○1日使い捨てコンタ ..
[2ch|▼Menu]
117:-7.74Dさん
16/09/28 19:20:05.98 .net
>>116
何が「良い」のか?
価格? 納期?

118:-7.74Dさん
16/09/28 19:35:35.72 .net
>>117
価格の安さと信用できるとこかな
貧乏学生なもので

119:-7.74Dさん
16/09/28 19:53:14.93 .net
みんなデイリーズトータルワンの最安ってどのくらい?

120:-7.74Dさん
16/09/28 19:57:09.10 .net
貧乏学生ならメダリスト一択

121:-7.74Dさん
16/09/28 20:28:07.73 .net
じゃあレンズモードのステマしとくね

122:-7.74Dさん
16/09/29 01:28:52.96 .net
やっすいのなら、ウェイブワンデーどうよ?
やっすいだけ
あとは、知らんで

123:-7.74Dさん
16/09/29 09:58:34.81 .net
初めてのコンタクトならちゃんとしたところで指導受けながら買った方がいいと思うよ
目に異物いれるんだからそれなりの覚悟と心の準備をしておかないと

124:-7.74Dさん
16/09/29 10:23:29.00 .net
最初、眼科でコンタクト買った時、装着したまま、家に帰ったんだが、
家で外そうとしたら、できなくて、目が充血して、びびってあわててまた眼科に行って、外してもらって練習したわw

125:-7.74Dさん
16/09/29 14:03:58.90 .net
さすがに一度は眼科いくでしょ
度数やその他のデータわからないし

126:-7.74Dさん
16/10/01 12:41:49.06 .net
貧乏学生はzoffの安物メガネで我慢しろ

127:-7.74Dさん
16/10/01 15:07:50.52 .net
昔の大学生はアランミクリ使ってたんだぜ

128:-7.74Dさん
16/10/02 12:10:46.52 .net
トータルワン30枚税込み2030円って安いですか?

129:-7.74Dさん
16/10/02 12:38:24.53 .net
高い。1500円が妥当。

130:-7.74Dさん
16/10/02 14:58:04.36 .net
>>129
デイリーズトータルワンがそんなに安いのですか?
どこですか?

131:-7.74Dさん
16/10/02 15:50:20.75 .net
>>130
メーカー直販

132:-7.74Dさん
16/10/02 16:06:28.37 .net
>>131
直販なんかしてないよ

133:-7.74Dさん
16/10/02 16:07:38.85 .net
ネット通販で3000円くらいなのに、メーカー直販のが安いなんてアホか

134:-7.74Dさん
16/10/02 16:47:18.96 .net
メーカー直販も知らない情弱雑魚

135:-7.74Dさん
16/10/02 17:26:38.70 .net
3千円とか上弱やな

136:-7.74Dさん
16/10/02 17:52:29.53 .net
そんな値段で買えねーよ
妄想癖か

137:-7.74Dさん
16/10/02 20:03:15.65 .net
情報弱者ってほんま悲惨やね

138:-7.74Dさん
16/10/02 22:14:36.96 .net
そうだねありもしない情報を信じ込むのは本当の意味で情報弱者やね

139:-7.74Dさん
16/10/03 12:06:35.16 .net
ポスト投函かコンビニ受け取り出来る通販無いの

140:-7.74Dさん
16/10/03 12:11:27.73 .net
>>139
あるよ

141:-7.74Dさん
16/10/05 00:04:53.50 .net
メニコンワンデーとウェイブワンデーお試ししてみた
やっぱつけ心地は値段に比例するんだとおもった

142:-7.74Dさん
16/10/05 08:16:29.20 .net
テストレンズだけど
デイリーズトータルワンはつけ心地は良いが-10.0だと度が弱い
-10.5を試そうと思う
ワンデーオアシスはツーウィークオアシスと同じハメ心地で良いんだけど-10.0は見えすぎ
それと軽い乱視が出てしまい二重に見えたりして少し見にくい
ハードコンタクトレンズ-10.5から25年ぶりにソフトコンタクトレンズに変更しようと模索してます。

143:-7.74Dさん
16/10/05 09:29:48.50 .net
>>142
ワンデーオアシスって交換日数以外は
アキュビューオアシスと同じものと考えて大丈夫?
少なくても装用した感じで言うと

144:-7.74Dさん
16/10/05 12:50:24.02 .net
>>143
似てます。というか自分には違いはわからないです。
外したすぐあとはオアシス(1day ツーウィークともに)のが楽で何も違和感ありません。
デイリーズトータルワンとエアオプはつけ心地はオアシスより良いですが外したあとが眼にジーンと疲労感が数分出ます

145:-7.74Dさん
16/10/07 12:38:21.66 .net
ワンデーオアシス安くならないかな
今まで自分に一番あったのは2週間のオアシスだから

146:-7.74Dさん
16/10/08 19:44:43.09 .net
マイデーのBCって8.4だけなのかな
問題なく8.4使える人ってそんなに多くないと思うんだが

147:-7.74Dさん
16/10/08 20:51:24.27 .net
ソフトレンズだとベースカーブ気にならない、人もいる。
私は、トゥルーアイ9.0、トータルワン8.8、マイデー8.4使ってる。

148:-7.74Dさん
16/10/08 22:23:01.87 .net
最近使い始めて眼科で一ヶ月分だけ買ったんだけど 補充ってどこで買うのが得なんだ? ネットだとしてもどのサイトが良いのか分からん

149:-7.74Dさん
16/10/08 22:24:28.86 .net
Amazon

150:-7.74Dさん
16/10/08 23:02:14.29 .net
レンズモード
グッドレンズ
シグマコンタクト
半年に1かいは眼科いけ

151:-7.74Dさん
16/10/12 20:49:16.25 .net
あげ

152:-7.74Dさん
16/10/13 08:34:42.66 .net
もしかしてトータルワンって通販してないのage

153:-7.74Dさん
16/10/13 12:00:55.98 .net
してる

154:-7.74Dさん
16/10/13 22:58:45.08 .net
メーカー公式の処方箋不要な通販って意味ならないでしょ

155:-7.74Dさん
16/10/14 02:17:40.06 .net
メーカー公式って何?
レンズモードみたいな並行輸入品ではないってこと?

156:-7.74Dさん
16/10/14 04:10:48.18 .net
メーカ直販で買いなさい。
安いし、早いし、メリットたくさん。
所詮、小売店がやってんのはメーカ直販で仕入れたものを高く転売してるだけだからな

157:-7.74Dさん
16/10/14 04:28:52.54 .net
この前から現れるこの糖質くん何なの?

