珍しい記録 Part38 ..
[2ch|▼Menu]
138:神様仏様名無し様
17/08/01 22:56:02.06 G4g0bdHY.net
毎年決勝の組み合わせが固定されてる県ってどんな反応なんだろうか?
「またこの二つか」って感じで飽きられていないかな?

139:神様仏様名無し様
17/08/01 23:26:29.63 5b5k/DVk.net
1971年の東映フライヤーズ5者連続本塁打
作道烝 - 大下剛史 - 大橋穣 - 張本勲 - 大杉勝男
メジャーリーグどころかマイナーリーグでも一度も記録されていないらしい
「アンタッチャブルレコード」の一つかも

140:神様仏様名無し様
17/08/01 23:27:30.01 0L5n6xMY.net
>>130
千葉の最多はなんと2回
銚子商千葉商、銚子商拓大紅陵、木更津総合市立船橋、木更津総合習志野の4通り
銚子商は2005年を最後に(商業高校自体が)決勝から遠のいており、今後軸になるのはやはり木更津か?
そして、千葉初の3回目の決戦を当方が生きてる間に見ることがあるのかどうか?

141:神様仏様名無し様
17/08/01 23:29:14.79 0L5n6xMY.net
>>135
少なくとも両校卒業生や関係者は大盛り上がりでしょうね

142:神様仏様名無し様
17/08/01 23:34:09.64 w2Skkc+j.net
神奈川は横浜vs東海大相模、愛知なら中京大中京vs東邦または愛工大名電が多そう。

143:神様仏様名無し様
17/08/01 23:58:50.19 0L5n6xMY.net
>>130
兵庫も最多は2回
東洋大姫路軸の報徳、滝川二、神港学園の三点
激戦区でここまで独占的なのはさすが全国制覇経験校と言える
・・・と思ってワイン飲みながらタラタラ検証してたら、育英関西学院も2回
面白いのは、関学が決勝に進出したのはこの2回だけ
ピンポイントに結ばれた運命の赤い糸でした(ワインだけに)

144:神様仏様名無し様
17/08/01 23:59:53.48 0L5n6xMY.net
>>139
今日は泥酔したのでまた後日

145:神様仏様名無し様
17/08/02 02:28:02.62 PYCk1JcN.net
>>131
甲子園なら、興南が対戦高校全て強豪で異常に運がなかったが春夏連覇。

146:神様仏様名無し様
17/08/02 05:20:32.76 5YewdZK7.net
宮崎県は今だに2年連続夏の甲子園出場校が無い

147:神様仏様名無し様
17/08/02 06:35:29.41 5jWMSQXC.net
>>135
それよりももっと酷いのが福島。
もう最初から聖光学院で決まってるんだから予選やる意味ないとか
高校野球スレでも揶揄される始末。
和歌山も数年前までは同じ事言われてた。
>>138
それ以外の県民はドッチラケだと思う。

148:神様仏様名無し様
17/08/02 06:56:56.79 1Mh+qcjX.net
>>128
星稜ー金沢も以前はよく見たな

149:神様仏様名無し様
17/08/02 07:13:18.09 5jWMSQXC.net
あと最近では青森の
山田と光星も追加で。
3〜4年連続決勝がこのカードだったはず。

150:神様仏様名無し様
17/08/02 17:41:35.86 acYseOZV.net
>>145
石川で面白い現象を発見
2001年まで星稜金沢が9回で県内ダントツだったが、それ以降一度も決勝での対戦無し
翌年が初顔合わせだった遊学館金沢が以降対戦を重ね8回と猛追中

151:神様仏様名無し様
17/08/02 17:44:25.22 acYseOZV.net
なお、47都道府県を検証した結果、次点は12回
仙台育英東北の18回がダントツであることが判明しました

152:神様仏様名無し様
17/08/02 17:50:12.89 acYseOZV.net
ちなみに福井商(7勝)福井工大福井(旧福井。5勝)です

153:ビクトルスタルヒン千葉青田
17/08/02 20:37:16.43 JC+wmSsa.net
最終出場1960 10/3 引退試合が1962/03/05
の別所毅彦投手
2年後のオープン戦で引退試合って珍記録でしょ

154:神様仏様名無し様
17/08/02 20:48:49.36 qgpGjVbE.net
>>147
星稜が、一時期トンチンカンな野球をしてたからな。

155:神様仏様名無し様
17/08/02 20:54:18.93 CyT+bSxs.net
高校野球県大会決勝の記録とか、
よく調べてくるなw

156:神様仏様名無し様
17/08/02 20:57:01.99 fjeiQSx2.net
>>148
>>134で高知県の明徳義塾−高知が15回とあるから、
これが次点なんじゃないの?

157:神様仏様名無し様
17/08/02 22:44:21.01 HiFsdzP4.net
8月3日の予告先発
西武菊池 - 楽天安樂
オリックス山ア - ソフトバンク東浜
ロッテ唐川 - 日本ハム加藤
ヤクルト星 - 巨人内海
DeNA今永 - 中日吉見
広島九里 - 阪神岩田
全カード日本人で、左投手vs右投手 珍しいことじゃなかったらスマン。

158:神様仏様名無し様
17/08/02 23:04:51.07 PYCk1JcN.net
クラウン太平洋辺りで一軍選手全員右打者とかありそう

159:神様仏様名無し様
17/08/02 23:18:49.68 6dak73Qt.net
西武山川3打席連続弾
今年は3打席連続弾がやたら多い気がする

160:神様仏様名無し様
17/08/03 00:08:08.02 PvXqh1BU.net
今年のヤクルトはかなりボロボロだけど
それでも70年アトムズの勝率よりはまだまだ上なんだな。
つうかアトムズは何であんなに負けたのだろうか?
別所監督だけが原因ではないとは思うが

161:神様仏様名無し様
17/08/03 01:08:25.50 uCQ77Gp+.net
昭和38年の南海が西鉄に14.5ゲーム差を逆転されたのは有名だが、
おそらくその時の西鉄は2位ではなかったと思うので、
2位に大差をつけていながら優勝できなかった記録はどのくらいだろう。

162:神様仏様名無し様
17/08/03 01:14:36.44 QdOnx+zK.net
>>157
松岡本格化・安田・若松・杉浦・八重樫入団前だからそもそも勝てる訳が無い。

163:神様仏様名無し様
17/08/03 01:20:41.89 PgB4yqI/.net
>>158
やっぱりVやねんかな
1963年西鉄は2位浮上した時点で9ゲーム差だからね

164:神様仏様名無し様
17/08/03 01:33:00.06 j90DD7Ko.net
>>153
失敬
自分で調べておきながら忘れていました

165:神様仏様名無し様
17/08/03 02:05:08.08 j90DD7Ko.net
追記
>>139
神奈川は確かに横浜大相撲が最多だが、
激戦区らしく少なめの5回
愛知は中京東邦・中京名電が仲良く4回に対し、タテ目の東邦名電が6回で最多(ただし、1998年は記念大会のため西愛知決勝としてカウント)
以上までのデータは全国で条件を等しくするために、北陸などのブロック大会がなかった1958・1963・1968・1973年と1978年以降を対象としてカウントしました
長らくお付き合い下さいまして有難うございました

