 13:10:22.67 8k1Ff2C9.net
もし75年のお家騒動の際に野村が退団してたらその後の歴史はどうなったんだろう?
やっぱり広瀬が引退して監督に?野村は巨人へという話もあったし、江夏や江本・島野らも
どうなっていたか?

843:神様仏様名無し様
19/04/22 13:20:53.33 ZifFwCE0.net
球団が非公式に、当時ラジオ関東の解説者だった
大沢に監督就任を打診したという話がスポニチアネックスに出ていたな。

844:神様仏様名無し様
19/04/22 13:25:46.55 8EmMUtQ6.net
広瀬はレギュラー陥落した74年くらいから引退したがっていたらしい

845:神様仏様名無し様
19/04/22 17:58:13.23 1WG2F1Xz.net
広瀬は引退したがっていて野村も切りたがっていたが
球団がずっと慰留し続けてたんだから、その頃にはもう
野村をクーデターで追い出す絵図は描かれていたのかな

846:神様仏様名無し様
19/04/22 19:55:11.86 ilUpcWkl.net
野村克也氏が選んだ「平成のベストナイン」 監督は?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

847:神様仏様名無し様
19/04/22 23:22:20.09 5BK/KjM7.net
野村の次に広瀬ではなくて穴吹にやらせたかったね
広瀬は選手としては良いが理論がなさすぎる

848:神様仏様名無し様
19/04/22 23:30:43.44 mfUIYRvV.net
広瀬と広岡のW解説のNHK中継で広瀬がとんでも理論をいきなり繰り出し
横で聞いていた広岡があっけにとられていたことがあったな
こんな人がちょっと前まで南海の監督をやってたんだと思うとちょっと悲しくなった記憶が

849:神様仏様名無し様
19/04/23 03:48:01.22 9347U5lM.net
鷹マークの帽子かっこいいよな。
1950年〜58年の鷹マーク帽子とは違うな。

850:神様仏様名無し様
19/04/23 07:13:02.82 OMG1qiXq.net
杉浦監督はあの戦力で健闘したと思う

851:神様仏様名無し様
19/04/23 12:44:18.01 r1SIwC4a.net
>>815
オーソドックスというか自分のような素人にもうなずける選手起用だったように思う
だから負けても仕方ないと思ったし しっかり上り調子にもってきた手腕は頼もしかった

852:神様仏様名無し様
19/04/23 19:24:56.72 zbDh5mTF.net
昭和62年はちょっとだけ夢見ました。9月に入ったころはひょっとしたら…って思ったもんな。そこから落ちるのも速かったけど

853:神様仏様名無し様
19/04/23 22:43:28.44 wUFs7xmO.net
杉浦監督初年度の1986年は、チーム10勝到達は5月末か6月だったくらい前半は悲惨に終わった。
やっぱり杉浦さんでもダメかと思ったけど、オールスター後は5割近い勝率で8月の西武戦では3連勝している。
今考えたら杉浦さんはあの1年はチームを見つめ直すことに費やしていたのね。それが翌年の躍進につながったんだろう。

854:神様仏様名無し様
19/04/23 22:59:48.40 0AoV9cp4.net
杉浦監督1年目といえば60番トリオ
ダニー・ケイ・グッドウィン

855:神様仏様名無し様
19/04/23 22:59:50.23 TbrH1Dux.net
杉浦さんでも、ってまるで星野や三原みたいな再建人みたいな評価だな

856:神様仏様名無し様
19/04/23 23:57:10.01 2Lk7TWPw.net
杉浦さんの最後の輝きは投手がそろったことが大きかったと思う
山内以外にも加藤伸一 藤本ニャンコや西川 井上とか中継ぎの矢野とか
平沢とかが先発していた時代は誰がやっても難しいかったやろな
あれに近い投壊は本柳や小倉とかが投手の柱だったオリの時代かな
投手がだめでも勝てるのは打線もあるけど勢いやな 前川エースの近鉄とか

857:神様仏様名無し様
19/04/24 02:16:31.54 Q49m3OUq.net
もしネーミングライツが認められていたら、南海ユニの右肩や、帽子、ヘルメットに高島屋のロゴが付いていたかもか。

858:神様仏様名無し様
19/04/24 03:12:01.02 iX58AucG.net
今思うと、南海グループ、西鉄グループみたいな地方私鉄のシブチン企業がよく球団を持ったよね。それで黄金時代築いたんやから奇跡やろ。スカウトマンがすごいんかな?

