徳島県政御意見箱 @4 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:10:45.05 36yY4X780.net
県の四電への売電契約URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県は、四国電力に対し、県営の水力発電所の電力を新年度、平成26年度から、これまでより6%余り高く売る
ことで合意しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県には、那賀川上流の日野谷発電所や勝浦川上流の勝浦発電所など、県営の4つの水力発電所があり、毎年、
一般の家庭、およそ9万世帯分にあたる電力を、四国電力に売っています。
県と四国電力は、新年度から2年間の電力の料金について交渉した結果、1キロワットアワー当たり8、54円、
年間にして、およそ27億8700万円とすることで合意しました。
県が売る電力の料金は、消費税分を除くと、今年度までに比べ、6点7%高くなりました。
県は、「四国のほかの県と連携して、老朽化した発電所施設の改修費用や職員の退職手当の引当金などの経費が
増えていることを四国電力に訴え、理解を得た」と話しています。
合意した料金について、県は、3月、四国経済産業局に届け出ることにしています。03月03日 12時50分

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:40:48.49 LxoeLqf30.net
巨大地震に備え備蓄方針URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフの巨大地震に備えて、徳島県は、市町村と役割を分担して食料や水を備蓄し、物資の量や保管場所を
台帳に記して情報を共有する基本方針をまとめました。
これは、4日開かれた県議会の県土整備委員会で、三宅祥寿危機管理部長が、報告しました。
それによりますと、徳島県は、南海トラフの巨大地震の被害想定で、避難所での生活を余儀なくされる人、
およそ20万2000人のため、支援物資が届くまでの3日分の水と食料を、市町村や住民と分担して確保しておくことを
基本方針としています。
このうち県は、避難者全員の1日分の食料の1割にあたる4万食を用意し、すべての市町村はそれぞれ、新年度から
5年をかけて、避難者の1日の食料と水を備蓄するとしています。
備蓄する食料は、長期保存ができるアルファー化米や乾パン、クラッカーなどとし、水は、1人当たり、500ミリリットル
入り1日6本を、目標とするとしています。
これらの物資について県と市町村は、品目や数量、保管場所などを記した台帳を作って最新の情報を共有し、
保存期限を超えてしまわないよう防災訓練で活用するなど、計画的に管理します。
また、住民に対しても1日分の食料を備蓄するよう求めています。
三宅危機管理部長は、「着実に備蓄の整備を進め、県民が安全安心を実感できるようにしたい」と説明しました。
03月04日 12時41分

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 23:18:13.13 LxoeLqf30.net
災害に備え備蓄の基本方針URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフの巨大地震に備えて、徳島県は、市町村と役割を分担して、食料や水を備蓄し、物資の量や保管場所を
台帳に記して情報を共有する基本方針をまとめました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これは、4日開かれた県議会の県土整備委員会で、三宅祥寿危機管理部長が、報告しました。
それによりますと、徳島県は、南海トラフの巨大地震の被害想定で、避難所での生活を余儀なくされる人、
およそ20万2000人のため、支援物資が届くまでの3日分の水と食料を、市町村や住民と分担して確保しておくことを
基本方針としています。
このうち県は、避難者全員の1日分の食料の1割にあたる4万食を用意し、すべての市町村はそれぞれ、新年度から
5年をかけて、避難者の1日の食料と水を備蓄するとしています。
備蓄する食料は、長期保存ができるアルファー化米や乾パン、クラッカーなどとし、水は、1人当たり、
500ミリリットル入り1日6本を、目標とするとしています。
これらの物資について県と市町村は、品目や数量、保管場所などを記した台帳を作って最新の情報を共有し、
保存期限を超えてしまわないよう防災訓練で活用するなど、計画的に管理します。
また、住民に対しても1日分の食料を備蓄するよう求めています。
三宅危機管理部長は、「着実に備蓄の整備を進め、県民が安全安心を実感できるようにしたい」と説明しました。

また、県教育委員会は、スポーツを専門的に学ぶ学科を設けて昨年度、開校した、県立鳴門渦潮高校について、
オリンピックや国体での活躍を視野に再来年度、平成27年度から、スポーツ科学科の定員を、現在より、20人増やす
方針を明らかにしました。
鳴門渦潮高校は、スポーツを科学的に学ぶことで、トップアスリートや指導者を養成しようと、スポーツ科学科を県内で
初めて設置して、昨年度、開校し、「男子野球」や「女子サッカー」「男女柔道」などの、5つの種目を専攻した生徒に
専門的なトレーニングなどが行われています。
県教育委員会では、オリンピックや国体で活躍できる選手を、戦略的に養成するため、募集定員を見直した結果、
再来年度から現在よりも20人増やして60人にする案を、4日開かれた県議会の文教厚生委員会で、報告しました。
また、専攻できる種目も再来年のリオデジャネイロオリンピックから正式種目となる「女子ラグビー」や、
「男女ウエイトリフティング」、そして、「男子剣道」の3つを追加するとしています。
県教育委員会の佐野義行教育長は、「東京オリンピックの開催などでスポーツへの関心が高まる中、
国際的に活躍できるアスリートの育成に向け、スポーツ拠点校としての鳴門渦潮高校の拡充を図っていきたい」と述べました。
03月04日 19時55分

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 00:07:49.42 sM0pEQi10.net
県南部の地域活性化策の協議URLリンク(www3.nhk.or.jp)
過疎化・高齢化が進む県南部の活性化策を探ろうと、住民の代表者と自治体関係者が4日、美波町で意見交換会を
開きました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県が開いた会議には飯泉知事をはじめ、県南部の1市4町のトップ、それに住民代表者など23人が出席しました。
この中では、移住者の支援を行っている美波町の女性が、地域に移り住んで、地元の魚の燻製を商品化し人気を
集めている若い夫婦を例にあげ、「県南部の豊かな農産物や海産物をいかした商品は移住者の仕事にも向いている。
規模が小さくてもビジネスへの支援が必要だ」と訴えました。
また、牟岐町のダイビングクラブの代表者は、「東日本大震災以降、全国的に海のレジャーの利用者が減っている。
対策を検討できるよう利用者の実態や動向の調査をしてほしい」と要望しました。
さらに、阿南市の商工会議所の担当者は、特産の竹をPRするため、10センチ程度の筒の中に弘法大師の人形を収めた
竹細工の試作品を紹介し、「四国巡礼がはじまって1200年のことしは、竹を特産品として売り出すチャンスになる」
と述べました。
県南部では、4つの町をあわせた高齢化率が40パーセントになり、平成17年からの5年間で、人口はおよそ4000人
減っていて、活性化策を急ぐ必要があります。徳島県は、意見は、新年度以降の施策に反映させていくと答えていました。
03月04日 19時55分