166:神様仏様名無し様
17/08/03 09:22:23.34 9c/7TOPo.net
>>162
しれっと東海おおずもう、と書くんじゃありませんw

167:神様仏様名無し様
17/08/03 18:46:42.45 gS0mWMdL.net
去年の日本ハムにしたって最大11.5ゲーム差つけられてたときは3位だったもんな

168:神様仏様名無し様
17/08/03 23:10:49.34 rbYAUTZz.net
>>163
腹抱えてワロタ


169:w



170:神様仏様名無し様
17/08/03 23:50:15.03 kxrg4BIl.net
>>140
明石商が再来年滝二神戸国際市尼と当たればタイに並ぶのか

171:神様仏様名無し様
17/08/04 07:22:42.63 UQKzewpc.net
17年ぶり陽、秋山、吉田正尚3人が先頭打者弾
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 3日、巨人陽岱鋼外野手(30)、西武秋山翔吾外野手(29)、
オリックス吉田正尚外野手(24)の3人が先頭打者本塁打を放った。
 同日に3本の先頭打者本塁打が飛び出したのは最多タイで、
00年9月2日の真中満(ヤクルト)宮地克彦(西武)サブロー(ロッテ)以来、
17年ぶり7度目。

172:神様仏様名無し様
17/08/04 20:18:19.06 XHHkS8sT.net
今日西武が勝つと勝率6割を超えるが
約100試合近く消化した時点で
3位チームが6割超えるのって、今まで記憶にないな。

173:神様仏様名無し様
17/08/04 20:18:33.39 bl55hBZe.net
平成ももうすぐ終わるというのに、平成生まれで前人未到の記録を作った選手がいない件

174:神様仏様名無し様
17/08/04 20:25:59.21 DrAhJoYr.net
>>169
則本の8試合連続2桁奪三振とか

175:神様仏様名無し様
17/08/04 20:42:36.89 bl55hBZe.net
>>170
正直しょぼい

176:神様仏様名無し様
17/08/04 21:10:47.52 Eo96S8Aa.net
>>168
87年のセリーグは3強2弱1番外の構図で8/16まで巨広中の三強が6割をキープ

177:神様仏様名無し様
17/08/04 21:41:46.63 XHHkS8sT.net
>>172
それでも試合消化数は、今年の方が多いんだな。
西武が今日も勝ったから、3位の勝率6割超えが実現。

178:神様仏様名無し様
17/08/04 21:50:44.57 Eo96S8Aa.net
時期で見るか試合数でみるかは好き好きで
昔の強弱がもっとはっきりしてた昭和20〜30年代にたびたびあったみたいだな

179:神様仏様名無し様
17/08/04 22:37:44.78 DrAhJoYr.net
シーズン終えて3位の勝率が6割台、ということも幾度か

180:神様仏様名無し様
17/08/04 22:55:21.04 xAbSzoz3.net
パ・リーグはロッテ日ハムが勝率3割台と壊滅だからね。
ロッテは94試合で得失点差が−156点とひどいが、下には下があるもので2リーグでの最低勝率.238の1958年の近鉄は
130試合で326得点613失点とほぼ倍点を取られてる。

181:神様仏様名無し様
17/08/05 00:05:41.49 EmaGltF/.net
>>169
165キロ
投手の先頭打者HR
1シーズンで10勝&20本
ベストナイン投手&野手同時受賞

182:神様仏様名無し様
17/08/05 02:14:31.37 j5etDuNy.net
西武の13連勝って59年ぶりなんだな

183:神様仏様名無し様
17/08/05 08:49:57.70 nFVof7K3.net
59年前に西武なんてねぇ

184:神様仏様名無し様
17/08/05 09:34:32.39 sdfUdQC6.net
ライオンズって言って欲しいよな。
日本はアメリカと違って企業名で報道するから。

185:神様仏様名無し様
17/08/05 16:15:42.56 Jem/7+Sa.net
巨人、プロ野球記録の6試合連続3本塁打以上

186:神様仏様名無し様
17/08/05 18:20:29.74 M5fmVT/F.net
楽天‐ロッテで両チームとも初回先頭打者ホームラン。

187:神様仏様名無し様
17/08/05 20:50:38.32 huX4KgZm.net
>>182
プロ野球史上13度目とのこと(↓参照)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

188:神様仏様名無し様
17/08/05 21:35:15.66 G8cjDomR.net
天理のメンバーには元横綱輪島の息子がいるそうだけど
力士の息子が甲子園出場って珍しいね。

189:神様仏様名無し様
17/08/05 22:01:19.73 Iz12tFtp.net
>>184
現在謹慎中のあの人が

190:神様仏様名無し様
17/08/06 12:52:19.26 sFTz1PHA.net
ドジャース、105年ぶりの快進撃 ここ50試合で43勝7敗
URLリンク(www.hochi.co.jp)
98勝した50年松竹を調べたら50試合で38勝10敗2分が限界だったしとてつもない勝率だわ

191:神様仏様名無し様
17/08/06 13:08:38.53 wKkLCyT4.net
いつもでてくる1965南海の11試合目〜60試合目は44勝5敗1分だな

192:神様仏様名無し様
17/08/06 17:54:41.93 aqvUBwqR.net
重信のベース踏み忘れによる(だけでなく)アピールプレーで試合終了
っていつ以来か。

193:神様仏様名無し様
17/08/06 18:35:04.23 aqvUBwqR.net
>>18


194:8追加だけど、先週守備妨害によるアピールで終了はあったか。 けど、ベース踏み忘れのケースは覚えがないな。



195:神様仏様名無し様
17/08/06 19:44:41.90 JvJ0flGQ.net
守備妨害のやつは本来はアピールプレイじゃないべ

196:神様仏様名無し様
17/08/08 22:29:30.34 1S2lPCge.net
35年ぶりのマイナス1ゲーム差

197:神様仏様名無し様
17/08/09 00:56:26.74 uVKd/o9N.net
真夏なのにどういうことだってばよ?