859:神様仏様名無し様
19/04/24 06:15:23.97 S/cZzom7.net
昔は国鉄もスワローズを持ってたね
映画黄金時代だったのもあって東映と大映も球団を持っていた
今はソフトバンク、楽天、DeNAとインターネット関連が多くなったのが
世相を現わしている
変わらずに球団を持ってるのはヤクルト、ロッテ、日本ハムと言った食品系
食い物飲み物関連は時代の影響を受けにくいって事なのか

860:神様仏様名無し様
19/04/24 08:08:43.38 Wxd+WxIG.net
ロッテはムン大統領が重光家の資産を差し押さえてしまい…

861:神様仏様名無し様
19/04/24 08:54:25.30 xhoQFiWP.net
受けにくいがその代わり目立った投資もしない、
だから現場やフロントに辣腕がいないと厳しくなる
それとは少し違うが黄金期南海も鶴岡監督兼GM兼スカウト部長でもっていたようなもの

862:神様仏様名無し様
19/04/24 10:17:01.22 GVHMDcP2.net
>>825
あそこは保守人脈だから左派のムンに狙い撃ちにされたな。

863:神様仏様名無し様
19/04/24 13:08:09.93 n/I85GuF.net
>>824
セリーグの場合、新聞・放送系との結びつきが強いのも大きかったな。
読売は言うに及ばず(無協約時代にはタイガースと資本を持合い)、
中日や一時期の産経・TBSが親会社だったり、
中国が広島の共同オーナーだった時代もあった。
>>826
西鉄も三原監督と西代表で持っていたようなものかと。

864:神様仏様名無し様
19/04/25 01:18:31.91 fYzt/c4Z.net
戦前近鉄、南海グループが統合してそのまま近鉄になってたら、近鉄ホークスなんかな?
球場も藤井寺か中百舌鳥か。
あとライオンズの合宿所て石津川駅の近くなのかい?
ライオンズ2軍の試合は中百舌鳥なんか?

865:神様仏様名無し様
19/04/26 05:47:55.44 NyG/Q8Lb.net
URLリンク(i.imgur.com)
いいね 今年も行きます

866:神様仏様名無し様
19/04/26 07:17:10.92 VRxJ1aLg.net
西鉄は当時の金で合計8000万で池永と尾崎を獲ったと言われたが
尾崎はさっさとゴルフ転向
池永は5年で黒い霧で永久追放されてしまい
西鉄にとっては踏んだり蹴ったりだった

867:神様仏様名無し様
19/04/26 17:20:09.69 O0Nu6DY9.net
申し訳ないけど自己責任だわな。
片方は見る目がない。
もう片方はそれまで管理してこなかったツケ

868:神様仏様名無し様
19/04/26 19:45:36.53 uT1GDMta.net
まあ南海も5000万突っ込んで獲得した渡辺にさっさと引退されたしね

869:神様仏様名無し様
19/04/26 19:55:56.42 VRxJ1aLg.net
自由競争最後の年の入団で一番良かったのは
2000本安打達成した山崎裕之だな

870:神様仏様名無し様
19/04/26 19:59:33.62 A0Tz+gaz.net
池永は高卒で5年間で100勝
もし追放処分になってなければ鈴木山田と肩を並べる名球会投手になってたんだろうな
本当にもったいない

871:神様仏様名無し様
19/04/27 08:31


872::53.58 ID:sGsCuxnT.net



873:神様仏様名無し様
19/04/27 08:39:41.52 DtKnsZz8.net
長池徳士は南海に入団する気だったが
ドラフトが始まったせいで契約金が1000万に抑えられた上で
阪急に入団することになった
後を考えればミスター・ブレーブスになったし阪急に入団して
正解だったけど

874:神様仏様名無し様
19/04/27 10:21:08.13 lTrsI1qY.net
池永は肩痛を訴えだしていたらしいからどうかな。
高卒即プロ入りしてから追放されるまでの酷使ぶりが半端ない。
味方打線が絶望的な貧打の中でも数字を残していたからますます唯我独尊になっていたのかもな

875:神様仏様名無し様
19/04/27 22:49:33.40 KhGShViR.net
>>833
渡辺退輔か

876:神様仏様名無し様
19/04/29 08:08:17.74 w34XhQbI.net
関西クラシック有難いんだけどホークス側のゲストが2年連続なし
あっちは毎年、山田に福本

877:神様仏様名無し様
19/04/29 08:53:10.52 xvcogbb0.net
その世代で釣り合う南海の大物と言うと門田になるな

878:神様仏様名無し様
19/04/29 09:57:26.10 bgjes/Pq.net
今年の関西クラシックは平日だし今年のプロ野球観戦はなしだな
夏の甲子園、入れるかな?

