遠近両用メガネ Part.10 at MEGANE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:-7.74Dさん
19/08/05 23:36:16.50 .net
>>386
おおよそ必要加入度が1.00前後辺りの時には
作っておいた方が良いのはたしか
年代で言うと30歳台後半から40歳台前半辺り
そこを過ぎてしまうとかなり厳しい現実が待ち構えている

401:-7.74Dさん
19/08/06 02:06:37.59 .net
近視じゃなくて老眼だけの人も遠近両用つくるのはアリでしょうか?
遠くは度数がはいってなくて、手元だけ近くが良く見える度数になってるようなメガネ

402:-7.74Dさん
19/08/06 04:04:36.82 .net
>>393
俺はそれ週末に頼んだよ。旅行用に
まだ出来上がってないが
遠には一切度が入っていない

403:-7.74Dさん
19/08/06 05:58:34.65 .net
>>393
俺の右目がそうだよ
それに誰しも少なからず乱視があるからね
遠用に度がなくても乱視が矯正されるだけで見る世界が変わるよ

404:-7.74Dさん
19/08/06 11:20:08.84 .net
乱視入ってるから眼鏡作るのきっと眼鏡屋さん泣かせだな・・・

405:-7.74Dさん
19/08/06 11:35:52.01 .net
自分は最初のメガネが度なし乱視補正だけだった
普通の度付きと料金変わらなかったから
メガネ屋にしてみれば普通の客なんじゃないの

406:-7.74Dさん
19/08/06 13:16:49.05 .net
ありがとう
度なし+老眼用の遠近両用もありなんですね
近くを見る時だけかけるんじゃなくて、かけっぱなしにできるように

407:-7.74Dさん
19/08/06 13:55:52.75 .net
>>396
そんなもん一緒だよ

408:-7.74Dさん
19/08/06 14:06:18.62 .net
>>398
手元を乱視補正プラス老眼用に
遠方を乱視補正のみにって事


409:ですよね 初期の老眼とかはそういう設定もあり得ますね とは言えきちんと測定し直すと 近視も入ってる事も案外有る様に思います



410:-7.74Dさん
19/08/06 15:11:46.89 .net
私の遠近両用メガネは
近く=度なし
遠く=近視用
裸眼だと近くがよく見えて、視力矯正しないと中距離や遠くがよく見えない

411:-7.74Dさん
19/08/06 19:41:53.07 .net
>>401
とすると、近視用の度数はせいぜい-3.00D程度ってことか

412:-7.74Dさん
19/08/06 19:54:06.01 .net
遠近レンズに乱視って追加できるんですかね?

413:-7.74Dさん
19/08/06 20:01:14.65 .net
普通に出来るよ

414:-7.74Dさん
19/08/06 20:10:25.24 .net
俺の遠近は遠視+乱視に老眼をaddするレアレンズ
SPH球面度数 0.0
CYL円柱度数 +0.5
ADD加入度数 +1.5
遠視なのでCYLがプラス補正という。

415:-7.74Dさん
19/08/07 01:09:58.50 .net
乱視って、近くを見るときって影響受けにくいから
近くを見るだけの老眼鏡とか拡大鏡は乱視補正なんて
気にしなくていいよw
知ったかのコメントを信じるなら別だがw
まぁ、自己責任でw

416:-7.74Dさん
19/08/07 07:34:11.57 .net
おいおい、何言ってんだ
どの距離見ようと乱視矯正は必須だ

417:-7.74Dさん
19/08/07 08:54:56.27 .net
>>406
これは恥ずかしい

418:-7.74Dさん
19/08/07 16:16:27.97 .net
右と左の乱視が合わなくて眼鏡作り直したんだけど
検眼した時立ち上がったらふらついた
そういうもの?

419:-7.74Dさん
19/08/07 18:17:34.19 .net
乱視矯正は背が伸びたり縮んだりといった感覚はあるけど、ふらつくのはやっぱり遠近両用の歪みのせいでは?

420:-7.74Dさん
19/08/07 20:04:47.62 .net
>>404
ありがとう
加入度数1.5で歪みに慣れる見込みを感じないんだけど、一段下げたら1.0ですか?1.25ですか?
近視度数は-3Dですが、遠用部分の歪みも改善しますか?

421:-7.74Dさん
19/08/07 20:16:26.83 .net
>>411
因みにレンズは何?
レンズ袋に書いてある

422:-7.74Dさん
19/08/07 20:38:22.11 .net
>>411
レンズは0.25刻み、よって1.25
自分も初めての遠近がADD2.0だった
とても慣れることができなくて1.25に下げた
その1年後1.75、また1年後に2.0に上げた
今はその2.0で快適に使っている

423:-7.74Dさん
19/08/07 20:47:47.69 .net
>>411
どれくらい使ったの?

424:-7.74Dさん
19/08/10 14:26:20.87 .net
加入度⒈0の場合、遠近レンズとサポートレンズどっちがいいの?

