意外だと思った成績2 ..
[2ch|▼Menu]
467:神様仏様名無し様
17/11/21 17:36:39.38 o38EQ96B.net
イチローに破られるまでパリーグの最多安打記録だった南海・広瀬の187安打。
.366の年ではなく、前年の.299の年の記録だということ。

468:神様仏様名無し様
17/11/21 17:38:48.11 eWBbTI2n.net
2001年の野口
ゴロを打たせるタイプから本格派に変身

469:神様仏様名無し様
17/11/21 17:40:11.72 izwbYRVO.net
根本陸夫が競技者表彰で殿堂入りしてたこと

470:神様仏様名無し様
17/11/21 17:51:19.91 GcgtSyli.net
田淵が西武時代にも捕手をやっていること
タブチくんの世界だけだと思った

471:神様仏様名無し様
17/11/21 18:05:04.52 izwbYRVO.net
西武が94年第2戦から02年第2戦まで
日本シリーズのビジターで10連敗してたこと

472:神様仏様名無し様
17/11/21 18:13:41.79 O0OUV1F/.net
>>467
なんで3割わってるんだ 不可解だな

473:神様仏様名無し様
17/11/21 18:15:20.01 GcgtSyli.net
カツノリが楽天に入る前に巨人にいたこと

474:神様仏様名無し様
17/11/21 18:19:24.72 GcgtSyli.net
元木がファーストを守っていたこと

475:神様仏様名無し様
17/11/21 18:22:16.90 GcgtSyli.net
韓国で4割打った白の翌年の打率

476:神様仏様名無し様
17/11/21 18:26:06.56 1XS15ttL.net
>>472
シーズン150試合制。
野村が52本打ったのもこの年。

477:神様仏様名無し様
17/11/21 18:37:31.29 GcgtSyli.net
90年の古田の打率

478:神様仏様名無し様
17/11/21 20:23:48.85 XoT3ZuQg.net
1番サード宇野

479:神様仏様名無し様
17/11/21 21:44:20.50 svB/LICR.net
>>478
それは俺がプロ野球初観戦した試合
(宇野が初めて一番サードで出た83年7月30日)に見てるから意外じゃない

480:神様仏様名無し様
17/11/21 22:10:59.84 X+lLC0+v.net
>>470
大田を使いたかったのと、あと捕手陣がしょぼすぎ。

481:神様仏様名無し様
17/11/22 06:27:33.74 wttSBxRX.net
立浪が外野を守っていたこと

482:神様仏様名無し様
17/11/22 06:48:18.00 wttSBxRX.net
デストラーデの盗塁数

483:神様仏様名無し様
17/11/22 11:24:36.09 JIh3RBIO.net
>>482
多かったの?

484:神様仏様名無し様
17/11/22 12:49:49.86 8CsOyGLA.net
緒方孝市と木村拓也
一時期カープの年間三振の球団記録保持者だった。

485:神様仏様名無し様
17/11/22 13:40:21.54 8F+0YgiW.net
>>483
1990-92の盗塁数は10・15・12

486:神様仏様名無し様
17/11/22 14:31:05.48 INOdNkMo.net
正田耕三 通算盗塁146
もっと多いと思ってた

487:神様仏様名無し様
17/11/22 14:55:14.65 2//Cm29Y.net
中日高木監督の通算成績が5割超えしてること
まあ95年に監督全うしてたら負け越してただろうが

488:神様仏様名無し様
17/11/22 15:36:42.34 ZfaBy20O.net
工藤幹夫が工藤公康と3歳しか年齢差がないこと

489:神様仏様名無し様
17/11/22 15:48:28.74 ZfaBy20O.net
WBCでカナダが一度もベスト8に入ってないこと

490:神様仏様名無し様
17/11/22 17:09:01.60 JIh3RBIO.net
>>488
>>486
意外だな

491:神様仏様名無し様
17/11/22 18:13:48.14 Gdz9mAYn.net
>>470
引退試合最後に捕手やってるからね

492:神様仏様名無し様
17/11/22 18:15:26.00 tssP+1Zc.net
衣笠が年間3桁三振無し

493:神様仏様名無し様
17/11/22 19:30:02.06 mY+z6/sT.net
>>486
正田はプロ入りが遅く、30代前半で下り坂に入ってしまった。