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 02:45:43.51 ifHp+h9Y0.net
巨大地震に備え3日分の食料備蓄計画(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
南海トラフ巨大地震に備え、県と県内の市町村は、県内の避難者のための発生後3日分の食料や水の備蓄計画を
とりまとめました。これは6日、開かれた県議会の防災対策特別委員会で報告されました。
それによりますと、まず南海トラフ巨大地震の発生後、国などから支援物資が届くまで3日程度かかると想定。
その間必要な食料と水は1日目は、家庭や地域など住民の備蓄でまかない、2日目は市町村、3日目は県の備蓄を充てます。
県内の避難者は、およそ20万人と見込んでいて、1人につき1日あたり2食と水3リットルを想定すると、
県と市町村は食料を80万食、水を120万リットル備蓄しておくことが必要です。URLリンク(www.jrt.co.jp)
これ以外に、アレルギーに対応した食料や粉ミルクは県が3日分を備えます。URLリンク(www.jrt.co.jp)
県と市町村は、来年度から5年間かけてこれらの備蓄量を確保する計画です。[ 3/6 18:44 四国放送]

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 15:46:51.78 ifHp+h9Y0.net
自殺予防の街頭啓発URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県内で、自殺した人の数が2年続けて増えていることから、7日朝、徳島市で、悩みを1人で抱え込まず専門の
窓口に相談することなどを呼びかける街頭啓発が行われました。
街頭啓発は、3月の自殺対策強化月間に合わせて、県や医師会、老人クラブ連合会などからおよそ50人が参加して
行われました。
JR徳島駅前では、「ストップ自殺」と書かれたたすきをかけた飯泉知事らの参加者が、通勤の人などに声をかけながら、
相談窓口の電話番号が書かれたチラシを手渡していました。
また、周囲に悩んでいる人がいる場合も気軽に窓口に相談してほしいと呼びかけていました。
県によりますと、去年、県内で自殺した人は181人で、前の年より16人増え、中でも65歳以上の高齢者の自殺が
増えています。
3月は、例年、全国的に自殺者が多くなる傾向があるということで、県は、悩んでいる人の自殺のサインを見逃さず、
声をかけて支援につなげるいわゆる「ゲートキーパー」の養成研修を行うなど、自殺予防対策を強化することにしています。
飯泉知事は、「自殺をする人は、必ずサインを出しているのでそれに気づくことが大切だ。皆さんの協力をお願いしたい」
と話していました。03月07日 12時43分

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 07:38:17.32 P+LC8LJB0.net
大雪の農業被害2300万円URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2月14日から15日にかけての大雪や強風で、県内の農業への被害額は、2300万円余りに上ったことがわかりました。
県のまとめによりますと、2月14日から15日にかけての大雪や強風による農業への被害は、農業用ハウスの倒壊や
破損など施設の被害と、冷害による農作物の被害を合わせて2310万円に上りました。
内訳は、トマトを栽培している農業用ハウスの倒壊が最も多く美馬市で16か所、東みよし町で7か所、三好市で1か所
の合わせて24か所で被害の総額は320万円でした。
また、美馬市と神山町の4か所のニワトリの飼育小屋が雪の重みで全半壊し、被害額の総額は1040万円となりました。
このほか、美波町でハウスが壊れ、風による冷害で、キュウリが出荷できなくなり、90万円の被害が出ました。
03月07日 21時51分

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 15:02:27.17 cVQLaCwl0.net
頼む!勝てないのはサポーターも最初から判ってるんだ
セレッソよ!あと2点で勘弁してくれ!!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 15:12:22.62 CZVRKarN0.net
県議の定員削減で2案を提案へURLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年の県議会議員選挙に向けて、議員の定員の見直しを検討してきた委員会は、これまでの議論で意見をまとめる
ことができず、定例県議会最終日の13日、定員削減の2つの条例案が、提案される見通しとなりました。
県議会は、現在14の選挙区で定員が合わせて41人となっていますが、来年の県議会議員選挙に向けて区割りや
定員を見直す必要があるとして、おととしから、検討委員会を設置して議論してきました。
県議会の各会派のうち、「自由民主党・県民会議」と「明政会」は、県民へのアンケート結果を踏まえて、選挙区は
現行のままで、徳島と板野の選挙区から定員を1人ずつ削減する案を出しました。
一方、「新風・民主クラブ」は、郡部などの選挙区を合併して選挙区を3つ減らした上で、定員を合わせて4人削減する
案を出しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
さらに、このほかの会派からもっと大幅に削減すべきだという意見が出るなどしていて、10日の最後の会合でも
意見はまとまらず、結局、2つの条例案が定例県議会最終日の13日、提案される見通しとなりました。
03月11日 13時00分

