Inter-universal geom ..
[2ch|▼Menu]
56:132人目の素数さん
23/12/05 12:06:46.91 /zyzQNBX.net
>>54
>IUTは現代数学の禁じ手を使用!
>NHKスペシャル 2022年4月10日
>玉川 RIMS教授.PRIMS特別編集委員会委員長 
>「いわば現代の数学では、禁じ手になってるようなことも取り入れて、
>何かできないかということを考えたということなんですね。
>1+1は2でありながら、1+1は5であるとか。二つの直線が交わるということが
>起こりながら交わらないとか。
>本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた」
・思うに、玉川は遠アーベルの復元を、専門用語を使わずに、短く説明しようとしたのでは?
・遠アーベルの復元は、下記の通りです
・つまり、本来は”和と積”の二つの演算を含む環や体について
 遠アーベルの絶対ガロア群という積一つの群から復元することが、IUTの基本思想らしい
おっと、ツッコミはなしですよ
わたくしも、分かってないのでw
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
絶対 Galois 群による数体の復元
星 裕一郎 (京都大学 数理解析研究所)
2014 年 5 月
本稿は, 早稲田大学で開催された “第 18 回早稲田整数論研究集会” において 2014 年 3 月 11 日
に星が行った講演 “Reconstruction of a Number Field from the Absolute Galois Group” の報
告原稿である. 基本的には講演の内容をただ纏めたものであるが, 一方, ここでは, 全体を通じて, 講
演での説明よりも丁寧なそれを与えたつもりである.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遠アーベル幾何学

57:54
23/12/05 12:23:34.86 jCng3iXb.net
↑ IUT cult1の落書き厳禁

58:132人目の素数さん
23/12/05 12:49:28.63 9fGcjn9+.net
>>56
>思うに、・・・のでは?
>おっと、ツッコミはなしですよ
>わたくしも、分かってないので
わからないなら黙りなよ
君は、ひろゆきかい?
スレリンク(math板:55番)

59:132人目の素数さん
23/12/05 12:56:20.83 YJmIiRcw.net
1に関して
「相手の感情を揺さぶり、瞬間的に言い返す力を競うが、全く意味がない」
「相手の主張を“極論”にして返してくる。
 しかも、自信満々で言ってくるから、正しいような印象を与える。
 他人が返答しづらい質問をする『芸』でしかない。
 議論が得意なわけでもないし、しかもじつは知識も乏しい」
「過去の書き込みを見ていても、数学や物理の知識はそこまで豊富ではない。
 自分が関わったことについては明るいかもしれんが、
 それ以外は一般人と同じ程度。
 特段、何か専門知識があるわけではない。
 ネット検索の結果を使って、つまらない揚げ足を取ってくるだけ。」
「どんな無礼なことをしても平気だから、怖いものがないだけ。
 かつ、間違いを指摘されても、笑ってごまかせばいいと思ってる。
 一人だけ無礼な言論をしていい立場にいるから、強く見えるだけ」
「そもそも、たんなる普通の人。
 生産性がないし、議論を深めているわけでもない。
 誰にでもズケズケ言えるから、面白がられてるだけです。」
「『ひろゆき論法』的な、自分の正しさを演出する技法をもてあそんでるが
 そうした論法の使い手が、必ずしも正しいことを言っているわけではないと、
 数学板が証明している」

60:132人目の素数さん
23/12/05 13:26:00.10 MPHSfvGZ.net
最近はアメリカでもAnabelian Geometry を勉強する人が増えているのかね。
URLリンク(youtu.be)

61:132人目の素数さん
23/12/05 13:41:56.07 jCng3iXb.net
IUT≠遠アーベル幾何学じゃん

62:132人目の素数さん
23/12/05 14:20:33.00 Z5W92igH.net
ここで猛毒吐いちゃってたら恥ずかしくてモッチャマ様と高弟ッチャマ達に教えを請えないんでしょぉ?
ざんねんですね🤭

63:132人目の素数さん
23/12/05 14:21:43.37 Z5W92igH.net
守旧派(時代に取り残されちゃぅ!(焦))
たいへんだねー🤭

64:132人目の素数さん
23/12/05 14:31:07.39 SDXls7wK.net
このスレはIUT cultのサティアンだったな

65:132人目の素数さん
23/12/05 14:40:08.94 8Ct+FJJq.net
>>62-63
残念なオツムの子
最近湧いて出てこなかったな

66:132人目の素数さん
23/12/05 14:48:01.92 Z5W92igH.net
くっさ!
ママ〜! ジッジぉ口クサィクサィだょぉぉ!
古ξょぉぉぉ…

67:132人目の素数さん
23/12/05 14:48:46.30 Z5W92igH.net
頭まで古ξξになるな(戒め)

68:132人目の素数さん
23/12/05 20:41:44.08 knEQ0R/E.net
>>60
ありがとう
関連投稿下記

URLリンク(math.washington.edu)
Galois-theoretic reconstruction of schemes and étale homotopy theory
Peter Haine (Berkeley)
Tuesday, February 21, 2023 - 1:45pm
PDL C-38
Pretalk title: An introduction to reconstruction in algebraic geometry
Pretalk abstract:
Let K and L be number fields with absolute Galois groups Gal_K and Gal_L. A classical theorem of Neukirch and Uchida says that there is a bijection between the set of field isomorphisms K ⥲ L and the set of outer isomorphisms of profinite groups Gal_K ⥲ Gal_L. This is an example of what we refer to as a “reconstruction result”: it says that a number field can be reconstructed from its absolute Galois group. One might wonder about analogous results for algebraic varieties: in what situations can varieties be “reconstructed” from a group or other algebraic/combinatorial invariant? In this pretalk, we’ll provide an introduction to reconstruction results with an eye toward the reconstruction result that we’ll discuss in the main talk.
Talk title: Galois-theoretic reconstruction of schemes and étale homotopy theory
Talk abstract:
A classical theorem of Neukirch and Uchida says that number fields are completely determined by their absolute Galois groups. In this talk we’ll explain joint work with Clark Barwick and Saul Glasman that gives a version of this reconstruction result to schemes. Given a scheme X, we construct a category Gal(X) that records the Galois groups of all of the residue fields of X (with their profinite topologies) together with ramification data relating them. We’ll explain why the construction X ↦ Gal(X) is a complete invariant of normal schemes of finite type over a number field. The category Gal(X) also plays some other roles. For example, just like how there is a monodromy equivalence between representations of étale fundamental group and local systems, there is an equivalence between representations of the category Gal(X) and constructible sheaves. This invariant also gives rise to a new definition of the étale homotopy type.