494:神様仏様名無し様
17/11/22 19:54:11.46 JIh3RBIO.net
>>492
確か30盗塁してたよね

495:神様仏様名無し様
17/11/22 20:03:34.86 p/cZwVvM.net
衣笠は盗塁王だし緒方とほぼ同じだけ盗塁してる
打順も若手の頃は4番だったけど山本浩二が4番に座ってからは1番や2番を打つことも多かった

496:神様仏様名無し様
17/11/22 20:20:12.35 +uQKfcsZ.net
なんとなくだけど、巨人清水隆行。
通算1428安打は意外に多いイメージ。
監督の長嶋に「対左では打てない」とばかりに実力以下に思われ、
または同時期に松井、高橋由伸といたから華がない清水は出番少ないイメージ
しかし、あと数年普通に頑張れば2000本安打も可能だったのは意外。
同タイプの「史上最強の5番打者」と言われた柳田は通算649安打で清水も通算こんあ感じだと思ってた。

497:神様仏様名無し様
17/11/22 20:25:28.23 JpwNo87F.net
実際清水がルーキーの時に柳田の再来とか言われてな

498:神様仏様名無し様
17/11/22 20:28:46.97 tssP+1Zc.net
両者ともライオンズOBでもあるんだよな。

499:神様仏様名無し様
17/11/22 20:29:15.75 hl9BASfw.net
っていうかシゲヲは最初から最後まで清水のことを柳田と呼び続けたんでしょ
まぁ柳田の77年は確変だったな

500:神様仏様名無し様
17/11/22 20:37:16.18 8CsOyGLA.net
高橋由伸
腰痛手術後(2010〜2015)の方が出塁率がいい
1998〜2009 打率.299 出塁率.365
2010〜2015 打率.263 出塁率.370
2005年ぐらいから怪我が目立つようになってきたけど
この時期ぐらいから四球が年々増えてった印象。

501:神様仏様名無し様
17/11/22 20:43:18.15 tssP+1Zc.net
>>500
そりゃあ現役晩年は他の打者がショボイから由伸敬遠すれば失点は防げるし。

502:神様仏様名無し様
17/11/22 21:28:31.64 /nANop2e.net
>>486
タイトル獲ってたのに、、意外。

503:神様仏様名無し様
17/11/22 21:30:04.51 2+O6mkGw.net
>>488
尾崎行雄と村田兆治の年の差は5才差とかも
尾崎は17才デビュー、昭和30年代〜40年代前半までが全盛期で
村田は平成になっても投げていた。

504:神様仏様名無し様
17/11/22 21:36:13.90 tssP+1Zc.net
>>502
まぁ巨人緒方だって盗塁王2回取っているのに通算100行っていないし。

505:神様仏様名無し様
17/11/22 21:36:49.39 hl9BASfw.net
スワローズだと幻のエース半沢四郎と松岡安田が二歳差

506:神様仏様名無し様
17/11/22 21:37:18.75 hl9BASfw.net
四郎じゃねぇ、士郎

507:神様仏様名無し様
17/11/22 21:39:11.79 tssP+1Zc.net
近藤真市と金本知憲が同学年

508:神様仏様名無し様
17/11/22 21:47:38.22 /nANop2e.net
ルーキーイヤーの88年立浪より長嶋のほうが打点が多いこと。

509:神様仏様名無し様
17/11/22 22:01:43.87 JIh3RBIO.net
>>508
そりゃそうだよ

510:神様仏様名無し様
17/11/22 22:07:54.30 tssP+1Zc.net
>>509
いや、>>508が言っているのは茂雄じゃ無くて一茂の事だぞ。