158:-7.74Dさん
16/10/14 08:55:57.56 .net
話の流れはよく分からんが、
メーカー直販というか、販売店オリジナル銘柄のレンズということであれば、
ある意味メーカー直販みたいなもんじゃないか。

159:-7.74Dさん
16/10/15 11:39:42.86 .net
JJの公式販売のアキュビューコードでの販売ってどのくらい割引になる?

160:-7.74Dさん
16/10/17 00:05:07.77 .net
トータルワンデビューした
メダリストからの乗り換え

161:-7.74Dさん
16/10/17 09:39:34.79 .net
>>159
確認したら税抜でこれぐらい
URLリンク(i.imgur.com)

162:-7.74Dさん
16/10/17 18:46:03.05 .net
>>145
シグマで1800円

163:-7.74Dさん
16/10/17 18:47:25.45 .net
オアシスとトゥルーアイならオアシスのが全てにおいて上?

164:-7.74Dさん
16/10/17 19:01:23.78 .net
日本語おかしいよ

165:-7.74Dさん
16/10/17 22:34:39.23 .net
オアシスってシリコンじゃないからあんまり良く無さそう。

166:-7.74Dさん
16/10/17 22:50:30.51 .net
>>165
シリコン✕
シリコーンハイドロゲル○
似てるようで全然違うから注意

167:-7.74Dさん
16/10/18 03:48:36.71 .net
>>159
それ、どういうシステムなの?

168:-7.74Dさん
16/10/19 03:28:13.90 .net
高いから買うつもりはないがお試しでもらったトータル1
付け心地が良すぎてその後、大量に買ったトゥルーアイを付けると違和感バリバリに
買うつもりないなら試すことなかれ

169:-7.74Dさん
16/10/19 04:21:22.47 .net
化粧板のカラコンスレ笑える
知ったかや無知ばかり

170:-7.74Dさん
16/10/19 15:57:33.92 .net
>>163
好みによる
>>165
オアシスはシリコーンだが

171:-7.74Dさん
16/10/19 16:14:08.56 .net
2weekオアシスもトゥルーアイも愕然とするほど視力がでなかったのでオアシスワンデーに期待できない

172:-7.74Dさん
16/10/19 19:15:53.86 .net
>>168
あーそれ分かる。
良いものを知らなければ満足できていたのにって感じ。

173:-7.74Dさん
16/10/19 19:24:31.51 .net
>>168
高いっていくら?
某○○○○コンタクトだと税込2030円だが

174:-7.74Dさん
16/10/19 19:29:04.71 .net
>>168
さらにそこではトゥルーアイとトータル1は同じ価格ですが。

175:-7.74Dさん
16/10/19 23:04:56.70 .net
女のひとって(目に見えない)消耗品ケチるよね
目に入れるものくらい金かければいいのに

176:-7.74Dさん
16/10/20 01:49:57.57 .net
>>173
どこー?教えて

177:-7.74Dさん
16/10/20 08:26:15.47 .net
トータルワンが2000円ちょいなら試してみたいけど、
どうせサイト教えてくれないんだろうなあ。

178:-7.74Dさん
16/10/20 09:36:15.59 .net
2500円でも即買いする

179:-7.74Dさん
16/10/20 23:25:24.80 0.net
教えて損することなんて何もないのにわざわざ中途半端にぼかす奴は周りの反応を見て楽しみたいだけだからな

180:-7.74Dさん
16/10/20 23:36:51.26 .net
嘘ってこと?

181:-7.74Dさん
16/10/20 23:41:40.58 .net
処方箋使ってもまとめ買いしても
今はどこのショップも一箱あたり
2000円にはならないね。

182:-7.74Dさん
16/10/21 03:03:36.98 .net
>>181
トゥルーアイなら2000円以下で買えるよ

183:-7.74Dさん
16/10/21 05:48:47.73 .net
今のところ最安は渋谷のアブルームコンタクトだな。

184:-7.74Dさん
16/10/21 08:53:35.64 .net
>>176-181
ごめん遅れた
ネット通販じゃなく
プライス○○○○○だよ
あそこは破格だね

185:-7.74Dさん
16/10/21 09:15:45.97 .net
エビデンスないし、最安はアブルームだな

186:-7.74Dさん
16/10/21 09:25:41.42 .net
アブルームは90枚6300税込
1枚単価70円
眼科併設で、検査員もきれいどころ揃えてるし、立地上、上品な御客ばかり。
今まで池袋やら新宿のぼったくり店で4298円税込
1枚単価143円も払ってたのがあほらしかったよ。
安いからバンバン使える

187:-7.74Dさん
16/10/21 13:38:21.38 .net
>>184
値段が出てないんだよなぁ教えて

188:-7.74Dさん
16/10/21 14:12:23.54 .net
>>186
ありがとう
めっちゃ安いわそこ
何でその立地でその破格なんだろ?

189:-7.74Dさん
16/10/21 16:05:36.01 .net
あまり安い店を教えてしまうと、メーカーからマークされてその店が不利益を被るかもしれないしな

190:-7.74Dさん
16/10/21 16:53:21.91 .net
>>188
ネットでちゃんと値段出てたでしょ?
妙なポイントカードとかメルマガ入れとか一切ないから、スマートに買えるよ!
破格の理由はわからないけど、大手と違って、広告代理店とかサーバー維持費とかその他諸々の固定費かからない分、御客に還元してるんじゃないかな?

191:-7.74Dさん
16/10/21 17:27:19.60 .net
>>186
眼科検査料っていくらなの?
製品価格もアマとくらべて200円しか変わらないのであればわざわざ行く必要はないでしょ

192:-7.74Dさん
16/10/21 17:34:56.73 .net
>>191
保険適用で1000くらいだったと思うけど。
アマってAmazonのこと?
Amazonでトータルワン買えたら苦労しないよ

193:-7.74Dさん
16/10/21 17:38:28.84 .net
あー、トータルワンか
確かに買えるところが限られるのか

194:-7.74Dさん
16/10/21 19:06:17.64 .net
俺は検査料っていうシステムも気に入らないから、初回で行く病院では
お試しでワンデー各3日分(トゥルー トータルワン マイデイ)2week(オアシス エアオプティクス)1ヶ月(エアオプティクスex)貰って帰るよ(笑)もちろん、処方箋書いて貰って持ち帰る。

195:-7.74Dさん
16/10/22 06:14:13.35 .net
トータルワンよりトゥルーアイの方が勝る点を教えて

196:-7.74Dさん
16/10/23 01:16:04.72 .net
>>195
知ってる限り、無い

197:-7.74Dさん
16/10/23 01:39:37.32 .net
>>195
安い、取り扱いが多い、ネットで買えるくらいかな

198:-7.74Dさん
16/10/23 02:27:52.20 .net
初めてこのスレ来たが比較テンプレないのね
アキュビューモイストからワンデーピュアうるおいプラスに変えてみようと思うのだがレンズ評価はどっちの方が高いの?
乾きやすさ、目のへばりつきやすさ、かゆみなどの点から

199:-7.74Dさん
16/10/23 11:54:35.96 .net
>>198
あくまで個人的な感想
乾きにくさ ピュア>モイスト
目のへばりつきやすさ どちらもなし
かゆみ どちらもなし
酸素透過性 ピュア>モイスト
装用感 ピュア>モイスト
視力 ピュア>モイスト

200:198
16/10/23 14:22:25.03 .net
>>199
完全ピュアが上位互換なんですね
サンキュー!