425:-7.74Dさん
19/08/10 14:26:47.51 .net
↑加入度1.0

426:-7.74Dさん
19/08/10 18:51:08.52 .net
>>416
遠くをよく見るのか近くをよく見るのかで違う

427:-7.74Dさん
19/08/10 20:04:35.47 .net
>>417
加入度1.0の場合、近くをよく見る人は遠近レンズが良く、遠くをよく見る人はサポートレンズが良い、ということですね。ありがとうございます。

428:-7.74Dさん
19/08/10 22:34:46.06 .net
>>412
holt
>>413
-3D一焦点メガネに老眼鏡+1.0をかけて見てみたら(合計-2.0D)悪くない感じだった。
>>414
数時間かな。自転車走行すると地面の動きがなかなかすごい。室内だと連続10分ぐらいが限界

429:-7.74Dさん
19/08/11 05:54:34.98 .net
>>419
いくらのレンズ買ったの?
加入度数もアレだけどレンズのグレードでも
見え方の違いは激しいよ

430:-7.74Dさん
19/08/11 08:58:28.60 .net
>>419
メーカー名ではなく、レンズの製品名、シリーズ名は?
エクステンション パル シンクロフォーカルとか、
エクステンション パル CS とか、レンズ袋に書いてあるはず

431:419
19/08/11 19:15:53.55 .net
これ、レンズ会社の名前も入っていたのか
ジェイアイエヌプレミアムパルハード1.6

432:-7.74Dさん
19/08/11 21:05:49.74 .net
JINSじゃん
そのクラスだと加入度数変えた所であまり意味ないかも
素直にレンズのグレード上げな

433:-7.74Dさん
19/08/11 21:31:27.22 .net
JINSなら新型にすればよかったのに
もったいない

434:-7.74Dさん
19/08/12 22:12:54.16 .net
>>419
10分が限界だとレンズの


435:宴塔Nを上げれば解決する次元ではないな。 レンズが左右逆に入っているとか、加工軸が10度位ズレているとか、大きな問題が原因である可能性がある。 あとは>>419が非常に過敏な性格だと難しい。



436:-7.74Dさん
19/08/13 04:25:57.95 .net
ゾフで遠近作って2週間になるけど近くがさっぱり見えない
メガネをずり上げてようやく見える感じ
遠視の部分広くしてもらえるような注文できるのかな

437:-7.74Dさん
19/08/13 06:53:39.84 .net
それフレームの選択がダメなんじゃ

438:-7.74Dさん
19/08/13 06:54:58.79 .net
近くが見えないのに遠視部分を広くするの?

439:-7.74Dさん
19/08/13 07:46:21.31 .net
加入ゾーンのこと言ってるんじゃないの?

440:-7.74Dさん
19/08/13 16:14:09.27 .net
>>426
ゾフは店員がEP低め、加入度数低めの遠用重視に誘導してきた
歪みとかでクレーム付くの怖れてる印象あったよ
加入度数上げて貰うのは快く対応してくれたけど
初めての遠近みたいな前提で安全側に寄せようと
してるのかね

441:-7.74Dさん
19/08/15 00:06:37.86 .net
遠近両用は、ラウンド眼鏡が最も良いというのは本当ですか?
見え方重視で、思い切って丸メガネ作ってみようかな

442:-7.74Dさん
19/08/15 06:14:00.26 .net
高さがあるから遠〜近の流れがスムーズ
歪みの出る横の部分があまりない
結果としてレンズの良い部分だけ使えることになる
これが丸メガネの良いところ
自分のPDとメガネのFPD を近いものにするとよりグッドだよ

443:-7.74Dさん
19/08/15 22:19:58.89 .net
>>422
それ新型じゃないかな?
以前のレンズ名はパルAだし。

444:-7.74Dさん
19/08/15 23:26:52.46 .net
>>430
そのテクニックは俺が昔Zoffに教えてやったもの

445:-7.74Dさん
19/08/16 07:33:07.99 .net
遠近両用と、
跳ね上げ式眼鏡に遠方用のレンズを入れ、
近くは跳ね上げて裸眼で見るのと
どちらがお勧めですか?             

446:-7.74Dさん
19/08/16 08:03:22.01 .net
そんなもん人によるだろ

447:-7.74Dさん
19/08/16 09:12:06.98 .net
>>431
完全なラウンドだとレンズが回る可能性があるから気をつけて

448:-7.74Dさん
19/08/16 14:32:42.69 .net
>>434
       人
      (_)
      (___)
     ( ・∀・)ウンコー マンセイ

449:-7.74Dさん
19/08/16 14:58:00.86 .net
JINSの新型はholtなのか
東海の新型機期待してたのに。。

450:-7.74Dさん
19/08/16 14:58:28.15 .net
30代で片目だけ白内障の手術をする事になったんだけど
片目だけ遠近両用にした場合の見え方ってどんな感じになるんだろう
元々の視力は両目とも軽い近視で-2.00で1.2〜1.5は見えるけど
少し弱めが好きで-1.50で作って1.0が見えてたって感じです

451:-7.74Dさん
19/08/16 20:36:49.83 .net
>>434
そうだったんですね
通りで何も知らないゾフの店員が知ってるわけだ

452:-7.74Dさん
19/08/16 23:24:36.28 .net
100円の老眼鏡のレンズを改造して、上半分くり抜いて
近視メガネの上に重ねれば2焦点になるけど、これで安上がりで良いと思う。
累進は実用上あまりいい感じがしない

453:-7.74Dさん
19/08/17 07:16:21.56 .net
そんなの実用上、最も見た目が悪く、かけ心地もダメだろ
普通に遠近が慣れないならバイフォーカルの方がいいと思うわ