511:神様仏様名無し様
17/11/22 22:18:06.02 JIh3RBIO.net
>>510
すまん

512:神様仏様名無し様
17/11/22 22:40:21.19 EueYlwdl.net
今年の京田の新人王で改めて立浪の新人王がクローズアップされたけど、1年目の4本塁打18打点.223は余りにもショボい数字だな
新人王自体は優勝補正と守備力も評価された部分はあるが、いくら高卒初年度でも後年の活躍を思えば意外すぎる成績だ

513:神様仏様名無し様
17/11/22 22:45:42.66 NUNDmeZ6.net
>>512
高卒1年目という括りならその数字でもかなりハードル高い。
ここ30年ちょっとでもその水準を超える打撃成績を残したのは清原と松井ぐらい。

514:神様仏様名無し様
17/11/22 22:54:58.63 ih3/RTR7.net
松井の一年目、巨人ファンとしての期待値は清原クラスだから
大いにショボいなと思ったモンだが、そう考えると意外と良い成績だったんだな。
投手は高卒一年目でも、割と活躍するのにね。

515:神様仏様名無し様
17/11/22 23:04:50.66 JIh3RBIO.net
>>514
高卒11本は凄いと思うよ 飛距離もエグかったし

516:神様仏様名無し様
17/11/22 23:07:34.92 dyabD8PA.net
>>512
高卒一年目だからなw
夏場までは3割くらい打ってたらしい、だからオールスター出れた
スタミナが持たなかった

517:神様仏様名無し様
17/11/22 23:11:39.55 wttSBxRX.net
江藤が金本より年下だったこと
活躍したのも衰えたのも江藤が先

518:神様仏様名無し様
17/11/22 23:21:11.95 wttSBxRX.net
田辺と清原が1歳しか年齢差がないこと
若い時の田辺って老けてなかったか

519:神様仏様名無し様
17/11/22 23:27:46.34 NUNDmeZ6.net
松井の11本がセ・リーグの高卒新人記録なこと。
パ・リーグだと清原以外にも1950年代の高卒新人で10本以上打ってる選手が何人もいる。
セ・リーグだと昔にそういう選手がいなかった。

520:神様仏様名無し様
17/11/22 23:27:53.94 2+O6mkGw.net
立浪の成績がしょぼかったのは覚えてるけど、
新人王取ったのに年俸1000万超えなかったのが印象に残っている
まあ推定年俸だから実際は分からないけどさ

521:神様仏様名無し様
17/11/22 23:36:45.89 wttSBxRX.net
98年のヤクルトが誰も20本塁打を打っていないこと
古田池山ホージーがいたのに

522:神様仏様名無し様
17/11/22 23:45:57.29 mY+z6/sT.net
>>516
立浪は球宴前の時点で、2割4分3厘、4本塁打、12打点。

523:神様仏様名無し様
17/11/22 23:56:50.25 wttSBxRX.net
槙原が完全試合達成した試合の三塁が一茂だったこと

524:神様仏様名無し様
17/11/22 23:57:48.69 dyabD8PA.net
>>522
おそらく7月くらいから急降下かな
投票1位なので開始した時は打っていて入ったんだと思う
高卒で1位はセ・リーグでは史上初のこと

525:神様仏様名無し様
17/11/22 23:59:26.90 9zy8JIkB.net
>>522
ということは後半は打率が2割前後ぐらいで、本塁打0。
ピッチャー並みの打撃成績の選手が二番にいて、よく後半あれだけの快進撃ができたな。

526:神様仏様名無し様
17/11/23 00:02:36.19 81wXKxDX.net
>>525
ライバルがクロマティいない巨人や貧打の広島だからだろ
たぶんパリーグ2位や3位のチームより弱い