879:神様仏様名無し様
19/04/29 10:58:45.15 UrF9rFQt.net
南海のイベントに来てくれそうな大物は門田、カズ、山内孝徳位か。

880:神様仏様名無し様
19/04/29 14:07:51.19 WRHBCPaN.net
>>843
藤原満氏 KBCラジオ解説と、おは朝にこの試合の宣伝と表敬訪問兼ねて。ついでに、桜井さんも店休んで、、、

881:神様仏様名無し様
19/04/29 20:51:48.96 81/lchXl.net
>>843
カズってーと山内和宏だよな? 南海ファンなら

882:神様仏様名無し様
19/04/30 00:24:44.55 o1yLf5ZY.net
残る大物は広瀬さん国貞さん
渋めで西岡三四郎 山内新一 佐藤みっちー

883:神様仏様名無し様
19/04/30 15:46:25.40 pYiM3XBB.net
ユニフォームの年代からして、藤原、門田、佐藤だね。江本は、このユニフォーム着ていない。

884:神様仏様名無し様
19/04/30 19:32:29.87 BKb6+hYR.net
>>847
練習用としてなら江本も着ていたかも。
当時は前あるいは前々のデザインが練習用として使われる事がよくあったので、
BBMのムックで古葉がオレンジ色番号の1969年ユニを着ていたのや、
カルビーのカードで王天上が1977年ユニ(サッチー絡みのマークを除去)を着たのも見た。

885:神様仏様名無し様
19/05/15 04:52:50.83 mZdk476B.net
鶴岡と三原と仲良いの?悪いの?
別所引き抜きとポカリ事件で三原巨人と因縁やのに2リーグ分裂後、まさか巨人追われて三原がパリーグのライバルチームに行くとは鶴岡もびっくりしてるんと違うかな。

886:神様仏様名無し様
19/05/15 08:55:50.95 WF7MLwiR.net
今年はレプリカユニフォーム売らないのかよ

887:神様仏様名無し様
19/05/15 09:47:39.59 1rR+Nwci.net
売るよ

888:神様仏様名無し様
19/05/15 18:26:05.92 dYvdNhvD.net
南海ファンが巨人ファンと共通してるのは
1、チャラチャラしてる
2、学校時代の成績が良かった
3、池沼っぽい
南海ファンが阪神ファンと共通してるのは
1、柄悪い
2、DQNが多い
3、精神年齢が低い

889:神様仏様名無し様
19/05/15 20:10:54.20 5gUTJFou.net
>>848
そういう、移ってきた選手が


890:着る、前のモデルの練習着って サイズが合致する選手のを適当に探して着せるのかな? 番号とか剥がして



891:神様仏様名無し様
19/05/16 13:20:22.38 AwlLcDQ0.net
>>853
それって、近鉄の金村が言ってたよね。最近、あの人の話は、ジャロに電話した方が良さそうなレベルになって来た。

892:神様仏様名無し様
19/05/16 15:19:51.20 h3pnidiL.net
>>854
あれは盛ってるだけで根っこは事実だからセーフ
前に木田勇が、新人入団会見用に使うユニをじっくり見たら
番号とネーム剥がした跡が残っててゲンナリしたって言ってたなw

893:神様仏様名無し様
19/05/17 00:07:59.26 kAqQiLEq.net
>>849
鶴岡と三原は野球に限らず物事の捉え方があまりにも違っていたので肌は合わなかったようだ。
ただ「監督の価値を世の中に認めさせたのは間違いなく三原さん」と話していたので敬意は持っていた。
ちなみに鶴岡と水原は毎年オフに酒を酌み交わす仲だったとか。
(ソースは元日経のスポーツ記者浜田氏の連載記事)