201:-7.74Dさん
16/10/24 12:14:02.26 .net
最安値調べまくって計算したら
週5トゥルーアイの方が2weekオアシス1monthのEXアクアより安い計算になった

202:-7.74Dさん
16/10/24 19:22:17.16 .net
昨日子供のコンタクトを作ってトゥルーアイというのにしてみたんだけど、自分と同じプロクリアワンデーの方が良かったのかな
プロクリアよりちょっと高かったんだけど、ワンデーアキュービュー?の方が有名かなと思って買っちゃったけど
まぁ子供は全然違和感無く使ってるようだけど

203:-7.74Dさん
16/10/24 19:28:13.13 .net
>>202
マイデイっていうプロクリの上位互換が発売されたからそれにしたら?

204:-7.74Dさん
16/10/25 15:04:34.73 .net
トータルワンが一番良い、がこのスレの結果

205:-7.74Dさん
16/10/25 16:52:39.12 .net
トータルワンは購入機会が限られてるから使ってるヒトも少なくて評価のしようもない

206:-7.74Dさん
16/10/25 17:28:40.73 .net
>>198
あくまで個人的な感想でしか語れないんだから比較テンプレなんて作れないよ
ただ個人的に言えばピュアはどうしてもレンズエッジがごろごろしてだめだった
モイストがいいというわけでは決してないが比べればモイストのほうがマシであった
>>202
微妙な選択だけど装用感はもしかしたらプロクリアのほうがいいかもしれない
ただ酸素透過率は明確にトゥルーアイのほうが上だし一長一短かな
ベターではなくベストを選択したければトータルワンやマイデーも試すべきではないか

207:-7.74Dさん
16/10/26 09:48:40.19 .net
プロクリアってなんであんなに装着感良いの?

208:-7.74Dさん
16/10/26 11:51:17.45 .net
お前の目と相性が良かっただけ

209:-7.74Dさん
16/10/26 12:41:28.98 .net
トータルワン外れにくくてイライラ
目が真っ赤になった日もある
下にずらしてんのにーーーーーーーー

210:-7.74Dさん
16/10/26 15:43:18.30 .net
気持は分かる。
手を「完全に」乾燥させ、鏡に向かって指先で軽くレンズ越しに眼球をタッチ、
そのまま顔は動かさず目だけ下を見るようにしてレンズと眼球の隙間ができたところでレンズがたわみ、
そのたわみをつまんで取り外す・・・・

はずなんだが、たわみをつまむ場面で、レンズ表面の水分で濡れた指とレンズがつるっとすべてつまめない。
ほとんど眼球つまむようにしないとつまめない。
これが怖い。もっと楽に外せるようになったらいいのに。

211:-7.74Dさん
16/10/26 17:18:25.02 .net
>>210
目を下にかぁ 今日やってみよっと

212:-7.74Dさん
16/10/26 19:41:50.01 .net
インド人を右に

213:-7.74Dさん
16/10/26 22:45:42.37 .net
トータルワンの眼への密着度やばい
取れない

214:-7.74Dさん
16/10/27 12:27:57.29 .net
外しにくいコンタクトって、ゴムの指サック付けると、外せるかなあ?
試した奴いる?

215:-7.74Dさん
16/10/27 12:47:54.16 .net
ハードコンタクトなくしてしまいました。
ソフトでいいので即日発送でいい通販サイト知りませんか?
乱視でしかもBC7.0なのでサイト見てても取り扱っていないところばかりで(泣)

216:-7.74Dさん
16/10/27 13:15:58.87 .net
>>215
ソフトでベースカーブは気にしなくていいよ
でもソフトの度数分かってるの
即日発送じゃなくて楽天かyahooでメーカー直送のハード探せば
大抵、14時までなら即日発送になると思う
今使ってるハードってどこのメーカー?

217:-7.74Dさん
16/10/27 15:16:42.73 .net
>>216
ニコンです

218:-7.74Dさん
16/10/27 21:59:57.73 .net
>>217
メニコン?

219:-7.74Dさん
16/10/28 04:07:04.73 .net
キャノンだな

220:-7.74Dさん
16/10/28 07:24:14.80 .net
>>210
ありがとう!
つまんでから、目線を下にする、でトータルワンも一発でとれるようになりました。

221:-7.74Dさん
16/10/28 19:42:44.09 .net
>>219
キヤノンね

222:-7.74Dさん
16/10/29 04:20:47.73 .net
>>221
知らなかった!

223:-7.74Dさん
16/11/01 21:05:25.07 .net
アブルーム教えてくれた人ありがとうございました!
無事に安値でゲットできました

224:-7.74Dさん
16/11/02 17:24:26.49 .net
簡単に作れなくなったのな('A`)
1件目に眼科併設の店舗を紹介されるも距離があるので止め
2件目の眼科に処方箋だけ作って貰ってネットで買おうとしたら
そこで装着して試すらしく数も少ないと言われ値段も1箱片眼4000円と高めなので止めてきた…

225:-7.74Dさん
16/11/02 19:54:00.79 .net
???

226:-7.74Dさん
16/11/02 21:40:41.56 .net
処方箋だけ欲しいのなら、最初に処方箋だけ出してくれるか聞いた方がいいよ。
理解のある眼科なら処方箋だけ出してくれるけど、少数派だと思う。

227:-7.74Dさん
16/11/03 00:56:03.56 .net
今はどこも処方箋だけは出さないみたいね
実店舗でコンタクト安いとこで試すしかないのかね

228:-7.74Dさん
16/11/03 22:08:26.92 .net
俺は店舗と「提携」してる眼科を利用してるから、検眼後は店舗スルーして帰宅してからネットで注文するね。
「併設」だと処方箋を自動的に店舗に回されてしまうって形になるのかな?
「コンタクト代を持ってこなかった」とか言って処方箋だけ持って帰るって手もあるでしょ。
処方料払ったからには処方箋はこちらの財産なんだから、「金持ってくるまで処方箋は預かる」ってのはないと思うが。

229:-7.74Dさん
16/11/04 07:15:50.55 .net
使い捨てではないバインダーに処方箋入れて、他の店を利用しにくい雰囲気を作っているところはあるね
眼科に限らず

230:-7.74Dさん
16/11/04 08:43:14.01 .net
>>227
俺が行ってるところはアイシティと提携してるけど処方箋出してくれる
眼科自体も「どこで買ってもOKですよ」と言ってくれる

231:-7.74Dさん
16/11/04 18:28:05.01 .net
・酸素透過率
・使用感
・値段
・その他

これらを総合して、
皆さんのオススメのワンデイソフトコンタクトはなんですか?