454:-7.74Dさん
19/08/17 09:32:49.52 .net
>>441
       人
      (_)
      (___)
     ( ・∀・)ウンコー マンセイ

455:426
19/08/17 13:47:49.99 .net
眼鏡の位置上に調整してもらったら見えやすくなった
遠近は大きめのレンズがいいと言われたけど近く見る分にはむしろ小さい方がいいね
近く見る部分は眼鏡の下半分じゃなくてずっ下の方なんだな
レンズが大きいとその部分が目から遠くなる

456:-7.74Dさん
19/08/17 14:07:46.77 .net
小さくすると別の問題があるんだよな

457:-7.74Dさん
19/08/17 18:19:20.74 .net
累進帯長が短ければ目線移動が少なくて済む、そのかわり歪みは大きくなる

458:-7.74Dさん
19/08/17 19:07:55.10 .net
店に行くのも説明するのも面倒だから、鼻パットを自分で指で動かして調整した
見易くなった
安売り店はダメだね。 鼻当てぐらいユーザーが自分で調整できていいと思うけど

459:-7.74Dさん
19/08/17 19:44:48.65 .net
見習いたいその態度

460:-7.74Dさん
19/08/19 15:32:31.47 .net
>>422>433
メガネコンシェルでも触れているレンズと同じだろう
URLリンク(www.megane-concier.info)
レンズ名からするとジェイアイエヌプレミアムパルハードはパル プレミアムっぽいな
URLリンク(www.holt-japan.co.jp)

461:-7.74Dさん
19/08/19 23:15:24.77 .net
>>441
そういうこと
本部まで通達いったからな

462:-7.74Dさん
19/08/20 10:08:37.83 .net
>>451
  ホラフキン  
     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( ) 
  <_______フ    )  
    从 *`∀´>     〜  
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ |  
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_

463:-7.74Dさん
19/08/20 16:07:14.94 .net
20半ばから近視用に+1.00D入れた単焦点をパソコン作業用に使ってた。
それに更に遠近で加入度を+1.00D入れて、遠用部はパソコンモニタ、近用部は手元に合う眼鏡をこしらえたらデスクワークが実に快適になった。
調子に乗って通常の近視用の度数で+2.00Dの遠近両用を作ったら、流石に歪みが凄いが直ぐに慣れたわ。
歪みは慣れたけど、やっぱり近用部の横幅がスマホの画面くらいしか使えないのが不便。
+1.50Dくらいに抑えておけばよかったかなとちょっと後悔している。

464:-7.74Dさん
19/08/20 21:34:15.99 .net
毎日乱視の具合が違うんだけど、年取るとそんなもん?

465:-7.74Dさん
19/08/20 22:40:32.06 .net
白内障が出て来てるんじゃないか

466:-7.74Dさん
19/08/21 00:06:19.43 .net
>>454
そんなもんだよw乱視軸が変わっちゃう感じ
本当の原因は分からないが、目の表面を覆う涙の状態
が日によって違うであろうから乱視の具合も変わるのでは?
と諦めているw

467:-7.74Dさん
19/08/21 01:19:17.23 .net
眼の開き具合に寄って変わるなー

468:-7.74Dさん
19/08/21 01:50:50.77 .net
そっか、そんなもんなのか。
朝、小一時間PC見てから仕事に行ったときとか、
乱視が酷い。。

469:-7.74Dさん
19/08/21 02:29:49.54 .net
オートレフの数値なら毎回ブレブレだよ
アレの精度なんて当てにならないからねw

470:-7.74Dさん
19/08/21 13:56:28.74 .net
それでメガネ作っちゃうスリープライス店はすごいよな

471:-7.74Dさん
19/08/21 19:34:43.46 .net
>>451
御見逸れしました

472:-7.74Dさん
19/08/21 20:36:16.15 .net
>>461
お薬増やしておきますねー
    (´・ω・`)
   /    `ヽ.
  __/  ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \

473:-7.74Dさん
19/08/22 03:42:16.09 .net
老眼が出てきて手元が見えないので、ロハス10で一本作りたいのですが、このレンズは調光トランジションズは可能なんでしょうか?後、ロハス100っていう物も発売されてるようですが、流石にお高いですか?質問ばかりですいませんが。

474:-7.74Dさん
19/08/22 15:22:48.04 .net
>>463
初期老眼でフレームデザインが特徴的でなければ、ロハス100もロハス10も違いを実感できないと思う。
ロハス7でもいいぐらいかと思う。
トランジションズはどれも選択可能だが、ロハス100でトランジションズだとフレーム含めると10万近くになる可能性も。

475:-7.74Dさん
19/08/23 00:51:37.85 .net
>>464
ありがとうございます。週末にでも買いに行ってみます。しかし、40前でここまで手前が見えなくなるとは、、、聞いてはいたけど。

476:-7.74Dさん
19/08/23 22:10:35.29 .net
>>465
40前


477:??早すぎじゃね??