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 07:39:43.97 KGiHwdN10.net
東日本大震災から3年の徳島県URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東日本大震災から11年で3年になりました。県内各地では、犠牲者を追悼する黙とうが行われました。
また、訓練などで、災害への備えを新たにしました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【県庁】
県庁では、東日本大震災が発生した午後2時46分から1分間、すべての職員がそれぞれの職場で黙とうしました。
3階の会議室では、各部局を代表する課長、およそ20人が集まって、危機管理会議が開かれ、冒頭で黙とうしました。
会議では、災害が発生した時に県が業務を続けるために作成された、「業務継続計画」について、東日本大震災の
教訓を生かして改定することが承認されました。
計画では、南海トラフの巨大地震が発生した場合に、県の職員は▽周囲の人に声をかけるなどして自身や身近な
人の命を守って避難した上で、▽勤務している庁舎か最寄りの庁舎に集まるとしています。
そして、▽地震発生後3日間は県民の命と財産を守ることに専念し、▽どの職員が業務についても滞りなく進められる
よう、作業手順や注意点などを記した「アクション・カード」と呼ばれる手順書に基づいて行動する、などと定めています。
会議の最後に豊井泰雄政策監は、「この業務継続計画を1人1人に浸透させて、各職場でしっかり研修し、『死者ゼロ』
を目指したい」と指示しました。
徳島県によりますと、県内では、東日本大震災で被災した延べ76世帯191人を受け入れ、今もこのうち31世帯
73人が、避難生活を続けているということです。
【鳴門市役所】
鳴門市役所では、地震の大きな揺れに備えて、その場で身を守る行動をとる訓練が、東日本大震災の発生時刻に
あわせて行われました。鳴門市役所でも、東日本大震災が発生した午後2時46分にあわせて、1分間の黙とうが行われました。
そして、「緊急地震速報、大地震です。身の安全を確保してください」と呼びかける放送が流れました。
訓練は、いつ起きるかわからない南海トラフの巨大地震に備えて、ふだんからどう身を守ればいいかを考えようという
もので、放送を聞いた職員たちは仕事の手を止めて、素早く机の下に頭を隠していました。
また、市役所を訪れた人たちも、その場で頭に手を当てるなどしていました。
市役所を訪れていた50代の女性は、阪神淡路大震災で家族が被災したということで、「事前にわかっている訓練は
できても突然の訓練はなかなか対応できないので日ごろから備えていきたい」と話していました。
鳴門市によりますと、訓練は、3月に入ってから、市内の小中学校や企業、それに自主防災会など、あわせて90の
施設や組織で行われるということです。
鳴門市危機管理課の鈴江幸次課長は、「頭の中で考えていてもいざというときにはできないことが多いので、こうした
訓練を通じて日ごろから防災意識を高めて欲しい」と話していました。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 12:08:57.21 yKGXAEwH0.net
県、「とくしま特選ブランド」に4つの商品を認定(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
徳島の特産品の中から贈答品として県が推奨する「とくしま特選ブランド」に4つの商品が認定され12日、
県庁で登録証が交付されました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
とくしま特選ブランドに選ばれたのは、美馬市の「清流の里・仕出原の八朔」、吉野川市の柑橘「不知火」、
それに海陽町のトマト「あまべっ娘」と阿南市のしいたけ「しいたけ侍」の4品です。
飯泉知事がそれぞれの生産者に登録証を手渡しました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
このうち「しいたけ侍」は、肉厚で食べ応えがあるのが特徴で、知事が天ぷらを試食しました。
「とくしま特選ブランド」は、県産の特産品の中から贈り物用に付加価値が高い商品に県がお墨付きを与えるもので、
登録はこれで37商品となりました。県がホームページでPRするほか県が県内外で開く商談会に優先的に参加できます。
[ 3/12 18:36 四国放送]

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 08:13:25.57 WWnKf7if0.net
県議会 予算案など可決し閉会URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県の2月定例議会は、きょう、最終日を迎え、一般会計の総額で4777億円となる新年度・平成26年度の
当初予算などを可決し、閉会しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2月定例県議会は、13日、最終日を迎え、一般会計の総額で今年度の当初予算を3点4%上回る、4777億円の
新年度当初予算案などが審議されました。
当初予算案には、▽来月1日からの消費税増税に対応する地域経済の活性化策として、地域商品券の発行支援や
中小企業への融資などを行う経済・雇用対策に748億円、▽南海トラフの巨大地震に備えるための防災・減災対策や、
発達障害の人たちを支援する施設の新設などの安全・安心対策に732億円が盛り込まれています。
採決の結果、▽当初予算案のほか、▽食品の偽装表示問題を受けて県の権限を強化するための食の安全安心
推進条例改正案などが可決されました。
また、来年の県議会議員選挙に向けて検討されてきた議員の定員と選挙区の見直しについて、2つの条例改正案が
提案され、採決の結果、選挙区は現行のままで徳島と板野の選挙区から定員を1人ずつ削減する案が可決されました。
きょうの県議会では、議長と副議長の選挙も行われました。
新しい議長に選ばれた森田正博氏(76歳)は、板野選挙区選出で当選4回です。
就任にあたって、「県議会の果たすべき役割や責務の重要性を認識し、議会改革をさらに推し進める必要がある。
活力と魅力のあふれる徳島を創造するために情熱と実行で努力していく決意です」と抱負を述べました。
副議長には、同じ板野選挙区選出で当選4回の木南征美氏(69歳)が選ばれました。03月13日 19時19分

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 17:11:36.50 aIwZURW90.net
県議会定数2減(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
県議会の2月定例会は13日、最終日を迎え徳島と板野の両選挙区の議員定数をそれぞれ「1」削減し全体で「39」
とする条例改正案が可決されました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
県議会2月定例会最終日の13日は、「自由民主党・県民会議」と「明政会」の自民系2会派が議員定数を現在の
「41」から「2つ」減らして「39」とする条例改正案を提案しました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
2会派の提案は県民へのアンケートで「削減すべき」とする意見が多かったためで、徳島選挙区の定数を「11」から
「10」に板野選挙区の定数を「5」から「4」に削減するとしています。
5つの会派が反対討論をおこない、「少数意見を排除しないよう現状維持すべき」、
「4人が欠員している現状から2人増えるのはおかしい」などと訴えました。
条例改正案は公明も賛成して「賛成多数」で可決されました。新しい定数は、来年の県議会議員選挙から適用されます。
[ 3/13 19:04 四国放送]
164 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2014/03/14(金) 09:52:29.92 ID:w9080ugt
県議会議員定数、2減の39へ(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
県議会の2月定例会は13日、最終日を迎え徳島と板野の両選挙区の議員定数をそれぞれ1削減し全体で39とする
条例改正案が可決されました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
県議会2月定例会最終日のきょうは、自由民主党・県民会議と明政会の自民系2会派が議員定数を現在の41から
2つ減らして39とする条例改正案を提案しました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
2会派の提案は県民へのアンケートで「削減すべき」とする意見が多かったためで、徳島選挙区の定数を11から
10に板野選挙区の定数を5から4に削減するとしています。
5つの会派が反対討論をおこない「少数意見を排除しないよう現状維持すべき」
「4人が欠員している現状から2人増えるのはおかしい」などと訴えました。
条例改正案は公明も賛成して賛成多数で可決されました。新しい定数は、来年の県議会議員選挙から適用されます。
[ 3/13 19:06 四国放送]