527:神様仏様名無し様
17/11/23 00:12:13.68 wm7+jXLg.net
>>523
ライトがまだ新人の松井。

528:神様仏様名無し様
17/11/23 00:34:38.98 eJUOEQTF.net
松井は2年目

529:神様仏様名無し様
17/11/23 00:38:13.11 9Jbn3eqL.net
高卒1年目で思い出したけど、近鉄にいた土井正博
高校中退して2年目から1軍にあがり“18才の4番打者”と呼ばれて打てなくても
辛抱強く使われたことになっているけど土井18才のシーズン公式戦で1試合も
4番打ってないらしい。 4番打っていたのはオープン戦だけかな?
近鉄バファローズの回顧本とか、土井のインタビュー読むと
別当監督がいくら打てなくても4番で辛抱強く起用したとか
「そんな成績で4番バッターか〜」とヤジられて辛かったとか
当たり前の書いてあってちょっと笑ってしまうw

530:神様仏様名無し様
17/11/23 02:46:13.52 7Fyxr4eR.net
槙原の完全試合で松井の守備機会は無かった

531:神様仏様名無し様
17/11/23 08:17:52.32 I4tGWrHm.net
ヤクルト土橋が二桁本塁打を打ったシーズンがあること

532:神様仏様名無し様
17/11/23 09:33:46.99 LJZvYCQq.net
立浪

533:神様仏様名無し様
17/11/23 09:57:45.90 YTl73zHN.net
>>529
1962土井正博
3番  1試合
5番 15試合
6番 66試合
7番 47試合
「4番」
小玉  60試合    
ブルーム 57試合    
関根  10試合
島田  2試合
ジェンク  2試合(当て馬伊香→代打ジェンク1試合を含む)

534:神様仏様名無し様
17/11/23 10:20:55.37 YTl73zHN.net
伊香を「当て馬」というのは適切じゃないかもしれないな

535:神様仏様名無し様
17/11/23 10:28:58.89 81wXKxDX.net
>>530
普通の監督なら完全試合できそうになったら一茂と松井は代えそう

536:神様仏様名無し様
17/11/23 10:50:16.29 ZmFJirOx.net
>>518
老けてたねwプレーも渋かった

537:神様仏様名無し様
17/11/23 10:52:21.60 ZmFJirOx.net
>>521
池山も衰えてたしなあ

538:神様仏様名無し様
17/11/23 10:59:21.90 YTl73zHN.net
>>536
綽名が「おやじ」だったとか

539:神様仏様名無し様
17/11/23 11:12:40.43 nSaQ4xWl.net
>>535
当時の一茂は三塁守備でそれなりの評価を得ていた。
守備固めに一茂を使うことも珍しくなかった。

540:神様仏様名無し様
17/11/23 11:27:01.77 z6qz8d61.net
長嶋が新人の一茂を語ってるけどここから守備は上手くなったんだよな
URLリンク(www.youtube.com)

541:神様仏様名無し様
17/11/23 11:57:42.56 OPs6R9jq.net
最終回にボテボテのサードゴロがあったけど
一茂がドヤ顔で「内野安打の可能性を感じて前目に守っていた自分の作戦勝ち」
とか語ってたわ

542:神様仏様名無し様
17/11/23 12:37:07.30 ti/DT5Zn.net
>>531
日ハム白井一幸の15ホーマー(1987年)も

543:神様仏様名無し様
17/11/23 12:49:12.74 81wXKxDX.net
>>536
田辺の存在を知ったのが90年の日本シリーズであの顔で24歳なのと驚いた

544:神様仏様名無し様
17/11/23 14:09:04.22 J2vCe6au.net
>>539
槇原の完全試合のときも出てたな

545:神様仏様名無し様
17/11/23 14:27:53.24 VWokmxOn.net
>>542
1987年白井は左右打席の1試合2本塁打あるな

546:神様仏様名無し様
17/11/23 15:17:40.86 81wXKxDX.net
田辺が三塁をやっていたこと

547:神様仏様名無し様
17/11/23 15:20:08.14 81wXKxDX.net
田辺がいた時の西武は石毛や鈴木健がいたのに

548:神様仏様名無し様
17/11/23 15:25:52.32 81wXKxDX.net
伊東勤がレギュラーになったのが年上の辻より早いこと

549:神様仏様名無し様
17/11/23 15:30:23.36 8/QZe2aV.net
>>518
28歳田辺の守備固めに2歳年下の奈良原入れて週ベでネタにされてたな

