【ローカルルール】自治・雑談 ..
[2ch|▼Menu]
21:B ◆sDrSwSri8I
10/09/11 16:29:15 SeiVjfD/0.net
【ローカルルールB案】

■この板について
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
・自治体、行政、首長、政治家、選挙、議会、議員、制度、政策などを話題にします。
→国政レベルの議員や選挙は『議員・選挙板』へ
→国政レベルの政治や政策は『政治板』へ
→議会や選挙の実況は『国会・地方議会・選挙実況板』へ

■スレ立てについて
・同内容のスレがないか、必ずスレ一覧内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆等の装飾文字で飾り過ぎないこと。
・賛成派と反対派が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。
・著しく不謹慎・不道徳・差別的・扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。

■書き込みについて
・特定の政党・政治家・支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。
・公職選挙法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などには気をつけましょう。
・荒らし・煽りは徹底放置。放置できないあなたも荒らしと同類です。
→荒らしに困ったら『荒らし報告』へ
→削除依頼は『削除依頼(入口)』へ


せっかくなので、私も対案として【ローカルルールB案】を提案します。

私と>>3さんが、それぞれに、質問を受けたり答えたり原案を修正しながら、
最終的に、どちらかわずかにでもマシだと思える方を選んでいただくということで、
ローカルルールを決められるのではないでしょうか?

22:B ◆sDrSwSri8I
10/09/11 16:31:58 SeiVjfD/0.net
【HTML】

<strong>■この板について</strong><br>
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。<br>
・自治体、行政、首長、政治家、選挙、議会、議員、制度、政策などを話題にします。<br>
→国政レベルの議員や選挙は『<a href="URLリンク(kamome.2ch.net)">議員・選挙板</a>』へ<br>
→国政レベルの政治や政策は『<a href="URLリンク(yuzuru.2ch.net)">政治板</a>』へ<br>
→議会や選挙の実況は『<a href="URLリンク(hayabusa.2ch.net)">国会・地方議会・選挙実況板</a>』へ<br>
<br>
<strong>■スレ立てについて</strong><br>
・同内容のスレがないか、必ず<a href="URLリンク(kamome.2ch.net)">スレ一覧</a>内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。<br>
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆等の装飾文字で飾り過ぎないこと。<br>
・賛成派と反対派が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。<br>
・著しく不謹慎・不道徳・差別的・扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。<br>
<br>
<strong>■書き込みについて</strong><br>
・特定の政党・政治家・支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。<br>
・公職選挙法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などには気をつけましょう。<br>
・荒らし・煽りは徹底放置。放置できないあなたも荒らしと同類です。<br>
→ 荒らしに困ったら『<a href="URLリンク(info.2ch.net)">荒らし報告</a>』へ<br>
→ 削除依頼は『<a href="URLリンク(qb5.2ch.net)">削除依頼(入口)</a>』へ<br>

23: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:00:59 q/a1aXLZ0.net
2chガイドラインでも公人の個人名はおkとなっているし、当然スレタイに入れるのもおkだろ?
4大紙をはじめとして新聞・放送・週刊誌でも公人の場合は個人名を見出しに使っているし、
社説で批判もしている。
むしろこの板から個人名入りスレタイを排除したい人間の気持ちがわからない。

B案におおむね賛成だけど、
・自治体、行政、首長、政治家、選挙、議会、議員、制度、政策などを話題にします。
はクド過ぎる。
首長+議員=政治家だから、「政治家」は要らない。
「自治体」も板名と1行目で自明だから要らない。
そのかわりに「事業」を入れてほしい。

24:B ◆sDrSwSri8I
10/09/11 21:09:42 SeiVjfD/0.net
板内に立てられたスレのカテゴリ(2009年の5月頃の調査)

カテゴリ1           カテゴリ2
────────────
行政       284    自治体       160(23%)
                首長         124(17%)
────────────
政治家・団体   89   議員          54(8%)
               政治家         19(3%)
               団体          16(2%)
────────────
議会        19   議会          19(3%)
────────────
選挙        69   選挙          69(10%)
────────────
役所・公務員   31   役所          13(2%)
               警察消防       10(1%)
               職員          8(1%)
────────────
制度・政策   157     制度(自治体編成)107(15%)
               制度(その他)     5(1%)
               政策          45(6%)
────────────
話題        69   ランキング       10(1%)
               マスコミ          7(1%)
               話題           43(6%)
────────────
計         709   計          709(100%)

カテゴリ1=大まかな分類
カテゴリ2=カテゴリ1内で細かく分類
自治体編成=市町村合併・道州制

25:B ◆sDrSwSri8I
10/09/11 21:15:05 SeiVjfD/0.net
>>23
ご意見ありがとうございます。
3行目の
> ・自治体、行政、首長、政治家、選挙、議会、議員、制度、政策などを話題にします。

という箇所は、以前に、板内のスレを調査した時の経験から選びました。

「事業」というのはありそうですね。後ほど入れます。

「政治家」はいらなさそうですね。

「自治体」というのは、当たり前過ぎるのですが、実際にスレを数えてみると、一番数が多かったのでいれました。
普通にスレタイを考えて、一番思いつきやすいテーマ設定なのだと思います。

>>24の行政カテゴリに自治体と首長というのがあります。
「○○県政について考える」とか「○○県○○市」といったものは自治体ですね。
首長の名前が入っているものは首長としました。

有名無名の首長さんがいますが、自治体名が先にくる場合と、首長の名前が思い出される場合とで半々、
これぐらいの数字なのだと思います。
(当然、自治体の規模や首長の任期や、スレ運営の方向性を考えて、首長の名前を入れたり入れなかったりすることもあると思います。)