478:-7.74Dさん
19/08/23 23:24:51.90 .net
眼とレンズの距離の影響って大きいね
初遠近はクリングスなしで見えかた快適だったけど
たまに睫毛がレンズに触れるので同じ度数でクリングス
つきのフレーム買ったら結構歪み出たよ
レンズ自体の違いもあるだろうけどどのみち安い
チェーン店のPBレンズなので大差ないよね
レンズの端っこが視界に入ると嫌な感じ
この先度数上がるときのために頑張って慣れるしかないか

479:-7.74Dさん
19/08/24 18:21:15.32 .net
睫毛長いと泣ける映画見るとレンズ汚れるよね

480:-7.74Dさん
19/08/24 23:34:06.08 .net
睫毛長い人がそれに気付かずにメガネを作ること
自体が失敗w

481:-7.74Dさん
19/08/25 01:19:02.27 .net
キクチメガネ アピタ刈谷店0566238083にいくと
メガネをかけた男の店員に
高いメガネを買わされるから行かない方がいいぞ

482:-7.74Dさん
19/08/25 05:59:21.30 .net
まつ毛長いんじゃなくて鼻が低いだけでは?

483:-7.74Dさん
19/08/25 06:36:48.18 .net
>>468
私は泣いたことがない。

484:-7.74Dさん
19/08/25 08:10:25.68 .net
飾りじゃないのよ涙は

485:-7.74Dさん
19/08/25 12:32:08.67 .net
1日中遠近かけっぱなしで、生活していますか?

486:-7.74Dさん
19/08/25 15:14:12.95 .net
>>474
普通は、かけっぱなしにするために遠近にするのでは。
かけたり外したりすると、かけても外しても直線が歪んで見えるよ

487:-7.74Dさん
19/08/25 17:58:15.31 .net
外出してるときは遠近かけっぱなしだけど、
家では使ってない。老眼鏡を鼻眼鏡状態。

488:-7.74Dさん
19/08/25 21:12:09.92 .net
>>461
それだけ知識があるってことですね

489:-7.74Dさん
19/08/26 13:06:18.53 .net
>>477
馬と鹿専用の薬に変えておきますねー
    (´・ω・`)
   /    `ヽ.
  __/  ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \

490:-7.74Dさん
19/08/27 02:52:16.49 .net
遠近と単焦点かけ替えはどっちがいい?

491:-7.74Dさん
19/08/27 04:39:33.85 .net
遠近一本はきつい
累進と単焦点いくつか使い分けるのが良いと思う

492:-7.74Dさん
19/08/27 21:43:29.82 .net
眼鏡レンズの下端、フレームに接してるあたりで見ないと近くにピントが合わないや。
視線が不自然極まりないけど、今度はもっとフレーム大きいのにしないとダメなのかな。

493:-7.74Dさん
19/08/27 22:00:55.15 .net
加入度が足りないのか、累進帯長が眼鏡に対して長すぎるのか

494:-7.74Dさん
19/08/27 22:24:40.87 .net
>>477
当然

495:-7.74Dさん
19/08/28 00:00:45.28 .net
50代前半、老眼で乱視なのですが運転用に遠近両用眼鏡を考えています。
視力は今まで良かったのですが、急に運転でストレスを感じるほど見えづらくなりました。
初めての眼鏡なのですが、運転用の遠近両用は実際使い心地はどうなのでしょうか?
ご教授頂けると助かります。

496:-7.74Dさん
19/08/28 00:08:57.85 .net
どこにストレスを感じてるかによるんでは?
ナビを見るとき?前方?

497:-7.74Dさん
19/08/28 01:18:20.10 .net
>>485
前方です。信号や標識、対向車のライトなどです。

498:-7.74Dさん
19/08/28 02:15:21.88 .net
50前半ならまだ単焦点かアシストレンズでもいけるんじゃないか
ナビくらいまでの距離が見えれば良いならあまり加入度入れなくても良いだろうし

499:-7.74Dさん
19/08/28 06:33:39.02 .net
乱視の矯正だけでもだいぶ楽だよ。
メガネ屋に行って、ナビと前方が見やすい感じにと言って
作ってもらったけど、乱視だけで良かった感・・・

500:-7.74Dさん
19/08/28 06:59:17.06 .net
>>487
>>488
アドバイスありがとうございます!
眼鏡のことは何も分からないもので大変参考になりました。

501:-7.74Dさん
19/08/30 12:37:04.90 .net
>>484 同年代だけど、視力が落ちたので眼科に行ったら
白内障が発覚した。
最終的に手術したけど、眼科に行ってみることをお勧めしたい。

502:-7.74Dさん
19/08/30 20:03:36.98 .net
>>484
運転用とか分けて考える必要は無いですよ
50代前半ならもうとっくの昔に遠近を作っていないといけない年齢ですし
遅れれば遅れる程遠近に慣れることが出来づらくなってくるので、
可能な限り早めに作ることをおすすめします
目線の適切な使い方さえ慣れれば、遠近で運転は全く問題無いです

503:-7.74Dさん
19/08/31 06:06:25.97 .net
>>484
乱視矯正だけでいいんじゃない?
運転用は視点で見え方が違うと逆にストレスじゃないかな

504:-7.74Dさん
19/09/02 00:07:59.15 .net
眼鏡市場のストレスフリー遠近両用て、
実際のところどうなの?
ちなみにこちらは軽度近視に軽度の老眼。

505:-7.74Dさん
19/09/02 01:23:01.87 .net
私もそれ気になる
てか眼鏡市場ってHOLTとNIKONだっけ?2
メーカー置いてるよね
ストレスフリー遠近と呼ばれてるのはどっちのレンズなんだろう