232:-7.74Dさん
16/11/04 21:21:39.82 .net
トータルワンです

233:-7.74Dさん
16/11/04 22:59:50.47 .net
>>231
バイオメディックス

234:-7.74Dさん
16/11/05 01:56:48.57 .net
>>231
心の底から「ない」

235:-7.74Dさん
16/11/07 16:56:32.47 .net
トータルワンが一番なんだろうけど
まだまだちょっと高いし通販が限られてんのかね…
時々しかつけないせいかトータルワンは外すのに気合がいるw
手が濡れてるとダメっぽいな
目薬入れて外れやすいようにと思ったら逆の感触

236:-7.74Dさん
16/11/08 00:43:54.94 .net
ウェーブワンデーっての見つけたんだけど
知人に言ったら、メニコン一択
中華コンタクトはメクラ一直線言われた。
実際の評判はどうなの?

237:-7.74Dさん
16/11/08 07:09:02.82 .net
>>236
ごく普通のコンタクトレンズ ただし旧世代
どうせ台湾のメーカーがOEMで作ってるんだろう
ちなみにSEEDなんかも台湾OEMとかあるようだね
というのはおいといて、
楽天でウェーブワンデー検索すると、複数の店が出てくるけどどれも大元見たら同じだと思うんで、
そーゆー売り方してるのは好かんな。
ちなみに、私も1回買って試したけど、別に普通だった。
普通と言っても、最新のトータル1とかと比較すると「昔のコンタクトレンズ」だけどね。

238:-7.74Dさん
16/11/08 07:10:39.78 .net
つづき
酸素透過性が今どきの水準では低そうなので、長時間使いたくはないってのが正直なところ。

239:-7.74Dさん
16/11/08 07:51:57.18 .net
トータル1は汚れるに従って(時間経過に伴って)酸素透過率が急激に下がるとかいう罠だったりする?
はじめ(付けたて)だけ酸素透過率が高いっていう

240:-7.74Dさん
16/11/08 12:31:33.64 .net
>>236
メニコンってハードはよくてもソフトはねえ…
>>239
トータルワンに限らずワンデーで酸素透過率に影響が出るほどの汚れを
付着させたらもうそのレンズは装用困難だから即刻交換したほうがいいよ

241:-7.74Dさん
16/11/08 12:58:40.67 .net
トータルワンは乾燥感も異物感も少なくていいのだけどいざ乾いてくるとまばたきしただけで簡単に外れるな

242:-7.74Dさん
16/11/08 13:14:09.76 .net
BC合ってないだけ

243:-7.74Dさん
16/11/08 13:23:55.57 .net
メニコンはシリコンワンデーまだ作れないの?
各務原に専用工場新設までしたのに

244:-7.74Dさん
16/11/08 18:29:20.40 .net
トータル1を5日連続でつけてる
寝るときも
乾かないし異物感ないし汚れを感じない
酸素透過率が気付かないだけで下がってるならそろそろ替える

245:-7.74Dさん
16/11/09 01:09:15.86 .net
>>244
他のワンデーでそれやるよりはマシだがばい菌気をつけてね

246:-7.74Dさん
16/11/09 02:22:34.92 .net
ウェィブワンディとメニコン
例えば
値段2倍で酸素通過2倍を2日通しで使うの
値段半分で酸素通過半分を1日毎に使うの
どっちがいい?

247:-7.74Dさん
16/11/09 02:49:46.36 .net
初めてのコンタクトでボシュロムのバイオトゥルーってやつ薦められて
とりあえず15日試して すぐ曇るし圧迫感があるから
ワンデーアキュビューモイストにしたらだいぶ良くなった
他にも色いろあるんだね

248:-7.74Dさん
16/11/09 09:25:35.76 .net
ウェーブワンデーは無料お試しできるからやってみたけど普通だったな
ただやっぱ夕方になると装着に違和感感じたので値段なりだな

249:-7.74Dさん
16/11/09 12:27:42.44 .net
>>244
それでアメーバにやられて失明した女性のニュースやってたわ
気づいた時には遅いみたいな感じだからほどほどにな

250:-7.74Dさん
16/11/09 12:42:25.05 .net
自分はトータルワンを2日使ってる
夜に外してAOセプトしてるが全く問題ない
昔の1DAYは薄くて一度外すと変形したりするから使うなってのはわかるが、いやのシリコンハイドロゲルはツーウィークのと厚さも変わらないからきちんと消毒すれば3日くらいは問題無いと思う。
もちろん自己責任ですが。
ツーウィークの自分に合うレンズがあればいいのだが、自分はトータルワン以外は目に合わなかったから結果1DAYをしているのだから消毒とかの手前は問題無い
AOセプトの費用を考えても月に二千円は違ってきます。

251:-7.74Dさん
16/11/09 12:47:03.07 .net
誤字多いな
自分はトータルワンを2日使ってる
夜に外してAOセプトしてるが全く問題ない
昔の1DAYは薄くて一度外すと変形したりするから使うなってのはわかるが、今のシリコンハイドロゲルはツーウィークのと厚さも変わらないからきちんと消毒すれば3日くらいは問題無いと思う。
もちろん自己責任ですが。
ツーウィークの自分に合うレンズがあればいいのだが、自分はトータルワン以外は目に合わなかったから結果1DAYをしているのだから消毒とかの手間は問題無い
AOセプトの費用を考えても月に二千円は違ってきます。
レンズ自体でアカントアメーバの対応はできないから、1DAYをツーウィークのメンテで2-3日使ってアカントアメーバでやられる理論なら、その人のメンテではツーウィークでもアカントアメーバにやられる

252:-7.74Dさん
16/11/09 16:03:41.88 .net
>>246
酸素透過率2倍
それほど目に酸素透過率は大事ということ
角膜内皮細胞でぐぐれ

253:-7.74Dさん
16/11/10 06:14:09.00 .net
>>251
一度外しちゃダメらしいよ

254:-7.74Dさん
16/11/10 08:15:30.61 .net
>>253
それってよく言われるけどシリコン以前の話じゃない?
具体的に一度外しての再利用が何が問題なのか説明できる人いる?