選挙スレは4番目に多いですね。
地方政治は、有権者が首長と議会をそれぞれ選挙で選ぶことから始まる二元代表制です。
地方自治を語るのに、地方選挙を切り離すことはできないと思います。

26:23 修正してみた
10/09/12 12:40:52 pxsV8rfc0.net
【ローカルルールC案】 (B案微修正)

■この板について
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
・地方行政、首長、議員・議会、選挙、政策、制度・事業などを話題にします。
→国政レベルの議員や選挙は『議員・選挙』板へ
→国政レベルの政治や政策は『政治』板へ
→議会や選挙の実況は『国会・地方議会・選挙実況』板へ
→公務員については『公務員』板へ

■スレ立てについて
・同内容のスレがないか、必ずスレ一覧内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆等の装飾文字で飾り過ぎないこと。
・賛成派と反対派が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。
・著しく不謹慎・不道徳・差別的・扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。

■書き込みについて
・公職選挙法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などには気をつけましょう。
・特定の政党・政治家・支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。
・荒らし・煽りは徹底放置。放置できないあなたも荒らしと同類です。
→荒らしに困ったら『荒らし報告』板へ
→削除依頼は『削除依頼(入口)』板へ

27:23
10/09/12 12:45:27 pxsV8rfc0.net
>>23で書いた事以外では、
・ 「公務員」板への案内を追加してみた。
・ 公職選挙法違反etc.についての注意はもっとも重要だと思ったのでアタマにした。

28:B ◆sDrSwSri8I
10/09/12 21:27:27 mctmarPw0.net
>>26-27
ご自分の希望やイメージを盛り込んで、書き直して提案していただくというのでもいいですね。
自分で書いてみて初めて、ローカルルールにある文言の意味が分かる、ということもあります。

> ・地方行政、首長、議員・議会、選挙、政策、制度・事業などを話題にします。
なんとなくですが、大きいものから順に、制度>政策>事業、という風にも思えます。

> ・公職選挙法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などには気をつけましょう。
は大事ですね。
過去には、この板から逮捕者もでています。

大阪府知事・橋下徹を暗殺する会
スレリンク(mayor板)

私のB案は、大きいものから順に上から下へ、板>スレ>書き込み、の説明となっています。

各段落は、一般的なルールから始めて、違反者や問題を起こす人への注意は下の方に書いています。
文言が厳しくて、対象となる人の範囲が狭いからです。
荒らしをする様な人は、全くルールを読まないか、ルールを全部読んだ上でやっています。
「荒らし・煽りは徹底放置。」は常套句なので一番下にしました。

他板への誘導リンクは、政治系のものだけにしました。
他板の説明が、地方自治知事板の定義にもなるからです。
社会カテゴリの板は全て関係があるので、当然参照されるものだと思います。

29:B ◆sDrSwSri8I
10/09/12 21:28:25 mctmarPw0.net
>>24にどういうものがあったか、ありそうなものも含めて例を挙げると…

(自治体)「○○市政を語ろう」
(首長)「○田○郎市長」「○○県知事について」
(議員)「○○市議会議員○田○郎」
(政治家)地方から国政に転身したり、首長や議員の浪人やOBなど、間接的に関わりのある人
(団体)「市民グループ ○○」「○○商工会議所青年部」
(議会)「○○県議会」
(選挙)「○○県知事選挙」「○○市議選」
(役所)「○○市役所」
(警察消防)「 ○○市消防団第二方面隊 」
(職員)「○○市職員」
(制度(自治体編成))「○○市と○○市の合併について」「○○県内の市町村合併」
(制度(その他))「住基ネット」「国直轄事業負担金問題」「国の港湾政策」、地方と国との間の問題なども
(政策)「○○空港建設について」「新銀行○○」「トラックの排ガス規制」「事業仕分け」

30:B ◆sDrSwSri8I
10/09/12 21:29:26 mctmarPw0.net
他板との住み分け

公務員や役所
・基本的には『公務員板』でしょうか?
・市民目線での、汚職の追及やリークなどは、こちらに立つこともあるかもしれません。

警察消防
・専門板ができましたので、現在では『消防救急防災板』が適当でしょう。

自治体編成
・平成の大合併が終了したので減るかもしれません。
・地方自治とも関わりが深いものですが、性格の違うものは『地理お国自慢板』もあります。

交通・都市政策
・都市発展の経過観察であれば『都市計画板』でしょうね。
・「〜再開発問題」などと、選挙の争点になったりする場合はこちらでもOKです。

議員・選挙
・首長選挙、地方議会選挙、地方議会議員など、地方政治に関わるものはこちらです。
・国政に関するものは『議員・選挙板』です。
・こちらにスレを立ててもまったく反応がない小さな選挙になると、>>8にあるような
『議員・選挙板』にある地域毎の選挙のまとめスレに話題を投げるのがいいと思います。

31:B ◆sDrSwSri8I
10/09/12 21:30:26 mctmarPw0.net
ご意見募集中

◆ローカルルール

・ローカルルール案 >>3
・B案 >>21
・C案 >>26

◆名無し案

・名も無き市民 >>5>>18



上記2点についての賛成、反対、ご意見の他

・板の使われ方へのご意見、ご要望
・困ったことの相談
・スレ立て依頼

などがありましたらどうぞ

32: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 00:14:31 DOaGYLDZ0.net
>>30
「交通政策」板なんてのもあるよ。URLリンク(kamome.2ch.net)
やはりkamome鯖だったから、今は悲惨なアリサマ。 ここ以上。(笑

33:26
10/09/13 08:37:04 HNuicwGT0.net
>>28
「制度」という言葉についてのイメージが私とあなたでは違ったようだ。
自治体編成そのものや国との関係を「制度」という言葉にこめれば、
確かに上位に来るだろうが、
私の「制度」という言葉に対するイメージというのは、
条例で定められた自治体固有の制度、という感じのレヴェル。