506:-7.74Dさん
19/09/02 10:10:44.17 .net
>>494
自分のはニコンだったな。
加入度数で違うかも知れないけど。

507:-7.74Dさん
19/09/02 14:02:34.13 .net
ストレスフリーどころか、歪みがストレスフルで耐えられずサポートレンズに変更してもらった。期待していたんだが。

508:-7.74Dさん
19/09/02 15:23:15.35 .net
俺もニコンだった
遠近作る気全くなかったんだけど店員に勧められた
自分の場合は通常使ってた近視用と全く違和感感じ無いんで、遠近にして良かった

509:-7.74Dさん
19/09/02 19:25:05.47 .net
>>497
加入度数いくつ?
NIKONのほうが遠くと手元が明瞭に見えるけど中間の
視線移動はHOLTのほうが滑らかって聞いたことある
比べたことないから真相はわからない

510:-7.74Dさん
19/09/02 20:50:59.43 .net
店員曰く、NIKONとHOLTはほとんど変わらんっと。
SEIKOは少し落ちると。
メインはNIKONみたいだからNIKONにしたけど、透明度がちょっと。
歪みはこの値段ならこんなものじゃなかろうか。
HOLTのほうが遠方透明度がいいのかなぁ・・とちょっと気になってる。

511:-7.74Dさん
19/09/02 21:01:24.79 .net
ストレスフリーはNIKONのミルフィットの呼び方を変えたもの
コーティングのせいか対向車のグレアが気になったのでHOLTにした
こっちは恐らくTF設計だからプロスペック相当かな
加入2.0なんでどっちも歪み・揺れは気にならない

512:-7.74Dさん
19/09/02 22:58:59.17 .net
>>499
素人でごめん
透明度ってなに?
低いと色付いて見えるの?

513:-7.74Dさん
19/09/03 02:37:23.40 .net
>>501
ちょっと白っぽく感じる。
曇ってる感じ

514:-7.74Dさん
19/09/03 08:12:16.04 .net
>>502
HOLTのほうが調光の色が好みで選んだけど視界はクリアだよ
ただ歪みは気になるけどこれはフレームのせいかも
今まで頬にギリギリ触れないくらいのセルフレーム
から初めてクリングスつきにしたので
クリングスのせいで顔からレンズが遠いからほんの
ちょっとの視線移動で遠近切り替わるんだけど
普通に前見てて視野の下のほうに近用部分が入ってきて
気になる
EP下げて貰えばいいのかな

515:-7.74Dさん
19/09/03 09:21:02.60 .net
ニコンの遠近使ってるけどいいよ

516:-7.74Dさん
19/09/03 11:07:13.68 .net
>>503
眼鏡市場は遠近の調光有るんだ。
金額は基本料金に+3000円でいいの?

517:-7.74Dさん
19/09/03 12:29:23.03 .net
>>505
税込で14kくらいだったからたぶんそう
HOLTかNIKON選べる
あとITOで球面なら上半分グラデーション調光もあったよ

518:-7.74Dさん
19/09/03 15:09:38.59 .net
中近作ったつもりが近近だった
でも結構遠くまで見えるんだよね
7メートル先くらいのホワイトボードに書かれた文字が読める

519:-7.74Dさん
19/09/03 15:13:41.45 .net
>>506
ありがとう、見に行ってみるよ。

520:-7.74Dさん
19/09/03 21:02:32.44 .net
>>475
そうですか。 かけっぱなしで無問題ならいいんですけど。
加入度数1.5→1.0で遠用の小さく見える感や階段なんかの(下を見た時の)ピンぼけ歪み感って、改善しますか?
たいして変わらないなら遠近やめようかな。
サポートレンズってなんですか? (調べたけど分からない)

521:-7.74Dさん
19/09/03 23:37:40.31 .net
>>507
近々の遠の部分の横幅ってどのくらい有る?

522:-7.74Dさん
19/09/04 12:47:12.59 .net
ストレスフリー遠近の見え方のイメージ画像で両サイドがぼやけてるんだけど
このぼやけてる部分ってどう見えるの?
どの距離にもピントが合わないって事なんですか?

523:-7.74Dさん
19/09/04 13:31:20.88 .net
>>509
サポートレンズとかアシストレンズというのは若い人用の累進レンズで、だいたい加入度は0.5くらい

524:-7.74Dさん
19/09/04 21:27:53.04 .net
>>511
ピントでは無い
歪み

525:-7.74Dさん
19/09/04 21:29:10.87 .net
>>510
定規持ってない

526:-7.74Dさん
19/09/04 21:29:38.60 .net
>>509
まだ老眼の症状が出ていない人のためのレンズがサポート
近くを見る時に無理な調節力が必要無くなるので目に優しいし
老眼になるのを若干遅らせることができる

527:-7.74Dさん
19/09/06 12:18:46.81 .net
>>511 普通に見えるよ、イメージとしてそうなるだけ
つか、実際に眼鏡屋で試してみればいい

528:-7.74Dさん
19/09/06 13:22:01.42 .net
加入度1の老眼でサポートレンズ使ってるけど歪みがなくていいよ。

529:-7.74Dさん
19/09/07 00:04:55.99 .net
>>512>>515 サンクス
老眼鏡なのかな。 遠くが見えるけど… 遠用度数0 とか見た。
近視度数が必要なので、これは違うかな。
遠近って座って使う事が前提なのかね。
遠近かけた後、単焦点かけると全体が奇麗に見えてすごく快適感を感じる。
結局、ハンダ付け作業等はメガネを外さないとやりにくいので(近視なので近くは良く見える)、
レンズ跳ね上げ式の方が良い気がする。