198:神様仏様名無し様
17/08/09 01:29:49.08 smCfUj3k.net
ゲーム差マイナスなことと今真夏かどうかとなんて全く関係ないんだが

199:神様仏様名無し様
17/08/09 01:45:08.75 RT4q5q6s.net
寧ろ試合数少ない頃の方がゲーム差マイナスなり辛いだろ
試合数に差が無いとダメなんやから

200:神様仏様名無し様
17/08/09 01:45:42.39 pQlQTmKT.net
普通、ゲーム差マイナスはシーズン序盤に起こりやすいからじゃない?
去年もシーズン終盤にゲーム差マイナスあったけど

201:神様仏様名無し様
17/08/09 06:48:14.76 5Je0kQjW.net
パ35年ぶりの珍現象!楽天、マイナス1ゲーム差の首位
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
パで首位と2位がマイナス1.0差は82年前期の5月3日に近鉄(9勝5敗5分け=勝率.643)、
西武(14勝8敗=.636)となって以来35年ぶり。

202:神様仏様名無し様
17/08/09 06:56:06.80 TK1d1FNA.net
高校野球選手権2回戦
青森山田ー彦根東
校歌の作曲者が両方古関裕而

203:神様仏様名無し様
17/08/09 07:07:01.25 Ug/4z8OX.net
同一リーグで試合消化数が最大に開いた記録ってどれだろう
記憶にあるのでは1991年9月に巨人が120試合消化してるのに広島は98試合くらいしか
消化してないことがあったが

204:神様仏様名無し様
17/08/09 07:07:26.50 Ob8vNHRy.net
>>197
巨人-阪神「ウチも似た様なもん」

205:神様仏様名無し様
17/08/09 08:30:09.92 7NrqaIo3.net
>>198
1951年最終成績で
阪神116試合、広島99試合ってのはあるが

206:神様仏様名無し様
17/08/09 08:53:59.84 nldqvXgN.net
1991/9/16
巨人 120
広島 107(ただし1引分け分の再試合あり)

207:神様仏様名無し様
17/08/09 09:15:12.26 7NrqaIo3.net
91年9月以降に
巨人19試合、広島36試合消化したのはわかった

208:神様仏様名無し様
17/08/09 11:53:17.63 5Je0kQjW.net
東京ドーム開場初年度の1988年10月4日時点
巨人 130(全日程終了)
ヤク 116

209:神様仏様名無し様
17/08/09 13:21:08.60 5f6l8yOE.net
高校野球観戦中
山梨学院のスタメン『1番捕手』は自分は初めて見たけど過去にあったの?
猛暑で調べる気が出ないので詳しい人宜しく

210:神様仏様名無し様
17/08/09 13:23:50.03 Itww709s.net
>>204
箕島の嶋田宗彦がどうだったかな

211:神様仏様名無し様
17/08/09 13:27:00.00 smCfUj3k.net
大阪桐蔭の森友哉

212:神様仏様名無し様
17/08/09 14:34:23.08 PyBQznKG.net
巨人の相川も高校時代は1番打ってた

213:神様仏様名無し様
17/08/09 16:20:45.36 oL1wQlh0.net
>>196
なお5/5時点での順位は
1 西 15勝9敗0分 .625 -
2 近 10勝6敗5分 .625 1.0

214:神様仏様名無し様
17/08/09 18:22:57.97 TorfgPd5.net
 >>2041991年ぐらいの桐蔭学園の高木大成(違ったかかも)

215:神様仏様名無し様
17/08/09 18:59:27.64 4acO179u.net
阪神の上本は3年の時には捕手だったけど打順がトップだったかは覚えてないな。

216:神様仏様名無し様
17/08/09 20:29:25.67 QwqerO+Y.net
>>199
中日「うちにもあるんだがな」

217:神様仏様名無し様
17/08/09 20:41:33.93 LrjiVLX7.net
>>208
これって、ゲーム差はあるが全く


218:の同率だな。 最大で、85勝51敗と80勝48敗で起きうる。



219:神様仏様名無し様
17/08/09 21:31:58.74 fJSiGgoh.net
>>197
こせきゆうじはあちこちの校歌を作曲しているので、
そんなに珍しくない気がする。
・・・どころか、全く同じ曲を提供しているケースもあるらしい。
俺の母校もこせき氏作曲だったな

220:神様仏様名無し様
17/08/09 22:35:59.04 Qdhds6LQ.net
阿部が2000本安打達成目前だが
通算三塁打数が現在9。
調べた限りでは2000安打達成時点で三塁打数が一桁の選手は
今まで1人もいなかった。
残り4本で三塁打打つ可能性は極めて低いから、阿部が初めてのケースになるか?

221:神様仏様名無し様
17/08/09 22:40:58.80 Ob8vNHRy.net
>>214
オイ、2000安打目が3塁打フラグを立てるなよ。

222:神様仏様名無し様
17/08/09 22:44:23.01 smCfUj3k.net
立ってねえよ

223:神様仏様名無し様
17/08/09 22:45:34.35 Qdhds6LQ.net
>>215
不謹慎な話だが
今週中に米朝戦争開戦するよりも可能性は低いと思う。
あと通算13盗塁も名球会の中では最少記録だな。
次点が、ラミレスの20。

224:神様仏様名無し様
17/08/10 08:28:44.87 MElhaEq7.net
ヤクルトの新人梅野、プロ初打席でライトゴロ

225:神様仏様名無し様
17/08/10 18:49:18.55 e7VflO5x.net
>>213
ウチの高校は山田耕筰だったわ
まさか中学の音楽室でハゲ頭に落書きしてた人が作曲した学校に行くことになるとは思わなかった

226:神様仏様名無し様
17/08/10 20:15:05.04 rrhTLNnv.net
2002年4月14日にシアトル・マリナーズでメジャーリーグデビューを果たしたロン・ライト
第1打席:見逃し三振
第2打席:投手へのゴロを放ち三重殺(トリプルプレー)
第3打席:遊撃手へのゴロを放ち二重殺(ダブルプレー)
その後に代打を出されてマイナーへ降格
以後、メジャーに昇格することは一度もないまま現役を終える
3つの打席で6つのアウトを献上する珍記録

227:神様仏様名無し様
17/08/10 20:22:14.34 w15UCvBM.net
鈴木大地の得点圏打率が.153(85-13)
これ歴代でも最低レベルだと思うがどうだろうか?

228:神様仏様名無し様
17/08/10 21:47:42.56 5Ox5j3Cx.net
楽天このまま引き分ければ-1.5差首位だな

229:神様仏様名無し様
17/08/10 22:14:31.86 G9/k/8+S.net
>>220
3つの打席で6つのアウトなら1975年7月11日の巨人戦で阪神の田淵もやっている。
第1打席三振、第2打席併殺打、第3打席三重殺打の順番。
三重殺打は無死1,2塁でよけたバットに当たった打球がフェアゾーンに落ち、2→5→4→3と送球が転送されたもので、体勢を崩していた田淵は一塁へまともに走れず。
思えば漫画のタブチくんで描かれる鈍足キャラは、この試合がきっかけになったような気もする。

230:神様仏様名無し様
17/08/10 23:07:48.78 tWVfbzla.net
サイクル凡打か

231:神様仏様名無し様
17/08/11 08:40:10.72 yGVgM6VG.net
は?