69:132人目の素数さん
23/12/05 20:50:58.89 knEQ0R/E.net
>>61
>IUT≠遠アーベル幾何学じゃん

・もちろん IUT≠遠アーベル幾何学
・というか IUT⊂遠アーベル幾何学
・だからこそ、まだまだやれることがあるんじゃないの?
・IUTや、”joint work with Clark Barwick and Saul Glasman that gives a version of this reconstruction result to schemes”>>68 みたく
・いろんな ”reconstruction”と、いろんな ”reconstructionの応用”と

70:69
23/12/05 21:02:43.17 31cpZncp.net
↑キチガ⚫︎1の落書きお断り

71:132人目の素数さん
23/12/06 01:07:38.88 WISap9w0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)数学上の未解決問題#その他の未解決問題
「―は無数に存在するか」系
双子素数の予想=双子素数は無数に存在するか。
メルセンヌ素数は無数に存在するか。(メルセンヌ予想)
等価の問題として、偶数の完全数は無数に存在するか。
一般に、倍積完全数は無数に存在するか。
調和数は無数に存在するか。
友愛数は無数に存在するか。
婚約数は無数に存在するか。
社交数は無数に存在するか。
正則素数は無数に存在するか。
カレン素数は無数に存在するか。
プロス素数は無数に存在するか。
ソフィー・ジェルマン素数は無数に存在するか。
十進法において、回文素数は無数に存在するか。
十進法において、レピュニット素数は無数に存在するか。
ルース=アーロン・ペアは無数に存在するか。
フィボナッチ素数は無数に存在するか。
素数(合成数)であるフェルマー数は無数個(有限個)存在するか。
「―は存在するか(否か)」系
奇数の完全数は存在するか。
一般に、1以外の奇数の倍積完全数は存在するか。
準完全数は存在するか。
2k の形をした数(1, 2, 4, 8, 16, ...)以外に概完全数は存在するか。
偶数と奇数の組の友愛数は存在するか。
偶数同士、奇数同士の婚約数は存在するか。
3つ組の社交数は存在するか。
7つ組の社交数は存在するか。
10個組の社交数は存在するか。
1以外の奇数の調和数は存在するか。
奇数の不思議数は存在するか。
合成数のフォーチュン数は存在するか。
ウォルステンホルム素数は16843と2124679以外に存在するか(無数に存在するか)。
ウィルソン素数は5, 13, 563以外に存在するか(無数に存在するか)。
ブロカールの問題 - ブラウン数は(4,5), (5,11), (7,71)以外に存在するか。
十進数のリクレル数は存在するか。
6個以下の6乗数の和で表すことができる6乗数は存在するか。
ゴールマハティヒ予想 - 2つ以上の基数において3桁以上のレピュニットとして表される自然数は31と8191以外に存在するか。
「―は全て―」系
ゴールドバッハの予想 6以上の任意の偶数は、2つの奇素数の和で表せるか。
コラッツの予想

72:132人目の素数さん
23/12/06 01:07:47.21 WISap9w0.net
5番目以上のフェルマー数はすべて合成数か。
フェルマー数は全て平方因子を持たないのか。
無理数かつ代数的数である数は正規数であるかどうか。
ボスト予想=代数的K理論と素数論を統一する予想。
「―はいくつか」系
魔方陣の数はいくつあるか。
最小のシェルピンスキー数は 78557、最小のリーゼル数は 509203、最小のブリエ数は 3316923598096294713661 かどうか。
シェルピンスキー数のうち、最小の素数は 271129 か。また、シェルピンスキー数の最初の2個は 78557、271129 か。
基底5における最小のシェルピンスキー数は 159986、最小のリーゼル数は 346802、最小のブリエ数は 120538009895207932[1] かどうか。
何個組までの社交数が存在するか。
3倍完全数は6個、4倍完全数は36個、5倍完全数は65個、6倍完全数は245個かどうか。
素数計数関数 π (x) が対数積分 li (x) より大きくなる最小の x は何か。
ソファ問題 - L字型の通路を通すことができる、ソファの面積の最大値は何か。
接吻数問題
レピュニットの問題
グラハム問題

73:132人目の素数さん
23/12/06 01:08:16.45 WISap9w0.net
>>71-72
この辺全て解けるんじゃなかったの?
1つも解けてねーが
数論の本質にかすってすらないだろ

74:132人目の素数さん
23/12/06 01:08:59.89 WISap9w0.net
例えロジカルに間違ってなかったとしても応用範囲が極めて狭い

75:132人目の素数さん
23/12/06 01:09:10.48 WISap9w0.net
つまり本質に迫ってない

76:East Enders
23/12/06 06:24:05.59 pYXMVTjE.net
>>68-69
数学板の「ひろゆき」
性懲りもなく毎度恒例のうすっぺらな自己顕示かい?
もういい加減”自虐”はやめなよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

77:132人目の素数さん
23/12/07 06:26:15.03 bK6t3x0Z.net
>>71-72
この辺全て解けるんじゃなかったの?
10年経っても1つも解けてねーが
数論の本質にかすってすらないだろ

78:132人目の素数さん
23/12/07 06:26:48.46 bK6t3x0Z.net
IUTに関わることは数論の進歩を妨げるまである

79:132人目の素数さん
23/12/07 13:11:28.75 gYhurcGu.net
星 裕一郎 の ホームページ

80:132人目の素数さん
23/12/07 13:12:12.85 gYhurcGu.net
しっぱい
再投稿
ほいよ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
星 裕一郎 の ホームページ
講演
レクチャ
遠アーベル幾何学,
文科省と附置研センターとの定例ランチミーティング,
オンライン,
2023.7.7.