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 11:57:45.92 hjrJ/a6/0.net
旧交番がNPOビレッジに(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
使われなくなった徳島市の旧吉野本町交番が「NPOビレッジ」に生まれ変わり、16日、記念式典がおこなわれました。
『NPOビレッジ』に生まれ変わったのは、徳島市下助任町の旧吉野本町交番です。URLリンク(www.jrt.co.jp)
『NPOビレッジ』は、活動基盤の強化や活性化を目的に県がNPO法人に事務所スペースとして貸し付けるものです。
13日は開設記念式典がおこなわれ、木製の看板が取り付けられました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
あいさつの中で飯泉知事は「NPOやボランティアの社会貢献活動が大きな輪となるよう協力していきたい」と、話しました。
交番が『NPOビレッジ』になるのは今回が初めてで、1階は防災や子育て支援などに取り組んでいるホワイトベース
とくしま、2階はボランティアで健康相談や整体などをおこなっている日本心理手技療法士会が入居します。
活動開始は4月1日からの予定です。[ 3/16 18:31 四国放送]

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:33:20.98 E80+wzcJ0.net
県、海上避難ガイドマップを公表(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
南海トラフ巨大地震に伴う津波の発生に備え、県が漁船などの避難の参考にするため作成していた
「海上避難ガイドマップ」が完成しました。これは17日の定例会見で飯泉知事が発表したものです。
海上避難ガイドマップは徳島県沿岸を5分割して作成され、津波の高さ別に安全な避難海域を色分けしています。
津波の高さが3mなら水深50mより深い海域、津波が4mなら70mより深い海域への避難ルートを示し、
港からの距離も記載しています。URLリンク(www.jrt.co.jp)
津波到達の際、沖へ逃げるか、港に戻るか、すばやく判断してもらうのが目的です。
17日から県のホームページで公開され、沿岸部の漁協、市や町、徳島海上保安部にも配布されます。
[ 3/17 19:44 四国放送]URLリンク(www.jrt.co.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 07:03:19.17 3Quzwadr0.net
集落全体で避難支援の計画URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフの巨大地震などの災害が起きたときにお年寄りや障害のある人などを集落全体で手助けして避難させる
計画が、県がモデル地区としている美波町の地区でまとまり、今後、これを参考に過疎と高齢化が進む県南部の
ほかの地区でも避難計画の作成が進められます。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
18日は、美波町で、県や県南部の自治体の担当者などによる会議が開かれました。
国は、市町村に対し、避難に支援が必要な人1人1人について誰がどこに避難させるかをあらかじめ決めた計画を
作るよう求めていますが、過疎化と高齢化が進む県南部では、支援できる人が少ないことが課題になっています。
会議では、研究者らが美波町の東由岐地区をモデル地区として作った避難計画が報告されました。
計画は、集落全体で支援が必要な人の避難を手助けするとしていて、同じ避難場所に向かう近所の人が連携して
声をかけて避難させることにしています。
計画作りにあたった阿南工業高等専門学校の加藤研二准教授は、「今回のモデル事業を参考に、できる範囲で、
地区ごとに避難の方法を見つけ出し地区に合った避難の計画を考えてほしい」と話していました。
県南部の自治体では、モデル地区を参考に、新年度、ほかの地区でも避難計画を作っていくことにしています。
03月18日 21時33分

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:41:18.45 sbd34xti0.net
県が水上バスの利用状況を検証する実証実験(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
徳島市のひょうたん島周辺の活性化を図ろうと県は、水上バスの利用状況を検証する実証実験を21日、行いました。
実証実験は徳島市が進める「川の駅ネットワーク構想」の本格的な整備につなげようと県がおこないました。
「川の駅ネットワーク構想」は市の中心部の活性化や観光振興につなげようと新町川と助任川に「川の駅」と呼ばれる
船着き場を整備するものです。URLリンク(www.jrt.co.jp)
徳島市の万代中央埠頭を出発した水上バスは途中、両国橋たもと桟橋やあわぎんホール前桟橋、
助任川の寂聴桟橋の3か所の船着き場に立ち寄りました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
発着は万代中央埠頭ですが、途中の船着き場への乗り降りは自由です。
県では乗船客の数や行き先などを検証して「川の駅」の本格的な整備につなげていく方針です。[ 3/21 18:57 四国放送]
港湾空港対策課インタ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:49:08.25 H5lUEN0o0.net
とくしま芸術文化賞URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県の芸術文化の振興に貢献した人に贈られるとくしま芸術文化賞に、作曲家の住友紀人さんなど、
3人が選ばれました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
とくしま芸術文化賞は、県文化振興財団が平成20年度から毎年、芸術や文化の振興に貢献した人に贈っています。
今年度の受賞者には、作曲家の住友紀人さん、日本舞踊の若柳吉史寿さん、洋画家の渡辺記世さんの3人が
選ばれました。
このうち、小松島市出身の作曲家、住友紀人さんは、映画やテレビドラマの音楽を数多く手がけ、県のマスコット
キャラクター「すだちくん」のテーマソングを作曲したことでも知られています。
平成19年に、人形浄瑠璃や阿波おどりを取り入れた舞台の音楽を担当したほか、去年は母校、県立名西高校の
創立90周年を記念する演奏会に出演するなど、ふるさとの文化に貢献したことが評価されました。
徳島市在住の若柳吉史寿さんは、昭和37年に日本舞踊の師範となり、若柳流の理事や日本舞踊協会徳島県支部長
などとして、流派を超えた日本舞踊の振興に取り組んできました。
阿南市在住の渡辺記世さんは、去年、関西二紀展や女流画家協会展で賞を受けたほか、後進の指導にも熱心で、
四国大学や阿南工業高等専門学校でおよそ30年非常勤講師を務めてきました。
とくしま芸術文化賞の贈呈式は、3月26日、徳島市のあわぎんホールで行われます。03月23日 19時05分

