お前らの好きなパラド ..
[2ch|▼Menu]
250:132人目の素数さん
21/12/17 19:07:10.78 UT35Oy3H.net
これは「主観確率のBayes改訂と情報取得の関係」や「科学哲学」の文脈で登場した思考実験。
ある事象に「信念の度合い」や「主観確率」を付与する時
・その信念/主観確率の「主体」がどのような立場に置かれ(「自己位置付け」)、
・どのような参照集団に所属するか
によって、「信念の度合い」「主観確率」がどのように変わり得るか、を考える(思考実験)ための主題。
週一回の確率事象(表/裏等確率のコイントス)について
それが表/裏どちらであったかの予測を
週1回(表の場合:月曜曜)もしくは
週2回(裏の場合:月曜と火)回答する。
ただし被験者は回答の前に記憶を消去され
曜日やその週の回答回数は判らなくされている。
記憶消去の部分は、何らかの意図を持つ情報隠蔽や
情報取得が即座にできない不完全な情報に関するメタファーと考えることもできるだろう(選挙予測や出口調査と実際の開票結果の齟齬を考えると面白い)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

445日前に更新/141 KB
担当:undef