232:神様仏様名無し様
17/08/11 09:40:22.37 1Y+ybsS0.net
>>223
この年はこんな不名誉な記録を作りながら生涯唯一のタイトルを手にするのだから、男の人生なんて一寸先でさえわからないものだ

233:神様仏様名無し様
17/08/11 18:23:48.30 OqOEKauV.net
今日の広島−巨人
道路渋滞による道具の到着遅れによる試合開始時間変更って
珍しいよな。
確か79年東名高速道路日本坂トンネル火災による影響で
道具が届かず中止になった例(日ハム−南海)は覚えているけど。

234:神様仏様名無し様
17/08/11 19:19:49.23 xXs4c9ds.net
西武浅村3打席連続弾。今年はやたら多い気がする

235:神様仏様名無し様
17/08/11 20:38:35.66 FAE2RmUD.net
>>227
道具届かなくて試合遅延は史上らしい
その時は試合中止だから

236:神様仏様名無し様
17/08/11 22:10:40.81 9HPwnL5z.net
ふと思ったけど今阪神が2位でDeNAが3位だけど最終順位でこの2チームが揃ってAクラスって過去にどれだけあったんだろ?
大抵どっちかBクラスか揃ってBクラスってパターン多いけど。
大洋時代阪神と優勝争いしたことはあったはずだけど。

237:神様仏様名無し様
17/08/11 23:03:21.36 9wNhdOEf.net
1960年大洋1大阪3
1962年阪神1大洋2
1964年阪神1大洋2
1969年阪神2大洋3
1970年阪神2大洋3
2005年阪神1横浜3
以上横浜1阪神2と横浜2阪神3の2パターンは出現していない

238:神様仏様名無し様
17/08/11 23:18:44.55 xVrj3aAa.net
相当のレアケースだな

239:神様仏様名無し様
17/08/12 00:04:58.81 vSpoZwkk.net
05年は阪神と中日のデッドヒートの印象強くて3位の存在忘れてた。
それにしてもそれ以前大洋が常勝チームで阪神と毎年のようにデッドヒートだった時代あるんだな。

240:神様仏様名無し様
17/08/12 01:23:07.79 2ga1g5m+.net
1938年春ルーキーシーズンの千葉茂(巨)
二塁打4
三塁打7

241:神様仏様名無し様
17/08/12 01:29:05.27 2ga1g5m+.net
>>231の各年度のもう1つのAクラス球団は、
古い年から順に巨中巨巨巨中
後の二球団は何しとんねん?という話でした

242:神様仏様名無し様
17/08/12 08:44:04.14 zAIFTRmY.net
>>233
1950年球団発足以来1970年までの大洋は、
>>231に出ている以外の年はすべてBクラス

243:神様仏様名無し様
17/08/12 10:40:31.54 3W5sUTMY.net
もし日ハム、ロッテ両チームの勝率3割5分を下回れば、両リーグ6球団が定着してからは、初の3割5分未満2チームの珍事。

244:神様仏様名無し様
17/08/12 14:40:30.86 qEQ+n1W2.net
>>236
偶然の要素が強いが、なかなか興味深い現象でもある
>>237
しかも片方が前年の日本一
前年日本一のワースト記録をいろいろ更新しそう(してそう)
一塁手の単打王
二塁手の二塁打王
三塁打の三塁手王
捕手の本塁打王
一番珍しいのはどれだろう?

245:神様仏様名無し様
17/08/12 15:08:59.85 qEQ+n1W2.net
これナレーションの女子アナを売り出したいだけだろ
TBSは戦争番組から撤退しろよ

246:神様仏様名無し様
17/08/12 15:18:28.36 Wrei2n0i.net
>>238
三塁手の三塁打王かな
俊足が必要とされないポジション

247:神様仏様名無し様
17/08/12 15:24:42.93 zAIFTRmY.net
>>240
蔭山4回、松永3回、松田2回
藤村・長嶋・岩村・有藤・城戸・掛布あたりもとってる
「捕手の本塁打王」は野村9回のほかはハリスと田淵くらいだから、それよりは多い

248:神様仏様名無し様
17/08/12 16:31:42.36 3AGH8NL5.net
>>237
あまり良い話ではないが今年の日ハムは
2リーグ制以降で、1年での勝利数&勝率下げのワースト記録を更新しそう。
ともにマイナス30勝&2割はほぼ確実だし。

249:神様仏様名無し様
17/08/12 16:41:32.35 zAIFTRmY.net
>>242
松竹ロビンス1950年98勝→1951年53勝 -45
どうかな

250:神様仏様名無し様
17/08/12 18:00:35.63 3AGH8NL5.net
あ〜、松竹があったか。
でもあの球団は特殊な事例で、
その2年後には大洋と合併するわけだからなあ。

251:神様仏様名無し様
17/08/12 20:34:19.33 lA/+RaCX.net
6試合すべて片方が完封ということになるかと期待してたけど
阪神が8回に追いついて記録ならず

252:神様仏様名無し様
17/08/13 00:18:04.02 uKX3+XVm.net
NPBホームラン通算10万本目は、来年?

253:神様仏様名無し様
17/08/13 00:21:02.69 uKX3+XVm.net
MLBは30万本くらいは到達してる?

254:神様仏様名無し様
17/08/13 03:44:47.43 69wKmQVS.net
>>246
もう10万号か
ちょっと前に広末が打ったのは5万号だったか8万号だったか?

255:神様仏様名無し様
17/08/13 04:27:39.32 LoEXe3vj.net
>>245
1日に3人が完封を記録。完投が稀になった現在、次はいつになるだろうか?

256:神様仏様名無し様
17/08/13 06:42:16.77 5qnHNNof.net
伊藤智仁が長く活躍したら、というたらればを想像してて思ったんだが
規定投球回到達0回で先発100勝なんているのかな
調べた限り見当たらないけど

257:神様仏様名無し様
17/08/13 06:50:17.88 WaLoYFdT.net
>>248
もう広永も忘れられたか
パリーグ3万号とプロ野球6万号だぜ

258:神様仏様名無し様
17/08/13 12:54:17.37 sOps2DUt.net
>>246
NPB通算10万号HRはあと400本弱ある
もうすぐ達成されそうなのは巨人の通算1万号HR(おそらく来月あたり達成)

259:神様仏様名無し様
17/08/13 13:54:43.62 x2XNIC/N.net
巨人の5000号は槙原が打ったんだよな
(しかもこれが現役生活で唯一の本塁打だった)
そういうことで今回の1万号も投手はないにしても小林とか寺内あたりが打つ、となんとなく予想

260:神様仏様名無し様
17/08/13 17:52:38.84 8iIyEbWX.net
>>251
名前間違いの上に万号間違い
お恥ずかしい・・・ちなみに8万号は末広がりからの誤解
名誉挽回でひとネタ
駒田が55000と70000の記念ホーマーなのは周知の通りだが、前述が巨人在籍時に大洋(横浜の前身)戦で、後述が横浜在籍時に巨人戦で打っているのが運命的
更に、前述の日付は1987年9月7日で後述が1997年9月9日と、ほぼ丸10年の期間なのもなかなか

261:神様仏様名無し様
17/08/13 18:19:04.23 sOps2DUt.net
前者と後者だろ

262:神様仏様名無し様
17/08/13 21:40:18.80 0SszC5K3.net
未遂に終わったけど、阿部慎之助と陽岱鋼が同日に2000本安打と1000本安打達成してたらかなり珍しかった?