81:132人目の素数さん
23/12/09 20:27:37.92 0EH6P5ZR.net
数学を応用した文学だよなあ

82:132人目の素数さん
23/12/10 00:42:38.22 +Eqt3pxL.net
>>71-72
この辺全て解けるんじゃなかったの?
10年経っても1つも解けてねーが
数論の本質にかすってすらないだろ

83:132人目の素数さん
23/12/11 05:53:25.41 liEOynBd.net
URLリンク(www.sekaiwokaeyo.com)
遠アーベル幾何学
数論幾何学 ― 整数と図形の不思議で深い関係の追求 ―
玉川安騎男先生

84:132人目の素数さん
23/12/11 12:31:22.03 ykZ6LRDJ.net
文科省所管の独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構宛



平成28年(2016年)6月 . 京都大学数理解析研究所 


第2期中期目標期間(平成22年〜 平成27事業年度) 現況調査表



p 28-3 
資料 2。発表論文数。所員の発表論文数 。査読付き論文のみ



p28-10 
事例4。「数論幾何の研究」 
「望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果としての ABC 予想の解決は、特筆すべき 出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」 「望月新一が同理論の概要を解説した 

業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊 として刊行されている」

85:132人目の素数さん
23/12/11 15:59:20.69 Qq4+0nla.net
URLリンク(www.sekaiwokaeyo.com)

” 私は、その中でもアレクサンドル・グロタンディークが1980年代に提唱した、遠アーベル幾何学という分野を主に研究しています。図形を研究する場合、その図形を定義域に持つ関数全体の構造を調べることが必要になりますが、その際の重要な性質が、2つの関数の和や積が考えられるということです。



つまり従来の幾何学は、たし算とかけ算の2つの演算に基礎を置いています。これに対し遠アーベル幾何学は、数論幾何学に現れる図形を1つの演算だけで捉えてしまおう、という斬新な発想に基づいています。



同僚の望月新一さん、星裕一郎さんも遠アーベル幾何学を研究しており、京都大学数理解析研究所は、遠アーベル幾何学の世界的中心となっています。”

86:132人目の素数さん
23/12/11 16:25:31.24 ykZ6LRDJ.net
>>84
追記。
京都大学 数理解析研究所要覧 令和元年(2019年)8 月1日発行

P18 
・次世代幾何学研究センター 
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を
中心に広く次世代の幾何学 
の研究を推進するため,平成31年(2019年)4月1日に
設置された。
[ただし、2020年4月3日。京大PRIMS特別編集委(玉川安騎男 柏原正樹 委員長代行)
は4篇の望月新一著IUT論文受理の記者会見を開く。]

P21

次世代幾何学センター センター長 (併任) 望月新一
特任教授/
京大理博 柏原正樹 
特任教授/
京大理博 森重文 
教授(併任)/
玉川安騎男 
教授(併任)/
望月拓郎教授(併任)

87:132人目の素数さん
23/12/12 01:08:07.03 yyqGpSw0.net
>>71-72
この辺全て解けるんじゃなかったの?
10年経っても1つも解けてねーが
数論の本質にかすってすらないだろ

88:132人目の素数さん
23/12/12 01:08:37.73 yyqGpSw0.net
10年経っても展望だけ
まあコイツらが定年退職するまで引っ張れればいいって腹か

89:132人目の素数さん
23/12/12 01:35:47.44 gS9cs21n.net
Mは逃げ切り
YやHが問題

90:132人目の素数さん
23/12/12 03:25:30.44 h1MJeY/L.net
ゴーさんもジーゲル零点の非存在の証明で学士院賞かな。一生自慢できる立派な業績だ。カッコいい。

91:132人目の素数さん
23/12/12 09:19:24.29 Uf/ploH2.net
閲覧注意!! 
このスレは
【STAPスキャンダルから】罵倒もみ消しのIUTcultサティアン【IUTスキャンダルへ】

92:132人目の素数さん
23/12/12 10:47:33.91 y5CcJSmf.net
URLリンク(i.imgur.com)

93:132人目の素数さん
23/12/12 12:12:00.89 wzujSq71.net
9条委員会

94:132人目の素数さん
23/12/16 08:38:11.41 q1K7AFz2.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
 
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

95:132人目の素数さん
23/12/16 11:15:33.80 oyn1wpyt.net
>>94
Amazonギフトに交換出来るのか

96:132人目の素数さん
23/12/17 13:32:17.56 SULxEen0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【京都大学の伝説】京大出身の異次元すぎる天才たち
高学歴の資産形成チャンネル
2020/09/08
@user-zd8ki6yr3t
1 年前
望月新一先生は文句なしのぶっちぎり天才だね。
同じ研究所の望月拓郎先生もあと1歳若ければフィールズ賞受賞できたんじゃないかと言われるほどの天才です。ブレイクスルー賞で3億円受賞しました。

97:132人目の素数さん
23/12/17 13:42:05.91 SULxEen0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【ゆっくり解説】日本が誇る天才数学者7選!!
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
2022/11/08

日本はフィールズ賞の受賞者を過去3人輩出している、数学大国です。そんな日本のチート級の天才数学者を7人ご紹介します(^^)

【目次】
00:00 はじめに
00:59 岡 潔
03:54 望月 新一
06:15 関 孝和
08:46 谷山 豊、志村五郎
10:59 小平 邦彦
13:46 広中平祐

98:132人目の素数さん
23/12/17 13:57:20.68 5LMUNd6m.net
I
京都大学 数理解析研究所要覧 令和元年(2019年)8 月1日発行 。


P18 
・次世代幾何学研究センター 
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を
中心に広く次世代の幾何学 
の研究を推進するため,平成31年(2019年)4月1日に
設置された。

[ただし、2020年4月3日。京大PRIMS特別編集委(玉川安騎男 柏原正樹 委員長代行)は
4篇の望月新一著IUT論文受理の記者会見。]


P21 

次世代幾何学センター センター長 (併任) 望月新一
特任教授。
京大理博 柏原正樹 
特任教授。
京大理博 森重文 
教授(併任。
玉川安騎男 
教授(併任)。
望月拓郎教授(併任)。

99:132人目の素数さん
23/12/17 14:58:27.49 7VGMZeof.net
>>94
知らせてくれてありがとう
 

100:132人目の素数さん
23/12/23 17:34:55.94 7UGdqpKd.net
今年はフランスでIUTの理解者が増えたかな?