255:-7.74Dさん
16/11/10 11:22:02.06 .net
酸素透過率や耐久性の違いというのは眼科でちろっと聞いたな
ようはもともとの作りが違うみたいな
ワンデーはワンデーなりの作り、2weekは2weekなりの作り
まぁワンデーのもせいぜい二日でやめたほうがいいと思う
菌なんかどこでどう入ってくるかわからんしね
なんか変だなーで一晩で悪化するとかあるしな
昔ハード使ってた時やらかしたわw

256:-7.74Dさん
16/11/10 12:30:19.69 .net
そら眼科はそういうだろうな〜
だが厳密な耐久性の作り分けなんてできないのが現実
なぜ1DAYで売り出すかと言えばその方が儲かるからであって
レンズ自体は2Weekとして使っても何の問題もない

257:-7.74Dさん
16/11/10 12:50:45.44 .net
あんたコンタクトレンズの何なのさ!!!!!!!!

258:-7.74Dさん
16/11/10 13:02:26.64 .net
まぶたの裏に入りこんでとれなくなった
うまいこと取る方法ないかな。こまったぞこれは

259:-7.74Dさん
16/11/10 13:34:21.21 .net
シードのワンデーピュアは耐久性ないぞ
軽くこすり洗いしたらヨレヨレになった

260:-7.74Dさん
16/11/10 14:42:37.01 .net
モイストとトゥルーアイの値段は大差がないね。
モイストの生産を終了してトゥルーアイのみにするための地固めなのか、それとも単にトゥルーアイが不人気だからか。
トゥルーアイは酸素透過率は優れてるけどフィット感がイマイチだからなあ。

261:-7.74Dさん
16/11/10 17:12:35.49 .net
>>256
友人の眼科医が言ってた
ワンデーを二日使うとして、一旦外して洗ってまた着けるのと、付けっ放しならまだ付けっ放しの方がマシらしい
もちろん付けっ放しは推奨してなかったけど
一旦外すとどうしても菌がつきやすくなるって
ワンデーは洗浄の耐久性は考慮されてないらしいよ

262:-7.74Dさん
16/11/10 17:18:28.28 .net
1day、仮眠するときに外したりするが、次の日まで、またいでは使わないなあ。
何となくなんだけど。

263:-7.74Dさん
16/11/10 18:26:43.92 .net
>>261
それがシリコン以前の1DAYコンタクトレンズの話ってこと
一度外すと変形するって話ね
その2日使う人は消毒しないでコンタクトレンズの入れ物の保存液?にそのまま浸けて翌日まで保存という話では?
それならつけたままのが衛生的にいいかもね
変形するって話しは今のシリコンハイドロゲルは違うでしょ

264:-7.74Dさん
16/11/10 22:07:06.35 .net
1日用と2週間用とか1か月用の違いは、メーカーが医療用具としてどのような用法で承認申請したかの違いだけ。
仮に1か月用のレンズと全く同じものでも、パッケージだけ変えて1日用として承認されたのであれば、
それは1日ごとに使い捨てなければならない。
大人の都合だよ。
結局、「1日用だから耐久性がない」ってのは嘘。
かといって、何日も持つとか耐久性の話は全く別次元の話。
第三者機関がそのレンズの耐久性の限界をテストしているわけではないからね。

265:-7.74Dさん
16/11/10 22:20:19.07 .net
好きにしなさいなw

266:-7.74Dさん
16/11/11 00:38:46.13 .net
失明は怖いぞ。
目の道具はケチるな。

267:-7.74Dさん
16/11/11 00:42:17.15 .net
大人の都合wwwwww

268:-7.74Dさん
16/11/11 01:32:30.29 .net
デイリーズみたいにもともとケアは想定外の素材もあるし。
初期のレンズは一般レンズのパッケージ変えただけのが多かったが、最近のはワンデー専用設計。

269:-7.74Dさん
16/11/11 01:35:13.73 .net
昔は2ウィーク使ってたが、ワンデーが安くなったのとケアが面倒なのとアレルギー持ちなので再使用など考えもしなくなったな。
消毒液が高いし目に良くないし。

270:-7.74Dさん
16/11/11 02:07:20.25 .net
外すと洗浄や消毒、保管がメンド
白目ずらしでワンデー2倍使いおすすめ

271:-7.74Dさん
16/11/11 11:55:32.86 .net
特定のワンデーばかり使い続けると目にしみたりゴロゴロ感が出てきたりするけど、
別ブランドのワンデーに替えると症状が消える。
なので、週ごとに交互に使うと症状は出ない。(現在はモイストとワンデーピュアを使用)
これって何なのかな? 似たような人いる?

272:-7.74Dさん
16/11/11 12:11:42.26 .net
>>263
シリコンのワンデーなら洗っても大丈夫?

273:-7.74Dさん
16/11/11 12:20:54.85 .net
>>272
洗うより過酸化水素消毒のが優位性があると考えてるのでAOセプトで浸け置きしてます。
2週間と厚みや触り心地が変わらないからこすり洗いしても大丈夫だと思うが
どっかのレンズみたいにこすり洗いするとレンズが破けるとかそんなやわじゃないと思う

274:-7.74Dさん
16/11/11 12:58:14.52 .net
こういう話題が出るといつも眼科か業者の
工作員が湧いてきて否定するから荒れる
1dayを2週間使われると相当困るらしいな

275:-7.74Dさん
16/11/11 13:10:42.81 .net
好きにしなさいなw

276:-7.74Dさん
16/11/11 14:19:35.70 .net
っていうか貧乏人はワンデー使うなよって話で。
2ウィーク使いなよ。ケアするなら。

277:-7.74Dさん
16/11/11 14:37:53.46 .net
>>273
やってみる
トータルワン使いたいけど高いから2日3日使いたいんだよね

278:-7.74Dさん
16/11/11 14:42:52.14 .net
ドライアイ助けて 頼む フリートライアルで2時間ずついろいろ試したが
プロクリア・・・眼球を大きく動かすとゴロゴロするのでムリ。
バイオトゥルー・・・曇る。なんとなく疲れる。パっとしないが、迷ってる
トータルワン・・・謎の眼球の圧迫感。外しにくいのでムリ
オアシス・・・謎の眼球の圧迫感。ムリ
トゥルーアイ・・・乾くがモイストよりは断然マシ。迷ってる
マイデー・・・いい感じ。だけど鏡を見たら、なんとなくトゥルーアイより目が
      クッキリしちゃってる感じでキモい。気のせいかも。迷ってる。
モイスト・・・論外。まじしんどい
鏡を見た時の見た目ならトゥルーアイ(超自然)使い心地ならマイデーって感じ
まじこれだ!ってのがなくてノイローゼ。
マイデー・トゥルーアイ・バイオトゥルーで迷ってる。
オアシス・トータルワンで圧迫感感じるなら同じシリコンのトゥルーアイも
いずれ感じてしまうかな?マイデーは柔らかく作ってるらしいが。
それぞれ数時間しか試してないので、ずっと使ってる人の意見も聞かせてほしい