263:神様仏様名無し様
17/08/13 21:43:22.86 wcQHbEI0.net
金本(2000)と新井(1000)。

264:神様仏様名無し様
17/08/13 21:46:17.30 kCkk3Cu0.net
そいや二者連続ランニングHRってあったっけ?

265:神様仏様名無し様
17/08/13 21:49:50.63 OirXNrIo.net
>>257
関係性からいってもそのインパクトには勝てないねえ

266:神様仏様名無し様
17/08/14 00:57:09.48 OBUbBpWC.net
>>258
メジャーでも一例のみ
1977年には新人ながら152試合に出場して打率.287、9本塁打、62打点、28盗塁を記録。同年8月27日にはトビー・ハラーとメジャー史上初(現時点で唯一)の二者連続ランニングホームランを記録

267:神様仏様名無し様
17/08/14 00:58:33.47 OBUbBpWC.net
途中送信スマン
これに絡んだもう一人が元阪急のバンプ

268:神様仏様名無し様
17/08/14 02:45:52.05 0HC0Q9js.net
100試合以上を消化した時点で、首位打者よりも、勝率の低いチームが2つ存在する。

269:神様仏様名無し様
17/08/14 02:52:51.22 VrRc54cA.net
>>260
高校野球ならある??

270:神様仏様名無し様
17/08/14 02:53:59.94 5esfuyvK.net
ロッテ・ハム・ヤクルトがボコボコになりながら勝率3割を超えてるのを見ると
70年アトムズの勝率を下に抜くのは本当に難しいんだなと思う

271:神様仏様名無し様
17/08/14 06:37:40.62 mmlGYi13.net
>>263
高校野球でも聞かないけど東奥義塾ー深浦戦ならその手の記録はありそうだ
二打席連続ランニングホームランは
一昨年の滋賀大会準決勝で近江の杉野が記録してる

272:神様仏様名無し様
17/08/14 08:46:09.45 jy+vzIK7.net
日本一の翌年に勝率5割未満
1961大洋 .404
1975ロッテ .476
1979ヤクルト .410
1994ヤクルト .477
1996ヤクルト .469
1998ヤクルト .489
2005西武 .493
2006ロッテ .481
2011ロッテ .406
2014楽天 .444
2017日本ハム .337(8月13日現在)

273:神様仏様名無し様
17/08/14 11:29:21.79 e+YojXPt.net
>>255
人物ではなく事柄だから「前述」「後述」という言葉を用いた
我ながらスッキリしない表現だとは思ったが

274:神様仏様名無し様
17/08/14 11:45:24.54 0xtmohPE.net
>>266
90年代のヤクルトを除けばやはり普段優勝に縁の無いチームが多いな。
燃え尽き症候群?

275:神様仏様名無し様
17/08/14 12:17:25.89 DoWdcPVI.net
ロッテと日本ハムがともに勝率.350を切っているが、このままシーズンを終了すると1950年のセリーグ(国鉄と広島)以来の珍事ということのなるのかな?
もっともこの時のセは8球団だったが。

276:神様仏様名無し様
17/08/14 12:50:07.19 0HC0Q9js.net
>>266
4割を切ったチームは無かったんだな。今年のハムはワースト更新濃厚。もし3割2分1厘を下回れば、前年から勝率3割超えになる。

277:神様仏様名無し様
17/08/14 14:35:24.27 zKqGoJO/.net
>>265
あの試合東奥にノーヒットの奴がおる

278:神様仏様名無し様
17/08/14 15:59:11.64 BrdJqp/B.net
>>267
「前者」「後者」って、
人に限定して用いることばではないけどな。
むしろ、人を示す方が少ないんじゃないか?

279:神様仏様名無し様
17/08/14 16:21:36.81 ZvQgpoi0.net
粗探しをするのが生きがいです

280:神様仏様名無し様
17/08/14 19:40:10.70 gFgaxx0b.net
>>262
1950年セは、国鉄と広島のシーズン勝率が、打率ベスト10に入れない

281:神様仏様名無し様
17/08/14 23:02:22.02 8fZZbkvm.net
一つの打席で複数の節目の記録を同時に達成っていう例はどのくらいある?
ホームランを打って、それが通算100号&1000安打みたいなやつ。

282:神様仏様名無し様
17/08/15 00:55:10.31 S9K7w/57.net
>>272
マジか
ちょっくら行ってくる!

283:神様仏様名無し様
17/08/15 05:30:43.96 lasp97qv.net
>>275
落合が色々と得意にしていたね

284:神様仏様名無し様
17/08/15 18:26:41.60 MjWLgoGx.net
セリーグの首位打者は2008年から昨年までの9年間が全て違う選手
過去のセリーグで首位打者が全て違う顔触れの最長連続年度は1977年から1985年までの9年間なので、今季過去9年と違う選手が獲得すればセ・リーグ新記録となる
なお、パリーグは2005年から2015年までの11年間が最長かつ日本記録でもある
これらの期間の顔触れのうち、内川がセ・パ双方に名を連ねているのは面白い

285:神様仏様名無し様
17/08/15 20:44:06.36 CUyZvzx3.net
>>275
広永の初ホームランはパ・リーグ平成1号と同時にダイエー球団1号で、さらに初の新人開幕戦代打ホームランだった

286:神様仏様名無し様
17/08/15 21:56:19.30 VQPMsP6q.net
阪神・小野、球団ワースト51年ぶり更新 新人投手開幕7連敗
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

287:神様仏様名無し様
17/08/16 07:30:28.10 7Lu9zxSk.net
あるスレに高校野球の49地区別成績ランキングが載っていたんだが、
青森県 1978年以降28位35勝39敗 平成以降13位35勝28敗
昭和時代の暗黒ぶりが半端ない

288:神様仏様名無し様
17/08/16 08:13:18.50 bswwTYMY.net
>>281
三沢商業の太田幸司で準優勝した昭和44年の勝利が、青森県勢夏の昭和最後の勝利。

289:神様仏様名無し様
17/08/16 08:54:15.72 AvWpZph9.net
>>282
三沢高校

290:神様仏様名無し様
17/08/16 16:57:40.10 7Lu9zxSk.net
>>282
これが真実ならば、青森県勢は実に20年近く大鉄傘の下で負け続けていたことになる
男の人生は20年近くも変わりばえしないということなのか