894:神様仏様名無し様
19/05/17 11:27:50.15 D4IbksVf.net
野村も、三原・仰木系はあまり自分の価値観と相容れなかった様な事を言っていた様な記憶がある。
鶴岡に関しては複雑な環境がある様だが。

895:神様仏様名無し様
19/05/17 12:36:54.78 X0ffJprY.net
>>849
三原は鶴岡を高く評価してるよ。
時代によってチームカラーを変えたことを絶賛していた。
アホ監督呼ばわりしてるのは野村だけ

896:神様仏様名無し様
19/05/17 18:18:56.18 ye5H3Qmr.net
高、李、タイロン、ダットサンの外国人4人の時があったな
当時の外国人4人は珍しいだろ

897:神様仏様名無し様
19/05/17 19:57:23.28 D4IbksVf.net
>>859
枠の関係で1人を任意引退扱いにしていたな。

898:神様仏様名無し様
19/05/17 19:59:08.37 xkWB/Br+.net
こうえいけつ、りらいはつ、期待したなあ。

899:神様仏様名無し様
19/05/17 20:17:05.85 AlM+hDFd.net
野村の鶴岡評がブレまくるのは心情を考えたら当然ではあるかな
一応スコアラー制の導入や3Aから外国人を獲得する流れを作ったことを評価したり、
それとやっぱり恩人であることを感謝している時もたまにある

900:神様仏様名無し様
19/05/18 01:41:54.94 s+gEVHXs.net
つべに73年日本シリーズ第3戦の一部があがってますね
若き日の門田の打席が見られます

901:神様仏様名無し様
19/05/18 02:17:35.91 tFIOqBS5.net
>>861
食う寝るところに住むところ

902:神様仏様名無し様
19/05/18 11:50:51.77 qxZuduac.net
李の声援は知らないが高の声援は「カットバセーコゥーーーーー」だったな。言いにくい

903:神様仏様名無し様
19/05/18 17:08:27.80 nU0DptIk.net
ファンブックの表紙に起用されるくらいだから期待されてたんだろうな>高英傑

904:神様仏様名無し様
19/05/18 17:43:16.11 wApnXc94.net
城島が野村の酷評に嫌気がさして、引退後球界とは一線を引いていると他スレにあったな。
生前の杉浦は城島についてどう見ていたのかな?と思った。
杉浦と大学時代にバッテリーを組んでいた片岡宏雄もヤクルト時代に野村と悶着があって、杉浦からは
「野村とまともに付き合っても腹が立つだけだ」と言われた事を週刊誌で話していたが。

905:神様仏様名無し様
19/05/18 22:30:38.35 tFIOqBS5.net
ノム注意報やな

906:神様仏様名無し様
19/05/19 05:25:21.76 A8MKvbh0.net
ネズミ色のユニホーム楽しみだな

907:神様仏様名無し様
19/05/21 02:00:09.67 d6qPKe5X.net
ネズミ色ユニと云えば
70年代後半グリーン旋風と一時期呼ばれた時に
ビジターユニも上はグリーンだったが
旧デザインのネズミ色使ってた時が有ったのを記憶しているが
経費節減でビジターでのクリーニング代を少しでも浮かす為だったのかな

908:神様仏様名無し様
19/05/21 04:54:32.19 c4GA2vDk.net
去年も、復刻グッズ発売が5日前からだったけど、今年もまだだな。ユニフォーム欲しいが、当日の現地調達になりそう。

909:神様仏様名無し様
19/05/21 09:34:35.26 iuX//3Zu.net
>>870
その時期はホーム用も濃い緑のロゴのと、明るい緑のロゴのを使い分けていた。

910:神様仏様名無し様
19/05/21 14:21:23.22 3JrE3n5D.net
南海時代の選手って野手の実績がある人は長生きしてるけど
投手で功績を残した人って早くに亡くなってる印象

911:神様仏様名無し様
19/05/21 17:42:15.81 oWMh57t6.net
野手の実績者最高齢は
存命なら杉山光平氏か?
投手は誰だろう
ノムと同学年の杉浦&皆川両氏は
とうに鬼籍入り
その次の三浦清弘氏も数年前に逝った
マッシー村上氏辺りか

912:神様仏様名無し様
19/05/21 18:46:27.96 29Ix6Jf+.net
宅和さんあたりかな
野手では岡本さんも結構なお年

913:神様仏様名無し様
19/05/21 19:18:35.31 R2com79T.net
宅和は腸捻転解消直後は阪神対巨人のTBS系全国中継で解説に出ていたな。
後年はパリーグが中心だったが。

914:神様仏様名無し様
19/05/21 19:24:52.71 29Ix6Jf+.net
後はなんと言ってもゴーゴーホークスのMC

915:神様仏様名無し様
19/05/22 20:39:42.84 eoIm+kHO.net
南海は長嶋に契約金2500万円だしたみたいだが昔は金あったの??