101:132人目の素数さん
23/12/25 10:26:13.23 jaanH6eD.net
メモ
URLリンク(ahgt.math.cnrs.fr)
Atelier de Géométrie Arithmétique - 数論幾何学のアトリエ 2024
Around the Grothendieck-Teichmüller group
Feb.-March 2024 (TBC) · Paris & RIMS Kyoto [Bridge] · Org.: M. Ferreira-Filoramo (Sorbonne University), S. Philip (RIMS, Kyoto), N. Yamaguchi (Tokyo Institute of Technology, Tokyo)
(google訳)
グロタンディーク・タイヒミュラー群 GT は、90 年代にドリンフェルドと井原によって初めて導入されました。グロタンディークの「エスキス ダン プログラム」の洞察に従って、位相群の性質を介して、有理数の絶対ガロア群を組み合わせ的な方法で捉えます。 、エタールの塔の基本的なグループイドの特定のカテゴリの外側の自己同型群内。最近のブレークスルーは、位相幾何学的側面 (オペラード経由、Fresse-Horel ~2012 を参照) と算術側面 (組合せアナベリアン幾何学経由、星-南出-望月 ~2017 を参照) で得られました。
このワークショップの目的は、井原氏が示したようなグロタンディーク・タイヒミュラー群の算術的構築と、GT に関する最近の結果を提供するために星氏、南出氏、望月氏が使用したアナベルおよび幾何学的手法の実践的な理解を提供することです。講演の説明と参考文献のリストについては、プログラムを参照してください。
このアトリエは、 École Parisienne d'Arithmétique et de Géométrie (ÉPAG)の支援を受けて組織されています。

102:132人目の素数さん
23/12/25 21:33:39.73 qxPJTKQE.net
京都大学 数理解析研究所要覧 令和元年(2019年)8 月1日発行

P18 
・次世代幾何学研究センター 。
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を中心に広く次世代の幾何学 の
研究を 推進するため,平成31年(2019年)4月1日に設置された。

P21 
次世代幾何学センター センター長 (併任) 望月新一。
特任教授 京大理博 柏原正樹 。
特任教授 京大理博 森重文 。
教授(併任) 玉川安騎男 。
教授(併任) 望月拓郎。
京大数理研の数学誌primsでは、次世代幾何学研究センターの望月新一センター長
提出のIUT論文がセンターの部下玉川柏原京大教授らの編集委員より受理された。
これは京大数理研の縁故による受理でabc予想が証明された、と主張した。
2020年4月3日。
京大PRIMS特別編集委(玉川安騎男 柏原正樹 委員長代行)は4篇の望月新一著
IUT論文受理の記者会見。

103:132人目の素数さん
23/12/26 07:08:12.54 btztu3pp.net
IUTT論文の不正査読疑惑が払拭できない

104:132人目の素数さん
23/12/27 11:25:50.68 JJXwUg5E.net
「素数の出現法則」、ついに発見される! 
URLリンク(prtimes.jp)

105:132人目の素数さん
23/12/27 18:59:56.78 mNei8t84.net
>>103
論文理解できないやつが、いくら騒いでも無意味。

106:132人目の素数さん
23/12/27 21:37:57.84 yVYFGSo/.net
あきらかにサギ

107:132人目の素数さん
23/12/27 23:35:30.15 wfqIA59H.net
>>106
お前が詐欺や。

108:132人目の素数さん
23/12/27 23:50:29.08 yVYFGSo/.net
事実はこれ

>102

109:132人目の素数さん
24/01/01 23:34:57.69 yVGtduyM.net
昨年の主だった動きと言えば、
・数論幾何学関連の研究・国際交流活動を支援する
 目的で、「​AHGT​」という、
 ・京都大学数理解析研究所、それから
 ・仏リール大学および
 ・ENS
 の三者がつくる、仏CNRSの運営の下にある組織
 が発足し、
・3月に仏ENSと数理研による​研究集会​を開催し、
 また
・9月に独オーベルファッハ研究所と数理研で
 「​MFO-RIMS​」の研究集会を共同で開催し
 ました。
一方、
・東京では、宇宙際タイヒミューラー理論に関連
 した研究活動を支援するための組織として、
 ​IUGC​が昨年7月に設立されました。
・今年4月に、IUGCが主催する大きな国際的な​
 研究集会​が開催される予定で、
・同じ今年4月から、私が宇宙際タイヒミューラー
 理論に関する連続講義(=月1回、1回90分)を
 オンラインで行なうことになりました。

110:132人目の素数さん
24/01/02 00:35:36.74 sVyhmiKQ.net
パトロン見つけました以上の内容なくて草

111:132人目の素数さん
24/01/02 00:55:35.49 ORG65fIq.net
これ本当?!
IUTは時間をかけて地道に勉強するしかないものだからみたいなこと言って
欧米の大学からの連続講義の依頼を断り続けてたのは何なの?

112:132人目の素数さん
24/01/02 01:13:35.33 sVyhmiKQ.net
>>111 ようするに逃げるための程のいい言い訳だったってことだね
 破綻した理論を必死に押し通そうとしても月日が経つにつれ矛盾の綻びが目立つようになるな

113:132人目の素数さん
24/01/02 02:52:32.19 jfYdFAdW.net
もう数学界からは相手にされなくなったって話

114:132人目の素数さん
24/01/02 05:21:08.07 /8ka5FH/.net
​IUGC​なんてドワンゴの商売のためにデッチ上げたもんでしょ
要するにMもKも数学から降りたんだな 才能の枯渇

115:132人目の素数さん
24/01/02 05:23:40.68 mYpGbh8f.net
連続講義の受講資格や料金が気になる

116:132人目の素数さん
24/01/02 08:54:06.84 BbI64VzN.net
>>109
ありがとう
下記だね
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
新一の「心の一票」
2024.01.01
新年のご挨拶2024
カテゴリ:年頭所感