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 18:00:53.87 cghIMbDe0.net
介助犬の貸与式URLリンク(www3.nhk.or.jp)
体に障害がある人と暮らしながら日常生活を助ける「介助犬」が24日、県から松茂町の女性に貸し出されました。
介助犬として活動することになったのはラブラドール・レトリバーの「ダン」です。
県庁で開かれた貸与式には介助犬を借り受ける松茂町の吉水恵子さんや県福祉こども局のよし田晋一局長が
出席しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
はじめに、よし田局長が「ダンとの生活で行動範囲を広げ楽しい生活を送ってほしい。県は今後も障害のある人が
住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう支援したい」とあいさつしました。
このあと、よし田局長から吉水さんに介助犬の貸し出しを決定する通知書が手渡されると、吉水さんは、「ダンと
2人でがんばって介助犬のすばらしさを伝えていきたい」と感謝のことばを述べました。
ダンは、去年9月から介助犬としての冷蔵庫の開け閉めや、物を拾うなど基本的な訓練を受けたあと、
ことし1月からは吉水さんと一緒に訓練を重ね今月、介助犬として合格しました。
吉水さんは、「介助犬との生活は初めてで訓練はとても厳しいものでした。これからはできるだけダンと外へ
でかけたい」と話していました。03月24日 13時30分

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 07:26:06.58 QuIszo2F0.net
包括外部監査の結果報告URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県企業局が行った浄化槽の清掃や保守点検などの業務で入札を行わず同一業者との随意契約が続けられて
いることが、弁護士などの専門家が行政の経費の無駄をチェックする「包括外部監査」で明らかになりました。
「包括外部監査」は外部の専門家が毎年行っているもので、監査を務めた弁護士が、24日、県庁で記者会見を開き
結果を報告しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
それによりますと、県企業局が平成24年度に行った電気や水道、土地造成、それに駐車場の4つの事業について
監査したところ浄化槽の清掃や保守点検など複数の業務で、同一業者との随意契約が続けられてきたことが
わかったということです。
このため、包括外部監査人は、「入札など価格競争を経た手続きによる契約をすべきだ」と指摘しました。
このほかにも取得しながら登記されていない土地があったり、報告書などに手書きで修正した部分が見つかったり
していて、適切に手続きをすべきだと指摘しました。
監査を務めた山本啓司弁護士は「指摘した点は、不正といえるほどのものではないが、適正に客観的に手続きすべきだ」
と話していました。県企業局は「法令を順守し基準に基づいて契約しているが、競争原理が働く業者選定をしていきたい。
登記されていない土地は現状を確認して対応し、文書の管理を徹底したい」と話しています。03月24日 18時51分

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 07:32:11.14 QuIszo2F0.net
自殺予防で県と8団体が協定URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自殺のおそれのある人をいち早く発見し予防する取り組みの裾野を広げようと、徳島県は、悩みを抱えた人がいた
場合、専門機関に引き継ぐなどとした協定を老人クラブ連合会など県内の8つの団体と結びました。
県によりますと、去年1年間に県内で自殺した人は181人と2年連続で増加し、特に65歳以上の高齢者の自殺が
増えています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
このため、県は去年5月に県内20の団体と協定を結んだのに続き、県老人クラブ連合会や県理学療法士会など
新たに8つの団体と自殺予防の取り組みに関する協定を結ぶことになりました。
24日、県庁で行われた協定の調印式では飯泉知事が「自殺の予防にはいかに気づいて専門機関に早期につないで
いくかが重要なので、ご協力お願いします」とあいさつしました。
協定では、▽各団体は日常の活動の中で悩みを抱えた人がいるのに気づいたら、適切に専門の機関に引き継ぐ。
▽県などは団体が開催する自殺予防の研修に講師を派遣し早期発見と対応に必要な技能の習得を支援するなど
としています。
協定を結んだ県老人クラブ連合会の伊丹一夫会長は「ボランティアの見守り活動によって1人きりにさせないように
することで、自殺を予防するよう取り組みたい」と話していました。03月24日 18時51分

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 18:11:16.05 EOnjPpsq0.net
海岸保全基本計画の改定案URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフの巨大地震などに備えて、徳島県は、海岸保全についてのこれまでの計画を見直し、県内の41か所の
海岸について、今後20年から30年の間に防潮堤などの整備に着手すべきだとする改定案をまとめました。
徳島県の海岸保全基本計画は、海岸を美しく保つための整備の方向性を示すため平成15年に策定されましたが、
東日本大震災の後、南海トラフの巨大地震などによる津波への対策を盛り込むべきだとして見直しが進められてきました。
改定案では、基本方針として、台風に伴う高潮などに対する安全性の向上や浸食が進んでいる砂浜の保全と回復に
加え、新たに地震や津波に備え、住民の命を守ることを最優先にハード・ソフトの両面から防災対策を進めるという
項目を加えました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
そして、県内の136か所の海岸について、対策を行う優先度を検討し、大きな津波被害が想定されている県南部を
中心に41か所の海岸について、今後20年から30年の間に防潮堤の基礎部分を頑丈にしたり高さを増したりする
施設整備に着手すべきだとしています。
県は、公表した案への県民の意見などをもとに、近く改定した計画を公表することにしています。03月25日 13時30分