916:神様仏様名無し様
19/05/22 20:39:42.74 eoIm+kHO.net
南海は長嶋に契約金2500万円だしたみたいだが昔は金あったの??

917:神様仏様名無し様
19/05/23 04:59:57.97 c9l7QdPT.net
>>878,879
つ鶴岡監督個人のタニマチ

918:神様仏様名無し様
19/05/23 13:20:04.37 GJ3XQQD5.net
それもあるだろうけどまだ南海電鉄がイケイケだったのが最大の理由でしょ

919:神様仏様名無し様
19/05/23 19:18:51.18 eSBCxjN/.net
この頃はホークスもオリオンズも金があったんだよ
URLリンク(www.sanspo.com)
残念だったのは、契約金がぐんと下がって、1000万円だったことです。南海は僕に3000万円だと言ってくれていましたからね。
自由競争だった前年に慶大から南海へ入団した渡辺泰輔さん、埼玉・上尾高から東京入りした山崎裕之は5000万円。
大卒サラリーマンの初任給が2万円ちょっとの時代ですよ。

920:神様仏様名無し様
19/05/23 22:54:00.90 yRFgI9RH.net
ただ鶴岡も65年に一度退団を決めた時、
「グラウンドに銭が落ちている感覚だから、鶴岡野球は金がかかるんだ」と
フロントに嫌味を言われてたからな

921:神様仏様名無し様
19/05/24 01:07:58.03 sD+RDGlQ.net
>>873
野手もトレードor放出した御仁は
割と早く逝ってる感
木塚 長谷川 堀込 小泉etc.
飯田と寺田は長生きした方になるのかな?

922:神様仏様名無し様
19/05/24 11:37:04.58 6BR/AkMi.net
>>883
もうその頃には南海が斜陽になってたからね

923:神様仏様名無し様
19/05/24 12:45:14.25 65OjKyjc.net
ケチさが決定的になったのは67年に起きた南海三大事故やそこから当時の運輸相の中曽根に
嫌味を言われてからじゃないの?それに労組も球団を疎ましく見てたし。

924:神様仏様名無し様
19/05/24 13:00:17.69 O36yYfpW.net
戦前の裕福だった南海鉄道と、戦中に近鉄に吸収され戦後にボロボロになって分離独立した南海電気鉄道とは
別物と言っていいからね

925:神様仏様名無し様
19/05/24 20:45:30.91 ijp0K6zW.net
1950年代の南海は新宮まで乗り入れしたりみさき公園を作ったりまだ余裕があった

926:神様仏様名無し様
19/05/25 01:40:59.09 WSIo9dNv.net
>>886
1000万プレイヤーって言葉があった時代に
渡辺一人獲得するのに5000万かけたりしてるからね
たとえ鶴岡の影響力とタニマチのバックアップがあったとしても
フロントがぼやきたくなる気持ちも分からんでもない

927:神様仏様名無し様
19/05/25 08:59:09.80 puddNo3W.net
自由競争最後の年は
南海:渡辺に5000万
オリオンズ:山崎に5000万
西鉄:池永に5000万、尾崎に3000万
なぜかパの方が金を使っている

928:神様仏様名無し様
19/05/25 11:53:33.34 GL/ZbxGu.net
渡辺の契約金が5000万に膨れ上がったのは大学ナンバー1投手な他に、南海自体に
慶應とのコネやパイプが無かったからでは?
鶴岡は法政だしまだ存命だった蔭山は早稲田、杉浦は立教と6大学出身者はそれなりにいたけど
慶應から南海って阪神並みに繋がり無かったはず(阪神はそれでも別当薫や安藤統男がいるが)