117:132人目の素数さん
24/01/02 09:01:14.22 M+lB6gWh.net
今年も中身ねーブログだなあ
浅い

118:132人目の素数さん
24/01/02 09:09:29.77 BbI64VzN.net
勝負は明らかってことでしょう

119:132人目の素数さん
24/01/02 10:13:18.03 gkv0/WxV.net
心壁論とか民主主義の破壊云々みたいなのが読みたいんだが

120:132人目の素数さん
24/01/02 10:38:35.44 ORG65fIq.net
>>112
昨夏のリポートでわざわざドワンゴの賞に肯定的なことを書いてて
「望月さんは、賞に対して全く無欲(というか、むしろやや否定的)」 by 玉川
だったはずなのに、アレ?って思ったけど、コロナ危機でよく見たアレか?
箔のある研究者が自説を主流派に否定されると、
受け入れてちやほやしてくれる人に合わせるようになってって
どんどんそっちの方に行っちゃうってやつ

121:132人目の素数さん
24/01/02 12:30:32.94 MZlV8u7B.net
>>111
過去の記事で「外国人とは分かり合えない」みたいなこと書いてたろ

122:132人目の素数さん
24/01/02 12:56:46.99 sVyhmiKQ.net
>>120 元京大宮沢みたいな扱いになるんだろうね笑
もう四面楚歌で居心地悪いんだから
取り巻き引き連れてドワンゴ学園に移籍すればええのに笑

123:132人目の素数さん
24/01/02 14:52:53.16 UzAf6ATL.net
やはりこのスレは数学版ではありません

124:132人目の素数さん
24/01/02 15:39:13.58 M+lB6gWh.net
ドワンゴなんて三浦瑠麗でも十分な訳でw

125:132人目の素数さん
24/01/03 06:55:11.62 P+rcFCeX.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

126:132人目の素数さん
24/01/03 08:10:11.95 qY/NI5FR.net
自分の数学が認められない原因を人種的要因(さらには
文化、歴史といった個々人が変えようのないもの)に求めるのですか

127:132人目の素数さん
24/01/03 08:17:53.08 M3HFf1K3.net
奇人数学者といえば、昔岡潔 今M月S一

128:132人目の素数さん
24/01/03 08:33:58.49 wh3vRxPV.net
両人とも学問的内容は手厚い

129:132人目の素数さん
24/01/03 08:45:13.61 bGTWDZVT.net
IUTカルトが湧いているが岡潔は数学者。
望月新一は数学者でなく
現代数学の禁じ手を使う宇宙際幾何の提唱者。

130:132人目の素数さん
24/01/03 09:01:58.88 M3HFf1K3.net
岡潔は数学ではおかしなことはいわなかった
MSは数学で不正査読をやらかした

131:132人目の素数さん
24/01/03 09:40:11.44 3EIOJgA3.net
だから、S氏はMS氏論文のレビューとか、やめておけば良かった
ちゃんとした議論のためには、時間不足(MS氏主張)だったのだから

ところが、S氏はカッカとなってMS氏論文のレビュー(zbMATH)を書いた
しかし、”radical simplifications”の手法は、数学では公式の議論では禁じ手

”radical simplifications”を使って良いなら、私でも批判できる
「あなたの論文を、私が”radical simplifications”したら、こうなるので論文不成立w」

明らかに
数学の公式議論としては不十分でしょ?

132:132人目の素数さん
24/01/03 10:24:23.77 hREZ43Gm.net
ID:3EIOJgA3 の1 通称set Aはトンデモ です。

0426 132人目の素数さん
2023/10/29(日) 14:22:15.63
IUTは、ガリレオ天動説です だんだん、理解され受け入れられてきたよ

このスレは
【STAPスキャンダルから】罵倒もみ消しのIUTcultサティアン
【IUTスキャンダルへ】

133:132人目の素数さん
24/01/03 11:32:09.30 Jz4aO0wP.net
ブログ更新されたぞ
タイトル「キリスト教・ユダヤ教に基く欧米の神格化・選民思想と理性の弾圧」

134:132人目の素数さん
24/01/03 12:18:36.85 Y4Jkh86A.net
ソースyoutubeの陰謀論おじさんになっちゃったんだね 笑
明示的な記録を残すのが重要ならaとかbとか誤魔化さず実名出せば?
どうせフェセンコとかブンゲソとかしょーもない連中やろ?笑

135:132人目の素数さん
24/01/03 12:26:19.19 +mkBuVdK.net
A氏はファルティングス、
B氏はMichael Rapoport、
C氏は誰かな、
Z氏はPeter Scholze。

136:132人目の素数さん
24/01/03 12:36:29.01 +mkBuVdK.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


このような状況の中、昨年は、ヨーロッパの一流大学の教授クラスの先生との交流の機会が増え、こちらとしては、正直なところ、開いた口が塞がらないような、逆に言うと、ある観点から見れば非常に「興味深い」証言が数件(口頭またはメールで)私に寄せられたので、この場を借りてご報告したい。これらの証言に登場するA氏・B氏・C氏は、いずれもヨーロッパの世界的に有名な一流大学の年配の教授であり、証言の内容は、宇宙際タイヒミューラー理論に対する否定的な姿勢で有名な、若手の教授Z氏に関するものである。またA氏とB氏は、Z氏と非常に親しくしていて、日常的に交流のある人たちである。

・A氏:「自分の周りには、Z氏の主張を真に受ける
 数学者はいない。みんな無意味な内容のもので
 あることはよく分かっているから望月君は安心
 したまえ。」​​​​​

​・A氏:「本件を巡って、B氏はZ氏を厳しく叱責
 した。」(これについては、別の独立な情報源
 からも聞いている。)​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​・C氏:「Z氏と少しメールのやりとりをしたが、次
 のような印象を受けた。Z氏は怪物等ではなく、
 むしろ自分がやってしまったことに対して恐れを
 なしたような精神状態にあり、告白する相手を
 求めているが、残念ながらそのような相手がなか
 なか見付からない。元々は若気の至りとでも言う
 べき一時の言動がまさかここまで炎上し、重大な
 結果をもたらすとは予測できず、今は子供のよう
 にただひたすら身を隠しているだけである。」