34:B ◆sDrSwSri8I
10/09/13 21:24:30 vPLva9n30.net
>>32
そういうのもありましたね。

>>30
交通政策
リニア工事の経過観察とか、政策レベルの交通の問題は『交通政策板』が適当です。
「線路を曲げて駅を近くにもってきたい」とか、「高速道路建設反対」とか、政治的なものや市民運動はこちらです。

35:B ◆sDrSwSri8I
10/09/13 21:26:34 vPLva9n30.net
>>33
なるほど。確かに制度といっても大きいものから小さいものもあります。
地方自治体が制度をつくることもありますし、
地方自治体そのものが、国の制度によって規定されることもありますね。


B案の3行目は、現状こんな感じです。

> ・自治体・行政・首長・選挙・議会・議員・制度・政策・事業などを話題にします。

選挙は、首長と議会のそれぞれに関係あるので、この位置にしました。
同じくC案はこうですか。

> ・地方行政、首長、議員・議会、選挙、政策、制度・事業などを話題にします。

あとは、言葉の意味ですが、

自治体=地方公共団体=その地域の住民を構成員として含む
行政=役所

という感じもします。

36:B ◆sDrSwSri8I
10/09/13 21:41:41 vPLva9n30.net
>>35
> 選挙は、首長と議会のそれぞれに関係あるので、この位置にしました。
こうした方がいいかな?

> ・自治体・行政・首長・選挙・議会・議員・制度・政策・事業などを話題にします。

> ・自治体・行政・首長・議会・議員・選挙・制度・政策・事業などを話題にします。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:42:58 E/B+CFS40.net
・自治体・行政・首長・議会・議員・選挙・制度・政策・事業

これでいいです。この順序がいいです。

38:26
10/09/14 12:53:19 sjtIGWCv0.net
【ローカルルールC案】 修正の修正 (>>26のC案は撤回します)

■この板について
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
・自治体、行政、首長、議会、議員、選挙、制度、政策、事業などを話題にします。
→国政レベルの議員や選挙は『議員・選挙』板へ
→国政レベルの政治や政策は『政治』板へ
→議会や選挙の実況は『国会・地方議会・選挙実況』板へ

■スレ立てについて
・同内容のスレがないか、必ずスレ一覧内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆等の装飾文字で飾り過ぎないこと。
・賛成派と反対派が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。
・著しく不謹慎・不道徳・差別的・扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。

■書き込みについて
・公職選挙法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などには気をつけましょう。
・特定の政党・政治家・支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。
・荒らし・煽りは徹底放置。放置できないあなたも荒らしと同類です。
→荒らしに困ったら『荒らし報告』板へ
→削除依頼は『削除依頼(入口)』板へ

37もわたくしです。C案を修正してこれをC案とさせてください。
「公務員」板への案内、削除しました。「書き込みについて」の順序は変えていません。
ネット選挙解禁、となったら順序や内容も変える必要が出てくるかも・・・。
記号関係、二重カギ括弧の位置、「板」の有る無しは、単なる私の好みとお考えください。

39:B ◆sDrSwSri8I
10/09/14 23:42:04 glNonYC00.net
>>37-38
ありがとうございます。
おかげさまで、一番重要な3行目が格段に良くなりました。

現在、7-8割のところまで説明ができていると思います。

40:B ◆sDrSwSri8I
10/09/14 23:43:44 glNonYC00.net
B案のリンク箇所の説明

>>22をご覧いただくとリンクが6ヵ所あります

・『議員・選挙板』 …板外の板
・『政治板』 …板外の板
・『国会・地方議会・選挙実況板』…板の外の板

・スレ一覧 …板内のページ

・『荒らし報告』 …板外のページ
・『削除依頼(入口)』 …板外のページを想定(2chブラウザを使うか使わないかで分かれる)

板内へのリンクか板外へのリンクかで『』を分けました。

>>3-4さんのルールにもあるように
あらし報告・規制議論板というのもあるのですが、
荒らし報告と削除依頼(入口)は、慣れない人がテンプレなどを読まずに踏み込むと危険なので、
ひとまず、Internet Explorerなどでページに飛んでもらって、
説明をよく読んでから板に入ってもらうことを想定しています。

この辺りは
URLリンク(info.2ch.net)

> 削除整理板・要請板に誘導する時は、必ず削除依頼(入口)に誘導してください。

を参考にしています。

41:B ◆sDrSwSri8I
10/09/14 23:48:45 glNonYC00.net
【ローカルルールB案】(経緯>>21-22,24-25,28-30,34-36,40)

■この板について
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
・自治体、行政、首長、議会、議員、選挙、制度、政策、事業などを話題にします。
→国政レベルの政治や政策は『政治板』へ
→国政レベルの議員や選挙は『議員・選挙板』へ
→議会や選挙の実況は『国会・地方議会・選挙実況板』へ

■スレ立てについて
・同内容のスレがないか、必ずスレ一覧内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆等の装飾文字で飾り過ぎないこと。
・支持、不支持の人が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。
・著しく不謹慎、不道徳、差別的、扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。

■書き込みについて
・特定の政党、政治家、支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。
・公職選挙法違反、脅迫、威力業務妨害、名誉毀損、犯罪教唆などには気をつけましょう。
・荒らし、煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
→荒らしに困ったら『荒らし報告』へ
→削除依頼は『削除依頼(入口)』へ


(全体)文中の中点を読点に変更
(3行目)文言の順序を変更
(4-5行目)リンクの順序を変更(kamomeの方が近いですが、名目上、政策が先ということで)
(11行目)賛成派反対派を支持不支持に
(17行目)>>3のものに