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 09:57:33.37 OCWs55Sc0.net
徳島県の人事異動発表URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県は、南海トラフの巨大地震に備え災害時の医療対策や食の安全安心への対策などに重点を置いた来月1日
付けの組織改正と人事異動を発表しました。これは25日、飯泉知事が記者会見をして発表しました。
それによりますと、今回の人事異動では、南海トラフの巨大地震や食の安全安心への対策などの「安全・安心対策」や、
「経済・雇用対策」などに重点を置いたということです。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中でも、災害時の医療対策を強化するため危機管理部の副部長に医師を配置するとともに、「災害医療上席推進幹」
というポストを新設し、健康増進課長が兼務します。また、道路整備課には「防災・安全対策担当室長」のポストを新設します。
さらに、食品の産地偽装を防止し表示の適正化を強化するため、安全衛生課には「食の安全安心担当室長」のポストを新設します。
このほか、重要な課題の解決に向けて部局を超えて連携して取り組むため、知事直轄の食の安全安心対策や
六次産業化推進、鳥獣被害対策など5つの統括本部を設けます。
こうした一方で、女性職員を積極的に登用し、係長以上の女性は今年度と比べて14人多い324人となります。
主な幹部職員の異動は次の通りです。企業局長に中内雅三県土整備部長。
危機管理部長に床桜英二会計管理者。保健福祉部長に大田泰介地域振興総局副総局長。
農林水産部長に小谷敏弘保健福祉部長。県土整備部長に小林稔道路局長。
会計管理者に安芸通彦農林水産技術統括本部長。
6次産業化や農業関連の学部創設に向けた取り組みを強化するため、吉田和文農林水産部長が徳島大学の
理事・副学長に就任します。
今回の人事について飯泉知事は「本四高速道路への全国共通料金制度導入など課題がめじろ押しの新たな
幕開けの年に、先進県を目指すための組織人事とした」と話しました。03月25日 18時58分

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:05:21.25 UJai6zbE0.net
植物工場の実験施設完成URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島大学農工商連携センターが石井町に整備を進めてきた植物の工場での生産について研究するための新しい
実験施設が完成し、27日、見学会が開かれました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この実験施設は、農林水産物の生産から加工、販売までを手がける6次産業化を支援しようと徳島大学が県とともに
設置した農工商連携センターが石井町の県立農業大学校の跡地に整備したものです。
27日は、徳島大学の職員や県の関係者などおよそ20人が完成した実験施設を見学しました。
この施設では、果物や野菜などの品質を均一に保ちながら工場で生産するため、LEDなど人工の光を使った栽培に
ついて研究します。
見学会では、研究者が、イチゴの苗に赤、緑、青の3色のLEDをそれぞれ当てることで苗がどのように育つかを
研究していることや高麗人参の根を育てるための設備の研究を行っていることなどを説明していました。
徳島大学農工商連携センターの野地澄晴センター長は「現在はイチゴの苗を育てる研究を進めていますが
将来的には6次産業化を担うことができる人材育成を行う拠点としていきたい」と話していました。
この施設では、今後、人工栽培が難しいマツタケなどの栽培も研究することにしています。03月27日 12時58分

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 16:58:11.23 ou9zGEdd0.net
新年度「交通体系一変でPRを」URLリンク(www3.nhk.or.jp)
1日、新年度が始まることについて、飯泉知事は「徳島は空、海、陸の交通体系が一変し、行事がめじろ押しとなる
のでPRしていきたい」と述べるとともに、消費税率の引き上げをめぐって「景気の腰折れを防がなければならず、
買い控えをしないでほしい」と県民に呼びかけました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
飯泉知事は、定例の記者会見で、新年度の徳島県について、高速道路の全国共通料金制度が始まることや
航空会社が今月末に東京便を増便したことなどを挙げ、「空、陸、海の交通体系が一変し、四国霊場開創1200年
など多くの行事がめじろ押しとなる。近畿一円の人たちに十分伝わっていないので、PRしていきたい」
と県外に向けてのPRに力を入れる考えを示しました。
また、消費税率が、1日、引き上げられることについて、「景気の腰折れをなんとか防いでいかなければならない。
どんどん使ってとは言えないが買い控えを防いでいただきたい」と県民に呼びかけました。
また、消費の落ち込みへの対策について「1日発売される地域商品券をスタートダッシュとして使ってもらい、3か月、
動向を注視したうえで国にしっかり動いてもらえるよう政策提言していきたい」と述べました。03月31日 13時03分

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 17:20:55.24 YIsfsvaV0.net
地域商品券の販売開始URLリンク(www3.nhk.or.jp)
消費税率引き上げによる消費の落ち込みを軽減しようと、徳島県内だけで使えるプレミアム付きの地域商品券が、
1日、発売され、徳島市の販売所には、買い求めに来る人の長い行列ができました。
地域商品券は、徳島県商工会連合会が県と市町村の補助を受けて発行するもので、1日から県内の商工会などで
販売が始まりました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島市のJA会館に設けられた販売所には開場前から200人を超える行列ができ、販売が始まると、カウンターで
申込用紙と引き替えに次々に購入していました。
地域商品券は、1000円券11枚つづりが1万円で販売され、1000円分、得になります。
購入は1人5セットまでとされていますが、ほとんどの人が連れてきた子どもの分も含めて限度いっぱい買い求めていました。
購入した人は「家計を助けるために生活費として近くのスーパーで使います」とか「増税はしかたがないが、
地域でお金を使おうと買いました」などと話していました。
地域商品券は30万セット、33億円分販売され、1日から8月末まで取り扱い表示のある県内およそ3800の店舗で
使うことができます。04月01日 14時17分

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 09:52:41.34 pdSIDRJz0.net
10%の特典がついた地域商品券の販売開始(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
県内の商工団体は1日一斉に、消費税を上回る10%の特典がついた地域商品券の販売を始めました。
プレミアム付き地域商品券「阿波とくしま・商品券」は1枚1000円の商品券11枚つづりが1万円で購入できます。
徳島市と佐那河内村の住民を対象に商品券が販売された徳島市北佐古のJA会館では朝から人々が長い列を作り、
職員が午前9時半開場の予定を少し早めて対応しました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
「阿波とくしま・商品券」は県内全域の取り扱い店舗で使える5000円分と、購入者の地元限定で使える6000円分が
セットになっています。地域に消費を呼び込み増税による景気の落ち込みを防ぐのが狙いです。
販売予定は30万セットで、地元の商工会議所などで購入可能です。URLリンク(www.jrt.co.jp)
特典分に相当する総額3億円は、県と市町村が折半して負担します。[ 4/1 18:46 四国放送]