279:-7.74Dさん
16/11/11 14:44:59.51 .net
>>273
のが厨ウザっ

280:-7.74Dさん
16/11/11 14:50:46.36 .net
>>278
あ、モイストだけは以前ずっと使ってた感想です。
ドライアイだけど、モイストずっと使ってて
しんどすぎてもう限界ってことです。

281:-7.74Dさん
16/11/11 14:59:48.60 .net
トゥルーアイとか分厚いから洗っても大丈夫そうだけどトータルワンは嫌だな
気になってぐぐってみたけどやっぱ連続使用で目をやっちまった人いるね
治療費高くつくじゃん
つかワンデーを何日もつかうのなら2Weekにすりゃいいのにと不思議に思う
だってワンデーでもケアしてんでしょ

282:-7.74Dさん
16/11/11 15:39:42.30 .net
メダリストワンデー10年1日15時間使ってて違和感も目もなんともないけど、メダリストって良くないんだね

283:-7.74Dさん
16/11/11 16:12:04.35 .net
>>278
バイオフィニティは?
シリコンにしては柔らかい方
ただし少しぼやける
ついでに眼科でドライアイの目薬出してもらってるけどけっこういいよ

284:-7.74Dさん
16/11/11 17:07:52.97 .net
>>283
なんていう目薬ですか?

285:-7.74Dさん
16/11/11 17:50:33.77 .net
>>284
ジクアス
コンタクトの上から使えます
症状が改善されるまで、点眼を始めてから2ケ月かかりました
一日6回点眼というのが面倒です

286:-7.74Dさん
16/11/11 18:46:43.23 .net
>>285
ありがとう

287:-7.74Dさん
16/11/11 20:27:13.90 .net
>>281
だから2weekは合わないんだって
エアオプは-10.0までで視力が出ないしオアシスは乱視が出て二重に見えるんよ

288:-7.74Dさん
16/11/11 21:01:04.79 .net
>>287
この辺が日本解禁になるのを期待しよう
URLリンク(www.contactsexpress.ca)
URLリンク(www.contactsexpress.ca)
URLリンク(www.contactsexpress.ca)
URLリンク(www.contactsexpress.ca)
URLリンク(www.contactsexpress.ca)
URLリンク(www.contactsexpress.ca)

289:-7.74Dさん
16/11/12 13:49:21.98 .net
>>281
なんでトータルワンは嫌なの?

290:-7.74Dさん
16/11/12 14:19:55.56 .net
コンタクトを初めて装着したのですが、つけてる感がすごいですね
すぐに慣れるものなんでしょうか
あと乱視用レンズってかなり目立つんですね・・

291:-7.74Dさん
16/11/12 14:24:09.74 .net
なんのこっちゃ

292:-7.74Dさん
16/11/12 18:04:10.37 .net
ワンデーを保存液や消毒液に浸けとくとコンタクトが液を吸って良くなさそいた

293:-7.74Dさん
16/11/12 20:57:54.62 .net
ワンウィークを二週間とか、
ツーウィークを一ヶ月使うのはまだ分かる。
ウィークコンタクトは保存や消毒を前提としてるから。
ワンデーを消毒しても消毒の意味がないからアメーバにやられたんだろ?

294:-7.74Dさん
16/11/12 21:32:28.85 .net
>>285
ジクアスってソフトコンタクトの上から使えないって聞いたけど

295:-7.74Dさん
16/11/12 22:36:39.73 .net
バイオトゥルーからモイストに変えたが・・全然よくねー
とにかく疲れる お試しで変えられるからトゥルーアイにしてみる
マンデー使いたいけど取り扱ってないから トゥルーアイだめだったら
違う店でマンデー試す あーあめんど

296:-7.74Dさん
16/11/12 23:08:26.56 .net
>>294
ジクアスは1年前に防腐剤の成分が変わってソフトもOKになってる
てか、ワンデーだったらあんまり成分気にしなくても大丈夫だよ
もちろん1日で使い捨てるの前提でね

297:-7.74Dさん
16/11/13 00:04:05.47 .net
>>293
だから1DAYもツーウィークもレンズの基本は一緒なの
認可がどうなっているかの問題だけで1DAYだったり二週間や一ヶ月用になるだけ。

298:-7.74Dさん
16/11/13 00:17:08.94 .net
>だから1DAYもツーウィークもレンズの基本は一緒
なら何故酸素透過率や含水率等が違うんだい?

299:-7.74Dさん
16/11/13 00:22:30.98 .net
>>296
>てか、ワンデーだったらあんまり成分気にしなくても大丈夫だよ
それはない
ジクアスはいいんだろうけど、
防腐剤云々じゃなくて、成分がレンズに影響があるから基本的にソフトには目薬駄目

300:-7.74Dさん
16/11/13 00:38:34.22 .net
>>298
基本は一緒だけど、少しだけ変えて連続装用の有無を申請しているのでは?
エアオプのままワンデイにして申請したりトータル1を2週間で申請すればそれで認可されるでしょう

301:-7.74Dさん
16/11/13 00:43:17.87 .net
(笑)

302:-7.74Dさん
16/11/13 00:56:57.84 .net
透過率や含水率がアメーバに関係してる可能性は?
実際にワンデーでアメーバ失明が多いわけだが。
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
ワンデーでアメーバ失明が多いのが事実ならば、>>297みたいなアホな奴のミスリードがアメーバ失明を増やす可能性がある。

303:-7.74Dさん
16/11/13 01:16:28.18 .net
>>295
マンデー?

304:-7.74Dさん
16/11/13 03:10:45.15 .net
ほらな火消しが湧いてくるだろ
だが期限や用法守ってアメーバに感染したら
医者が何か補償でもしてくれるのかといえば
そんなことも無いしな
結局何もかも自己責任の世界

305:-7.74Dさん
16/11/13 03:16:57.93 .net
『誰が』『何に対して』 火消しをしてるんだ?