291:神様仏様名無し様
17/08/16 17:14:40.90 Y2VWb4iQ.net
>>284
URLリンク(www.fanxfan.jp)
青森に1県1枠が与えられたのが1979年の第61回大会から
三沢が準優勝した51回大会から55,60回の記念大会以外に出場権を獲得できたのは
52回大会の五所川原農林だけ
平成元年に弘前工業が1勝するまで、初戦敗退13回連続、ということらしい

292:神様仏様名無し様
17/08/16 18:45:46.93 7Lu9zxSk.net
>>285
11、12、13と青森の連敗暗かった
夢は平成に開く
ということなのか

293:神様仏様名無し様
17/08/16 19:14:25.92 BY8FMyV8.net
>>284
なんか違うスレの住民来た

294:神様仏様名無し様
17/08/16 20:12:44.02 LELfCmwh.net
ところで個人の成績が凄いのにチームが弱いのはどんなのあるの?三冠王の落合ロッテより凄いのとか 最多勝が二人いて 新人王 打点 ホームラン王がいて 実は

295:神様仏様名無し様
17/08/16 20:19:00.96 D4HPMpcv.net
近年だとヤクルトで
バレンティン弾やらトリプルスリーで
チームは暗黒みたいなやつか

296:神様仏様名無し様
17/08/16 20:27:33.24 bswwTYMY.net
>>288
88年のハム。最多勝二人、防御率1位も、借金3の3位。まあ、チーム打率は2割4分5厘の最下位だが・・・

297:神様仏様名無し様
17/08/16 20:47:41.67 AvWpZph9.net
20勝投手が3人いて3位の1964東映とか

298:神様仏様名無し様
17/08/16 21:20:41.29 KNXVzmBM.net
二桁投手5人で4位だった90年ハム
首位打者、打点王、最多勝がいて最下位だった07ヤクルト

299:神様仏様名無し様
17/08/16 21:26:55.72 jXC8vWDh.net
ロッテが球団史上最多の借金36に到達
大幅更新が期待できるペース

300:神様仏様名無し様
17/08/16 21:30:42.44 v6nIKXDI.net
ロッテ ハム ヤクルトの凄まじい借金数見るたびに
毎年当たり前のように借金40作ってた横浜を見直してしまう
よく立ち直ったな
まあいつ逆戻りするかは分からんが・・・

301:神様仏様名無し様
17/08/16 21:47:14.03 dQtvpriQ.net
>>285-286
最近の躍進といっても
勝ち星のほとんどが山田と光星の外人部隊だけどな。
地元民は白けてるって話だし。

302:神様仏様名無し様
17/08/16 22:03:38.31 QXYnYQPW.net
サファテ3年連続40セーブ
2005〜2007年の岩瀬に次いで2人目

303:神様仏様名無し様
17/08/16 22:10:30.26 UyGvTF7f.net
>>281
青森県勢初ホームランは21世紀入ってから

304:神様仏様名無し様
17/08/16 22:28:30.24 dQtvpriQ.net
>>296
サファテ、来シーズン中にも名球会入りしそうだな。
でも実働8年で名球会ってどうなんだろうな・・・
阿部ですら、倍の16年かかってるのに。

305:神様仏様名無し様
17/08/16 22:47:34.25 jXC8vWDh.net
どうなんだって
そりゃ立派な記録だとしか
なにもズルしてないし

306:神様仏様名無し様
17/08/16 22:53:02.35 03CtK+uz.net
稲尾様は7年で達成しとるし

307:神様仏様名無し様
17/08/16 23:10:15.97 zUh+M3+q.net
年間10〜20位しか稼げない勝星と違ってセーブは30〜40は稼げ


308:驍フだからもう少し名球会のハードル高くしろって事か。



309:神様仏様名無し様
17/08/16 23:14:53.85 cyBMKFdp.net
そろそろロッテも通算成績5割が危うくなってきたな。

310:神様仏様名無し様
17/08/16 23:26:03.49 dQtvpriQ.net
山口鉄也が将来300ホールド達成したら
ホールドも名球会の入会資格になるんかな。

311:神様仏様名無し様
17/08/16 23:52:03.48 7Lu9zxSk.net
>>288
特定のシーズンではないが、1980年代半ばのロッテは毎年のように異なった選手での首位打者を出していた記憶がある

312:神様仏様名無し様
17/08/16 23:56:51.52 7Lu9zxSk.net
>>297
ラッキーゾーンの時代にもなかったとはビックリ

313:神様仏様名無し様
17/08/17 01:53:03.94 scrUHjve.net
>>305
すまん97年の夏だった
打ったのは勿論大阪出身

314:神様仏様名無し様
17/08/17 09:26:05.98 U1N+apnp.net
>>306
レスあり
青森はそんなんばかりなんだw

315:神様仏様名無し様
17/08/17 12:35:37.80 z1ytWUOK.net
越境でラ・サール行くのは何も言われないのにスポーツ留学は批判ばっかりで可哀想だわ

316:神様仏様名無し様
17/08/17 12:41:02.11 U1N+apnp.net
大阪桐蔭と智辧和歌山が甲子園初対戦と聞いてびっくらこいていたが、
調べてみたら愛知県と宮城県は県同士が未対戦らしい

317:神様仏様名無し様
17/08/17 15:31:46.34 scrUHjve.net
>>309
全ての日本国内の代表と対戦出来たのは北海道大阪兵庫のみ
過去形なのは外地との対戦も含むから

318:神様仏様名無し様
17/08/17 15:47:11.46 FlhEIJc0.net
>>308
団体スポーツとしての勝利を競いに行くのと、
個人の学力を高めるのでは趣旨が異なるってことなんでしょう

319:神様仏様名無し様
17/08/17 18:57:07.15 T/eORRJX.net
大学・社会人・プロの場合だと地域色が薄いけど高校の場合だと地域色が濃いからじゃないかな。

320:神様仏様名無し様
17/08/17 22:19:16.05 rP2CNUf2.net
日本ハム対ロッテ、二塁牽制悪送球で二塁ランナーが還りサヨナラ

321:神様仏様名無し様
17/08/17 22:45:58.22 n3deC+PS.net
それはどの程度珍しいのか

322:神様仏様名無し様
17/08/17 22:46:23.62 mepAf7vD.net
札幌ドームってSHINJOのやつとか妙にヘンなサヨナラゲームが多いような

323:神様仏様名無し様
17/08/17 23:03:15.02 MGnMt/NX.net
セカンドランナーに牽制ってとこが希少価値高そう

324:神様仏様名無し様
17/08/18 00:01:52.52 Kxx471iI.net
1951年の春の選抜での後に阪急で本塁打になる中田昌宏が決勝で三塁牽制悪送球でサヨナラ負けになってるが
三塁への悪送球でもあまりピンとこないな

325:神様仏様名無し様
17/08/18 07:05:09.05 aC9nY9bI.net
巨人ではグラブを叩くのが牽制のサインで
長嶋がグラブを叩くから三塁へ牽制球を投げたら
長嶋は無意識でグラブを叩いただけでベースには入らずに悪送球となり
以降、堀内は長嶋がグラブを叩いても一切三塁には牽制しなかった話があった

326:神様仏様名無し様
17/08/18 11:54:58.54 tcdydl8p.net
ロッテ三木がスタメンファーストから試合途中でショートに回った。
今まで見たことないけどあるの?