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 12:09:11.95 ib3GSdK10.net
県の新人職員が防災研修(徳島県)■ 動画をみるURLリンク(www.jrt.co.jp)
県の新規採用職員が2日、県消防学校に短期入校し、災害時の人命救助や消火活動などの研修に臨みました。
この研修は災害に強い職員を育てようと今年度からスタートさせた「戦略的人財育成事業」の一環として初めて
行われたもので新人職員80人が参加しました。URLリンク(www.jrt.co.jp)
知事の訓示のあと、新人職員は3つの班に分かれ、それぞれ救命、救助、消防の訓練に取り組みましたがいきなり
教官の檄が飛びます。倒壊したブロック塀の下敷きになった人を救助する訓練にも取り組みました。
新人職員は今年夏までに防災士の資格取得を目指します。URLリンク(www.jrt.co.jp)
新人職員80人は2日から2泊3日の日程で消防学校での訓練を体験します。[ 4/2 18:53 四国放送]

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:21:18.30 LLAyzeMk0.net
ふるさと納税に新項目追加URLリンク(www3.nhk.or.jp)
サッカーJ1に昇格した徳島ヴォルティスを支援したいという人のために徳島県は、新たに「ふるさと納税」の使い道と
して「徳島ヴォルティスを盛り上げる事業」を選べるようにしました。
「ふるさと納税」は、自分の出身地や応援したい自治体に寄付すると、寄付金のうち2000円を超える部分について
一定の上限まで所得税や住民税の控除が受けられる制度です。
県は、寄付金の使い道として▽豊かな自然を守り継承する▽文化・スポーツの振興や発展、それに▽地域を活性化
などこれまで7つの事業を選べるようにしていましたが、徳島ヴォルティスがJ1に昇格したのを受けて新たに
「徳島ヴォルティスを盛り上げる事業」を加えました。
また、野球の四国アイランドリーグplusで去年、年間優勝を果たした「徳島インディゴソックスを盛り上げる事業」
も加えました。
県では、この事業を目的に寄せられた寄付金について、徳島ヴォルティスと徳島インディゴソックスのサポーターや
ファンを増やすための事業やスポーツ教室を開く費用などに使うことを検討していて、「皆さんの応援したいという
思いを形にしていきたい」と話しています。04月07日 13時08分

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:22:19.81 LLAyzeMk0.net
地域商品券20万セット販売URLリンク(www3.nhk.or.jp)
飯泉知事は、消費税の増税対策として県内で発売された地域商品券が、今月1日からの4日間で3分の2に当たる
およそ20万セットが売れたことを明らかにしたうえで「県民に商品券を活用してもらい景気腰折れを防ぎたい」と述べました。
これは、飯泉知事がきょうの定例記者会見で述べたものです。
地域商品券は1000円券11枚の1セットが1万円で販売され、1000円分得になるというものです。
消費税増税対策として、この地域商品券が今月1日に発売されましたが、飯泉知事は、発売開始から4日間で
用意した30万セットのうち3分の2に当たるおよそ20万セットがすでに売れたことを明らかにしました。
そのうえで、「これから6月までに予想される景気の腰折れを防ぎたい。県民になんとか地域商品券を活用して
消費が下がるのを止めてもらい、県民とともに消費税増税を乗り切りたい」と述べました。
一方、飯泉知事は、サッカーJ1の徳島ヴォルティスが6連敗したことについて「選手に奮起をお願いしたい」
としたうえで、「選手たちががんばれる環境として、観客がたくさんいることが大事なので、特に子どもにたくさん
見に来てもらえる環境作りと球技場の整備という側面支援に力を尽くしたい」と述べ、集客や施設整備の面から
今後も支援していく考えを示しました。04月07日 13時08分

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:28:03.11 eK8+2s/M0.net
ヴォルテスとの試合はボ−ナスゲームみたいなもんですから

どこのクラブが仙台・徳島の地雷踏むか1サポの話題

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 06:54:40.51 kR1rY3ig0.net
地域商品券20万セット売れるURLリンク(www3.nhk.or.jp)
消費税率引き上げによる消費の落ち込みを軽減しようと、今月1日に発売されたプレミアム付きの地域商品券は、
わずか4日で全体の3分の2に当たるおよそ20万セットが販売され、地域によってはすでに売り切れているところも
出ています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
地域商品券は、1000円券11枚のセットが1万円で販売されるもので、県商工会連合会が県と市町村の補助を
受けて発行しました。
商品券は、県内29の商工団体で販売され、1人最大5セットまで購入できますが、県商工会連合会のまとめに
よりますと今月1日の販売開始からわずか4日で、用意した30万セットのうち、3分の2に当たるおよそ19万9700
セットが売れました。
商工団体のうち、7日午後5時までに、鳴門市美馬市、阿南市羽ノ浦町、藍住町、北島町、板野町、石井町、牟岐町、
つるぎ町の合わせて9か所ではすでに売り切れになっているということです。
商品券について、飯泉知事は7日の会見で「これから6月までに予想される景気の腰折れを防ぎたい。
県民に地域商品券を活用してもらい、県民とともに消費税増税を乗り切りたい」と述べました。
地域商品券は8月末まで、取り扱い表示のある県内およそ3800の店舗で使うことができます。04月07日 19時53分

