狭山市政談義スレッド ..
[2ch|▼Menu]
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 15:51:51.25 e3Ele95S0.net
2011年11月7日(月)
野だてを満喫、安全性もPR 狭山で大茶会

市民に抹茶を振る舞う女性=狭山市の稲荷山公園
 狭山市の秋の風物詩「さやま大茶会」(同実行委員会と市の主催)が6日、同市稲荷山の県営稲荷山公園で行われた。
特産の狭山茶で日本伝統の茶道の味を楽しもうと開かれており、今年で22回目。
 会場には表千家、裏千家、松尾流など6流派と狭山台中学校、狭山ケ丘高校両茶道部が参加し、抹茶や煎茶の席12
席を用意した。午前中は野だての茶会で友好交流都市・新潟県津南町の名水「竜ケ窪の水」を使い、狭山産の抹茶「明
松」がたてられ、来場者に振る舞われた。
 主催者側は「大茶会で使用する明松や玉露『伊利麻路』は県の放射性物質調査により国の暫定基準値以下であること
が確認されている」とお茶の安全性をチラシでPRした。
 あいにくの雨となった午後はテントの中でお茶が振る舞われ、一般客はしばし幽玄の世界に浸っていた。会場では邦楽
演奏や生け花展示、津南町の物産フェアも行われ、大勢の市民でにぎわった。

URLリンク(www.saitama-np.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3382日前に更新/146 KB
担当:undef