42:B ◆sDrSwSri8I
10/09/14 23:55:50 glNonYC00.net
ご意見募集中

◆ローカルルール(修正中につき、賛成、反対はもう少しあとで)

・ローカルルールA案 >>3 (勝手にA案とさせていただきました)
・ローカルルールB案 >>41
・ローカルルールC案 >>38

◆名無し案

・名も無き市民 >>5>>18



上記2点についてのご意見の他

・板の使われ方へのご意見、ご要望
・困ったことの相談
・スレ立て依頼

などがありましたらどうぞ

43: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 00:10:20 +sGGiUup0.net
板名の修正が先決(`・ω・´)

44:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 02:28:51 5QI1G2Oc0.net
>>43
そうですね。板名についてもやりましょう。

起点は>>7ですか?

候補は
・地方自治知事(現在のもの)
・地方自治・地方首長
ですか?

もう少し議論が必要です。

45:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 02:33:31 5QI1G2Oc0.net
あと、より多くの方の意見を聞くためにも、
しばらくの間、名無しを変えてもいいですか?


   名前:名無しさん@お腹いっぱい。
            ↓
   名前:ローカルルール他を議論中@自治スレ


ローカルルールを持とうとして6年間も持つことができなかった
異常にテンションの低い自治スレは周知が必要です。

ローカルルール議論が落ち着き次第、元に戻します。

46:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 03:28:10 5QI1G2Oc0.net
>>45の候補を訂正

   名前:名無しさん@お腹いっぱい。
            ↓
   名前:名無しさん@自治スレでローカルルール他を議論中

47: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 09:33:04 SYGbzYfZ0.net
>>44
>・地方自治知事(現在のもの)

になってないのよ。よく見てみ。
「地方自治・知事」 に決まった経緯は知らないけれど、
中点があったりなかったり、という点もブレている。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:37:30 Q77K5Jvf0.net
荒らし報告
URLリンク(info.2ch.net)
コレ見たけど、ひどい日本語のページだね。
まったく初心者案内になっていない。
リンクだらけにする前にもっとわかりやすい日本語使え、 と言いたくなる。
どんなに荒らしを報告したくても、コレ見たらいっぺんでやる気なくす。

「荒らし報告・規制議論(仮)」板を案内して、通報の実際を見た方がずっと良いと思うが・・・・。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:19:05 kMIH6jSd0.net
>>48
初めて見たけど、こりゃひどいもんだな。

50: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:54:15 Sbio8CVv0.net
>>45-46
いいと思います

51:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 21:48:45 5QI1G2Oc0.net
>>50
ありがとうございます。

52:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 21:59:03 5QI1G2Oc0.net
>>47
大変失礼いたしました。
仰る通りです。
少し前のものですが、こんな感じでしたね。

地方自治・知事@2ch掲示板
URLリンク(web.archive.org)

正式名称は中点があって、「地方自治・知事板」でしたが、
現在は「地方自治板」となっていますね。

略称(全角6文字)は「地方自治知事」のままです。

現在あがっている候補は
○地方自治・知事板(元々の名前)
○地方自治・地方首長板
○地方自治・行政板
○地方行政・住民自治板

板名と略称をペアで考えてみてください。

私も考え中です。

53:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 22:06:09 5QI1G2Oc0.net
>>48
初心者とは、専ブラを使ったことがないような人も想定しています。
試しに、↓をIEで開いてみてください。

あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)

専ブラを使わず、初めて荒らし報告をするような人がここを見ても
初心者案内に辿りつくにも一苦労でしょう。

>>48のリンク先には、ひとまずあらゆるタイプの対策が書かれています。

54:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 22:11:11 5QI1G2Oc0.net
ご意見募集中

◆ローカルルール

・ローカルルールA案 >>3
・ローカルルールB案 >>41
・ローカルルールC案 >>38

◆名無し案

・名も無き市民 >>5>>9>>18

◆板名の修正(経緯>>7,9,15,43,52)


上記3点についてのご意見の他

・板の使われ方へのご意見、ご要望、ご質問
・トラブルの相談
・スレ立て依頼

などがありましたらどうぞ

※アンカーの漏れを発見、追記しました。

55:B ◆sDrSwSri8I
10/09/15 22:16:35 5QI1G2Oc0.net
ご意見募集中2

◆ローカルルール議論告知のための一時的な名無しの変更 >>45-46,50

56: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 10:20:39 JvNmjt240.net
コピペ荒らしを扇動している新風や在特会の関連団体に
「名も無き市民の会」とかいう連中がいて、まぎらわしいので
「名も無き市民」という案は避けたほうがいいと思います

57:B ◆sDrSwSri8I
10/09/18 15:09:26 lTOU7X1/0.net
>>56
「名も無き市民」は使えなさそうですね。

代替案として「名無しの市民」を挙げておきます。

58:B ◆sDrSwSri8I
10/09/19 17:30:14 KhdxeERw0.net
>>57
知事の無所属による出馬ブームというのもありましたから「無所属さん」とか

59: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:58:43 EgfvEAKD0.net
「名無し住民の会」とか

60: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 20:48:16 tAaPE0dM0.net


61:B ◆sDrSwSri8I
10/09/23 18:04:18 bm1IPAfD0.net
他板の名無しを調べてきました。

基本形は、現在の「名無しさん@お腹いっぱい。」で、
・基本形の@の前をもじったもの
・基本形の@の後ろをもじったもの
・「名」、「無」にちなんだもの
・匿名性にちなんだもの
・数字で774にちなんだもの
・板に関係するテーマ、スローガン、人物などにちなんだもの
・駄洒落
・AAや記号
・禁止事項を盛り込んだもの
・意味不明なもの