327:神様仏様名無し様
17/08/18 14:18:11.34 xGCVfn73.net
すぐに思いついたのが塀内・渡辺直人だが両者ともスタメン・ファースト→ショートの経験あり
古くは渡辺進や豊田泰光も経験あり

328:神様仏様名無し様
17/08/18 14:36:25.15 N0LrllqH.net
昨日の三木はショートで平沢を使う為のファースト起用だから
今後も懲罰交代があればファースト→ショートは見られそう

329:神様仏様名無し様
17/08/18 18:38:53.64 Cuv5CcOV.net
高校野球の話で恐縮だけど今日の明


330:Lと神村学園の試合 延長でそれぞれの攻撃で2死無走者から3点と4点で明豊のサヨナラ勝利 これって見た限りであまり記憶にないなぁ(どちらかが得点、表裏でも1点くらい だったらわかるんだけど) ABCラジオの実況アナ(あえて名前は出さないが)も物凄い興奮してたな (俺は絶叫系は好きではないが今回はあえて許すことにした)



331:神様仏様名無し様
17/08/18 18:52:22.89 HTcheGIH.net
>>322
12回表は、2死無走者から3点ではないぞ。

332:神様仏様名無し様
17/08/18 19:07:00.55 77dsQSxz.net
>>319
阪神の藤田平も、78年に記録している。
逆の遊撃→一塁も、それほど無いだろうね。三塁→一塁は衣笠が、かなり記録している。

333:神様仏様名無し様
17/08/18 20:01:45.38 xGCVfn73.net
池山の引退試合も6→3だったし、真弓、松原誠も記録してるな。
ちなみに、スタメンのポジションから他のポジションへの移動の
81パターン(9×8+9(DHスタメン→DH制解除→そのまま守備))、NPBでは全て記録されている。
デストラーデのD→1、池辺の8→2とかは有名だが、レアなパターンはほとんど1リーグ時代。

334:神様仏様名無し様
17/08/18 20:02:58.44 xGCVfn73.net
あ、2行目「の」が多すぎたorz

335:神様仏様名無し様
17/08/18 22:59:50.25 vAldjOv9.net
.>>323
ゴメン、書いたあと少しして気づいた。
でも2死無走者からの逆転の最大点差はどれくらいだろ?

336:神様仏様名無し様
17/08/19 00:03:05.13 SnCX6lRa.net
>>325
D→1はレギュラーシーズンだけだとデストラーデだけだよな
ポストシーズンなら大谷も経験があるけど

337:神様仏様名無し様
17/08/19 00:05:58.63 43mHHRam.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ナゴヤドームで1試合で6本のホームランが飛び交ったのは14年ぶり2回目だそうだ

338:神様仏様名無し様
17/08/19 00:11:03.38 6wMSThAY.net
阪神の投手がナゴヤドームでホームラン打ったのは秋山が初めてかな?
藤浪は広島マツダ、メッセは神宮、能見と福原は東京ドームでナゴヤドームは記憶が無い。

339:神様仏様名無し様
17/08/19 08:33:28.59 J3JtQou+.net
>>329
相手の攻撃だけ不自然に飛ばないボール使わなくなったからか

340:神様仏様名無し様
17/08/19 08:34:41.80 J3JtQou+.net
>>327
葛生―山陽と今回の試合の3点差が最高かな

341:神様仏様名無し様
17/08/19 09:12:57.87 bZrwx4j1.net
今の済美と盛岡附の試合で
5回の表と裏に満塁ホームラン。
プロでは、こういう試合あったのかね。

342:神様仏様名無し様
17/08/19 09:13:05.69 5zFFNEc0.net
甲子園で同一イニングの表裏で満塁弾の応酬
こんなのNPBでもちょっと記憶にないな

343:神様仏様名無し様
17/08/19 09:13:46.17 43mHHRam.net
1試合で2本の満塁弾自体夏の甲子園ではなかったらしい

344:神様仏様名無し様
17/08/19 09:23:00.95 jaCTRyJ5.net
>>331
インチキじゃんw

345:神様仏様名無し様
17/08/19 10:56:59.77 qUYSK1xV.net
>>333,334
1996年5/25@藤井寺
BW 2 0 1 0 2 0 4 0 1 | 10
Bu 2 0 6 0 1 0 4 0 x | 13
(3ウラに内匠4号満塁)
*7表にイチロー5号満塁
*7ウラに中村紀9号満塁
(9表にイチロー6号ソロ)

346:神様仏様名無し様
17/08/19 11:29:30.60 bZrwx4j1.net
>>337
お〜!、あるのか!
1試合3本の満塁HRってすごい。
MLBでも相当のレアじゃないか?

347:神様仏様名無し様
17/08/19 12:44:21.79 cKtcl4KC.net
阪神は投手秋山のプロ初アーチなど4本塁打。
今季はメッセンジャーも本塁打を打っているが、同一シーズンに複数の投手が本塁打は、
球団では89年キーオ、久保以来28年ぶり。
また阪神がナゴヤドームで4発は、球団史上初めてとなった。
URLリンク(www.nikkansports.com)

348:神様仏様名無し様
17/08/19 12:44:48.73 1xyN5jlY.net
>>338
Baseball Almanacによれば‥‥
1試合3満塁本塁打は4度記録されている。うち1度は片方のチームだけで3本
「同一イニングの表裏で満塁本塁打」は6度あるもよう

349:神様仏様名無し様
17/08/19 12:47:08.75 vAmSf+pm.net
ノリはともかくイチローは意外だ

350:神様仏様名無し様
17/08/19 12:49:02.19 1xyN5jlY.net
>>341
イチローは6年連続満塁本塁打のNPB記録保持者

351:神様仏様名無し様
17/08/19 13:02:21.63 bZrwx4j1.net
その記録が、駒田ではないのも意外。

352:神様仏様名無し様
17/08/19 13:11:00.00 1xyN5jlY.net
>>343
駒田とタイ記録ね

353:神様仏様名無し様
17/08/19 13:20:40.53 qUYSK1xV.net
駒田
195本のうち満塁が13本=15.0本に1本の割合
イチロー
118本のうち満塁が8本=14.8本に1本の割合

354:神様仏様名無し様
17/08/19 13:25:16.54 1xyN5jlY.net
>>345
おまけ
田口壮 通算70本塁打 6満塁本塁打 →1満塁本塁打あたり11.7本塁打