929:神様仏様名無し様
19/05/25 14:00:59.75 Mk97hiST.net
>>890
西鉄は西オーナーのポケットマネーらしい。
既に観客数の落ち込みによる赤字続きで球団は大金を出せなくなってた

930:神様仏様名無し様
19/05/25 14:36:53.54 SdBTdScN.net
当時慶應にパイプもとい強かったのは
巨人>阪急>東京=阪神の順かな

931:神様仏様名無し様
19/05/25 14:40:34.63 puddNo3W.net
>>892
西亦次郎はドラフト会議の産みの親だね
「この契約金の高騰は異常だから何とかしないと」って発想にはなるわな

932:神様仏様名無し様
19/05/25 16:02:50.23 kIFA8bv/.net
セリーグはブランドで選手が来てくれるから??

933:神様仏様名無し様
19/05/25 17:09:53.50 R+221cbo.net
ソフトバンク大阪で試合やる時南海の
イベント
やった事あったっけ?

934:神様仏様名無し様
19/05/25 18:04:51.43 fhRa86a6.net
南海ファンは巨人ファンと兼任だと何回も書く奴いるが
何を根拠に書いてるんだろ?まさに難解だ

935:神様仏様名無し様
19/05/25 21:41:22.31 v+uV8vPw.net
オリオンズは井石礼司も獲得しとるな
天王寺高校から慶応という受験組だけど

936:神様仏様名無し様
19/05/25 22:54:37.97 Wlap5nTR.net
よくそんな人が職業野球に来たもんだ

937:神様仏様名無し様
19/05/26 08:39:17.91 I+l8FvO1.net
その井石が渡辺泰輔と同級だったかやわ
代打の切り札で日本シリーズで本塁打打っている

938:神様仏様名無し様
19/05/26 08:41:27.28 ajJehC8v.net
>>897
単に杉浦・長嶋の立教大コンビが好きなのでは?或は別所のファンとか。

939:神様仏様名無し様
19/05/26 09:35:55.44 zmiqS4Xw.net
>>897>>3

940:神様仏様名無し様
19/05/26 14:21:05.52 Tok2vZMd.net
確かに個人レベルではセは巨人という人はいたとは思うが、
それが絶対多数ではないな。
水島新司は、元々セは阪神だったという。

941:神様仏様名無し様
19/05/26 15:47:33.18 7+8z/Myk.net
>>893>>898
藤田(巨人) 佐々木(ユニオンズ)以降の
主な慶應OB
花井(西鉄)
中田昌(阪急)
安藤統(阪神) 
大橋 江藤省(巨人)
巽(国鉄) 
石黒 井石(東京)
広野功(中日)
渡辺(南海)
広島 大洋 東映は誰が居たかな?
大洋広島は後継オーナーが慶應OBだったが

942:神様仏様名無し様
19/05/26 16:57:16.16 /t3qIvja.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この選手は誰ですか?

943:神様仏様名無し様
19/05/27 13:29:26.58 AaKJ6UYy.net
>>905
誰もわからないのか?

944:神様仏様名無し様
19/05/28 16:33:03.90 1xBTF+6H.net
中山孝一だと思う

945:神様仏様名無し様
19/05/28 19:52:31.05 FLffO5Iq.net
ヤクルトを経て、
最後はドラフト指名時に入団しなかった(拒否か交渉放棄か不明)阪神に移ったな。

946:神様仏様名無し様
19/05/28 22:27:26.75 CsWxQZDM.net
ナックルの中山

947:神様仏様名無し様
19/05/28 22:31:59.78 dAXCVepD.net
中山はこれからという時に故障で終わってしまった

948:神様仏様名無し様
19/05/29 00:08:09.09 i8UM0Ld/.net
二ケタ二回なら大したもの

949:神様仏様名無し様
19/05/30 00:27:46.45 Ey0Sdc5a.net
そのあとの時代の森口益光くらいの活躍してたよね

950:神様仏様名無し様
19/05/30 03:10:16.00 JTJ141P7.net
中山ってサッポロビールOBで
最後くらいかな?
プロ入りした絶対数は他の社会人名門ど云われたチームよりは少なくとも
北川 城之内とかプロで実績挙げた御仁が目立った感はある