などがあるようです。

議員・選挙板「無党派さん」
議会選挙実況板「無記名投票」
政治板「名無しさん@3周年」

NHK板「公共放送名無しさん」
教育板「NHK名無し講座」
NTV板「名無しさんにズームイン!」
TBS板「渡る世間は名無しばかり」
フジ板「名無しでいいとも!」
朝日板「名無しステーション」

アルバイト板「FROM名無しさan」

河川・ダム板「川の名無しのように」
運輸・交通板「国道774号線」
就職板「就職戦線異状名無しさん」
郵便・郵政板「〒□□□-□□□□」

映画作品・人板「名無シネマ@上映中」
オカルト板「本当にあった怖い名無し」
占術理論実践板「名無しさん@占い修業中」
昭和特撮板「どこの誰かは知らないけれど」

物理板「ご冗談でしょう?名無しさん」
農学板「農NAME」
天文・気象板「名無しSUN」
航空・船舶板「NASAしさん」

方言板「名無す」
考古学板「出土地不明」
古文・漢文板「名無氏物語」
法学板「法の下の名無し」

家電製品板「目のつけ所が名無しさん」
携帯・PHS板「非通知さん」

株式板「山師さん」
投資一般板「名無しさん@お金いっぱい。」

62:B ◆sDrSwSri8I
10/09/23 18:05:12 bm1IPAfD0.net
ソフトドリンク板「内容量 774ml」
米・米加工品板「※」
きのこ板「しいたけお」
調味料板「隠し味さん」
インスタント麺板「すぐ名無し、すごく名無し」
パスタ・ピザ板「オリーブ香る名無しさん」
グルメ外食板「食いだおれさん」
ファミレス板「一名でお待ちの名無し様」
B級グルメ板「やめられない名無しさん」
ワイン板「Appellation Nanashi Controlee」

生活全般板「おさかなくわえた名無しさん」
田舎暮らし板「名無しの権兵衛さん」
お風呂・銭湯板「|男|名無し湯|女|」
記念日板「名無し記念日」
育児板「名無しの心子知らず」
通販・買い物板「おかいものさん」
ファッション板「ノーブランドさん」
下着板「3枚セットで774円」
クレジット板「名無しさん@ご利用は計画的に」
家庭板「名無しさん@HOME」
ドケチ板「名前書くのももったいない」
たばこ板「名無しは20歳になってから」

教育・先生板「実習生さん」
音楽系学校板「nanasissimo」
公務員試験板「受験番号774」

趣味一般板「名無しの愉しみ」
トランプ板「名無しさん@ジョーカーいっぱい」
パズル板「□7×7=4□□」
おもちゃ板「ぼくらはトイ名無しキッズ」
刃物板「名前なカッター(ノ∀`)」
お人形板「もしもし、わたし名無しよ」
園芸板「花咲か名無しさん」
アクアリウム板「pH7.74」
昆虫・節足動物板「:||‐ 〜 さん」
軽自動車板「しあわせの黄色いナンバー」
車種・メーカー板「名無しさん@そうだドライブへ行こう」
無線板「名無しさんから2ch各局…」
鉄道総合板「名無しでGO!」
鉄道(海外)板「名無しの車窓から」
鉄道模型板「名無しさん@線路いっぱい」
RC(ラジコン)板「名無しさん@電波いっぱい」
サバゲー板「名無し迷彩」
三国志・戦国板「無名武将@お腹せっぷく」
戦国時代板「人間七七四年」
ダンス板「踊る名無しさん」
写真撮影板「(`・ω・´)シャシーン」

スポーツ板「アスリート名無しさん」
スポーツ施設板「7列74番」
陸上競技板「ゼッケン774さん@ラストコール」
ウエイトトレ板「無記無記名」
冬スポーツ板「雪と氷の名無しさん」
スケート板「氷上の名無しさん@実況厳禁」
水泳板「第1のコース!名無しくん」
マリンスポーツ板「名無SEA」
釣り板「名無し三平」

63:B ◆sDrSwSri8I
10/09/23 18:05:36 bm1IPAfD0.net
自転車板「ツール・ド・名無しさん」
乗馬・馬術板「白馬に乗った名無し様」
オリンピック板「クーベルタン男爵さん」
的スポーツ板「名無しの与一」
公園スポーツ板「名無しさんが転んだ!」

アンチ球団板「ナナシマさん」
国内サッカー板「U-名無しさん@実況はサッカーch」
バスケット板「バスケ大好き名無しさん」
テニス板「名無しさん@エースをねらえ!」
バレーボール板「名無し@チャチャチャ」
ラグビー板「名無し for all, all for 名無し」
卓球板「名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!」
ゴルフ板「名無野カントリー倶楽部」

武道・武芸板「名無しさん@一本勝ち」
相撲板「待った名無しさん」

海外旅行板「待った名無しさん」
ホテル・旅館板「宿無しさん@お宿いっぱい?」
土産物・特産物板「つまらないものですが名無しです」
遊園地板「名無しさん@120分待ち」
動物園・水族館板「Zoo Zoo Zoo」
登山キャンプ板「底名無し沼さん」

テレビ番組板「名無しでいいとも!@放送中は実況板で」
海外テレビ板「奥さまは名無しさん」
広告・CM板「提供:名無しさん」

懐かし芸能人板「なんてったって名無しさん」
アナウンサー板「名無しがお伝えします」

ギャンブル板「三連単7−4−3」

PCゲーム板「名無しさんの野望」
ネトゲ実況板「既にその名前は使われています」

アニメ板「風の谷の名無しさん@実況は実況板で」
漫画板「名無しんぼ@お腹いっぱい」
雑誌板「匿名希望さん」

邦楽板「名無しのエリー」
邦楽男性ソロ板「NO MUSIC NO NAME」
懐メロ邦楽板「昔の名無しで出ています」
洋楽板「名盤さん」

人生相談板「マジレスさん」
アレルギー板「名前アレルギー」

ハゲ・ズラ板「毛無しさん」

デスクトップ板「名無しさん@アイコンいっぱい。」
ハードウェア板「不明なデバイスさん」

過激な恋愛板「なまえを挿れて。」


以上です。

64:B ◆sDrSwSri8I
10/09/28 21:13:52 4UJEiQPj0.net
いくつか考えてみました。

「名無しの市民」

「名無市民」

「名無しの助役」

「無所属さん」(一過性?)

