遠近両用メガネ Part.5 at MEGANE
[2ch|▼Menu]
1051:-7.74Dさん
16/12/17 01:24:51.41 .net
ゴミのような中韓OEM品でも、
迷い込んだ莫迦客を騙して売らないと
本部に呼ばれて辞表を書かされます。

1052:-7.74Dさん
16/12/17 08:11:32.74 .net
>>981
正直な感想だよ。
だって、遠近作るの初めてで2つ作っての比較だもん。他のは知らないよ。
最初の街角のメガネ屋デフォの得体の知れないニコンらしいレンズで作った後に、
レンズだけ交換可能な眼鏡市場のにフレーム持ち込んで作ってもらったのだが、
ここで名前の出てたミルフィットで作って貰ったところ、すこぶる見えやすい素晴らしいレンズだった。
勿論世の中にはもっと優れたレンズが有るかも知れない。しかし俺はしらん。

1053:978
16/12/17 09:53:01.93 .net
信じてもらえるのかわからないけど俺は自演じゃないよ

初めて作った時の最初のレンズはかなり違和感があり
結局プレシオハイパワーに変えてもらった

5年近く使ってもう遠近両用になれたし
次はそれほど高いレンズじゃなくてもいいかなと思ってるんだけど
どのくらいの差があるのかよくわからなかった

1054:978
16/12/17 10:07:55.24 .net
>>983
ありがとう
ミルフィットもよさそうですね
どなたかプレシオハイパワーあたりとの比較の助言をもらえれば助かります

1055:978
16/12/17 10:13:41.72 .net
あ、眼鏡市場じゃなくても
和真のこれがいいよとかの助言でもうれしいです

1056:-7.74Dさん
16/12/17 10:39:00.00 .net
和真はネットで暴れている店員が
真正キチガイだから近寄らない方が良い

1057:-7.74Dさん
16/12/17 14:39:36.24 .net
スレリンク(megane板:378-380番)

「● 少なくとも、和真、あるいはJINS関係者ではないらしい」

そういう事か

1058:-7.74Dさん
16/12/18 17:59:19.82 .net
HOYAから眼鏡店向けにWellna説明会が開催され、情報がUPされて来た模様。
(暫く前から、れんず屋価格表でも価格公開が始まっている)

URLリンク(ameblo.jp)
(「Msiクリアークのよりも、上位の設計」はMsvクリアークの修正忘れだろうな)
URLリンク(www.obara-megane.jp)

どうやら某眼鏡屋で先日Wellnaの中近両用を尋ねたにも関わらず、
FD Cliarc(中近両用)を提案されて購入した私は負け組ということらしい。
(側方の歪みが強いため、会議時


1059:ノは使えない状況) とはいえJiNSで東海光学の中近両用をADD2.25を製作したところ、恐ろしく快適。 購入地域ではJiNSスクリーン対応していないとのことで、 フェアオークル15%(カラーレンズ)にして少々目立つという以外は不満なし。 楕円形フレームの恩恵もあるだろうけど、会議でも問題なし。 ありがたい時代になったものです。



1060:-7.74Dさん
16/12/19 03:14:46.05 .net
累進レンズは外側の度数が弱くなるってことは、同じ屈折率のレンズなら近視用レンズより外側薄くなるんですか?

1061:-7.74Dさん
16/12/19 18:25:41.67 .net
当方四国の愛媛。今年出来たjinsの店舗で遠近両用レンズのメーカーに種類はあるか?選べるか?東海光学の評判が良いと噂を聞いたのだが?と尋ねてみたが、ニコンしか無いとの回答だった。

1062:-7.74Dさん
16/12/19 20:46:21.92 .net
地域によって違うんですね
それはご愁傷様としか

1063:-7.74Dさん
16/12/20 03:30:55.55 .net
近視の場合、遠近両用メガネですと遠く用の度数を決めてから加入度数を決めると思うのですが
中近両用メガネを作る時はどのようにして検眼をするのでしょうか?

1064:-7.74Dさん
16/12/20 08:37:30.51 .net
>>993
基本同じ。中近でもレンズの一番上には遠方を見る部分が少しある。

1065:sage
16/12/20 14:34:48.69 .net
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

1066:-7.74Dさん
16/12/21 00:05:23.03 .net
初めての遠近両用をパリミキで買って満足してるんだけど
全部で5万くらいしてしまった
思ったより単純なしくみだったのでJINSでもよかったかなあってちょっと思ってる

1067:-7.74Dさん
16/12/21 01:21:14.85 .net
>>996
パリミキで5万ならレンズグレード的にJINS の東海とかZoff のセイコーと変わらないじゃないのかな?
レンズ代で4万とかなら違うだろうけど

1068:-7.74Dさん
16/12/21 02:38:47.53 .net
レンズセットのやつだったらHOLTの両面設計のやつでキャスリーWSとか言う名前でミキオリジナルだって言ってました

1069:-7.74Dさん
16/12/21 12:18:23.15 .net
今迄通常の近視用メガネでしたが,もう読書はできない(外さないと読めない)状態だったので,
今回,遠近両用に初チャレンジしました。
HOYAのJsiを指定で遠近(中近重視)のメガネをお願いしたら,メーカータイアップのキャンペーン中なので,
アリオス(だと思われる)で累進タイプをもう一本,無料で作成してくれるそうだ。
私は増永のツーポイントを持ち込んで,1.6で,ブルーライトカットのコートも
頼んだので+5000円かかったけど(近々タイプ)。

Jsiのスペックを相当詰めた後でその話をされたので,
「最初から言ってくれれば遠近+近々でも良かったな」
と一瞬思ったけど,まぁ車の運転はしないから,あくまでJsi一本の生活が
できるかどうか期待したい。
※もう一本の近々タイプは長時間読書(+PC)専用にするつもり。

1070:-7.74Dさん
16/12/21 15:10:22.97 .net
JSiのように累進帯が長いレンズは、遠近両用に慣れ易い良いレンズだが、
作業台に固定された物品の精密作業をしようとすると凄まじい下目使いになる。
ボール盤でのドリル穴あけ作業などでは首が死ぬ。

累進帯14mmや11mmで、JSiより更に近く迄ピントの合う
累進のキツイ玉が有ると、特殊な状況で便利。
普段はボヤボヤのぐるぐるで使う気になれないけど。

1071:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2688日前に更新/323 KB
担当:undef