530:-7.74Dさん
19/09/07 23:28:01.13 .net
遠近って、「ハンダ付け作業等専門的な作業をする時」には適さないよ。
専門的な作業をする時には
視野の広い単焦点のレンズが良い
遠近などの累進焦点レンズって掛け替えが面倒な場面に使うメガネだからw

531:-7.74Dさん
19/09/08 09:52:16.89 .net
>>519 そもそも遠近どころか、裸眼1.0以上の人でも精密作業は拡大鏡が基本だよ
専門的とか言う人が拡大鏡を知らない・使わないなんてありえない
あほなこと言ってないでハズキルーペのパチモンでも買ってこい ど素人

532:-7.74Dさん
19/09/08 14:06:50.30 .net
ハンダ付け程度なら拡大しなくても大丈夫じゃないの?

533:-7.74Dさん
19/09/08 14:12:19.89 .net
>>521 話の流れ的に、拡大しないでOKなら >519の提起すらなかったことになる

534:-7.74Dさん
19/09/08 14:49:03.70 .net
質問主にとってはんだ付けは、
作業のごく一部で別に専門的作業ではないんだよきっと。
ただ、1005なんかのサイズだとちょっと裸眼じゃ厳しいんだ
だからちょっと使ってみたいな。
程度なんではなかろうか。と電気業界の人が言ってみる。

535:-7.74Dさん
19/09/08 14:50:09.05 .net
今時のパターンルールで手ハンダ作業するなら
顕微鏡とかじゃないとまずムリ
肉眼でハンダ付け出来るのは
ホビーレベルまで

536:-7.74Dさん
19/09/08 15:42:32.16 .net
「跳ね上げが良さそう」と言ってるから
肉眼レベルでOKなんじゃないの?
そもそも、そんな精密なものなら老眼に関係なく最初から拡大してるでしょ

537:-7.74Dさん
19/09/08 16:29:39.92 .net
>>521
裸眼でロジックICのピンをハンダ付けできたのは32歳頃まで。

538:-7.74Dさん
19/09/08 16:41:59.65 .net
初眼鏡でゾフで遠近両用を購入したのですが、眼鏡を少し上に上げないと近くがピントが合いません。
一度店舗にいって調整をして貰ったのですがまた同じ状態です。
慣れ?コツ?が必要なのは説明されたのですが。
まつ毛が当たるのも気になってしまい目が疲れます。
何かよい方法ないでしょうか?

539:-7.74Dさん
19/09/08 16:51:38.92 .net
>>526
何のことかわからねえよ

540:-7.74Dさん
19/09/08 17:13:23.14 .net
>>527
和真のマグネットパッドでも使ってみてはどうでしょう。

541:-7.74Dさん
19/09/08 17:23:40.15 .net
>>527 Zoffだとそんなもんなのかな・・・
遠近(中近)ってのはレンズの下側の度数が低いので
顔を上下せずに、目線だけ下を見るときに度数が低くなって近いものが見やすくなるレンズ
顔を下に向けてしまうと中央の度数の高い部分になり、老眼な人は見難くなる
また、真正面を向いたときに近くが見やすくすることは原理的に不可能で
・運転(遠い)に合わせた遠近で、真正面を向いてデスクトップPC(近い)を使うような使い分けは不可能
まぁ顔を気持ち上向きで真正面のモニタを見るのが不可能ではないけど、首に負担がかかって
老眼が始まってるような人にはそんな姿勢はオススメしない
ノートPCや読書・スマホ操作は真正面に向くことはないので遠近でいいんだけどね
・運転+デスクトップPCの操作 は 2種類の度数の眼鏡を作るしかない
 1つの遠近でこの2つを兼ねることは不可能
あと、Zoffのレンズ仕様とか正確に判らんので何とも言えんのだけど
価格相応ではあると思うので「人間がレンズに合わせる」タイプの眼鏡と納得するしかない
人間側にレンズを合わせるのであればもっとまともな眼鏡屋に行くしかない
これは常識レベルの話だけど上下(上中下)で度数が変わるので
・レンズの高さがある程度無いと度数調整ができない
だから最低でも高さ3cmぐらいないとまともな遠近は作れない
もしも眼鏡屋が3p未満の高さのフレーム(レンズ見本)で遠近勧めてきたら 店を変えたほうがいい
ついでに言うと「慣れ」は嘘ではないけど、かなり時間がかかるので
最初は遠近差1.0以下にすること、いきなり2.0とか差のある遠近作ったら慣れる前に
頭が痛くなって使い物にならない 差の低い遠近で慣れてから度数を合わせること
もしもいきなり遠近作って1.5とか2.0以上の差があるの作ったらその店を変えるべき
ただし、安メガネ屋はそもそも「遠近の技術者がいない」認定眼鏡士はいてもS級程度の
初心者しかいない可能性もある、最低でもSS資格もってる眼鏡屋に行くべき
作ってしまった眼鏡は、単焦点の遠くが見える運転専用か近くを見るだけのレンズに交換して
遠近(遠中近)はSS級がいて遠近得意そうな店で作ったほうがいい