「地方から名無しを変える」(ちょと頑張り過ぎ)

「住民無投票」(ちょっと暗い)

「名無しさん@地方債いっぱい」(ちょっと暗い)

65: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:51:32 4aLW+RNS0.net
だいたい事実を書いて(オブラートで包んで)もなを、削除、アクセス禁止では言論弾圧
そのものだろう。
地元の自治会とベタベタ(w
真実を残そうとする意識がまったく無い。

名無しで十分だろう、偉そうなことを言うな。


66: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:32:35 H/5NLEG90.net
ugokanai

67:B ◆sDrSwSri8I
10/12/14 11:11:49 dzX67cr80.net
>>65
> 事実を書いて(オブラートで包んで)もなを、削除、アクセス禁止では言論弾圧そのものだろう。

どういった書き込みが良くて、どういった書き込みが削除対象になるのか、
という話では、削除ガイドラインを読んでいただくしかないのですが、

削除ガイドライン
URLリンク(info.2ch.net)


板内を見渡した時に気になったことは、

部落関連のもので差別的とみなされる書き込みが問題になっていた
・厳しいようなので気をつけてください

イニシャルトークに近い形での議論が行われていた
・より内輪に近いヒソヒソ話をやるのなら、したらばBBSでやった方が良いと思います
・2chには隠れることができるような死角はありません
・ルールの原案にも盛り込みましたが、伏字や当て字を使わないようにしましょう
・そもそも伏字や当て字をしなければいけない議論には少なからず問題があるからです
・伏字や当て字を使っているところは頻繁に荒らされていることに気付きましょう
・第三者にも分かるようなオープンな議論しても荒らされないようなスレ運営を目指してください
・政治家の名前をきちんと書いても消されないような議論を目指しましょう
・それが、政治家のためにも行政のためにも掲示板の読者のためにもなるはずです

68:B ◆sDrSwSri8I
10/12/14 11:20:15 dzX67cr80.net
2chの基本ルールと関連スレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○基本
・書き込む前に
URLリンク(info.2ch.net)
・2ちゃんねるガイド
URLリンク(info.2ch.net)
・削除ガイドライン
URLリンク(info.2ch.net)

初心者が安心して質問できるスレッド ガイダンス
URLリンク(www.geocities.co.jp)

○削除関連
mayor:地方自治知事[レス削除]
スレリンク(saku板)
mayor:地方自治知事[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
mayor:地方自治知事[重要削除]
スレリンク(saku2ch板)
地方自治板削除議論スレッド
スレリンク(sakud板)

削除知恵袋板
URLリンク(qb5.2ch.net)
削除依頼代行依頼
URLリンク(sports2.2ch.net) (ラウンジクラシック板)にて「代行依頼」で検索

※削除依頼が初めての人は、削除依頼(入口)URLリンク(qb5.2ch.net)を要熟読

○荒らし対策関連
2ch規制議論板
URLリンク(qb5.2ch.net)
荒し報告 wiki
URLリンク(info.2ch.net)

○ローカルルール・板設定関連
2ch運用情報板
URLリンク(qb5.2ch.net)
運用情報板の心得
URLリンク(info.2ch.net)

69:B ◆sDrSwSri8I
10/12/18 12:13:41 0fD8y15m0.net
>>64から>>67にかけて、時間があきましたが、
統一地方選の前哨戦が始まったこともあり、
地方選挙スレがどのようになるのか、見てみてからにしたかったということもあります。

それと、板名の修正(経緯>>7,9,15,43,52)を行わないと、ローカルルールの文言も決まりません。
板名についての、説明と案が準備できましたので、
今後のスケジュールとして、


・板名の修正を行う

・地方選挙スレの扱いについて議論

・ローカルルールの原案の決定、採決


ということでいかがでしょうか?

70:B ◆sDrSwSri8I
10/12/18 12:44:48 0fD8y15m0.net
板名について

板内を見渡して気になったことの一つが、「まちBBSを追い出されて来たケース」です。

地方自治を住民自治と理解されている向きもあるようです。
地方自治は地方政治です。
地方自治は行政と住民自治と政治が合わさったものです。

そこで、ローカルルール原案に盛り込んだ

> ・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
> ・自治体、行政、首長、議会、議員、選挙、制度、政策、事業などを話題にします。

という、板の定義が必要になってきます。

〜にショッピングモールができたとか、地域の日常生活の情報共有をするところではないです。
それはまちBBSで扱う話題で、まちBBSでは扱えない話題が政治です。

板によって、扱う話題が考えられるべきだと思うのです。

まちBBSを追い出された場合は

したらばBBS
URLリンク(rentalbbs.livedoor.com)

の「旅行/地域」カテゴリが近いのではないでしょうか。地域の更に細かな話題ごとに板を立てられます。
(移っていただきたいということではなく、今後のスレ運営の方向性を考えていただきたいということです)


以上のようなことからも、

(1)あまりローカル過ぎる自治体の話題よりは、
より大きな自治体、つまり都道府県政の話題の方が優先されるべきで、
本来の地方自治知事板の性格や定義にも近づくのではないでしょうか?