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 17:52:50.99 kR1rY3ig0.net
免許センターで弁当販売URLリンク(www3.nhk.or.jp)
障害のある人たちが、自分たちでつくった弁当やパンを販売するブースが松茂町の運転免許センターに設けられました。
松茂町にある徳島県警察本部の運転免許センターは、免許の更新などで多くの人が訪れますが、食堂や弁当を
販売する場所がありませんでした。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
こうしたなか、県では、障害のある人たちの対面販売の実習にもなるとして運転免許センターに障害のある人たちが
つくった弁当やパンを販売するブースを設けることにしました。
初日の7日は徳島市や板野町の4つの障害者就労施設がブースを出し、▼自分たちで簡単な調理や盛り付けを
行った「鮭の竜田揚げ弁当」や▼犬や猫など動物の顔を描いたパンなどを販売しました。
障害者たちは、自らブースに立ち、免許センターを訪れた人やセンターで働く人などに商品を説明したり、お金を
受け渡したりしていました。
県によりますと障害者がみずから商品を販売することは対面販売のスキルの向上だけでなく、工賃の上昇や自立の
促進につながるということです。この販売ブースは平日の午前11時から午後1時まで開かれます。
県障がい福祉課の勢井研課長は「販路の機会を様々な形で作っていけるよう今後も積極的な支援を続けていきたい」
と話していました。04月08日 09時30分

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 07:33:54.00 RQ1s4uDj0.net
2035年の県内の世帯数はURLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県の世帯数は、2035年には今よりもおよそ15%減少し、25万世帯あまりにまで落ち込むとする推計を国の
研究所がまとめました。
これは、「国立社会保障・人口問題研究所」が5年ごとに将来の世帯の推計をまとめているもので、今回は4年前、
2010年の国勢調査をもとに都道府県別に2035年までの世帯数を推計しました。
徳島県の世帯数は、2010年には30万2000世帯でしたが、推計によりますと、高齢化や少子化の影響で今後、
長期にわたって減り続け、2025年には28万2000世帯、2035年には25万7000世帯と2010年に比べ
およそ15%減少するとしています。
世帯のパターンでは、1人暮らしの世帯は2010年には8万7000世帯でしたが、今後、次第に増えて2025年に
ピークを迎え、全世帯の30%にあたる9万3000世帯になるとしています。
また、世帯主が65歳以上の高齢世帯は、2035年には2010年よりも8点4%増え、11万8000世帯に達するとしています。
高齢世帯のうち、1人暮らしの世帯の割合は、2035年には30%になる見通しです。
こうした影響で、1世帯あたりの平均の人数も減って徳島県では2010年の2点52人から2035年には2点28人になる見通しです。
04月11日 18時55分

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 09:54:56.50 ZMYWRgr40.net
高齢者支援 津波避難訓練URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフの巨大地震による津波に備えて、お年寄りたちを地域で助けて高台に避難させる訓練が、美波町で行われました。
徳島県と県南部の自治体がお年寄りや障害のある人の避難について、美波町東由岐地区をモデル地区として
避難計画をつくったもので、訓練には地元の住民およそ80人が参加しました。
訓練では高齢で手押し車を使っている80代の女性に近所の人たちが声をかけたり手押し車に乗せるなどして、
80mほど離れた高台をめざしました。
徳島県の想定では、南海トラフの巨大地震が発生した場合、由岐地区の港では発生から12分ほどで津波による
影響がでるとされています。
訓練には手助けが必要なお年寄り7人も参加しましたが、全員12分以内で高台に避難することができました。
徳島県などでは訓練を検証し、ほかの地域でも避難計画の策定を検討することにしています。(V・Sあり)。
南海トラフの巨大地震による津波に備えて、お年寄りたちを地域で助けて高台に避難させる訓練が、
徳島県南部の美波町で行われました。
(みなみT)これは徳島県と県南部の自治体がお年寄りや障害のある人の避難について、美波町東由岐地区を
(ひがしゆき)モデル地区として避難計画をつくったもので、訓練には地元の住民およそ80人が参加しました。
訓練では高齢で手押し車を使っている80代の女性に近所の人たちが声をかけたり手押し車に女性を乗せて
避難するなどして、80メートルほど離れた高台をめざしました。
徳島県の想定では、南海トラフの巨大地震が発生した場合、由岐地区の港では発生から12分ほどで津波による
影響がでるとされています。
訓練には手助けが必要なお年寄り7人も参加しましたが、階段をあがる際、近所の人たちが手を貸すなどした結果、
全員12分以内で高台に避難することができました。
80代の女性は「これまでは避難場所がバラバラでしたが、今回のように同じ場所を目指すことで、一緒に避難
することができ安心しました」と、話していました。
徳島県などではきょうの訓練を検証し、ほかの地域でも避難計画の策定を検討することにしています。04月12日 17時43分

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 20:46:53.64 gMf7isXN0.net
キチガイ尿潟人村上wwwwwwwwww

糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 08:28:56.10 GKVNKK4M0.net
サテライトオフィス会議URLリンク(www3.nhk.or.jp)
企業が本拠地から離れた所に通信設備を備えた事業所を設置する「サテライトオフィス」を開設した企業が、
インターネットを利用して意見交換を行うテレビ会議が14日、県庁で開かれました。
徳島県は、県内各地に張り巡らされた高速インターネット回線を利用して「サテライトオフィス」の誘致に
取り組んでいて、これまでに三好市や神山町などに19社が進出しています。
会議は、県庁と東京、神山町など、6つの会場をインターネット回線でつないで開かれ、県や企業の担当者など、
およそ20人が意見を交わしました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この中では、デザイン会社がサテライトオフィスの20社目として三好市池田町に進出し、古民家を活用して
15日から業務を始めることが報告されました。
代表取締役の女性は、「パッケージや広告のデザインをしながら特産品のすだちなどを使った洋菓子を開発して、
インターネットで県の内外に発信したい」と今後の計画を説明しました。
また、去年、徳島市にオフィスを構えた東京のソフト開発会社の社員は、「今後、県内の若い技術者を雇用していきたい」
と抱負を述べました。
県は今後もサテライトオフィスの誘致と支援を続けるとともにこうした会議を1、2か月に一度開いて、
事業を進めていく上での課題を洗い出していくことにしています。04月14日 19時02分


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

496日前に更新/543 KB
担当:undef