951:神様仏様名無し様
19/05/30 12:27:56.63 sCSoEGVh.net
あとは現在、球団に常勤で働いてる中では恐らく最高齢と噂されてる中日の合宿寮長の松岡かな
大洋の内野手で後の名手山下に駆逐された

952:神様仏様名無し様
19/05/30 22:20:53.64 dYP/m3Vv.net
1951年〜58年のユニフォームやれへんのかいな?
鷹マーク帽子とNH並列マーク帽子で。
100万ドルの内野陣でパリーグ3連覇したときのユニフォーム

953:神様仏様名無し様
19/05/31 20:15:32.84 lamiL7VD.net
関西クラシックは2勝1敗で勝ち越し
昨日のBS12の中継でラッキー7前に
南海の応援歌が流れた(ちゃんと放送された)ので良かった

954:神様仏様名無し様
19/06/03 11:34:25.22 xEEJNr6H.net
そんなシーズン序盤の傾向を苦笑いとともに振り返ったのが、NPB歴代3位の567本塁打を放った門田博光だ。
「テレビで見とっても、センター方向へ飛んでいく打球の勢いが違う。
普通、センターのホームランというのはそれなりの打者しか打てないはずなんやけど、今年は『えっ、このバッターが......?』というのがある。またボールに何か起こっとるんとちゃうか」
門田の現役時代、ボールに関しては球団ごとに契約メーカーが違い、当然、打球の飛びにも差があった。
そうした歴史があったため、ホームランが量産されるとまず話題になるのがボールだ。
今年のホームラン増については、メジャーで流行となっている"フライボール革命"の影響や、フェイスガード着用によって打者が内角攻めを怖がらなくなったという声もある。
ただ門田は、これについての関心は薄く、その代わりに挙げたのが投手だった。
「投手の質がクエスチョンや。見ていても、開幕早々から失投が多い。
我々が現役の頃、エースクラスのピッチャーは簡単に失投を投げなかった。とくに4、5月はピンポイントで投げてきた。
だからこっちは、相手の疲れが出る夏をひたすら待った。春先はひたすら体調を整えて、夏が来たら反撃や。
それが今は春先から打者優位やからな......ドーム球場も増えて、ピッチャーにとってはコンディションも整えやすいはずやのに、ピ


955:塔|イントで投げられる投手が少ない。 プロでもアマチュアでも、どれだけ確実に失投を仕留められるかで数字は決まってくる。 極論を言えば、シーズンを通して真ん中周辺のストレート系だけを狙える勇気があれば、プロでもそれ相当の数字は残る。 まぁ、人間は余計なことを考えてしまうから、なかなかそれができないんやけど......。 今年、これだけ春先からホームランが出るということは、ピッチャーがそれだけ打たれるボールを投げているということ。それは間違いない」



956:神様仏様名無し様
19/06/03 17:47:16.47 M8NRXj3F7
>>512
ノムさんの著者でも鶴岡御大は私や皆川みたいな高卒の田舎者には冷たかった、と書いてあったな。

957:神様仏様名無し様
19/06/07 00:04:44.28 wsucBZMG.net
門田も野村も高校野球監督を目指してるんかいな

958:神様仏様名無し様
19/06/07 05:25:25.97 bA3jxKL7.net
>>919
ノムさんはテレビで
「高校野球の監督になれるのか?10年遅い」ってコメントしてた。
門田は年齢的には1〜2年ならやろうと思えばやれると思うが
あの急激に劣化した風貌を見たら、体調の方が心配。

959:神様仏様名無し様
19/06/08 00:09:49.51 VzNFOkaZ.net
福本はできそう 杉下は無理やろな

960:神様仏様名無し様
19/06/08 07:55:30.95 N0y6arFM.net
杉下は90歳の時の始球式でキャッチャーまでノーバウンドの球を投げて
実況と解説者がビビっていた

961:神様仏様名無し様
19/06/08 08:27:42.30 pScps77X.net
ワンバウンドしてもフォークの可能性あるからな

962:神様仏様名無し様
19/06/08 20:49:35.89 VzNFOkaZ.net
兆治もやればいいのにな
高校生よりは速い球投げそうや

963:神様仏様名無し様
19/06/08 23:45:07.57 Lokp/esU/
>>921
監督になると立ちションできへん

964:神様仏様名無し様
19/06/09 08:57:21.13 7GApBPZY.net
村田兆治は還暦を過ぎて始球式で130kmオーバーの球を投げている
さながら妖怪だな