355:神様仏様名無し様
17/08/19 16:12:50.67 Yk0adpJz.net
今年の高校野球
本当にホームランが多いな

356:神様仏様名無し様
17/08/19 16:48:04.00 6BlOv96L.net
そら清宮の為にボールをアレしたんよ

357:神様仏様名無し様
17/08/19 17:52:47.19 6OCrM7F5.net
どこのどいつか忘れたけど、ポンって合わせただけで
バックスクリーンに飛んでいったが、あんなのは初めて見た

358:神様仏様名無し様
17/08/19 21:31:15.91 vAmSf+pm.net
単に今年は打者のレベルが高いんだろう
去年は投手戦が多かった

359:神様仏様名無し様
17/08/19 22:02:42.41 vbNK5sh1.net
>>337
ノリさんとイチローさん満塁共演とかどうかなりそう

360:神様仏様名無し様
17/08/19 23:19:17.49 5LmL+4eu.net
>>333
1986年の神宮球場でのヤクルト隊巨人の試合であったな
9回表巨人の選手が満塁本塁打を打てば、その裏にヤクルトの選手が打った。
しかもヤクルトの満塁本塁打は9回2死無走者から。
試合は巨人が勝ったが、9回の本塁打がなければヤクルトの逆転満塁釣りなし
サヨナラ本塁打となるところだった

361:神様仏様名無し様
17/08/19 23:53:39.92 Sz2eo2C5.net
イチローの満塁ホームランは歌の歌詞にもなってる

362:神様仏様名無し様
17/08/20 00:06:55.17 cMsLNcoO.net
パリーグのみ4球団在籍って4人もいるのに、セリーグのみ4球団在籍ってなぜか一人もいない

363:神様仏様名無し様
17/08/20 00:23:20.34 MNL2oRcw.net
広沢やラミレスが3球団か

364:神様仏様名無し様
17/08/20 00:34:33.82 paqNTzmO.net
反則だけど横浜→読売→DeNA→阪神の鶴岡一成

365:神様仏様名無し様
17/08/20 00:53:19.19 MNL2oRcw.net
片岡光宏も3球団
ホンマにセのみ4球団在籍者は見つからんのか?

366:神様仏様名無し様
17/08/20 05:28:01.86 rcPDTBQx.net
>>348
それだ!

367:神様仏様名無し様
17/08/20 06:12:16.02 OFZKiUy3.net
どれだよ

368:神様仏様名無し様
17/08/20 12:41:27.37 cMsLNcoO.net
口直しに高校野球
代打満塁ホームランは大会史上初

369:神様仏様名無し様
17/08/20 12:57:06.16 hrQW+OZa.net
あと、天理vs東海大菅生の
「監督が元プロ野球選手」同士の対戦が見れる可能性は決勝戦のみか。
本当に実現したら、今までの高校野球指導者の是非が問われてもおかしくないな。
個人的には、東北勢初の全国制覇に期待してます。

370:神様仏様名無し様
17/08/20 13:04:19.46 bTO90l1A.net
東北なんぞが勝とうと思ったら反則しかねえからなあ
見てて不愉快だから早よ消えて欲しい

371:神様仏様名無し様
17/08/20 13:22:37.14 cMsLNcoO.net
今年も日本海に面した高校の優勝は無くなったが、過去最も日本海に近かった甲子園優勝校はどこだろう?

372:神様仏様名無し様
17/08/20 13:26:47.95 X8BKBhHH.net
>>363
京都府、兵庫県に接している。ただ、京都市、神戸市は、日本海からは距離的には遠い。春の選抜だと、敦賀気比だろうね。

373:神様仏様名無し様
17/08/20 14:25:09.91 Cprgoocm.net
>>361
蔦文や

374:神様仏様名無し様
17/08/20 16:10:10.31 bTO90l1A.net
>>364
敦賀気比以前は清峰か小倉か下関商だな
関門海峡日本海側て言うのか知らんけど
山口北海道も日本海面してるけど柳井苫小牧は逆側だし兵庫京都は日本海側は甲子園出た事無い

375:神様仏様名無し様
17/08/20 16:53:22.61 wc0oVPbm.net
九州なら玄界灘だな。

376:神様仏様名無し様
17/08/20 18:23:23.58 wc0oVPbm.net
阪神、ナゴヤドームの対中日戦同一カード3連勝。

377:神様仏様名無し様
17/08/20 18:48:12.13 cMsLNcoO.net
>>364
>>366
いつか日本海からの風にはためく優勝旗を写真に撮れるような場所にある学校が優勝してほしいです
高校野球でもうひとネタ
今日の準々決勝4試合は全て4点差以上で決着
一番面白いはずのベスト8がこんなことになるなんて・・・

378:神様仏様名無し様
17/08/20 18:56:51.20 X8BKBhHH.net
>>369
点差以上に、試合が大味。これは、大会を通じてだが、本塁打記録更新は、喜んではいけない記録。

379:神様仏様名無し様
17/08/20 21:11:04.37 cMsLNcoO.net
以前のラッキーゾーンとは逆の発想で、外野スタンドにアンラッキーゾーンを作ろう
そのエリアに球が入ったら二塁打

380:神様仏様名無し様
17/08/20 22:44:41.12 bTO90l1A.net
>>371
フェンス後ろに下げたらどうでしょうかね

381:神様仏様名無し様
17/08/20 22:46:06.15 bTO90l1A.net
>>369
敦敦賀気比そうだけど日本海で外に置いたらすぐビチャビチャなるわ
大事に校長室に飾っとけ

382:神様仏様名無し様
17/08/20 23:08:34.56 gPYl/0T8.net
>>362
貴様が不愉快なレスをするから、東北勢が全滅したんだよな。
貴様こそ消えて欲しい。このスレからも、この世からも。

383:神様仏様名無し様
17/08/21 06:53:22.67 DJ6hNS7n.net
>>372
工事費が安いほうで

384:神様仏様名無し様
17/08/21 07:06:22.04 DJ6hNS7n.net
ゆうなは外出しNGなのか?

385:神様仏様名無し様
17/08/21 17:03:02.19 UN0HcX0B.net
どこの誤爆かね

386:神様仏様名無し様
17/08/21 18:49:58.71 GjJgYGK1.net
うひゅ〜!ごめんなさ〜い!

387:神様仏様名無し様
17/08/21 20:23:55.14 GjJgYGK1.net
かつて中継ぎで活躍した吉田修司はNPBで4シーズンぶり勝利を二度記録

388:神様仏様名無し様
17/08/21 20:32:01.86 Fc+jwdVe.net
吉田修司と吉田豊彦の区別がつかなかった。顔も似ているし

389:神様仏様名無し様
17/08/21 20:42:58.20 rzG5TZGB.net
顔は似てない

390:神様仏様名無し様
17/08/21 20:55:53.69 0yrjYlvn.net
>>353
リンドバーグ

391:神様仏様名無し様
17/08/21 23:05:50.70 kpllK4gC.net
>>380
同じ苗字、同じ左腕
他には?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

791日前に更新/215 KB
担当:undef