306:-7.74Dさん
16/11/13 04:37:49.97 .net
だから一度外さなきゃいいだろ
水道水でアメーバ怖けりゃ

307:-7.74Dさん
16/11/13 06:16:40.14 .net
>>299
いやそれもある
防腐剤や成分がレンズに影響あっても1日で使い捨てるなら
実質的には問題ないと考える眼科もいるし実際そう指導された

308:-7.74Dさん
16/11/13 06:26:20.51 .net
>>298
ワンデー以外のレンズは継続使用による汚れの付着が原因の
酸素透過率低下も見越して最初の酸素透過率を高めに設定してある
>>302
記事中にもあるとおり「決められた通りの使い方をしていない人が多い」からでは?
ワンデー以外の利用者はもともと洗浄するのが前提のため意識が高いとも考えられる

309:-7.74Dさん
16/11/13 10:28:22.77 .net
一日と2週間じゃ素材が違うんかなーと
コンタクトじゃないことで眼科いったときに目薬を処方されたんだが
コンタクトつけたまま指していいか聞いたら薬剤師がワンデーならまぁいいかなと
液がレンズに浸透するから2週間のはやめてねと言われた
素材というか保存液の問題なんだろうか
2週間は使ってことないのでなんともいえんが
どうしても連続使用やってみたいのなら「同じ保存液」でがいいのかもね
というかワンデーは金がもったいないという理由ならやめたほうがいい

310:-7.74Dさん
16/11/13 11:14:43.57 .net
浸透圧の問題で目薬するとレンズがへたるね

311:-7.74Dさん
16/11/13 12:55:42.02 .net
マンデー×クーパーのマイデーでした

312:-7.74Dさん
16/11/13 13:12:55.09 .net
>>305
コンタクトレンズを多く買わせたい人が1DAYの複数日使用の可否について
じゃね?
>>308
ですね
記事はメンテを知らないワンデイ使用者が間違ったメンテをするからアメーバにやられてることを言ってる
ワンデイ使用者が二週間と同じメンテをすればそんなに心配ないかと
>>309
ワンデイへの目薬は目薬とかで変形する前に新規レンズになるから眼科医も容認しているだけ
一緒の保存液???
ちょっとわけわからんわ

313:-7.74Dさん
16/11/13 14:33:44.80 .net
大人しく2week買えよ

314:-7.74Dさん
16/11/13 14:56:38.46 .net
別に好きで2week使ってるわけじゃないんだ
目にあう1dayがないんだよ
メーカーは早くちゃんと視力が出て装用感がいいシリコンワンデー販売してください

315:-7.74Dさん
16/11/13 15:33:08.55 .net
>>314
2weekは視力出にくい人に向いてるの?

316:-7.74Dさん
16/11/13 16:00:18.08 .net
>>290
どんなに高性能なコンタクトレンズでも、身体にとっては所詮「異物」だからね。
私もコンタクト歴21年目になるが、トータル1使ってても裸眼とはやっぱり違うよ。
気にならないよう「慣れ」はしても、裸眼と区別がつかないほど快適ってレンズにはまだであったことがない。

317:-7.74Dさん
16/11/13 16:38:41.49 .net
>>307
日本語おかしい

318:-7.74Dさん
16/11/13 17:09:22.31 .net
トータルワンって一箱だいたい今どれくらいが相場なのかな?
3000円ぐらいだったら安い方?

319:-7.74Dさん
16/11/13 18:03:18.26 .net
278のドライアイの者です
>>283
後始末めんどいのでワンデー希望なのです
目薬もめんどいので基本的にはしません

あれからトゥルーアイの9.0ずっと付けてるけどモイストより断然マシだわ。
これなら1日付けてられる。乾くし、疲れてくるけど許容範囲。
マイデーも注文したので、まあおそらくそっちに速攻で乗り換えるだろうけど。
>>318
ネットでは3000円くらい。近所のプライスコンタクトは詳しく覚えてないけど
2000〜2500だった。クーポンがあったらさらに安いかも。
某○○シティでは4000円くらいボったくられそうになったわ。
なんであそこあんな高いんだ?

320:-7.74Dさん
16/11/13 18:43:45.32 .net
と、思ったところだけどやっぱだめだ
1日が終わるにつれて乾きがひどくなってきたよトゥルーアイ
これで一週間後到着のマイデーもダメだったら、眼鏡ですわ。
最後の砦ですわ、マイデーちゃん。

321:-7.74Dさん
16/11/13 19:18:29.34 .net
>>318
ちょっとは遡って読みなさいな

322:-7.74Dさん
16/11/13 19:26:25.29 .net
>>312>>308
ワンデーの『決められた通りの使い方』はワンデー使用だろw?

323:-7.74Dさん
16/11/13 22:13:48.83 .net
>>318
ここで2300を教えてもらった

324:-7.74Dさん
16/11/13 23:12:18.12 .net
明日交換しに行くけどトゥルーアイとトータルワン迷うわ

325:-7.74Dさん
16/11/13 23:18:02.58 .net
金があるならトータルワン

326:-7.74Dさん
16/11/14 05:47:01.97 .net
金がなくてもトータルワン

327:-7.74Dさん
16/11/14 06:01:49.57 .net
>>30
えらい。
トゥルーアイ高いからちょっと変えてみようかと考えてた
メダリストもワンデーあるのね、どうかな?

328:-7.74Dさん
16/11/14 06:03:31.05 .net
>>322
夕方くらいから使って夜風呂で洗って次の夕方また使うって3日かけて24時間使ったらだめかなww

329:-7.74Dさん
16/11/14 06:13:48.87 .net
安売りは平行輸入だろ?
何かあったら大丈夫なのか?
直接東南アジアかどこかでかったら安かったりするのかな

330:-7.74Dさん
16/11/14 08:37:03.95 .net
>>328
なんで風呂で洗うんだw
風呂場って雑菌多いし一番まずくないか
せめてケースに残ってる液に戻すほうがマシな気がする
トゥルーアイもまだ高いけどトータルワンのほうが断然高くて安く感じる
トータルワンは通販しにくいね

331:-7.74Dさん
16/11/14 09:09:26.58 .net
>>310
浸透圧でコンタクトがやばいなら
同時に眼球がやられるんちゃう?

332:-7.74Dさん
16/11/14 10:09:59.74 .net
しばらくマイデー使っていたけど高いからプロクリア買ってみた。
素材が柔らかいのもあるかもしれないけど、BCがきつくないのが
なんとも楽に感じる。
なんでシリコンってBC8.7作ってくれないんだろう
日本人だと8.7辺りが合う人多いよね?