文言として、「国と都道府県は対等」とか、「都道府県と政令市は対等」とも聞きますが、
実際には、予算規模、話題の数、対象の人口、影響力などでは都道府県>市です。

その他、

(2)知事スレや、政令市長スレは議員・選挙板や政治板にも乱立することもある。

(3)今回の変更は、板住民が希望したものではなく、鯖の復帰時に恐らく誤って変わってしまった。

>>52にある板名ですが、
スレを立てる時の方向づけにもなるという点で、元々の名前である
「地方自治・知事板(略称:地方自治知事)」がふさわしいように思います。



他にご意見はありますか?
板名は元の「地方自治・知事板(略称:地方自治知事)」でよろしいですか?

71: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:19:15 BGRUwxVs0.net
> 予算規模、話題の数、対象の人口、影響力などでは都道府県>市です。

ごもっともとは思うが「話題の数」は市町村の話題の和であって、
話題は身近であるところから生まれるのだ。
自分が住む都道府県のすみずみまで知り尽くしている人間なんて滅多にいない。
知事よりも市長や町長や村長の方が余程問題があって混乱を生じさせている例がいくつもある。
「知事」を板名に復活させる意味はあまりないように思う。 このままでもいい。

72:B ◆sDrSwSri8I
10/12/18 15:15:50 0fD8y15m0.net
>>71
> 知事よりも市長や町長や村長の方が余程問題があって混乱を生じさせている例がいくつもある。

今のところは板に空きがありますし、意見がある、問題がある、という地域の人が相応のスレを立て、
それにレスがつけばOKです。

> 「知事」を板名に復活させる意味はあまりないように思う。 このままでもいい。

このまま、というのも一つの案です。
今一度、他の案も見直してみましょうか。

>>52にあがったものも整理し直してみました。

(A)地方自治板(略称:地方自治知事)←現状
(B)地方自治板(略称:地方自治)
(C)地方自治・知事板(略称:地方自治知事)←元々
(D)地方自治・首長板(略称:地方自治首長)
(E)地方自治・行政板(略称:地方自治行政)
(F)地方行政・住民自治板←これは(E)案と同じ?

ちなみに、この板はmayor板ですね。議員・選挙板はgiin板です。
mayor=市長・町長
governor=知事

板名を変えるにしても、一気に丸々変えてしまうのは不安です。
地方自治という言葉は、もっとも頻度の高い単語なので、確定でいいと思います。

wikiによると、
『地方自治(ちほうじち)は、地方(ある国の中に存在する地域)の運営について、国からの関与によらず、地方の住民の意志に基づき行うことをいう。』

73:B ◆sDrSwSri8I
10/12/20 07:35:18 6shAQs4I0.net
>>72
(C)地方自治・知事板(略称:地方自治知事)→(A)地方自治板(略称:地方自治知事)→(B)地方自治板(略称:地方自治)

という具合で、(C)から(B)への過渡期で現状の(A)なのかもしれませんね。

(A)、(B)、(C)、(D)の内であれば、それほど、違いがありませんし、
その程度であれば、ローカルルールで再定義をするというのもありです。

「地方自治」だけになったとしても、板名の「mayor」で十分に説明がなされます。


■ 板設定変更依頼スレッド11.51
スレリンク(operate板:2番)
> ◆板名変更は板趣旨にも関係するため時間がかかることがあります
> 通常末尾は「@2ch掲示板」をつけるよう求められます
> 固有名詞は通常使えません
> あまり長すぎるものも却下される場合があります

74:B ◆sDrSwSri8I
10/12/20 07:57:47 6shAQs4I0.net
議題

・ローカルルール(最優先)
・地方選挙スレは地方自治板?議員選挙板?(ご意見募集)
・板名
・名無し

75: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:02:38 kxpA/xjc0.net
橋下アンチスレ多すぎ
おそらく同じ奴か
同思想の2〜3人が立ててるんだろうけど

76: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:04:04 pQK2Bsq60.net
各都道府県に5万人規模のマラソン大会をつくろう

77:B ◆sDrSwSri8I
11/01/07 18:39:51 ksuibE780.net
>>75
スレ内、板内で問題が起こっているような場合には、引き続き、こちらに報告してください。
どういうことをやっている人がいるのか、より多くの人に知ってもらうことが、対策に有効だと思います。

板がリセットされ、ID表示になって見通しも良くなってからは、
随分良くなってきたと思います。

78:B ◆sDrSwSri8I
11/01/07 18:41:00 ksuibE780.net
以下は、議員選挙板の自治スレにおける
地方スレの扱いに関するやりとりです。

スレリンク(giin板:200番)
> 200 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 10:14:38 ID:vjKEPYwO
> ローカルルールを変えるなら、地方自治板と連携して
> 地方選挙スレッドは向こうで行うように交渉を進めて欲しい。
>
> ◆◆◆ 地方自治知事板の自治・雑談スレ ◆◆◆
> スレリンク(mayor板)

スレリンク(giin板:202番)
> 202 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 16:12:25 ID:/xXbi6WM
> 国会議員と明記した方がいいと思う。
> 地方議員は地方自治知事板と住み分けしたほうがいい。

スレリンク(giin板:306番)
> 306 名前:無党派さん[] 投稿日:2001/06/15(金) 19:56
> >>300 >>303
> この板での過去のいきさつはよく分かりませんが、
> 都議選ネタは、地方自治板のほうでやったらいいと思うのですが。
> こまかい地域名など書いてあっても、正直よくわからないし。

