学校の授業つまらんか ..
[2ch|▼Menu]
6:132人目の素数さん
24/01/02 14:22:35.62 YF0J+RRh.net
>>1

7:132人目の素数さん
24/01/02 14:36:49.17 P4uJxVm/.net
ごめんなんの安価?

8:132人目の素数さん
24/01/13 23:19:12.58 ipZRHTYv.net
じゃあワイが問題出すお
面積が108、AB:CD=3:√3、∠BCD=150°の四角形ABCDがある。
AE=CEとなるように点Eをとる。また、EC上に△ABF≡△EFBとなるように点Fをとる。
∠BAE=90°、AE//CDのとき、ADの長さを答えよ。
問題の間違いがあったらすまん。ちな範囲は三平方の定理までの知識あったら解けるで。

9:132人目の素数さん
24/01/13 23:19:12.58 ipZRHTYv.net
じゃあワイが問題出すお
面積が108、AB:CD=3:√3、∠BCD=150°の四角形ABCDがある。
AE=CEとなるように点Eをとる。また、EC上に△ABF≡△EFBとなるように点Fをとる。
∠BAE=90°、AE//CDのとき、ADの長さを答えよ。
問題の間違いがあったらすまん。ちな範囲は三平方の定理までの知識あったら解けるで。

10:132人目の素数さん
24/01/13 23:19:13.93 ipZRHTYv.net
じゃあワイが問題出すお
面積が108、AB:CD=3:√3、∠BCD=150°の四角形ABCDがある。
AE=CEとなるように点Eをとる。また、EC上に△ABF≡△EFBとなるように点Fをとる。
∠BAE=90°、AE//CDのとき、ADの長さを答えよ。
問題の間違いがあったらすまん。ちな範囲は三平方の定理までの知識あったら解けるで。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

149日前に更新/2804 Bytes
担当:undef