333:-7.74Dさん
16/11/14 12:15:20.52 .net
>>332
自分はトータル1の8.8が合ってます

334:-7.74Dさん
16/11/14 15:01:50.26 .net
新宿のプライスコンタクトでトータルワン買ってきた!
診察代1100円+スマホクーポン見せて初回料金で1箱1650円の両眼で3300円でした。
試しに1ヶ月使ってみるなら診察代入れても1箱2200円だったら安い方なのかな?
つけた瞬間の異物感のなさと瞬きの滑らかさに感動して、2回目以降の値段聞くの忘れたけど…。
前までは糞コンタクトと名高いコンフォートアクアプラスBC8.7使用してたけど、トータルワンBC8.5でもいまのとこ違和感なく使用できてます。

335:-7.74Dさん
16/11/14 15:43:18.69 .net
コンフォートアクアプラスってなんだ…
アクアコンフォートプラスだった。
さっきプライスコンタクトのトータルワンの2回目の購入価格聞いたら、時期によって値段も変わるのと今後また変動がある場合もありますって言ってたけど各店舗のスマホクーポン提示で1750円でした。
BC8.5も8.8も取り扱いあり。

336:-7.74Dさん
16/11/14 15:44:56.09 .net
>>333
トータルワンは8.5なら使ったことあるんだけど
外しにくくてマイデーに移行したんだよね。マイデーの方がBCは小さいけど
薄くて柔らかいからか外すのは楽にできてた
8.8だったらもっと楽に外したり着け心地もきつくならないのかな
>>333さんは元々いくつのBCが合っていましたか?大き目のBC着けても
大丈夫なんだろうか
>>334
1箱あたり2200円は安いね〜

337:-7.74Dさん
16/11/14 18:30:25.82 .net
いま確認したらBC8.5じゃなくて、試着してるのも買ったのも8.8だった…
スタッフの人とBC8.7から8.5の使ったらきつい?って話を散々したから、8.5買ったと思い込んでた
>>336
BCが理由じゃなくてアルコン製品自体が慣れるまでツルツル滑って外しにくいかも
前使ってたコンフォートプラスもトータルワンも、他のコンタクトと違ってコンタクトも手も水分なしの乾いた状態で白目にずらさないと外れない気がする
コンタクトが濡れてどうしても滑るとき、ティッシュの角でコンタクトの水分とってから白目にずらして外してる

338:-7.74Dさん
16/11/14 18:50:13.08 .net
>>337
BC8.8を買ってたんだね。8.5と8.8を両方試してみるのがいいのかな。
8.8は実店舗でしか買えないよね。
そっか、BCのせいじゃなくてアルコン製品がすべって外しにくいタイプ
なんだ。アルコン製品は他に使った事がなかったので教えてくれてありがとう。

339:-7.74Dさん
16/11/14 19:00:54.22 .net
>>338
午前中からつけてるけどBC8.7から8.8になっても大きくて動くとか外れやすい感じとかもまったくしないから、そこは大丈夫そう!
レンズモードもレンズゼロも8.5しか扱ってないね…
8.8はまだ現状では実店舗でしかないのかな
アルコン製品は滑って外しにくいって口コミ多いから参考にしてみてー
BC8.8試せる機会があってうまく合うといいね!

340:-7.74Dさん
16/11/14 20:31:05.35 .net
>>339
BC8.7から8.8になっても動くとか外れやすいとかは大丈夫そうと
聞いて試してみたくなりました!ありがとう
うん、今のところ実店舗でしか8.8は扱ってないみたいで
通販でも買えるようになるといいな。

341:-7.74Dさん
16/11/14 21:29:41.20 .net
トータルワンにしたけど圧迫感が強いね
思ったほど楽ではなかった・・あと2.3日使ってみる
今生理前でコンディション悪いから普段の日に使ってみたい
8.8だけどすぐ外せたよ

342:-7.74Dさん
16/11/14 21:54:39.52 .net
以前行ったビジョンメガネは店長が診察やってたぞ
わざわざ曜日と時間指定されて行ってみたら眼科医の学生バイトみたいなのが白衣着て背を向けたまま足組んで本読んでた
まだコンタクトやってんのかなあの店

343:-7.74Dさん
16/11/14 21:57:39.16 .net
コスト的にはワンデー二日使ったら半額って話だよな
俺的に浸け置き洗いした二日目のワンデーが一番調子いいんだがww
三日目はふやけてだめだ

344:-7.74Dさん
16/11/14 21:58:09.03 .net
>>334
診察代がねー

345:-7.74Dさん
16/11/14 22:13:53.28 .net
ワンデーアキュビュー8.5だった
お試しで貰ったネオサイトワンデー8.9だからゴロゴロするのかな?単に素材か厚さ?

346:-7.74Dさん
16/11/14 22:18:36.11 .net
1day洗って2Weekでも余裕なんだよな
なんか馬鹿らしくなってきた

347:-7.74Dさん
16/11/14 22:24:07.08 .net
2week買えよ

348:-7.74Dさん
16/11/14 22:30:38.90 .net
友達が2weekを一日使ってたんぱく質除去剤につけておいて
次に日もう一個使っての繰り返しで2枚を一日おきに使ってる
毎日つける人はなんで1dayにこだわるの?

349:-7.74Dさん
16/11/14 22:43:06.02 .net
1dayは消毒・洗浄液が要らないってのがメリットなのに、
2日間(間に消毒)して使うくらいなら2週間用とか最初から使えばいいのに

350:-7.74Dさん
16/11/14 23:30:19.06 .net
>>349
だから二週間だと目に合うのがないって何度も。

351:-7.74Dさん
16/11/14 23:34:03.24 .net
しらんがな

352:-7.74Dさん
16/11/14 23:47:57.25 .net
>>348
タンパク質除去剤は文字通りタンパク質を分解するだけで、洗浄と殺菌はしてくれないよ。
一本ですべてを洗い落とすことを謳っているヨード剤もあるけど、それもあまりよくは落ちないし。
洗浄と殺菌に気を使ってもヨード剤やMPSはレンズへの残留が強力で食塩水ですすぐ程度では落ちないから
それが原因でアレルギーや結膜炎を起こすこともある。
そういうわけで、俺は2ウィークからワンデーに切り替えた。
つけ置くだけで全てを残留なしで完璧に洗い落としてくれて更に月のコストが500円以下の防腐剤フリーの
ケア用品があるなら2ウィークでもいいが。

353:-7.74Dさん
16/11/15 00:11:21.45 .net
2wだと不足の事態の時に捨てるのが躊躇われる

354:-7.74Dさん
16/11/15 09:01:37.17 .net
二週間で合うコンタクトがなくてワンデーを連続使用
したいのなら自己責任でお好きにどうぞというしかない
自分が大丈夫と思ってんのなら主張することもあるまい
と一度やらかした自分が言ってみる…
あの激痛は失明するかと思ったわ
まー医療もんだから企業側も安全面で強く主張してるところはあるんだろうけど
だからといって個人の裁量で好きなように扱ってると問題発生だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2698日前に更新/148 KB
担当:undef