550:神様仏様名無し様
17/11/23 15:41:30.59 eWtNWms0.net
>>525
あの年の中日は、試合の終盤に打線が繋り逆転。抑えの郭が締めて勝つ。打線全体に元気は無かったが、急に火が着く感じだったな。

551:神様仏様名無し様
17/11/23 15:44:47.20 81wXKxDX.net
>>550
巨人から江川とクロマティが抜けたのが大きくないか

552:神様仏様名無し様
17/11/23 15:57:22.38 ZmFJirOx.net
>>539
入団当時より上手くなってたね

553:神様仏様名無し様
17/11/23 16:00:51.87 81wXKxDX.net
大森が2割打ったことないこと
一応そこそこ有名な選手なのに

554:神様仏様名無し様
17/11/23 16:17:27.66 81wXKxDX.net
一茂よりカツノリの方が年数が長いこと

555:神様仏様名無し様
17/11/23 16:21:56.23 81wXKxDX.net
カツノリが年数が長いのに通算で100安打を打ってないこと

556:神様仏様名無し様
17/11/23 16:30:31.63 Yc6naQrB.net
>>551
吉村が夏の札幌であぼーんしたのも大きかったな
その札幌シリーズで実は中日は巨人に3連敗し、その前の大洋戦と合わせて都合6連敗で一旦転落しかかったけど、直後に6連勝して息を吹き返し、更にオールスターを挟んでヤクルトに6連勝して一気に波に乗った感じ

557:神様仏様名無し様
17/11/23 16:39:27.71 81wXKxDX.net
江川が引退しないで吉村クロマティがいたら巨人優勝で2年連続で西武に負けた可能性が高い

558:神様仏様名無し様
17/11/23 18:52:19.51 ZmFJirOx.net
>>554
捕手は寿命が長いからね

559:神様仏様名無し様
17/11/23 18:59:10.52 81wXKxDX.net
>>558
現役年数1位と2位は投手

560:神様仏様名無し様
17/11/23 23:50:38.39 LRFgddQ4.net
>>557
あの頃の巨人ってみんな反王っぽいし
前年優勝したのになんか暗かったんだよな
クロマティ吉村がいても結局優勝出来なかった気もする

561:神様仏様名無し様
17/11/24 00:04:46.00 Ta6Q32Av.net
一茂が通算で二桁ホームランを打っていること

562:神様仏様名無し様
17/11/24 00:18:00.59 Ep1VTHtg.net
>>557
吉村はペナントのちょうど半分65試合出て.302 13本打ってるんだよな
クロウも似たような感じで離脱前まで.333 10本打ってたはず
この年もこの2人が健在だったら原も楽だったろうな

563:神様仏様名無し様
17/11/24 00:20:24.10 Ta6Q32Av.net
原が88年に30本塁打を打っていること
東京ドームになった辺りから打てなくなったイメージがある

564:神様仏様名無し様
17/11/24 00:38:58.80 Ta6Q32Av.net
小早川がヤクルト時代に二桁本塁打を打っていること

565:神様仏様名無し様
17/11/24 01:34:59.21 qvg1hQJA.net

85年 .283 34本 94打点 ops.952 年俸3870万円 現状維持
86年 .283 36本 80打点 ops.979 年俸3870万円 現状維持

渋ちんだな

566:神様仏様名無し様
17/11/24 01:54:35.54 npxVdifP.net
>>564
開幕三連発有名だろ そりゃ残り7本ぐらいは打つわさ

567:神様仏様名無し様
17/11/24 01:57:51.21 G4cv+yLR.net
バブル期でも遥かに少ないからな
落合のあれも現代の高給への嫉妬だわなあ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2395日前に更新/114 KB
担当:undef