Inter-universal geom ..
[2ch|▼Menu]
56:132人目の素数さん
23/12/05 12:06:46.91 /zyzQNBX.net
>>54
>IUTは現代数学の禁じ手を使用!
>NHKスペシャル 2022年4月10日
>玉川 RIMS教授.PRIMS特別編集委員会委員長 
>「いわば現代の数学では、禁じ手になってるようなことも取り入れて、
>何かできないかということを考えたということなんですね。
>1+1は2でありながら、1+1は5であるとか。二つの直線が交わるということが
>起こりながら交わらないとか。
>本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた」
・思うに、玉川は遠アーベルの復元を、専門用語を使わずに、短く説明しようとしたのでは?
・遠アーベルの復元は、下記の通りです
・つまり、本来は”和と積”の二つの演算を含む環や体について
 遠アーベルの絶対ガロア群という積一つの群から復元することが、IUTの基本思想らしい
おっと、ツッコミはなしですよ
わたくしも、分かってないのでw
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
絶対 Galois 群による数体の復元
星 裕一郎 (京都大学 数理解析研究所)
2014 年 5 月
本稿は, 早稲田大学で開催された “第 18 回早稲田整数論研究集会” において 2014 年 3 月 11 日
に星が行った講演 “Reconstruction of a Number Field from the Absolute Galois Group” の報
告原稿である. 基本的には講演の内容をただ纏めたものであるが, 一方, ここでは, 全体を通じて, 講
演での説明よりも丁寧なそれを与えたつもりである.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遠アーベル幾何学


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/331 KB
担当:undef