・C氏:「大学の学部長さんに、本件について、
 Z氏の'ダチョウ作戦'(=数学的内容と向き合う
 ことを拒否し、ダチョウのようにただひたすら
 頭部=身を隠すこと)等、状況を説明した
 ところ、学部長の答えは至って単純であった。
 つまり、Z氏は謝罪しなければならないねと。」



137:132人目の素数さん
24/01/03 14:42:24.24 M3HFf1K3.net
>>135
Q1.Faltingsが、反Scholzeである証拠は?
Q2.Rapoportは、一体何を叱責したか、明確に述べられたし
Q3.C氏のいう「大学の学部長」とは誰か?
  そして何がどう悪いから謝罪せよ、といったか明確に述べられたし

138:132人目の素数さん
24/01/03 15:28:42.20 GWc/5VaT.net
ヨーロッパの年配の数学教授で、
もっちーを”望月君”と呼べるのはファルティングスだけだろう。
ヨーロッパの年配の数学教授で、ショルツェを”叱責”できるのはRapoport だけだろう。

139:132人目の素数さん
24/01/03 15:29:41.66 Y4Jkh86A.net
数学の専門外の学部長にいつもの
一方的な被害妄想流して誘導尋問しただけだろうね
Fのやりそうな卑劣なやり方

140:132人目の素数さん
24/01/03 17:41:49.20 I5L9pMdu.net
” 理論の数学的内容は既に多くの数学者によってよく理解されており、”

141:132人目の素数さん
24/01/03 17:49:04.38 d9E0kxOU.net
>>139
Zが所属する学部の学部長だと思うけど数学は専門外なの?

142:132人目の素数さん
24/01/03 18:05:34.78 Y4Jkh86A.net
>>140 よくもまあしれっと嘘混ぜるよね
 明示的な記録を残すのが重要なら理解者リスト作って開示しろよウソヅキ

143:132人目の素数さん
24/01/03 19:54:54.29 I5L9pMdu.net
ショルツェは追い詰められている。

144:132人目の素数さん
24/01/03 20:39:48.77 M3HFf1K3.net
MSは病んでいる

145:132人目の素数さん
24/01/03 20:47:28.28 IjAnj+Ln.net
ここは一旦全員でこの問題のことを忘れたらどうか

146:132人目の素数さん
24/01/03 20:58:29.77 Y4Jkh86A.net
>>145 取り巻きともども数理研離職してブンゲソの食客になれば全て丸く治るんだけどな。
あとは勝手にやってねって。

147:132人目の素数さん
24/01/03 21:23:48.86 wh3vRxPV.net
4月の講義が待ち遠しい

148:132人目の素数さん
24/01/03 21:35:46.83 uSZ0DTuN.net
Peter Woit, Daniel Litt, David Roberts はこれから惨めだな。

149:132人目の素数さん
24/01/03 21:42:37.11 Y4Jkh86A.net
対面、リアルタイムじゃないやりとりって勘違い思い違いが起こりやすいからな
ただでさえ発達障害系で人のニュアンス読むの苦手そうだし、
自分が正しいと妄信してると都合の良い解釈や文脈無視した切り抜きになりがち

150:132人目の素数さん
24/01/03 21:49:37.41 wh3vRxPV.net
それが5ちゃんのよさでもあろう

151:132人目の素数さん
24/01/03 22:23:46.71 bGTWDZVT.net
このスレは

【STAPスキャンダルから】罵倒もみ消しのIUTcultサティアン【IUTスキャンダルへ】

152:132人目の素数さん
24/01/04 07:08:39.56 0HIOMEQo.net
>>150 悪さがよさ、というのは犯罪者

153:132人目の素数さん
24/01/04 12:30:00.81 0HIOMEQo.net
>「自分の周りには、●氏の主張を真に受ける数学者はいない。
> みんな無意味な内容のものであることはよく分かっているから
> ●●君は安心したまえ。」​​​​​
ベルリン陥落前にナチスの幹部が総統にいうセリフみたいだな

154:132人目の素数さん
24/01/04 12:32:15.93 0HIOMEQo.net
>「本件を巡って、○氏は●氏を厳しく叱責した。」
そういえばゲーデルが不完全性定理を発表してから
ツェルメロがゲーデルに抗議したらしいが
ただの耄碌爺の勘違いで終わったらしい
齢はとりたくないもんだね

155:132人目の素数さん
24/01/04 12:37:52.08 0HIOMEQo.net
>●氏は怪物等ではなく、
 むしろ怪物に遭遇した一般人
>むしろ自分がやってしまったことに対して恐れをなしたような精神状態にあり、
 ちょっと教育的コメントしたら相手が怒り狂ったので驚いたんだろ
>告白する相手を求めているが、残念ながらそのような相手がなかなか見付からない。
 誰に話したところで、動画でも見せない限り、狂乱ぶりが伝わらないんだろ
>元々は若気の至りとでも言うべき一時の言動が
 なぜ誤りの指摘が若気の至りなのかわからん 誤りを放置しても意味ないだろうに
 
>まさかここまで炎上し、重大な結果をもたらすとは予測できず、
 炎上で火だるまになったのはMSだろ Sは巻き込まれただけ
>今は子供のようにただひたすら身を隠しているだけである。
 単に●違いに関わるのをよしただけのこと
 当然だろう ●違いと関わってもいいことはない
 これは数学ではなく精神医学

156:132人目の素数さん
24/01/04 12:40:03.78 0HIOMEQo.net
大学の学部長さんに、本件について、
●氏の'ダチョウ作戦'
(=数学的内容と向き合うことを拒否し、
 ダチョウのようにただひたすら頭部=身を隠すこと)等、
 状況を説明したところ、学部長の答えは至って単純であった。
 つまり、●氏は謝罪しなければならないねと。」
実際にダチョウ作戦を実施したのは、●●●一だけどな
もちろん、そんなことをK大R学部長に言ったらこう云われるのがオチだが
「なんでそんなヤツ、雇ったんだ」