542:-7.74Dさん
19/09/08 17:53:30.49 .net
>>527
>>430参照
初遠近の場合は他所でもEPを低めに設定するが、Zoffはその傾向がより顕著のよう

543:-7.74Dさん
19/09/08 19:30:27.11 .net
527ですみなさんありがとうございます。
>>529
近くに店舗があるので試しに行ってみます。
>>530
丁寧な解説ありがとうございます。
>>531
参考になります。この方は調整で治ったのかな?
取り敢えずもう一度ゾフに行って相談してみます。
ありがとうございました。

544:-7.74Dさん
19/09/08 22:13:16.82 .net
近くはレンズ下部で見るなんて常識も知らない人がいるんだな

545:-7.74Dさん
19/09/08 22:53:42.33 .net
>>533
いますかね?
購入時に店員が説明しないのかな
自分はわかってますが

546:-7.74Dさん
19/09/08 23:15:31.47 .net
早く、近くも遠くも普通に見られるレンズを開発しろよ

547:-7.74Dさん
19/09/08 23:25:09.78 .net
・目線を下げて近くを見る
までは理解していても、実際に出来上がった眼鏡で
・言われたとおりに目線を下げてもピントが合わない
ってのはあり得るというか
老眼鏡はピントが合う距離(度数)の幅が狭い(狭いから老眼なんだがw)まで
理解できない人も多いとは思う
これが分かってないあほな視力測定者がやると上でやたらと遠くが見える度数にして
下が全然度数が落ちてない実用的じゃない仕上がりになる
まぁ利用者の中には「1.5が普通でしょ?」とか「遠近差が多いほうが


548:セした気分」とか へんなバイアスかかってる場合もあるけど、そこは眼鏡屋側でちゃんと指導してあげるべき



549:-7.74Dさん
19/09/08 23:25:49.07 .net
>>535 老いなんだから諦めろ
喫煙者は早く老眼来るぞ

550:-7.74Dさん
19/09/09 22:07:34.86 .net
はじめまして。
市場で遠近両用作ったのですが見え方がいまいちで失望。
レンズはHOLTで、袋にプライムエイジMI FWB1.67 Lとの記載ありますが、やはり外面累進なのでしょうか?

551:-7.74Dさん
19/09/09 22:18:51.65 .net
>>518
近視で近見作業が多いのなら、跳ね上げ式が断然有利
斜めにすれば近くも遠くもその状態のまま同時に見るような
使い方もできる
ただしそれはそれとして、遠近は1つでも作っておいて
見え方に慣れておいた方が良いのも事実

552:-7.74Dさん
19/09/09 22:20:06.32 .net
>>538
そう、それは外面累進のレンズ

553:-7.74Dさん
19/09/09 23:00:08.05 .net
>>540
やはりそうですか。
遠くの視野が結構狭くて厳しい。
レスありがとうございました。

554:-7.74Dさん
19/09/09 23:39:23.48 .net
気合い入れて8000円のフレーム買ったのに、家でパソコンしながらテレビ見るとか、
ご飯食べならがテレビ見る時でしか、つかえる場面がないよね

555:-7.74Dさん
19/09/10 07:48:37.93 .net
8000円って気合い入れて買う値段か?

556:-7.74Dさん
19/09/10 07:52:26.44 .net
額の大小じゃないんだよ

557:-7.74Dさん
19/09/10 12:41:49.81 .net
近く見るときは目を下にするというか顎を上に上げる感覚の方が、早く慣れると思う。

558:-7.74Dさん
19/09/10 22:24:51.94 .net
市場のストレスフリーってニコンらしいんですけどミルフィットでしょうか?
それとも別物?
評判も含めて教えていただけると助かります。

559:-7.74Dさん
19/09/10 23:48:33.01 .net
>>546 価格相応としかいえないかな
求めているレベルを教えてくれないとオススメなんてできない
せめて全シーンで1つなのか、運転と日常の2つもちOKなのかぐらい教えてくれないと

560:-7.74Dさん
19/09/11 06:13:51.98 .net
>>547
そうですね
どちらかと言えば運転にも使いたいので、運転かな

561:-7.74Dさん
19/09/11 10:03:48.71 .net
それだと
運転→度数が高い→上下の差が大きくなる→安い遠近だと不自然すぎる
ので高いレンズじゃないと難しいかな
レンズだけで3万円以上かな

562:-7.74Dさん
19/09/11 16:35:45.15 .net
加入度2.5だが、3万円のにしたら
もう安いのには戻りたくないね。
加入度2までなら安いのでも許容範囲かな。

563:-7.74Dさん
19/09/11 16:46:06.28 .net
うんそうなるよね
んで、高度な技術で自然さ加減が調整されてるレンズの選定・測定はすごい時間がかかる
1時間ぐらい当たり前に掛かるからね

564:-7.74Dさん
19/09/11 17:32:35.74 .net
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)

565:-7.74Dさん
19/09/11 18:50:49.83 .net
累進幅を多くとるとノーパソ見やすくなるかな?

566:-7.74Dさん
19/09/11 22:41:53.21 .net
縦幅を広くしたほうが見やすくなるのでは。

567:-7.74Dさん
19/09/11 22:45:20.72 .net
>>553 横幅のこと? ワイド仕様のことかな?

568:-7.74Dさん
19/09/11 23:51:16.56 .net
ノーパソなら中近や近近がいいんじゃない?