965:神様仏様名無し様
19/06/10 06:15:53.88 6s1EKrok.net
皆がこれまで聞いてきた殿堂クラスの野次を語る
スレリンク(meikyu板)

966:神様仏様名無し様
19/06/10 21:59:03.11 1X6fvUiW.net
南海ファン=どこのファンでしょう?
ヒント 人気アニメのガキ大将

967:神様仏様名無し様
19/06/11 00:11:58.66 B2TiY/nc.net
広瀬さんは今は体力はどうなんやろうね
現役時は頭抜けていたが

968:神様仏様名無し様
19/06/12 13:37:17.69 fVr203Ej.net
福本のブログで一緒に写真映ってたのが見かけた最後だなぁ >広瀬
それでも日付を確認したらもう5年も前だった

969:神様仏様名無し様
19/06/12 22:39:38.56 i8s5Q2H2.net
去年の名球会ドリームフェスティバルには広瀬も参加していたな。

970:神様仏様名無し様
19/06/16 16:35:08.13 +zjnWWFt.net
NHK広島限定で野球解説やってたけどまだ続けてるのかな?

971:神様仏様名無し様
19/06/17 20:06:15.46 1lszzVb+.net
>>928
もちろん東京読売ジャイアン。リサイタルにディナーショー

972:神様仏様名無し様
19/06/18 09:37:19.41 TBvwWoi5.net
こないだ関西ローカルのスポーツ関係のラジオ番組に柏原純一がゲスト出演していて、なかなか面白かった
司会は還暦を過ぎた昭和からのプロ野球に精通しているアナウンサー
ドラフト下位に掛かって九州から右も左も分からない大阪に出て来て、とんでもないチームに入団してしまった思った時のエピソード
柏原「 ある先輩なんか 一軍の試合じゃないですよ、二軍の試合でですよ!たかがストライクとボールの判定ごときに腹を立てちゃって主審をぶん殴るんだから」
司会「へぇ〜二軍の試合でですか〜でも即退場ですよね?」
柏原「それが退場にならんのよ、主審は怒ってるんだけど【てめぇ〜何するんだ!次やったら只じゃおかねえぞ!】これで終わり。どう思う?」
司会「今じゃ考えられない、古き良き時代ですね〜ところでその先輩って誰ですか?実名で言えます?」
柏原「実名で?無理、言えない」
司会「じゃあ、せめてヒントだけでも出してもらえません?」
柏原「ヒント?う〜ん……その昔に法政三羽ガラスって呼ばれたウチの一人ですわ、誰か分かる?」
司会「野球マニアなら誰でも分りますよ!あの方ですか〜(笑)」

973:神様仏様名無し様
19/06/18 09:41:54.42 iro9Jrn5.net
娘可愛かったな

974:神様仏様名無し様
19/06/18 22:10:17.11 j/XEEtCl.net
>>934
出されたのは人間性の問題の方が大きかったからかもね

975:神様仏様名無し様
19/06/18 22:18:48.05 9iMkb80e.net
ハムでも大沢と揉めて放出されてるからなぁ

976:神様仏様名無し様
19/06/18 22:34:49.91 SDDae2Nh.net
巨人でも長嶋に嫌われて放出されている

977:神様仏様名無し様
19/06/18 23:55:37.43 hnkSh26V.net
法政三羽ガラスの残り二人は人格者と言われているのになあ

978:神様仏様名無し様
19/06/19 09:06:14.92 JgyHS+mm.net
田淵は単なるあほやろ
富田の方がずっといいよ バンカラではあったけど

979:神様仏様名無し様
19/06/19 11:10:10.02 sVSH2mbO.net
解説者としては中京テレビで短期間やっただけだったな。
三沢淳の前にズームインに出ていた。

980:神様仏様名無し様
19/06/19 11:34:42.15 PuKx74us.net
手加減を知らない富田

981:神様仏様名無し様
19/06/19 19:07:25.04 81QCGRXx.net
ようつべでサンバカラスと星野の見たけど、富田は異質だったw

982:神様仏様名無し様
19/06/21 02:17:10.64 YSgL0yrF.net
広瀬って監督になって南海を最下位にしたイメージしかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1785日前に更新/230 KB
担当:undef