157:132人目の素数さん
24/01/04 12:41:44.28 0HIOMEQo.net
RIMSの不正査読問題は、査読者の公表と関係者の解雇以外に決着する方法がない

158:132人目の素数さん
24/01/04 13:12:41.82 OZJ2G+bt.net
ふぅん

159:132人目の素数さん
24/01/04 14:42:25.76 ycnD5VoP.net
>>148
真偽は知らんが
過去に興味深いレスがあった。

0949 132人目の素数さん
2018/07/10(火) 22:47:54.84

小保方にすらなれなかった人、望月新一

160:132人目の素数さん
24/01/04 14:59:35.65 ycnD5VoP.net
角川ホラ-?らしきレスも
0960 132人目の素数さん
2018/07/11(水) 20:14:47.68
そうそう、今日RIMSに仁美が居たらしい。
玄関ロビーにでーんて座ってたって。

161:132人目の素数さん
24/01/04 15:10:40.80 JM74Bo5E.net
>>157
査読者なんて参考意見言ってるだけだぞ
全責任はエディターにあり

162:132人目の素数さん
24/01/04 16:40:59.06 0HIOMEQo.net
>>161
エディターは誰だよw

163:132人目の素数さん
24/01/04 19:51:25.43 bBK4CAgM.net
Peter Woit は今後はIUT 関連の話題には沈黙するだろう。

164:132人目の素数さん
24/01/05 14:43:29.39 U1/CtORy.net
>>163
ありがとうございます。
同意です

そして、zbMATHのレビューは取り下げになるでしょうね
というのは、IUTに関連した活動は、若手数学者としてはきちんと評価されるべきところが

zbMATHの否定的見解がじゃまで、不当に低い評価になっている
IUTに関連した活動が活発になれば、「zbMATHのレビューを取り下げろ!」という声が大きくなる

165:132人目の素数さん
24/01/05 16:13:31.86 JIsDcE0m.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
この記事ヤバない?世間に見つかったらますますよくないことになりそう

166:132人目の素数さん
24/01/05 16:17:34.59 pW2Fs+j/.net
>>165
その次の記事じゃなくて?

167:132人目の素数さん
24/01/05 19:13:34.72 Iod3eQMu.net
>>166
ごめんずれてたわ
上にも貼られてたな

168:132人目の素数さん
24/01/05 19:22:31.27 kUvIk3uQ.net
完全に裸の王様状態だね

169:132人目の素数さん
24/01/05 19:52:19.92 Ne0cA2yT.net
ショルツェはもっちーに謝罪するべきだ。

170:132人目の素数さん
24/01/05 20:20:01.31 7rKQNy6r.net
zbMATHのレビューを取り消すだけで、謝罪は伝わる

171:132人目の素数さん
24/01/05 21:56:12.52 ILwF62FS.net
宇宙利権のzen大学設 絶対反対!

172:132人目の素数さん
24/01/05 21:56:40.73 ILwF62FS.net
宇宙利権のzen大学設立 絶対反対!

173:132人目の素数さん
24/01/05 23:00:50.71 +YU0S523.net
>>170
早めにレビューを保存しとかないとな

174:132人目の素数さん
24/01/05 23:07:48.73 ILwF62FS.net
核心を突くscholzeレビューは
宇宙利権のzen大学設置に邪魔なんでしょう
望月IUTは数学ではありません!

175:132人目の素数さん
24/01/05 23:15:25.83 ILwF62FS.net
>>174
2022.4.10 NHKスペシャル。
・京都大学数理解析研究所 教授 玉川安騎男 博士「いわば現代の数学では、
禁じ手になってるようなことも取り入れて、何かできないかということを考えたと
いうことなんですね。1+1は2でありながら、1+1は5であるとか。
二つの直線が交わるということが起こりながら交わらないとか。
本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた」
・東京工業大学 教授 加藤文元 博士
「IUT(宇宙際タイヒミューラー理論)というのは、数学の基本的なところ、
深層のところを揺るがす、地殻変動から起こっている理論ですので、
現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」

176:132人目の素数さん
24/01/06 00:57:12.31 NRkVzN1o.net
もっちー圧勝。カッコいい。
ショルツェ大敗北。惨め。

177:132人目の素数さん
24/01/06 05:52:27.06 jp5nlqxM.net
>>176
MSが勝ったというならそうなんだろう、MSの中ではな

178:132人目の素数さん
24/01/06 11:37:29.90 KS1mMroE.net
Kiran Kedlaya(UCSD)とMinhyong Kim (Edinburgh)が参加だと?

URLリンク(twitter.com)
math_jin 6:44 AM · Jan 6, 2024
参加予定者
Benjamin Collas (RIMS)
Huayi Chen (Westlake)
Weronika Czerniawska (Westlake)
Paolo Dolce (Westlake)
Taylor Dupuy (Vermont)
Ivan Fesenko (Westlake)
Fumiharu Kato (IUGC)
Kiran Kedlaya(UCSD)
Minhyong Kim (Edinburgh)
Masatoshi Suzuki (Tokyo Tech)
Seidai Yasuda (Hokkaido)

URLリンク(zen-univ.jp)
第1回 IUGCカンファレンス
オーガナイザー:
星 裕一郎(京都大学数理解析研究所)
加藤 文元(東京工業大学(名誉教授))
望月 新一(京都大学数理解析研究所)
日程:2024年4月2日(火)〜 4月5日(金)
開催地:東京都中央区銀座4丁目12-15 歌舞伎座タワー12F ドワンゴセミナールーム
(deleted an unsolicited ad)

179:132人目の素数さん
24/01/06 12:31:37.77 1rzwm+q+.net
京大数理研では、IUT論文の査読中にabc予想が特筆すべき出来事として
特例の扱いより解決していた。

・平成28年(2016年)6月

文科省所管の独立行政法人 
大学改革支援・学位授与機構宛

京都大学数理解析研究所

第2期中期目標期間(平成22年〜 
平成27事業年度)

-現況調査表 -



p 28-3 
資料 2. 発表論文数 。所員の発表論文数 
査読付き論文のみ 




p28-10 
事例4「数論幾何の研究」 
「望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー理論」
の構築とその結果としての ABC 予想の解決は、特筆すべき 出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」 