569:-7.74Dさん
19/09/13 00:02:46.84 .net
>>553
そんな用語は存在しない

570:-7.74Dさん
19/09/15 03:53:53.66 .net
デスクトップだと正面見るから遠近じゃない方がいいんですか?
家の中で単焦点で-1.0弱いの使ってるのですが、
TV見るのに見難いので遠近にしてみようかなと思ってるのですが・・・

571:-7.74Dさん
19/09/15 10:30:44.18 .net
>>558 一行目の回答はTVが対象ならまずは、単焦点のほうがいいかもね だけど
老眼の進行度にもよるので遠近とも中近ともいえる
TVはデスクトップよりは遠いといってもそのぐらいの差なら眼のピント調整能力で何とかなる
どちらかというと、まず中央(単焦点)でTVが見やすい度数にして
その度数でデスクトップPCにピントが合うかどうかだね
どうしても会わないなら累進に


572:するしかないけど 老眼というより弱視でもない限りTVとデスクトップで度数変える必要はないはず TVとノートPCでようやく累進の対象になってくるぐらいだけど 正直そのぐらいで累進レンズ作るのはもったいないと思うよ そもそも「TVを楽に見れる度数に合わせるべき」だったのを、「デスクトップPC向け」に 合わせて度数を下げたのが問題だったんじゃないかと・・・ TVが見れる=日常生活 ですよ? それができない度数の眼鏡作ってどうすんの? って感じ なんというか「まず日常生活ができる度数にする」これが「外せない大前提」です 中央度数でTVが見れない時点で欠陥眼鏡だという自覚を持ち もしも、眼鏡屋がそんな度数を勧めてきたなら無償で作り直しを要求するべきです まぁ変な説明をして「仕事専用で離籍時は別の眼鏡にする」とか言い切ったなら あなたのミスですが、TVもまともに見れないような眼鏡では危なくて家の中でも 危なくて歩けないでしょ・・・



573:-7.74Dさん
19/09/15 20:16:38.72 .net
>>558
調節力でいえば1.0D得したような形ではあるけど
あとはあなたの調節力が何Dなのか次第
1Dより落ちるとちょっと厳しい
2D程度あるのであれば30cm程度の距離は裸眼で
見えるので、跳ね上げ式が便利に使える計算になる

574:-7.74Dさん
19/09/15 21:58:20.57 .net
最近 アイメガネで眼鏡を購入 遠近両用をいれてくれて屈折率1,60
で1万円 レンズメーカーは、ホヤピーエヌtf と書いてあります。
まあまあ調子いいです
少し下の外側がゆがむ程度、生活に支障なし、安かったなと。
で先週プレミアムなレンズがあることを知り同じ店で見積もりとりましたら
ホヤのウェルナが、フレーム代別で3万円プラスだそうです。
その上のホヤ雅が4万円プラス
うーん高いですね。買えないけど気になりますw。

575:-7.74Dさん
19/09/15 22:08:02.90 .net
OWNDAYSでプレミアム遠近両用が1万5千円でレンズ入れてもらえるみたいですね。
あと眼鏡市場では両面設計のレンズ
うーん気になります。
ちなみに ゾフのピーシーレンズは酷かった。
全然見えません
ジーンズは、度が強すぎ 多分瞳孔間距離が違うような感じです。
この2社は嫌いです。

576:-7.74Dさん
19/09/16 04:26:24.08 .net
>>559、560
558です、ありがとうございます。
ちなみに調節力ってどうしたらわかるのですか?
がっつり見える矯正で-6.5と-5.5(乱視-1.0)
パソコンはそれより-1.25弱い古いメガネでちょうど見やすいのですが、
TVがちょっと見にくいので-5.50ぐらいで家用を作ってみようと思います。

577:-7.74Dさん
19/09/16 10:38:26.88 .net
>>563 TVが見れる度数のレンズにして、デスクトップ・手元の本などを見て
合うか合わないかですよ
ピントが合わせにくいといえば、累進パターンを試してくれます

578:-7.74Dさん
19/09/16 14:25:44.29 .net
>>561
ウェルナの3万はまあまあ安い方。
雅の4万は激安。
ウェルナの一つ上は望で、雅はその上、スーパープレミアムに該当する。
ウェルナが3万で望が4万なら納得な価格設定。
>>561
OWNDAYSのサイトを見ると、プレミアム遠近はセイコーのクロスサーフェス設計を用いてるよう。
パシュートNV-Xクラスのレンズならお買い得。
眼鏡市場の両面設計レンズはクラスとしては下。
ベーシックグレードに該当するレンズ。

579:-7.74Dさん
19/09/16 19:24:29.88 .net
>>565
高いレンズって何が違うのですか?
ゾフで遠近買って近くが見えなくて諦めたんですが、ちゃんと見えるのであれば高くても試してみたいです。

580:-7.74Dさん
19/09/16 20:01:26.61 .net
近側の視界の左右幅が高いレンズほど広くなる

581:-7.74Dさん
19/09/16 20:54:35.77 .net
>>563
単に近いところが見られるメガネではなく、きちんと遠くまで見える
正視の状態にまで矯正できるメガネを掛けた状態で、近いところが
ぼやけずに見えるギリギリの距離が何cmかでわかる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1229日前に更新/232 KB
担当:undef