スレリンク(giin板:309番)
> 309 名前:二九六[] 投稿日:2001/06/15(金) 20:38
> 富山県議選とかだったら(失礼)地方自治でやって欲しいけど、
> 都議選は中央と密接に絡みますからね。

スレリンク(giin板:126番)
> 126 名前:無党派さん[] 投稿日:01/09/18 05:35 ID:/jVhWskk
> >123
> 知事選の場合、地方自治板でやる方が盛り上がりますからね。
> 向こうでは円藤知事のスキャンダルスレとか面白いスレが沢山ありましたよ。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 06:57:22 LDDgoVnQ0.net


fc2情報 ロリ乳  でググると・・・





80:B ◆sDrSwSri8I
11/01/10 09:21:13 VeWEj+kn0.net
>>78にもあるように、

元々、議員選挙板では、地方関係は地方知事板で、という話があった

しかし、地方知事板は任意ID表示で荒れやすかったので、
デリケートな地方選挙スレを立てる先として
強制ID表示の議員選挙板が選ばれることもあった

今年、鯖がリセットされて、現状では、どちらの板も同じ環境になった


地方知事板
・地方を向いている
・板が地域割り(政党色は薄い)
・地方自治が主

議員選挙板
・中央を向いている
・板が政党割り(地域性が薄い)
・国政が主


よって、地方選挙スレは地方自治板に立てるのが妥当だと思います。

以上ですが、いかがでしょう?
反対のご意見などはありますか?

81:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:00:25 U44YmGNJ0.net
現状、議員選挙板にも地方選挙スレがいくつか立っていまが、
立っているものを見比べると、つまみ食いの感が否めません。

統一地方選挙は全国で約1000程度の選挙が行われます。

・議員選挙板で地方の選挙に割けるスペースは50-100程度、
・地方自治板では個別の地方選挙のスレが300-400立ってもOKです。

お祭り騒ぎで選挙を消化するのではなく、
その後の行政の観察にも繋げていただきたいところです。

82:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:04:20 U44YmGNJ0.net
【ローカルルールB案】(経緯>>21-22,24-25,28-30,34-36,40,41,78,80)

■この板について
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。
・自治体、行政、首長、議会、議員、選挙、制度、政策、事業などを話題にします。
→国政レベルの議員や選挙は『議員・選挙板』へ
→国政レベルの政治や政策は『政治板』へ
→議会や選挙の実況は『国会・地方議会・選挙実況板』へ

■スレ立てについて
・同内容のスレがないか、必ずスレ一覧内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆卍等の装飾文字で飾り過ぎないこと。
・支持、不支持の人が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。
・著しく不謹慎、不道徳、差別的、扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。

■書き込みについて
・特定の政党、政治家、支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。
・公職選挙法違反、脅迫、威力業務妨害、名誉毀損、犯罪教唆などには気をつけましょう。
・荒らし、煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
→荒らしに困ったら『荒らし報告』へ
→削除依頼は『削除依頼(入口)』へ


変更箇所
(4-5行目)リンクの順序を変更(kamomeの方が近いので)
(10行目)装飾文字に卍を追加

83:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:24:30 U44YmGNJ0.net
【ローカルルールB案HTML】
<strong>■この板について</strong><br>
・ここは、地方自治や知事を中心とした地方政治を語る板です。<br>
・自治体、行政、首長、議会、議員、選挙、制度、政策、事業などを話題にします。<br>
→国政レベルの議員や選挙は『<a href="URLリンク(kamome.2ch.net)">議員・選挙板</a>』へ<br>
→国政レベルの政治や政策は『<a href="URLリンク(yuzuru.2ch.net)">政治板</a>』へ<br>
→議会や選挙の実況は『<a href="URLリンク(hayabusa.2ch.net)">国会・地方議会・選挙実況板</a>』へ<br>
<br>
<strong>■スレ立てについて</strong><br>
・同内容のスレがないか、必ず<a href="URLリンク(kamome.2ch.net)">スレ一覧</a>内で検索(Win「Ctrl+F」、Mac「Command+F」)しましょう。<br>
・検索されやすさを考え、伏字や当て字は禁止。不要なスペースは空けず、☆▲○◆卍等の装飾文字で飾り過ぎないこと。<br>
・支持、不支持の人が共に議論できるよう、中立的な問題提起を心がけてください。<br>
・著しく不謹慎、不道徳、差別的、扇動的なもの、特定の地域や人物を貶めるものは削除対象とします。<br>
<br>
<strong>■書き込みについて</strong><br>
・特定の政党、政治家、支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと。<br>
・公職選挙法違反、脅迫、威力業務妨害、名誉毀損、犯罪教唆などには気をつけましょう。<br>
・荒らし、煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。<br>
→ 荒らしに困ったら『<a href="URLリンク(info.2ch.net)">荒らし報告</a>』へ<br>
→ 削除依頼は『<a href="URLリンク(qb5.2ch.net)">削除依頼(入口)</a>』へ<br>

84:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:33:28 U44YmGNJ0.net
これまでのところ、ローカルルール議論に大きな変化はありませんので、

B案の信任投票でよろしいですか?

A案(>>3)さんはご提案以降、ご説明をいただけていないのと、
C案(>>38)さんには貴重なご意見をいただき、最大限B案に盛り込みました。

この1月いっぱいでローカルルールを決めましょう。

85:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:36:31 U44YmGNJ0.net
今日から、1月31日までを投票期間とします。
B案(>>81)で「良い」場合は、賛成の1票をください。

今後も、ご質問他、修正や追加を望むお声があれば、受け付けます。

86:B ◆sDrSwSri8I
11/01/12 08:49:12 U44YmGNJ0.net
>>85
B案は(>>82)ですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

521日前に更新/120 KB
担当:undef