「望月新一が同理論の概要を解説した 業績番号1― (2)(2014)が、
講究録別冊 
(B51)として刊行されている」 



URLリンク(www.niad.ac.jp)

180:132人目の素数さん
24/01/06 17:09:07.98 AV3E5hu2.net
実態は望月一派はもう数学界の「荒らし」認定でしょ。
相手にする価値なしでコンセンサス出てるのに
いつまでもごね続けて勝手に勝利宣言してる阿呆

181:132人目の素数さん
24/01/06 17:45:05.67 KS1mMroE.net
>>178
”第1回の受賞論文は、2024年4月に予定されている研究集会「第1回IUGCカンファレンス(仮名)」で発表される予定です。”
はてさて、どうなるか?
URLリンク(zen-univ.jp)
IUT Innovator Prize
IUT Innovator Prize(IUT革新者賞)は、2024年から10年間毎年、IUT理論とその関連分野における新しい重要な発展を含む最優秀論文1編に、賞金2万ドル〜 10万ドルを贈呈するものです。IUT Innovator Prizeの運営及び審査はIUGCが行います。
・審査対象:すでに数学専門誌に投稿され自薦・他薦により応募された論文で、IUT理論の新しいバージョンや応用、理論の論理構造に関する新しい解析、またはこれと密接に関連する領域における重要な寄与を含むもの。
・賞金の額は論文内容の新規性や寄与の重要性に応じて決定する。
・応募された論文は投稿先の専門誌における査読とは独立に、IUGCが指名するIUT理論の専門家集団による非公開の審査によって評価される。評価結果はIUGCにより決定・発表される。
第1回の受賞論文は、2024年4月に予定されている研究集会「第1回IUGCカンファレンス(仮名)」で発表される予定です。

182:132人目の素数さん
24/01/06 18:20:15.65 ePGowr9x.net
> IUT理論の新しいバージョン
そういや望月新一が新しいバージョンを3つ開発したとか書いてたな

183:132人目の素数さん
24/01/06 19:13:11.10 SckjqN9b.net
笹川財団とドワンゴのZEN大学が文科省へ設置を申請しているが、
背景は「宇宙」通信利権で設置は問題外。 
また通信制大学なら既に放送大学がありカリキュラムも多種多様で大学院も
ある。
設置アピールの道具が数学を偽装したIUTでありIUGC。
IUTは数学ではありませんしポストモダンやオカルトの類でしょう。

加藤文元×川上量生×東浩紀「数とはなにか─IUT理論と数学の立ち位置」

URLリンク(m.youtube.com)

184:132人目の素数さん
24/01/07 03:46:41.73 RaMb1eSq.net
カルトにハマってなんちゃって文化人までに落ちたんやな 笑

185:132人目の素数さん
24/01/07 23:10:52.21 iDHl06mr.net
>>178
>URLリンク(zen-univ.jp)
>第1回 IUGCカンファレンス
>日程:2024年4月2日(火)〜 4月5日(金)
>参加予定者
>Kiran Kedlaya(UCSD)
・Kiran Kedlaya(UCSD)の参加は、大きい。米国のIUT支持者
・また、昨年 MFO-RIMS Tandem workshopの、Florian Pop も米国(下記)
・2021年 Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry Invited speakerの Fedor Bogomolov (Courant Inst., NYU, USA)も米国
これで、米国でのIUT支持者は2024年に増えるだろうね
もともと、日本の数学者はIUTに反対する人はいない(懐疑的な人はいるとしても)
欧州では、フランスがIUT支持の大勢力で、英国にも支持者がいる
Oberwolfachは、ドイツだし
2024年は、一気にIUT支持者が増えそうな予感
(参考)
URLリンク(ahgt.math.cnrs.fr)
MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory
Sep. 24 to 29 (GE)/ Sep. 25 to 29 (JP), 2023 · Oberwolfach & RIMS Kyoto
List of invited participants
Site Oberwolfach, Germany
Florian Pop Pennsylvania University
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry,
RIMS workshop, June 28 - July 2 2021
Invited speakers:
Fedor Bogomolov (Courant Inst., NYU, USA),

186:132人目の素数さん
24/01/07 23:22:18.69 DycTFSYZ.net
math_jinは馬鹿。
黙ってろ。気色悪い。

187:132人目の素数さん
24/01/08 08:51:11.49 Sm2py/c1.net
>>185 何か書けるまで、ROMでお願いします

188:132人目の素数さん
24/01/08 11:55:58.63 OXe7qSh4.net
>>187
>何か書けるまで、ROMでお願いします

それ、自分が率先して実行しろ!ww

189:132人目の素数さん
24/01/08 12:21:39.82 OXe7qSh4.net
>>178
>Seidai Yasuda (Hokkaido)

日本では、上記の北大
下記の慶応、東工大、名大、阪大、九大、か
ほぼ、日本全国です

URLリンク(ahgt.math.cnrs.fr)
Atelier de Géométrie Arithmétique - 数論幾何学のアトリエ 2024
Around the Grothendieck-Teichmüller group
Feb. 27, 2024 · Paris & RIMS Kyoto [Bridge]

The goal of this workshop is to provide an arithmetical construction of the Grothendieck- Teichmüller group such as given by Ihara, and a practical understanding of the anabelian and geometric methods used by Hoshi, Minamide and Mochizuki to provide recent results on GT.
We refer to the program for a description of talks and a list of references.

This atelier is organized with the support of the École Parisienne d'Arithmétique et de Géométrie (ÉPAG).

Registation [opened]
Would you be interested in attending or giving a talk, please register here.

Yuki Goto Keio University Kyoto
Wachi Hidetada Keio University Kyoto
Shun Ishii Keio University Kyoto

Kitamura Kohei Osaka University Kyoto
Yuki Kondo Osaka University Kyoto

Brieuc Lair École Normale Supérieure PSL Kyoto

Jianbo Sun Kyushu University Kyoto4

Khalef Yaddaden University of Nagoya Kyoto

Naganori Yamaguchi Tokyo Institute of Technology Kyoto


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

71日前に更新/331 KB
担当:undef